JP2511777B2 - フランス落し - Google Patents

フランス落し

Info

Publication number
JP2511777B2
JP2511777B2 JP30215792A JP30215792A JP2511777B2 JP 2511777 B2 JP2511777 B2 JP 2511777B2 JP 30215792 A JP30215792 A JP 30215792A JP 30215792 A JP30215792 A JP 30215792A JP 2511777 B2 JP2511777 B2 JP 2511777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
shutter
body casing
main body
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30215792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06146692A (ja
Inventor
村 俊 雄 峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANHOROTSUKU KK
Original Assignee
SANHOROTSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANHOROTSUKU KK filed Critical SANHOROTSUKU KK
Priority to JP30215792A priority Critical patent/JP2511777B2/ja
Publication of JPH06146692A publication Critical patent/JPH06146692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511777B2 publication Critical patent/JP2511777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、個人住宅、集合住宅等
の各種施設のドアの小扉部に使用されるフランス落しの
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来のフランス落しは図6に示
す様に、小扉1の上下に各々操作レバー2,2により係
止ボルト3,3が突出自在に配設されていた。この様
な、構成のフランス落しにおいて、通常の開閉操作で
は、主扉4のみをレバー部材5により開閉していた。そ
して、特に大きな荷物等を出し入れする場合に、操作レ
バー2,2を操作して係止ボルト3,3を小扉1内に没
入させ、小扉1及び主扉4の双方を開くのが常であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のフランス落しにおいて、その開閉時には夫々2箇所
の操作レバー2を別々に操作しなければならず、操作が
煩雑であった。また、操作レバー2を操作した際に、空
隙部が生じここに指を挟まれたりする危険が存在した。
【0004】本発明の目的は、上述した従来の欠点に鑑
みなされたもので一度の操作で上下2個の係止ボルトを
操作できるとともに、操作部に空隙部が出来る事のない
フランス落しを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るフランス落
しは、本体ケーシングに回動自在に支持されたレバー部
材と、該レバー部材の一部にピン結合されたピストン
と、該ピストンの押し込まれる凹部を有すると共に、本
体ケーシング内を上下に摺動する駆動部材と、該駆動部
材の一端に固定されると共に係止ボルトが固定された第
1の摺動部材と、前記駆動部材の他端に固定された延設
部材と、略中央部が本体ケーシングに回動自在に支持さ
れ、前記延設部材と第2の摺動部材とを連結する切り替
えアームと、施錠時の正面空隙部を覆う第1のシャッタ
ー部材と、解錠時の正面空隙部を覆う第2のシャッター
部材とを備え、前記レバー部材を回動させることによ
り、第1の摺動部材と第2の摺動部材を同時に駆動して
施錠及び解錠すると共にレバー部材操作面に生じる空隙
部をシャッター部材で交互に覆うものである。
【0006】
【作用】このように、本発明に係るフランス落しによれ
ば、一度の操作で上下同時に閂を突出、或いは待避する
ことができると共に操作部に空隙部が出来る事なくと常
に平坦に保つ事が出来る。
【0007】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明の一実施例を
説明する。図1において、10は本体ケーシングであ
り、箱型の中に各部材要素が収納されている。11はレ
バー部材であり本体ケーシングに回動自在にピン12で
支持されている。レバー部材11の一部には、小突起1
1aが形成されており、この小突起11aには、ピスト
ン13がピン14で連結されている。
【0008】ピストン13は、駆動部材15の柱状凹部
15aに挿嵌されると共に、内挿されたバネ16で突出
する方向に付勢されている。駆動部材15は、レバー部
材11及びピストン13により矢印方向に本体ケーシン
グ10内を上下に摺動する。第1の摺動部材17は、駆
動部材15の一端にビス等で固定されると共に、係止ボ
ルト18aが固定されている。そして、本体ケーシング
10に形成された長穴10aに沿って上下動する。係止
ボルト18aは、本体ケーシング10から突出し、図外
の小扉の上端面まで延設されている。
【0009】駆動部材15の他端に、延設部材19がビ
ス等で固定されると共に、この延設部材19には、本体
ケーシング10に軸20で回動自在に支持された切替ア
ーム21の一端がピン結合されている。そして、駆動部
材15は、延設部材19と一体的に本体ケーシング10
内に形成された長穴10bに沿って移動する。また、切
替アーム21の他端は、第2の摺動部材22と長穴22
aでピン結合されている。
【0010】第2の摺動部材22の一部には、係止ボル
ト18bが固定され第2の摺動部材22と一体的に本体
ケーシング10に形成された長穴10dに沿って上下動
する。本体ケーシング10の正面側で、レバー部材11
の回転する空隙部23には、第1のシャッター部材2
4、第2のシャッター部材25が軸26,27を中心に
回動自在に支持されている。
【0011】第1のシャッター部材24の正面には、
「施錠」「PUSH」等の表示が為されると共に、裏面
のカム面24aが第1の摺動部材17に形成された突起
17aと当接可能に配設されている。また、第2のシャ
ッター部材25の正面にも、「解錠」「PUSH」等の
表示が為されると共に、裏面にカム面25aが形成さ
れ、延設部材19の一部に立設された突起19aと当接
可能に配設されている。
【0012】以上のように構成されたフランス落しの動
作について説明する。先ず、フランス落しが解錠状態の
時は、図1,4に示す如く係止ボルト18a、18bは
図外の小扉内に収納されると共に、正面には「解錠」の
文字が表示されている。施錠する場合には、図4に示す
「PUSH」の表示された部位を指で押す。すると、第
2のシャッター部材25は、軸27を中心に回動し、先
端がレバー部材11の小突起11aをバネ16に抗して
押し下げる。
【0013】小突起11aがピン12を中心に押し下げ
られると、レバー部材11はフランス落しの正面側から
少し浮き上がる。レバー部材11の先端が浮き上がる
と、ここに指を掛けて回転させる事ができる。図2は、
レバー部材11が最大限突出した状態を示す。この位置
から矢印B方向へレバー部材を回動すると、駆動部材1
5は上昇し係止ボルト18aを突出させる。同時に、第
1の摺動部材17の突起17aが第1のシャッター部材
24の突起24aに当接し、少し沈んでいた第1のシャ
ッター部材24を押上げ正面側を平坦にする。また、同
時に延設部材19が上昇すると、切替アーム21が矢印
C方向へ回動し、第2の摺動部材22が長穴10cに沿
って下降する。第2の摺動部材22が下降すると、係止
ボルト18bは下降し図外の小扉から突出して施錠動作
が完了する。図3は、この状態を示す平面図である。
【0014】逆に、解錠する場合は、図3,図5の状態
から第1のシャッター部材24の「PUSH」の表示さ
れた部位を指で押す。すると、第1のシャッター部材2
4は、軸26を中心に回動し、先端がレバー部材11の
小突起11aをバネ16に抗して押し下げる。
【0015】小突起11aがピン12を中心に押し下げ
られると、レバー部材11はフランス落しの正面側から
少し浮き上がる。レバー部材11の先端が浮き上がる
と、ここに指を掛けて回転させる事ができる。図2に示
す位置から矢印A方向へレバー部材を回動すると、駆動
部材15は下降し係止ボルト18aを退避させる。ま
た、同時に延設部材19が下降すると、切替アーム21
が矢印D方向へ回動し、第2の摺動部材22が長穴10
cに沿って上昇する。第2の摺動部材22が上昇する
と、係止ボルト18bは上昇し図外の小扉から退避して
解錠動作が完了する。図1は、この状態を示す平面図で
ある。
【0016】この様にして、本発明のフランス落しは、
レバー部材11で上下同時に操作できる上に、本体ケー
シング10の正面の空隙部23が第1のシャッター部材
24及び第2のシャッター部材25で交互に覆われるの
で、指先を挟んだりする事ない。また、外見もスマート
に構成する事ができる。更に、施錠、解錠状態を表示で
確認できる。
【0017】以上の実施例では、レバー部材11の先端
を角型にした例について説明したがこれに限ることなく
先端を半円型に形成してもよい。更に、第1のシャッタ
ー部材24、第2のシャッター部材25の表示文字を他
の文字で表示してもよい。尚、本発明は以上の実施例に
限ることなく本発明の技術思想に基づいて種々の設計変
更が可能である。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るフランス落しによれば、本体ケーシングに回動自在に
支持されたレバー部材と、該レバー部材の一部にピン結
合されたピストンと、該ピストンの押し込まれる凹部を
有すると共に、本体ケーシング内を上下に摺動する駆動
部材と、該駆動部材の一端に固定されると共に係止ボル
トが固定された第1の摺動部材と、前記駆動部材の他端
に固定された延設部材と、略中央部が本体ケーシングに
回動自在に支持され、前記延設部材と第2の摺動部材と
を連結する切り替えアームと、施錠時の正面空隙部を覆
う第1のシャッター部材と、解錠時の正面空隙部を覆う
第2のシャッター部材とを備え、前記レバー部材を回動
させることにより、第1の摺動部材と第2の摺動部材を
同時に駆動して施錠及び解錠すると共にレバー部材操作
面に生じる空隙部をシャッター部材で交互に覆う為、正
面の操作部にレバー部材が移動した後、空隙部が形成さ
れる事なく、常に平面を維持する事ができる。したがっ
て、指を損傷したりする事がない。また、一度のレバー
操作で上下2個の閂を同時にセットでき操作性に優れて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるフランス落しの全体を
示す平面図である。(解錠状態)
【図2】本発明の一実施例であるフランス落しのレバー
を操作中を示す平面図である。(施錠操作)
【図3】本発明の一実施例であるフランス落しの全体を
示す平面図である。(施錠状態)
【図4】本発明の一実施例であるフランス落しの全体を
示す正面図である。(解錠状態)
【図5】本発明の一実施例であるフランス落しの全体を
示す正面図である。(施錠状態)
【図6】従来のフランス落しの一例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 本体ケーシング 10a,10b 長穴 10c,10d 長穴 11 レバー部材 11a 小突起 12 ピン 13 ピストン 14 ピン 15 駆動部材 16 バネ 17 第1の摺動部材 18a,18b 係止ボルト 19 延設部材 20 軸 21 切替アーム 22 第2の摺動部材 22a 長穴 23 空隙部 24 第1のシャッター部材 25 第2のシャッター部材 26 軸 27 軸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケーシングに回動自在に支持された
    レバー部材と、該レバー部材の一部にピン結合されたピ
    ストンと、該ピストンの押し込まれる凹部を有すると共
    に、本体ケーシング内を上下に摺動する駆動部材と、該
    駆動部材の一端に固定されると共に係止ボルトが固定さ
    れた第1の摺動部材と、前記駆動部材の他端に固定され
    た延設部材と、略中央部が本体ケーシングに回動自在に
    支持され、前記延設部材と第2の摺動部材とを連結する
    切り替えアームと、施錠時の正面空隙部を覆う第1のシ
    ャッター部材と、解錠時の正面空隙部を覆う第2のシャ
    ッター部材とを備え、前記レバー部材を回動させること
    により、第1の摺動部材と第2の摺動部材を同時に駆動
    して施錠及び解錠すると共にレバー部材操作面に生ずる
    空隙部をシャッター部材で交互に覆うことを特徴とする
    フランス落し。
JP30215792A 1992-11-12 1992-11-12 フランス落し Expired - Lifetime JP2511777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30215792A JP2511777B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 フランス落し

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30215792A JP2511777B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 フランス落し

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146692A JPH06146692A (ja) 1994-05-27
JP2511777B2 true JP2511777B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17905606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30215792A Expired - Lifetime JP2511777B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 フランス落し

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511777B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR20000100256A (el) * 2000-07-27 2002-03-29 Φραγκοπουλος Κωνσταντινου Φωτης Χωνευτη κλειδαρια μοχλου για κλειδωμα πανω και κατω

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06146692A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8336930B2 (en) Window sash latch
US4803856A (en) Planarly-operating combination padlock
JP3764863B2 (ja) 押しボタン施錠装置
JP2511777B2 (ja) フランス落し
JPH0440367Y2 (ja)
JP2514563B2 (ja) フランス落し
JP3316721B2 (ja) キャビネットのロック装置
KR20160016112A (ko) 로테이터블 래치볼트를 갖는 도어락
JP2552613B2 (ja) フランス落し
KR102076163B1 (ko) 그립형태를 갖는 무락형 핸들 조립체
JP4166006B2 (ja) 収納家具の鎖錠装置
JP2015063822A (ja) ラッチ錠の操作部材
JP2000145215A (ja) 開閉用のハンドル及びその押しボタンのスライド機構
JPH0613989Y2 (ja) 金庫扉のロック機構
JP3115856B2 (ja) 扉施錠機構のセンターコントローラー
JPS5847173Y2 (ja) 自動販売機の扉のロック機構
JPS5818524Y2 (ja) 折り畳み扉の錠装置
JP2886141B2 (ja) 取外し型ロックハンドル装置
JPS624988Y2 (ja)
KR0126925Y1 (ko) 개선된 도어 잠금수단을 가지는 캐비넷
JPH0240696Y2 (ja)
JPH0539170Y2 (ja)
JP3764864B2 (ja) 押しボタン施錠装置
JP4295005B2 (ja) フラット扉の施錠装置
JPS5922870Y2 (ja) 二つ折りドア

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960116