JP2520257B2 - プリフォ−マッティングされた光記録媒体及びプリフォ−マッティングされた光記録媒体を持つ光記録カ−ド - Google Patents

プリフォ−マッティングされた光記録媒体及びプリフォ−マッティングされた光記録媒体を持つ光記録カ−ド

Info

Publication number
JP2520257B2
JP2520257B2 JP62118523A JP11852387A JP2520257B2 JP 2520257 B2 JP2520257 B2 JP 2520257B2 JP 62118523 A JP62118523 A JP 62118523A JP 11852387 A JP11852387 A JP 11852387A JP 2520257 B2 JP2520257 B2 JP 2520257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
recording medium
recording element
card
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62118523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63282941A (ja
Inventor
実 藤田
洋一 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP62118523A priority Critical patent/JP2520257B2/ja
Publication of JPS63282941A publication Critical patent/JPS63282941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520257B2 publication Critical patent/JP2520257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 [産業上の利用分野] この発明は光記録媒体、特に書き込み可能な(DRAW
型)光記録媒体及び光記録媒体を持つ光記録カードに関
するものであり、更に詳しくは、光記録媒体におけるプ
リフォーマッティング用のピットに関するものである。
光記録媒体は音響や画像その他の信号を光学的に記録
する場合に使用するもので、ディスクやカードに用いら
れる。特に、近年、IDカードやキャッシュカードやバン
クカードとして各種の情報を記録したカードが普及して
来ている。
[従来の技術] 光記録部材を用いたディスクは音響や画像のディジタ
ル信号の記録部材として広く用いられている。また前記
のカードには個人データや発行会社のデータ等の各種の
情報を記録する必要があり、初期の段階においては、そ
のような情報を可視的な文字や記号で記録しており、ま
た、後期の段階においては磁気を使用した電気信号で記
録しているが、改ざんの防止や情報量の増加に対応する
必要がある。
そのために、最近、レーザ技術を応用した光記録媒体
が開発されて来ている。この光記録媒体は光学反射面を
持つ光記録素体とその上の保護幕を備えるものである。
光記録素体102としては第5図に示すように、基板104の
上に形成される色素を含む有機材料系の記録材105で構
成するものや、または第6図に示すように、基板104の
上に形成されたTeのような書込み性の良い、高い光吸収
率を持った金属からなる単層の金属膜106で構成するも
のや、また第7図に示すように、基板104の上にAl等で
反射膜107を形成し、その上にSiO2等で干渉層108を形成
し、更にその上にTi等の金属膜109を形成して構成する
もの等がある。
ところで、光記録媒体では書込み、読み取り、消去時
にトラッキングを行うためのトラック案内溝や、各トラ
ックの各々のセクターの位置、使用状況等を示すアドレ
ス部分を示すプリフォーマッティング用のピットが必要
であり、これらのプリフォーマッティング用のピット
は、光記録媒体に予め消去不可能な形で書き込まれてい
る。
このようなプリフォーマッティング用のピットの形成
には従来インジェクション法やフォトポリマー法が用い
られている。
インジェクション法は第8図に示す如く、プリフォー
マッティング用のピットパターン111を持つスタンパー1
12に基板用樹脂を射出して型取りし、こうして形成され
たプリフォーマッティング用のピットパターンを持つ基
板104を作成し、更にその上に光記録素体102の膜を形成
するものであり、こうして形成された光記録媒体101は
プリフォーマッティング用ピット113を持つことにな
る。
またフォトポリマー法は第9図に示すように、透明の
基板104の上に紫外線硬化樹脂の層114を形成し、これに
プリフォーマッティング用のピットパターン111を持つ
スタンパー112を押付けて型取りしつつ紫外線115を照射
して紫外線硬化樹脂の層114を硬化させる。更にその上
に光記録素体102の膜を形成するものである。こうして
形成された光記録媒体101はプリフォーマッティング用
のピット113を持つことになる。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、このように、必要とされるプリフォーマッ
トのパターンを予め光記録素体そのものに形成した従来
の光記録媒体では、特定のシステム以外にはその光記録
素体を利用できなくなる。すなわち、光記録媒体の構成
要素の内でも、光記録素体は、製造の条件が極めて厳し
く、そのために、量産することが、製造効率上有利であ
るけれども、多品種、小ロットの要請がある場合には、
量産のメリットを発揮させることができない。
このようなことから、光記録素体には量産のメリット
を発揮させ、かつその光記録素体を他のシステムにも転
用可能として多品種、小ロットの製造要請に適用し得る
光記録媒体の開発が望まれている。
この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであ
って、光記録素体には量産のメリットを発揮させ、かつ
その光記録素体を他のシステムにも転用可能として多品
種、小ロットの製造要請に適用し得る光記録媒体及びそ
の様な光記録媒体を持つ光記録カードを提供することを
目的とするものである。
(ロ)発明の構成 [問題を解決するための手段] この目的に対応して、この発明のプリフォーマッティ
ングされた光記録媒体は、基板と、前記基板上に設けら
れ表面にプリフォーマットピットを形成されている光記
録素体と、及び前記光記録素体の前記表面に接着してい
る保護フィルムとを有する光記録媒体であって、前記光
記録素体の前記表面に形成されている前記プリフォーマ
ットピットは、前記保護フィルムの接着面に形成された
プリフォーマッティングピットパターンを前記光記録素
体に型押しによって転写して形成されたものであること
を特徴としている。
また、この発明のプリフォーマッティングされた光記
録媒体を持つ光記録カードは、基板と、前記基板上に設
けられ表面にプリフォーマットピットを形成されている
光記録素体と、及び前記光記録素体の前記表面に接着し
ている保護フィルムとを有する光記録媒体をカード基材
上に接着してなる光記録カードであって、前記光記録素
体の前記表面に形成されている前記プリフォーマットピ
ットは、前記保護フィルムの接着面に形成されたプリプ
リフォーマッティングパターンを前記光記録素体に型押
しによって転写して形成されたものであることを特徴と
している。
以下、これらの発明の一実施例の詳細を図面について
説明する。
第1図において、1は光記録媒体である。光記録媒体
1は基板2を有し、基板2の書込み光入射側の表面に光
記録素体層3を有し、更に光記録素体層3の表面に保護
膜4を積層して備えている。
基板2としては、例えば厚さ0.1mmの塩化ビニルフィ
ルムを使用する。
光記録素体層3は書込み光を照射した場合にその照射
によってデータピットを形成することができる層であっ
て、このような光記録素体層3はTe、In、Bi、TeOx、WO
3、In2O3、As2O3、MoO3、TeAs、CS2−Te、Te−C、As−
Se−S−Ge、色素混入ポリマー、銀・ポリマー混合材、
光磁気記録材料等の光記録材料で構成される。保護膜4
はポリエステル、ポリカーボネート、アクリル樹脂等の
透明な材料で構成される。光記録素体層3の読取り光入
射側の表面には多数のプリフォーマットピットからなる
プリフォーマッティングピットパターンが形成されてい
る。
このプリフォーマットピット5は保護膜4の内側面に
形成されたプリフォーマッティングピットパターンを型
押しによって転写したものである。
[作用] このような光記録媒体1は次のようにして製造され
る。
すなわち、第2図に示すように、基板2の上に光記録
素体層3を形成したものを準備する。一方、内側にプリ
フォーマッティングピットパターン6を持つ保護膜4を
準備する。プリフォーマッティングピットパターン6は
光記録素体層3上に形成すべきプリフォーマットピット
5とは凹凸が逆である。
この保護膜4を光記録素体層3に接着する。この接着
の際に、プリフォーマッティングピットパターン6が光
記録素体層3に圧接されて転写しプリフォーマットピッ
ト5が形成される。
(ハ)発明の効果 このように構成された光記録媒体においては、プリフ
ォーマットピットのない光記録素体層3とプリフォーマ
ッティングピットパターン6を持つ保護膜4を別々に準
備して接着したものであるから、光記録素体には量産の
メリットを発揮させ、かつその光記録素体を他のシステ
ムにも転用可能として多種、小ロットの製造要請に適用
し得る。
[光記録カードの構成] 第3図において11は光記録カードである。光記録カー
ド11の厚みは0.76mm程度である。光記録カード11は光記
録素体層3をカード裏基材12に接着剤13によって貼着し
てなるものである。
カード裏基材12は光記録カード11の強度を保証するも
ので、このようなカード裏基材12はアクリル、エポキ
シ、ポリエステル、塩化ビニル、ポリサルフォン、ポリ
エーテルサルフォン等の合成樹脂板を使用することがで
きる。
但し、この実施例の光記録カード11においては保護膜
4がカード表基材と共用しているので、保護膜4は光記
録素体層3の表面だけでなくカード裏基材12の全面にわ
たっている。但しプリフォーマッティングピットパター
ン6が形成されているのは光記録素体層3に対向する部
分だけである。
このように構成された光記録カード11は次のように製
造される。
すなわち第4図に示すように、まず、光記録素体層3
を保護膜4のプリフォーマッティングピットパターン6
の上に仮接着し、次に、これを接着剤によってカード裏
基材12に接着する。この接着のときに圧力をかけると保
護膜4のプリフォーマッティングピットパターン6が光
記録素体層3に転写されてプリフォーマットピット5を
形成する。
[光記録カードの効果] このように構成された光記録カードにおいては、プリ
フォーマットピットのない光記録素体層3とプリフォー
マッティングピットパターン6を持つ保護膜4を別々に
準備して接着したものであるから、光記録素体には量産
のメリットを発揮させ、かつその光記録素体を他のシス
テムにも転用可能として多種、小ロットの製造要請に適
用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の光記録媒体の断面図、第2図は光記
録媒体の製造過程を示す断面説明図、第3図はこの発明
の光記録カードの断面説明図、第4図は光記録媒体の製
造過程を示す断面説明図、第5図は従来の光記録媒体の
一例を示す断面説明図、第6図は従来の光記録媒体の他
の例を示す断面説明図、第7図は従来の光記録媒体の他
の例を示す断面説明図、第8図は従来のプリフォーマッ
トピットの形成方法を示す断面説明図、及び第9図は従
来の他のプリフォーマットピットの形成方法を示す断面
説明図である。 1……光記録媒体、2……基板、3……光記録素体層、
4……保護膜、5……プリフォーマットピット、6……
プリフォーマッティングピットパターン、11……光記録
カード、12……カード裏基材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、前記基板上に設けられ表面にプリ
    フォーマットピットを形成されている光記録素体と、及
    び前記光記録素体の前記表面に接着している保護フィル
    ムとを有する光記録媒体であって、前記光記録素体の前
    記表面に形成されている前記プリフォーマットピット
    は、前記保護フィルムの接着面に形成されたプリフォー
    マッティングピットパターンを前記光記録素体に型押し
    によって転写して形成されたものであることを特徴とす
    るプリフォーマッティングされた光記録媒体
  2. 【請求項2】基板と、前記基板上に設けられ表面にプリ
    フォーマットピットを形成されている光記録素体と、及
    び前記光記録素体の前記表面に接着している保護フィル
    ムとを有する光記録媒体をカード基材上に接着してなる
    光記録カードであって、前記光記録素体の前記表面に形
    成されている前記プリフォーマットピットは、前記保護
    フィルムの接着面に形成されたプリフォーマッティング
    ピットパターンを前記光記録素体に型押しによって転写
    して形成されたものであることを特徴とするプリフォー
    マッティングされた光記録媒体を持つ光記録カード
JP62118523A 1987-05-15 1987-05-15 プリフォ−マッティングされた光記録媒体及びプリフォ−マッティングされた光記録媒体を持つ光記録カ−ド Expired - Lifetime JP2520257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118523A JP2520257B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 プリフォ−マッティングされた光記録媒体及びプリフォ−マッティングされた光記録媒体を持つ光記録カ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118523A JP2520257B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 プリフォ−マッティングされた光記録媒体及びプリフォ−マッティングされた光記録媒体を持つ光記録カ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63282941A JPS63282941A (ja) 1988-11-18
JP2520257B2 true JP2520257B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=14738720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118523A Expired - Lifetime JP2520257B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 プリフォ−マッティングされた光記録媒体及びプリフォ−マッティングされた光記録媒体を持つ光記録カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520257B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63282941A (ja) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553860B2 (ja) 光記録部材及びその製造方法並びに光記録カ−ドの製造方法
US5809003A (en) Optical disk and optical information reproducing apparatus
JPH0224848A (ja) 光記録媒体用基板の製造方法
JP2001516489A (ja) 二重層光ディスク用設定図形
AU738421B2 (en) DVD disc with four information layers, and method for making same
JPH0648545B2 (ja) プリフォーマッティング用ピットのパターンを持った光記録媒体及びその製造方法
JP2768981B2 (ja) 光メモリ素子
JPH07101188A (ja) 複合カード
JP2520257B2 (ja) プリフォ−マッティングされた光記録媒体及びプリフォ−マッティングされた光記録媒体を持つ光記録カ−ド
EP0166614A2 (en) Encoated optical recording medium
JPH0770091B2 (ja) 光読み取りカ−ド及びその製造法
EP0720160B1 (en) Optical disk with pits formed by stamper and method for fabricating the same
JPH0770092B2 (ja) 光読み取りカ−ド及びその製造方法
JPS63251924A (ja) 情報記録用円板および情報記録方法
JP2004095099A (ja) 光記録媒体
JPH08273331A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JP3671484B2 (ja) 光学記録媒体
JPH0228544Y2 (ja)
JPH11339312A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH08287522A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH0237527A (ja) 光カード
JPH0554393A (ja) 情報記録媒体およびその駆動装置
JPH03160638A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPH01298546A (ja) 光情報記録媒体
JPS6151634A (ja) 光学式情報記録媒体の製造方法