JP2517539Y2 - 印字装置における紙送り装置 - Google Patents

印字装置における紙送り装置

Info

Publication number
JP2517539Y2
JP2517539Y2 JP1987141910U JP14191087U JP2517539Y2 JP 2517539 Y2 JP2517539 Y2 JP 2517539Y2 JP 1987141910 U JP1987141910 U JP 1987141910U JP 14191087 U JP14191087 U JP 14191087U JP 2517539 Y2 JP2517539 Y2 JP 2517539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
gear
motor
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987141910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6445627U (ja
Inventor
賢 水野
功 鏡味
浩之 舟橋
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1987141910U priority Critical patent/JP2517539Y2/ja
Publication of JPS6445627U publication Critical patent/JPS6445627U/ja
Priority to US07/355,072 priority patent/US4929105A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2517539Y2 publication Critical patent/JP2517539Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、駆動ローラと紙押えローラとの間に装着さ
れた用紙を印字ヘッドに対向する位置へ給送する印字装
置における紙送り装置に関する。
[従来技術] 従来、この種の紙送り装置においては、駆動ローラと
紙押えローラとの間に装着された用紙を、正方向送りし
た後に所定量逆方向送りして、用紙の先端を駆動ローラ
と紙押えローラとの接触点に当接させることにより、用
紙の傾きを補正するものがあった。そして、その用紙を
正方向送りから逆方向送りに切換えるときには、駆動ロ
ーラを回転させるモータを正方向へ回転させた後、引続
いて即時逆方向へ回転させていた。
[考案が解決しようとする問題点] 上記した従来の紙送り装置において、用紙の送り方向
を反転する位置で印字等のための停止時間を必要としな
いときには、駆動ローラの正転(逆転)の終了に引続い
て即時逆転(正転)を行なっていたので、駆動ローラの
反転にともない用紙の慣性力あるいは駆動ローラの機械
的振動等の原因により、用紙と駆動ローラとの密着力が
弱まり、用紙が駆動ローラの回転に正確に追従できず用
紙が駆動ローラに対してスリップすることがあり、正確
な用紙の送り動作ができなかった。
[考案の目的] 本考案は、従来の問題点を解決するためになされたも
ので、駆動ローラと紙押えローラとの間に装着された用
紙の紙送り方向を逆転させるため、駆動ローラを回転さ
せるモータの回転方向を切り換えるときに、用紙の慣性
力及び駆動ローラの機械的振動が減少するのに十分なモ
ータ停止期間を設けたことにより、送り方向が一方向送
りに引続いて逆方向に反転されたときにも用紙を正確に
送り得る印字装置における紙送り装置を提供することを
目的とする。
[問題点を解決するための手段] このため、本考案の印字装置における紙送り装置は、
正逆転されるモータにより駆動される駆動ローラと、そ
の駆動ローラに圧接された紙押さえローラと、モータを
駆動制御して、駆動ローラと紙押さえローラとの間に装
着された用紙を印字ヘッドに対向する位置へ給送させる
制御手段とを備え、その制御手段は、用紙を駆動ローラ
と紙押さえローラとの間に装着した状態にて、モータを
一方向への回転に引続いて逆方向へ回転させるとき、前
記一方向への回転終了後、用紙の慣性力及び駆動ローラ
の機械的振動が減少するのに十分なモータ停止期間を設
けた構成としたものである。
[作用] 本考案の紙送り装置は上記のように構成されるため、
前記制御手段がモータを一方向に回転させ、そのモータ
の回転に伴ない駆動ローラが回転して用紙が送られた
後、モータの駆動が所定期間停止される。その所定のモ
ータ停止期間中に用紙の慣性移動力および駆動ローラの
機械的振動等が減少されて用紙が駆動ローラと紙押えロ
ーラとの間に密着された状態となる。その後、制御手段
によりモータが反対方向に回転されたときには、前記用
紙が反対方向に所望量正確に送られる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、1は図示しないケースに取り付けら
れた用紙(カットシート)2の支持板であり、この支持
板1の下方には、ケースの両側板に支持された紙送りロ
ーラ3及びブレーキローラ5が設けられている。紙送り
ローラ3及びブレーキローラ5から送られる用紙の通路
には、ガイド部材7がケースに装着され、又、駆動ロー
ラを構成するプラテン9の回転軸9aが両側板に回転自在
に支持されている。このプラテン9の下方には、紙押え
後ローラ11、紙押え前ローラ13が設けられ、プラテン9
に対して両ローラ11,13との間で用紙2を挟んで用紙を
送れるように接触している。そして、上記両ローラ11,1
3間には用紙検出センサ14が設置されている。又、プラ
テン9の前方には、プラテン9の長手方向に沿って往復
移動可能な印字ヘッド15が設けられ、その上方には用紙
2を密着させるためのペーパーベイルローラ16が設けら
れている。更に、プラテン9から送り出された用紙2の
経路には、ガイド部材17が設置され、そして排紙ローラ
18によって送られた用紙は、紙受け19によって受けられ
る。
紙送りローラ3及びプラテン9は、ラインフィード
(LF)用ステッピングモータ21からの駆動力が第1図に
示すようなギヤ機構及び間欠機構30を介して伝達される
ことで駆動される。
該スッピングモータ21は、制御手段を構成する電子制
御装置50により制御される。電子制御装置50は、周知の
マイクロコンピュータから構成され、即ち、CPU51,RAM5
3,ROM55,外部入出力信号をCPU51の処理可能な信号に変
換する入出力ポート57、及びこれらを接続する共通バス
59等から構成されている。
次に、上記間欠機構30について第1図を用いて説明す
る。ステッピングモータ21に直結している駆動ギヤ31に
は、第1の従動ギヤ23が常時噛み合っており、この第1
の従動ギヤ23の軸体23aには一体的に可動する第2の従
動ギヤ25が固定されている。そして、第2の従動ギア25
にはプラテンギヤ27が常時噛み合っている。
又、駆動ギヤ31には、第1の間欠ギヤ33が対向して配
置されており、この第1の間欠ギヤ33は、駆動ギヤ31に
噛み合う歯部33aと噛み合わないニュートラル部33bとを
有している。尚、図示の状態はニュートラル部33bが駆
動ギヤ31と対向している。第1の間欠ギヤ33の中心の支
軸35には、紙送りギヤ36に噛み合う歯部37a及び噛み合
わないニュートラル部37bを有する第2の間欠ギヤ37,付
勢用カム39,係合用カム41が支持されている。第1の間
欠ギヤ33は付勢用カム39と一体形成されており、又第2
の間欠ギヤ37は係止用カム41と一体形成されている。更
に、第1の間欠ギヤ33と第2の間欠ギヤ37は、支軸35に
対して回転自在に支持されている。そして、第3図に示
すように、第1の間欠ギヤ33の側面にはピン33dが形成
され、このピン33dが第2の間欠ギヤ37の長穴37d内に係
合、スライド自在に挿入されている。
上記付勢用カム39の外周には、板ばね45の先端が接触
して付勢用カム39に時計方向の回転力を付勢している。
一方、係合用カム41の係合部41aには、電磁装置47の作
用ロッド47aの先端が係合するように配置されており、
この電磁装置47は、ソレノイド47bへの励磁によりばね4
7cに抗して作用ロッド47aを吸引するように構成されて
いる。
次に、用紙の送り機構の動作について説明する。
プラテン9の正回転、紙送りローラ3の非回転(第1
図参照) いま、電磁装置47のソレノイド47bに通電していない
時には、作用ロッド47aがばね47cのばね力により係合位
置にセットされ、作用ロッド47aの先端が係止用カム41
の係止部41aに係合されている。この時、駆動ギヤ31
は、第1の従動ギヤ23に噛み合っているから、駆動ギヤ
31→第1の従動ギヤ23→軸体23a→第2の従動ギヤ25→
プラテンギヤ27を介してプラテン9を反時計方向へ回転
(正回転)させる。
一方、駆動ギヤ31は、第1の間欠ギヤ33のニュートラ
ル部33bと対向しているため、第1の間欠ギヤ33には駆
動力が伝達されず、又、第2の間欠ギヤ37のニュートラ
ル部37bも紙送りギヤ36と対向しているから、紙送りロ
ーラ3に駆動力が伝達されない。
プラテン9の正回転、紙送りローラ3の正回転(第4
図(a)参照) 電磁装置47のソレノイド47bを励磁すると、作用ロッ
ド47aが係止用カム41の係止部41aから外れて、板ばね45
の先端で付勢用カム39に時計方向の回転力を与える。こ
の回転力により、支軸35を中心にして第1の間欠ギヤ33
も時計方向へ回転させ、第1の間欠ギヤ33の歯部33aが
駆動ギヤ31に噛み合う。これにより、第1の間欠ギヤ33
の回転力は、ピン33d→長穴37d→第2の間欠ギヤ37の経
路によって伝達され、第2の間欠ギヤ37も時計方向に回
転し、第2の間欠ギヤ37と紙送りギヤ36とが噛み合う。
従って、ステッピングモータ21を正回転させることに
より、駆動ギヤ31→第1の従動ギヤ23→軸体23a→第2
の従動ギヤ25→プラテンギヤ27を介してプラテン9を正
回転(の動作と同じ)させると同時に、駆動ギヤ31→
第1の間欠ギヤ33→ピン33d→長穴37d→第2の間欠ギヤ
37→紙送りギヤ36を介して紙送りローラ3も反時計方向
へ回転(正回転)させる。
プラテン9の逆回転、紙送りローラ3の停止(第4図
(b)参照) ステッピングモータ21を逆回転させて、駆動ギヤ31を
時計方向へ回転させると、第1の従動ギヤ23→軸体23a
→第2の従動ギヤ25→プラテンギヤ27の経路で回転駆動
力が伝達され、プラテン9を逆回転させる。
一方、駆動ギヤ31の逆回転により、第1の間欠ギヤ33
は時計方向の回転を行なうが、第1の間欠ギヤ33上に設
けられたピン33dは、第2の間欠ギヤ37の長穴37d内を移
動する。このため、第1の間欠ギヤ33の回転力は第2の
間欠ギヤ37に伝達されないので、紙送りギヤ36,紙送り
ローラ3を回転させない。
従って、ステッピングモータ21の所定量の逆回転によ
りプラテン9が逆回転すると同時に、紙送りローラ3は
停止状態になる。尚、ステッピングモータ21を所定量以
上逆回転させると、第1の間欠ギヤ37のピン33dと第2
の間欠ギヤ37の長穴37dとが係合し、駆動ギヤ31の駆動
力各ギヤを介して紙送りギヤ37に伝達されて紙送りロー
ラ3を時計方向へ回転(逆回転)させる。
そして、ステッピングモータ21を再び正回転させるこ
とで、消勢状態の電磁装置47の作用ロッド47cの先端が
係止用カム41に係合して、第1の間欠ギヤ33のニュート
ラル部33bが駆動ギヤ31に対向して停止し、第1図のニ
ュートラル状態で待機する。
次に、上記電子制御装置のROM55に格納されている第
5図のフローチャートによって実行される紙送り動作に
ついて説明する。
本フローチャートは、紙送りの指令が出力されたとき
実行される。まず、第1図のニュートラル状態から、電
磁装置47のソレノイド47bを励磁(ON)して(ステップS
1[以下、単にS1と表す。他のステップも同様])、50m
sec待機した後(S2)、ソレノイド47bを消勢(OFF)す
る(S3)。これにより、前述のようにして駆動ギヤ31
と、間欠機構30の第1の間欠ギヤ33の歯部33aとが噛み
合う。
次に、ステッピングモータ21を1/48インチ(0.53mm)
の移動量で、132ステップ正方向に駆動し、用紙2をプ
ラテン9方向に紙送りする(S4)。更に、用紙検出セン
サ14からの用紙2を検出するまで(S6)、1/48インチの
移動量で1ステップ駆動ずつステッピングモータ21を駆
動する(S5)。この時、動作量が5インチ(127mm)を
過ぎても用紙2を検出することができないときには(S
7)、用紙2が供給されていないと判断し、本処理を終
了する。従って、上記S4からS7の処理により、プラテン
9及び用紙送りローラ3が反時計方向へ回転し、用紙2
が送られる。
次に、所定の停止期間である100msecステッピングモ
ータ21の駆動を停止する(S8)。この100msecの間にプ
ラテン9の反時計方向への回転からの停止に伴なう用紙
2の慣性力あるいはプラテン9の機械的振動等が減少し
て、用紙2がプラテン9と紙押え後ローラ11との間に密
着された状態となる。その後、ステッピングモータ21
を、1/48インチの移動量で48ステップ駆動だけ逆回転す
る(第4図(b)S9)。これは、上記の動作を行なっ
て用紙2の先端をプラテン9と紙押えローラ11との接触
点よりも後方へ正確に逆送りして、用紙2を整列させ
る。
続いて、用紙検出センサ14によって用紙を検出するま
で(S11)、1/48インチの移動量で1ステップ駆動ずつ
ステッピングモータ21を正方向に駆動する(S10)。こ
の時、動作量が3インチ(76mm)を過ぎても用紙を検出
することができないときには(S12)、用紙が供給され
ていないと判断し、本処理を終了する。従って、上記S1
0からS12の処理により、プラテン9及び用紙送りローラ
3が反時計方向へ回転し、用紙2が送られる。
一方、S11において用紙を検出したときには、印字機
構の初期化処理(S13)、即ち、デイシーホイールの原
点検出、キャリッジの原点検出等の処理を実行する。続
いて、77ステップ駆動して、用紙2の先端を印字ヘッド
15まで移動し(S14)、更に、所望の値に設定されたト
ップマージンまで用紙2を移動する(S15)。これによ
り本処理を終了する。
従って、上記実施例によれば、S4及びS5におけるステ
ッピングモータ21の正方向への回転に引続いて、S9にお
いて逆方向へ回転させるときに、前記正方向への回転終
了後にS8において所定のモータ停止期間を設けている。
その停止期間中に、ステッピングモータ21あるいはプラ
テン9の停止に伴う用紙2の慣性力あるいはプラテン9
の機械的振動等が減少して、用紙2がプラテン9と紙押
え後ローラ11との間に密着した状態となる。従って、そ
の後に行なわれるS9における用紙2の逆送りが、用紙2
とプラテン9との間にスリップ等の支障をきたすことな
く正確に行なわれ得る。
[考案の効果] 以上詳述したことから明らかなように本考案は、モー
タを一方向への回転に引続いて逆方向へ回転させると
き、一方向への回転終了後に用紙の慣性力及び駆動ロー
ラの機械的振動が減少するのに十分なモータ停止期間を
設けたので、駆動ローラと紙押さえローラとの間に装着
された用紙の逆方向への送りを正確に行い得る。すなわ
ち、一方向への回転終了後、即時に逆方向へ回転させる
ことなく、用紙の慣性力及び駆動ローラの機械的振動が
減少するのに十分なモータ停止期間をおいてから逆方向
に回転させるようにしたので、その停止期間中に用紙の
慣性移動力及び駆動ローラの機械的振動等が減少され
て、用紙が駆動ローラと紙押さえローラとの間に確実に
密着された状態となる。従って、その後に、モータが逆
方向に回転されたときには、駆動ローラと用紙との間に
スリップが生ずることなく、用紙を駆動ローラの回転に
伴って逆方向に正確に送ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例よる印字装置における紙送り
装置の間欠機構を示す正面図、第2図は同実施例の印字
装置における紙送り装置を示す構成図、第3図は間欠機
構の要部を示す分解斜視図、第4図は間欠機構の作動を
示す正面図、第5図は同実施例によるフローチャートで
ある。 図中、2は用紙、9はプラテン、11は紙押え後ローラ、
15は印字ヘッド、21はラインフィード用ステッピングモ
ータ、50は電子制御装置である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−111772(JP,A) 特開 昭61−197265(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】正逆転されるモータにより駆動される駆動
    ローラと、 その駆動ローラに圧接された紙押えローラと、 前記モータを駆動制御して、前記駆動ローラと紙押えロ
    ーラとの間に装着された用紙を印字ヘッドに対向する位
    置へ給送させる制御手段とを備えた印字装置における紙
    送り装置において、 前記制御手段は、用紙を前記駆動ローラと紙押えローラ
    との間に装着した状態にて、前記モータを一方向への回
    転に引続いて逆方向へ回転させるとき、前記一方向への
    回転終了後、用紙の慣性力及び前記駆動ローラの機械的
    振動が減少するのに十分なモータ停止期間を設けたこと
    を特徴とする印字装置における紙送り装置。
JP1987141910U 1986-10-31 1987-09-17 印字装置における紙送り装置 Expired - Lifetime JP2517539Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987141910U JP2517539Y2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 印字装置における紙送り装置
US07/355,072 US4929105A (en) 1986-10-31 1989-05-15 Paper feeding apparatus for printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987141910U JP2517539Y2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 印字装置における紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6445627U JPS6445627U (ja) 1989-03-20
JP2517539Y2 true JP2517539Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31407396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987141910U Expired - Lifetime JP2517539Y2 (ja) 1986-10-31 1987-09-17 印字装置における紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517539Y2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325083A (en) * 1977-08-23 1978-03-08 Harrison Electric Co Ltd Method for manufacture of neon tube
JPS5449026A (en) * 1977-09-27 1979-04-18 Tokyo Electric Co Ltd Correcting method for form feed
JPS57189951A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Hitachi Ltd System to prevent skew
JPS58140272A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Toshiba Corp 感熱転写記録装置
JPS59201885A (ja) * 1983-05-02 1984-11-15 Canon Inc プリンタのステッピングモータ制御方法
JPS60172569A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Canon Inc 給紙方法
JPH0661959B2 (ja) * 1984-07-16 1994-08-17 日本電気オフィスシステム株式会社 記録制御装置における副走査の制御方法
JPS61197265A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Toshiba Corp 自動用紙供給装置
JPS62111772A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Fujitsu Ltd プリンタにおける単票のセツト方法
JPH0780320B2 (ja) * 1986-03-13 1995-08-30 松下電器産業株式会社 プリンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6445627U (ja) 1989-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0580431B1 (en) Paper feeding apparatus for printer
JP3030983B2 (ja) 印字装置
US5062726A (en) Process for setting a cut printing sheet
US4929105A (en) Paper feeding apparatus for printer
EP0921082B1 (en) Spring clutch control mechanism for a sheet feeding device
JPH01269568A (ja) 印字装置の給紙機構
JP2517539Y2 (ja) 印字装置における紙送り装置
JPH0798408B2 (ja) 印字装置の給紙装置
JP2707228B2 (ja) プリンタの紙送りロール駆動装置
JPH03161381A (ja) 印字装置の紙面間距離調整装置
JPS6056202A (ja) 印字装置の自動紙厚検出機構
JP2689430B2 (ja) プリンタの紙押え装置
JPH0327029B2 (ja)
JPH0341730U (ja)
JPH0616700Y2 (ja) ファクシミリにおけるカッタ駆動機構
JPS6337973A (ja) プリンタにおけるプラテン変形防止装置
JPH05162869A (ja) 用紙給送装置
JP3626635B2 (ja) プリンタ
JP3746954B2 (ja) 印刷装置の印字部リリース方法
JPH0649562Y2 (ja) 給紙装置
JPH0767828B2 (ja) 印字装置
JPH0485065A (ja) 給紙装置
JP3311185B2 (ja) 記録装置の制御方法
JPS63194973A (ja) 用紙間隙調整機構
JPH09226954A (ja) 用紙搬送装置およびプリンタ