JP2518950B2 - 商品販売装置 - Google Patents

商品販売装置

Info

Publication number
JP2518950B2
JP2518950B2 JP2073693A JP7369390A JP2518950B2 JP 2518950 B2 JP2518950 B2 JP 2518950B2 JP 2073693 A JP2073693 A JP 2073693A JP 7369390 A JP7369390 A JP 7369390A JP 2518950 B2 JP2518950 B2 JP 2518950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cart
operator
product
customer
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2073693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03273492A (ja
Inventor
義郎 山本
篤 茂村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2073693A priority Critical patent/JP2518950B2/ja
Publication of JPH03273492A publication Critical patent/JPH03273492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518950B2 publication Critical patent/JP2518950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、商品に設けられたバーコードを読み取るス
キャナを備えた商品販売装置に関するものである。
従来の技術 一般に、スーパーマーケット等においては、商品に付
されたバーコードを読み取ることにより、短時間に大量
の商品の販売を行ない、かつ、販売した商品の各種のデ
ータが集計できるようにしている。
このような販売方法を採用しているシステムの中に、
カートに積み込まれたままで商品のチェツクアウトを行
なうことができる方式として、本出願人は特願平1−21
7995号として一つの方法を提案し、かつ、実施してい
る。すなわち、第2図及び第3図に基づいてその構造を
説明する。まず、1は2台分のカート2を連続して搬送
する長さに定められた搬送路である。この搬送路1は相
対向するカートガイド3,4の下端を連結板5により連結
し、カートガイド3,4の一側のカート2の高さより高い
逆U字形のパイプ6により連結したものである。一方の
カートガイド3は2台分のカート2の長さを有するが、
他方のカートガイド4の長さは短い。また、一方のカー
トガイド3の中央部には柱状の支持体7が固定され、こ
の支持体7には前面に読取窓8を有するスキャナ9とチ
ェッカー用の表示部10と客用の表示器11とが取付けら
れ、スキャナ9の筐体の上部にはキーボード12が保持さ
れている。さらに、前記連結板5の一端から延長する延
長面13には、キャッシュレジスタ14を載置する台15が配
置されている。前記スキャナ9は前記搬送路1内側に位
置してカート2の上方に位置している。さらに、前記表
示器10はスキャナ9の搬入側に位置して支持体7に保持
されている。
このような構成において、第3図は搬送路1の排出側
に空のカート2が送り込まれ、搬送路1の搬入側に商品
が収納されたカート2の客18が送り込んだ状態である。
この状態で、搬入側のカート2内の商品は、チェッカー
16により読取窓8の前面を通過されて搬出側のカート2
に収納される過程で商品データがスキャナ9により読み
取られる。バーコード等のデータが付されていない商品
はキーボード12により入力される。一方、現在精算中の
客18は、キャッシャ17の前に移動して支払のために待機
し、一つのカート2内の全商品のチェックアウトが完了
した時に、キャッシャ17から請求された合計金額を支払
い、チェッカー16により搬送路1の搬出側から外に送り
出されたカート2を引き取り、所定の包装場所まで移動
する。この後、チェッカー16は搬送路1の搬入側で空に
なったカート2を搬送路1の搬出側に送り、次の客18が
商品の入ったカート2を搬送路1の搬入側に送り込むの
を待つ。したがって、チェックアウト業務の一環として
カート2を順次循環することができる。また、商品を取
り出すカート2と商品を収納するカート2とは搬送路1
内で連続し、スキャナ9とキーボード12と表示器10とは
カート2の搬送を妨げることなく搬送路1の内側に位置
させてチェッカー16に接近させることができるため、小
さな動作で商品を読取窓8の前を通過させることがで
き、或いは、キーボード12を操作することができ、これ
により、チェッカー16の労力を軽減することができる。
さらに、チェッカー16は商品データ読み取り後の商品を
搬出側のカート2に収納する時より搬入側のカート2か
ら商品を取り出す時の方が商品の所在を確認する必要が
あるが、チェッカー用の表示器10をスキャナ9の搬入側
に配置したことにより、搬入側に位置するカート2の中
から次に読み取る商品を探す視線の延長線上で前に読み
取った商品のデータを表示器10により確認することがで
き、これにより、視線の向きを大きく変えることもな
く、目の疲れを緩和することもでき、チェックアウト業
務の能率を向上させることができるものである。
発明が解決しようとする課題 このように従来の方法において、種々の特長を具備し
ているものであるが、客がカートを搬入してからチェッ
クアウトするまでの間に客はオペレータの周囲を回らな
ければならず、客にとってはその動きが煩わしい。ま
た、客とオペレータとの間にスキャナ等の装置が介在し
ており、互いのコミュニケーションを阻害している。さ
らに、一人のオペレータでは作業が難しく、二人制を採
用せざるを得ないと云う問題もある。
課題を解決するための手段 オペレータの背面に支柱を立設し、この支柱の上端か
らオペレータの上を通って前方まで延出されたアームを
設け、このアームの先端に商品に付されたバーコードを
読み取るスキャナとキーボードと表示部とを備えたスキ
ャナユニットをカートの上方に所定の空間を空けた高さ
に位置させて取付けた。
作用 オペレータの前方には、アームで支持されたスキャナ
ユニットしかないので、客とオペレータとの間が開放的
であり、互いのコミュニケーションがとり易く、また、
客の動きも直線的で動き易く、さらに、オペレータの読
取作業における商品の取扱も簡単なものである。
実施例 本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。ま
ず、スキャニング装置19が床面に立設固定されている。
すなわち、床面に設置されたオペレータ20がその上に立
つ基板21が設けられ、この基板21の後端からは支柱22が
略垂直に立設されている。この支柱22の前面には、前記
オペレータ20が座るべき腰掛23が開閉自在に取付けられ
ている。すなわち、この腰掛23は使用しない時には折畳
み、使用する時にのみ前方に開くものである。また、こ
の腰掛23の上には、スイッチパネル24とインターホン25
とが設けられている。
ついで、前記支柱22の上部には、「く」の字状に屈曲
形成されたアーム26が連結されている。このアーム26
は、前記オペレータ20の頭上に位置しているものであ
り、その支柱22側の辺の内面には、照明装置27が取付け
られている。さらに、前記アーム26の先端には、スキャ
ナユニット28が取付けられている。このスキャナユニッ
ト28は、商品に付されたバーコードを読み取るコード付
きのタッチスキャナ(図示せず)を有し、また、オペレ
ータ20側の面29には、オペレータ用の表示部とPLUキー
等によるキーボード(いずれも図示せず)とが配設され
ている。さらに、客側の面には、客用表示部30が設けら
れている。
さらに、符号31は商品を運ぶカートであり、このカー
ト31は、車輪32を備えた基台33と、この基台33から立設
された支柱34と、この支柱34の上部に取付けられた商品
収納部35と、上端一側に配置されたハンドル36とよりな
る。そして、空の一台のカート31は、オペレータ20の前
に常に待機状態にある。
このような構成において、オペレータ20の前方には、
上方に位置するアーム26で支持されたスキャナユニット
28しかないため、その前面は完全に開放されている。そ
して、オペレータ20の前面部分には、空のカート31が置
かれているが、客はその位置に自分のカート31を搬送し
てくる。オペレータ20は、二台のカート31を図示のよう
に対面させ、かつ、客が搬入して来たカート31から商品
を取り出してタッチスキャナを使用してバーコード読取
を行ない、読取の終了した商品を空のカート31に入れ
る。このような動作を繰り返すと、空であった側のカー
ト31にすべての商品が移される。客は、このカート31を
引き出す。
このようなオペレータ20の作業は、客との間ではオー
プンな状態で行なわれ、両者間のコミュニケーションが
良くとれる。また、客の動きもオペレータ20の前を通過
するだけでよいため、わかり易く、かつ、その動きが直
線的で客にとっては煩わしさがない。
発明の効果 本発明は上述のように、オペレータの背面に支柱を立
設し、この支柱の上端からオペレータの上を通って前方
まで延出されたアームを設け、このアームの先端に商品
に付されたバーコードを読み取るスキャナとキーボード
と表示部とを備えたスキャナユニットをカートの上方に
所定の空間を空けた高さに位置させて取付けたので、オ
ペレータの前方には、アームで支持されたスキャナユニ
ットしかないため、客とオペレータとの間が開放的であ
り、互いのコミュニケーションがとり易く、また、客の
動きも直線的で動き易く、さらに、オペレータの読取作
業における商品の取扱も簡単であると云う効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は従来
の一例を示す斜視図、第3図はその平面図である。 20……オペレータ、21……支柱、26……アーム、28……
スキャナユニット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オペレータの背面に支柱を立設し、この支
    柱の上端からオペレータの上を通って前方まで延出され
    たアームを設け、このアームの先端に商品に付されたバ
    ーコードを読み取るスキャナとキーボードと表示部とを
    備えたスキャナユニットをカートの上方に所定の空間を
    空けた高さに位置させて取付けたことを特徴とする商品
    販売装置。
JP2073693A 1990-03-23 1990-03-23 商品販売装置 Expired - Fee Related JP2518950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073693A JP2518950B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 商品販売装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073693A JP2518950B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 商品販売装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03273492A JPH03273492A (ja) 1991-12-04
JP2518950B2 true JP2518950B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=13525557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073693A Expired - Fee Related JP2518950B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 商品販売装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518950B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769983B2 (ja) * 1987-03-16 1995-07-31 株式会社テック 商品情報読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03273492A (ja) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560450A (en) Self-scanning checkout device
JPH011099A (ja) 商品情報読取装置
US4618032A (en) Two belted supermarket checkout system
KR920006326B1 (ko) 상품판매 데이터 처리장치
JP2518950B2 (ja) 商品販売装置
JP3912918B2 (ja) 商品販売登録処理システム
US4330048A (en) Cooperative bagging check-out counter
JP3230878B2 (ja) チェックアウト装置
JP3671015B2 (ja) チェックアウトシステム
JP2599704Y2 (ja) チェックアウトレーン
JP2706149B2 (ja) 商品データ読取装置
JP3673505B2 (ja) チェックアウトシステム
JPS63298690A (ja) 商品販売装置
JPH03172995A (ja) 商品チェックアウト・ワークステーション
JPH02220611A (ja) 商品販売装置
JP2549502B2 (ja) 商品情報読取装置
JP2745105B2 (ja) チェックアウト装置
JP2706147B2 (ja) 商品データ読取装置
JPH0363898A (ja) Pos端末装置
JPH0380382A (ja) 商品データ読取装置
JP3289998B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH03273490A (ja) 商品販売装置
JPH0710988Y2 (ja) ショッピングカート
JPH0348698Y2 (ja)
JPH0380381A (ja) 商品データ読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees