JP3046982U - 合板の節目構造 - Google Patents

合板の節目構造

Info

Publication number
JP3046982U
JP3046982U JP1997008535U JP853597U JP3046982U JP 3046982 U JP3046982 U JP 3046982U JP 1997008535 U JP1997008535 U JP 1997008535U JP 853597 U JP853597 U JP 853597U JP 3046982 U JP3046982 U JP 3046982U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
pattern
veneer
knot
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997008535U
Other languages
English (en)
Inventor
忠治 鈴木
Original Assignee
秋田プライウッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秋田プライウッド株式会社 filed Critical 秋田プライウッド株式会社
Priority to JP1997008535U priority Critical patent/JP3046982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046982U publication Critical patent/JP3046982U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合板における表裏面の単板の節穴処理が低コ
ストでなされ、しかも表面の目出し模様との関係も違和
感なく、自然の状態で目視され得る合板の節目構造を提
供する。 【解決手段】 合板の節目構造aは、表裏面に単板1を
接着し、少なくとも一面に目出し模様3を配設して成る
合板2において、該一面の節の抜けた節穴4にパテ5が
充填され、パテ5の表面に前記目出し模様になじむ人工
模様6が刻設されて成る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は合板の特殊加工の分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来の単板を表裏面材として使用した合板における節穴処理は、該節穴を円形 に加工し該穴に同形状の補修材を嵌着して処理するものであるため、処理面を塗 装するなどで地模様と補修材との関係が問われない状態では問題ないが、表面を 目出し加工して高級品化する場合には目出し模様と節の関係が際立って目視され て違和感を生ずるものであった。また、節の抜けた節穴と同形の補修材を作るの はコストを要した。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記に鑑み、合板における表裏面の単板の節穴処理が低コストでな され、しかも、該単板表面の目出し模様との関係も違和感なく、自然の状態で目 視される合板の節目構造を提供するものである。ここにいう単板はスライス単板 やロータリ単板を含むものとする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の合板の節目構造は、表裏面に単板を接着し、少なくとも一面に目出し 模様を配設して成る合板において、該一面の節の抜けた節穴にパテが充填され、 該パテの表面に前記目出し模様になじむ人工模様が刻設されて成る。
【0005】
【考案の実施の形態】
節の抜けた節穴は、自然のままのものから、下面の輪郭の一部を上面の輪郭よ り僅かに大き目に拡大したものなどが選択され、また、人工模様は目出し模様と 同等のものにして節目を意識させないものから、節目の存在を意識させるような 一般的な節目模様も選択される。
【0006】
【実施例】
本考案を実施例により説明すると、図1に示すように、表裏面に単板1を接着 した5プライの合板2において、表面の単板1に目出し模様3を施し、図2に示 すように、節の抜けた節穴4に単板1の色調に似た色調のパテ5を充填して乾燥 させ、表面に目出し模様3になじむ目出し輪郭に沿った輪状模様の人工模様6を 刻設して成る。
【0007】 このようにして成る合板の節目構造a(以下、単に節目構造aとする。)は、 パテ5の充填に際し、図3に示すように、節穴4の上面の輪郭をそのままにして 、単板1の下面に向けて末広がり状に節穴4を部分的に拡張したり、仮想線で示 すような適宜な穴7を下層板に掘設して、パテ5の接着性を良好にするなど、接 着技術上での配慮もされる。
【0008】 また、図4に示した人工模様6は、自然の節目に似せたものであり、この場合 には本物の節目として目視される。
【0009】 本考案の節目構造aによれば、充填されるパテ5は節穴4の輪郭になじんで一 体化するから、押込み処理が低コストでなされる上、人工模様6の刻設も押し型 によるなどで簡易化でき、したがって、合板2の目出し加工材8において、節目 を木目のように、或いは節目を節目として自然に極めて近い状態で表現できるか ら、低コストで合板2の高級品化を維持でき、内装材、床材、天井構成材、外装 材など、広範囲に渡る合板の用途拡大に資する。なお、本考案の技術は、合板以 外の一枚の目出し加工材8においても裏打材を前提として適用できる。
【0010】
【考案の効果】
本考案によれば、合板を使用した目出し加工材において、節穴処理が人工模様 の配設をも含めて低コストでなされ、しかも、該人工模様が目出し模様になじん だものであるから、違和感なく目視され、低コストで合板の高級品化を維持する とともに、合板の用途を拡大する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる合板の節目構造aを有する合板
2による目出し加工材8の斜視図。
【図2】該合板の節目構造縦断面図。
【図3】上記合板の節目構造aの他の実施例における縦
断面図。
【図4】人工模様6が節目の場合の部分説明図。
【符号の説明】
1 単板 2 合板 3 目出し模様 4 節穴 5 パテ 6 人工模様 7 穴 8 目出し加工材 a 合板の節目構造

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表裏面に単板を接着し、少なくとも一面
    に目出し模様を配設して成る合板において、該一面の節
    の抜けた節穴にパテが充填され、該パテの表面に前記目
    出し模様になじむ人工模様が刻設されて成る合板の節目
    構造。
JP1997008535U 1997-09-08 1997-09-08 合板の節目構造 Expired - Lifetime JP3046982U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008535U JP3046982U (ja) 1997-09-08 1997-09-08 合板の節目構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008535U JP3046982U (ja) 1997-09-08 1997-09-08 合板の節目構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046982U true JP3046982U (ja) 1998-03-24

Family

ID=43181300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997008535U Expired - Lifetime JP3046982U (ja) 1997-09-08 1997-09-08 合板の節目構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046982U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2149652A3 (en) Floor covering, floor panels, method for their realization
CA2136247A1 (en) Wood Board, Surface-Decorated Wood Board, and Manufacturing Method Therefor
JP3046982U (ja) 合板の節目構造
JP3051673U (ja) 合板の節目構造
JP2003154503A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS6245897Y2 (ja)
JPH02188203A (ja) 溝付き化粧板の製造方法
JP2607861Y2 (ja) 布表装台紙
JPH081859Y2 (ja) 細溝化粧板
KR920002199Y1 (ko) 보릿대를 이용한 장식판 제조용 무늬지
JPH0541012Y2 (ja)
JPH11333804A (ja) 溝付化粧板及びその製造方法
KR20030060667A (ko) 장식용 목판
JP3011660U (ja) 板欄間
TW200813304A (en) Wood parquet board (3)
JPH09263098A (ja) 転写印刷した化粧板及びその製造方法
JPS59170351A (ja) 溝付化粧シ−トとその製法
JPH07329268A (ja) 化粧板およびその製造方法
KR20000044030A (ko) 기타표면에 입체감 있는 다양한 색상을 착색하는 방법
JPH07290407A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPS63116889A (ja) 木目込み模様現出方法
TH23136A (th) ผลิตภัณฑ์กระดาษดูดซับและวิธีการทำที่ปรับปรุงให้ดียิ่งขึ้น
JPH08244171A (ja) 織られた布を木の板の表面に付ける方法
JP2003340805A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPH023499U (ja)