JP2515035Y2 - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール

Info

Publication number
JP2515035Y2
JP2515035Y2 JP1989145562U JP14556289U JP2515035Y2 JP 2515035 Y2 JP2515035 Y2 JP 2515035Y2 JP 1989145562 U JP1989145562 U JP 1989145562U JP 14556289 U JP14556289 U JP 14556289U JP 2515035 Y2 JP2515035 Y2 JP 2515035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
drag
operating member
operating
handle shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989145562U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0383069U (ja
Inventor
純 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1989145562U priority Critical patent/JP2515035Y2/ja
Priority to US07/627,837 priority patent/US5163636A/en
Publication of JPH0383069U publication Critical patent/JPH0383069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515035Y2 publication Critical patent/JP2515035Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/02Brake devices for reels
    • A01K89/033Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
    • A01K89/057Axially engaged
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/02Brake devices for reels
    • A01K89/033Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、両軸受リール、詳しくは、ドラグ操作部材
がリールボディの側枠と操作ハンドルとの間に配置さ
れ、かつ、このドラグ操作部材が前記操作ハンドルと共
回いする如く成した両軸受リールに関する。
(従来の技術) 従来、この種両軸受リールは、第6図に示したごと
く、スプールを回転自由に支持するリールボディの一方
の側枠(B)に固定軸(G)を介してハンドル軸(S)
を回転自由に支持し、このハンドル軸(S)に前記スプ
ールに回転力を伝える操作ハンドル(H)に取付けると
共に、前記ハンドル軸(S)の軸周りに複数枚のドラグ
制動板をもったドラグ機構(D)を設けて、該ドラグ機
構(D)で前記スプールの回転に制動力を付与するよう
に成す一方、前記ハンドル軸(S)に、前記ドラグ機構
(D)による制動力を調整するドラグ操作体(A)を螺
着している。
また、このドラグ操作体(A)は、前記ハンドル軸
(H)の外周部で長さ方向一側に形成したねじ部(N)
に螺合される筒状ボス部(A1)と、このボス部(A1)の
外周から放射状に突出する複数本の操作片(A2)とによ
り形成している。そして、前記ドラグ操作体(A)と前
記ドラグ機構(D)との間に複数の間座(C)を介装
し、前記ドラグ操作体(A)の回転操作に伴い該ドラグ
操作体(A)を前記ねじ部(N)に沿って軸方向移動さ
せることにより、前記各間座(C)を介して前記ドラグ
機構(D)による制動力を調整するようにしている。
(考案が解決しようとする課題) 所で、以上の両軸受リールでは、前記ドラグ機構
(D)による制動力を調整すべく、前記ドラグ操作体
(A)の回転操作で、該ドラグ操作体(A)を前記ハン
ドル軸(S)に沿って軸方向に移動させたとき、同図で
示したように、このドラグ操作体(A)と前記ハンドル
軸(S)の先端部に取付けられた操作ハンドル(H)と
の間に軸方向の隙間ができて、この隙間から前記ハンド
ル軸(S)のねじ部(N)が外部に露出することになる
ため、この露出したねじ部(N)に水や塵芥などが入っ
て、該ねじ部(N)に錆が発生したり或は塵芥がこびり
付いて前記ドラグ操作体(A)による前記制動力の調整
が行えなくなるのであり、しかも、前記ドラグ操作体
(A)で前記ドラグ機構(D)による制動力を調整する
とき、前記ドラグ操作体(A)の軸方向位置がその都度
変わるため、爾後のドラグ操作体による制動力の調整操
作が行い難いなどの問題もあった。
本考案は以上のような問題点に鑑みて考案したもの
で、その目的は、ドラグ操作部材の回転操作時、該操作
部材と操作ハンドルとの間に軸方向の隙間ができるのを
防ぎ得ると共に、前記ドラグ操作部材の操作が行い易い
両軸受リールを提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案では、ハンドル軸
(5)と前記ハンドル軸(5)に結合する操作ハンドル
(4)と、ドラグ制動板を備えるドラグ機構(7)と、
リールボディ(1)の側枠(1a)と操作ハンドル(4)
との間に配置され前記操作ハンドル(4)と共回いする
ドラグ操作部材(15)とからなり、 前記ドラグ操作部材(15)を前記ハンドル軸(5)の
まわりに回転させることにより前記ドラグ機構(7)の
制動力を調整するようにした両軸受リールにおいて、 前記ハンドル軸(5)に対して回転しながら前記ハン
ドル軸(5)に対して軸方向に移動することができる調
整体(14)と、 前記ドラグ操作部材(15)を前記操作ハンドル(4)
に対して位置決めするための位置規制手段(17,23)と
からなり、 前記調整体(14)と前記ドラグ操作部材(15)は、共
に回転し、かつ、軸方向に移動可能にスプライン結合
し、 前記ドラグ操作部材(15)の外側端面は前記操作ハン
ドル(4)の内側端面に対して軸方向位置が規制される
ことによって、前記操作ハンドル(4)と前記ドラグ操
作部材(15)との間の軸方向隙間が閉鎖されていること
を特徴とするものである。
(作用) ドラグ操作部材(15)を回転操作することにより、ド
ラグ機構による制動力を調整することができるのであっ
て、前記操作部材(15)は、位置規制手段により、ハン
ドル軸(5)に対する軸方向位置が規制され、しかも、
この軸方向位置の規制に伴い前記操作ハンドル(4)の
内方におけるハンドル軸(5)の外周が覆われるため、
前記操作部材(15)を回転操作しても、該操作部材(1
5)と前記操作ハンドル(4)との間に軸方向の隙間が
できるのを防ぐことができるのである。従って、前記操
作部材(15)と操作ハンドル(4)との間から前記ハン
ドル軸(5)側に水や塵芥などが侵入するのを防ぐこと
ができるのである。また、前記操作部材(15)による制
動力の調整時に、前記位置規制手段で前記操作部材(1
5)の軸方向位置が変わることなく、所定箇所に位置さ
れるため、爾後の操作部材(15)による制動力の調整操
作が行い易くなるのである。
(実施例) 第2図に示した両軸受リールは、一対の第1及び第2
側枠(1a)(1b)を備えたリールボディ(1)に、スプ
ール軸(2)をもったスプール(3)と、操作ハンドル
(4)をもったハンドル軸(5)とをそれぞれ回転自由
に支持すると共に、このハンドル軸(5)の軸方向内側
外周部にメインギヤ(6)を相対回転可能に設け、該メ
インギヤ(6)の軸方向外側に複数枚のドラグ制動板
(7a)から成るドラグ機構(7)を配設する一方、前記
スプール軸(2)に、前記メインギヤ(6)に噛合する
ピニオンギヤ(8)を摺動可能に支持して、該ピニオン
ギヤ(8)と前記スプール軸(2)との間にクラッチ
(9)を設け、前記ハンドル(4)の回転操作による駆
動力を、前記ハンドル軸(5),ドラグ機構(7),メ
インギヤ(6),ピニオンギヤ(8),クラッチ(9)
及びスプール軸(2)を介して前記スプール(3)に伝
え、該スプール(3)を回転させるようにしている。
尚、前記ハンドル軸(5)は、固定軸(50)を介して前
記第1側枠(1a)に回転自由に支持しており、又、前記
ハンドル軸(5)の軸方向外側には、ねじ部(5a)を設
けると共に、狭幅平坦面(5b)と広幅平坦面(5c)とを
段部(5d)を介して設け、前記広幅平坦面(5c)部に前
記ハンドル(4)を嵌合し、取付ナット(20)により固
定している。
前記操作ハンドル(4)と前記ドラグ機構(7)との
間には、調整機構(13)を介装させて、該調整機構(1
3)の操作で前記ドラグ機構(7)による制動力を調整
するようにしている。
しかして、前記調整機構(13)は、前記ハンドル軸
(5)の軸方向に移動して前記制動力を調整する筒状の
調整体(14)と、この調整体(14)の外周部に配設さ
れ、回転操作に伴い前記調整体(14)を軸方向に移動さ
せる操作部材(15)とから成り、前記調整体(14)と前
記ドラグ機構(7)との間に複数の板ばね(16)を介装
して、前記操作部材(15)の回転操作に伴い前記調整体
(14)を前記ハンドル軸(5)の軸方向移動させること
により、前記各板ばね(16)を介して前記ドラグ機構
(7)による制動力を調整するように成す一方、前記操
作部材(15)のハンドル軸(5)に対する軸方向位置を
規制し、前記操作ハンドル(4)の内方における前記ハ
ンドル軸(5)の外周を覆う位置規制手段を設けるので
ある。
第1、2図に示した実施例では、筒状に形成する前記
調整体(14)の内周面に内ねじを設けて、前記調整体
(14)を前記ハンドル軸(5)のねじ部(5a)に螺着す
ると共に、この調整体(14)の外周面に軸方向に延びる
スプライン(14a)を周設し、また、前記操作部材(1
5)を、筒状ボス部(15a)と、該ボス部(15a)の外周
から放射状に突出する3本の操作片(15b)とにより形
成し、前記ボス部(15a)の内周に、前記スプライン(1
4a)に相対移動可能に噛合するスプライン溝(15c)を
設けて、操作部材(15)の回転に連動して前記調整体
(14)を回転し、該調整体(14)を螺進・螺退させるよ
うに成す一方、前記調整体(14)の端部に設ける外向き
鍔(14b)と前記ボス部(15a)端面との間に、前記操作
部材(15)を常時前記操作ハンドル(4)側に付勢する
スプリング(17)を介装させて、該スプリング(17)で
前記操作部材(15)を前記調整体(14)に対し前記ハン
ドル(4)側に復帰移動させるようにしている。
又、前記位置規制手段は、前記操作部材におけるボス
部(15a)端面と対向する大きさの座金(18)を用い、
この座金(18)を前記ハンドル軸(5)における前記操
作ハンドル(4)と調整機構(13)との間に挿嵌して、
該座金(18)の軸方向外方への移動を前記操作ハンドル
(4)で阻止する一方、前記スプリング(17)の力で復
帰移動する前記操作部材(15)のボス部(15a)端面を
前記座金(18)に当接させて、前記操作部材(15)のハ
ンドル軸(5)に対する軸方向位置を規制すると共に、
前記ハンドル(4)の内方における前記ハンドル軸
(5)の外周を覆い、前記操作部材(15)と操作ハンド
ル(4)との間に軸方向の隙間ができるのを防ぐのであ
る。
以上の構成とすることにより、前記ドラグ機構(7)
による制動力を前記スプール(3)側に付与すべく、前
記操作片(15b)を摘んで操作部材(15)を、前記制動
力が増大する方向に回転操作したとき、この回転力が、
前記ボス部(15a)に設けたスプライン溝(15c)と、該
スプライン溝(15c)に噛合するスプライン(14a)とを
介して、前記調整体(14)へと伝達され、この調整体
(14)の回転によって、該調整体(14)が前記操作部材
(15)を伴い乍ら前記ハンドル軸(5)のねじ部(5a)
に沿って軸方向内方側に移動され、前記間座(16)を介
して前記ドラグ機構(7)による制動力が増大側に調整
されるのであり、斯かる制動力の調整を行った後に、前
記操作部材(15)の操作片(15b)から指を放すことに
より、前記スプリング(17)の力で前記操作部材(15)
が調整体(14)に対し軸方向外方に自動的に復帰移動
し、前記ボス部(15a)が前記位置規制手段の座金(1
8)に当接されて、操作部材(15)のハンドル軸(5)
に対する軸方向位置が規制され、この規制位置に停止す
るのであって、前記操作部材(15)と操作ハンドル
(4)との間の軸方向隙間を閉鎖状にできるのである。
又、前記ドラグ機構(7)による制動力を減少側に調整
すべく前記操作部材(15)を逆方向に回転操作する場
合、該操作部材(15)は、そのボス部(15a)端面が前
記座金(18)と当接して軸方向外方への移動が阻止され
た状態で回転することになるため、この操作部材(15)
の回転に伴い前記スプライン溝(15c)とスプライン(1
4a)との間に滑りが生じて、調整体(14)が操作部材
(15)に対し軸方向外方に移動しながら回転するのであ
り、前記操作部材(15)と操作ハンドル(4)との間の
軸方向隙間を閉鎖状にできるのである。以上のように、
前記操作部材(15)の回転操作により、ドラグ機構
(7)による制動力の調整時に、前記位置規制手段を構
成する座金(18)で前記操作部材(15)のハンドル軸
(5)に対する軸方向位置を規制できて、前記操作部材
(15)の軸方向位置が変わるのを防止できると共に、こ
の操作部材(15)と操作ハンドル(4)との間に軸方向
の隙間ができるのを防止できるのであるから、操作ハン
ドル(4)の内方におけるハンドル軸(5)の外周が外
部に露出しないのである。従って、前記ハンドル軸のね
じ部(5a)に錆が発生したり、或は塵芥がこびり付いた
りするのを防ぐことができるのであり、前記調整機構
(13)による前記制動力の調整を長期間に亘つて良好に
できるである。又、前記操作部材(15)のハンドル軸
(5)に対する軸方向位置を同じにできるので、この操
作部材(15)による爾後の制動力の調整操作が行い易く
なる。また、前記ボス部(15a)と外向き鍔(14b)との
間にスプリング(17)を介装することにより、リールを
地面に落とした時など前記操作部材(15)に操作ハンド
ル(4)側から衝撃がかかったときに、該操作部材(1
5)を前記スプリング(17)で緩衝できて、前記操作部
材(15)の破損を防止できるのである。
尚、以上の実施例では、位置規制手段として、座金
(18)を用いたが、その他、第3図又は第4図の如く前
記操作部材(15)のボス部(15a)端面を前記操作ハン
ドル(4)の内側面に直接当接させて、操作部材(15)
のハンドル軸(5)に対する軸方向位置を規制し、操作
ハンドル(4)の内方における前記ハンドル軸(5)の
外周を覆うようにしてもよいのである。
第3図の実施例では、前記外向き鍔(14b)をなく
し、前記ボス部(15a)に内向き鍔(15d)を設けて、該
内向き鍔(15d)と前記調整体(14)の端面との間に前
記スプリング(17)を介装すると共に、前記ボス部(15
a)と前記ハンドル(4)との間にクリック機構(19)
を設けて、前記操作部材(15)の回転操作時音鳴りし、
クリック感を得ることができるようにしている。このク
リック機構(19)は、複数個の凹状係合部(19a)と、
該係合部(19a)の一つと係合する係合体(19b)とから
成り、前記係合部(19a)を前記ボス部(15a)に設け、
前記係合体(19b)を前記ハンドル(4)に保持するの
である。このハンドル(4)には、貫通孔(4a)を設け
て、前記係合体(19)及び付勢ばね(19)を保持し、こ
の付勢ばね(19)の一端を、前記取付ナット(20)の回
り止め板(21)で受止めている。又、前記調整体(14)
と板ばね(16)との間には、前記ハンドル軸(5)を前
記側枠(1a)に支持する軸受(22)を軸方向移動可能に
設けている。
又、第4図の実施例では、前記スプリング(17)をな
くし、前記ハンドル軸(5)の広幅平坦面(5c)に外向
き鍔(23a)をもったブッシュ(23)を嵌合し、該ブッ
シュ(23)の外向き鍔(23a)と前記ハンドル(4)と
の間に前記操作部材(15)の内向き鍔(15d)を回転の
み可能に介在させている。又、この第4図では、前記第
3図と同様、クリック機構(19)と軸受(22)とを設け
ている。
尚、第1図〜第4図に示した実施例において、前記操
作部材(15)のボス部(15a)には、前記第1側枠(1
a)から外方に向かって突出する筒体(1c)と重合する
筒部(15f)を設けるのが好ましい。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、ドラグ操作部材(15)
がリールボディ(1)の側枠(1a)と操作ハンドル
(4)との間に配置され、かつ、このドラグ操作部材
(15)が前記操作ハンドル(4)と共回いする如く成し
た両軸受リールにおいて、前記操作部材(15)のハンド
ル軸(5)に対する軸方向位置を規制し、前記操作ハン
ドル(4)の内方における前記ハンドル軸(5)の外周
を覆う位置規制手段を備えているから、前記操作部材
(15)を回転操作することによりドラグ機構による制動
力を調整することができながら、しかも、前記操作部材
(15)のハンドル軸(5)に対する軸方向位置が変わら
なくて、該操作部材(15)と前記操作ハンドル(4)と
の間に軸方向の隙間ができるのを防ぐことができるの
で、前記操作ハンドル(4)の内方におけるハンドル軸
(5)の外周に錆が発生したり、或は塵芥がこびり付く
のを防止でき、前記操作部材(15)の回転操作による前
記制動力の調整を長期間に亘って良好に行うことができ
るのである。
又、前記操作部材(15)を回転操作して前記制動力を
調整しても、前記操作部材(15)のハンドル軸(5)に
対する軸方向位置が変わらないないので、爾後の操作部
材(15)による制動力の調整操作が行い易くなるに至っ
たのである。
また、ドラグ操作部材が軸方向に変位せず、変位させ
たとしてもドラグ機構に対する押圧力が変化しないの
で、制動調整力が不本意に変動しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる両軸受リールの要部のみを示す
拡大断面図、第2図は同両軸受リールの全体構造を示す
一部切欠正面図、第3図及び第4図は別の実施例を示す
要部のみの拡大断面図、第5図は従来例を示す断面図で
ある。 (1)……リールボディ (1a)……側枠 (4)……操作ハンドル (5)……ハンドル軸 (15)……ドラグ操作部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドル軸(5)と、前記ハンドル軸
    (5)に結合する操作ハンドル(4)と、ドラグ制動板
    を備えるドラグ機構(7)と、リールボディ(1)の側
    枠(1a)と操作ハンドル(4)との間に配置され前記操
    作ハンドル(4)と共回いするドラグ操作部材(15)と
    からなり、 前記ドラグ操作部材(15)を前記ハンドル軸(5)のま
    わりに回転させることにより前記ドラグ機構(7)の制
    動力を調整するようにした両軸受リールにおいて、 前記ハンドル軸(5)に対して回転しながら前記ハンド
    ル軸(5)に対して軸方向に移動することができる調整
    体(14)と、 前記ドラグ操作部材(15)を前記操作ハンドル(4)に
    対して位置決めするための位置規制手段(17,23)とか
    らなり、 前記調整体(14)と前記ドラグ操作部材(15)は、共に
    回転し、かつ、軸方向に移動可能にスプライン結合し、 前記ドラグ操作部材(15)の外側端面は前記操作ハンド
    ル(4)の内側端面に対して軸方向位置が規制されるこ
    とによって、前記操作ハンドル(4)と前記ドラグ操作
    部材(15)との間の軸方向隙間が閉鎖されている。 ことを特徴とする両軸受リール。
JP1989145562U 1989-12-18 1989-12-18 両軸受リール Expired - Fee Related JP2515035Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989145562U JP2515035Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 両軸受リール
US07/627,837 US5163636A (en) 1989-12-18 1990-12-17 Fishing reel with position regulator for drag control member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989145562U JP2515035Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 両軸受リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383069U JPH0383069U (ja) 1991-08-23
JP2515035Y2 true JP2515035Y2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=15388010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989145562U Expired - Fee Related JP2515035Y2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 両軸受リール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5163636A (ja)
JP (1) JP2515035Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003832U (ja) * 1994-02-23 1994-11-01 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ルの制動装置
JP5468764B2 (ja) * 2008-10-28 2014-04-09 グローブライド株式会社 魚釣用リール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652183A (en) * 1970-10-15 1972-03-28 John E Pottharst Jr Compressor
US3765689A (en) * 1971-09-27 1973-10-16 Durametallic Corp Mechanical seal construction
JPS5110153U (ja) * 1974-02-08 1976-01-24
SE7713420A0 (sv) * 1977-11-28 1979-05-29 Abu Ab Spinnrulle med linspridare
US4477088A (en) * 1982-12-20 1984-10-16 United Technologies Corporation Face seal means with back-up seal
JPS59107872U (ja) * 1983-01-08 1984-07-20 株式会社シマノ 両軸受リ−ル
US4815676A (en) * 1986-09-29 1989-03-28 Charles C. Worth Corporation Fishing reel handle with drag adjustment incorporated
US4732348A (en) * 1986-09-29 1988-03-22 Charles C. Worth Corporation Handle assembly with adjustable drag for fishing reel

Also Published As

Publication number Publication date
US5163636A (en) 1992-11-17
JPH0383069U (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515035Y2 (ja) 両軸受リール
JPS6012925A (ja) 両軸受リ−ル
JP2562921Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの制動調節装置
JPH0451585Y2 (ja)
JP3003832U (ja) 魚釣用リ−ルの制動装置
JP2538893Y2 (ja) スピニングリールのドラグ機構
JPH0711585Y2 (ja) 両軸受リ−ル
US5615842A (en) Fishing reel brake device
JP2575471Y2 (ja) 両軸受リールのクラッチ構造
JPH025740Y2 (ja)
JPH0638047Y2 (ja) 魚釣用リールの制動装置
JPH11113464A (ja) 魚釣用リールの制動装置
JPH0220215B2 (ja)
JPH0410783Y2 (ja)
US3997130A (en) Fishing reels
JP2894533B2 (ja) 魚釣用リール
JPH0639586Y2 (ja) 魚釣用リール
US3284020A (en) Friction clutch mechanism for a fishing reel
JPS6222531Y2 (ja)
JP2003250406A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH076774Y2 (ja) 魚釣用リールの逆転防止装置
JPS6011797Y2 (ja) スピニングリ−ルのドラグ調節装置
JP2572086Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0182767U (ja)
JP3568855B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees