JP2517236Y2 - フロアパネル - Google Patents

フロアパネル

Info

Publication number
JP2517236Y2
JP2517236Y2 JP1988136436U JP13643688U JP2517236Y2 JP 2517236 Y2 JP2517236 Y2 JP 2517236Y2 JP 1988136436 U JP1988136436 U JP 1988136436U JP 13643688 U JP13643688 U JP 13643688U JP 2517236 Y2 JP2517236 Y2 JP 2517236Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
groove
block
panel
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988136436U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258538U (ja
Inventor
健彦 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Ky Tec Corp
Original Assignee
Kyodo Ky Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Ky Tec Corp filed Critical Kyodo Ky Tec Corp
Priority to JP1988136436U priority Critical patent/JP2517236Y2/ja
Publication of JPH0258538U publication Critical patent/JPH0258538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517236Y2 publication Critical patent/JP2517236Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、メンテナンス等を容易に行い得るようにし
た床配線のフリーアクセスフロア(二重床)に関し、例
えば置敷式の配線又は配管用フロアパネルに関する。
[従来の技術] 近年、種々のOA機器や情報端末機器がインテリジェン
トビル等に多く配置されるようになり、これらの床配線
は、施工後の増設、移設、メンテナンス等を容易に行え
得るようにするため、フリーアクセスフロアが広範囲に
利用されている。
これらの一例を、溝配線のフロアパネルを示した第5
図を用いて、以下詳細に説明する。
図において、このフロアパネルは、図示のように、ブ
ロック状パネルとしてのブロック(イ)、(ニ)、
(ホ)と通路(ハ)とを形成する型枠と、その型枠内に
充填された軽量コンクリートと、で構成されたコンクリ
ートマット枠である。
即ち、これは、中央に突設された正方形状ブロック
(イ)の四辺方向に配線用凹溝の通路(ハ)を延長し、
該通路を挟んで上記ブロックの四辺に対向して半割状ブ
ロック(ニ)を、又四隅に四つ割状ブロック(ホ)を突
成し、且つ上記各ブロックの底面に達する図示のような
スリット状の溝(ロ)を格子状に設けて構成されてい
る。
これらブロック及びスリット状の溝は、例えば真空成
形によりプラスチック製の型枠を形成して成り、該型
枠、即ち上記各ブロックの裏側から、軽量コンクリート
を充填・乾燥してフロアパネルが構成される。
そして、これを床面に多数、敷き詰め敷設し、これに
より、同形のブロックが連続して構成されるもので、更
に、互いに連通する上記通路(ハ)に、ケーブル(ヘ)
を敷設し、該通路(ハ)を、例えば金属プレート(ト)
で蓋をして覆い、該全面に図示しない仕上材としてのカ
ーペット等を敷設するものである。
このフロアパネルは、床全面に敷設するのだが、その
際、床面が歪んでいた場合には、上記各ブロック
(イ)、(ニ)、(ホ)に切設された上記溝(ロ)が上
記歪みを吸収して床面に密着して敷設できる。
このフロアパネルの特徴は、第5図に示すように格子
状に形成された上記溝(ロ)により、そのブロック部分
が床面の歪みである不陸に追従してフレキシビリティを
確保できると共に、例えば配線器具類をブロック内に収
納する場合、該溝(ロ)を、該器具類に応じた所定の大
きさにパネルを切断できるものである。
[考案が解決しようとする課題] このように、前記溝(ロ)を備えた従来のフロアパネ
ルでは、がたつきを生ずることなく、且つ床面の不陸追
従性を確保できた。
ところが、例えば上記型枠の製造上において、真空成
形する際、上記溝(ロ)の表面における開口幅を、例え
ば約1mm等の必要最小限にした場合、成形金型の抜け勾
配の関係から、その溝成形用金型の隔壁を極端に薄くし
なければならず、強度上に問題があった。
このため、前記スリット状の溝(ロ)の幅を、強度
上、例えば少なくとも約3mm、即ち、約3mm以上に設定す
る必要があった。
しかし、この溝(ロ)の幅を上記少なくとも約3mm以
上に設定した場合、以下の2つの問題があった。
第1に、このフロアパネル上に直接敷く仕上げ材が比
較的柔軟で薄いカーペット等の場合では、例えば椅子や
ワゴン等のキャスターが上記溝(ロ)を横切る際、カー
ペット等が柔軟で薄いために、例えば撓みが生じ、がた
つきが生じるという問題があった。
このため、このがたつきを少なくし、また表面を平ら
にするためには、前記通路(ハ)を覆うカバー(ト)と
同様に、上記溝(ロ)も、カバーを敷設する必要があっ
た。
第2に、前述の如く、前記溝(ロ)を覆うカバーを設
けた場合には、不陸などの歪みがある床に、フロアパネ
ルを敷くと、床面の歪みに応じて溝(ロ)が拡縮し、こ
のために、前記カバーで覆っても、その拡縮により、カ
バーが溝に落ちたり、或は段部に乗り上げたりして、フ
ロアパネルの表面が平らに保持できないという問題があ
った。
即ち、上記平らになるように、カバーを敷設するに
は、所定の一定レベルの不陸に追従すべく、カバー端部
と、溝の壁面部との所定の間隙を最適に設定する必要が
あった。
以上、第1、第2の問題により、柔軟なカーペット等
を敷いた場合にもパネル表面を平らにできないという欠
点があった。
考案の目的 本考案は上記従来の課題に鑑み成されたものであり、
その目的は、例えば前記溝が少なくとも約3mm以上の狭
幅溝の場合に、がたつきが生じることなく、且つ床面に
所定レベルの不陸がある時や、柔軟な仕上げ材を敷設し
た時も、表面を平らに保持できるフロアパネルを提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本考案のフロアパネルは、複
数配設されたブロック状パネル間に通路を、該通路の断
面が略凹溝となるように形成し且つ交差するように設
け、該略凹溝を段部落とし込みにより覆うカバーを有す
るフロアパネルにおいて、前記ブロック状パネルに形成
された断面が略凹溝となる少なくとも略3mm以上であっ
て前記通路よりも狭い幅の狭幅溝(6)と、前記狭幅溝
(6)の開口両側縁部分に設けられた段部(7)の幅方
向に、所定レベルの不陸に追従するための一定間隙S
と、前記間隙Sをあけて該段部(7)に落とし込みによ
り前記狭幅溝(6)を覆うように形成されたカバー
(8)と、を備え、前記カバー(8)により、前記ブロ
ック状パネルに形成された前記狭幅溝(6)を覆いパネ
ル面を略平らにしたことを特徴とする。
また、前記狭幅溝(6)と前記段部(7)とが形成さ
れたブロック状パネルが樹脂材で成り、該ブロック状パ
ネル内にコンクリート(11)を設けたことを特徴とす
る。
[作用] 本考案のフロアパネルは、ブロック状パネルに形成さ
れた断面略凹溝が、少なくとも略3mm以上であって前記
通路よりも狭い幅の狭幅溝(6)に形成され、そして、
前記狭幅溝(6)の開口両側縁部分に設けられた段部
(7)に、落とし込みで該狭幅溝(6)を覆うカバー
(8)が、開口両側縁部分の段部(7)の幅方向に所定
レベルの不陸に追従するよう間隙Sが形成されるように
覆われる。
そして、前記カバー(8)により、前記ブロック状パ
ネルに形成された前記狭幅溝(6)を覆い、パネル面を
略平らにすることができる。
このため、床面の歪みに応じて溝が拡縮してもカバー
が正確に被蔽するから、床面不陸に追従しつつ、キャス
ターが通っても、がたつきを抑えることができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を、具体例として第1図から第
4図を用いて詳細に説明する。
本考案の特徴的なことは、ブロック状パネル2′、
4′、5′間に形成された断面が略凹溝となる少なくと
も略3mm以上であって通路3よりも狭い幅の狭幅溝6が
形成され、該狭幅溝6の略開口両側縁部分に設けられた
段部7の幅方向に、所定レベルの不陸に追従するように
間隙Sが形成され、カバー8で、該ブロック状パネル
2′、4′、5′により形成された狭幅溝6を覆い、パ
ネル面を略平らにした点にある。
第1図〜第3図に示す実施例において、フロアパネル
としてのコンクリートマットは、配線通路を形成する通
路3と、該通路3を交差するように形成するブロック
2、4、5と、該通路3を覆うプレート9と、で構成さ
れ、そして、ブロック2、4、5をそれぞれ分割するよ
うに形成した各ブロック2′、4′、5′と、該ブロッ
ク2′、4′、5′により形成された狭幅溝としての略
凹溝6と、該略凹溝6を覆うカバー8と、で構成される
ことにより型枠1を形成しており、更に該ブロック内に
軽量コンクリート11が充填されて構成されている。
図示のこのコンクリートマットは、ブロック2、4、
5と通路3とで形成された型枠1と、該通路3内に敷設
されたケーブル12を覆うカバーとしてのプレート9と、
の主要構成に、本実施例の特徴的な前記ブロック2、
4、5を複数に分割して形成した小さいブロック2′、
4′、5′と、該ブロック2′、4′、5′により形成
された狭幅溝としての略凹溝6と、この略凹溝6の開口
両側縁部分に設けた段部7と、この段部7に落とし込み
で該ブロック2′、4′、5′で形成された略凹溝6を
覆うカバー8と、の構成を設けた一例を示したものであ
る。
即ち、まず上記特徴的構成は、第1図に示す如く、狭
幅溝にした該断面の略凹溝6が、前記ブロック2′、
4′、5′のブロック間を連結する例えば少なくとも約
3mm以上であって前記通路3よりも狭い幅に設定されて
いる。
そして、前記カバー8は、第3図に示すように上記段
部7の幅方向に一定の間隙Sが、所定レベルの不陸に追
従するように所定間隔を空けて設定され、これにより、
第4図に示すカバー8により前記ブロックに形成された
前記略凹溝6を段部落とし込みで覆うように構成されて
いる。
一方、上記主要構成において、第1図に示すように、
前記型枠1は、樹脂材としての塩化ビニール等のプラス
チックフィルムを真空成形して成る、例えば縦600×横6
00mmに形成されて成り、以下のように構成される。
即ち、前記ブロック2は縦240×横240×高40mmで型枠
1の中央に突成され、通路3は、幅50×深さ40mmでブロ
ック2の四辺に沿って延設され、半割りブロック4は断
面が凹溝の通路3を挟んでブロック2の四辺と対向して
設けられ、四つ割りブロック5は型枠1の四隅に突成さ
れ形成されている。
そして、第2図に示すように、前記各ブロック2、
4、5の通路3は、いずれも外壁面が底部表面に向い収
束するテーパー面を形成している。
また、プレート9はケーブル12の配線カバーであり、
上記通路3を被蔽し覆う金属特殊プレートで、補強用リ
ブ10は各ブロックの表面に必要に応じて設けられてい
る。
そして、このコンクリートマットを敷設後、上記通路
3を利用してケーブル12を配線し、これをプレート9で
蓋をしてコンクリートマットの上面を平らにした後、適
宜、カーペットを敷き詰める。
次に、以下、上記各構成を詳細に説明する。
第3図及び第4図に示すように、前記凹溝6は、前記
各ブロックの表面から底面に達する深さ約40mmのほぼV
字状の溝で、前記ブロック2′、4′、5′により格子
状に設けられており、その上縁開口に沿って側壁が少し
傾斜する深さ及び幅が、例えば約4〜5mmの段部7を設
けている。
この凹溝6の幅は、少なくとも約3mmの狭幅溝に設定
される。
即ち、これは、前述したように、成形金型の抜け勾配
の関係で強度上の問題のため少なくとも約3mm以上であ
って、第1図及び第5図に示すように前記50mm幅の通路
3、(ハ)の幅よりも狭い幅に設定される。
更に、第2図〜第4図に示すように、カバー8は、例
えば射出成形されたプラスチックカバーを示し、前記各
凹溝6の形状に応じて格子状に連続させて形成され、上
記段部7に、落とし込みで敷設することにより、各ブロ
ック2′、4′、5′を囲むように、前記凹溝6を覆う
ことができる。
つまり、前述したように、前記カバー8で前記凹溝6
を覆い、蓋した際、その両側に、所定レベルの不陸に追
従すべく、一定の遊び間隙(S)が残るように設定され
る。
以上により、上記凹溝6の開口部をカバー8で被蔽す
るのであるが、予め上記段部7の当接面である受け幅を
広げていると共に、上述の如くカバー8の両側縁に夫々
に一定間隙Sを設けたものであるから、床面の歪みに応
じて上記凹溝6が広がったり或いは狭まって拡縮して
も、カバー8が凹溝6に落ち込んだり、段部7への嵌着
ができなくなったりすることがない。
また、第3図に示すように、カバー8は、該カバー8
と、段部7との当接面に形成された凹凸14、15により嵌
着する構造であっても良い。
即ち、ある程度の不陸調整がされている状態では、前
記凹凸14、15の係合、位置決めによって、カバー8の嵌
合を確実に行うことができ、該カバー8が容易にずれる
ことがない。
この凹凸14、15は、ぴったりと隙間なく嵌合するので
はなく、例えば第3図に示された間隙Sに準じて嵌合面
に間隙が形成されており、これによりカバー8敷設時
に、カバーが段部7を越えてブロック部分に乗り上げ、
ずれない程度に、容易に位置決めできる程度の嵌合状態
が得られる。
尚、本実施例では上述のように、上記各ブロック外壁
面、凹溝6、段部7の壁面全てを垂直でなくテーパー面
に形成したから、例えば多数の型枠1をブロックが順次
嵌入された状態で積み重ねでき、これにより、運搬が容
易で、保管スペースを少なくするとができる。
また、第3図、第4図に示すように、前記カバー8の
下面に、前記凹溝6の開口両側縁に嵌入するような突条
13を設ける構成にしても良い。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案は、上記少なくとも約3mm
以上であって通路よりも狭い幅の狭幅溝を、前記段部の
幅方向に一定間隔Sを空けてカバーで覆うことができ
る。
これにより、敷設後、最終的にブロック状パネルに形
成された狭幅溝が覆われてパネル面が略平らにでき、且
つ不陸が追従することができて、床面に良くなじみ、カ
バーの落ち込みや乗り上げがなく、フロアパネルの全表
面が略平らにできて、がたつき無く椅子やキャスターの
移動がスムーズに行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の一例であるフロアパネルの一
部を切り欠いて示した平面図、 第2図は第1図のA−A断面を示した拡大断面図、 第3図は他の実施例を示したカバー部分及び溝部分の拡
大断面図、 第4図は第3図のカバー部分を示した斜視図、 第5図は従来技術の一例であるフロアパネルの一部を切
り欠いて示した平面図である。 1……型枠 2、4、5……ブロック 2′、4′、5′……ブロック 3……通路 6……凹溝 7……段部 8……カバー 9……プレート 11……軽量コンクリート。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数配設されたブロック状パネル間に通路
    を、該通路の断面が略凹溝となるように形成し且つ交差
    するように設け、該略凹溝を段部落とし込みにより覆う
    カバーを有するフロアパネルにおいて、 前記ブロック状パネルに形成された断面が略凹溝となる
    少なくとも略3mm以上であって前記通路よりも狭い幅の
    狭幅溝(6)と、 前記狭幅溝(6)の開口両側縁部分に設けられた段部
    (7)の幅方向に、所定レベルの不陸に追従するための
    一定間隙Sと、 前記間隙Sをあけて該段部(7)に落とし込みにより前
    記狭幅溝(6)を覆うように形成されたカバー(8)
    と、 を備え、前記カバー(8)により、前記ブロック状パネ
    ルに形成された前記狭幅溝(6)を覆いパネル面を略平
    らにしたことを特徴とするフロアパネル。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲(1)記載のフロ
    アパネルにおいて、 前記狭幅溝(6)と前記段部(7)とが形成されたブロ
    ック状パネルが樹脂材で成り、該ブロック状パネル内に
    コンクリート(11)を設けたことを特徴とするフロアパ
    ネル。
JP1988136436U 1988-10-19 1988-10-19 フロアパネル Expired - Lifetime JP2517236Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988136436U JP2517236Y2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 フロアパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988136436U JP2517236Y2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 フロアパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258538U JPH0258538U (ja) 1990-04-26
JP2517236Y2 true JP2517236Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31396945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988136436U Expired - Lifetime JP2517236Y2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 フロアパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517236Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07586Y2 (ja) * 1990-05-22 1995-01-11 共同カイテック株式会社 フロアパネルのカバー板

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62284854A (ja) * 1986-05-30 1987-12-10 共同カイテック株式会社 フロアパネル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258538U (ja) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825603A (en) Elevated floor plate
US4745715A (en) Elevated floor plate
JPH07150677A (ja) コンクリートブロック群とコンクリートブロック製造装置
US4454181A (en) Resiliently deformable safety covering tile
JP2517236Y2 (ja) フロアパネル
JPH0349343B2 (ja)
JPH0613313Y2 (ja) 合成樹脂製床材
JP3260113B2 (ja) 床用枠材及びこれを用いた複合床
JPS6210354Y2 (ja)
JP2790528B2 (ja) 複合木レンガ
JPH01122111U (ja)
JPS6328781Y2 (ja)
JPH059130Y2 (ja)
JP2612638B2 (ja) セメントパネル及びセメントパネルの製造方法
JPS6334855U (ja)
JPH0519628B2 (ja)
JPH0348973Y2 (ja)
JPH0410284Y2 (ja)
JPH0523285Y2 (ja)
JPH0685847U (ja) 配線用フロアパネル
JPS6341127Y2 (ja)
JPS61176348U (ja)
JPH0386919U (ja)
JPH0732747Y2 (ja) ブロック式床パネル
JPS6176019U (ja)