JP2521599B2 - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JP2521599B2
JP2521599B2 JP3270121A JP27012191A JP2521599B2 JP 2521599 B2 JP2521599 B2 JP 2521599B2 JP 3270121 A JP3270121 A JP 3270121A JP 27012191 A JP27012191 A JP 27012191A JP 2521599 B2 JP2521599 B2 JP 2521599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable floor
movable
square
pillar
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3270121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579205A (ja
Inventor
展門 松塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuya Sogo Kenkyusho KK
Original Assignee
Matsuya Sogo Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuya Sogo Kenkyusho KK filed Critical Matsuya Sogo Kenkyusho KK
Priority to JP3270121A priority Critical patent/JP2521599B2/ja
Publication of JPH0579205A publication Critical patent/JPH0579205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521599B2 publication Critical patent/JP2521599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体駐車装置に係り、
より詳細には、構成点数が少なく、簡単な構成で、かつ
小さいスペースに設置可能な立体駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、二段、三段式の簡易な立体駐車装
置としては、種々のものがあるが、一般的には、『車両
載置用可動床の四隅部に支柱を立設して、該可動床を支
柱により水平状態に保持させると共に、該可動床にチェ
ーンを固定して、該チェーンを支柱上部に設けた滑車を
介し、該支柱に沿って上下動させるようにした構成』よ
りなる。
【0003】そして、この立体駐車装置は、車両載置用
可動床に車両を載置した後、該可動床を吊持するチェー
ンを滑車を介して駆動させて上下動させ、所定位置に到
達すると該上下動を停止させることで、該可動床と床面
との複数床に駐車させ得るように作用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の立体駐車装置の場合、次のような問題がある。すなわ
ち、 車両載置用可動床の四隅部に支柱を設けた構成とな
るので、設置スペースが必然的に広くなり、狭いスペー
スでの設置が難しく、かつ駐車入口が狭くなるので、該
可動床への駐車が難しい。 構成点数が多く、その構造が複雑となり、製造コス
トが高くなると共に、メンテナンスに手数を要する。等
の問題を有する。
【0005】そこで、本発明者は、このような点に鑑
み、車両載置用可動床を少ない支柱で保持できる形態を
採用できないかという観点に立脚し、種々、研究・試験
した処、支柱として角形鋼管の中にコンクリート等を詰
めて補強した支柱等の角形支柱を用いると共に、該角形
支柱の前後角部を利用することで、前記可動床を少ない
支柱で水平保持・上下動自在ができることを究明した。
【0006】本発明は、上述した点に対処して創案した
ものであって、その目的とする処は、構成点数が少な
く、簡単な構成で、かつ小さいスペースに設置可能な立
体駐車装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するための手段としての本発明の立体駐車装置は、車両
載置用の可動床の端部側に角形鋼管の中にコンクリート
等を詰めて補強した支柱等よりなる角形支柱を立設して
該可動床を水平状態に保持し、かつ該可動床を該角形支
柱に沿って上下動させる立体駐車装置であって、該角形
支柱を可動床に対して、該角形支柱の該可動床に近接す
る前側角部が該可動床の端部側に並行する仮想線と接し
た状態で、該前側角部を形成する該角形支柱の左右側壁
と該仮想線とがそれぞれ45°の角度を形成する角度を
もって配置すると共に、該角形支柱の該前側角部と後側
角部をそれぞれ該可動床に直接または間接的に設けられ
ているガイドローラーによって挟持し、かつ該後側角部
を挟持するガイドローラーの位置を該前側角部を挟持す
るガイドローラーの位置より上方側に位置するように配
置した構成よりなる。
【0008】また、本発明の他の立体駐車装置は、上記
構成において、角形支柱の上方部位にウィンチを設け、
該ウィンチによりチェーンまたはロープを介して可動床
を吊持し、該ウィンチと、前記角形支柱の前後角部を挟
持する前後のガイドローラーの三点によって、該可動床
を保持すると共に、上下動させ得るようにした構成より
なる。
【0009】
【作用】本発明の立体駐車装置は、通常の駐車装置と同
様に、可動床を床面に下動させた状態で、該可動床に車
両を載置し、再び、上動させた後、該床面に車両を駐車
できる。そして、該可動床は、角形支柱の前側角部と後
側角部とをガイドローラーで挟持することで水平状態を
保持するようにしているので、駐車装置自体の構成が簡
単となると共に、その構成部品を少なくできるように作
用する。
【0010】また、角形支柱の前側角部と後側角部とを
それぞれ挟持し、該角形支柱の対角線上の角部を前後方
向より挟持する前後のガイドローラーの位置を、後側ガ
イドローラーの位置が前側ガイドローラーの位置より上
方側に位置するようにして、可動床を保持するようにし
ているので、該可動床の水平状態を一層安定させ得るよ
うに作用する。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明を具体化
した実施例について説明する。ここに、図1〜図6は、
本発明の一実施例を示し、図1は平面図、図2は可動床
を上げた状態の側面図、図3は可動床保持部の部分拡大
断面図、図4は図3のA方向よりのローラー保持枠の正
面図、図5は図3のB方向よりのローラー保持枠の正面
図、図6は振止の正面図と側面図である。
【0012】本実施例の立体駐車装置は、二段式の駐車
装置であって、概略すると、車両載置用可動床1と、角
形支柱2、および可動床駆動部3の三つの部分より構成
されていて、車両載置可動床1を、その側端中央に添設
・立設された角形支柱2に水平状態に片持保持し、可動
床駆動部3を介して上下動させ得るように構成されてい
る。
【0013】車両載置用可動床1は、可動台(可動枠)
4の側端中央部で支柱2と係合する可動床保持部5を有
し、また上面に車両の車輪を載せる二条の車輪載置台7
を有している。可動枠4は鋼材よりなるフレームで形成
され、車輪載置台7を固定・保持する構成である。可動
床保持部5は、前後の可動枠4の端部間を車輪載置台7
に平行に繋ぐ連結材4a,4bと、ローラー保持枠10
とより構成され、ローラー保持枠10にはガイドローラ
ー8,8、9,9が設けられ、角形支柱2と係合するよ
うに構成されている。ローラー保持枠10は、角形支柱
2の周囲を被嵌し、かつ上下動自在の角形筒体よりなる
枠体で形成され、該枠体の可動台4側に前側ガイドロー
ラー8,8を、逆方向に後側ガイドローラー9,9を備
えている。
【0014】また、ローラー保持枠10の内側で、該ロ
ーラー8,8、9,9の設けられていない角部分には振
止5a、5a・・が設けられている。特に、それぞれロ
ーラー8,8または9,9と同一平面上の逆側の角部分
に設けられている。これによって、ローラー8、9の設
けられていない箇所でのクリアランスの存在による振れ
を防止するようにしている。また、ローラー保持部10
には、図2に示すように、可動床駆動部3を構成するチ
ェーン(ワイヤー、ロープを含む)11を取り付けるた
めの係合部12を備えている。ここで、ガイドローラー
8,8、9,9としては、ベアリングを用いている。し
かし、他の構成のローラーを用いてもよい。
【0015】角形支柱2は、内部にコンクリートを充填
した一本の角形鋼管で形成され、車両載置用可動床1の
可動台(可動枠)4の側端中央で、かつローラー保持枠
10の内側に立設されている。すなわち、車両載置用可
動床1の端部に対して角形支柱2を45°の角度に配置
されている。より詳細には、角形支柱2を、角形支柱2
の可動床1に近接する前側角部13が可動床1の端部側
に並行する仮想線xと接した状態で、前側角部13を形
成する角形支柱2の左右側壁2a,2bと仮想線xとが
形成するそれぞれの角度α、角度βが45°の角度とな
る配置としている。ここで、角形支柱2の前側角部13
は、可動床保持部5の前側ガイドローラー8、8で左右
より挟持され、また後側角部14は後側ガイドローラー
9、9で左右より挟持されている。そして、両ガイドロ
ーラー8,8、9,9が両角部13、14に沿って、可
動床駆動部3の駆動によって上下動でき、ローラー保持
枠10を介して車両載置用可動床1を上下動できるよう
に構成されている。
【0016】可動床駆動部3は、図10に示すように、
ウィンチ15と巻き上げ用のチェーン11により形成さ
れていて、ウィンチ15を駆動させることにより、チェ
ーン11を介して、可動床1を上下動させ得るように構
成されている。ここで、ウィンチ15は、支柱の上部に
取り付け、可動床1を上下動させる構成としている。な
お、このウィンチ15は、可動床1を上下動できれば、
床上等に設置した構成としてもよい。
【0017】本実施例の二段式駐車装置は、角形支柱2
を基礎にアンカーボルトで固定し、あるいは建築物に固
定物がある場合は、該固定物に固定することで設置する
ことができる。そして、その使用方法は、可動床駆動部
3のウィンチ15を駆動させることにより、可動床1の
ローラー保持枠10に設けられ、かつ角形支柱2の前側
角部13と後側角部14に上下動自在に嵌合する前側ガ
イドローラー8,8と後側ガイドローラー9,9が床面
16まで下動させた状態で、可動床1に車両を載置し、
再び上動させた後、空所となった床面16に車両を駐車
できる。
【0018】ここで、可動床1は、角形支柱2の前側角
部13と後側角部14とに、それぞれガイドローラー
8,8、9,9を配することで水平状態を保持するよう
にしているので、駐車装置自体の構成が簡単となると共
に、その構成部品を少なくできる。また、角形支柱2の
前側角部13と後側角部14とにそれぞれ嵌合して角形
支柱2の対角線上の角部を前後方向より挟持する前後の
ガイドローラー8,8、9,9の位置を、後側ガイドロ
ーラー9,9の位置が前側ガイドローラー8,8の位置
より上方側に位置するようにして、可動床1を保持する
ようにしているので、可動床1の水平状態を一層安定さ
せ得るように作用する。
【0019】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものでなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で変
形実施できるものを含む。因みに、前述した実施例にお
いては、車両駐車用可動床を一個有する二段式駐車装置
として説明したが、該可動床を複数個設け、三段以上の
立体駐車装置とすることもできる。また支柱は、一本の
形態に限られるものでなく、複数本、例えば、可動床の
側端両角隅部にそれぞれ設置するようにした構成、可動
床の左右に設置した構成としてもよい。また、前述した
実施例では、角形支柱として、内部にコンクリートを充
填した角形鋼管で説明したが、他の構成、例えば、コン
クリート角材、周囲が窪んだ異形断面鋼管(クローバー
状等)等を用いた構成としてもよい。
【0020】また、前述した実施例においては、可動床
保持部5を構成する連結材4a,4bを、車輪載置台に
平行に設けた構成で説明したが、図7〜図9に示すよう
にしてもよい。すなわち、連結材4a,4bを可動枠4
に対して斜め方向に配し、強度を一層持たせる構成とし
てもよい。
【0021】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の立体駐車装置によれば、可動床が角形鋼管等よりなる
角形支柱の前側角部と後側角部とをそれぞれガイドロー
ラーで挟持されることで水平状態を保持し、かつ該角形
支柱を可動床に対して、該角形支柱の前側角部を形成す
る左右側壁と可動床の端部側と並行する仮想線とが形成
する角度が45°になる配置としているので、駐車装置
自体の構成が簡単となると共に、その構成部品を少なく
できるという効果を有する。
【0022】また、本発明の立体駐車装置によれば、角
形支柱の対角線上の前後の角部を前後方向より挟持する
前後のガイドローラーの位置を、後側ガイドローラーの
位置が前側ガイドローラーの位置より上方側に位置する
ようにして、可動床を保持するようにしているので、該
可動床の水平状態を一層安定させ得るという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】 可動床を上げた状態の側面図である。
【図3】 可動床保持部の部分拡大断面図である。
【図4】 図3のA方向よりのローラー保持枠の正面図
である。
【図5】 図3のB方向よりのローラー保持枠の正面図
である。
【図6】 振止を示し、(a)は正面図、(b)は側面
図である。
【図7】 他の実施例の平面図である。
【図8】 図7の可動床部分の正面図である。
【図9】 図7の可動床部分の側面図である。
【図10】 ウィンチ部分を説明するための正面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・車両載置用可動床、2・・・角形支柱、3・・
・可動床駆動部、4・・・可動台(可動枠)、4a,4
b・・・連結材、5・・・可動床保持部、7・・・車輪
載置台、8・・・前側ガイドローラー、9・・・後側ガ
イドローラー、10・・・ローラー保持枠、5a・・・
振止、11・・・チェーン、12・・・係合部、13・
・・前側角部、14・・・後側角部、15・・・ウィン
チ、16・・・床面

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両載置用の可動床の端部側に角形鋼管
    の中にコンクリート等を詰めて補強した支柱等よりなる
    角形支柱を立設して該可動床を水平状態に保持し、かつ
    該可動床を該角形支柱に沿って上下動させる立体駐車装
    置であって、該角形支柱を該可動床に対して、該角形支
    柱の該可動床に近接する前側角部が該可動床の端部側に
    並行する仮想線と接した状態で、該前側角部を形成する
    該角形支柱の左右側壁と該仮想線とがそれぞれ45°の
    角度を形成する角度をもって配置すると共に、該角形支
    柱の該前側角部と後側角部をそれぞれ該可動床に直接ま
    たは間接的に設けられているガイドローラーによって挟
    持し、かつ該後側角部を挟持するガイドローラーの位置
    を該前側角部を挟持するガイドローラーの位置より上方
    側に位置するように配置したことを特徴とする立体駐車
    装置。
  2. 【請求項2】 支柱上方部位にウィンチを設け、該ウィ
    ンチによりチェーンまたはロープを介して可動床を吊持
    し、該ウィンチと、角形支柱の前後角部を挟持する前後
    のガイドローラーの三点によって、該可動床を保持する
    と共に、上下動させ得るようにしている請求項1に記載
    の立体駐車装置。
JP3270121A 1991-09-22 1991-09-22 立体駐車装置 Expired - Fee Related JP2521599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270121A JP2521599B2 (ja) 1991-09-22 1991-09-22 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270121A JP2521599B2 (ja) 1991-09-22 1991-09-22 立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579205A JPH0579205A (ja) 1993-03-30
JP2521599B2 true JP2521599B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=17481843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3270121A Expired - Fee Related JP2521599B2 (ja) 1991-09-22 1991-09-22 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521599B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579205A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2521599B2 (ja) 立体駐車装置
JP2527521Y2 (ja) 昇降装置
JP2726865B2 (ja) 駐車装置
JPH09165932A (ja) 駐車装置
JP3024507B2 (ja) 立体駐車場用昇降装置及びその施工方法
JP2594203B2 (ja) 昇降装置の安全装置
JPH06135695A (ja) 垂直昇降装置
JP3078496B2 (ja) 地下式立体駐車装置におけるバランスチェーン取付構造
JPH05141113A (ja) 立体駐車場
JPH10115113A (ja) ビル内鉄塔型垂直循環式駐車装置支柱の防震支持ブラケット
JPH0718889A (ja) 立体駐車装置
JPH0113151Y2 (ja)
JPH08324918A (ja) エレベータの構造
JP2832466B2 (ja) 駐車装置
JP2592072Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH0113716Y2 (ja)
JP2593256Y2 (ja) 二段昇降式駐車装置
JPH0868224A (ja) 立体駐車装置の構造体
JPH06207472A (ja) 立体駐車装置
JPH08324919A (ja) エレベータの構造
JPH0640790Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH0663748U (ja) 昇降体の傾斜検知装置
JP2000169058A (ja) エレベータ機械室内機器の揚重装置
JPH0657991A (ja) 地下立体駐車場
JPH06257307A (ja) エレベータ式立体駐車装置の支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees