JP2506395Y2 - 目地溶接棒 - Google Patents

目地溶接棒

Info

Publication number
JP2506395Y2
JP2506395Y2 JP1991058980U JP5898091U JP2506395Y2 JP 2506395 Y2 JP2506395 Y2 JP 2506395Y2 JP 1991058980 U JP1991058980 U JP 1991058980U JP 5898091 U JP5898091 U JP 5898091U JP 2506395 Y2 JP2506395 Y2 JP 2506395Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding rod
pattern
joint
welding
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991058980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04122023U (ja
Inventor
泰正 高尾
公男 巽
雅之 樋口
Original Assignee
東リ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東リ株式会社 filed Critical 東リ株式会社
Priority to JP1991058980U priority Critical patent/JP2506395Y2/ja
Publication of JPH04122023U publication Critical patent/JPH04122023U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506395Y2 publication Critical patent/JP2506395Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願考案は、合成樹脂製床仕上げ
材の目地溶接に用いる溶接棒に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】近年、建物の床仕上げ材とし
て長尺シート状のものが用いられているが、これらのシ
ートの縦目部分を同色の溶接棒により溶接する方法が耐
水性、水密性が要求される用途に多用されてきている。
【0003】無地調の単色シートの場合は同系統色の目
地の溶接棒で目地を施工することによって審美的に良好
な状態で施工することができるが、表面に多色模様のあ
る床材の場合、無地の目地棒で目地を溶接すると、目地
部分で模様を分断された状態になり、目地棒溶接位置が
歩行者に違和感を覚えさせるほど目立ち、対策が求めら
れていた。
【0004】そこで溶接棒自身にも床仕上げ材と類似の
模様を付与した溶接棒が考案されこのような溶接棒は異
色のペレットまたはチップを合成樹脂組成物の中に分散
させた構成であった。しかしこの溶接棒は模様としてテ
ラゾ−模様や砂目模様のものしか表現できず、近年展開
されている様々な模様に対応するには表現力が不足であ
った。
【0005】また上記チップ等を軟化温度を高くしたり
熱硬化樹脂を用いた場合は、溶接棒施工時にチップの付
着部分が引っ掛ってきれいに切断されず、仕上りが悪い
という欠点もあった。
【0006】
【問題点を解決する手段】本願考案者らはかかる欠点を
解消し、かつ装飾性のある溶接棒を得んと種々研究の結
果、本願考案に到達したもので、棒状態の透明樹脂溶接
棒の本体の周囲表面に、印刷模様材が密着していること
を特徴とする目地溶接棒をその要旨とする。
【0007】以下図面に基づいて本願考案を説明する。
図1は本願考案溶接棒の断面図であり、1は塩化ビニル
ホモポリマ−塩ビ−酢酸ビニルまたは塩ビ−アクリルコ
ポリマー等のポリ塩化ビニル樹脂(PVC)等の軟質透
明プラスチック溶接棒本体である。透明溶接棒本体1は
所望により、透明性を失わないように着色されても良
い。4は本願考案溶接棒である。
【0008】2および3は溶接棒本体上に形成された溶
接棒よりも高い軟化温度の印刷模様で、高軟化温度の印
刷模様は80〜250℃で軟化するのが望ましい。これ
らの印刷模様2、3はPVCペースト、アクリル樹脂か
ら形成されるのが望ましく、印刷模様2、3は溶接棒本
体に直接印刷されてもよく、または予めPVCシート等
に印刷した印刷模様材を、目地模様を内側にして積層し
てもよい。
【0009】印刷層2、3は溶接棒を半割にしたとき
に、透明溶接棒本体を通して模様が透視できる構成であ
る。模様を形成する樹脂は透明溶接棒本体と親和性を有
する合成樹脂で、溶接時に溶けて模様が崩れないように
透明溶接棒本体より軟化、溶接温度を高くする。
【0010】図2は本願考案の溶接棒の斜視図である。
図3に示されるように床材5の目地6をV字型に切削し
た部分7に加熱圧着した後、図2の一点鎖線イ−イで裁
断することにより透明樹脂部8が得られる。透明樹詣8
を通して溶接棒周囲の模様2’、3’がみられ、床材5
表面の模様9、10となんら違和感のない目地模様が得
られる。
【0011】
【実施例】配合表1の組成物をヘンシェルミキサーで撹
拌して均一なドライブレンドとし、クーリングミキサー
で冷却した。得られたコンパウンドを押出し成形して直
径5mmの透明棒状体を得た。
【0012】
【表1】
【0013】得られた透明溶接棒本体の周囲にPVCペ
ーストによりテラゾ−模様を印刷して本願考案溶接棒を
得た。得られた溶接棒を同系色のテラゾ−模様シートの
目地溶接したところ、Vカット目地で5.7kg/1c
m幅、2mm目開き目地で8.2kg/1cm幅の充分
な強度を得た。溶接部の凸条部分をカワスキで切り取っ
た後の面は平滑で殆ど模様表面のテラゾ模様と見分けの
つかないほど、美しいテラゾ模様が得られた。
【0014】
【考案の効果】溶接棒本体の透明性樹脂を通して、溶
接棒周囲に形成された模様が透視され、種々の模様を表
面に有する床材に施工しても違和感はなかった。 印刷模様の樹脂の加工温度を、透明溶接捧本体の温度
よりも高くすることにより、溶接棒施工後もシャープな
模様が得られた。 印刷により模様を形成しているため、容易に模様を替
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願考案溶接棒の断面図である。
【図2】本願考案溶接棒の斜視図である。
【図3】本願考案溶接棒を施工した斜視図である。
【符号の説明】
1 本願考案溶接捧本体 2 溶接棒よりも高い軟化温度の印刷模様 5 床材 6 目地 8 透明樹脂部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状態の透明樹脂溶接棒の本体の周囲表
    面に、印刷模様材が密着していることを特徴とする目地
    溶接棒。
  2. 【請求項2】 印刷模様材の軟化温度が透明樹脂溶接棒
    本体の加工温度よりも高いことを特徴とする請求項1の
    溶接棒。
JP1991058980U 1991-04-23 1991-04-23 目地溶接棒 Expired - Fee Related JP2506395Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058980U JP2506395Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 目地溶接棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058980U JP2506395Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 目地溶接棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122023U JPH04122023U (ja) 1992-10-30
JP2506395Y2 true JP2506395Y2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=31929975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991058980U Expired - Fee Related JP2506395Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 目地溶接棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506395Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585818U (ja) * 1978-12-07 1980-06-13
JPS5769008A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Lonseal Corp Welding rod and manufacture thereof
JPH0243848Y2 (ja) * 1986-03-07 1990-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04122023U (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040146695A1 (en) Flooring tile and manufacturing process
CA2102847A1 (en) Patterned heat welding rod for seaming resilient flooring
JP2506395Y2 (ja) 目地溶接棒
US5712032A (en) Patterned heat welding rod for seaming resilient flooring
JP3468708B2 (ja) 装飾材
JP2006035761A (ja) 樹脂押出成形体
JP2007146563A (ja) 樹脂系床タイル
JPH0211118Y2 (ja)
JP4781512B2 (ja) コンポシションビニル床タイルおよびその製造方法
JPS5511827A (en) Method of manufacturing decorating material made of synthetic resin
CN206367338U (zh) 一种3d立体灯光装饰画
JPS5977187A (ja) ホ−ス
JPH0311280Y2 (ja)
JP3034613U (ja) 絵画形成用素材
JPH0118596Y2 (ja)
CN204546703U (zh) 密封板
JPH05125356A (ja) 熔接棒
JPH0329464Y2 (ja)
JPS61177234A (ja) シ−ト体とその成形方法
JP2598261Y2 (ja) 防水シート
KR900002734Y1 (ko) 대용 모양지
JPS5971725U (ja) 化粧シ−ト
JPH0340228Y2 (ja)
JPH0520611Y2 (ja)
JP3046982U (ja) 合板の節目構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees