JP2514232Y2 - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JP2514232Y2
JP2514232Y2 JP1990041932U JP4193290U JP2514232Y2 JP 2514232 Y2 JP2514232 Y2 JP 2514232Y2 JP 1990041932 U JP1990041932 U JP 1990041932U JP 4193290 U JP4193290 U JP 4193290U JP 2514232 Y2 JP2514232 Y2 JP 2514232Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cartridge
main body
water purification
measuring unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990041932U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04982U (ja
Inventor
和彦 井上
清高 今村
晃一 久保
栄二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP1990041932U priority Critical patent/JP2514232Y2/ja
Publication of JPH04982U publication Critical patent/JPH04982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514232Y2 publication Critical patent/JP2514232Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は浄水器に係り、浄水手段を備えたカートリッ
ヂを本体に装着すると、このカートリッヂの浄水能力を
計測する計測部が駆動を開始するようにしたものであ
る。
(従来の技術) 家庭やオフィス等で水道水などの原水を浄化するため
に設置される浄水器は、活性炭や中空糸膜などの浄水手
段が内蔵されており、原水中に含まれるカルキ等の不純
物を浄水手段により吸着除去したうえで、浄化された清
澄水を排出するようになっている。
上記浄水手段は、不純物が付着するにしたがい、浄化
能力は次第に低下することから、時折、その交換を行わ
ねばならない。このため、実公平1−27910号公報に示
されるように、浄水手段の浄水能力の計測部を設け、こ
の浄水能力が低下したときには、使用者に浄水手段の交
換時期が到来したことを報知することが提案されてい
る。
(考案が解決しようとする課題) 上記のような計測部には、その駆動を開始させるため
のスイッチ手段が必要であるが、浄水手段や電源電池を
交換して、計測部の駆動を再開させる場合、使用者はス
イッチ手段の操作を忘れやすいものである。またこのよ
うなスイッチ手段を設けると、パッキンのような防水手
段を施さねばならないため、構造が複雑化するなどの問
題が生じる。
そこで本考案は、上記のような問題を解消できる浄水
器を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このため本考案は、本体3と、この本体3に着脱自在
に装着されるカートリッヂ4とから成る浄水部2を備え
た浄水器であって、 上記本体3に、上記カートリッヂ4に設けられた浄水
手段21の浄水能力を計測する計測部30と、この計測部30
の電源電池33を設け、カートリッヂ4を本体3に装着す
ることにより、上記計測部30が駆動を開始するようにし
たものである。
(作用) 上記構成において、浄水手段21の浄水能力が低下した
ならば、カートリッヂ4を本体3から取りはずし、浄水
手段21を交換したうえで、本体3に装着する。すると計
測部30は浄水手段21の浄水能力の計測を開始する。
(実施例1) 次に、図面を参照しながら本考案の実施例を説明す
る。
第1図は浄水器の断面図であって、この浄水器は、管
部1と、浄水部2から成っている。また浄水部2は、筒
状の本体3と、この本体3の内部に収納されるカートリ
ッヂ4から成っている。この本体3は、上記管部1にね
じ手段5により着脱自在に装着される。
管部1は、接続具6を介して、水栓13に取り付けられ
る。7は管部1の内部に設けられらたスプールシャフト
であり、その先端部にはスプール8が設けられている。
管部1の端部に設けられたダイヤル15を回転操作する
と、スプール8は横方に摺動し、水路を切り換える。す
なわち、図示するように、スプール8が右方に摺動した
状態では、このスプール8は上記カートリッヂ4へ通じ
る通水路9を閉鎖し、水栓13から流れてきた原水は、下
方の原水排出部10からそのまま排出される。またスプー
ル8が左方に摺動すると、この通水路9は開通し、原水
はカートリッヂ4へ供給される。11はスプールスリー
ブ、12はスプール8に装着されたOリング、14は原水導
入孔である。
カートリッヂ4の内部には、浄水手段としての中空糸
膜のようなフィルター21と活性炭22が収納されている。
水栓13から供給された原水は、通水路9からカートリッ
ヂ4の下部に入り、活性炭22を下から上へ透水して、メ
ッシュ23を通過し、更に通水部24を通ってフィルター21
内へ流入し、このフィルター21により不純物が吸着除去
された清澄水は、カートリッヂ4の下部に設けられた排
水部25から排出される。
30は本体3の上部に着脱自在に装着された計測部であ
って、キャップケース31を主体とし、その内部には配線
基板32が装着されている。配線基板32には、駆動表示手
段としてのLED34、報知手段としてのブザー35、電気素
子36等が設けられており、またその下面にはボタン電池
のような電源電池33が設けられている。37はLED34の透
視窓、38は止水用パッキンである。
基板32からはリード41,41が垂設されている。またカ
ートリッヂ4の上面には、電気抵抗値の検出素子のよう
なセンサ42,42が設けられており、計測部30を本体3に
装着すると、リード41,41はセンサ42,42に接触する(第
2図も参照)。このセンサ42は、通水部24を流れる水の
電気抵抗値の大きさから、浄水手段21,22の浄水能力を
計測する。また計測部30にはスイッチ手段としてのリー
ドスイッチ43が設けられており、またカートリッヂ3の
上面にはマグネット44が装着されている。45は制御回路
部である。
カートリッヂ4を本体3に装着すると、マグネット44
によりリードスイッチ43は閉成し、制御回路部45は駆動
して、浄水手段21,22の浄水能力の計測が開始される。
またこれと同時に、通水すると、LED34は点灯して駆動
中であることを表示する。このように通水時にLED34が
点灯もしくは点滅するように構成すると、カートリッヂ
4が所定の状態に交換セットされた場合に限り、リード
スイッチ43とマグネット44が対応し、スイッチがONにな
って、LED34が点灯もしくは点滅し、使用者の交換が間
違っていないことを報知することができる。また浄水能
力が低下すると、ブザー35は駆動発音し、浄水手段21,2
2の交換時期が到来したことを報知する。
この浄水器は上記のような構成より成り、水栓13を操
作すると、原水は通水路9からカートリッヂ4の内部に
入り、活性炭22により臭気が除去される。次いで原水は
通水部24からフィルター21に入り、カルキ等の不純物が
除去された清澄水は、排水部25から排出される。
浄水手段21,22の浄水能力が低下すると、ブザー35が
駆動し、その交換時期が到来したことを報知する。そこ
で本体3を管部1から取りはずし、更にカートリッヂ4
を本体3から取り出して、浄水手段21,22を交換する。
次いでカートリッヂ4を管部1にセットし、更に本体3
を装着すると、リード41,41はセンサ42,42に接触し、ま
たリードスイッチ43は閉成して、浄水手段21,22の浄水
能力の計測を再開する。
このように本手段によれば、カートリッヂ4に本体3
を装着すると、リードスイッチ43は自動的に閉成するの
で、スイッチ操作を行う必要はなく、スイッチ手段の操
作忘れによる計測部30の無駆動を回避できる。
また浄水能力の計測手段としては、浄水手段21,22に
流れた水の総量や、流れた時間を積算する手段を設け、
この総量や時間が設定値に達したならば、ブザー35を駆
動して、浄水手段21,22の交換時期が到来したことを使
用者に報知するものでもよい。この場合、上記水の総量
や時間を記憶する累積メモリが使用されるが、このよう
に累積メモリを使用する場合、本手段によれば、計測部
30をカートリッヂ4から分離すると、累積メモリの内容
は自動的にリセットされ、また計測部30をカートリッヂ
4に装着すると、自動的にセットされるように構成でき
るので、セット作業やリセット作業を省略でき、セット
忘れによる計測部30の無作動を防止できる。
(実施例2) 第3図において、上記基板32の下面にはマイクロスイ
ッチ80が設けられており、またカートリッヂ4の上面に
は、このマイクロスイッチ80のレバー81を押圧する押圧
部82が突設されている。83は開孔部、84は弾性防水膜で
ある。したがってカートリッヂ4を本体3に装着する
と、押圧部82によりレバー81は押圧され、計測部30は自
動的に駆動を開始する。なお、上記実施例のように駆動
専用スイッチを設けずとも、電源電池33と計測部30との
接続が行なわれることにより、計測部30が駆動を開始す
るように計測部30を構成することも可能である。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、本体3と、この本体3
に着脱自在に装着されるカートリッヂ4とから成る浄水
部2を備えた浄水器であって、 上記本体3に、上記カートリッヂ4に設けられた浄水
手段21の浄水能力を計測する計測部30と、この計測部30
の電源電池33を設け、カートリッヂ4を本体3に装着す
ることにより、上記計測部30が駆動を開始するようにし
ているので、カートリッヂ4を本体3に装着すれば、自
動的に計測部30は駆動を開始することから、浄水手段2
1,22を交換した際に起りがちなスイッチ手段の操作忘れ
による無駆動を解消でき、更には手動操作スイッチ手段
を設ける場合に必要な防水手段を不要にして、構造を簡
単化できる。
更に、計測部30と電源電池33との接続位置を特定な位
置関係にすれば、カートリッヂ4の交換セット間違いを
報知し、未然に計測失敗を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであって、第1図は浄水
器の断面図、第2図は分解図、第3図は他の実施例の部
分側面図である。 2……浄水部 3……本体 4……カートリッヂ 21……浄水手段 30……計測部 33……電源電池

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体3と、この本体3に着脱自在に装着さ
    れるカートリッヂ4とから成る浄水部2を備えた浄水器
    であって、 上記本体3に、上記カートリッヂ4に設けられた浄水手
    段21の浄水能力を計測する計測部30と、この計測部30の
    電源電池33を設け、カートリッヂ4を本体3に装着する
    ことにより、上記計測部30が駆動を開始するようにした
    ことを特徴とする浄水器。
JP1990041932U 1990-04-19 1990-04-19 浄水器 Expired - Lifetime JP2514232Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990041932U JP2514232Y2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990041932U JP2514232Y2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04982U JPH04982U (ja) 1992-01-07
JP2514232Y2 true JP2514232Y2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=31553026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990041932U Expired - Lifetime JP2514232Y2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514232Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI1006155A2 (pt) * 2009-01-13 2016-02-23 Mitsubishi Rayon Cleansui Co purificador de água

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123628U (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 中部工業株式会社 浄水器
JPS6412697A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Nec Corp Function switching control system for central processing unit
JPH01124293U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04982U (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002219561B2 (en) Water purifier
JP2514232Y2 (ja) 浄水器
JP3569822B2 (ja) 浄水器フィルターの交換時期を表示する浄水器用水栓の表示ハンドル
JP2514233Y2 (ja) 浄水器
JP2006291603A (ja) 給水装置
JP2514232Z (ja)
JP5130597B2 (ja) 浄水器
JP3951724B2 (ja) 浄水器
JP5026369B2 (ja) 水処理装置
JP3731530B2 (ja) 浄水器
JP3371335B2 (ja) 蛇口直結型浄水器
JP5160011B2 (ja) 蛇口直結型浄水器
JP4450364B2 (ja) 浄水供給システム
JP3951723B2 (ja) 蛇口直結型浄水器
KR200335037Y1 (ko) 정수기의 필터교환시기 표시장치
JP2003010840A (ja) 浄水器
KR200173091Y1 (ko) 자동 램프 점등 기능을 갖는 정수기
JP2003211156A (ja) 浄水器
JPH05185070A (ja) ライフメーター付き家庭用浄水器
JP2569491Y2 (ja) 浄水器
KR20050022509A (ko) 정수기의 필터교환시기 표시장치
JP3371336B2 (ja) 蛇口直結型浄水器
JP2606777Y2 (ja) 浄水器
JP3065074U (ja) 浄水器
JP2600199Y2 (ja) 浄水器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term