JP2505478B2 - リ−ド成形装置 - Google Patents

リ−ド成形装置

Info

Publication number
JP2505478B2
JP2505478B2 JP62203761A JP20376187A JP2505478B2 JP 2505478 B2 JP2505478 B2 JP 2505478B2 JP 62203761 A JP62203761 A JP 62203761A JP 20376187 A JP20376187 A JP 20376187A JP 2505478 B2 JP2505478 B2 JP 2505478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
crankshaft
shaft
lead forming
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62203761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448700A (en
Inventor
泰蔵 江島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62203761A priority Critical patent/JP2505478B2/ja
Publication of JPS6448700A publication Critical patent/JPS6448700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505478B2 publication Critical patent/JP2505478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0029Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing means for adjusting the space between the press slide and the press table, i.e. the shut height
    • B30B15/0035Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing means for adjusting the space between the press slide and the press table, i.e. the shut height using an adjustable connection between the press drive means and the press slide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置を製造するリード成形装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のリード成形装置を示す断面図である。
40は油圧シリンダ、41はその油圧シリンダ40を動作させ
る油圧ユニツト、30は上金型、31は下金型、50は上型ス
トツパー、51は下型ストツパーである。油圧シリンダ40
と上金型30は固定されている。
次に動作について説明する。油圧ユニツト41により油
圧シリンダ40は上下動作をする。その際、ストツパ50と
51によりダイハイトが決まり、ストツパ50または51の高
さ調節をすることにより、下死点の位置を変えることが
できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のリード成形装置は以上のように構成されてお
り、上下金型間のストツパーを押し当てているため、音
が高い。また油圧ポンプを必要とし、油による汚染があ
るなどの問題点があつた。
更に、下死点を調整する際、ストツパーを交換しなけ
ればならず、微調節が困難であつた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、ストツパーを必要とせず、油圧ポンプも必
要としない、低騒音のリード成形装置を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るリード成形装置は、プレスに、クラン
ク式プレスを用い、また、その連接棒にねじ軸を設け、
更に、スプラインにより嵌合されたウオーム車とウオー
ム軸により下死点を自動調節可能としたものである。
〔作用〕
この発明におけるスプライン軸は、クランクプレスが
動作している時は、ねじ軸とウオーム車とがかみ合つて
おり、ねじ軸がクランクのストローク分だけウオーム車
のスプライン穴を通して往復し、常に嵌合している。下
死点を調節する際は、ウオーム車を回転させることでね
じ軸を回転させ、ナツトを上下することにより、下平板
が上下動する。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1はクランク軸2を駆動する駆動部、4は
クランク軸2と嵌合する連接棒、5は連接棒4と連結さ
れたねじ軸、6はそのねじ軸5の下端に設けられたスプ
ライン軸、12はそのスプライン軸6と嵌合するスプライ
ン穴を有するウオーム車、11はウオーム車12のウオーム
軸で、駆動装置10により回転する。
7はねじ軸5と結合するナツト、24はナツト7と結合
された下平板、20は下平板24と上平板21を結合するスラ
イド軸である。
次に動作を説明する。駆動部1が回転することによ
り、クランク軸2が回転し、次に連接棒4が定ストロー
クで上下運動をする。その際、スプライン軸6はウオー
ム車12の中を定ストロークで上下運動をする。
ここで、ウオーム軸11を駆動部10により回転すると、
ウオーム車12が回転し、スプライン軸6を回転させ、次
にスプライン軸6の上部のねじ軸5と嵌合しているナツ
ト7が下平板24と共に上下方向に動き上平板21と定盤25
との間のダイハイトを調節することになる。
第2図に詳細を示す。
ねじ軸5をCC′方向へ回転することにより、 下平板24をBB′方向へ上下動する。クランクのス
トローク分だけDD′方向へねじ軸5を上下する間、
スプライン軸6とウオーム車12は嵌合した状態のままで
ある。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、クランク軸に一端が
連結された連結棒の他端と相対回転が許容されるように
係合されたねじ軸を設け、このねじ軸のねじ部に螺合す
るナツトと一体動作する移動側成型上金型とこの上金型
と共動し半導体装置のリード部を成形加工する固定側成
型下金型を備え、上記ねじ軸の他端部に回転方向に係合
し、かつその上下動を許容するウオーム歯車及びこのウ
オーム歯車の回転駆動源を備え、タイハイトを自動的に
調節可能としたので、調節精度が向上し、高い反力耐量
を得ることができ半導体装置を製造するリード成形装置
として適切有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、イは正面断
面図、ロは矢印Aからみた平面図、第2図は第1図の部
分拡大図で、イは正面断面図、ロはウオーム車部分の斜
視図、第3図は従来のリード成形装置を示す正面図であ
る。 図中、1はクランク軸駆動部、2はクランク軸、3は軸
受、4は連接棒、5はねじ軸、6はスプライン軸、7は
ナツト、10はウオーム軸駆動部、11はウオーム軸、12は
ウオーム車、20はスライド軸、21は上平板、22、23はス
ライド軸受、24は下平板、25は定盤、30は上金型、31は
下金型である。 尚、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランク軸駆動部、このクランク軸駆動部
    に回転駆動されるクランク軸、このクランク軸に一端が
    連結された連結棒、一端が上記連結棒の他端と相対回転
    が許容されるように係合するとともに、ねじ部を有する
    ねじ軸、上記ねじ軸のねじ部に螺合するナツト、このナ
    ツトと一体に動作する移動側成型上金型、この移動側成
    型上金型と共動し半導体装置のリード部を成形加工する
    固定側成型下金型、上記ねじ軸の他端部に回転方向に係
    合し、かつその上下動を許容するウオーム歯車、及び上
    記ウオーム歯車を回転駆動する駆動源を備えたことを特
    徴とするリード成形装置。
JP62203761A 1987-08-17 1987-08-17 リ−ド成形装置 Expired - Lifetime JP2505478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62203761A JP2505478B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 リ−ド成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62203761A JP2505478B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 リ−ド成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448700A JPS6448700A (en) 1989-02-23
JP2505478B2 true JP2505478B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16479393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203761A Expired - Lifetime JP2505478B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 リ−ド成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505478B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4404984B2 (ja) * 1999-03-24 2010-01-27 株式会社山田ドビー プレス機
CN103846182B (zh) * 2012-12-19 2016-03-02 武汉新威奇科技有限公司 一种螺旋压力机用自动喷涂模具润滑剂装置
CN105015017A (zh) * 2015-08-20 2015-11-04 重庆丰洋机电有限公司 冲床

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321839Y2 (ja) * 1984-12-17 1991-05-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6448700A (en) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09192890A (ja) ラム昇降駆動装置及びプレス機械
US4923386A (en) Apparatus for forming leads of a semiconductor device
JP2505478B2 (ja) リ−ド成形装置
CA2033884A1 (en) Crank driving device for press
JPH10249590A (ja) サーボモータ駆動のリンクモーションプレスおよびそ のプレス制御方法
EP1356921B1 (en) Mechanical press
JPS6023897B2 (ja) シャットハイト調整に応動するボルスタ上限位置検出スイッチ取付位置自動調整装置
KR200237135Y1 (ko) 이단 승강용 프레스장치
JPH06269996A (ja) プレス機械
JP3422411B2 (ja) ナックルプレスのスライド駆動装置
CN211730353U (zh) 一种小型四柱型伺服冲床
CN108339918A (zh) 一种小型快速压力机驱动机构
JPS6243617Y2 (ja)
CN219617983U (zh) 模切机的前后分离式手动调压机构
JP2502266Y2 (ja) プレス機械のプレスストロ―ク変更装置
JPH0654483U (ja) プレス機械
KR100194101B1 (ko) 반도체팩키지의 리드성형용 기계식 프레스장치
JP2532040B2 (ja) 製びん機におけるびん体の移送装置
JPH037433U (ja)
JPH0243539Y2 (ja)
JPH1177387A (ja) 機械プレス
JPS6034425Y2 (ja) プレス機械用下部ノツクアウト装置
JPS5930520B2 (ja) プレス機械のベッドによるダイハイト調整機構
JPS6138800Y2 (ja)
JPH0534865Y2 (ja)