JP2509091B2 - 低水素系被覆ア−ク溶接棒 - Google Patents
低水素系被覆ア−ク溶接棒Info
- Publication number
- JP2509091B2 JP2509091B2 JP62098333A JP9833387A JP2509091B2 JP 2509091 B2 JP2509091 B2 JP 2509091B2 JP 62098333 A JP62098333 A JP 62098333A JP 9833387 A JP9833387 A JP 9833387A JP 2509091 B2 JP2509091 B2 JP 2509091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low
- weight
- welding
- weld metal
- welding rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シャルピー値およびCTOD値(Crack Tip Op
ening Displacement)等の低温靱性の良好な溶接金属を
得るための低水素系被覆アーク溶接棒に関し、さらに詳
しくは海洋構造物、船舶、タンク等の低温用構造物の鋼
材を目的として開発されたAlが0.02重量%未満の低Al鋼
の溶接に適用する低水素系被覆アーク溶接棒に関するも
のである。
ening Displacement)等の低温靱性の良好な溶接金属を
得るための低水素系被覆アーク溶接棒に関し、さらに詳
しくは海洋構造物、船舶、タンク等の低温用構造物の鋼
材を目的として開発されたAlが0.02重量%未満の低Al鋼
の溶接に適用する低水素系被覆アーク溶接棒に関するも
のである。
(従来の技術) 海洋構造物やLPGタンクなどの大型構造物には従来か
ら用いられているシャルピー等の衝撃靱性に加えてCTOD
値が要求されるようになってきていることは周知のこと
であり、最近ではエネルギー資源開発は極地、深海など
多様化し、従来にも増して低温仕様の要求値がきびしく
なってきている。そして、これら低温用鋼としてはAlで
脱酸を行なったいわゆるキルド鋼が用いられ、一般に0.
02〜0.08%のAlを含有している。
ら用いられているシャルピー等の衝撃靱性に加えてCTOD
値が要求されるようになってきていることは周知のこと
であり、最近ではエネルギー資源開発は極地、深海など
多様化し、従来にも増して低温仕様の要求値がきびしく
なってきている。そして、これら低温用鋼としてはAlで
脱酸を行なったいわゆるキルド鋼が用いられ、一般に0.
02〜0.08%のAlを含有している。
一方、溶接金属に関しては、溶接金属に微量のTiとB
を添加してミクロ組織を微細化する事により低温靱性を
確保する事が行なわれている。このような低水素系被覆
アーク溶接棒を用いて上記キルド鋼を溶接すると、母材
希釈により鋼中のAlは溶接金属中に移行して脱酸反応を
行ない、溶接金属中の酸素量を低減し、TiおよびBの効
果を発揮させ、低温靱性を向上させることができる。
を添加してミクロ組織を微細化する事により低温靱性を
確保する事が行なわれている。このような低水素系被覆
アーク溶接棒を用いて上記キルド鋼を溶接すると、母材
希釈により鋼中のAlは溶接金属中に移行して脱酸反応を
行ない、溶接金属中の酸素量を低減し、TiおよびBの効
果を発揮させ、低温靱性を向上させることができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが最近、母材の溶接熱影響部の低温靱性を改善
する事を目的として、Tiより脱酸力の強い元素を殆ど含
有しないTi脱酸鋼が提案され、このTi脱酸鋼の溶接に従
来のTi−B系溶接棒を用いると溶接金属の低温靱性が著
しく劣化する事が判明した。即ち、Ti脱酸鋼はAlを殆ど
含有しないため、溶接金属の脱酸力が低下し、低温靱性
が劣化する。このようなことからTi脱酸鋼の溶接に適合
する被覆アーク溶接棒の開発が急務となった。
する事を目的として、Tiより脱酸力の強い元素を殆ど含
有しないTi脱酸鋼が提案され、このTi脱酸鋼の溶接に従
来のTi−B系溶接棒を用いると溶接金属の低温靱性が著
しく劣化する事が判明した。即ち、Ti脱酸鋼はAlを殆ど
含有しないため、溶接金属の脱酸力が低下し、低温靱性
が劣化する。このようなことからTi脱酸鋼の溶接に適合
する被覆アーク溶接棒の開発が急務となった。
特公昭60-33599号公報、特公昭58-47960号公報および
特開昭57-152396号公報には低水準系被覆アーク溶接棒
が開示されている。しかしながら、これらはいずれも従
来のキルド鋼板との組合せが前提であり、Ti脱酸鋼板と
の組合せにおいては良好な低温靱性が得られない。さら
に従来鋼板との組合せにおいても下記のような欠点があ
る。
特開昭57-152396号公報には低水準系被覆アーク溶接棒
が開示されている。しかしながら、これらはいずれも従
来のキルド鋼板との組合せが前提であり、Ti脱酸鋼板と
の組合せにおいては良好な低温靱性が得られない。さら
に従来鋼板との組合せにおいても下記のような欠点があ
る。
例えば特公昭60-33599号公報に開示されているよう
な、炭素鋼心線中のO、S、Ti、Zr、AlおよびCa、Mgを
適正化し、通常の被覆剤を塗装した低水素系被覆アーク
溶接棒においては、被覆剤および心線に適正量のTiやB
を添加した被覆アーク溶接棒に比べて、溶接入熱を高く
すると溶接金属組織が粗大化し、低温靱性およびCTOD値
が低下する欠点がある。
な、炭素鋼心線中のO、S、Ti、Zr、AlおよびCa、Mgを
適正化し、通常の被覆剤を塗装した低水素系被覆アーク
溶接棒においては、被覆剤および心線に適正量のTiやB
を添加した被覆アーク溶接棒に比べて、溶接入熱を高く
すると溶接金属組織が粗大化し、低温靱性およびCTOD値
が低下する欠点がある。
一方、これらの問題点を改善するために、Mn、Ti、B
を制限した低合金心線の周囲に炭酸塩、弗化物を主成分
とする被覆剤を被覆した特公昭58-47960号公報に示され
る低水素系被覆アーク溶接棒においては、前述の被覆ア
ーク溶接棒に比べて溶接金属組織が微細化されて低温靱
性やCTOD値が向上するが、溶接入熱40kJ/cm程度が限界
であり、これを超える溶接入熱では前記同様低温特性が
劣化することが確かめられている。
を制限した低合金心線の周囲に炭酸塩、弗化物を主成分
とする被覆剤を被覆した特公昭58-47960号公報に示され
る低水素系被覆アーク溶接棒においては、前述の被覆ア
ーク溶接棒に比べて溶接金属組織が微細化されて低温靱
性やCTOD値が向上するが、溶接入熱40kJ/cm程度が限界
であり、これを超える溶接入熱では前記同様低温特性が
劣化することが確かめられている。
また、特開昭57-152396号公報の炭酸塩、弗化物を主
成分とする被覆剤にB2O3を添加し、更に低合金鋼心線の
Mn、Si、Ti、Nを制限した低水素系被覆アーク溶接棒
は、耐棒焼け性が良好でかつ溶融状態が均一であるため
CTOD値が安定しているが、前記同様溶接入熱を大きくし
た場合の低温靱性あるいはCTOD値が安定性に欠ける欠点
を有している。
成分とする被覆剤にB2O3を添加し、更に低合金鋼心線の
Mn、Si、Ti、Nを制限した低水素系被覆アーク溶接棒
は、耐棒焼け性が良好でかつ溶融状態が均一であるため
CTOD値が安定しているが、前記同様溶接入熱を大きくし
た場合の低温靱性あるいはCTOD値が安定性に欠ける欠点
を有している。
本発明は前述のような事情に着目してなされたもので
あって、Ti脱酸鋼を溶接しても均一微細な組織と優れた
低温靱性を有する溶接金属が得られ、かつ溶接入熱の如
何にかかわらず安定してシャルピー等の衝撃靱性および
CTOD値が良好な溶接金属を得ることができる低水素被覆
アーク溶接棒を提供する事を目的としている。
あって、Ti脱酸鋼を溶接しても均一微細な組織と優れた
低温靱性を有する溶接金属が得られ、かつ溶接入熱の如
何にかかわらず安定してシャルピー等の衝撃靱性および
CTOD値が良好な溶接金属を得ることができる低水素被覆
アーク溶接棒を提供する事を目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、 C :0.01〜0.12重量%、 Si:0.3〜1.0重量%、 Mn:0.8〜1.3重量%、 Al:0.1〜0.4重量%、 Ti:0.1〜0.3重量%、 B :0.003〜0.007重量% を含有し、残部はFeおよび不可避不純物から成る低合金
鋼心線に、 CaCO3、MgCO3、BaCO3の1種または2種以上の合計:30〜
60重量%、 CaF2、MgF2、AlF3の1種または2種以上の合計:10〜35
重量% を必須成分とし、その他に上記以外の脱酸剤、スラグ生
成剤、アーク安定剤、粘結剤、塗装剤、不可避不純物か
らなる被膜剤を塗布したことを特徴とするAlが0.02重量
%未満の低Al鋼の溶接に適用する低水素系被覆アーク溶
接棒である。
鋼心線に、 CaCO3、MgCO3、BaCO3の1種または2種以上の合計:30〜
60重量%、 CaF2、MgF2、AlF3の1種または2種以上の合計:10〜35
重量% を必須成分とし、その他に上記以外の脱酸剤、スラグ生
成剤、アーク安定剤、粘結剤、塗装剤、不可避不純物か
らなる被膜剤を塗布したことを特徴とするAlが0.02重量
%未満の低Al鋼の溶接に適用する低水素系被覆アーク溶
接棒である。
(作用) 溶接入熱が40kJ/cmを超える溶接条件においてもCTOD
値を向上かつ安定させる目的で、低水素系被覆アーク溶
接棒の心線を構成する低合金鋼に適量のAlを添加する
と、溶接金属中の酸素がAlと結合してAl2O3の形で介在
物となり、浮上分離を起こし易くし、溶接金属中の酸素
を減少させることができる。また、同時に被覆剤たるフ
ラックス中に溶接性が阻害されない範囲で金属炭酸塩お
よび金属弗化物を極力多く含有させることにより、合わ
せて溶接金属の酸素を減少させることができる。さら
に、この効果を有意にするためにTi、BさらにMn、Siを
適量添加することによって、Ti、BはそれぞれTiN、BN
を生成して窒素を分散固溶し、またMn、Siは脱酸剤とし
て働き、これらの総合的な作用によって溶接入熱が大き
くなっても細粒の均一組織となって、その溶接金属の低
温靱性が著しく高められる。
値を向上かつ安定させる目的で、低水素系被覆アーク溶
接棒の心線を構成する低合金鋼に適量のAlを添加する
と、溶接金属中の酸素がAlと結合してAl2O3の形で介在
物となり、浮上分離を起こし易くし、溶接金属中の酸素
を減少させることができる。また、同時に被覆剤たるフ
ラックス中に溶接性が阻害されない範囲で金属炭酸塩お
よび金属弗化物を極力多く含有させることにより、合わ
せて溶接金属の酸素を減少させることができる。さら
に、この効果を有意にするためにTi、BさらにMn、Siを
適量添加することによって、Ti、BはそれぞれTiN、BN
を生成して窒素を分散固溶し、またMn、Siは脱酸剤とし
て働き、これらの総合的な作用によって溶接入熱が大き
くなっても細粒の均一組織となって、その溶接金属の低
温靱性が著しく高められる。
次に、本発明の低水素系被覆アーク溶接棒において心
線成分および被覆剤の成分組成を前記の如くに数値限定
した理由を説明する。
線成分および被覆剤の成分組成を前記の如くに数値限定
した理由を説明する。
[低合金心線] Al Al成分は強脱酸剤であるが、一般的は脱酸剤であるM
n、Siでは酸素低減効果に限度があり、含有量を増加し
ても溶接金属中の酸素量を300ppm以下に低下させること
は困難である。しかし、Al成分を含有すると、例えば25
0ppm程度にまで下げることが可能で、また前記した如き
CTOD値向上効果が顕著に発揮される。但し、Al成分によ
るこれらの効果は、0.1重量%未満の含有では認められ
ず、逆に0.4重量%を超えて含有するスラグの剥離性が
悪くなったり、上部ベイナイトおよび高Cマルテンサイ
トが多く生成して溶接金属の強度が上昇し、CTOD値が低
下する。
n、Siでは酸素低減効果に限度があり、含有量を増加し
ても溶接金属中の酸素量を300ppm以下に低下させること
は困難である。しかし、Al成分を含有すると、例えば25
0ppm程度にまで下げることが可能で、また前記した如き
CTOD値向上効果が顕著に発揮される。但し、Al成分によ
るこれらの効果は、0.1重量%未満の含有では認められ
ず、逆に0.4重量%を超えて含有するスラグの剥離性が
悪くなったり、上部ベイナイトおよび高Cマルテンサイ
トが多く生成して溶接金属の強度が上昇し、CTOD値が低
下する。
Ti Ti成分は脱酸剤として働くほか、大気中から溶接金属
中に侵入した窒素をTiNとして固定し、合せて溶接金属
中のBとの関係でCTOD値を向上させるために添加するも
のであり、0.1重量%未満ではその効果がなく、0.3重量
%を超えて含有すると溶接作業性、特に溶融スラグの流
動性が悪くなってビード形状が悪化し、アークが不安定
となり、スパッタが増加し、またスラグの剥離性も悪化
する。
中に侵入した窒素をTiNとして固定し、合せて溶接金属
中のBとの関係でCTOD値を向上させるために添加するも
のであり、0.1重量%未満ではその効果がなく、0.3重量
%を超えて含有すると溶接作業性、特に溶融スラグの流
動性が悪くなってビード形状が悪化し、アークが不安定
となり、スパッタが増加し、またスラグの剥離性も悪化
する。
B B成分は溶接金属中のTiとの関係でCTOD値を向上させ
るため添加するのであるが、0.003重量%未満では溶接
金属中のB量が不足してCTOD値の向上に効果がなく、0.
007重量%を超えると溶接金属中のB量が多すぎてかえ
ってCTOD値は低くなり、また耐割れ性を著しく劣化させ
るなどの問題がある。
るため添加するのであるが、0.003重量%未満では溶接
金属中のB量が不足してCTOD値の向上に効果がなく、0.
007重量%を超えると溶接金属中のB量が多すぎてかえ
ってCTOD値は低くなり、また耐割れ性を著しく劣化させ
るなどの問題がある。
Mn Mn成分は溶接金属の脱酸剤として重要であり、しかも
溶接金属の焼入れ性を向上して強度を上昇させる作用を
も有しているが、その含有量が0.8重量%未満では効果
がなく、一方1.3重量%を超えて含有させると靱性の劣
化を招き、また高温割れが発生しやすくなる。
溶接金属の焼入れ性を向上して強度を上昇させる作用を
も有しているが、その含有量が0.8重量%未満では効果
がなく、一方1.3重量%を超えて含有させると靱性の劣
化を招き、また高温割れが発生しやすくなる。
Si Si成分はMn成分と同様に溶接金属の脱酸剤として重要
であり、さらに溶接作業性を改善する効果もあるが、そ
の含有量が0.3重量%未満では効果がなく、一方1.0重量
%を超えて含有させると靱性が悪く、高CTOD値が得られ
なくなる。
であり、さらに溶接作業性を改善する効果もあるが、そ
の含有量が0.3重量%未満では効果がなく、一方1.0重量
%を超えて含有させると靱性が悪く、高CTOD値が得られ
なくなる。
C C成分には溶接金属の焼入れ性を向上し、強度を確保
する作用があるが、その含有量が0.01重量%未満では効
果がなく、一方0.12重量%を超えて含有させると特に低
温割れが発生することになる。
する作用があるが、その含有量が0.01重量%未満では効
果がなく、一方0.12重量%を超えて含有させると特に低
温割れが発生することになる。
[被覆剤] CaCO3、MgCO3、BaCO3 一般に、溶接金属に対して酸素は靱性の低下、水素は
低温割れ性の上昇をそれぞれもたらし好ましくないもの
であるが、CaCO3、MgCO3、BaCO3などの金属炭酸塩は溶
接アークによって分解されてCO2ガスを発生し、大気中
から溶接金属への酸素および水素の侵入を防止する作用
があり、この1種または2種以上の合計が30重量%未満
ではシールド不良が生じ、60重量%を超えて添加させる
と溶接作業性が大幅に低下する。
低温割れ性の上昇をそれぞれもたらし好ましくないもの
であるが、CaCO3、MgCO3、BaCO3などの金属炭酸塩は溶
接アークによって分解されてCO2ガスを発生し、大気中
から溶接金属への酸素および水素の侵入を防止する作用
があり、この1種または2種以上の合計が30重量%未満
ではシールド不良が生じ、60重量%を超えて添加させる
と溶接作業性が大幅に低下する。
CaF2、MgF2、AlF3 CaF2、MgF2、AlF3などの金属弗化物は溶接アークによ
って分解されて弗素ガスを発生し、大気中から溶接金属
へ酸素および水素が侵入するのを防止する。そして、こ
のような効果を得るためには、CaF2、MgF2、AlF3の1種
または2種以上の合計で10重量%以上の添加が必要であ
るが、35重量%を超えて添加させると金属炭酸塩の場合
と同様にアークが不安定となり、溶接作業性が大幅に低
下することとなる。
って分解されて弗素ガスを発生し、大気中から溶接金属
へ酸素および水素が侵入するのを防止する。そして、こ
のような効果を得るためには、CaF2、MgF2、AlF3の1種
または2種以上の合計で10重量%以上の添加が必要であ
るが、35重量%を超えて添加させると金属炭酸塩の場合
と同様にアークが不安定となり、溶接作業性が大幅に低
下することとなる。
なお、本発明の低水素系被覆アーク溶接棒における被
覆剤は、上記金属炭酸塩および金属弗化物のほかに、脱
酸剤、スラグ生成剤、アーク安定剤、塗装剤、粘結剤を
含む。
覆剤は、上記金属炭酸塩および金属弗化物のほかに、脱
酸剤、スラグ生成剤、アーク安定剤、塗装剤、粘結剤を
含む。
脱酸剤としてはSi、Mn等を添加できるが、10重量%以
下が望ましい。スラグ生成剤としてはAl2O3、MgO、Si
O2、ZrO2等を添加するが、20重量%以下が望ましい。ア
ーク安定剤としてはTiO2、鉄粉等を添加するが、15重量
%以下が望ましい。塗装剤としてはアルギン酸ソーダ、
ヘクトライト等を添加するが、3重量%以下が望まし
い。粘結剤として硅酸カリ、硅酸ソーダ等の水ガラス中
のK2O、Na2O、SiO2、Li2O等があるが、固質分として15
%以下が望ましい。
下が望ましい。スラグ生成剤としてはAl2O3、MgO、Si
O2、ZrO2等を添加するが、20重量%以下が望ましい。ア
ーク安定剤としてはTiO2、鉄粉等を添加するが、15重量
%以下が望ましい。塗装剤としてはアルギン酸ソーダ、
ヘクトライト等を添加するが、3重量%以下が望まし
い。粘結剤として硅酸カリ、硅酸ソーダ等の水ガラス中
のK2O、Na2O、SiO2、Li2O等があるが、固質分として15
%以下が望ましい。
本発明の低水素系被覆アーク溶接棒は、以上述べた被
覆剤を心線の周囲に被覆率が19〜34重量%となるよう
に、通常の溶接棒塗装機により被覆塗装した後、350〜4
50℃で焼成して製造する。
覆剤を心線の周囲に被覆率が19〜34重量%となるよう
に、通常の溶接棒塗装機により被覆塗装した後、350〜4
50℃で焼成して製造する。
次に本発明の実施例を述べる。
(実施例) 第1表には低合金鋼心線の化学成分および被覆剤の組
成を示す。第2表には、これら心線と被覆剤の組合せて
作った本発明溶接棒と比較溶接棒の試験結果を示す。第
1表、第2表においてNo.1〜No.9が本発明溶接棒、No.1
0〜No.19が比較溶接棒である。溶接棒は4×400mmの低
合金鋼心線に被覆率30重量%で塗布し、塗装後400℃に
て1時間焼成してから試験に使用した。
成を示す。第2表には、これら心線と被覆剤の組合せて
作った本発明溶接棒と比較溶接棒の試験結果を示す。第
1表、第2表においてNo.1〜No.9が本発明溶接棒、No.1
0〜No.19が比較溶接棒である。溶接棒は4×400mmの低
合金鋼心線に被覆率30重量%で塗布し、塗装後400℃に
て1時間焼成してから試験に使用した。
試験鋼板は50kgf/mm2クラスのTi脱酸鋼で板厚25mmと
し、X開先をとったものを用いた。溶接は立向姿勢で行
ない、溶接電流は150Aで溶接入熱が55kJ/cmとなるよう
にした。しかるのち、それぞれの試験板から3本の2mmV
ノッチシャルピー衝撃試験片と3本のCTOD試験片を採取
し、CTOD試験片は英国企画BS5762-1979に従って試験し
た。なお、ノッチ位置は溶接金属側面とし、疲労ノッチ
とした。これらの衝撃試験片とCTOD試験片は共に−50℃
にて試験を行なった。
し、X開先をとったものを用いた。溶接は立向姿勢で行
ない、溶接電流は150Aで溶接入熱が55kJ/cmとなるよう
にした。しかるのち、それぞれの試験板から3本の2mmV
ノッチシャルピー衝撃試験片と3本のCTOD試験片を採取
し、CTOD試験片は英国企画BS5762-1979に従って試験し
た。なお、ノッチ位置は溶接金属側面とし、疲労ノッチ
とした。これらの衝撃試験片とCTOD試験片は共に−50℃
にて試験を行なった。
衝撃特定およびCTOD特性の評価法として、衝撃特性は
2mmVノッチシャルピー吸収エネルギーの平均が−50℃で
15kgf・m以上のとき、CTOD特性については3個のCTOD
値の最低値が−50℃で0.25mm以上のときを良好とした。
2mmVノッチシャルピー吸収エネルギーの平均が−50℃で
15kgf・m以上のとき、CTOD特性については3個のCTOD
値の最低値が−50℃で0.25mm以上のときを良好とした。
本発明溶接棒No.1〜No.9は溶接金属のシャルピー吸収
エネルギーがいずれも15kgf・m以上、CTOD値は0.25mm
以上と良好であった。また、溶接作業性についても良好
であった。
エネルギーがいずれも15kgf・m以上、CTOD値は0.25mm
以上と良好であった。また、溶接作業性についても良好
であった。
比較溶接棒のうち、No.10は心線中のAlが過剰であ
り、溶接金属の強度が上昇してCTOD値、靱性ともに不十
分であり、溶接作業性も悪い。
り、溶接金属の強度が上昇してCTOD値、靱性ともに不十
分であり、溶接作業性も悪い。
No.11は心線中のAlが不足しており、またSiが過剰
で、溶接金属中の酸素量を下げることができないためCT
OD値が悪い。
で、溶接金属中の酸素量を下げることができないためCT
OD値が悪い。
No.12はTiが不足しており、CTOD値の向上がみられ
ず、またNo.13はTiが過剰であり、溶接作業性が悪くな
るほか、溶接金属の硬化により低温靱性も悪い。
ず、またNo.13はTiが過剰であり、溶接作業性が悪くな
るほか、溶接金属の硬化により低温靱性も悪い。
No.14はBが不足しており、CTOD値の向上がみられな
い。またNo.15はBが過剰であり、CTOD値が低い。
い。またNo.15はBが過剰であり、CTOD値が低い。
No.16はMnが不足しており、初析フェライト組織が大
きく発達しCTOD値が低い。また金属炭酸塩の合計が不足
し、シールド不足になり、溶接金属中の窒素量が多く、
低温靱性が悪い。
きく発達しCTOD値が低い。また金属炭酸塩の合計が不足
し、シールド不足になり、溶接金属中の窒素量が多く、
低温靱性が悪い。
No.17はSiが不足しており、脱酸不良により低温靱性
が悪い。また、金属弗化物のCaF2が過剰で溶接作業性も
悪い。
が悪い。また、金属弗化物のCaF2が過剰で溶接作業性も
悪い。
No.18はMnおよびCが過剰であり、溶接金属の硬化に
より低温靱性が悪い。
より低温靱性が悪い。
No.19は金属炭酸塩のCaCO3が過剰であり、溶接作業性
が悪く、また金属弗化物のCaF2が不足しており、溶接金
属中の酸素量が多くなり低温靱性が悪い。
が悪く、また金属弗化物のCaF2が不足しており、溶接金
属中の酸素量が多くなり低温靱性が悪い。
(発明の効果) 上述のように、この発明によればAlが0.02重量%未満
の低Al鋼に対し、かつ溶接入熱が40kJ/cmを超える溶接
条件においても低温靱性を向上かつ安定させることがで
きる。
の低Al鋼に対し、かつ溶接入熱が40kJ/cmを超える溶接
条件においても低温靱性を向上かつ安定させることがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大北 茂 相模原市淵野辺5−10−1 新日本製鐵 株式会社第二技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭54−114445(JP,A) 特開 昭55−92290(JP,A) 特開 昭59−163098(JP,A) 特公 昭63−58077(JP,B2) 特公 平2−3678(JP,B2)
Claims (1)
- 【請求項1】C:0.01〜0.12重量%、 Si:0.3〜1.0重量%、 Mn:0.8〜1.3重量%、 Al:0.1〜0.4重量%、 Ti:0.1〜0.3重量%、 B:0.003〜0.007重量%、 を含有し、残部はFeおよび不可避不純物から成る低合金
鋼心線に、 CaCO3、MgCO3、BaCO3の1種または2種以上の合計:30〜
60重量%、 CaF2、MgF2、AlF3の1種または2種以上の合計 :10〜35
重量%、 を必須成分とし、その他に上記以外の脱酸剤、スラグ生
成剤、アーク安定剤、粘結剤、塗装剤、不可避不純物か
らなる被覆剤を塗布したことを特徴とするAlが0.02重量
%未満の低Al鋼の溶接に適用する低水素系被覆アーク溶
接棒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62098333A JP2509091B2 (ja) | 1987-04-21 | 1987-04-21 | 低水素系被覆ア−ク溶接棒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62098333A JP2509091B2 (ja) | 1987-04-21 | 1987-04-21 | 低水素系被覆ア−ク溶接棒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63264298A JPS63264298A (ja) | 1988-11-01 |
JP2509091B2 true JP2509091B2 (ja) | 1996-06-19 |
Family
ID=14216977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62098333A Expired - Lifetime JP2509091B2 (ja) | 1987-04-21 | 1987-04-21 | 低水素系被覆ア−ク溶接棒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2509091B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5847960B2 (ja) * | 1978-12-30 | 1983-10-25 | 新日本製鐵株式会社 | 低水素系被覆ア−ク溶接棒 |
JPS59127994A (ja) * | 1983-01-10 | 1984-07-23 | Nippon Steel Corp | 低水素系被覆ア−ク溶接棒 |
JPS61266199A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-25 | Kobe Steel Ltd | Cr−Mo鋼溶接用被覆ア−ク溶接棒 |
-
1987
- 1987-04-21 JP JP62098333A patent/JP2509091B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63264298A (ja) | 1988-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100920549B1 (ko) | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 함유 와이어 | |
JP4476018B2 (ja) | 改良9Cr−1Mo鋼用溶接ワイヤ | |
KR100922095B1 (ko) | 가스 실드 아크 용접 플럭스 함유 와이어 | |
JP2010110817A (ja) | 低水素系被覆アーク溶接棒 | |
JP5097499B2 (ja) | 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP4209913B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2011245519A (ja) | 耐高温割れ性に優れた溶接金属 | |
JP2687006B2 (ja) | 耐火鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
KR100709521B1 (ko) | 대입열용접의 용접이음매 및 그 용접방법 | |
JP5726017B2 (ja) | サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及び溶接方法 | |
JPS62252695A (ja) | 低温用鋼の潜弧溶接方法 | |
KR100502571B1 (ko) | 탄산가스 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전와이어 | |
JPH07232294A (ja) | 亜鉛めっき鋼板用溶接ワイヤおよび溶接方法 | |
JP2509091B2 (ja) | 低水素系被覆ア−ク溶接棒 | |
JPH11147196A (ja) | 高張力鋼材の被覆アーク溶接方法 | |
JPH03294093A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP3552375B2 (ja) | 溶接金属の靱性に優れる厚鋼板の大入熱潜弧溶接方法 | |
JPH0242313B2 (ja) | ||
JPH08257791A (ja) | 低水素系被覆アーク溶接棒 | |
JP2007054878A (ja) | 耐火構造用鋼の被覆アーク溶接棒 | |
JP3208556B2 (ja) | アーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPH07100688A (ja) | 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ | |
JP3718323B2 (ja) | 極厚鋼用多電極立向エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
KR102664069B1 (ko) | 가스쉴드 아크 용접용 플럭스 충전 와이어 | |
JPH07303991A (ja) | 780MPaまたは960MPa鋼のサブマージアーク溶接用ワイヤおよびボンドフラックス |