JP2513277Y2 - エンジンの補機駆動装置 - Google Patents

エンジンの補機駆動装置

Info

Publication number
JP2513277Y2
JP2513277Y2 JP1990033843U JP3384390U JP2513277Y2 JP 2513277 Y2 JP2513277 Y2 JP 2513277Y2 JP 1990033843 U JP1990033843 U JP 1990033843U JP 3384390 U JP3384390 U JP 3384390U JP 2513277 Y2 JP2513277 Y2 JP 2513277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
driving
belt
auxiliary machine
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990033843U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03123949U (ja
Inventor
幸雄 荒川
齢次 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1990033843U priority Critical patent/JP2513277Y2/ja
Publication of JPH03123949U publication Critical patent/JPH03123949U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513277Y2 publication Critical patent/JP2513277Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は端面に補機駆動用の複数のベルトが重なって
配設されたエンジンの補機駆動装置に関する。
(従来の技術) エンジンに付設される補機は、通常、エンジン周りに
配設されるとともに、エンジンのクランク軸を原動軸と
して駆動される。このような補機をエンジン周りに配設
するに際しては、なるべく無駄なスペースをなくして全
体的にコンパクトとなるようにすることが必要であり、
例えば特開昭58−8229号公報に記載されているもので
は、補機をエンジン側面に配設するようにしている。ま
た、複数の補機をエンジン周りに配設するときには、伝
動ベルトを用いて原動側のクランク軸から直接従動側の
各補機へ駆動力の伝達が行われるほか、駆動側プーリか
ら一旦別の補機の従動側プーリに駆動力を伝達した後、
その従動側プーリから間接的に動力伝達を行う駆動方
式、いわゆるセカンダリー駆動が用いられることもあ
り、複数のベルトがエンジン長手方向に重なって配設さ
れるのが普通である。
(考案が解決しようとする課題) ところで、各補機にはそれぞれ駆動抵抗の大小があ
り、それに応じて幅の異なる伝動ベルトが用いられる。
そのため、複数本のベルトをエンジンの一側にレイアウ
トするに際しては、例えば、機械式過給機のように駆動
抵抗の比較的大きな補機に用いられる幅広のベルトをエ
ンジン本体に近接した位置(内側)に配設し、駆動抵抗
の小さい他の補機に用いられる幅狭のベルトをその外側
に配設したのでは、内側に幅広のベルトが位置するた
め、比較的駆動抵抗の小さい補機を駆動するベルトの内
側に大きなデッドスペースができてしまうという問題が
生ずる。これは、例えばV型エンジンのVバンク空間に
機械式過給機を配設したような場合に、左右に配設され
る他の補機のためのベルトの部分でエンジンの長手方向
突出量が大きくなり過ぎて、特に横置型エンジンの場
合、ベルトとサイドフレームとの干渉の問題が出て来て
レイアウト的にかなり厳しくなるという問題が引き起こ
すこととなる。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、
エンジンのクランク軸端部に複数のベルト駆動用プーリ
を配置するとともに、各ベルト駆動用プーリにより駆動
される補機駆動用の複数のベルトをエンジン端面に配設
するエンジンにおいて、補機駆動用ベルト配設面のデッ
ドスペースを少なくして、エンジン長手方向のコンパク
ト化を実現し、レイアウト性を高めることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本考案に係るエンジンの補機駆動装置は、エンジンの
クランク軸端部に複数のベルト駆動用プーリを配置する
とともに、各ベルト駆動用プーリにより駆動される補機
駆動用の複数のベルトをエンジン端面に配設するエンジ
ンの補機駆動装置において、複数の補機のうち駆動抵抗
の大なる駆動するベルトおよび該ベルトを駆動するプー
リを、駆動抵抗の小なる補機を駆動するベルトおよび該
ベルトを駆動するプーリより前記端面外側に配置したこ
とを特徴としている。
本考案において、エンジンは、左右にVバンクを構成
するV型エンジンであってよく、そして、駆動抵抗の大
なる補機が前記Vバンク間に配設され、駆動抵抗の小な
る補機がエンジン側方に配置されたものであってよい。
(作用) 本考案においては、例えば機械式過給機のように駆動
抵抗の大なる補機を駆動するベルトをエンジン端面外側
に配設し、その他の、例えばパワステやエアコン等のよ
うに駆動抵抗の小さな補機を駆動するベルトを内側に配
設するので、例えば、V型エンジンのVバンク空間に機
械式過給機を配設した場合において、左右に配置される
他の補機のためのベルトの部分でデッドスペースを少な
くしてエンジンの長手方向突出量を小さく抑えることが
でき、例えば横置型のエンジンにおいて、端面左右部に
配設されるベルトとサイドフレームとの干渉を避けるこ
とができるなど、レイアウト性を高めることができる。
(実施例) 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の一実施例の全体正面図、第2図は同
実施例の平面図である。
この実施例において、エンジン1は横置型のV型6気
筒であって、左右バンクの各三つの気筒は、互いにクラ
ンク軸方向に所定量のオフセットするよう配設されてい
る。そして、左右バンク間の空間にはクランク軸方向に
機械式過給機4が配設されている。各バンクのシリンダ
ヘッド2,3上部の外側位置にそれぞれ設けられた排気側
カム軸の端部にはエンジン本体に近接してプーリ5,6が
取り付けられ、これらプーリ5,6はタイミングベルト7
を介して原動側のクランク軸のプーリ8に伝動連結され
ている。タイミングベルト7の張力および巻掛け角は上
部の一対のアイドラプーリ9,10と、下部の一対のテンシ
ョナプーリ11,12によって調整されるよう構成されてい
る。なお、排気側カム軸とその内側に配設された吸気側
カム軸とは、図示しない歯車により駆動連結されてい
る。このように外側の排気側カム軸のみをタイミングベ
ルト7で直接駆動することにより、過給機4のためのス
ペースの確保がなされている。
左右バンク間の空間に配設された過給機4の端部に
は、エンジン本体から離れた外側位置に過給機駆動用プ
ーリ13が設けられ、このプーリ13と原動側のクランク軸
のプーリ14との間にはその途中にアイドラプーリ15を介
して比較的幅広のベルト16が張設されている。過給機駆
動用プーリ13と同軸上のエンジン本体寄りの位置にはも
う一つのプーリ17が設けられている。そして、その下方
のエンジン1端面の中央にはウォーターポンプ駆動用プ
ーリ18が、また、エンジン1端面の左側方位置にはパワ
ステ駆動用プーリ19がそれぞれ配置され、これら各プー
リ17,18,19は比較的幅狭のベルト20によって伝動連結さ
れている。また、このベルト20は、プーリ17,19間に配
置されたサイドラプーリ21により張力が付与されてい
る。このように、ウォーターポンプおよびパワステは、
過給機駆動用プーリ13からのセカンダリー駆動とされて
いる。
エンジン1端面の右下方位置にはエアコン駆動用プー
リ22が設けれ、このプーリ22の上方にはオルタネータ駆
動用プーリ23が設けられている。そして、これらの各プ
ーリ22,23と、ウォーターポンプ駆動用プーリ18の直下
に設けられたクランク軸と同軸のプーリ24との間には、
上記ベルト20と同様幅狭のベルト25が張設されている。
また、このベルト25は、プーリ23,24間に配置されたア
イドラプーリ26により張力が付与されている。
左右バンクの上方には、左右に一対の吸気集合管27,2
8が配置れ、これら吸気集合管27,28から分岐する各分岐
管が各バンクのシリンダヘッド2,3内を上方に延びる各
気筒の吸気通路に接続されている。また、各気筒の分岐
管には、燃料噴射用のインジェクタ29が配設されてい
る。なお、第1図において、符号30はボンネットライン
を示している。
第2図に示すように、駆動抵抗の大きな補機である機
械式過給機を駆動するプーリ13および幅広のベルト16が
外側に配設され、駆動抵抗の小さな補機であるウォータ
ーポンプ,パワステ,エアコンおよびオルタネータを駆
動するプーリ18,19,22,23および幅狭のベルト20,25が内
側に配設されているので、エンジン1の左右部の長手方
向突出量を小さく抑えることができ、これにより、エン
ジン1の中央部を横切るサイドフレームとの干渉を避け
ることができる。
なお、上記実施例においては、横置タイプのV型エン
ジンのVバンク空間に機械式過給機を配設し、その他の
補機をエンジンの左右に配設するようにしたものについ
て説明したが、本考案はV型以外の他のエンジンに対し
ても適用することができ、また、各補機の配置も上記実
施例に限るものではない。
本考案はその他のいろいろな態様で実施することがで
きる。
(考案の効果) 本考案は以上のように構成されているので、エンジン
のクランク軸端部に複数のベルト駆動用プーリを配置す
るとともに、各ベルト駆動用プーリにより駆動される補
機駆動用の複数のベルトをエンジン端面に配設するエン
ジンにおいて、補機駆動用ベルト配設面のデッドスペー
スを少なくして、エンジン長手方向のコンパクト化を実
現し、レイアウト性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の全体正面図、第2図は同実
施例の平面図である。 1:エンジン、13:過給機駆動用プーリ、16:ベルト、18:
ウォーターポンプ駆動用プーリ、19:パワステ駆動用プ
ーリ、20:ベルト、22:エアコン駆動用プーリ、23:オル
タネータ駆動用プーリ、25:ベルト。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンのクランク軸端部に複数のベルト
    駆動用プーリを配置するとともに、各ベルト駆動用プー
    リにより駆動される補機駆動用の複数のベルトをエンジ
    ン端面に配設するエンジンの補機駆動装置において、複
    数の補機のうち駆動抵抗の大なる補機を駆動するベルト
    および該ベルトを駆動するプーリを、駆動抵抗の小なる
    補機を駆動するベルトおよび該ベルトを駆動するプーリ
    より前記端面外側に配置したことを特徴とするエンジン
    の補機駆動装置。
  2. 【請求項2】エンジンが、左右にVバンクを構成するV
    型エンジンであり、前記駆動抵抗の大なる補機が前記V
    バンク間に配設され、前記駆動抵抗の小なる補機がエン
    ジン側方に配置されてなる請求項1記載のエンジンの補
    機駆動装置。
JP1990033843U 1990-03-29 1990-03-29 エンジンの補機駆動装置 Expired - Lifetime JP2513277Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990033843U JP2513277Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 エンジンの補機駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990033843U JP2513277Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 エンジンの補機駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03123949U JPH03123949U (ja) 1991-12-17
JP2513277Y2 true JP2513277Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31537816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990033843U Expired - Lifetime JP2513277Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 エンジンの補機駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513277Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154535U (ja) * 1980-04-21 1981-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03123949U (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000250B1 (ko) 자동차용 v형 엔진의 밸브(動弁)구동장치
US5216989A (en) Apparatus for driving various devices by internal combustion engine
JPS6318009B2 (ja)
JP2000154731A (ja) 4サイクルエンジンの動力伝達装置
JPH02215934A (ja) V形エンジン
JPS62248829A (ja) V型エンジンのシリンダヘツド構造
JPH0666112A (ja) V型エンジン
US9243555B2 (en) Engine front end accessory drive bracket
JPH04209926A (ja) 内燃機関の補機部品駆動装置
JP2513277Y2 (ja) エンジンの補機駆動装置
JP3856070B2 (ja) 内燃機関のオイル通路構造
JPH07107369B2 (ja) V型エンジン
JPH10220241A (ja) 船外機のフライホイル配置構造
JPH04269324A (ja) 内燃機関のウォータポンプ装置
JP3876172B2 (ja) 立形直列多気筒エンジン
JP2696353B2 (ja) 頭上弁式v型エンジンの補機配設構造
JP2000154732A (ja) エンジンのダンパープーリー構造
JP2741078B2 (ja) V型水冷エンジンのカム軸駆動装置
JP2604397B2 (ja) V型エンジン
JPH01211622A (ja) V形エンジン
JP2726422B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2010059854A (ja) 内燃機関
JP2749078B2 (ja) V型エンジン
JP3075737B2 (ja) 複数気筒エンジンの吸気装置
JP2002004875A (ja) 自動車用v型多気筒エンジン