JP2516743B2 - 車輛の排気装置 - Google Patents

車輛の排気装置

Info

Publication number
JP2516743B2
JP2516743B2 JP61100892A JP10089286A JP2516743B2 JP 2516743 B2 JP2516743 B2 JP 2516743B2 JP 61100892 A JP61100892 A JP 61100892A JP 10089286 A JP10089286 A JP 10089286A JP 2516743 B2 JP2516743 B2 JP 2516743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust
vehicle body
pair
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61100892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62258113A (ja
Inventor
敏正 森田
弘 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61100892A priority Critical patent/JP2516743B2/ja
Publication of JPS62258113A publication Critical patent/JPS62258113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516743B2 publication Critical patent/JP2516743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車体中央付近に2サイクルエンジンを搭載
し、車体上部に操向ハンドルバーおよびその後方の跨座
式運転シートを配設した前2輪の車輛における排気装置
に関するものである。
(発明の背景) 左右一対の操向前輪を有する不整地走行用の車輛で、
車体中央付近にエンジンを搭載し、車体上部に操向ハン
ドルバーおよびその後方の跨座式運転シートを配設した
ものがある。この種の車輛でエンジンを2サイクルエン
ジンとした場合には、大容量の排気膨張管をエンジンに
接続するが、従来はこの排気膨張管の容量を増大するた
めに、この排気膨張管の一部をエンジンの側方に延在さ
せていた。このため運転者が運転シートに着座した際
に、運転者の足がこの排気膨張管に当たり易くなるばか
りでなく、運転シート下方に通常配設される空気清浄器
や電池などの部品のレイアウト上の自由度も減るという
問題があった。
また排気膨張管は従来はエンジンからの前方への突出
量を少なくするためにエンジン前方で複雑に急角度に折
曲されていた。このため排気膨張管内の排気の流れが乱
流となり、運動エネルギ損失が大きく圧力損失も増大す
る。この結果エンジンの背圧が増大しエンジン出力が低
下するという問題もあった。さらにエンジンの前に大径
の排気膨張管があるため、走行風がエンジンに当たりに
くくなり、エンジン冷却の点で不利になるという問題も
あった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、
エンジン前方の排気膨張管の大容量化を図りつつ、運転
者の足がこの排気膨張管に接触することを防止すると共
に、運転シート下方に配設する部品のレイアウト自由度
を増大させ、また排気の流れを円滑にして排気自身の運
動エネルギを有効に活用し、エンジン出力を向上させる
ことができ、さらに走行風がエンジンに当たり易くして
エンジン冷却性も向上させることが可能な車輛の排気装
置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、左右一対の操向前輪と、
車体中央付近に搭載され前傾した2つの気筒を車体幅方
向に並設した2サイクルエンジンと、車体上部に配設さ
れた操向ハンドルバーおよびその後方の跨座式運転シー
トを備える車輛において、前記エンジンの各気筒から前
下方に向けて導出された後上方へ湾曲し、このエンジン
の前方で車体前後方向の鉛直前にほぼ沿ってそれぞれ車
体の両外側方へ向ってら旋を描きながら少くとも1回転
し一部が左右の前輪間に進入する左右一対の排気膨張管
と、前記各排気膨張管の上部からエンジンの上部外側方
を通って後方へのびる略均一径の左右一対の排気管とを
備え、前記左右一対の排気膨張管の間に走行風を前記エ
ンジンに導くエンジン冷却風通路を形成したことを特徴
とする車輛の排気装置、により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例である不整地走行用4輪車
の側面図、第2図はその要部の平面図、第3図は排気膨
張管を一部断面して示す側面図、第4図はそのIV−IV線
位置での分解断面図、第5図は左側の排気系の平面図、
第6図は同じく側面図、また第7、8図は排気管の着脱
可能な部分の前・後の各接続部の断面図である。
これらの図で符号10は車体フレームであり、左右一対
の下チューブ12、12と、下チューブ12の前後端に結合さ
れ上方へ凸となるように折曲された左右一対の上チュー
ブ14、14と、上チューブ14の上後部から後方へのびる左
右一対のシートレール16、16と、バックチューブ18(一
方のみ図示)と、両下チューブ12、12をつなぐクロスチ
ューブ20、22、24と、両上チューブ14、14をつなぐクロ
スチューブ26、28、30、32と、上下クロスチューブ22、
28をつなぐ左右一対のダウンチューブ34(一方のみ図
示)と、クロスチューブ26と下チューブ12とをつなぐ左
右一対の前立チューブ36(一方のみ図示)とを備える。
38は左右一対の前緩衝器(一方のみ図示)であり、そ
の上端は上チューブ14に支持され、その下端は上下揺動
自在なロアアーム40の揺動端を保持する。各緩衝器38の
下端には左右一対の前輪42、42が操舵可能に取付けら
れ、ストラット型前輪独立懸架装置が形成される。44は
操向軸、46は操向ハンドルバーである。
48はリヤアームであり、その前端は車体フレーム10に
上下揺動自在に軸着され、その後端に回転自在に保持さ
れた後輪軸50の左右端にはそれぞれ後輪52(一方のみ図
示)が固定されている。このリヤアーム48はリンク54、
56を介して後緩衝器58により下方への復帰力が付与され
ている。これら前輪42および後輪52には幅広超低圧タイ
ヤ(いわゆるバルーンタイヤ)が装着されている。
60は車体の中央付近に搭載された水冷式2サイクル2
気筒エンジンである。このエンジン60は車体幅方向に並
設された2つの気筒を備え、各気筒を含むシリンダ62は
クランクケース64から斜め上前方へ起立している。すな
わち各気筒は前傾している。このシリンダ62の後面には
2つの気化器66、66が車体幅方向に並設されている。
68、68は左右一対の排気膨張管である。エンジン60の
各気筒の排気口はシリンダ前面にあって、左右のダウン
チューブ34間から斜め下前方を指向して開口している。
膨張管68、68はこれら排気口に接続され、左右のダウン
チューブ34間から斜め下前方にのびて両前輪42、42間に
入る。そしてエンジン60と操向軸44との間で上方へ立上
って車体前後方向の鉛直面にほぼ沿うようにして1回転
しながら車体側方に向ってら旋を描く。これら各膨張管
68はそれぞれ3つの部材68a,68b,68cを接続することに
より作られている。すなわちこれら3つの部材68a,68b,
68cの2つの接続部68d,68eは平行な円形となっていて、
これら接続部68d,68eでの互いに平行な中心軸a,b回りの
接続角度のみを変更することにより右側と左側の各排気
膨張管68、68を作ることができる。
各膨張管68はエンジン60の上部の外側方を通る略均一
径の排気管70、70に接続され、各排気管70、70は上チュ
ーブ14、14間を通って後方へのびている。この排気管7
0、70の下流側は消音器72、72に接続されている。これ
により部品の左右共通化が可能になる。なおこれらの各
部材68a,68b,68cはそれぞれプレス成形した半体を互い
に接続して管状に作られている。部材68aは第3図に示
すようにフランジ部分に掛止されたばね68fによりエン
ジン60に接続される。
これらの各排気管70は3つの管70a,70b,70cからな
り、管70aは排気膨張管68の部材68cに接続され、管70c
と消音器72とは一体化されてフレーム10に固定されてい
る。また中間の管70bは他の管70a,70cに対して着脱可能
となっている。すなわちその前端は第7図に示すように
ゴム管70dにより、その後端は第8図に示すようにゴム
管70eによりそれぞれ接続され、ゴム管70d,70eの締め具
を緩めてゴム管70d,70eを移動させることにより管70bは
着脱される。なお前部は管70aの外周面に嵌合されスト
ッパ70fと管70bとがゴム管70dで被覆されている。
排気膨張管68は第4図に示すようにハンガブラケット
100を介して上チューブ14に取付けられる。すなわち排
気膨張管68の部材68bと排気管70の管70aとはブラケット
102により相互に結合される一方、上チューブ14にはブ
ラケット104が立設され、これら両ブラケット102、104
が中間にゴムダンパ106を有するハンガブラケット100に
より接続されている。このため排気膨張管68をバランス
良く車体フレーム10に保持できる。
第1、2図で74、74はシリンダ62の上面に取付けられ
た点火栓、第1図で76は操向軸44の前方に配設されたラ
ジエタであり、このラジエタ76はエンジン60の冷却液を
冷却するものである。このラジエタ76の上部にはシリン
ダ62の上部中央付近からホース78によって冷却液が送ら
れ、このラジエタ76の下部からは冷却された冷却液がホ
ース80によってエンジン60の右側面に導かれる。これら
ホース78、80は両膨張管68、68間を通されている。この
ためホース78、80は路上障害物により傷付けられにくく
なる。このラジエタ76の下方には前記各膨張管68、68の
間を通ってシリンダ62の前方に向って開いたエンジン冷
却風通路A(第2図)が形成されている。
82は前後方向に長い跨座式運転シートであり、車体の
上部すなわちシートレール16の上方から上チューブ14の
後部上方にかけて位置する。84、84は左右一対の足置台
であり、エンジン60の下側方に位置するように下チュー
ブ12、12に固定されている。また86は前輪42を覆う前フ
ェンダ、88は後輪52を覆う後フェンダ、90は燃料タンク
(図示せず)を覆うタンクカバーである。
運転者は第1図に示すように足置台84、84に両足を置
いて運転シート82に着座する。排気膨張管68はエンジン
60の前方で両前輪42、42間に一部が入るように配設され
ているので、エンジン60の上部側方にはほぼ均一径の小
径の排気管70を通せば足りる。従って膨張管68の大容量
化を図ったにもかかわらず運転者の足が膨張管68に接触
することがない。
また運転シート82の下方に通常配設される空気清浄器
や電池等のレイアウト自由度が増大する。
排気膨張管68はエンジン60の前方で側方から見て円を
描くように折曲されて滑らかに排気管70に接続されてい
る。このためエンジン60の排気が滑らかに排気膨張管68
内を流動し、排気の乱れが少なくなる。このため排気の
運動エネルギの損失による圧力損失が少なく、排気慣性
を有効に利用してエンジン背圧を下げることができ、エ
ンジン性能の向上が図れる。
また排気膨張管68は車体外側方へ向ってら旋を描くよ
うに形成されているので、エンジン60の側方を通る排気
管70に滑らかに接続できる。
なお排気膨張管の一部がエンジンの側方へ延出したも
のも本発明は含む。
(発明の効果) 本発明は以上のように、排気膨張管をエンジンから前
方へ導出してエンジン前方で車体前後方向の鉛直面にほ
ぼ沿って車体外側方へ向ってら旋を描きながら少くとも
1回転させ、その一部を左右の前輪間に進入させたの
で、エンジン前方かつ両前輪間の空間を有効に利用して
排気膨張管の大容量化が可能となる。また排気膨張管は
エンジンの前方だけで十分大きな容積を確保できるの
で、エンジン側方まで大径の排気膨張管をのばす必要が
なくなる。なおエンジンの上部外側方には排気膨張管の
後部の比較的小径な部分あるいはほぼ均一径の小径な排
気管が位置するだけなので、運転者の足が排気膨張管や
排気管に当たりにくくなり、運転シート下方に配設する
部品のレイアウト自由度も増大する。また排気膨張管は
外側へ向けてそれぞれら旋を描くので、排気管との接続
が滑らかになり、エンジンの排気は排気膨張管により円
を描くように整然と流れるから、排気の流動に乱れが少
なくなり、背圧が減少してエンジン出力が向上する。
さらに左右の排気膨張管の間には、エンジン冷却風通
路を形成したので、走行風がエンジンに当たり易くな
り、エンジン冷却性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である不整地走行用4輪車の
側面図、第2図はその要部の平面図、第3図は排気膨張
管を一部断面して示す側面図、第4図はそのIV−IV線位
置での分解断面図、第5図は左側の排気系の平面図、第
6図は同じく側面図、また第7、8図は排気管の着脱可
能な部分の前・後の各接続部の断面図である。 42……操向前輪、 46……操向ハンドルバー、 60……エンジン、 68……排気膨張管、 70……排気管、 82……運転シート、A……エンジン冷却風通路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右一対の操向前輪と、車体中央付近に搭
    載され前傾した2つの気筒を車体幅方向に並設した2サ
    イクルエンジンと、車体上部に配設された操向ハンドル
    バーおよびその後方の跨座式運転シートを備える車輛に
    おいて、 前記エンジンの各気筒から前下方に向けて導出された後
    上方へ湾曲し、このエンジンの前方で車体前後方向の鉛
    直前にほぼ沿ってそれぞれ車体の両外側方へ向ってら旋
    を描きながら少くとも1回転し一部が左右の前輪間に進
    入する左右一対の排気膨張管と、前記各排気膨張管の上
    部からエジンの上部外側方を通って後方へのびる略均一
    径の左右一対の排気管とを備え、前記左右一対の排気膨
    張管の間に走行風を前記エンジンに導くエンジン冷却風
    通路を形成したことを特徴とする車輛の排気装置。
JP61100892A 1986-05-02 1986-05-02 車輛の排気装置 Expired - Lifetime JP2516743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100892A JP2516743B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 車輛の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100892A JP2516743B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 車輛の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62258113A JPS62258113A (ja) 1987-11-10
JP2516743B2 true JP2516743B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=14285984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61100892A Expired - Lifetime JP2516743B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 車輛の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516743B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848920U (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 本田技研工業株式会社 エンジンの排気装置
JPS60128930U (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 本田技研工業株式会社 車両の排気管装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62258113A (ja) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7364010B2 (en) Exhaust system for a motorcycle, and motorcycle including same
JP4684826B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体前部構造
US5575352A (en) Four-wheeled vehicle
EP3002204B1 (en) Saddle-ride type vehicle
US9919756B2 (en) Saddle-ride type vehicle
US8061468B2 (en) Vehicle
JPS60252083A (ja) 車両における空気取入装置
JP4785557B2 (ja) 自動2輪車の排気構造
JP2008222078A (ja) 自動二輪車
JP4367878B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト
CN101804848B (zh) 两轮摩托车用发动机
JP2516743B2 (ja) 車輛の排気装置
JPH05330470A (ja) スクータ型自動二輪車のラジエータ配置構造
JPH0765500B2 (ja) 車輛の排気装置
JPH07232681A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP2663262B2 (ja) 車輛のエンジン冷却装置
JP3755618B2 (ja) 自動二輪車のフレームカバー構造
JP3123807B2 (ja) 自動二輪車
JPH085116Y2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車輌
JPH03243486A (ja) 自動二輪車の新気導入装置
JP2524331B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車両のラジエ−タ冷却構造
JPS62258112A (ja) 車輛の排気装置
JP2022056993A (ja) 鞍乗り型車両
JPH0729630B2 (ja) 車輌の排気装置
JPH01313610A (ja) 自動二輪車用水冷式2サイクルエンジンの排気管