JP2515895Y2 - 家具における扉のガイド装置 - Google Patents
家具における扉のガイド装置Info
- Publication number
- JP2515895Y2 JP2515895Y2 JP951991U JP951991U JP2515895Y2 JP 2515895 Y2 JP2515895 Y2 JP 2515895Y2 JP 951991 U JP951991 U JP 951991U JP 951991 U JP951991 U JP 951991U JP 2515895 Y2 JP2515895 Y2 JP 2515895Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- furniture
- main body
- opening
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、家具本体に対する回動
式の扉を、前記家具本体の開口部に対して嵌挿又は被嵌
するように形成し、この扉を、磁石をホルダーに保持し
て成る磁力吸着式の係止具にて、家具本体に対して係止
するように構成して成る家具において、前記扉の開閉を
ガイドするための装置に関するものである。
式の扉を、前記家具本体の開口部に対して嵌挿又は被嵌
するように形成し、この扉を、磁石をホルダーに保持し
て成る磁力吸着式の係止具にて、家具本体に対して係止
するように構成して成る家具において、前記扉の開閉を
ガイドするための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術・考案が解決しようとする課題】回動式扉
を備えたキャビネット等の家具において、扉が家具本体
の開口部内に嵌挿するように構成した場合、家具本体に
対する扉の枢着箇所に部材の加工誤差等によりガタ付き
が生じて、扉の開閉に際して、扉の外周面が家具本体の
内周面等に接触したり、或いは、扉を閉じた状態で扉の
外周面と家具本体の内周面との間の隙間が左右で不揃い
になり、外観が悪化したりすると言う問題があった。特
に、キャビネット本体の左右両内側面に水平状に設けた
レールに、スライダーを各々前後移動自在に装架して、
この左右一対のスライダーに対して、扉の上端を水平状
のピンにて枢着することにより、扉を上方に跳ね上げ回
動自在で、且つ、水平状に跳ね上げた状態で家具本体の
内部に押し込み収納できるように構成したキャビネット
においては、可動部分が多くて、部材の加工誤差や寸法
の遊びが大きくなるため、扉が左右方向に大きくガタ付
くことになり、前記の問題が顕著に現れていた。
を備えたキャビネット等の家具において、扉が家具本体
の開口部内に嵌挿するように構成した場合、家具本体に
対する扉の枢着箇所に部材の加工誤差等によりガタ付き
が生じて、扉の開閉に際して、扉の外周面が家具本体の
内周面等に接触したり、或いは、扉を閉じた状態で扉の
外周面と家具本体の内周面との間の隙間が左右で不揃い
になり、外観が悪化したりすると言う問題があった。特
に、キャビネット本体の左右両内側面に水平状に設けた
レールに、スライダーを各々前後移動自在に装架して、
この左右一対のスライダーに対して、扉の上端を水平状
のピンにて枢着することにより、扉を上方に跳ね上げ回
動自在で、且つ、水平状に跳ね上げた状態で家具本体の
内部に押し込み収納できるように構成したキャビネット
においては、可動部分が多くて、部材の加工誤差や寸法
の遊びが大きくなるため、扉が左右方向に大きくガタ付
くことになり、前記の問題が顕著に現れていた。
【0003】これに対して、実開平2−34679号公
報には、前記の形態のキャビネットにおいて、スライダ
ーとレールとを頑丈な構造にして、扉の開閉に際しての
ガタ付きを除去することを提案しているが、このように
スライダーとレールとを頑丈な構造にすることは、製造
コストが大幅にアップし、しかも、レールとスライダー
との間の寸法の遊びや、スライダーに対する扉の回動箇
所の寸法の遊びを完全に除去することは事実上不可能で
あるため、扉のガタ付きを除去することには限界があっ
た。
報には、前記の形態のキャビネットにおいて、スライダ
ーとレールとを頑丈な構造にして、扉の開閉に際しての
ガタ付きを除去することを提案しているが、このように
スライダーとレールとを頑丈な構造にすることは、製造
コストが大幅にアップし、しかも、レールとスライダー
との間の寸法の遊びや、スライダーに対する扉の回動箇
所の寸法の遊びを完全に除去することは事実上不可能で
あるため、扉のガタ付きを除去することには限界があっ
た。
【0004】そこで、前記のように跳ね上げ回動式扉を
備えたキャビネットにおいては、扉の左右両端面に、キ
ャビネット本体の内側面に接触するようにしたガイド部
材を固着し、このガイド体にて扉の開閉をガイドするこ
とにより、扉の開閉に際してその左右端面が家具本体の
左右内側面に接触することと、扉を閉じた状態で当該扉
の左右端面と家具本体の左右内側面との間の隙間間隔が
左右で不揃いになることとを防止するようにしていた。
備えたキャビネットにおいては、扉の左右両端面に、キ
ャビネット本体の内側面に接触するようにしたガイド部
材を固着し、このガイド体にて扉の開閉をガイドするこ
とにより、扉の開閉に際してその左右端面が家具本体の
左右内側面に接触することと、扉を閉じた状態で当該扉
の左右端面と家具本体の左右内側面との間の隙間間隔が
左右で不揃いになることとを防止するようにしていた。
【0005】しかし、このように扉に別途ガイド部材を
設けると、それだけキャビネットの構造が複雑化し、ガ
イド部材の製造と取り付けとに手間を要することになる
ため、キャビネットの製造コストがアップすると言う問
題があった。本考案は、扉の開閉に際してその外周面が
家具本体の内周面に接触したり、扉を閉じた状態で当該
扉の外周面と家具本体の内面との間の隙間間隔が左右で
不揃いになったりする問題を、キャビネットの構造を複
雑化することなく防止できるようにすることを目的とす
るものである。
設けると、それだけキャビネットの構造が複雑化し、ガ
イド部材の製造と取り付けとに手間を要することになる
ため、キャビネットの製造コストがアップすると言う問
題があった。本考案は、扉の開閉に際してその外周面が
家具本体の内周面に接触したり、扉を閉じた状態で当該
扉の外周面と家具本体の内面との間の隙間間隔が左右で
不揃いになったりする問題を、キャビネットの構造を複
雑化することなく防止できるようにすることを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
請求項1では、家具本体の開口部に対する回動式の扉
を、閉じたとき家具本体の開口部内に嵌まるように構成
し、前記家具本体における開口縁部又は扉における周縁
部に、ホルダーに磁石を装着した係止具を取り付け、該
係止具にて扉を家具本体に係止するように構成して成る
家具において、前記係止具におけるホルダーに、前記扉
の開閉に対するガイド部を、閉じた状態での扉の外周面
と家具本体の内周面との間に突出するように形成した。
また、請求項2では、家具本体の開口部に対する回動式
の扉の周縁に、扉を閉じたとき家具本体の開口縁部に被
嵌するようにした折り曲げ部を形成し、この扉を請求項
1と同様の磁着式の係止具にて家具本体に係止するよう
に構成した場合において、係止具におけるホルダーに、
前記扉の開閉に対するガイド体を、閉じた状態での扉に
おける折り曲げ部の内周面と家具本体の外周面との間に
突出するように形成する構成にした。
請求項1では、家具本体の開口部に対する回動式の扉
を、閉じたとき家具本体の開口部内に嵌まるように構成
し、前記家具本体における開口縁部又は扉における周縁
部に、ホルダーに磁石を装着した係止具を取り付け、該
係止具にて扉を家具本体に係止するように構成して成る
家具において、前記係止具におけるホルダーに、前記扉
の開閉に対するガイド部を、閉じた状態での扉の外周面
と家具本体の内周面との間に突出するように形成した。
また、請求項2では、家具本体の開口部に対する回動式
の扉の周縁に、扉を閉じたとき家具本体の開口縁部に被
嵌するようにした折り曲げ部を形成し、この扉を請求項
1と同様の磁着式の係止具にて家具本体に係止するよう
に構成した場合において、係止具におけるホルダーに、
前記扉の開閉に対するガイド体を、閉じた状態での扉に
おける折り曲げ部の内周面と家具本体の外周面との間に
突出するように形成する構成にした。
【0007】
【作用・効果】請求項1の構成において、係止具を家具
本体の周縁部に装着した場合には、扉の外周面が、係止
具のホルダーに形成したガイド部に接当することによ
り、家具本体の開口部内への扉の嵌脱がガイドされ、ま
た、係止具を扉の周縁部に装着した場合には、係止具の
ホルダーに設けたガイド部が家具本体の内周面に接当す
ることにより、家具本体の開口部内への扉の嵌脱がガイ
ドされるから、何れの場合においても、扉を開閉するに
際して当該扉の外周面が家具本体の内周面に接触した
り、扉の外周面と家具本体の内周面との間の間隔が左右
等で不揃いになったりすることを防止できるのであり、
且つ、扉を閉じ切ると、扉は係止具における磁石の磁力
によって家具本体に係止される。
本体の周縁部に装着した場合には、扉の外周面が、係止
具のホルダーに形成したガイド部に接当することによ
り、家具本体の開口部内への扉の嵌脱がガイドされ、ま
た、係止具を扉の周縁部に装着した場合には、係止具の
ホルダーに設けたガイド部が家具本体の内周面に接当す
ることにより、家具本体の開口部内への扉の嵌脱がガイ
ドされるから、何れの場合においても、扉を開閉するに
際して当該扉の外周面が家具本体の内周面に接触した
り、扉の外周面と家具本体の内周面との間の間隔が左右
等で不揃いになったりすることを防止できるのであり、
且つ、扉を閉じ切ると、扉は係止具における磁石の磁力
によって家具本体に係止される。
【0008】また、請求項2の構成においても、係止具
を家具本体の内側面に設けた場合には、扉における折り
曲げ部の内周面が、係止具のホルダーに形成したガイド
部に接触することにより、家具本体内への扉の嵌脱がガ
イドされ、また、係止具を扉の周縁部に設けた場合に
は、係止具のホルダーに設けたガイド部が家具本体の外
周面に接触して、家具本体に対する扉の嵌脱がガイドさ
れるから、何れの場合においても、扉の開閉に際してそ
の折り曲げ部の内面が家具本体の外周面に接触すること
を防止できるのであり、且つ、扉を閉じ切ると、扉は係
止具における磁石の磁力によって家具本体に係止される
ことになる。
を家具本体の内側面に設けた場合には、扉における折り
曲げ部の内周面が、係止具のホルダーに形成したガイド
部に接触することにより、家具本体内への扉の嵌脱がガ
イドされ、また、係止具を扉の周縁部に設けた場合に
は、係止具のホルダーに設けたガイド部が家具本体の外
周面に接触して、家具本体に対する扉の嵌脱がガイドさ
れるから、何れの場合においても、扉の開閉に際してそ
の折り曲げ部の内面が家具本体の外周面に接触すること
を防止できるのであり、且つ、扉を閉じ切ると、扉は係
止具における磁石の磁力によって家具本体に係止される
ことになる。
【0009】このように、本考案は、扉を家具本体に係
止することに広く使用されている磁力吸着式の係止具
が、磁石をホルダーに保持した構造である点に着目し、
この係止具におけるホルダーにガイド部を形成するこ
と、換言すると、係止具をガイド部材に兼用することに
より、扉の開閉をガイドするようにしたものであるか
ら、扉の開閉に際してその周縁部が家具本体の開口縁部
の内周面又は外周面に接触したり、扉の外周面と家具本
体の内周面との間の隙間が左右や上下で不揃いになった
りする不具合を、家具の構造を複雑化することなく確実
に防止できる効果を有する。
止することに広く使用されている磁力吸着式の係止具
が、磁石をホルダーに保持した構造である点に着目し、
この係止具におけるホルダーにガイド部を形成するこ
と、換言すると、係止具をガイド部材に兼用することに
より、扉の開閉をガイドするようにしたものであるか
ら、扉の開閉に際してその周縁部が家具本体の開口縁部
の内周面又は外周面に接触したり、扉の外周面と家具本
体の内周面との間の隙間が左右や上下で不揃いになった
りする不具合を、家具の構造を複雑化することなく確実
に防止できる効果を有する。
【0010】
【実施例】次に、本考案を家具の一例としてのキャビネ
ットに適用した場合の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1〜6に示すのは第1の実施例であり、これらの
図において符号1は、前面を開口したキャビネット本体
2を備えたキャビネットを示し、前記キャビネット本体
2の左右両側面に固着した上下3段の支持レール(図示
せず)に、上下三段の抽斗3を前後移動自在に支持して
いる。
ットに適用した場合の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1〜6に示すのは第1の実施例であり、これらの
図において符号1は、前面を開口したキャビネット本体
2を備えたキャビネットを示し、前記キャビネット本体
2の左右両側面に固着した上下3段の支持レール(図示
せず)に、上下三段の抽斗3を前後移動自在に支持して
いる。
【0011】更に、前記キャビネット本体2における開
口部に、各抽斗3に対応して上下三個の鋼板製扉4を配
設する一方、キャビネット本体2における左右両内側板
2a,2aの内面に、前記各扉4の上端部に対応した水
平状のレール5あ各々装着し、該レール5に前後移動自
在に装着したスライダー6に、前記扉4の上端を左右横
向きのピン7にて枢着することにより、扉4を、上方に
跳ね上げ回動自在で、且つ、水平状の姿勢でキャビネッ
ト本体2の内部に押し込み収納できるように構成する。
前記キャビネット本体2の前部及び後部は、外側板2a
と内側板2bとで中空状に形成されている。
口部に、各抽斗3に対応して上下三個の鋼板製扉4を配
設する一方、キャビネット本体2における左右両内側板
2a,2aの内面に、前記各扉4の上端部に対応した水
平状のレール5あ各々装着し、該レール5に前後移動自
在に装着したスライダー6に、前記扉4の上端を左右横
向きのピン7にて枢着することにより、扉4を、上方に
跳ね上げ回動自在で、且つ、水平状の姿勢でキャビネッ
ト本体2の内部に押し込み収納できるように構成する。
前記キャビネット本体2の前部及び後部は、外側板2a
と内側板2bとで中空状に形成されている。
【0012】符号8は、前記扉4をキャビネット本体2
に係止するための磁着式の係止具で、該係止具8は、前
向き開口で中空状の合成樹脂製ホルダー9と、ホルダー
9の内部に配設した板状の磁石10と、該磁石10を左
右から挟むようにした一対の挟持板11,11と、前記
磁石10及び挟持板11の後端面とホルダー9の背面板
9aとの間に介挿した発泡ウレタン製等のクッション体
12とから成り、左右両挟持板11に切り起こし形成し
た係止爪11a,11aを、各々ホルダー9の基板9a
に穿設した係合孔13及び側板9bに穿設した係合溝1
4に各々係止し、且つ、左右両挟持板11,11の先端
に、相対向した方向に突出した係止爪11bを形成し
て、磁石10をホルダー9の内部に抜け不能に保持す
る。
に係止するための磁着式の係止具で、該係止具8は、前
向き開口で中空状の合成樹脂製ホルダー9と、ホルダー
9の内部に配設した板状の磁石10と、該磁石10を左
右から挟むようにした一対の挟持板11,11と、前記
磁石10及び挟持板11の後端面とホルダー9の背面板
9aとの間に介挿した発泡ウレタン製等のクッション体
12とから成り、左右両挟持板11に切り起こし形成し
た係止爪11a,11aを、各々ホルダー9の基板9a
に穿設した係合孔13及び側板9bに穿設した係合溝1
4に各々係止し、且つ、左右両挟持板11,11の先端
に、相対向した方向に突出した係止爪11bを形成し
て、磁石10をホルダー9の内部に抜け不能に保持す
る。
【0013】前記キャビネット本体2の内側板2bに、
前部の上下間隔が狭くて後部の上下間隔が広くなるよう
にした装着孔15を穿設して、内側板2bのうち装着孔
15における幅狭部を挟んだ上下両側の部位を係止部1
6に構成する一方、前記係止具8のホルダー9には、前
記装着孔15に嵌まる挿入部17と、前記内側板2bの
うち装着孔15の幅広部を挟んだ上下の部位に接当する
上下一対の鍔部18を造形し、前記挿入部17の前端
に、前記内側板2bにおける係止部16の内面に接当す
る係合部19を連接し、更に、ホルダー9の後端に形成
した係止爪20を、前記装着孔15の後端縁に係止して
いる。従って、ホルダー9を平面視で内側板2bに対し
て傾斜状にした姿勢で、係合部19を先にして挿入部1
7を装着孔15に挿入し、次いで、ホルダー9の後端部
を内側板2bに向けて押圧し、係止爪20を装着孔15
の縁部に弾性的に係止することにより、係止具8をキャ
ビネット本体2の内面にワンタッチ的に装着できる。
前部の上下間隔が狭くて後部の上下間隔が広くなるよう
にした装着孔15を穿設して、内側板2bのうち装着孔
15における幅狭部を挟んだ上下両側の部位を係止部1
6に構成する一方、前記係止具8のホルダー9には、前
記装着孔15に嵌まる挿入部17と、前記内側板2bの
うち装着孔15の幅広部を挟んだ上下の部位に接当する
上下一対の鍔部18を造形し、前記挿入部17の前端
に、前記内側板2bにおける係止部16の内面に接当す
る係合部19を連接し、更に、ホルダー9の後端に形成
した係止爪20を、前記装着孔15の後端縁に係止して
いる。従って、ホルダー9を平面視で内側板2bに対し
て傾斜状にした姿勢で、係合部19を先にして挿入部1
7を装着孔15に挿入し、次いで、ホルダー9の後端部
を内側板2bに向けて押圧し、係止爪20を装着孔15
の縁部に弾性的に係止することにより、係止具8をキャ
ビネット本体2の内面にワンタッチ的に装着できる。
【0014】そして、前記係止具8におけるホルダー9
の前端に、扉4の開閉に対する上下一対のガイド部2
1,21を、扉4を閉じたとき扉4の左右両端面とキャ
ビネット本体2における内側面との間に突出するように
して一体的に造形する。なお、このガイド部21の前端
部には、平面視で傾斜状のガイド面21aを形成してい
る。なお、符号22は、オールロック装置における鉤体
であり、符号23は、解施錠操作にて前記鉤体21を扉
4の切り欠き孔24に係脱させる作動杆である。
の前端に、扉4の開閉に対する上下一対のガイド部2
1,21を、扉4を閉じたとき扉4の左右両端面とキャ
ビネット本体2における内側面との間に突出するように
して一体的に造形する。なお、このガイド部21の前端
部には、平面視で傾斜状のガイド面21aを形成してい
る。なお、符号22は、オールロック装置における鉤体
であり、符号23は、解施錠操作にて前記鉤体21を扉
4の切り欠き孔24に係脱させる作動杆である。
【0015】以上の構成において、扉4を回動してキャ
ビネット本体2内に嵌脱するにおいて、扉4の左右両端
面が左右両係止具8における各ホルダー9のガイド部2
1に各々接触することにより、キャビネット本体2内部
への扉4の嵌脱がガイドされるから、扉4の開閉に際し
て当該扉4の左右両端面がキャビネット本体2の内側面
に接触することが防止されると共に、扉4を閉じた状態
ではその左右両端面とキャビネット本体2の内側面との
間の隙間間隔を左右同じにした状態に維持され、且つ、
係止具8の磁石8による磁力にて、扉4は閉じた状態に
係止される。
ビネット本体2内に嵌脱するにおいて、扉4の左右両端
面が左右両係止具8における各ホルダー9のガイド部2
1に各々接触することにより、キャビネット本体2内部
への扉4の嵌脱がガイドされるから、扉4の開閉に際し
て当該扉4の左右両端面がキャビネット本体2の内側面
に接触することが防止されると共に、扉4を閉じた状態
ではその左右両端面とキャビネット本体2の内側面との
間の隙間間隔を左右同じにした状態に維持され、且つ、
係止具8の磁石8による磁力にて、扉4は閉じた状態に
係止される。
【0016】このように、扉4をキャビネット本体2に
係止するための磁着式の係止具8を利用して、扉4の開
閉のガイドと閉じた状態での扉4の姿勢保持とを行うも
のであるから、扉4の開閉に際して当該扉4の左右端面
がキャビネット本体2の内側面に接触すること、及び、
扉4を閉じた状態でその左右端面とキャビネット本体2
の内側面との間の隙間間隔が左右異なって外観が悪化す
ることを、キャビネット1の構造を複雑化することなく
防止できるのである。なお、ガイド部21は、図6に一
点鎖線で示すように、キャビネット本体2の前端面付近
まで延ばしても良く、このように形成すると、扉4に対
するガイド機能をより一層向上できる。
係止するための磁着式の係止具8を利用して、扉4の開
閉のガイドと閉じた状態での扉4の姿勢保持とを行うも
のであるから、扉4の開閉に際して当該扉4の左右端面
がキャビネット本体2の内側面に接触すること、及び、
扉4を閉じた状態でその左右端面とキャビネット本体2
の内側面との間の隙間間隔が左右異なって外観が悪化す
ることを、キャビネット1の構造を複雑化することなく
防止できるのである。なお、ガイド部21は、図6に一
点鎖線で示すように、キャビネット本体2の前端面付近
まで延ばしても良く、このように形成すると、扉4に対
するガイド機能をより一層向上できる。
【0017】図7に示すのは、前記第1の実施例と同様
の形態のキャビネット1において、係止具8を扉4に取
り付けた場合の第2の実施例を示す。すなわち、この実
施例では、扉4における少なくとも左右両端部を中空状
に形成して、扉4における左右両端部の内面板4bと端
面板4cとに、互いに連通する孔25,26を穿設する
ことにより、係止具8を、扉4の背面方向からの挿入に
て、ホルダー9のガイド部21を横向きに突設し且つ磁
石10を内面板4aから若干寸法だけ後ろ向きに突設し
た状態で扉4の中空部内に配設し、更に、扉4の内面に
固着したブラケット27にホルダー9をねじ止めすると
か、或いは、前記ブラケット27に穿設した係合孔(図
示せず)に、ホルダー9に形成した係止爪を係合させる
などすることにより、係止具8を、扉4の左右両中空部
内に取り付ける一方、キャビネット本体2における内側
面に、前記磁石10が磁着する鋼板製のストッパー体2
8を固着したものである。この場合は、扉4の左右両端
に設けた係止具8のガイド部21が、キャビネット本体
2の左右両内側面に接触することにより、キャビネット
本体2内部への扉4の嵌脱がガイドされる。
の形態のキャビネット1において、係止具8を扉4に取
り付けた場合の第2の実施例を示す。すなわち、この実
施例では、扉4における少なくとも左右両端部を中空状
に形成して、扉4における左右両端部の内面板4bと端
面板4cとに、互いに連通する孔25,26を穿設する
ことにより、係止具8を、扉4の背面方向からの挿入に
て、ホルダー9のガイド部21を横向きに突設し且つ磁
石10を内面板4aから若干寸法だけ後ろ向きに突設し
た状態で扉4の中空部内に配設し、更に、扉4の内面に
固着したブラケット27にホルダー9をねじ止めすると
か、或いは、前記ブラケット27に穿設した係合孔(図
示せず)に、ホルダー9に形成した係止爪を係合させる
などすることにより、係止具8を、扉4の左右両中空部
内に取り付ける一方、キャビネット本体2における内側
面に、前記磁石10が磁着する鋼板製のストッパー体2
8を固着したものである。この場合は、扉4の左右両端
に設けた係止具8のガイド部21が、キャビネット本体
2の左右両内側面に接触することにより、キャビネット
本体2内部への扉4の嵌脱がガイドされる。
【0018】図8〜図10に示すのは、鋼板製の扉4の
周縁に、キャビネット本体2における開口縁部の外周面
に沿う折り曲げ部4cを形成して、すなわち、扉4の周
縁部を断面L字状に形成して、扉4を家具本体2の開口
部に被嵌するように構成したキャビネット1に適用した
第3の実施例を示す。すなわちこの実施例では、キャビ
ネット本体2の開口縁部のうち扉4の自由端部が被嵌す
る部位の空所内に、合成樹脂製の中空状ホルダー9に磁
石10を保持して成る上下一対の係止具8を装着して、
キャビネット本体2の前面板2cに切り欠き形成した孔
29から、磁石10の先端部を若干の寸法だけ突出さ
せ、キャビネット本体2の外側板2aに穿設した孔30
から、ホルダー9に一体的に造形したガイド部21を外
向きに突設したものである。この実施例において係止具
8を装着する手段としては、磁石10とガイド部21を
それぞれ前記孔29,30に嵌めることにて、係止具8
を上下方向及び前後方向に移動不能に保持する一方、ホ
ルダー9の背面に係止爪31を造形して、これを、キャ
ビネット本体2の内面に固着したブラケット32に穿設
した係合孔33に係止して、係止具8をキャビネット本
体2の内部方向に抜け不能に保持している。この第3の
実施例のように、扉4をキャビネット本体2の開口縁部
に被嵌するように構成した家具においては、係止具8を
扉4における周縁部の内面に設けて、この係止具8のホ
ルダー9に、折り曲げ部4cの内面から内向き突出する
ようにしたガイド部21を形成しても良い。
周縁に、キャビネット本体2における開口縁部の外周面
に沿う折り曲げ部4cを形成して、すなわち、扉4の周
縁部を断面L字状に形成して、扉4を家具本体2の開口
部に被嵌するように構成したキャビネット1に適用した
第3の実施例を示す。すなわちこの実施例では、キャビ
ネット本体2の開口縁部のうち扉4の自由端部が被嵌す
る部位の空所内に、合成樹脂製の中空状ホルダー9に磁
石10を保持して成る上下一対の係止具8を装着して、
キャビネット本体2の前面板2cに切り欠き形成した孔
29から、磁石10の先端部を若干の寸法だけ突出さ
せ、キャビネット本体2の外側板2aに穿設した孔30
から、ホルダー9に一体的に造形したガイド部21を外
向きに突設したものである。この実施例において係止具
8を装着する手段としては、磁石10とガイド部21を
それぞれ前記孔29,30に嵌めることにて、係止具8
を上下方向及び前後方向に移動不能に保持する一方、ホ
ルダー9の背面に係止爪31を造形して、これを、キャ
ビネット本体2の内面に固着したブラケット32に穿設
した係合孔33に係止して、係止具8をキャビネット本
体2の内部方向に抜け不能に保持している。この第3の
実施例のように、扉4をキャビネット本体2の開口縁部
に被嵌するように構成した家具においては、係止具8を
扉4における周縁部の内面に設けて、この係止具8のホ
ルダー9に、折り曲げ部4cの内面から内向き突出する
ようにしたガイド部21を形成しても良い。
【0019】上記の各実施例は、係止具における磁石が
磁力にて吸着する相手の扉又は家具本体を鋼板にて形成
した場合であったが、扉や家具本体が合成樹脂のように
非磁性体製である場合には、係止具における磁石に接当
する部位に、磁性体製の接当部材(又は磁石)を設けれ
ば良いことは言うまでもない。
磁力にて吸着する相手の扉又は家具本体を鋼板にて形成
した場合であったが、扉や家具本体が合成樹脂のように
非磁性体製である場合には、係止具における磁石に接当
する部位に、磁性体製の接当部材(又は磁石)を設けれ
ば良いことは言うまでもない。
【図1】第1の実施例を示す分離斜視図である。
【図2】ホルダーを裏側から見た斜視図である。
【図3】キャビネットの斜視図である。
【図4】図3のIV−IV視断面図である。
【図5】図4のV−V視拡大断面図である。
【図6】図4のVI−VI視拡大断面図である。
【図7】第2の実施例を示す一部切り欠き斜視図であ
る。
る。
【図8】図10のVIII−VIII視断面図である。
【図9】第3の実施例におけるキャビネットの斜視図で
ある。
ある。
【図10】第3の実施例の要部斜視図である。
1 キャビネット 2 キャビネット本体 4 扉 4c 折り曲げ部 8 係止具 9 ホルダー 10 磁石 11 挟持板 12 クッション体 21 ガイド部
Claims (2)
- 【請求項1】家具本体の開口部に対する回動式の扉を、
閉じたとき家具本体の開口部内に嵌まるように構成し、
前記家具本体における開口縁部又は扉における周縁部
に、ホルダーに磁石を装着した係止具を取り付け、該係
止具にて扉を家具本体に係止するように構成して成る家
具において、前記係止具におけるホルダーに、前記扉の
開閉に対するガイド部を、閉じた状態での扉の外周面と
家具本体の内周面との間に突出するように形成したこと
を特徴とする家具における扉のガイド装置。 - 【請求項2】家具本体の開口部に対する回動式の扉の周
縁に、扉を閉じたとき家具本体の開口縁部に被嵌するよ
うにした折り曲げ部を形成し、前記家具本体における開
口縁部又は扉における周縁部に、ホルダーに磁石を装着
した磁着式の係止具を取り付け、該係止具にて扉を家具
本体に係止するように構成して成る家具において、前記
係止具におけるホルダーに、前記扉の開閉に対するガイ
ド体を、閉じた状態での扉における折り曲げ部の内周面
と家具本体の外周面との間に突出するように形成したこ
とを特徴とする家具における扉のガイド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP951991U JP2515895Y2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 家具における扉のガイド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP951991U JP2515895Y2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 家具における扉のガイド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0498979U JPH0498979U (ja) | 1992-08-26 |
JP2515895Y2 true JP2515895Y2 (ja) | 1996-10-30 |
Family
ID=31742231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP951991U Expired - Fee Related JP2515895Y2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 家具における扉のガイド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2515895Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-01-31 JP JP951991U patent/JP2515895Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0498979U (ja) | 1992-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8096741B2 (en) | Interior vehicle body structure | |
JP2000313282A (ja) | 車両用引き出し装置 | |
JP5728281B2 (ja) | ロック装置 | |
JP2515895Y2 (ja) | 家具における扉のガイド装置 | |
JP3393281B2 (ja) | 自動車用ドアチェックリンク | |
JP4037068B2 (ja) | 収納装置の固定構造 | |
JPH06219219A (ja) | 音担体に用いられる容器 | |
JP4220172B2 (ja) | キャビネット | |
JP2002357049A (ja) | キャビネット等における扉の案内装置 | |
JPH0518987Y2 (ja) | ||
JPH03105759A (ja) | テーププレーヤのカセットホルダー | |
JPH0626695Y2 (ja) | 家具における錠前の取付け装置 | |
JP2576768Y2 (ja) | 机天板への抽斗支持レールの取り付け構造 | |
JP4076273B2 (ja) | ラッチ受具 | |
JP3587275B2 (ja) | 家具用抽斗ロック装置 | |
JP3495083B2 (ja) | 自動車用引出装置 | |
JPS6041745Y2 (ja) | 扉機構 | |
JP3794466B2 (ja) | 開閉ロック装置 | |
JPH0684940U (ja) | 引出しの正面板取付装置 | |
JPH0546622Y2 (ja) | ||
JPH04101645U (ja) | 什器における抽斗の取り付け装置 | |
JP2012052379A (ja) | 引出し収納庫の施錠装置 | |
JP3985950B2 (ja) | シャッタ付きキャビネット | |
JP2003239576A (ja) | キャビネット等におけるシリンダ錠の取付構造 | |
JP4105880B2 (ja) | シャッタ付きキャビネット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960625 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |