JP2509475B2 - 卵黄油の製造法 - Google Patents

卵黄油の製造法

Info

Publication number
JP2509475B2
JP2509475B2 JP3085678A JP8567891A JP2509475B2 JP 2509475 B2 JP2509475 B2 JP 2509475B2 JP 3085678 A JP3085678 A JP 3085678A JP 8567891 A JP8567891 A JP 8567891A JP 2509475 B2 JP2509475 B2 JP 2509475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg yolk
yolk oil
egg
oil
lecithin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3085678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04252154A (ja
Inventor
理一郎 大庭
義正 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUAIN KAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
FUAIN KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUAIN KAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical FUAIN KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP3085678A priority Critical patent/JP2509475B2/ja
Publication of JPH04252154A publication Critical patent/JPH04252154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509475B2 publication Critical patent/JP2509475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、卵黄油及びその製造法
に関するものである。
【0002】本発明で得られた卵黄油は、100%近い
レシチンからなるほどに精製された状態で得られるため
に、食品素材、化粧品原料、医薬原材料としてきわめて
有用である。
【0003】
【従来の技術】一般に、卵黄油は、健康食品として古来
より愛用され、特にレシチンやビタミンE、オレイン
酸、リノール酸を多量に含んでいる。卵黄油の産業界に
おいての利用は、具体的に、食品関係では栄養補助食
品、栄養強化剤、乳化剤、老化防止剤、風味改良剤、色
調改良剤、保水性改良剤、柔軟性改良剤として、医薬用
関係では栄養補給剤、注射用油脂乳化剤、痔疾病治療
薬、皮膚治療薬、人工血液の乳化剤として、化粧品関係
では乳化剤、柔軟性保持剤、ふけ防止剤、栄養剤などに
も及んでいる。
【0004】一般的に、卵黄油(レシチン)は、脂質を
中心としてリン脂質がその周りを囲み、最外部は蛋白質
から成った球状のコロイド粒子の内部にある。よって、
卵黄油を取り出すには何らかの方法で水分や蛋白質を除
く処理をして、卵黄油を分離したり、抽出したりしなけ
ればならない。
【0005】従来、卵黄より卵黄油を製造する方法は主
として二つに分けられる。一つは古来よりの方法であ
る。この方法は家庭や工場で使用されていて、フライパ
ンで長時間とろ火で焼き上げていく方法で「卵の黒焼
き」と称されているものである。実際、この方法で卵黄
油が製造されて、食品栄養補助剤として黒褐色のカプセ
ル入りで販売されている。しかし、問題点は黒焼きによ
る卵黄油の酸化物質と変異原性物質が多く含有されてい
る点である。
【0006】別の方法は有機溶媒(クロロホルム、メタ
ノール)で、生卵黄や卵黄粉より卵黄油を抽出する方法
である。しかし、問題点は高い原価の有機溶媒を使用す
る事と、レシチンが100%回収出来ない点である。ま
た、操作途中に有機溶媒を除去するが、少しでも残存し
ていれば毒性の問題が出て来る。特に食品、医薬品の為
の加工品を作る場合、毒性のない卵黄油やレシチンが必
要となるのである。
【0007】その他、最近、圧搾法で卵黄油を抽出する
方法が開発されているが、この方法も卵黄油の回収率が
悪く、更に巨大な複雑な機器装置が必要であるなどの欠
点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、卵
黄又は全卵を過度の加熱により黒焼きにしない非焙炒法
を使用し、また有機溶媒や酸を使って抽出、分離しない
方法を開発することを課題とした。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、卵黄又は卵黄
含有物を少くともプロテアーゼ及びリパーゼを含む酵素
剤で処理し、卵黄油を分離することを特徴とする卵黄油
の製造法に関するものである。
【0010】また、本発明は、本発明方法によって得ら
れた卵黄油に関するものである。
【0011】一般的には、卵黄油をかなり精製すること
によって卵黄レシチンが得られるものであるが、本発明
において得られる卵黄油は100%に近いレシチンから
なるものである。
【0012】本発明に使用する原料は、鶏卵の生全卵、
生卵黄、全卵粉末(乾燥全卵)、卵黄粉末(乾燥卵黄)
である。これらは組成的に卵黄油(レシチン)を多量に
含有するものであり、水溶液中で卵黄油は蛋白質の膜に
囲まれコロイド状(球状、0.1〜数μmφ)に浮遊し
ている。このコロイド粒子の最外部の蛋白質を酵素剤
(少くともプロテアーゼとリパーゼを含む)で処理すれ
ば卵黄溶液は殆ど透明になり、蛋白質が可溶化して、卵
黄油は上層に浮遊・分離してくる。
【0013】また、本発明においては、少くともプロテ
アーゼ及びリパーゼを含む酵素剤が使用されるが、一般
に醸造業や食品製造に使用されているニューラーゼFや
プロテアーゼM(いずれも天野製薬(株)製)が有利に
使用される。その他の市販のプロテアーゼとリパーゼを
含む酵素剤でも卵黄油が分離出来るものであれば適宜使
用出来るものである。プロテアーゼとリパーゼで全卵中
の不透明な懸濁が透明化され卵黄油(レシチン)が分離
出来るメカニズムについて、研究の結果、次のことが判
明した。
【0014】即ち、鶏卵の0.3μm前後の小粒子は溶
液中で凝集する作用があり、しばしば約10μmの固ま
りになっている。プロテアーゼとリパーゼは不溶性の各
粒子の表面に作用し、鶏卵の構成成分の蛋白質やリポ蛋
白質を分解小分子化(電気泳動で確認できる)して、水
に溶解し易くなる。即ち、固まりになった粒子が酵素に
より崩壊し、分離した可溶性蛋白質が溶解し、透明な溶
液となる。一方、卵黄油(リン脂質、脂質からなる)は
水溶液に不溶性となり分離(薄層クロマトグラフィーで
も確認できる)し、その透明溶液より比重が軽いために
水溶液の上層へ浮上するものと考えられた。
【0015】プロテアーゼとリパーゼを含む酵素剤の種
類や酵素反応pH、反応温度は、卵黄又は卵黄含有物か
ら卵黄油を分離・製造するのにかなりの強弱がみられる
ので、あらかじめ卵黄油の製造に強いプロテアーゼとリ
パーゼを選択し、そして、その反応条件を求めておく必
要がある。
【0016】酵素剤は精製したものではなく、食品加工
製造に使用出来る市販の粗酵素剤が好ましく、鶏卵重量
に対して0.01〜10%程度添加される。反応pHは
プロテアーゼとリパーゼの種類によっても異なるが、一
般的にpH4〜6、好ましくはpH4〜5の範囲であ
る。pHの調整は乳酸−乳酸ソーダ緩衝液0.01〜2
Mを用いて最適反応pHの4〜5にする。ただし、緩衝
液は酢酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、クエン酸、コハ
ク酸、酒石酸等の食品添加物である有機酸であればpH
調整に使用出来る。
【0017】反応は30〜55℃、好ましくは40〜5
0℃で、鶏卵、粗酵素剤、緩衝液をガラス等の容器にい
れ、反応液全体を60rpmで振盪攪拌しつつ行うのが
よい。鶏卵濃度が20%以下程度で薄い場合は3〜5時
間で卵黄油が分離するが、20%以上の場合は5〜20
時間かかって分離する。容器内で攪拌しながら反応する
場合は3〜20時間攪拌後、静置すれば溶液と卵黄油が
二層に分離し、上層の卵黄油の取得が容易になる。
【0018】本発明の方法によって得られる卵黄油は1
00%に近いレシチンからなり、美しい黄色を呈してい
る。得られた卵黄油は分離した後、食品加工用、医薬品
加工用、化粧品の加工用原料として供されるものであ
る。
【0019】次に本発明の実施例を示す。
【0020】
【実施例1】市販の鶏卵を割卵し、卵黄を取り出し、6
倍の水に良く懸濁する。その2倍の乳酸緩衝液を加えて
pH4.1に調整する。卵黄の1%の酵素剤(ニューラ
ーゼF、天野製薬(株)製、リゾプス・ニベウス起源の
リパーゼとプロテアーゼを含む)を添加し、50℃、羽
根付き攪拌機で攪拌する。攪拌しつつ20時間反応させ
た。2時間放置後、溶液の上層に卵黄油を得た。
【0021】
【実施例2】市販の鶏卵を割卵し、生卵を取り出し、良
く懸濁する。4倍の緩衝液を加えてpH4.4に調整す
る。生卵の0.3%のニューラーゼFと0.7%のプロ
テアーゼM(天野製薬(株)製、アスペルギルス・オリ
ーゼ起源)を添加し、50℃、60rpmで三角フラス
コ中(鶏卵濃度25%)で振とう攪拌しつつ5〜6時間
反応させて溶液の上層に卵黄油を得た。
【0022】
【発明の効果】本発明は卵黄油を製造するに際し、卵黄
又は卵黄含有物を少くともプロテアーゼ及びリパーゼを
含む酵素剤で処理することにより、美しい黄色の100
%に近いレシチンからなる卵黄油を得ることができる。
本発明で得られた卵黄油は変色したり、変性したりした
ものは一切含んでいないので、食品や医薬の素材として
もすぐれたものである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 卵黄又は卵黄含有物を、リゾプス属菌又
    はアスペルギルス属菌に由来しpH4〜6で作用するプ
    ロテアーゼ及びリパーゼを少なくとも含有する酵素剤を
    用いて撹拌及び/又は振とう条件下で処理し、遠心分離
    処理することなく上下二層に分離した後レシチンを含む
    上層を分離して卵黄油を採取すること、を特徴とする卵
    黄油の製造法。
  2. 【請求項2】 請求項1の製造法によって製造してなる
    高レシチン含有卵黄油。
JP3085678A 1991-01-25 1991-01-25 卵黄油の製造法 Expired - Lifetime JP2509475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085678A JP2509475B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 卵黄油の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085678A JP2509475B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 卵黄油の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252154A JPH04252154A (ja) 1992-09-08
JP2509475B2 true JP2509475B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=13865498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085678A Expired - Lifetime JP2509475B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 卵黄油の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509475B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6517000B2 (ja) * 2014-10-22 2019-05-22 株式会社山田養蜂場本社 低分子化ハチノコ含有食品組成物及びその製造方法
WO2017109897A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社ビーアンドエス・コーポレーション エーテル型グリセロリン脂質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04252154A (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1165245C (zh) 醋蛋粉的制造方法
US4176199A (en) Extraction of protein from edible beef bones and product
JP2903659B2 (ja) 調味料の製造法
JP2022151721A (ja) 甘味増強剤、甘味増強用油脂組成物、食用組成物の甘味増強方法、及び甘味増強剤の製造方法
JP2509475B2 (ja) 卵黄油の製造法
US3780183A (en) Plant protein product and process
KR102222854B1 (ko) 저온 냉장보관시의 응고 부유물 발생을 억제하며, 발암물질이 생성되지 않는 저온처리 들기름 및 이의 제조방법
JPS6332422B2 (ja)
CN109207252A (zh) 一种使用传统古法浓香花生油压榨的方法
Stillings et al. Fish protein concentrate: A new source of dietary protein
CN103305340A (zh) 降低油脂中胆固醇含量的方法、油脂组合物及油脂制品
JP2902848B2 (ja) きのこ類の水溶性食物繊維の製造法
CA2128240C (en) Method of preparing a dietary low cholesterol whole egg or egg yolk product, and the further processing of the product to give foods
JPH0967268A (ja) 血糖上昇抑制剤及び飲食品
JPS638490A (ja) 天然抗酸化剤
JPH0967267A (ja) 血糖降下剤及び飲食品
JPH08196237A (ja) Dha高含有畜肉加工製品の製造法
CN114794468B (zh) 一种原位山茶油乳剂及其制备方法和应用
CN116349845B (zh) 一种采用鲟鱼加工副产物制成的高仿真鱼子酱及其工艺
JP3073802B2 (ja) 醤油風味油の製造法
JP6961216B2 (ja) ゲル化物質、ゾル化物質ならびにそれらの製造方法
CN1055465A (zh) 酶法制造家禽水解物
JP2003199535A (ja) 卵黄油製造法
JP6764072B2 (ja) 魚醤油の製造方法
JP2003096485A (ja) 卵黄油製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term