JP2516556Y2 - スカム処理装置 - Google Patents

スカム処理装置

Info

Publication number
JP2516556Y2
JP2516556Y2 JP1990062905U JP6290590U JP2516556Y2 JP 2516556 Y2 JP2516556 Y2 JP 2516556Y2 JP 1990062905 U JP1990062905 U JP 1990062905U JP 6290590 U JP6290590 U JP 6290590U JP 2516556 Y2 JP2516556 Y2 JP 2516556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trough
copying
scum
water
pond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990062905U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354792U (ja
Inventor
充弘 藤原
隆行 藤原
Original Assignee
充弘 藤原
隆行 藤原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 充弘 藤原, 隆行 藤原 filed Critical 充弘 藤原
Priority to JP1990062905U priority Critical patent/JP2516556Y2/ja
Publication of JPH0354792U publication Critical patent/JPH0354792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516556Y2 publication Critical patent/JP2516556Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、スカム処理装置に関する。
〔従来の技術〕
沈澱池等においては、水面上に多量のスカムが溜ま
り、これらのスカムをうまく排除してやる必要がある。
その対策として、種々のスカム処理装置が考えられてい
るが、一般的なものとしては、スカムスキーマーとも呼
ばれている筒状のトラフを手動あるいは電動により回転
させてその前面の流入口を通じてスカムを水とともに内
部に導いて排除するようにしたものがある。
このものによれば、手動あるいは電動等の手段により
うまく流入量を制御しなければ、流入量が過剰に多くな
って水のみが排除されるだけで肝心のスカムは排除され
ないようになる。
そこで本出願人は、フライトの運動を利用したスカム
処理装置を先に提案した。このものは、トラフにフロー
トである堰き止め部材を設け、この堰き止め部材をフラ
イトに連動する凹凸状の倣い部材を介して押し下げるよ
うにするとともに堰き止め部材自身の浮力で水面上に復
帰させ得るようになっている。
〔この考案が解決しようとする問題点〕
ところで、このスカム処理装置には、池底に倣い部材
を配し、池底を循環してくるフライトにローラーを備え
てこのローラーで倣い部材をさらに伝達部材を連動させ
るようにしたものがあるが、これまでは、側壁間に1本
通しの回転パイプを配してその両端で軸受支持すること
により、倣い部材および伝達部材を連動自在に取り付け
ていたため、回転パイプが長過ぎてかなり撓み、軸受の
損耗が激しく早期交換が必要であった。交換に当たって
は、沈澱池内の水を全て抜き去る必要があることからか
き寄せ装置をも停止させる必要があった。
この考案はこのような問題を解決するためになされた
もので、その課題とするところは、回転パイプの支持系
の耐久性の向上を図り、メンテナンス期間を長くできる
とともに、施工が簡略化をも図ることができるようにす
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するためになされたもので、この考案
は、トラフは、その流入口が水面下にあるようにして池
内に設置されているとともに、同トラフの流入口近くに
は、水面を境にして浮き沈みするような堰き止め部材が
配置されているとともに、同堰き止め部材は、池内で循
環駆動されるフライトに連動して上下されるように回転
自在に支持された倣い部材とこの倣い部材と堰き止め部
材との間に設けられ倣い部材の運動を堰き止め部材に伝
達する伝達部材とにより、堰き止め状態と堰き止め解除
状態とに作動するように構成されたスカム処理装置にお
いて、前記倣い部材は、沈澱池の左右側壁間に水平に横
架された固定軸の長手方向一端外周に回転自在にした回
転パイプの外周に突設され、前記伝達部材は、同回転パ
イプに接続されていることを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図示した実施例を参照しながらこの考案を説明
する。
第1図および第2図は、この考案の代表的な実施例を
示している。この池は最初あるいは最終沈澱池を示し、
同沈澱池には水が溜められ、その水面は1で示すように
なっているとともに、池内には、チェーン式で無端状に
駆動されるフライト2……が多数設けられている。
同フライト2……は、水面1よりやや下方のレベルを
通ってのち、図示した上部斜めガイド3を通り、そのの
ち、池内底面に配置された底部ガイド4により案内され
るようになっており、さらに、上がって前記水面下方レ
ベルに戻るようになっている。これらの動作は矢印Aで
示されている。
同フライト2は、下部にシュー5を備えているととも
に、前面の上部1箇所には、少し側方に位置するように
当て板6が突出している。
このフライト2は下回りにきて、変曲棒状の倣い部材
10を蹴り上げるようになる。この倣い部材10は、1つい
のブラケットを介して池底より少し上方高さに水平に横
架された固定軸11の長手方向一側端に回転自在に備えた
回転パイプ12の一端に取り付けられている。同倣い部材
10は、全体としてくの字状に曲がっているが、詳細に
は、下向きの第1・第2突部10a,10cと、これらの間の
凹部10bより主になっている。同倣い部材10には、前後
2つの突部をもつものの他に1つの突部で形成されたも
のもある。回転パイプ12の他側端には、同パイプ12とと
もに回転して上下に動作できる下アーム(伝達部材の1
つ)14が取付けられている。同下アーム14は、下限がス
トッパ15で制限されるようになっているとともに、同ア
ーム14の先端には、上下に伸びる押し下げバー16の下端
がピン結合されている。同バー16は保持リング17により
保持されているとともに、同バー16の上端には、外筒18
と、同筒18よりも下方に位置する1対の当たり19,20と
が設けられている。両当たり19,20間の軸部は遊び部分1
6aになっている。
この押し下げバー16は、上方に設けられたアングル23
の孔に挿通されて上下できるようになっている。同アン
グル23は、水面1のやや下方に突き出す上下動自在な上
アーム24の中間部分に取付けられている。同上アーム24
は、横方向の回転軸25に片持状に取付けられている。同
回転軸25は、トラフ26の前面に取付けられた1対の軸受
体27,27によって回転自在に支持されている。この軸受
体27はトラフ26の底面に設けられた下部ブラケット28に
よって取付けられている。
前記上アーム24の基部近くには上方へ伸びる手動アー
ム29が設けられて地上から操作できるようになっている
とともに、前記回転軸25の2箇所からは、上方に伸びる
ように吊持アーム30が突出している。同アーム30は、L
字形をしたバーを逆様にしたものであり、その上部に
は、ボルト31とその下部の連結片32とが取付けられてい
るとともに、同連結片32の下端には、側板33が設けら
れ、この側板33を介してフロート(堰き止め部材)35が
取付けられている。同フロート35は側方からみると三角
形をした中空の部材であり、トラフ26の前部内面から内
側に向けて斜めに張り出す仕切シート(ゴム製)37の上
端に取付けられている。前記トラフ26は、上方が開口し
た四角な断面をしているとともにその前面は流入口36と
して開口状になっている。同流入口36は水面1より下方
に下端部が位置するようになっている。同フロート35
は、トラフ26の全幅にわたるようになっている。なお、
前記吊持アーム30の先端には、水面1上に浮き沈み自在
になった補助フロート38を板39を介して押し下げる復帰
用軸40の上端が取付けられている。前記補助フロート38
は、縦ガイド41によって上下に移動できるようになって
いる。また、前記トラフ26は固定設置されているととも
にその側部には流出パイプ43が接続され、同パイプ43内
あるいはトラフ26の末端内部には、水の流れる量を一定
に規制し、その量を調整自在な絞り(図示省略)が設け
られている。この絞りは上下する開閉板などで具体化さ
れている。なお、伝達機構は、下アーム14・押し下げバ
ー16・上アーム24・吊持アーム30等により主に構成され
ている。
前記フライト2が倣い部材10にさしかかる前の状態
は、図示実線のようである。すなわち、押し下げバー16
は、25kg程度の重いバーであるので、その重さにより下
げ力が働いて倣い部材10を最も下端に押し下げるように
している。上の当たり19は、アングル23に当たってこれ
を押し下げるとともに上アーム24を介して吊持アーム30
をも押し下げるように機能する。同吊持アーム30を上昇
位置に保持することにより、フロート35は上がり、水面
1にその一部が浮き出すようになっている。このとき補
助フロート38は作用していない。フロート35が水面1に
浮かんでいると、水およびスカムは堰き止められる。横
からのこれらの流入は両側の蛇腹42により阻止される。
フライト2が第1突部10aにさしかかってこれを押し
下げるようになると、倣い部材10は第2図の仮想線のよ
うに持ち上がり、押し下げバー16も持ち上がるようにな
る。同バー16が持ち上がると、それまで押し下げ力が働
いていたものが解除されて重量の大きい吊持アーム30,3
0の方向に作動するようになるとともに、フロート35は
押し下げられて水面1以外に下がるようになる。その下
がり量は第1突部10aに比例してかなり大きく、これに
より、水は大量にトラフ26内に流入して絞りを通じて流
出パイプ43内から流出するようになる。前記吊持アーム
30には、その自重が下向きに作用している一方、補助フ
ロート38による上方への復帰力が作用している。そのよ
うなところに、トラフ26内には絞りによる流れ量の規制
が働くことで、水が多く溜まるようになり、これによ
り、フロート35には浮力が働くようになって水面1に浮
かんで水およびスカムの流入を微量に制限するようにな
る。このとき、前記凹部10bにフライト2が当たってい
るが、そのあと、フライト2が第2突部10cにさしかか
ると、再び押し下げバー16を押し上げるようになり、こ
れにより、フロート35は押し下げられるよになる。この
押し下げ量は、第1突部10aにおけるよりも少し小さ
く、したがって、水およびスカムは第1突部10aにおけ
る場合よりも少なめにトラフ26内に流入するようにな
る。
このように、水が最初は多く流入するので、大きなス
カムなどが一括して効率的に流入するようになるととも
に、次に少なく制限されることで、水の流入速度は速く
なって遠くのスカムまでも引き寄せるようになる。その
のち、やや多めに水を流入させるようにするので、これ
らの引き寄せたスカムをここで効率的にトラフ26内に取
り込むようにするのである。
ところで、前記フロート35は、トラフ26の内側に位置
しているので、フロート35および仕切シート37の上面側
が堰き止め側になり、その結果、スカムがこれらの上面
に溜まるようなことがない。しかも、フロート35および
仕切シート37の上面側にはスカムが溜りこまないように
なり、フロート35の動きが常に正常に行なわれるように
なる。
〔考案の効果〕
この考案は以上のように、倣い部材と伝達部材を取り
付けた回転パイプが、そのまま池側壁に軸受支持される
のでなく、リジッドに横架された固定軸回りに回転自在
に支持したので、二重構造により撓みが抑えられた状態
で回転運動を安定確実に伝達することができる。特に、
回転パイプは、固定軸の撓みの少ない長手方向一側端回
りに位置させてあるので、回転パイプと固定軸との間の
摩耗が抑えられるとともに、第1図に示すように、回転
パイプ12を長くすることで、更に摩耗を少なくすること
ができて、メンテナンス期間が長くなる。また、施工す
るに当たっても、これまでは、左右の側壁にそれぞれ軸
受を固定設置して互いの軸心を合わせてのち回転パイプ
を横架するという面倒な作業が必要であったが、前記別
軸方式にすると、そうした面倒は全くなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は
その側面図である。 1……水面、2……フライト、10……倣い部材、14……
伝達部材、26……トラフ、35……フロート(堰き止め部
材)、36……流入口

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラフは、その流入口が水面下にあるよう
    にして池内に設置されているとともに、同トラフの流入
    口近くには、水面を境にして浮き沈みするような堰き止
    め部材が配置されているとともに、同堰き止め部材は、
    池内で循環駆動されるフライトに連動して上下されるよ
    うに回転自在に支持された倣い部材とこの倣い部材と堰
    き止め部材との間に設けられ倣い部材の運動を堰き止め
    部材に伝達する伝達部材とにより、堰き止め状態と堰き
    止め解除状態とに作動するように構成されたスカム処理
    装置において、前記倣い部材は、沈澱池の左右側壁間に
    水平に横架された固定軸の長手方向一端外周に回転自在
    にした回転パイプの外周に突設され、前記伝達部材は、
    同回転パイプに接続されていることを特徴とするスカム
    処理装置。
JP1990062905U 1990-06-14 1990-06-14 スカム処理装置 Expired - Lifetime JP2516556Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990062905U JP2516556Y2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 スカム処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990062905U JP2516556Y2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 スカム処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354792U JPH0354792U (ja) 1991-05-27
JP2516556Y2 true JP2516556Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=31592479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990062905U Expired - Lifetime JP2516556Y2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 スカム処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516556Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200485179Y1 (ko) * 2015-11-02 2017-12-05 최종란 뜨개실로 제작된 운동 및 놀이기구

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130195U (ja) * 1987-02-17 1988-08-25
JP2565186Y2 (ja) * 1987-09-09 1998-03-11 充弘 藤原 スカム除去装置の倣い部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354792U (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516556Y2 (ja) スカム処理装置
JP2516557Y2 (ja) スカム処理装置
JP3711525B2 (ja) スカム除去装置
JP4055193B2 (ja) 浮遊物除去装置
JP2524305Y2 (ja) スカム処理装置
JP3959750B2 (ja) スカム除去装置
JPH0721275Y2 (ja) スカム除去装置
JPH09173709A (ja) 円形沈澱池等におけるスカム除去装置
JP2607805Y2 (ja) スカム除去装置
JPH0528491U (ja) スカム除去装置用シヤワー装置
JP3018158U (ja) 浮遊物除去装置
JPS6310860Y2 (ja)
JP2516558Y2 (ja) スカム処理装置
JP2598330Y2 (ja) スカム除去装置
JPH10128321A (ja) 浮遊物除去装置
JP2605114Y2 (ja) スカム除去装置
JPH0576592U (ja) スカム除去装置用バルブ
JP2563910Y2 (ja) スカム除去装置
JPH0118231Y2 (ja)
JP2590513Y2 (ja) スカム除去装置
JP3060231B2 (ja) スカム除去装置
JPH08318269A (ja) スカム除去装置
JP2537918Y2 (ja) スカム処理装置
JP2532565Y2 (ja) スカム除去装置
JP2571125Y2 (ja) スカム除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term