JP2516989B2 - テトラヒドロナフタレン及びインダン誘導体 - Google Patents

テトラヒドロナフタレン及びインダン誘導体

Info

Publication number
JP2516989B2
JP2516989B2 JP62174012A JP17401287A JP2516989B2 JP 2516989 B2 JP2516989 B2 JP 2516989B2 JP 62174012 A JP62174012 A JP 62174012A JP 17401287 A JP17401287 A JP 17401287A JP 2516989 B2 JP2516989 B2 JP 2516989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
residue
chor
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62174012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323864A (ja
Inventor
ミヒヤエル・クラウス
エツケハルト・バイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS6323864A publication Critical patent/JPS6323864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516989B2 publication Critical patent/JP2516989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/36Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/08Hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 式中、X及びYは−CH2−または>C(CH3)2を表わし;Z
は残基−CHR8−、>CO、>CR8OR7、−CHR8‐CHR8−、−
CHOR7‐CH2−、−CO-CHOR7または−CHOR7‐CHOR7を表わ
し:R1はハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ア
シルオキシ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、低級アルキ
ルアミノまたはジ−低級アルキルアミノでC−置換され
ていてもよく、そして/または環−NH−基において低級
アルキルで置換されていてもよい5−または6−員の単
環式の複素環式残基を表わし;R2及びR3は水素、低級ア
ルキル、トリフルオロメチルまたはハロゲンを表わし、
そして残基R2及びR3の1つはトリフルオロメチルまたは
低級アルキルを表わし;R4及びR5は水素、アルキル、ア
ルコキシまたはハロゲンを表わし;R6は水素、低級アル
キルまたは残基−OR7を表わし;R7は水素、低級アルキ
ルまたはアシルを表わし;R8は水素または低級アルキル
を表わし;そして存在する数個の残基R7またはR8は同一
もしくは相異なるものであることができる、 の新規なテトラヒドロナフタレン及びインダン誘導体に
関する。
「低級」なる表現はC−原子1〜6個を有する基に関
する。アルキル及びアルコキシ基はそれぞれ直鎖状また
は分枝鎖状、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、sec.−ブチル並びにメトキシ、エト
キシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ及びsec.
−ブトキシであることができる。アルキル及びアルコキ
シ基R4及びR5は好ましくはそれぞれC−原子10個までを
含み、例えばオクチル、ノニル、デシル及び2,2−ジメ
チルオクチル並びにオクチルオキシ、ノニルオキシ、デ
シルオキシ及び2,2−ジメチルオクチルオキシである。
アシルオキシ基の例はアルカノイルオキシ基、好ましく
は低級アルカノイルオキシ基、例えばアセトキシ、プロ
ピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ピバロイルオキシ及
びカプロイルオキシ;またはアロイルオキシ基、例えば
ベンゾイルオキシ、p−ニトロベンゾイルオキシ及びト
ルオイルオキシ;またはアラルカノイルオキシ基、例え
ばフェニルアセトキシ基である。ハロゲンにはフッ素、
塩素、臭素及びヨウ素が含まれる。R1によって表わされ
た複素環式残基はヘテロ原子(1個もしくは複数個)と
してO、N及び/またはSを含むことができる。かかる
残基の例はピリジル、ピリミジニル、フリル、チエニ
ル、イミダゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル及び
チアゾリルである。
複素環式残基R1の例はピリジル、特に4−ピリジル;
ピリミジニル、特に2−及び4−ピリミジニル;チエニ
ル;フリル;オキサゾリル、特に5−オキサゾリル;イ
ソキサゾリル、特に5−イソキサゾリル;チアゾリル、
特に5−チアゾリル;ピロリル、特に2−ピロリル;イ
ミダゾリル、特に5−イミダゾリル;及びピラゾリル、
特に5−ピラゾリルである。指示した如く、複素環式残
基R1は上記の残基でC−置換されることができ、そして
/または環−NH−基において低級アルキルで置換されて
いてもよい、即ち、置換基は1個またはそれ以上のC−
原子上に、或いは複素環式のNH基上に存在することがで
き、NH基上の置換基が好ましい。かかる置換された複素
環式残基R1の例は3−置換された4−ピリジル、2,4−
二置換された3−ピリジル、1−置換された2−ピロリ
ル及び1,4−二置換されたイミダゾリルである。
式Iの化合物はトランスまたはシス異性体或いはシス
/トランス異性体混合物として存在することができる。
一般に、式Iのトランス化合物が好ましい。
式Iの化合物の中で、X及びYが基>C(CH3)2を表わ
し、そしてZが−CH2‐CH2を表わす化合物が更に好まし
い。R1は好ましくは未置換の複素環式残基である。置換
基R2及びR3に関して、R2は好ましくは水素であり、そし
てR3は好ましくは低級アルキル、特にメチルである。R4
は好ましくは水素或いはC−原子10個までを有するアル
キルまたはアルコキシである。R5及びR6は好ましくは水
素である。
また、本発明は式Iの化合物の製造方法、式Iの化合
物に基ずく製薬学的調製物、新生物及び皮ふ病の処置及
び予防における式Iの化合物、並びにかかる症状の処置
及び予防に対する製薬学的調製物の製造における式Iの
化合物の用途に関する。
式Iの化合物は本発明に従って、一般式 の化合物を一般式 R1−B 式中、Aは残基−CH(R3)P+(Q)3Y-または−CH(R3)‐P
(O)(OAIK)2を表わし、そしてBは残基R21‐CO−を表わ
すか;Aは残基R31‐CO−を表わし、そしてBは残基−CH
(R2)P+(Q)3Y-、−CH(R2)‐P(O)(OAIK)2または−CH(R21)
MgHalの1つを表わすか;或いはAは残基−CH(R31)MgHa
lを表わし、そしてBは残基R2‐CO−を表わし;上記式
において、Qはアリールであり、Y-は有機酸または無機
酸のアニオンであり;Alkは低級アルキル基であり;Halは
ハロゲンであり;R21及びR31は水素、トリフルオロメチ
ルまたは低級アルキルであり;そしてR1、R2、R3、R4
R5、X、Y及びZは上記の意味を有する、 の化合物と反応させ、必要に応じて、R1における置換基
として存在するニトロ基をアミノ基に還元し、必要に応
じて、このものをモノ−またはジアルキル化し、必要に
応じて、アシルオキシ基R7またはR1において置換基とし
て存在するアシルオキシ基をケン化し、Zにおいて存在
するカルボニル基をヒドロキシ基に還元し、そして必要
に応じて、ヒドロキシ基R7或いはR1において置換基とし
て存在するかまたはZに存在するヒドロキシ基をアルキ
ル化またはアシル化することによって製造することがで
きる。
式IIの化合物及びR1−Bの反応はビッティヒ(Witti
g)、ホルナー(Horner)またはグリニアール(Grignar
d)反応の公知の方法に従って行うことができる。
ビッティヒ反応の場合、A=−CH(R3)P+(Q)3Y-である
式IIの化合物またはB=−CH(R2)P+(Q)3Y-である式R1
Bの化合物を用いる場合、該成分を酸結合剤の存在下に
おいて、例えば強塩基、例えばブチルリチウム、水素化
ナトリウムまたはジメチルスルホキシドのナトリウム塩
の存在下において、但し、特に随時低級アルキル−置換
されたエチレンオキシド、例えば1,2−ブチレンオキシ
ドの存在下において、随時溶媒、例えばジエチルエーテ
ルまたはテトラヒドロフランの如きエーテル或いはベン
ゼンの如き芳香族炭化水素中で室温乃至反応混合物の沸
点間の温度範囲で反応させる。
無機酸イオンY-の中で、クロライドイオン、ブロマイ
ドイオンまたはヒドロスルフェートイオンが好ましく、
有機酸イオンの中で、トシルイオンが好ましい。アリー
ル残基Qは好ましくはフェニル残基または置換されたフ
ェニル残基、例えばp−トリルである。
ホルナー反応の場合、即ち、A=−CH(R3)P(O)(OAlk)
2の化合物またはB=−CH(R2)P(O)(OAlk)2の式R1−Bの
化合物を用いる場合、該成分を塩基の助けによって、そ
して好ましくは不活性有機溶媒の存在下において、例え
ばベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンまたは1,2−ジメトキシエタ
ン中の水素化ナトリウムを用いて、或いはアルカノール
中のナトリウムアルコレート、例えばメタノール中のナ
トリウムメチレートを用いて、0℃乃至反応混合物の沸
点間の温度で縮合させる。
アルコキシ残基OAlkは特に炭素原子1〜6個を有する
低級アルコキシ残基、例えばメトキシまたはエトキシで
ある。
A=−CH(R31)MgHalの式IIの化合物またはB=−CH(R
21)MgHalの式R1−Bの化合物の反応はグリニアール反応
の条件下でそれ自体公知の方法において、例えばジエチ
ルエーテルまたはテトラヒドロフランの如きエーテル中
にて室温で行い、次に酸性試薬、例えばP−トルエンス
ルホン酸の如き有機酸で水−開裂によって行うことがで
きる。
複素環式にアミノ置換基を含む式Iの化合物は対応す
るニトロ化合物を経て容易に製造される。式Iの化合物
に存在するニロト基をそれ自体公知の方法において、例
えば発生期の水素で還元することによってアミノ基に転
化することができる。化合物Iに存在するアミノ基をそ
れ自体公知の方法において、例えばアルキル化剤、例え
ばアルキルハライドまたはアルキルスルフェートで処理
するか、或いはアルデヒド、例えばホルムアルデヒドま
たはアセトアルデヒド及びシアノ水素化ホウ素ナトリウ
ムで還元的アルキル化によって、モノーまたはジアルキ
ル化することができる。Zに存在するカルボニル基の還
元並びにヒドロキシ基のアルキル化及びアシル化はまた
それ自体既知の方法において行うこともできる。例えば
カルボニル基を還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウム
で処理してヒドロキシ基に還元することができる。
前記の如く、式Iの化合物はトランスまたはシス型で
存在し得る。製造中に、こららの化合物は主にトラン型
で得られる。得られるシス成分を必要に応じて、それ自
体既知の方法において分離することができる。
式II及びR1−Bの出発物質は、その製造が未公知であ
るか、または以下に述べてない場合でも、既知の方法ま
たは後記の方法と同様にして製造することができる。
式Iの化合物は治療的に活性である。殊に、本化合物
は抗脂漏、抗角質化、抗新生物及び抗アレルギー/抗炎
症活性を有し、この活性を以下の試験方法を用いて立証
することができる: A) 抗角質化活性は次の方法に従って、ライノ・マウ
ス・モデル(rhino mouse model)において立証するこ
とができる。ライノ・マウスの皮ふを皮ふ及び皮下のう
胞のケラチンに満ちた卵形のうの存在によって特性を表
わし、こののう胞の双方は毛の毛のう疹に由来する。レ
チノイド(retinoids)の投与は卵形のうの表皮及び上
皮の内層の過増殖をもたらす。表皮の肥厚及び卵形のう
の大きさの減少は上皮層の変質した構造の正常化をもた
らす。試験活性化合物の3%アセトン溶液をライノ・マ
ウスに0.1ml/cm2皮ふで3週間毎日局部的に塗布する
か、または週3回落花生中の試験化合物を3週間経口投
与することにより、表皮の顕著な増殖及びケラチンに満
ちた卵形のうの著しい減少がもたらされる。
B) 化学的に誘発した乳房腫瘍の予防における活性を
次の方法に従って立証することができる。雌のスプラー
グ−ドウレイ(Sprague-Dawley)ラットを温度調節及び
光線調節された条件下に保持し、飲料水及び飼料は自由
に与えた。生後50日目に、落花生油に溶解したジメチル
ベンス(a)アントラセン15mgを各ラットにプロパング
で投与した。試験化合物による処置を発癌物質の投与
後、1日目から開始した。試験動物の体重を記録し、腫
瘍を毎週触診し、バーニア・キャリパーで測定した。容
量を式D/2・d2に従って計算した、但し、Dは腫瘍楕円
体の大きい方の直径を表わし、そしてdは腫瘍楕円体の
小さい方の直径を表わす。11週間後、試験を終了し、そ
して評価した。この試験において、次の2群の試験動物
に加えて、もっぱら通常の飼料を与えた30匹の対照動物
を用いた: 1.33匹のラット、これに飼料と配合した試験化合物30mg
/kg/日を投与した。
2.36匹のラット、これに飼料と配合した試験化合物90mg
/kg/日を投与した。
C) 更に、腫瘍に関する活性を次の方法に従ってラッ
トの移植し得る軟骨肉腫において立証することができ
る。供給動物の充実性腫瘍を細かく切り刻み、リン酸塩
緩衝剤/塩化ナトリウム溶液に懸濁させた。30%腫瘍懸
濁液0.5mlを白ラットに皮下的に移植した。
移植したラットを各々8匹の動物の試験群に分けた。
試験化合物を落花生油に懸濁させ、1週間当り5回、24
日間経口的に投与した。腫瘍を24日目に切り取り、そし
て秤量した。結果を次の如くして計算する商C/Tとして
表わした: D) また抗新生物活性を次の方法に従ってラットにお
いて立証することができる。体重約100gの雄ホルッマン
(Holtzmann)ラットを、8日の順応期間後、チオゲナ
ール麻酔下で卵巣剔除し、更に14日後に、試験に用い
た。各々の場合に、2匹の動物をかごに入れ、分析的に
測定したビタミンA約2000IUを含む飼料を自由に与え
た。試験化合物を経口投与する前に、動物を6日間連続
して毎日、ゴマ油0.1mlに溶解したエステラジオールベ
ンゾエート1μg及びテストステロンプロピオネート25
0μgで皮下的に処置した。非経口的ホルモン投与によ
り、膣脂膏標本において明白は粒状段階、即ち、鱗状異
形成をもたらす。試験物質を経口投与して2日後、反応
の結果を膣上皮について再び検査した。ベーレンス(Be
hrens)及びカルバー(Karber)による面積法を用い
て、平均有効投与量を計算した。
E) ラットにおける皮脂分泌について化合物Iの活性
を次の方法に従って立証することができる。体重約50〜
60gの雄ラットを生後21〜22日目に去勢した。この手術
の1週間後、ラットをクリーニング溶液中で洗浄し、試
験期間前に分泌された皮脂を除去した。ラットの1群に
は使用した担体物質のみを投与した。また更にラットの
1群にはゴマ油0.2ml中のテストステロンプロピオネー
ト100μg/ラット/日を与えた。更にラットの1群には
毎日、ゴマ油0.2ml中のテストステロンプロピオネート1
00μg/ラットを皮下的に、そしてプロピレングリコール
0.2ml中の種々な投薬量の試験化合物を経口的に投与し
た。ラットをかくして14日間処置した。15日目に、皮ふ
表面及び毛皮からの皮脂を、試験動物の全身体を一定量
のアセトン中に浸漬し、この中に2分間入浴させること
によって除去した。溶媒浴を蒸発させ、固体残渣の重量
を測定した。活性に対する尺度として、テストステロン
プロピオネートのみで処置したラットによる対応する値
と比較して、皮脂分泌におけるテストステロン−刺激増
加の抑制を用いた。
式Iの化合物を良性及び悪性新生物、前癌性病変の局
部的及び全身的治療に、そしてまた該症状の局部的及び
全身的予防に用いることができる。
更に、本化合物は瘡、乾癬及び度を増したまたは病理
学的に変質した角質化に伴う他の皮ふ病、並びに炎症及
びアレルギー性皮ふ科学的症状の局部的及び全身的治療
に適している。更に、また式Iの化合物を炎症または変
質または異形成変化による粘膜疾患の抑制に使用するこ
ともできる。
製薬学的調製物を経腸的、非経腸的または局部的に投
与することができる。経腸投与に対しては、例えば錠
剤、カプセル剤、糖衣丸、シロップ、懸濁液、溶液及び
坐薬の形態における調製物が適当である。非経腸投与に
対しては、注入または注射溶液の形態における調製物が
適当である。
調製物を投与する投薬量は使用方法及び使用径路、並
びに患者の必要性に従って変えることができる。一般
に、成人に対しては毎日約0.1〜50mg/kg、好ましくは1
〜15mg/kgの投薬量が考えられる。
調製物を1回にまたは数回に分けて投与することがで
きる。活性物質約5〜200mgを含有するカプセル剤が好
ましい投与形態である。
調製物には不活性または薬理学的に活性な添加物を含
ませることができる。例えば錠剤または粒剤には一連の
バインダー、充填物質、担体物質または希釈剤を含ませ
ることができる。液体調製物は例えば水と混和し得る無
菌の溶液であることができる。カプセル剤には活性物質
に加えて充填物質または糊料を含ませることができる。
更に、また風味改善添加物並びに保存剤、安定剤、水分
保持剤及び乳化剤、浸透圧を変えるための塩、緩衝剤及
び他の添加物として通常用いられる物質を含ませること
もできる。
上記の担体物質及び希釈剤は有機または無機物質、例
えば水、ゼラチン、ラクトース、殿粉、ステアリン酸マ
グネシウム、タルク、アラビアゴム、ポリアルキレング
リコール等であることができる。調製物の製造に用いる
全ての補助剤は無毒性であることがあらかじめ必要な条
件である。
局所的用途に対しては、活性物質を軟膏、チンキ、ク
リーム、溶液、ローション、スプレー、懸濁液等の形態
で用いることが有利である。軟膏及びクリーム並びに溶
液が好ましい。局所的使用を意図するこれらの調製物は
活性成分として式Iの化合物を、かかる調製物には普通
の且つ局部的処置に適する無毒性の不活性な固体または
液体担体と混合することによって製造することができ
る。
局所的用途に対して、有利には約0.1〜5%、好まし
くは0.3〜2%溶液並びに約0.1〜5%、好ましくは約0.
3〜2%軟膏またはクリームが適当である。
必要に応じて、製薬学的調製物には参加防止剤、例え
ばトコフェロール、N−メチル−γ−トコフェラミン、
ブチル化されたヒドロキシアニソールまたはブチル化さ
れたヒドロキシトルエンを含ませることができる。
以下の実施例は本発明をさらに説明するものである。
温度は℃で示す。
実施例 [1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ハフチル)エチル]トリフェニルホスホニウ
ムブロマイド378gをブチレンオキシド4lに懸濁させた。
4−ピリジンカルボアルデヒド51mlの添加後、混合物を
還流下で1.5時間沸騰させた。冷却後、溶媒の大部分を
水流ポンプによる真空下で蒸発させ、残渣をメタノール
/水混合物(比6:4)1.5l中に注ぎ、ヘキサンでくり返
し抽出した。有機相を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥した後、蒸発させた。フラッシュクロマトグラ
フィーにかけ(溶離剤:ヘキサン/エーテル=2:1)、
そしてヘキサンから再結晶させた後、融点84〜85℃の無
色の結晶として、4−[(E)−2−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プ
ロペニル]ピリジン216gが得られた。
同様にして、次のものが得られた: 3−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペニル]ピリ
ジン、 融点93-95℃、 2−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペニル]ピリ
ジン、 融点77-79℃、 2−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペニル]チオ
フェン、 融点52-54℃、 3−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペニル]チオ
フェン、 融点80-82℃、 2−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペニル]フラ
ン、 融点52-54℃、 4−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペニル]ピリ
ミジン、 融点114℃。

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 式中、X及びYは−CH2−または>C(CH3)2を表わし;Zは
    残基−CHR8−、>CO、>CR8OR7、−CHR8‐CHR8−、CHOR
    7‐CH2−、−CO-CHOR7または−CHOR7‐CHOR7を表わし:
    R1はピリジルを表わし;R2及びR3は水素、C1-6アルキ
    ル、トリフルオロメチルまたはハロゲンを表わし、そし
    て残基R2及びR3の一方はトリフルオロメチルまたはC1-6
    アルキルを表わし;R4及びR5は水素、C1-10アルキル、C
    1-10アルコキシまたはハロゲンを表わし;R6は水素、C
    1-6アルキルまたは残基−OR7を表わし;R7は水素、C1-6
    アルキル、C1-6アルカノイル、ベンゾイル、p−ニトロ
    ベンゾイル、トルオイルまたはフエニルアセチルを表わ
    し;R8は水素またはC1-6アルキルを表わし;そして存在
    する複数の残基R7またはR8は同一もしくは相異なるもの
    であることができる、 の化合物。
  2. 【請求項2】X及びYが>C(CH3)2を表わし;Zが−CH2
    CH2−を表わし、R1がピリジルを表わし;R2、R5及びR6
    が水素を表わし:そしてR4が水素、C1-10アルキルまた
    はC1-10アルコキシを表わす特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。
  3. 【請求項3】4−[(E)−2−(5,6,7,8−テトラヒ
    ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペ
    ニル]ピリジンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  4. 【請求項4】3−[(E)−2−(5,6,7,8−テロラヒ
    ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペ
    ニル]ピリジンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】2−[(E)−2−(5,6,7,8−テロラヒ
    ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)プロペ
    ニル]ピリジンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】薬剤として使用するための特許請求の範囲
    第1〜5項のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】一般式 式中、X及びYは−CH2−または>C(CH3)2を表わし;Zは
    残基−CHR8−、>CO、>CR8OR7、−CHR8‐CHR8−、CHOR
    7‐CH2−、−CO-CHOR7または−CHOR7‐CHOR7を表わし:
    R1はピリジルを表わし;R2及びR3は水素、C1-6アルキ
    ル、トリフルオロメチルまたはハロゲンを表わし、そし
    て残基R2及びR3の一方はトリフルオロメチルまたはC1-6
    アルキルを表わし;R4及びR5は水素、C1-10アルキル、C
    1-10アルコキシまたはハロゲンを表わし;R6は水素、C
    1-6アルキルまたは残基−OR7を表わし;R7は水素、C1-6
    アルキル、C1-6アルカノイル、ベンゾイル、p−ニトロ
    ベンゾイル、トルオイルまたはフエニルアセチルを表わ
    し;R8は水素またはC1-6アルキルを表わし;そして存在
    する複数の残基R7またはR8は同一もしくは相異なるもの
    であることができる、 の化合物を有効成分として含有することを特徴とする新
    生物または皮ふ病の処置剤。
  8. 【請求項8】投与単位当り一般式Iの化合物5〜200mg
    を含有する特許請求の範囲第7項記載の処置剤。
  9. 【請求項9】一般式 の化合物を一般式 R1−B 式中、Aは残基−CH(R3)P+(Q)3Y-または−CH(R3)‐P(O)
    (OAIK)2を表わし、そしてBは残基R21‐CO−を表わす
    か;Aは残基R31‐CO−を表わし、そしてBは残基−CH
    (R2)P+(Q)3Y-、−CH(R2)‐P(O)(OAIK)2または−CH(R21)
    MgHalの1つを表わすか;或いは残基−CH(R31)MgHalを
    表わし、そしてBは残基R2‐CO−を表わし;上記式にお
    いて、Qはアリールであり;Y-は有機酸または無機酸の
    アニオンであり;AlkはC1-6アルキル基であり;Halはハロ
    ゲンであり;R21及びR31は水素、トリフルオロメチルま
    たはC1-6アルキルであり;X及びYは−CH2−または>C(C
    H3)2を表わし;Zは残基−CHR8−、>CO、>CR8OR7、−CH
    R8‐CHR8−、−CHOR7‐CH2−、−CO-CHOR7または−CHOR
    7‐CHOR7を表わし:R1はピリジルを表わし;R2及びR3
    水素、C1-6アルキル、トリフルオロメチルまたはハロゲ
    ンを表わし、そして残基R2及びR3の一方はトリフルオロ
    メチルまたはC1-6アルキル表わし;R4及びR5は水素、C
    1-10アルキル、C1-10アルコキシまたはハロゲンを表わ
    し;R6は水素、C1-6アルキルまたは残基−OR7を表わ
    し;R7は水素、C1-6アルキル、C1-6アルカノイル、ベン
    ゾイル、p−ニトロベンゾイル、トルオイルまたはフエ
    ニルアセチルを表わし;R8は水素またはC1-6アルキルを
    表わし;そして存在する複数の残基R7またはR8は同一も
    しくは相異なるものであることができる、 の化合物と反応させることを特徴とする一般式 式中、R1、R2、R3、R4、R5、X、Y及びZは前記の意味
    を有する、 の化合物の製造方法。
JP62174012A 1986-07-15 1987-07-14 テトラヒドロナフタレン及びインダン誘導体 Expired - Lifetime JP2516989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02826/86-8 1986-07-15
CH2826/86-8 1986-07-15
CH282686 1986-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323864A JPS6323864A (ja) 1988-02-01
JP2516989B2 true JP2516989B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=4242469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62174012A Expired - Lifetime JP2516989B2 (ja) 1986-07-15 1987-07-14 テトラヒドロナフタレン及びインダン誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4876349A (ja)
EP (1) EP0253302B1 (ja)
JP (1) JP2516989B2 (ja)
KR (1) KR880001591A (ja)
AR (1) AR243880A1 (ja)
AT (1) ATE111452T1 (ja)
AU (1) AU600958B2 (ja)
CA (1) CA1316534C (ja)
DE (1) DE3750529D1 (ja)
DK (1) DK167010B1 (ja)
ES (1) ES2059327T3 (ja)
FI (1) FI872736A (ja)
HU (1) HU198183B (ja)
IE (1) IE64427B1 (ja)
IL (1) IL83140A (ja)
MC (1) MC1837A1 (ja)
MX (1) MX7372A (ja)
NO (1) NO170483C (ja)
NZ (1) NZ220997A (ja)
PH (1) PH23432A (ja)
PT (1) PT85329B (ja)
ZA (1) ZA874980B (ja)
ZW (1) ZW10287A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084476A (en) * 1986-07-15 1992-01-28 Hoffmann-La Roche Inc. Tetrahydronaphthalene and indane derivatives
ZW10287A1 (en) * 1986-07-15 1988-01-13 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
US5149705A (en) * 1987-03-13 1992-09-22 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a tetralin group and having retinoid like activity
US5602130A (en) * 1987-03-20 1997-02-11 Allergan Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5264578A (en) * 1987-03-20 1993-11-23 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
DE3903993A1 (de) * 1989-02-10 1990-08-16 Basf Ag Diarylsubstituierte heterocyclische verbindungen, ihre herstellung und arzneimittel daraus
US5196532A (en) * 1989-02-08 1993-03-23 Basf Aktiengesellschaft Diaryl-substituted heterocyclic compounds, their preparation and drugs and cosmetics obtained therefrom
US5272156A (en) * 1989-09-19 1993-12-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5183827A (en) * 1989-09-19 1993-02-02 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5264456A (en) * 1989-12-29 1993-11-23 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a furyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5324840A (en) * 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
US5455265A (en) 1993-02-11 1995-10-03 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having selective agonist-like activity on RXR retinoid receptors
US6172115B1 (en) 1993-02-11 2001-01-09 Allergan Sales, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing an RXR-specific retinoid
US5399586A (en) * 1993-03-11 1995-03-21 Allergan, Inc. Treatment of mammals afflicted with tumors with compounds having RXR retinoid receptor agonist activity
US5475022A (en) * 1993-10-18 1995-12-12 Allergan, Inc. Phenyl or heteroaryl and tetrahydronaphthyl substituted diene compounds having retinoid like biological activity
US5426118A (en) * 1993-12-30 1995-06-20 Allergan, Inc. [4-(1,2-epoxycyclohexanyl)but-3-en-1-ynyl]aromatic and heteroaromatic acids and derivatives having retinoid-like biological activity
US5498755A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 Chandraratna; Roshantha A. Disubstituted aryl and heteroaryl imines having retinoid-like biological activity
US5618931A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5489584A (en) * 1994-12-29 1996-02-06 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5-amino or substituted 5-amino substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5618943A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5556996A (en) * 1994-12-29 1996-09-17 Allergan Oxiranyls disubstituted with a phenyl group and a substituted chromanyl or tetrahydroquinolinyl group having retinoid like activity
US5648514A (en) 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5599967A (en) * 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5559248A (en) * 1995-04-05 1996-09-24 Bristol-Myers Squibb Co. Retinoid-like heterocycles
US6025388A (en) 1995-04-26 2000-02-15 Allergan Sales, Inc. Method for inhibiting gene expression promoted by AP1 protein with RARβ selective retinoids and method for treatment of diseases and conditions with such retinoids
US5616712A (en) * 1995-05-16 1997-04-01 Allergan Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-thio-1,2,3,4-tetrahdroquinolinyl, 2-alkylthio-3,4-dihydroquinolinyl or 2-alkoxy-3,4-dihydroquinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5675033A (en) 1995-06-06 1997-10-07 Allergan 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US6218128B1 (en) 1997-09-12 2001-04-17 Allergan Sales, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US6008204A (en) 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5958954A (en) 1995-09-01 1999-09-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5952345A (en) 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
AU7598596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Allergan, Inc. Sulfides, sulfoxides and sulfones disubstituted with a tetrahydronaphthalenyl, chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl and substituted phenyl or heteroaryl group, having retinoid-like biological activity
US5663357A (en) * 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
US5675024A (en) 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5688957A (en) * 1995-12-29 1997-11-18 Allergan (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!aryl and (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
US5965606A (en) 1995-12-29 1999-10-12 Allergan Sales, Inc. Methods of treatment with compounds having RAR.sub.α receptor specific or selective activity
US5773594A (en) 1996-06-21 1998-06-30 Allergan Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5741896A (en) * 1996-06-21 1998-04-21 Allergan O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5808124A (en) * 1996-06-21 1998-09-15 Allergan O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5747542A (en) * 1996-06-21 1998-05-05 Allergan Oxo-substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinold and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5763635A (en) * 1996-06-21 1998-06-09 Allergan Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US6555690B2 (en) 1996-06-21 2003-04-29 Allergan, Inc. Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5723666A (en) * 1996-06-21 1998-03-03 Allergan Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5739338A (en) * 1996-11-05 1998-04-14 Allergan N-aryl substituted tetrahydroquinolines having retinoid agonist, retinoid antagonist or retinoid inverse agonist type biological activity
US5728846A (en) * 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives
US5760276A (en) * 1997-03-06 1998-06-02 Allergan Aryl-and heteroarylcyclohexenyl substituted alkenes having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6037488A (en) 1997-04-19 2000-03-14 Allergan Sales, Inc. Trisubstituted phenyl derivatives having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US5919970A (en) 1997-04-24 1999-07-06 Allergan Sales, Inc. Substituted diaryl or diheteroaryl methanes, ethers and amines having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6380256B1 (en) 2000-08-29 2002-04-30 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6369225B1 (en) 2000-08-29 2002-04-09 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6313107B1 (en) 2000-08-29 2001-11-06 Allergan Sales, Inc. Methods of providing and using compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2427286A (en) * 1943-04-28 1947-09-09 Gen Chemical Corp Insecticide and method of using
US2558777A (en) * 1946-10-15 1951-07-03 Schering Corp Halogenated hydroxystilbazoles and derivatives thereof
US2512180A (en) * 1947-01-31 1950-06-20 American Cyanamid Co 1-(p-chlorophenyl)-2-pyridylacetylenes and 1-(p-chlorophenyl)-2-quinolylacetylenes
US3580909A (en) * 1968-12-09 1971-05-25 Hoffmann La Roche 4-styrylpyridines
US3679688A (en) * 1970-04-23 1972-07-25 Union Oil Co Preparation of substituted pyridines
FR2139628A1 (en) * 1971-05-28 1973-01-12 Lipha 5-(4-aryl piperazino-alkyl and alkylene) indans - with tranquillizing activity
US3953434A (en) * 1972-10-05 1976-04-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Dienes useful in the preparation of 1,2,3,4,4a,5,6,7-octahydro-7-aryl-isoquinolines
US4006240A (en) * 1975-03-19 1977-02-01 Ho Andrew K S Alcohol aversion process by enzyme inhibition
IT1097314B (it) * 1978-07-26 1985-08-31 Recordati Chem Pharm Derivati dell'imidazolo ad attivita' anticonvulsivante
US4284635A (en) * 1978-11-29 1981-08-18 Eli Lilly And Company Analgesic 1,2,4,5-tetra-alkyl-4-arylpiperidines
EP0084667B1 (de) * 1982-01-23 1985-09-18 BASF Aktiengesellschaft Phenylethylen-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
DK158947C (da) * 1982-07-06 1991-01-21 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthalin-,benzofuran- og benzothiophenderivater, fremstilling og anvendelse deraf samt rodenticid indeholdende saadanne derivater
US4567184A (en) * 1982-12-01 1986-01-28 Usv Pharmaceutical Corporation Certain aryl or hetero-aryl derivatives of 1-hydroxy-pentane or 1-hydroxy-hexane which are useful for treating inflammation and allergies
EP0117228B1 (en) * 1983-01-24 1986-11-05 Sandoz Ag Analogs of mevalonolactone and derivatives thereof, processes for their production, pharmaceutical compositions containing them and their use as pharmaceuticals
US4757076A (en) * 1984-06-18 1988-07-12 Eli Lilly And Company Method of inhibiting aromatase
DE3434942A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Tetralin-derivate, ihre herstellung und verwendung
DE3434947A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Isoxazolcarbonsaeure-derivate, ihre herstellung und verwendung
US4743606A (en) * 1986-03-25 1988-05-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 3-[2-(3',5'-di-t-butyl-4'-hydroxyphenyl)ethenyl]pyridine having anti-inflammatory and anti-arthritic properties
ZW10287A1 (en) * 1986-07-15 1988-01-13 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
US6006196A (en) * 1997-05-01 1999-12-21 International Business Machines Corporation Method of estimating future replenishment requirements and inventory levels in physical distribution networks

Also Published As

Publication number Publication date
IE871896L (en) 1988-01-15
HU198183B (en) 1989-08-28
AU7569587A (en) 1988-01-21
EP0253302A3 (en) 1989-11-29
AU600958B2 (en) 1990-08-30
NZ220997A (en) 1990-04-26
AR243880A1 (es) 1993-09-30
ZA874980B (en) 1988-01-15
PT85329B (pt) 1990-04-30
CA1316534C (en) 1993-04-20
PT85329A (en) 1987-08-01
ATE111452T1 (de) 1994-09-15
MC1837A1 (fr) 1988-06-03
ZW10287A1 (en) 1988-01-13
US4876349A (en) 1989-10-24
PH23432A (en) 1989-08-07
KR880001591A (ko) 1988-04-25
DK366787D0 (da) 1987-07-14
IL83140A0 (en) 1987-12-31
EP0253302A2 (de) 1988-01-20
DE3750529D1 (de) 1994-10-20
FI872736A (fi) 1988-01-16
IE64427B1 (en) 1995-08-09
IL83140A (en) 1992-06-21
FI872736A0 (fi) 1987-06-18
NO872939L (no) 1988-01-18
DK366787A (da) 1988-01-16
NO170483B (no) 1992-07-13
MX7372A (es) 1993-09-01
NO170483C (no) 1992-10-21
JPS6323864A (ja) 1988-02-01
HUT44505A (en) 1988-03-28
EP0253302B1 (de) 1994-09-14
DK167010B1 (da) 1993-08-16
ES2059327T3 (es) 1994-11-16
NO872939D0 (no) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516989B2 (ja) テトラヒドロナフタレン及びインダン誘導体
BE1000660A5 (fr) Derives de tetrahydronaphtalene et d'indane.
JP3929700B2 (ja) 新規三環式化合物
NL8701101A (nl) Tetrahydronaftaleenderivaten, farmaceutische preparaten, die deze verbindingen bevatten, toepassing ervan alsmede werkwijzen ter bereiding van deze verbindingen.
JP2001521485A (ja) 鎌状赤血球症のためのトリアリールメタン化合物
US4732904A (en) Antiestrogenic hydrazones
JPS61233636A (ja) レチノイド形活性をもつ新規ナフタリン誘導体、その製法およびそれを含む医薬または化粧用組成物
JP2006500399A (ja) ナトリウムチャンネルブロッカーとしての、アリール−結合−アリール置換された、チアゾリジン−ジオンおよびオキサゾリジン−ジオン
JP2002538101A (ja) 肥満症を予防または治療するための薬剤の製造における多環式チアゾール系の使用
US5084476A (en) Tetrahydronaphthalene and indane derivatives
JPS58128340A (ja) フェニルエチレン誘導体及びその製法
US6319948B2 (en) Retinoid antagonists and uses thereof
JP2527782B2 (ja) リウマチ性関節炎治療剤
JPH0262554B2 (ja)
JPS63287747A (ja) アレン性プロスタサイクリン
JPS62267245A (ja) テトラヒドロナフタレン誘導体
US6194601B1 (en) 5,6-dihydronaphthalenyl derivatives having retinoid-like activity
JPH0774215B2 (ja) アリ−ル置換されたナフチリジンおよびピリドピラジン誘導体
JPWO2003070716A1 (ja) ビタミンd3誘導体およびそれを用いる治療剤
JPH0459776A (ja) フェノキシプロピルアミン誘導体およびこれを含有する抗潰瘍剤
CH670630A5 (en) New styryl-substd. tetra:hydro-naphthalene and -indane derivs.
JPH04506357A (ja) ヘテロ環置換ナフチリジノン並びにそれらの使用方法および組成物
JPH09309826A (ja) 糸球体疾患の予防および治療剤
CS235547B2 (cs) Způsob výroby nových derivátů tetrahydronaftalenu a indanu
EP1048640A1 (en) Apoptosis inhibitors