JP2517838Y2 - 硬貨判別装置 - Google Patents

硬貨判別装置

Info

Publication number
JP2517838Y2
JP2517838Y2 JP1567191U JP1567191U JP2517838Y2 JP 2517838 Y2 JP2517838 Y2 JP 2517838Y2 JP 1567191 U JP1567191 U JP 1567191U JP 1567191 U JP1567191 U JP 1567191U JP 2517838 Y2 JP2517838 Y2 JP 2517838Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
detection
coin
coins
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1567191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04111675U (ja
Inventor
一郎 岸田
英俊 龍田
秀樹 高木
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1567191U priority Critical patent/JP2517838Y2/ja
Publication of JPH04111675U publication Critical patent/JPH04111675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517838Y2 publication Critical patent/JP2517838Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】〔考案の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本考案は、硬貨入出金機、両替
機、自動販売機などに用いられ、硬貨の繰出しに際して
硬貨径にて硬貨を判別する硬貨判別装置に関する。
【0003】
【従来の技術】従来のこの種の硬貨判別装置としては、
例えば、搬送ベルトに突起を等間隔に設け、この搬送ベ
ルトを一定速度で硬貨を固定搬送し、この硬貨の中心が
通過する位置にセンサを設けた構造が提案されている。
この構造では、搬送速度をある一定の固定された速度v
とし、センサの硬貨の検知時間tを検出することによ
り、硬貨の径(v×t)を測定して金種を判別するよう
にしている。
【0004】また、搬送ベルトをパルス信号を発生する
ステッピングモータにて駆動し、一定距離xを搬送する
に際し、センサが硬貨を検知している間に発生したパル
ス数yを計数し、硬貨の径(x×y)を測定して金種を
判別する構造が知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記搬送速度をある一
定の固定の速度vとし、センサの検知時間tを検出し
て、硬貨の径(v×t)を判別する構造の従来の装置で
は、搬送速度を常に固定の速度に予め設定しておく必要
があるが、モータ自体によるばらつきなどが、この速度
は予め厳格に調整する必要があり、固定の速度より少し
でも速い場合、または遅い場合には、硬貨径を誤判別す
ることになり、搬送速度の調整にきわめて厳格な精度を
必要とする問題があった。
【0006】また、前記従来のステッピングモータを用
いてパルスを計数する構造では、高価なステッピングモ
ータを必要とし、また、パルスカウンタなどを必要とな
る問題を有している。
【0007】本考案は上記問題点に鑑みなされたもの
で、ステッピングモータを用いる必要がなく、しかも、
搬送速度の調整も必要なく、容易に自動調整可能で、確
実に硬貨の金種の判別が可能な硬貨判別装置を提供する
ものである。
【0008】〔考案の構成〕
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案の硬貨判別装置
は、硬貨を固定搬送する突起を等間隔に設けた搬送ベル
トと、この搬送ベルトで固定搬送される硬貨の中心が通
過する位置に設けられ硬貨を検知するセンサと、このセ
ンサが硬貨を検知している時間を計時する検知時間検出
手段と、予め金種に対する基準値を記憶する基準値記憶
手段と、前記検知時間検出手段による検出値と前記基準
値記憶手段に記憶した基準値とを比較し硬貨の金種を判
別する判別手段とを備えた硬貨判別装置において、前記
基準値記憶手段に記憶する基準値の設定を指示する基準
値設定指示手段と、前記センサが硬貨を検知した後次の
硬貨を検知するまでの繰返し時間を検出する繰返し時間
検出手段と、前記検知時間検出手段による検知時間と繰
返し時間検出手段による繰返し時間との比率を算出する
比率算出手段と、この比率算出手段による算出値により
異金種を判別する異金種判別手段と、前記基準値設定指
示手段により指示があったときには前記異金種判別手段
にて異金種と判別されなかった硬貨についての前記検知
時間検出手段の検出値に基づいて基準値を求め、その基
準値を前記基準値記憶手段に記憶登録する登録手段とを
具備したものである。
【0010】
【作用】本考案の硬貨判別装置は、搬送ベルトの突起に
よって等間隔で固定搬送される硬貨の中心が通過する位
置に設けたセンサが硬貨を検知している時間を検知時間
検出手段にて検出し、この検知時間検出手段の検出値と
基準値記憶手段の予め金種に対する基準値とを判別手段
にて比較し硬貨の金種を判別する。そして、基準値設定
指示手段により指示があったときには、繰返し時間検出
手段にてセンサが硬貨を検知した後次の硬貨を検知する
までの繰返し時間と検知時間検出手段による検知時間と
の比率を比率算出手段で算出してこの比率算出手段によ
る算出値により異金種判別手段で異金種を判別し、この
異金種判別手段にて異金種と判別されなかった硬貨につ
いての検知時間検出手段の検出値に基づいた基準値を登
録手段にて基準値記憶手段に記憶登録する。
【0011】
【実施例】次に本考案の一実施例の構成を図面を参照し
て説明する。
【0012】図2および図3において、1は偏平箱状の
判別装置本体で、この本体1内に硬貨を収納する収納空
間2が形成されている。また、上記本体1の一方上部に
投入口3および他方上部に繰出部4が設けられている。
【0013】上記本体1の収納空間2の下部の一側寄り
位置の一対の円盤5が回転軸6により回転自在に設けら
れている。この一対の円盤5は回転軸6に嵌合したカラ
―7によって処理対象硬貨径よりも大きい間隔をもって
対向している。また、前記一対の円盤5には、外周面に
ベルト当接面8が形成され、このベルト当接面8および
内側面の1個所または複数個所に凹部11,12が形成さ
れ、この凹部11,12に嵌合したボ―ル9,10は、一部を
外方に突出して抜け止め保持されているとともに、コイ
ル状のスプリング13,14によって外方に付勢されてい
る。
【0014】上記本体1内に複数個、少なくとも3個の
プ―リ16,17,18が上記円盤5の回転軸6と平行な回転
軸19,20,21により回転自在に支持されている。そし
て、第1のプ―リ16は、上記繰出部4のやや下方で前記
円盤5よりも斜め上方の位置に、第2のプ―リ17は、上
記第1のプーリ16の位置から前記円盤5に引いた下側の
接線Aよりも図2図示左側の下側位置に、また、第3の
プ―リ18は、上記接線Aよりも図2図示右側の下側位置
に配置されている。
【0015】また、上記各プ―リ16,17,18および一対
の円盤5のベルト当接面8の下方にわたって、一対の円
盤5間の間隔よりも広い幅を有する搬送手段の無端状の
繰出ベルト22が前記一対の円盤5の下方外周位置から斜
め上方位置に至る上昇辺部22a となるように回行自在に
掛け渡されている。また、この繰出ベルト22の表面に
は、幅方向で2個1組とした硬貨係止用の突部23が所定
間隔ごとに突設されている。
【0016】上記本体1の下部に駆動機構25が設けられ
ている。この駆動機構25は、本体1の一側下部にモ―タ
26が取付けられ、このモ―タ26の出力軸27に取付けたプ
―リ28と上記第2のプ―リ17の一側部との間に駆動ベル
ト29が巻回されている。
【0017】また、上記本体1内の両側に上記円盤5と
第1のプ―リ16との間において断面ほぼ三角形状のガイ
ド31が取付けられている。この両側のガイド31は、中間
部で屈曲されて前記円盤5からややゆるやかに上方に傾
斜した下方部分31a と、この下方部分31a よりやや急傾
斜の上方部分31b とを有している。さらに、上記本体1
の内側下部に上記円盤5の図2右側方に対したガイドブ
ロック32が取付けられている。
【0018】上記本体1の繰出部4部において、図6に
示すように、上記第1のプ―リ16上の繰出ベルト22に周
面を接した伝動ロ―ラ34が軸35により軸架、この伝動ロ
―ラ34に周面を接した繰出ロ―ラ36が軸37によりそれぞ
れ軸架されている。
【0019】そして、駆動機構25のモ―タ26の駆動によ
り、その出力軸27、プ―リ28、駆動ベルト29を介して第
2のプ―リ17が回転され、繰出ベルト22が第1、第2お
よび第3のプ―リ16,17,18を介して回行され、その上
昇辺部22a では両側のガイド31に沿って中間部で屈曲し
て上昇する。この繰出ベルト22の回行にともない一対の
円盤5がそのベルト当接面8との摺接を介して同期して
回転する。また、繰出ベルト22に伝導ロ―ラ34が摺接し
て回転するとともに、この伝導ローラ34に接して繰出ロ
―ラ36が高速で回転する。
【0020】上記本体1の上部に繰出ベルト22によって
繰出される硬貨を計数するセンサ41が配設されている。
このセンサ41は、図4に示すように、本体1に設けた支
枠43を介して検知スイッチ44が取付けられ、この検知ス
イッチ44の作動部45に対して、本体1の上板42に上端部
が固定されたばね板からなる作動板46が対設され、この
作動板46の下端部に上記繰出ロ―ラ36の中間部に対向し
た検知ロ―ラ47が支軸48により回転自在に取付けられて
いる。そして、この検知ローラ47は繰出ベルト22で固定
搬送される硬貨Cの中心が通過する位置に設けられ、硬
貨を検知する検知ロ―ラ47が硬貨Cによって押動される
ことによって作動板46がたわみ、検知スイッチ44の作動
部45を押動して、検知スイッチ44からの出力により計数
するようになっている。
【0021】また、上記本体1の上部に、上記センサ41
で計数される直前の硬貨をセンサ41で計数されないよう
に阻止する阻止機構51が設けられている。この阻止機構
51は、図4ないし図7に示すように、本体1の上板42に
支軸52で回動ア―ム53の中間部が水平方向に回動自在に
支持され、この回動ア―ム53の先端部にほぼL字状で下
方に屈曲した阻止部54が一体に形成されている。また、
上記上板42の下部にソレノイド55が取付けられ、このソ
レノイド55の側方に突出したプランジャ56の先端に連結
片57が固着され、この連結片57に上記回動ア―ム53の基
端部が連結軸58で連結されている。そして、ソレノイド
55が作動すると、そのプランジャ56が引き込まれ、連結
片57および連結軸58を介して、回動ア―ム53が支軸52を
支点として回動し、阻止部54を繰出ロ―ラ36の下方に突
出し、ソレノイド55の励磁が解かれると、そのプランジ
ャ56が図示しないスプリングで突出し、回動ア―ム53の
阻止部54を側方に退避させるようになっている。
【0022】また、前記繰出部4には、繰出された硬貨
の案内部61が形成され、この案内部61の下方に硬貨を一
時保留部62に誘導する誘導路63が形成されている。この
誘導路63の下部開口部に筒状の一時保留部62が配設さ
れ、この一時保留部62は下面が開口され、駆動機構64に
より左右方向に移動されるようになっている。そして、
この一時保留部62の中間位置には下面開口部を閉塞する
底板65が設けられ、この一時保留部62の一側移動位置の
下部には硬貨を本体1の外方に払出す払出し路66の上面
が開口され、他側移動位置の下部には硬貨を本体1の前
記収納空間2に案内する戻し路67の上面が開口部されて
いる。
【0023】なお、図2に示すように、上記本体1の投
入口3の下部近傍に投受光式の満杯検知センサ―68が取
付けられている。
【0024】次に制御構成について説明する。
【0025】制御部70は、中央処理装置(CPU)から
なり、硬貨を検知するセンサ41の検知スイッチ44による
硬貨を検知している時間を計時する検知時間検出手段71
と、予め金種に対する基準値を記憶する基準値記憶手段
72と、前記検知時間検出手段71による検出値と前記基準
値記憶手段72に記憶した基準値とを比較し硬貨の金種を
判別する金種判別手段73とを有している。また、この制
御部70は検知スイッチ44により硬貨を検知した回数を検
出して硬貨を計数する計数手段74と、この計数手段74に
て計数した計数値をあらかじめ設定した払出し値と比較
する比較手段75とを有している。そして、前記金種判別
手段73と比較手段75の出力はそれぞれ駆動制御部76に入
力され、この駆動制御部76にて搬送手段77の搬送ベルト
22を駆動させるモータ26、一時保留部62を移動させる駆
動機構64のモータを制御させる。
【0026】また、前記制御部70は前記センサ41が硬貨
を検知した後次の硬貨を検知するまでの繰返し時間を検
出する繰返し時間検出手段78と、前記検知時間検出手段
71による検知時間と繰返し時間検出手段78による繰返し
時間との比率を算出する比率算出手段79と、この比率算
出手段79による算出値により異金種を判別する異金種判
別手段80と、この異金種判別手段80にて異金種と判別さ
れなかった硬貨についての前記検知時間検出手段71の検
出値に基づいて基準値を求めてその基準値を前記基準値
記憶手段72に記憶登録する登録手段81とを備えている。
【0027】また、本体側制御部82には基準値記憶手段
72に記憶する基準値の設定を指示する基準値設定手段83
を備えている。
【0028】次に、この実施例の作動を説明する。
【0029】本体1の投入口3から図示しない硬貨投入
機構によって収納空間2内に硬貨を順次投入する。そし
て、図8に示すように、本体側制御部82にて払出硬貨枚
数nを設定して払出指令操作を行う(ステップ1)と、
搬送手段77の駆動手段25を構成するモータ26が駆動し、
収納空間2の下部の硬貨はガイドブロック32によって一
対の円盤5間に導かれて収納され、繰出ベルト22が回行
され、この繰出ベルト22に摺接した一対の円盤5が同期
して回転され、伝導ロ―ラ34を介して繰出ロ―ラ36を回
転させる。この繰出ベルト22と一対の円盤5の同期した
回転により、一対の円盤5の回転によって繰出ベルト22
の両側壁面が回転することになって、収納空間2の内底
部の硬貨が攪拌され、円盤5に弾設した各ボ―ル9,10
によって円盤5に密着しようとする硬貨に動きを与え、
図3に示すように、各硬貨Cは繰出ベルト22の各突部23
に1枚ずつ係止されて搬送が開始され、繰出ベルト22の
回行にともなってその上昇辺部22a によって上昇され、
繰出ロ―ラ36によって繰出部4から繰出される(ステッ
プ2)。
【0030】そして、硬貨枚数の初期設定(C=0)
し、この硬貨Cの繰出ロ―ラ36の通過時に、硬貨Cはセ
ンサ41のセンサロ―ラ47を図4中右方に押動し、センサ
スイッチ44を作動し、硬貨を1枚ずつ検知する(ステッ
プ4)。そして、このセンサスイッチ44の検知出力によ
り計数手段74は硬貨を1枚ずつ計数する。また、このセ
ンサスイッチ44の検知出力により検知時間検出手段71は
硬貨を検知している時間tを計時する(ステップ5)。
そして、繰出部4から繰出された硬貨は一時保留部62に
底板65にて保留される(ステップ6)。
【0031】そして、センサ41にて硬貨を検知した場
合、検知時間検出手段71にて検出された検知時間と基準
値記憶手段72に記憶されている基準値とを金種判別手段
73にて判断する(ステップ7)。例えば、図10aに示す
ように、100円硬貨の場合、検知時間検出手段71にて
検出される検知時間はX100 とし、図10b に示すように
500円硬貨の場合、検知時間検出手段71にて検出され
る検知時間はX500 とし、検知時間検出手段71にて検出
される検知時間はX100 ,X500 は硬貨の径と搬送速度
で決まり、硬貨の検出から次の硬貨の検出間での時間は
500 とし、硬貨の検出から次の硬貨の検出間での時間
は100円硬貨でY100 、500円硬貨でY500 とし、
硬貨の検出から次の硬貨の検出間での時間Y100 ,Y
500 は搬送ベルト22の突起間隔と搬送速度で決まる。し
たがって、100円硬貨ではX100 /Y100 =r
100 (一定)となり、500円硬貨ではX500 /Y500
=r500 (一定)となり、r100 ,r500 は比をとって
いるため、硬貨径と繰出ベルト22の突部23の間隔で決ま
る固定の値であり、予め定まっている。そこで、しきり
値TH=(r100 +r500 )/2とし、このしきり値より
小さい場合は100円硬貨と判断し、大きい場合は50
0円硬貨とする。
【0032】そして、金種判別手段73で基準値以外であ
ると判断されれば、一時保留部62は他側に移動してこの
移動位置の下部に硬貨を前記収納空間2に案内する戻し
路67に連通され、硬貨は収納空間2に戻され(ステップ
8)、再びこれまでの動作が反復される(ステップ3〜
6)。また、金種判別手段73で基準値以内であると判断
されれば、計数手段74で設定枚数の硬貨を計数するまで
この動作を繰返し、硬貨が設定枚数検出されると、一時
保留部62は一側移動し、下面開口部は硬貨を本体1の外
方に払出す払出し路66に連通され、硬貨は払い出される
(ステップ10)。そして、センサ41にて設定枚数の硬貨
Cが繰出されると、繰出ベルト22を停止し、阻止機構51
のソレノイド55が作動され、回動ア―ム53を回動してそ
の阻止部54を第1のプ―リ16と繰出ロ―ラ36との間にお
いて繰出ベルト22のほぼ中間部まで突出させ、繰出ベル
ト22によって上昇される次の硬貨Cを阻止部54の案内面
54a に摺接させてはじき出し、収納空間2に戻す。
【0033】なお、収納空間2内に所定量以上の硬貨が
投入収納されると、満杯検知センサ―68の作動により硬
貨投入機構による硬貨の投入を停止させるようになって
いる。
【0034】次に、基準値設定動作を図9について説明
する。
【0035】本体側制御部82の基準値設定指示手段83に
て基準値設定指令と金種指令を入力する(ステップ1
1)。そして、搬送手段77にて硬貨を搬送する(ステッ
プ12)。次いで、i=0として初期設定する(ステップ
13)。そして、センサ41にて硬貨を検知して計数手段74
にて計数する(ステップ14)。また、検知時間検出手段
71にて検知時間Xを検出する(ステップ15)。さら
に、繰返し時間検出手段78にてセンサ41が硬貨を検知し
てから次の硬貨を検知するまでの繰返し時間Yを検出
する(ステップ16)。そして、検知時間検出手段71の検
知時間Xと繰返し時間検出手段78の検知時間Yとの
比率r=Xi/Yを比率換算手段79にて産出する
(ステップ17)。また、センサ41にて検知された硬貨は
一時保留部62に一時保留される(ステップ18)。そし
て、比率rが許容範囲内であれば(ステップ19)、異
金種判別手段80は指定金種と判断し(ステップ20)、検
知時間Xを記憶する(ステップ21)。比率rが許容
範囲外であれば(ステップ19)、異金種判別手段80は異
金種と判断する(ステップ22)。検知時間Xを記憶す
る(ステップ21)か、または、異金種と判断したのが3
回目でなければ(ステップ23)、i=10のとき(ステッ
プ24)、指定金種と判断された検知時間Xの平均値を
基準値Xmとして記憶する(ステップ25)。次いで、基
準値X0 を求める。この基準値はX0 =kで求める。
例えば、500円硬貨では基準値を設定する場合、k=
0.9 、100円硬貨では基準値を設定するとき、k=1.
1 とし、500円硬貨の検知時間と100円硬貨の検知
時間の略中間の値を基準値X0 する(ステップ26)。次
いで、登録手段81は基準値X0 を記憶登録する(ステッ
プ27)。そして、一時保留された硬貨を収納空間2に返
却する(ステップ28)。
【0036】なお、i=10でないとき(ステップ24)は
ステップ14に戻る。さらに、異金種と判断したのが3回
目であれば、一時保留した硬貨を収納空間2に戻し(ス
テップ29)てステップ13に戻る。
【0037】
【考案の効果】本考案によれば、ステッピングモータを
用いる必要がなく、しかも、搬送速度の調整も必要な
く、容易に自動調整可能で、確実に硬貨の金種の判別が
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の硬貨判別装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。
【図2】同上硬貨判別装置の縦断側面図である。
【図3】同上A―A部の縦断正面図である。
【図4】図2のセンサ部の拡大縦断側面図である。
【図5】図4の正面図である。
【図6】図3の背面図である。
【図7】図4の平面図である。
【図8】動作フローチャート図である。
【図9】基準値設定フローチャート図である。
【図10】センサの検出信号波形図である。
【符号の説明】
22 搬送ベルト 23 突部 41 センサ 71 検知時間検出手段 72 基準値記憶手段 73 金種判別手段 83 基準値設定指示手段 78 繰返し時間検出手段 79 比率算出手段 80 異金種判別手段 81 登録手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬貨を固定搬送する突起を等間隔で設け
    た搬送ベルトと、この搬送ベルトで固定搬送される硬貨
    の中心が通過する位置に設けられ硬貨を検知するセンサ
    と、このセンサが硬貨を検知している時間を計時する検
    知時間検出手段と、予め金種に対する基準値を記憶する
    基準値記憶手段と、前記検知時間検出手段による検出値
    と前記基準値記憶手段に記憶した基準値とを比較し硬貨
    の金種を判別する金種判別手段とを備えた硬貨判別装置
    において、前記基準値記憶手段に記憶する基準値の設定
    を指示する基準値設定指示手段と、前記センサが硬貨を
    検知した後次の硬貨を検知するまでの繰返し時間を検出
    する繰返し時間検出手段と、前記検知時間検出手段によ
    る検知時間と繰返し時間検出手段による繰返し時間との
    比率を算出する比率算出手段と、この比率算出手段によ
    る算出値により異金種を判別する異金種判別手段と、前
    記基準値設定指示手段により指示があったときには前記
    異金種判別手段にて異金種と判別されなかった硬貨につ
    いての前記検知時間検出手段の検出値に基づいて基準値
    を求め、その基準値を前記基準値記憶手段に記憶登録す
    る登録手段とを具備したことを特徴とする硬貨判別装
    置。
JP1567191U 1991-03-18 1991-03-18 硬貨判別装置 Expired - Fee Related JP2517838Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1567191U JP2517838Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 硬貨判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1567191U JP2517838Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 硬貨判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111675U JPH04111675U (ja) 1992-09-29
JP2517838Y2 true JP2517838Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31902816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1567191U Expired - Fee Related JP2517838Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 硬貨判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517838Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04111675U (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377846B2 (en) Coin receiving and disbursing apparatus with storage devices capable of propelling coins
US5684597A (en) Method and device for coin diameter discrimination
US4798558A (en) Coin dispensing apparatus with ejecting member
US4638993A (en) Position control for a stacker wheel
JP5373007B2 (ja) 硬貨入出金装置
US5240099A (en) Coin receiving and validation apparatus
JP2587557B2 (ja) 硬貨選別制御装置
EP0812291A1 (en) Single denomination bill dispensing apparatus
WO2013112864A1 (en) Method and apparatus for offsorting coins in a coin handling machine
US4409773A (en) Coin wrapping machine
US5392891A (en) Apparatus and method for discriminating coins based on metal content
JP2517838Y2 (ja) 硬貨判別装置
JP3550370B2 (ja) 硬貨釣銭機
JP2926119B2 (ja) 物品投出機
JP3766130B2 (ja) 硬貨払出装置
JP2010072859A (ja) コイン判別装置におけるコイン画像取得装置、コイン画像取得装置を備えたコイン選別装置、及びゲーム機のコイン投入装置におけるコイン選別装置
JP2934981B2 (ja) 硬貨選別装置
JP2934980B2 (ja) 硬貨選別装置
JPH0797419B2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JP3708418B2 (ja) 硬貨処理機
JP7156900B2 (ja) 硬貨払出装置
JP2971698B2 (ja) 硬貨集積装置
JPH0610463Y2 (ja) 物品投出機
JPS62274390A (ja) 入出金口のシヤツタ装置
JP3164317B2 (ja) 硬貨収納投出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees