JP2515375B2 - 水溶液又は懸濁液から芳香族スルホン酸を分離する方法 - Google Patents

水溶液又は懸濁液から芳香族スルホン酸を分離する方法

Info

Publication number
JP2515375B2
JP2515375B2 JP63128552A JP12855288A JP2515375B2 JP 2515375 B2 JP2515375 B2 JP 2515375B2 JP 63128552 A JP63128552 A JP 63128552A JP 12855288 A JP12855288 A JP 12855288A JP 2515375 B2 JP2515375 B2 JP 2515375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonic acid
aromatic sulfonic
acid
aqueous solution
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63128552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01156931A (ja
Inventor
ギユンター・ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6328801&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2515375(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH01156931A publication Critical patent/JPH01156931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515375B2 publication Critical patent/JP2515375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、芳香族スルホン酸又はそのアルカリ塩が含
有される水溶液又は懸濁液から、水と混合しないか又は
わずかに混合する有機溶剤を用いて抽出することによ
る、芳香族スルホン酸の分離法に関する。
芳香族スルホン酸は一般に水溶性が良好であるため、
水溶液又は水性懸濁液からのその分離は困難である。こ
れは特に芳香族スルホン酸の合成の場合に問題となる。
普通はこのスルホン酸は対応する芳香族化合物の濃硫酸
又は発塩硫酸によるスルホン化によつて得られ、その際
反応の終了後に反応混合物を氷上に取出し、そして場合
により苛性ソーダ液で中和する。しかし常法すなわちス
ルホン酸ナトリウム又はベタインの生成によつては、一
般に希望のスルホン酸を定量的に水溶液から分離するこ
とは不可能で、そのため生成物の収率が低下すると共
に、廃水がこのスルホン酸により汚染されることにな
る。
西独特許出願公開2139477号によれば、水性スルホン
化混合物からパラフインスルホン酸を分離することが知
られており、この方法では分子中に少なくとも5個の炭
素原子を有するアルコールが抽出剤として用いられる。
この場合は分離される成分が、その長い疎水性アルキル
鎖により、使用する抽出剤に対する良好な融和性を有す
る。しかしそれらは、極性を有することが既知の芳香族
スルホン酸、そして特に極性基により置換されている芳
香族スルホン酸とは分子構造が異なるため、芳香族スル
ホン酸の抽出にこの条件を使用できるとは考えられなか
つた。
これには極性のより強い溶剤が必要と考えられてい
た。すなわちFRA2532318号明細書には、スルホン化トリ
アリールホスフインを水相から、燐酸、ホスホン酸又は
ホスフイン酸のエステル又はホスフインオキシドを用い
て抽出することが記載されている。しかしこれら抽出剤
は有毒で工業的利用には不適当である。
本発明の課題は、前記の欠点を簡単な手段で解決し、
そして余分の大きい装置及び保安の措置を必要としない
で操業しうる方法を提供することであつた。
本発明者らは、芳香族スルホン酸又はそのアルカリ塩
を含有する水溶液又は水性懸濁液を、アルコール、ケト
ン又はカルボン酸エステルの群から選ばれる水と混合し
ないか又はわずかに混合する有機溶剤を用いて抽出し、
有機相を分離し、場合によりその中に含有される遊離芳
香族スルホン酸をそのアルカリ塩に変えたのち、有機溶
剤を除去することにより、水溶液又は水性懸濁液から芳
香族スルホン酸を遊離酸又はアルカリ塩の形で有利に分
解しうることを見出した。
本発明の方法により分離される芳香族スルホン酸は、
例えばベンゾールから誘導されたものである。これは普
通は1個のヒドロキシスルホニル基だけを有する。ベン
ゼン核は1個ないし数個の置換基を有してもよく、そし
て/又はベンゾ縮合していてもよい。
適当な置換基の例はハロゲン原子、水酸基のほか、次
の基である。C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、
ニトロ、アミノ、C1〜C4−モノ−又はジアルキルアミ
ノ、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジ
ノ、(N−C1〜C4−アルキル)−ピペラジノ、C1〜C4
ジアルキルアミノメチル、2−(C1〜C4−ジアルキルア
ミノ)−エチル、(N−C1〜C4−アルキル−N−フエニ
ルアミノ)−メチル、2−(N−C1〜C4−アルキル−N
−フエニルアミノ)−エチル(後の2者の場合はアミノ
基に存在するフエニル基はさらに例えばハロゲン原子、
C1〜C4−アルキル基又はC1〜C4−アルコキシ基により置
換されていてもよい)、5−(C1〜C4−アルキル)−ピ
ラゾール−3−オン−1−イル、3−(C1〜C4−アルキ
ル)−ピラゾール−5−オン−1−イル又は2−〔3−
又は5−シアノ−又は−カルバモイル−4−(C1〜C4
アルキル)−6−ハロゲノピリジン−1−イルアミノ〕
−エチル。
ベンゼン環がさらにベンゾ縮合している場合は、特に
ナフタリン系、アントラセン系又はフエナントレン系で
ある。これら多環系は、前記の置換基を有しうる。アン
トラセン系の場合は、アントラキノンも含まれる。
例として下記のスルホン酸があげられる。
アルカリ塩とは例えばリチウム塩、ナトリウム塩又カ
リウム塩であり、ナトリウム塩が優れている。
本発明に用いられる抽出剤は、アルコール、ケトン又
はカルボン酸エステルの群から選ばれる有機溶剤であつ
て、これらは水と混合しないか又はわずかに混合しうる
ものである。その例として下記のものがあげられる。
アルコール:C4〜C10−アルカノール又はC5〜C7−シクロ
アルカノール、例えばブタノール、イソブタノール、二
級ブタノール、ペンタノール、イソペンタノール、二級
ペンタノール、ヘキサノール、2−エチルヘキサノー
ル、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、4−メ
チルシクロヘキサノール又はシクロヘプタノール。
ケトン:C4〜C6−アルカノン又はC5〜C7−シクロアルカ
ノン、例えばメチルエチルケトン、ジエチルケトン、ジ
イソプロピルケトン、ジ−n−プロピルケトン、メチル
イソペンチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサ
ノン又はシクロヘプタノン。
カルボン酸エステル:酢酸、メトキシ酢酸又はプロピオ
ン酸のC1〜C8−アルキルエステル又は環状エステル、例
えば酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル、メトキ
シ酢酸エチルエステル、プロピオン酸エチルエステル又
はγ−ブチロラクトン。
本発明方法は好ましくは合計で10個までの炭素原子を
有するアルコール、C4〜C8−アルカノン又はカルボン酸
エステルを抽出剤として行われる。特にC4〜C8−アルカ
ノールを使用することが好ましく、その中でもブタノー
ル、ペンタノールそして特にイソブタノールが優れてい
る。
本発明方法は次のように実施することが好ましい。芳
香族スルホン酸又はそのアルカリ塩を含有する水性溶液
又は懸濁液に、有機溶剤を添加し、0〜100℃好ましく
は15〜90℃の温度で、5〜60分間好ましくは5〜30分間
撹拌する。次いで相分離し、有機相(普通は軽い方)を
分離し、常法例えば蒸留(場合により減圧で)又は円板
乾燥器により有機溶剤を除去する。目的生成物はこの場
合固形で水溶液中に又は懸濁液として得られる。有機溶
剤は回収して抽出に再使用することができる。本方法に
おいてスルホン酸(又はそのアルカリ塩)対有機溶剤の
重量比は、例えば約1:1ないし1:5好ましくは1:1ないし
1:3である。
有機抽出剤の損失を避け又は少なくするため、わずか
に水溶性の抽出剤例えばイソブタノールを使用する場合
は、塩化ナトリウム又は硫酸ナトリウムで飽和した水溶
液又は水性懸濁液を抽出することが好ましい。芳香族化
合物のスルホン化反応の仕上げ処理において得られた水
性反応混合物を、直接に本発明の方法により抽出するこ
とが有利である。
スルホン酸がアルカリ塩特にナトリウム塩の形で遊離
酸よりも抽出しやすい場合は、塩の生成を水溶液中で行
い、次いでこれを抽出にかける。しかし水性媒体から遊
離酸を抽出したのち、有機相中で対応する水酸化アルカ
リ又は炭酸アルカリを添加して直接に塩生成を行うこと
もできる。
多くの場合に、特にあるスルホン酸ナトリウム又は遊
離スルホン酸の場合(特にベタイン形である場合)に
は、懸濁液の生成が有機相中で行われる。しかしこれは
妨げとはならない。なぜならばこの場合は有機相が懸濁
液として水相から分離され、そして常法により仕上げ処
理されるからである。
芳香族スルホン酸を水相から95%又はそれ以上の収率
で分離するためには、一般に水相の1回抽出で足りる。
しかし数回の抽出を行うことが多くの場合に有利であ
る。
本発明の方法は連続的にも非連続的にも操作すること
ができ、芳香族スルホン酸を反応混合物(その仕上げ処
理において)から抽出するためだけでなく、一般に芳香
族スルホン酸又はそのアルカリ塩を水溶液又は水性懸濁
液から分離するために適する。
新規方法は芳香族スルホン酸又はそのアルカリ塩を簡
単な方法で抽出することを可能にしたもので、芳香族ス
ルホン酸そして特にそのアルカリ塩は本発明に用いられ
る抽出剤に高濃度に(約50重量%まで)溶解される。
本発明の方法により分離される芳香族スルホン酸は、
例えば染料を合成するための価値ある中間体である。
下記例中の式において構造要素 は、異性体混合物を意味し、この異性体においてはXの
位置により構造を異にするものが主成分として存在す
る。
実施例1 化合物A1−H190g及び化合物A2−H81.5g からの混合物を、96重量%硫酸300g及び24重量%発煙硫
酸500gからの混合物に塩水で冷却しながら10〜18℃で加
入する。15〜17℃で8時間撹拌したのち、反応混合物を
50重量%苛性ソーダ液300g及び氷1600gの混合物に注加
する。次いで混合物にイソブタノール500mlを添加し、3
5〜50℃で15分間撹拌したのち、水相を分離生成させ
る。10分後にイソブタノール相を分離し、苛性ソーダ94
g(50重量%)及び炭酸ナトリウム3gで中和する。円板
型乾燥器で蒸発乾固すると、結晶性粉末373.5g(硫酸ナ
トリウム約14.5gのほかに、化合物A1−SO3Na及びA2−SO
3Naが合計で359g含有される)が得られ、その混合比は
原料組成と不変である。スルホン化生成物は次式で表わ
される。
回収されたイソブタノールは、A1−SO3H及びA2−SO3H
の分離に再使用される。第2回の抽出によつて少量の残
部のA1−SO3H及びA2−SO3Hが水性硫酸相から定量的に分
離される。
実施例2 (N−エチル−N−フエニル)−ベンジルアミン211g
を、20℃以下の温度で発煙硫酸(24重量%)500gに加入
し、反応が終了するまで温度を約70℃に上昇する。次い
で混合物を氷1500g及び50重量%苛性ソーダ液300gに注
加し、イソブタノール1000mlを積層する。次いで撹拌し
ながら混合物のpHが7〜11になるまで、50重量%苛性ソ
ーダ液を添加し、40〜70℃で約10分間撹拌したのち、水
相を分離する。有機相を円板型乾燥器により乾燥する
と、次式 の無色粉末が306.5g得られ、これは約10gの結晶水及び
痕跡の硫酸ナトリウムを含有する。
スルホン化反応の混合物を氷2000g(1500gの代わり
に)に注加するときも、生成物が同様に満足すべき結晶
で得られる。
(N−エチル−N−フエニル)−ベンジルアミン−ス
ルホン酸Na塩のイソブタノール溶液を次のように処理す
ることもできる。
a)イソブタノールを大気圧下で約97℃までの温度で留
去し、油状残留物に水150mlを添加し、水/イソブタノ
ール混合物100mlを留去すると、目的生成物の水で希釈
できる溶液が得られる。この溶液はカツプリング反応に
直接に使用できる。
b)別法として(a)により得られたイソブタノール不
含の濃溶液に水200mlを添加し、40℃に冷却し、硫酸でp
Hを約0.5〜1となし、生成物を濃溶液(全容量約660m
l)からベタインの形の粗大結晶として沈殿させる。こ
れを吸引過して乾燥する。
比率は理論値の94%である。液(スルホン化後の沈
殿させる前のもの)の再使用により、収率は98%以上に
達する。
実施例3 2,4−ジクロルアニリン162gを室温で5重量%発煙硫
酸200gに溶解する。混合物を100℃に加熱し、これにク
ロルスルホン酸180mlを100〜125℃で1時間かけて滴加
する。次いで反応温度を135〜140℃に上昇し、4.5時間
撹拌したのち、80℃に冷却し、反応混合物を氷1500g及
び50重量%苛性ソーダ液300gの混合物に注加する。得ら
れた混合物を実施例1と同様にイソブタノール各800ml
で2回抽出する。有機相を一緒にして苛性ソーダ液で中
和し、イソブタノールを蒸発除去したのち、残留物を水
蒸気蒸留して未反応の出発物質を除去する。残留物を室
温に冷却し、沈殿した次式 の生成物を吸引過して乾燥すると、無色粉末が251g得
られる。
実施例4 (N−エチル−N−フエニル)−ベンジルアミン−3
−スルホン酸1モルを、実施例2と同様にして製造し、
ただし抽出剤としてのイソブタノールの代わりに、それ
ぞれn−ブタノール、メチルエチルケトン、ジエチルケ
トン、酢酸ブチル又はシクロヘキサノンを使用する。
(N−エチル−N−フエニル)−ベンジルアミン−3−
スルホン酸のナトリウム塩が類似の収率で抽出され、各
溶剤の除去後に固形物として得られる。
下記の第1〜3表に示す生成物も実施例と同様にして
分離される。実施例6、7、12、13及び27では、分離は
反応混合物の仕上げ処理の範囲でなく、それぞれの水溶
液又は水性懸濁液から、これを硫酸を加えて酸性にして
行われた。
第1表及び第2表のシアノピリジンの代わりに、対応
するカルバモイル化合物を使用することもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 213/85 C07D 213/85 231/24 231/24 231/26 231/26 239/30 239/30 239/42 239/42

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芳香族スルホン酸又はそのアルカリ塩を含
    有する水溶液又は水性懸濁液を、アルコール、ケトン又
    はカルボン酸エステルの群から選ばれる水と混合しない
    か又はわずかに混合する有機溶剤を用いて抽出し、有機
    相を分離し、場合によりその中に含有される遊離芳香族
    スルホン酸をそのアルカリ塩に変えたのち、有機溶剤を
    除去することを特徴とする、水溶液又は水性懸濁液から
    芳香族スルホン酸を遊離酸又はアルカリ塩の形で分離す
    る方法。
  2. 【請求項2】抽出を溶剤としてのアルコールを用いて行
    うことを特徴とする、第1請求項に記載の方法。
  3. 【請求項3】抽出を溶剤としてのC4〜C8−アルカノール
    を用いて行うことを特徴とする、第1請求項に記載の方
    法。
JP63128552A 1987-06-01 1988-05-27 水溶液又は懸濁液から芳香族スルホン酸を分離する方法 Expired - Lifetime JP2515375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873718314 DE3718314A1 (de) 1987-06-01 1987-06-01 Verfahren zur isolierung von aromatischen sulfonsaeuren aus waessriger loesung oder suspension
DE3718314.1 1987-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01156931A JPH01156931A (ja) 1989-06-20
JP2515375B2 true JP2515375B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=6328801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128552A Expired - Lifetime JP2515375B2 (ja) 1987-06-01 1988-05-27 水溶液又は懸濁液から芳香族スルホン酸を分離する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0293744B2 (ja)
JP (1) JP2515375B2 (ja)
DE (2) DE3718314A1 (ja)
ES (1) ES2019431T5 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4006225A1 (de) * 1990-02-28 1991-08-29 Basf Ag Verfahren zur herstellung von na-salz der diethylmetanilsaeure
DE4006226A1 (de) * 1990-02-28 1991-08-29 Basf Ag Verfahren zur herstellung von na-salz der diethylmetanilsaeure
FR2727410B1 (fr) * 1994-11-25 1996-12-20 Synthelabo Chlorures de sulfonyles, leur preparation et leur utilisation comme intermediaires de synthese
JP2007521328A (ja) * 2003-11-20 2007-08-02 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー アンドロゲン受容体モジュレーター
CN102617411A (zh) * 2012-03-14 2012-08-01 宜兴市中正化工有限公司 N-乙基-n(3'-磺酸基)苄基苯胺的合成方法
CN105348150B (zh) * 2015-09-25 2017-07-11 恒升化工有限公司 N‑乙基‑n‑(3ˊ‑磺酸)苄基苯胺的清洁生产工艺
CN111170896A (zh) * 2019-12-31 2020-05-19 恒升化工有限公司 一种n-乙基-n-(3ˊ-磺酸)苄基苯胺的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1668048A1 (de) * 1967-12-01 1971-04-22 Hoechst Ag Verfahren zur Reinigung von Olefinsulfonaten
CH534670A (fr) * 1970-08-07 1973-03-15 Aquitaine Petrole Procédé pour la séparation des acides sulfoniques contenus dans une solution sulfonique brute
CH549625A (de) * 1971-03-18 1974-05-31 Sandoz Ag Verfahren zum reinigen von 1-amino-1-bromanthrachinon-2-sulfonsaeure.
US4175092A (en) * 1976-11-30 1979-11-20 Shell Oil Company Extraction process
DE3013808C2 (de) * 1980-04-10 1982-12-23 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Abtennung von Schwefelsäure aus dem bei der Umsetzung von Paraffinen mit Schwefeldioxid, Sauerstoff und Wasser in Gegenwart von UV-Licht anfallenden Sulfoxidationsaustrag

Also Published As

Publication number Publication date
ES2019431B3 (es) 1991-06-16
DE3861061D1 (de) 1990-12-20
EP0293744A1 (de) 1988-12-07
DE3718314A1 (de) 1988-12-22
ES2019431T5 (es) 1996-05-16
EP0293744B2 (de) 1996-03-27
EP0293744B1 (de) 1990-11-14
JPH01156931A (ja) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0146080B1 (de) Verfahren zur Racematspaltung bicyclischer Imino-alpha-carbonsäureester
JP2515375B2 (ja) 水溶液又は懸濁液から芳香族スルホン酸を分離する方法
DE60225008T2 (de) Verfahren zur herstellung des piperidinderivats fexofenadin
US3988365A (en) Resolution of 2-(6-methoxy-2-napthyl)propionic acid
JP3599804B2 (ja) 9−(z)−レチノイン酸の製法
WO2004101540A2 (de) Verfahren zur herstellung von phenylessigsäurederivaten
US4189596A (en) Preparing 2-arylalkanoic acid derivatives
US3345416A (en) Preparation and rearrangement of beta-ketosulfoxides
EP0957097B1 (en) Process for the preparation pf 3-isoxazolecarboxylic acid
US4322548A (en) Resolution of racemic mandelic acid
EP0468821A1 (en) Process for the preparation of rhodamines
DD240207A5 (de) Verfahren zur herstellung asymmetrischer hydantoine
DE2009474A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Indolderivaten
US4698432A (en) Process for the resolution of (±) 2-[2'-(p-fluorophenyl)-5'-benzoxazolyl]-propionic acid
US3193551A (en) Preparation of 1-alpha-thienyl-phenylcarbinols
CA1134366A (en) Salicylamide esters having therapeutical activity, process for their preparation and related pharmaceutical compositions
RU2095338C1 (ru) Способ выделения неопентилгликоля
DE10015846A1 (de) Ester aromatischer Hydroxycarbonsäuren
EP0282913B1 (en) Process for the preparation of aromatic sulfones
JPH03181459A (ja) 軟体動物駆除剤の2,4,5―トリブロモピロール―3―カーボニトリル化合物の製造法
JP4853691B2 (ja) α,ω−ジヒドロキシ−δ,(ω−3)−アルカンジオン、ω−ヒドロキシ−(ω−3)−ケト脂肪酸およびその塩、ジカルボン酸およびその塩の分離回収方法
CN112321563A (zh) 一种氯虫苯甲酰胺关键中间体k酸的制备方法
EP0982291B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Amidosäurephenylestern
RU2215739C1 (ru) Способ получения 5-метокси-2-(4-метокси-3,5-диметил-2-пиридилметилтио)бензимидазола
JP2981386B2 (ja) (+)−3−フェニル−5−{2−(1−ピロリジニルメチル)ブチリル}イソオキサゾール及びその塩の分割法