JP2513258B2 - 新規なα,β−不飽和ケトン化合物 - Google Patents

新規なα,β−不飽和ケトン化合物

Info

Publication number
JP2513258B2
JP2513258B2 JP31645787A JP31645787A JP2513258B2 JP 2513258 B2 JP2513258 B2 JP 2513258B2 JP 31645787 A JP31645787 A JP 31645787A JP 31645787 A JP31645787 A JP 31645787A JP 2513258 B2 JP2513258 B2 JP 2513258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
unsaturated ketone
ketone compound
novel
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31645787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01157948A (ja
Inventor
健二 新井
直則 平田
耕一 森田
信彰 水戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP31645787A priority Critical patent/JP2513258B2/ja
Publication of JPH01157948A publication Critical patent/JPH01157948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513258B2 publication Critical patent/JP2513258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なα,β−不飽和ケトン化合物に関する
ものである。さらに詳しくは、特願昭62−167526号、特
願昭62−167638号、特願昭62−169548号、特願昭62−18
1744号、特願62−185284号等に記載の除草剤を製造する
上で有用な製造原料である一般式〔I〕 〔式中、Xは低級ハロアルキル基または低級ハロアルコ
キシ基を表わし、R1およびR2は水素原子またはメチル基
を表わす。〕 で示されるα,β−不飽和ケトン(以下、本発明化合物
と記す。)を提供するものである。
まず、本発明化合物の製造法について説明する。
本発明化合物は一般式〔II〕 〔式中、X,R1およびR2は前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるアルデヒド化合物と1−トリフェニルホスホ
ラニリデン−2−プロパノンとを反応させることにより
製造することができる。該反応は通常不活性溶媒中で行
われ、反応温度は0℃から使用される溶媒の沸点の範囲
まで、反応時間は1〜10時間が一般的である。用いられ
る溶媒としては例えば、テトラヒドロフラン、ベンゼ
ン、トルエン、クロロホルム、ジクロロエタン、酢酸エ
チル等があげられる。反応に用いられる試剤の量は、一
般式〔II〕で示される化合物1当量に対して1−トリフ
ェニルホスホラニリデン−2−プロパノンは通常1〜1.
1当量である。反応終了後は溶媒を減圧下に除去し、ジ
エチルエーテル、ヘキサン等の有機溶媒で目的物を抽出
し、副生したトリフェニルホスフィンオキシドをろ去す
るなどの通常の後処理を行う。必要によりクロマトグラ
フィーなどの操作を行うこともできる。
このようにして得られる本発明化合物のいくつかを第
1表に示す。
本発明化合物を製造する際の原料化合物である一般式
〔II〕で示される化合物は下記のようにして製造するこ
とができる。
〔式中、X,R1およびR2は前記と同じ意味を表わす。〕 即ち、置換ベンゼンチオールとα,β−不飽和アルデ
ヒドとを塩基触媒の存在下に付加反応を行わせることに
より製造することができる。
本発明化合物は下記の経路により、有用な除草性化合
物に導くことができる。
〔式中、X,R1およびR2は前記と同じ意味を表わし、R3
低級アルキル基または低級アルコキシメチル基を表わ
し、R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基また
はハロアルケニル基を表わす。〕 即ち、本発明化合物をマロン酸ジエステルと金属アル
コキシドの存在下に反応させて環化し、次にアルカリ溶
液中で加水分解さらに脱炭酸を行い、次いで4−ジメチ
ルアミノピリジン等の触媒の存在下にアセトニトリル等
の不活性溶媒中で酸無水物と反応させることによってア
シル化反応を行い、最後にO−置換ヒドロキシルアミン
と反応させることにより除草性化合物に導かれる。
次に、具体例にて本発明化合物の製造例を示すが、本
発明は下記の例のみに限定されるものではない。
製造例1 10gの3−(4−トリフルオロメチルフェニルチオ)
プロピオンアルデヒドと15gの1−トリフェニルホスホ
ラニリデン−2−プロパノンとを50mlのクロロホルムに
溶かし氷冷下で8時間撹拌した。次いで減圧下にクロロ
ホルムを除去し、残渣にジエチルエーテルを加えて不溶
物をろ去した。ろ液よりエーテルを減圧下に除去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;
酢酸エチル:ヘキサン=1:3)にて処理し、9.9gの6−
(4−トリフルオロメチルフェニルチオ)−3−ヘキセ
ン−2−オンを得た。1 H−NMR(CDCl3) δ(ppm)7.46(4H,ABq)、6.79(1H,dt)、6.11(1H,
d)、3.3〜2.5(4H,m)、2.22(3H,s) 上記の方法に準じて製造された本発明化合物のいくつ
かを第2表に示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 〔式中、Xは低級ハロアルキル基または低級ハロアルコ
    キシ基を表わし、R1およびR2は水素原子またはメチル基
    を表わす。〕 で示されるα,β−不飽和ケトン化合物。
JP31645787A 1987-12-14 1987-12-14 新規なα,β−不飽和ケトン化合物 Expired - Lifetime JP2513258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31645787A JP2513258B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 新規なα,β−不飽和ケトン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31645787A JP2513258B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 新規なα,β−不飽和ケトン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157948A JPH01157948A (ja) 1989-06-21
JP2513258B2 true JP2513258B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=18077306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31645787A Expired - Lifetime JP2513258B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 新規なα,β−不飽和ケトン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513258B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU609560B2 (en) * 1988-01-07 1991-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Beta-hydroxyketone and its production
ATE109458T1 (de) * 1990-10-19 1994-08-15 Basf Ag Ungesättigte cyclohexenonoximether.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01157948A (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU620206A3 (ru) Способ получени производных оксима или их солей
EA010883B1 (ru) Способ получения гексагидрофуро[2,3-в]фуран-3-ола
KR101158132B1 (ko) 비타민 비6의 제조 방법
JP2513258B2 (ja) 新規なα,β−不飽和ケトン化合物
US5274145A (en) α-hydroxy-acids, preparation process and the use thereof
JP2526950B2 (ja) 新規なアルデヒド化合物
EP0095835B1 (en) Preparing 4,7-dialkoxybenzofurans, and intermediates used therein
RU2036196C1 (ru) Способ получения (±) 6-циано -3,4-дигидро -2,2- диметил -транс -4- (2- окси -1- пирролидинил) -2h-1- бензопиран -3-ола
US4231962A (en) 3-Phenoxybenzylideneamines and 3-benzylbenzylideneamines
HU209737B (en) Process for preparation of 4-alkyl-2,6 bis (fluoromethyl)-3,4-dihydro-pyridine- dicarboxylic acid-oxyesters and thioesters
JPS629098B2 (ja)
US4395561A (en) Synthesis of 3-hydroxyoxetane
EP0010859A1 (en) Process for the preparation of cyclopropane carboxylic acid esters
JP2682687B2 (ja) 新規チオフエン化合物およびそれらの製造
CA2058144C (en) Process for the production of threo-4-alkoxy-5-(arylhydroxymethyl)-2(5h)-furanones
US4052434A (en) Prostaglandin intermediates
JP2542843B2 (ja) 新規なノルボルナン誘導体およびその製造法
JPS6310143B2 (ja)
SU785305A1 (ru) Способ получени транс-1-арил (алкил) сульфонил-2-диалкиламиноэтенов
JPH02273668A (ja) α―アルキリデン置換ラクトン類の製法
KR100607027B1 (ko) 아연 금속의 새로운 활성화 방법
JP4831897B2 (ja) (2,6−ジクロロピリジン−4−イル)メタノールの製造方法
SU1754704A1 (ru) Способ получени 2,4,6-триметилизофталевого альдегида
JP2004515473A (ja) デルタ1−ピロリン類の製造方法
JPS5850989B2 (ja) 3−ヒドロキシ−5−フエニルイソオキサゾ−ルノセイゾウホウ