JP2508952B2 - 売上デ―タ処理方法 - Google Patents

売上デ―タ処理方法

Info

Publication number
JP2508952B2
JP2508952B2 JP4296621A JP29662192A JP2508952B2 JP 2508952 B2 JP2508952 B2 JP 2508952B2 JP 4296621 A JP4296621 A JP 4296621A JP 29662192 A JP29662192 A JP 29662192A JP 2508952 B2 JP2508952 B2 JP 2508952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit price
transaction
registration
slave device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4296621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05307687A (ja
Inventor
宏信 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4296621A priority Critical patent/JP2508952B2/ja
Publication of JPH05307687A publication Critical patent/JPH05307687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508952B2 publication Critical patent/JP2508952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、POSシステム等に
おける売上データ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ECR(電子式キャッシュレジス
タ)、POSシステムにあっては、マスタ側ECRに商
品の分類に対応する単価データを記憶しておき、スレー
ブ側ECRにおいて商品の分類が指定されたことに応じ
て、前記指定された商品の分類に対応する単価データを
マスタ側ECRからスレーブ側ECRに伝送してスレー
ブ側ECRで売上処理を実行する売上データ処理方法が
知られている。そして、前記マスタ側ECRは、各商品
の分類毎に複数の単価データを記憶し、この記憶した単
価データのうち、タイムサービス等により複数の単価デ
ータのいずれかを任意に指定変更するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記マ
スタ側ECRで記憶した単価データのうち、タイムサー
ビス等により複数の単価データのいずれかを任意に指定
変更した場合に、スレーブ側ECRにおいて1取引中に
おいて以前に売上処理を実行した商品と同じ商品の分類
が指定されると、前記指定変更された単価データをマス
タ側ECRからスレーブ側ECRに伝送してスレーブ側
ECRで売上処理を実行してしまうため、同じ取引内で
同じ商品を登録した場合であってもスレーブ側ECRで
売上処理される単価が異なってしまう不都合があった。
この発明の課題は、マスタ装置とスレーブ装置とを接続
したものにおいて、スレーブ装置の1取引の途中でマス
タ装置の単価データを変更したとしても、1取引の途中
ではスレーブ装置で用いる単価データを同じにできるよ
うにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】この発明の手段
及び作用は次の通りである。スレーブ装置において売上
処理を行なうために分類が指定されたことに応じて、前
記指定された分類に対応する単価データをマスタ装置か
らスレーブ装置に伝送してスレーブ装置側で売上処理を
実行する売上データ処理方法において、前記マスタ装置
は、各分類毎に対応し複数の単価データを記憶し、更に
この記憶した単価データのうち、現在使用中の単価デー
タを示す指定データを記憶して、複数の単価データのい
ずれかを任意に指定変更するようにし、前記スレーブ装
置は、売上データの入力に際して指定された任意の分類
に対応する分類データを前記マスタ装置に伝送し、前記
マスタ装置は、前記スレーブ装置からの伝送がスレーブ
装置側の1取引途中における伝送であることが判別され
た場合に、前記スレーブ装置より伝送されてきた分類デ
ータに対応して、スレーブ装置で使用されている単価デ
ータが、マスタ装置の前記指定データで示される現在使
用中の単価データと異なると判別されれば、前記スレー
ブ装置から伝送されてきた分類データと対応する、前記
指定変更前の単価データを前記スレーブ装置に伝送し、
前記スレーブ装置は、前記マスタ装置から伝送された単
価データを受信して、その受信された単価データに基づ
いて前記指定された分類の売上処理を行う。
【0005】したがって、マスタ装置とスレーブ装置と
を接続したものにおいて、スレーブ装置の1取引の途中
でマスタ装置の単価データを変更したとしても、1取引
の途中ではスレーブ装置で用いる単価データを変更後の
単価データとすることなく、1取引内において以前に用
いた単価データと同じ単価データを用いて売上処理が行
なえる。
【0006】
【実施例】以下、図1〜図5を参照して一実施例を具体
的に説明する。図1はECRのデータ伝送システムを示
した基本的なブロック回路図である。マスター側ECR
11には構内専用図線(インライン)12を介して複数
台のスレーブ側ECR13……が接続されて、各ECR
11、13……間でデータの送受信が実行される。
【0007】マスター側ECR11において、入力部1
1Aのキーボード上にはテンキーKA、ファンクション
キーKB、現金/預かり金キーKC、PLUキーKD、
第1単価キーKE、第2単価キーKF等が設けられてい
ると共に、モード切換スイッチMSが設けられている。
ここで、モード切換スイッチMSはその切換位置に応じ
て「設定」、「登録」、「電源OFF」、「点検」、
「精算」モードを選択するもので、例えば、設定モード
ではPLU単価の設定が可能である。この場合、設定モ
ードにおいてPLU単価を置数して第1単価キーKEが
操作されると、置数金額は第1単価として設定され、ま
た第2単価キーKFが操作されると、置数金額は第2単
価として設定される。しかして、入力部11Aから操作
キーに対応して出力されるキー入力信号およびモード切
換スイッチMSの各切換位置に対応して出力されるモー
ド指定信号は、CPU(中央演算処理回路)11Bに入
力され、その入力プログラムを指定する。また、このE
CRには他の外部入力手段としてバーコードリーダ(固
定スキャナ)11Cが設けられ、その出力はCPU11
Bに読み込まれる。
【0008】CPU11Bは予め記憶されている各種の
マイクロプログラムにしたがって入力処理、登録処理、
データ伝送処理等を実行するもので伝送レジスタ、転送
レジスタおよび制御部、演算部を有する構成となってい
る。しかして、CPU11BはRAM(ランダムアクセ
スメモリ)11Dとの間でデータの授受を行って売上デ
ータを累計する。RAM11DはCPU11Bの制御下
でデータの書き込みおよび読み出し動作を実行するもの
で、各PLUナンバに対応してその第1単価、第1単価
売上個数、第2単価、第2単価売上個数および第2単価
選択フラグ等を記憶するPLUファイルPFが設けられ
ている。また、CPU11Bには通常のECRに備えら
れている表示部11E、印字部11F、ドロア11Gの
他、伝送部11Hが接続されている。そして、CPU1
1Bは売上データを表示部11Eに送ってデジタル表示
させたり、印字部11Fに送ってレシート用紙並びにジ
ャーナル用紙に印字させ、更にはドロアの解放動作を制
御すると共に、伝送部11Hとの間で伝送データの授受
を行う。
【0009】スレーブ側ECR13は上記マスター側E
CR11と略同様に構成されたもので、マスター側EC
R11で示した入力部11A、CPU11B、固定スキ
ャナ11C、RAM11D、表示部11E、印字部11
F、ドロア11G、伝送部11Hと対応する入力部13
A、CPU13B、固定スキャナ13C、RAM13
D、表示部13E、印字部13F、ドロア13G、伝送
部13Hが設けられている。この場合、RAM13Dは
PLU別登録において今回入力されたPLUナンバが記
憶されるPLUナンバメモリA、一顧客(一取引)での
登録回数を計数する登録回数カウンタB、この登録回数
カウンタBの内容が転送されると共に、この登録回数を
減算する減算カウンタC、一取引分の登録データを順次
記憶する一取引分登録メモリDを有する構成となってい
る。ここで、一取引分登録メモリDはその「1」〜
「n」アドレスに対応してPLUナンバ、単価、売上個
数を記憶するもので、一取引を終了させる締めキーが操
作されるとその内容はクリアされる。なお、その他のス
レーブ側ECR13も上述した構成と全く同様であるか
ら同一符号を付して示し、その説明を省略する。
【0010】動作 図2はマスター側ECR11で一定時間毎に割込みで実
行されるフロチャート、図3は各スレーブ側ECR13
で実行される登録動作を示すフローチャートである。先
ず、スレーブ側ECR13においてPLU別登録を実行
する際にはモード切換スイッチMSにより登録モードを
選択し、次で、固定スキャナ13Cによって商品ラベル
等に記録されているバーコード(PLUナンバ)を読み
取る。これによって、図3のフローが実行開始され、先
ず、一取引で最初の登録であるかが登録回数カウンタB
の内容に基づいて判断される(ステップS1)。いま、
登録回数カウンタBの値が「0」であれば最初の登録で
あることが判断されるので、ステップS6に進み、PL
UナンバメモリAに転送されている今回入力されたPL
Uナンバをマスター側ECR11へ伝送してそのPLU
ナンバに対する単価の問い合せを行う。そして、この問
い合せに応答してマスター側ECR11から伝送されて
来る単価の受信待ちとなる(ステップS7)。
【0011】ここで、マスター側ECR11においては
一定時間毎に割込みで図2のフローを実行している。先
ず、ステップS21ではマスター自身で実行される。P
LU別登録等に伴うデータ入力が有ったかが調べられ
る。いま、マスター側でのデータ入力が無ければ、ステ
ップS23に進み、スレーブ側ECR13から伝送され
て来るデータを受信したかを調べ、受信データが無けれ
ば、このフローから抜ける。したがって、マスター側E
CR11ではマスター側でのデータ入力あるいはスレー
ブ側からのデータ受信を一定時間毎に検出している。い
ま、スレーブ側ECR13から単価の問い合せがあった
ものとすると、ステップS23でそのことが検出されて
ステップS24に進み、単価問い合せのあったスレーブ
側ECR13の一取引分登録メモリDがフル状態(オー
バフロー状態)になったか、あるいは一取引の登録が終
了して締めキーが操作されたか否かの判断が実行され
る。いま、一取引の最初の登録であるから一取引分登録
メモリDのフル状態あるいは締めキーが操作された場合
のいずれでもないのでステップS30に進み、単価の問
い合せに対して応答し、PLUファイルから該当PLU
ナンバに対する単価データが読み出されて伝送される。
この場合、PLUファイル内の該当PLUナンバに対応
する第2単価選択フラグがオンされているときには第2
単価、オフされているときには第1単価が問い合せのあ
ったスレーブ側ECR13へ伝送される。
【0012】このようにして単価の問い合せに対してマ
スター側ECR11から単価データが伝送されて来る
と、スレーブ側ECR13においては、図3のステップ
S7でそのことが検出され、ステップS8に進み、最初
の登録に伴って登録回数カウンタBの値を+1するイン
クリメント処理が実行される。そして、この登録回数カ
ウンタBの値で一取引分登録メモリDをアドレス指定
し、その指定アドレス領域D(B)内の個数データを+
1する加算処理(ステップS9)が実行され、次で、受
信した単価データに基づき登録処理(ステップS10)
が実行される。この場合、一取引分登録メモリDのアド
レス領域D(B)にはPLUナンバ、受信単価データが
記憶されると共に入力データの表示、印字および小計加
算処理が実行される。これによって、例えば、一取引の
最初の登録では、図1に示すように一取引分登録メモリ
Dの1番地にはPLUナンバ「2」、単価「10円」、
個数「1」が記憶される。その後、一取引分登録メモリ
Dがフル状態か否かが登録回数カウンタBの値がその最
終アドレス「n」になったかに応じて調べられる。い
ま、一取引の最初の登録が終了した時点であるから、一
取引分登録メモリDはフル状態に達しておらず、そのま
まこのフローから抜ける。
【0013】しかして、スレーブ側ECR13で次の登
録が行なわれた場合には、ステップS1からステップS
2に進み、登録回数カウンタBの値が減算カウンタCに
転送される。そして、この減算カウンタCの値で一取引
分登録メモリDがアドレス指定され、その指定アドレス
領域内のPLUナンバと今回入力されたPLUナンバメ
モリA内のPLUナンバとが等しいかの判断が行なわれ
る。ここで、前回登録されたPLUナンバと今回入力さ
れたPLUナンバとが等しくなければ、減算カウンタC
の値を−1する処理(ステップS4)が実行され、次
で、減算カウンタCの値が「0」かの判断が行なわれる
(ステップS5)。ここで、減算カウンタCの値が
「0」でなければステップS3に戻って前々回登録され
たPLUナンバと今回入力されたPLUナンバとが等し
くなったかが調べられる。このようにして一取引分登録
メモリDの内容は逆方向にアクセスされ、今回入力され
たPLUナンバと同じPLUナンバが一取引分登録メモ
リDに記憶されているかの検索が行なわれる。この場
合、一取引分登録メモリD内の全てのPLUナンバを検
索した結果、同一PLUナンバが記憶されていなけれ
ば、ステップS6に進み、マスター側ECR11に対し
て単価の問い合せを行う。この結果、マスター側ECR
11から単価データが送られて来ると、ステップS7か
らステップS8〜S10の実行に移る。これによって、
例えば、一取引で2番目の登録が行なわれた場合には、
図1に示すように一取引分登録メモリDの2番地にはP
LUナンバ「3」、単価「20円」、個数「1」が記憶
される。このような動作が登録が行なわれる毎に実行さ
れる結果、今回入力されたPLUナンバが一取引分登録
メモリDに記憶されていなければ、その単価の問い合せ
を行ってマスター側ECR11から伝送されて来る単価
データを一取引分登録メモリDに順次記憶させると共
に、受信した単価データに基づいてその登録が行なわれ
る。一方、今回入力されたPLUナンバに応じて一取引
分登録メモリDが検索された結果、一取引分登録メモリ
Dに同一のPLUナンバが記憶されていることがステッ
プS3で検索された場合には、ステップS3からステッ
プS11に進み、一取引分登録メモリDに記憶されてい
るそのPLUナンバに対応する売上個数を+1する加算
処理が実行される。そして、このPLUナンバに対応す
る単価データを一取引分登録メモリDから読み出し、こ
れに基づいて登録処理(表示、印字、小計加算)が行な
われる(ステップS12)。したがって、一取引におい
て、既に登録された商品と同一の商品のPLUナンバが
入力された場合には、マスター側ECR11に対してそ
の単価の問い合せを行なわず、自己の一取引分登録メモ
リDに記憶されている単価に基づいて登録が行なわれ
る。
【0014】しかして、一取引の登録数が多くその登録
途中において一取引分登録メモリDがフル状態となった
ことがステップS13で検出された場合には、次のステ
ップS14に進み、一取引分登録メモリD内のデータの
うち最終アドレス領域内のデータを除く他の全てのデー
タがマスター側ECR11へ順次伝送される。そして、
登録回数カウンタBの値をクリアしたのち、その値を+
1して初期値「1」が登録回数カウンタBにセットされ
る(ステップS15、S16)。次で、一取引分登録メ
モリDの最終アドレス領域内のデータをその先頭アドレ
ス領域へ転送するデータ編集処理(ステップS17)が
行なわれる。このような編集処理は直前訂正に備えるた
めに行なわれ、一取引分登録メモリDがフル状態となっ
たとしても直前に登録されたデータはその先頭アドレス
領域に保持されるので、その訂正が可能となる、しかし
て、このような処理が終ると、一定時間内にマスター側
ECR11から後述する所定のデータが伝送されて来た
かが調べられる(ステップS18、S19)。いま、一
定時間を過ぎてもマスター側ECR11から所定データ
が伝送されて来なければそのままこのフローから抜ける
が、伝送されて来た場合には受信データを一取引分登録
メモリDに順次書き込む処理が行なわれる(ステップS
20)。
【0015】ここで、マスター側ECR11においては
スレーブ側ECR13からその一取引分登録メモリDの
フル状態に応じてデータが伝送されて来ると、図2のス
テップS23、S24でそのことが検出されてステップ
S25に進み、締めキー操作に応じたデータ伝送である
かが調べられる。いま、一取引分登録メモリDのフル状
態に応じたデータ伝送であるからステップS26に進
み、スレーブ側ECR13から伝送されて来た各PLU
ナンバに応じてPLUファイル内の第2単価選択フラグ
を順次検索し、その結果、第2単価選択フラグがオンさ
れているかが調べられる。いま、第2単価選択フラグが
オンされているものとすると、スレーブ側ECR13か
ら伝送されて来た当該PLUナンバに対応する単価が第
1単価であったかが調べられる。ここで、検索されたP
LUナンバに対応する第2単価選択フラグがオンされ、
しかも伝送されて来た当該PLUナンバの単価が第1単
価であったものとすると、その取引の登録途中において
第1単価から第2単価への変更があった場合であるか
ら、この場合にはステップS28に進み、そのPLUナ
ンバと第1単価がスレーブ側ECR13へ伝送される。
したがって、一取引の登録途中において、マスター側E
CR11でその単価が変更されたとしても、既に第1単
価で登録されたものに対しては変更後の第2単価ではな
く元の第1単価をスレーブ側ECR13に送り帰すよう
にしている。そして、次のステップS29ではスレーブ
側ECR13から伝送されて来たデータをPLUファイ
ルに加算するデータ収集処理が行なわれる。
【0016】このようにステップS28で第1単価デー
タ等がスレーブ側ECR13に送り帰されて来ると、ス
レーブ側ECR13においては上述したステップS20
で受信データが順次一取引分登録メモリDに記憶され
る。この結果、一取引分登録メモリDには一取引の登録
途中で単価が変更されたPLUナンバとその第1単価が
書き込まれる。この結果、その顧客に対する以降の登録
に際して同一商品の登録が行なわれたとしても同一単価
で登録が行なわれる。
【0017】図4はスレーブ側ECR13において実行
される訂正処理を示し、売上データの訂正を行う場合に
は、訂正キーを操作したのち固定スキャナ13Cにより
訂正すべきPLUナンバを読み取る。これによって、図
4のフローが実行され、先ず、登録回数カウンタBの値
が減算カウンタCに転送される(ステップS31)。そ
して、この減算カウンタCの値で一取引分登録メモリD
がアドレス指定され、その指定アドレス領域に記憶され
ているPLUナンバとPLUナンバメモリAに読み込ま
れた訂正PLUナンバとの一致が検出される(ステップ
S32)。ここで直前に登録された売上データを訂正す
る場合にはステップS32で一致が検出されるが、直前
訂正でなければ不一致が検出されてステップS33に進
み、減算カウンタCの値が−1される。この結果、次の
ステップS34では減算カウンタCの値が「0」かが調
べられ、「0」でなければステップS32に戻り、訂正
PLUナンパが検索されるまでステップS32〜S34
が繰り返される。いま、訂正PLUナンバが検索される
と、ステップS36に進み、訂正処理が行なわれ、減算
カウンタCの値でアドレス指定される一取引分登録メモ
リD内の売上個数が−1される。そして、訂正データが
印字および表示される(ステップS37)。一方、一取
引分登録メモリDを検索した結果、訂正PLUナンバが
一取引分登録メモリDに記憶されていない場合には、一
取引分登録メモリDがフル状態となってその全ての内容
をマスター側ECR11へ伝送した後であるから、この
場合にはステップS35に進み、訂正付加ランプ(図示
せず)を一定時間点灯させる報知が行なわれる。この場
合、レシート印字を見てキー入力により訂正を行う。
【0018】図5はスレーブ側ECR13で現金/預か
り金キー等の締めキーが操作された場合のフローチャー
トである。先ず、締めキーが操作されると、通常の締め
処理(ステップS41)が実行される。そして、一取引
分登録メモリD内の全てのデータがマスター側ECR1
1に伝送される(ステップS42)。その後、一取引分
登録メモリDの内容が全てクリアされると共に、PLU
ナンバメモリA、登録回数カウンタB、減算カウンタC
の内容が夫々クリアされる(ステップS43、S4
4)。
【0019】このように一取引の登録が終了し、締めキ
ーが操作されると一取引分登録メモリD内の全てのデー
タがマスター側ECR11に伝送されるが、この場合、
マスター側ECR11においてはステップS23〜S2
5でそのことが検出されてステップS29に進み、受信
データをPLUファイルに加算する処理が行なわれる。
【0020】なお、上記実施例ではPLU別データにつ
いて説明したが、部門別データ等であっても同様に適用
可能である。
【0021】
【発明の効果】この発明によれば、マスタ装置で、スレ
ーブ装置からのデータ伝送がスレーブ装置側の1取引途
中における伝送である場合に、スレーブ装置より伝送さ
れてきた分類データに対応して、スレーブ装置で使用さ
れている単価データが、マスタ装置で現在使用中の単価
データと異なると判別されれば、指定変更前の単価デー
タをスレーブ装置に伝送するようにしているため、スレ
ーブ装置はその伝送されてきた単価データに基づいて売
上データの処理を実行でき、スレーブ装置の1取引の途
中でマスタ装置の単価データを変更したとしても、スレ
ーブ装置の1取引の途中で以前に用いた単価データと同
じ単価データを用いて売上処理が行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のECRのデータ伝送システムを示した
基本的なブロック回路図。
【図2】マスター側ECRで実行される動作を示したフ
ローチャート。
【図3】各スレーブ側ECRで実行される登録動作を示
したフローチャート。
【図4】スレーブ側ECRで実行される訂正動作を示し
たフローチャート。
【図5】スレーブ側ECRで締めキー操作に応じて実作
される動作を示したフローチャート。
【符号の説明】
11 マスター側ECR 11B、13B CPU 11D、13D RAM 11H、13H 伝送部 13 スレーブ側ECR 13A 入力部 13C 固定スキャナ PF PLUファイル D 一取引分登録メモリ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スレーブ装置において売上処理を行なう
    ために分類が指定されたことに応じて、前記指定された
    分類に対応する単価データをマスタ装置からスレーブ装
    置に伝送してスレーブ装置側で売上処理を実行する売上
    データ処理方法において、 前記マスタ装置は、各分類毎に対応し複数の単価データ
    を記憶し、更にこの記憶した単価データのうち、現在使
    用中の単価データを示す指定データを記憶して、複数の
    単価データのいずれかを任意に指定変更するようにし、 前記スレーブ装置は、売上データの入力に際して指定さ
    れた任意の分類に対応する分類データを前記マスタ装置
    に伝送し、 前記マスタ装置は、前記スレーブ装置からの伝送がスレ
    ーブ装置側の1取引途中における伝送であることが判別
    された場合に、前記スレーブ装置より伝送されてきた分
    類データに対応して、スレーブ装置で使用されている単
    価データが、マスタ装置の前記指定データで示される現
    在使用中の単価データと異なると判別されれば、前記ス
    レーブ装置から伝送されてきた分類データと対応する、
    前記指定変更前の単価データを前記スレーブ装置に伝送
    し、 前記スレーブ装置は、前記マスタ装置から伝送された単
    価データを受信して、その受信された単価データに基づ
    いて前記指定された分類の売上処理を行うようにしたこ
    とを特徴とする売上データ処理方法。
JP4296621A 1992-10-09 1992-10-09 売上デ―タ処理方法 Expired - Lifetime JP2508952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296621A JP2508952B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 売上デ―タ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296621A JP2508952B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 売上デ―タ処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022111A Division JPS62180497A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 デ−タ伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05307687A JPH05307687A (ja) 1993-11-19
JP2508952B2 true JP2508952B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=17835921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4296621A Expired - Lifetime JP2508952B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 売上デ―タ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508952B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567169A (en) * 1979-06-30 1981-01-24 Fujitsu Ltd Data collection system
JPH0668794B2 (ja) * 1983-03-18 1994-08-31 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6014371A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Tokyo Electric Co Ltd Posシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05307687A (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508952B2 (ja) 売上デ―タ処理方法
JPH05307685A (ja) データ伝送方式
JPH05307686A (ja) データ伝送方式
JP2620061B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2582234B2 (ja) 売上登録装置
JPH0363120B2 (ja)
JP2505249B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPH02112095A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62120596A (ja) デ−タ伝送方式
JPS62260293A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH04217100A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3001328B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6255796A (ja) 販売登録システム
JPH0630111B2 (ja) 取引処理システム及びpos端末装置
JP2584549B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62242295A (ja) 売上デ−タ処理システム
JPS63186368A (ja) 売上デ−タ処理装置
JPH08202946A (ja) 金銭登録機の表示装置
JPH0668793B2 (ja) 価格表示システム
JPS5853783B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタにおける返品商品のデ−タ処理方式
JPH05314274A (ja) データ伝送方式
JPS63262796A (ja) 取引処理システム
JPH0934954A (ja) Posシステム
JPH0365595B2 (ja)
JPH07105451A (ja) 流通ネットワークシステム