JP2507808Y2 - 化粧型枠と補強シ―トの組合せ構造 - Google Patents
化粧型枠と補強シ―トの組合せ構造Info
- Publication number
- JP2507808Y2 JP2507808Y2 JP596891U JP596891U JP2507808Y2 JP 2507808 Y2 JP2507808 Y2 JP 2507808Y2 JP 596891 U JP596891 U JP 596891U JP 596891 U JP596891 U JP 596891U JP 2507808 Y2 JP2507808 Y2 JP 2507808Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- reinforcing sheet
- decorative
- joint
- formwork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は化粧型枠と補強シート
の組合わせ構造に関する。
の組合わせ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりタイル施工を例にとると、コン
クリート面にモルタルを介在させてタイルを1枚ずつ周
囲に目地を残しながら貼設した後、目地部にモルタルを
充填補充して仕上げを行っていた。しかしながらこの施
工方法ではタイルを1枚ずつ施工するので非能率的であ
った。
クリート面にモルタルを介在させてタイルを1枚ずつ周
囲に目地を残しながら貼設した後、目地部にモルタルを
充填補充して仕上げを行っていた。しかしながらこの施
工方法ではタイルを1枚ずつ施工するので非能率的であ
った。
【0003】そのため、コンクリート打設側表面にタイ
ル風の凹部や石積み風の凹部を有する型枠を用いてコン
クリートの打設によりタイル風や石積み風の建築(壁や
床)および土木(塀や擁壁)の施工が行われていた(例
えば特開昭59−213820号公報参照)。
ル風の凹部や石積み風の凹部を有する型枠を用いてコン
クリートの打設によりタイル風や石積み風の建築(壁や
床)および土木(塀や擁壁)の施工が行われていた(例
えば特開昭59−213820号公報参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
タイル風に施工する場合、タイル風の配列形態は異なっ
ても個々の形態は長方形等比較的定形のもので、その周
囲には目地部が形成されるものである。従って、このタ
イル風施工に使用される型枠が合成樹脂製のもの例えば
合成樹脂発泡体による場合にはコンクリート打設時の圧
力でタイル風の凹所とりわけ長辺側が目地部へ弧形に膨
張したりし易く、施工されるタイル風形態が不安定な形
状となり、特に凹所にエアーが残存しているとその傾向
が強くなる。
タイル風に施工する場合、タイル風の配列形態は異なっ
ても個々の形態は長方形等比較的定形のもので、その周
囲には目地部が形成されるものである。従って、このタ
イル風施工に使用される型枠が合成樹脂製のもの例えば
合成樹脂発泡体による場合にはコンクリート打設時の圧
力でタイル風の凹所とりわけ長辺側が目地部へ弧形に膨
張したりし易く、施工されるタイル風形態が不安定な形
状となり、特に凹所にエアーが残存しているとその傾向
が強くなる。
【0005】そこで、この考案においては、上記した化
粧型枠におけるタイル風などの凹所が変形するのを防止
し、形状の安定したタイル風のコンクリート施工が実現
できる化粧型枠とこれを補強するシートとの組合せ構造
を提供することを目的としている。
粧型枠におけるタイル風などの凹所が変形するのを防止
し、形状の安定したタイル風のコンクリート施工が実現
できる化粧型枠とこれを補強するシートとの組合せ構造
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この考案による化粧型枠と補強シートの組合わせ構
造としては、流し込まれるコンクリートと接する側とな
る面に形成した凹所および凹所周囲の目地壁形成部を有
する化粧型枠と、 流し込まれるコンクリートと接する側
とは反対側になる面から化粧型枠に被せ込む補強シート
との組合せからなり、 補強シートには化粧型枠の上記凹
所と対応する凹部を形成してあると共に、化粧型枠の上
記目地壁形成部と対応して凹部間を継ないでいる目地リ
ブ部を形成し、この目地リブ部は部分的に高さを異にし
ており、高さの低い目地リブ部と上記目地壁形成部との
間には空間部を形成し、さらに化粧型枠の凹所周囲の面
には上記補強シートの空間部と通ずる空気抜き孔を形成
してあることを特徴としている。
に、この考案による化粧型枠と補強シートの組合わせ構
造としては、流し込まれるコンクリートと接する側とな
る面に形成した凹所および凹所周囲の目地壁形成部を有
する化粧型枠と、 流し込まれるコンクリートと接する側
とは反対側になる面から化粧型枠に被せ込む補強シート
との組合せからなり、 補強シートには化粧型枠の上記凹
所と対応する凹部を形成してあると共に、化粧型枠の上
記目地壁形成部と対応して凹部間を継ないでいる目地リ
ブ部を形成し、この目地リブ部は部分的に高さを異にし
ており、高さの低い目地リブ部と上記目地壁形成部との
間には空間部を形成し、さらに化粧型枠の凹所周囲の面
には上記補強シートの空間部と通ずる空気抜き孔を形成
してあることを特徴としている。
【0007】
【作用】上記した構成によるこの考案では、流し込まれ
るコンクリートと接する側となる面に凹所および凹所周
囲の目地壁形成部を有する化粧型枠に対して、上記コン
クリートと接する側とは反対側になる面から補強シート
を被せ込むことにより、補強シートの凹部を化粧型枠の
凹所に被せ込むことができ、コンクリート打設施工時に
は、補強シートの上記凹部にて化粧型枠の凹所を補強す
ることができると共に、補強シートの凹部間を継ないで
いる目地リブ部によって化粧型枠の凹所が目地壁形成部
へ膨脹して変形したりするのを防止し、補強作用を高め
ることができる。 またこの考案では、化粧型枠の目地壁
形成部と対応して補強シートの凹部間を継ないでいる目
地リブ部は、部分的に高さが異なるように形成されてい
て、高さの低い目地リブ部と上記化粧型枠の目地壁形成
部との間には空間部を形成し、さらに化粧型枠の凹所周
囲には補強シートの空間部と通ずる空気抜き孔を形成し
ているので、コンクリート打設施工時には上記凹所にエ
アーが残存するのをなくし、一層のこと凹所の変形防止
作用を果せることになる。
るコンクリートと接する側となる面に凹所および凹所周
囲の目地壁形成部を有する化粧型枠に対して、上記コン
クリートと接する側とは反対側になる面から補強シート
を被せ込むことにより、補強シートの凹部を化粧型枠の
凹所に被せ込むことができ、コンクリート打設施工時に
は、補強シートの上記凹部にて化粧型枠の凹所を補強す
ることができると共に、補強シートの凹部間を継ないで
いる目地リブ部によって化粧型枠の凹所が目地壁形成部
へ膨脹して変形したりするのを防止し、補強作用を高め
ることができる。 またこの考案では、化粧型枠の目地壁
形成部と対応して補強シートの凹部間を継ないでいる目
地リブ部は、部分的に高さが異なるように形成されてい
て、高さの低い目地リブ部と上記化粧型枠の目地壁形成
部との間には空間部を形成し、さらに化粧型枠の凹所周
囲には補強シートの空間部と通ずる空気抜き孔を形成し
ているので、コンクリート打設施工時には上記凹所にエ
アーが残存するのをなくし、一層のこと凹所の変形防止
作用を果せることになる。
【0008】
【実施例】次いで、この考案の実施例を図により説明す
ると、10は化粧型枠であり、合成樹脂発泡体例えばポ
リスチレン発泡体による成形品からなり、20は補強シ
ートであり発泡或いは非発泡の合成樹脂シート例えばポ
リスチレンシートによる成形品である。
ると、10は化粧型枠であり、合成樹脂発泡体例えばポ
リスチレン発泡体による成形品からなり、20は補強シ
ートであり発泡或いは非発泡の合成樹脂シート例えばポ
リスチレンシートによる成形品である。
【0009】11は、化粧型枠10のうち、流し込まれ
るコンクリートと接する側となる面に形成されたタイル
風形状の凹所で、図の場合、略半円柱状体を形成するた
めの凹所が示されている。12は凹所11の周囲に形成
されている目地壁形成部、13は凹所11周囲の面に形
成された空気抜き孔を示しており、図示の場合、凹所1
1の略半円柱状体のうち短面となる両端面側に形成され
てある(特に図2〜図4参照)。次に、21は補強シー
ト20に形成された凹部であり、流し込まれるコンクリ
ートと接する側とは反対側になる面から、上記化粧型枠
10に対して補強シート 20を被せ込んで組合せたと
き、この凹所21が化粧型枠10の凹所11に被せ込め
る形状を有して対応できるようになっている。22,2
2′は、上記凹部21,21間を継ないでいる目地リブ
部であって、部分的に高さを異にして形成されてあり、
高さの低い目地リブ部22と、化粧型枠10の目地壁形
成部12との間には空間部23を形成してあり、化粧型
枠10の凹所11に形成されてある空気抜き孔13と隣
り合う部分の空間部23とが通じ合うように構成されて
いる(特に図4参照)。
るコンクリートと接する側となる面に形成されたタイル
風形状の凹所で、図の場合、略半円柱状体を形成するた
めの凹所が示されている。12は凹所11の周囲に形成
されている目地壁形成部、13は凹所11周囲の面に形
成された空気抜き孔を示しており、図示の場合、凹所1
1の略半円柱状体のうち短面となる両端面側に形成され
てある(特に図2〜図4参照)。次に、21は補強シー
ト20に形成された凹部であり、流し込まれるコンクリ
ートと接する側とは反対側になる面から、上記化粧型枠
10に対して補強シート 20を被せ込んで組合せたと
き、この凹所21が化粧型枠10の凹所11に被せ込め
る形状を有して対応できるようになっている。22,2
2′は、上記凹部21,21間を継ないでいる目地リブ
部であって、部分的に高さを異にして形成されてあり、
高さの低い目地リブ部22と、化粧型枠10の目地壁形
成部12との間には空間部23を形成してあり、化粧型
枠10の凹所11に形成されてある空気抜き孔13と隣
り合う部分の空間部23とが通じ合うように構成されて
いる(特に図4参照)。
【0010】上記高さを異にして形成してある目地リブ
部22,22′(目地リブ部22は低く、目地リブ部2
2′は高い)は実施上、凹部21の深さに対して好適な
深さを選んで形成してある。しかも高さの低い目地リブ
部22については、略半円柱状体のタイル風に形成され
る部分の短面側と長面側の両方において部分的に形成し
ている場合を図示してある(図1参照)。上記したよう
に、補強シート20をコンクリートと接する側とは反対
側に被せ込んだ状態の化粧型枠10は施工場所で、コン
クリート打設間隔Cを保有した状態で型枠30や場合に
よっては建築物や土木壁等の素地に対して仮固定される
ものであり、コンクリートやモルタルの打込みに対して
も補強シート20の目地リブ部22,22′によって、
化粧型枠10の凹所11を補強し、凹所11に対する凹
部21とともに型枠10側の型部である凹所11が、材
料の打込み圧力で外方へ拡開したりするのを確実に阻止
できるものである。
部22,22′(目地リブ部22は低く、目地リブ部2
2′は高い)は実施上、凹部21の深さに対して好適な
深さを選んで形成してある。しかも高さの低い目地リブ
部22については、略半円柱状体のタイル風に形成され
る部分の短面側と長面側の両方において部分的に形成し
ている場合を図示してある(図1参照)。上記したよう
に、補強シート20をコンクリートと接する側とは反対
側に被せ込んだ状態の化粧型枠10は施工場所で、コン
クリート打設間隔Cを保有した状態で型枠30や場合に
よっては建築物や土木壁等の素地に対して仮固定される
ものであり、コンクリートやモルタルの打込みに対して
も補強シート20の目地リブ部22,22′によって、
化粧型枠10の凹所11を補強し、凹所11に対する凹
部21とともに型枠10側の型部である凹所11が、材
料の打込み圧力で外方へ拡開したりするのを確実に阻止
できるものである。
【0011】なお、補強シート20としては、上記のほ
か厚めに形成したソリッドタイプの合成樹脂シートのほ
か、金属薄板によるものであってもよい。
か厚めに形成したソリッドタイプの合成樹脂シートのほ
か、金属薄板によるものであってもよい。
【0012】
【考案の効果】以上のように、この考案によればコンク
リート施工に用いる化粧型枠のうち型部となる凹所が打
込み圧力によって目地壁形成部側へ膨脹したりして形状
くずれが生じるのを、凹所と対応する凹部や目地壁形成
部と対応する目地リブ部を有する補強シートを化粧型枠
に組合わせることによって確実に阻止でき、しかも化粧
型枠の凹所にエアーが残存することを凹所の空気抜き孔
によって果せて一層形状の安定したタイル風や石積み風
などのコンクリート施工が実現でき、壁、塀等の建築お
よび土木の何れにも応用できることになる。
リート施工に用いる化粧型枠のうち型部となる凹所が打
込み圧力によって目地壁形成部側へ膨脹したりして形状
くずれが生じるのを、凹所と対応する凹部や目地壁形成
部と対応する目地リブ部を有する補強シートを化粧型枠
に組合わせることによって確実に阻止でき、しかも化粧
型枠の凹所にエアーが残存することを凹所の空気抜き孔
によって果せて一層形状の安定したタイル風や石積み風
などのコンクリート施工が実現でき、壁、塀等の建築お
よび土木の何れにも応用できることになる。
【図1】この考案の化粧型枠と補強シートとを示し、且
つ化粧型枠の一部を切欠した正面図である。
つ化粧型枠の一部を切欠した正面図である。
【図2】図1のX−X線における拡大縦断側面図であ
る。
る。
【図3】図1のY−Y線における拡大縦断側面図であ
る。
る。
【図4】図1および図2のA−A線位置における横断平
面図である。
面図である。
【図5】図1および図2のB−B線位置における横断平
面図である。
面図である。
10 化粧型枠 11 凹所 12 目地壁形成部 13 空気抜き孔 20 補強シート 21 凹部 22 目地リブ部 22′ 目地リブ部23 空間部
Claims (1)
- 【請求項1】流し込まれるコンクリートと接する側とな
る面に形成した凹所および凹所周囲の目地壁形成部を有
する化粧型枠と、流し込まれるコンクリートと接する側とは反対側になる
面から化粧型枠に被せ込む補強シートとの組合せからな
り、 補強シートには化粧型枠の上記凹所と対応する凹部を形
成してあると共に、化粧型枠の上記目地壁形成部と対応
して凹部間を継ないでいる目地リブ部を形成し、この目
地リブ部は部分的に高さを異にしており、高さの低い目
地リブ部と上記目地壁形成部との間には空間部を形成
し、さらに化粧型枠の凹所周囲の面には上記補強シート
の空間部と通ずる空気抜き孔を形成してある ことを特徴
とする化粧型枠と補強シートの組合せ構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP596891U JP2507808Y2 (ja) | 1991-02-14 | 1991-02-14 | 化粧型枠と補強シ―トの組合せ構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP596891U JP2507808Y2 (ja) | 1991-02-14 | 1991-02-14 | 化粧型枠と補強シ―トの組合せ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04103948U JPH04103948U (ja) | 1992-09-08 |
JP2507808Y2 true JP2507808Y2 (ja) | 1996-08-21 |
Family
ID=31736910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP596891U Expired - Lifetime JP2507808Y2 (ja) | 1991-02-14 | 1991-02-14 | 化粧型枠と補強シ―トの組合せ構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2507808Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-02-14 JP JP596891U patent/JP2507808Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04103948U (ja) | 1992-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2869356A (en) | Control joint for building blocks | |
JP2507808Y2 (ja) | 化粧型枠と補強シ―トの組合せ構造 | |
JP2645257B2 (ja) | 補強基板付き装飾体 | |
JPH083590Y2 (ja) | 凹部成型用の型枠装置 | |
JPS5926741B2 (ja) | 基礎築造装置 | |
JPH0637160Y2 (ja) | スリーブ固定金物 | |
JPH0322403Y2 (ja) | ||
JPH0447285Y2 (ja) | ||
JPH0718812Y2 (ja) | 建築物の床構造 | |
JPS59420Y2 (ja) | 型枠兼用外壁材の接手装置 | |
JPH0518023A (ja) | コンクリート構造物用の目地材及びこれを用いたコンクリート構造物用の目地仕上げ工法 | |
JPH0224438A (ja) | コンクリートユニット板 | |
JPS5935669Y2 (ja) | 側溝ブロツク | |
JP2002294894A (ja) | 外張り断熱構造及びその施工方法 | |
JPH1162070A (ja) | コンクリート化粧壁面成形用型枠パネル及び該型枠パネルを使用したコンクリート化粧壁面の構築方法 | |
JP2771581B2 (ja) | 嵌合コンクリートブロックの構築方法 | |
JPS6223961Y2 (ja) | ||
JPS5811866Y2 (ja) | タイル仕上壁 | |
JPS585791Y2 (ja) | コンクリ−ト打用断熱成形体 | |
JPS6243022Y2 (ja) | ||
JPH09209369A (ja) | 布基礎の構築工法 | |
JPS6011235Y2 (ja) | 目地材 | |
JPS594097Y2 (ja) | 鉄線製鉄筋受用合成樹脂製キヤツプ | |
JP2504643Y2 (ja) | タイル目地構造 | |
JPH0342204Y2 (ja) |