JP2503897Y2 - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JP2503897Y2 JP2503897Y2 JP1988060556U JP6055688U JP2503897Y2 JP 2503897 Y2 JP2503897 Y2 JP 2503897Y2 JP 1988060556 U JP1988060556 U JP 1988060556U JP 6055688 U JP6055688 U JP 6055688U JP 2503897 Y2 JP2503897 Y2 JP 2503897Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- line
- recording
- message
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、音声メッセージを録音する留守録機能付き
ファクシミリ装置に関する。
ファクシミリ装置に関する。
(従来の技術) ファクシミリ装置においては、切換器等を用いて1つ
の回線を電話機と共用するものが普通である。また、フ
ァクシミリ装置は不在時においても、不在モードとすれ
ば、ファクシミリ受信できる自動受信機能を備えてい
る。ところが相手が電話の場合、オペレータが不在のと
きには対応することができず、相手の用件を受け取るこ
とができない。そこで、従来では、ファクシミリ装置に
留守番電話機能を付加し、磁気テープ等に相手の伝言を
録音することが行われており、音声信号の受信時と画像
モードの受信時にオペレータが上記切換器をスイッチ操
作して回線を電話機とファクシミリ装置とに切り換える
ようにしていた。
の回線を電話機と共用するものが普通である。また、フ
ァクシミリ装置は不在時においても、不在モードとすれ
ば、ファクシミリ受信できる自動受信機能を備えてい
る。ところが相手が電話の場合、オペレータが不在のと
きには対応することができず、相手の用件を受け取るこ
とができない。そこで、従来では、ファクシミリ装置に
留守番電話機能を付加し、磁気テープ等に相手の伝言を
録音することが行われており、音声信号の受信時と画像
モードの受信時にオペレータが上記切換器をスイッチ操
作して回線を電話機とファクシミリ装置とに切り換える
ようにしていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このようなファクシミリ装置にあって
は、切換器等を用いて1つの回線を電話機と共用するよ
うになっており、音声信号の受信時と画像モードの受信
時にオペレータが上記切換器をスイッチ操作して回線を
電話機とファクシミリ装置とに切り換えるようにしてい
たため、回線と電話機およびファクシミリ装置の切換操
作が非常に煩雑になってしまうという問題があった。
は、切換器等を用いて1つの回線を電話機と共用するよ
うになっており、音声信号の受信時と画像モードの受信
時にオペレータが上記切換器をスイッチ操作して回線を
電話機とファクシミリ装置とに切り換えるようにしてい
たため、回線と電話機およびファクシミリ装置の切換操
作が非常に煩雑になってしまうという問題があった。
(考案の目的) そこで本考案は、回線をファクシミリ装置と電話機と
に自動的に切換ることができるとともに、回線が電話機
に接続されたときに留守録モードである場合には留守録
を確実に行なうことができるようにして、操作性の良好
な留守録機能付きファクシミリ装置を提供することを目
的としている。
に自動的に切換ることができるとともに、回線が電話機
に接続されたときに留守録モードである場合には留守録
を確実に行なうことができるようにして、操作性の良好
な留守録機能付きファクシミリ装置を提供することを目
的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために、回線を介して
送出されてくる音声メッセージを録音する留守録モード
を備えた留守録機能付きファクシミリ装置において、留
守録モードの設定の切り換えを指示するためのキー手段
と、所定の識別信号を送出しこの識別信号に応答してフ
ァクシミリ制御信号が送られてくるか否かによりファク
シミリ受信か否かを判断する判断手段と、回線をファク
シミリ回路と電話機回路とに択一的に切り換える切換手
段と、電話回線にリンギング信号を送出するリンギング
信号送出手段と、応答メッセージを入力するための音声
入力手段と、前記音声入力手段を介して入力された応答
メッセージおよび回線を介して送出されてくる音声メッ
セージを記録するメッセージ記録手段と、回線の切断を
検出する切断検出手段と、を備え、着呼後、前記判断手
段によりファクシミリ受信であると判断された場合には
回線をファクシミリ回路に接続してファクシミリ通信を
実行する一方、前記判断手段によりファクシミリ受信で
ないと判断された場合には留守録モードに設定されてい
るか否かを検出し、留守録モードに設定されていない場
合には前記リンギング信号送出手段によりリンギング信
号を電話機回路に送出し呼出音を出力させる一方、留守
録モードに設定されている場合には前記メッセージ記録
手段に記録されている応答メッセージを回線に出力させ
ると共に送出されてくる音声メッセージの記録を実行し
前記切断検出手段が回線の切断を検出した際に音声メッ
セージの記録動作を停止することを特徴とするものであ
る。
送出されてくる音声メッセージを録音する留守録モード
を備えた留守録機能付きファクシミリ装置において、留
守録モードの設定の切り換えを指示するためのキー手段
と、所定の識別信号を送出しこの識別信号に応答してフ
ァクシミリ制御信号が送られてくるか否かによりファク
シミリ受信か否かを判断する判断手段と、回線をファク
シミリ回路と電話機回路とに択一的に切り換える切換手
段と、電話回線にリンギング信号を送出するリンギング
信号送出手段と、応答メッセージを入力するための音声
入力手段と、前記音声入力手段を介して入力された応答
メッセージおよび回線を介して送出されてくる音声メッ
セージを記録するメッセージ記録手段と、回線の切断を
検出する切断検出手段と、を備え、着呼後、前記判断手
段によりファクシミリ受信であると判断された場合には
回線をファクシミリ回路に接続してファクシミリ通信を
実行する一方、前記判断手段によりファクシミリ受信で
ないと判断された場合には留守録モードに設定されてい
るか否かを検出し、留守録モードに設定されていない場
合には前記リンギング信号送出手段によりリンギング信
号を電話機回路に送出し呼出音を出力させる一方、留守
録モードに設定されている場合には前記メッセージ記録
手段に記録されている応答メッセージを回線に出力させ
ると共に送出されてくる音声メッセージの記録を実行し
前記切断検出手段が回線の切断を検出した際に音声メッ
セージの記録動作を停止することを特徴とするものであ
る。
(作用) 本考案では、着呼後、判断手段によってファクシミリ
受信であると判断された場合には回線がファクシミリ回
路に切り換えられてファクシミリ通信が実行される一
方、判断手段によりファクシミリ受信でないと判断され
た場合には留守録モードに設定されているか否かが検出
され、留守録モードに設定されていない場合にはリンギ
ング信号送出手段によりリンギング信号が電話機回路に
送出される一方、留守録モードに設定されている場合に
は送出されてくる音声メッセージの記録が実行されると
ともに切断検出手段が回線の切断を検出した際に音声メ
ッセージの記録動作が停止されるようになっている。
受信であると判断された場合には回線がファクシミリ回
路に切り換えられてファクシミリ通信が実行される一
方、判断手段によりファクシミリ受信でないと判断され
た場合には留守録モードに設定されているか否かが検出
され、留守録モードに設定されていない場合にはリンギ
ング信号送出手段によりリンギング信号が電話機回路に
送出される一方、留守録モードに設定されている場合に
は送出されてくる音声メッセージの記録が実行されると
ともに切断検出手段が回線の切断を検出した際に音声メ
ッセージの記録動作が停止されるようになっている。
したがって、音声信号あるいは画像信号の受信時に回
線がそれぞれの信号に対応するファクシミリ回路と電話
機回路とに自動的に切換えられ、さらにまた回線が電話
機回路に接続されたときに留守録モードである場合には
メッセージ記録手段による留守録が確実に行なわれる。
この結果、各種機能が自動的に切換制御され、留守録機
能付きファクシミリ装置の操作性が向上する。
線がそれぞれの信号に対応するファクシミリ回路と電話
機回路とに自動的に切換えられ、さらにまた回線が電話
機回路に接続されたときに留守録モードである場合には
メッセージ記録手段による留守録が確実に行なわれる。
この結果、各種機能が自動的に切換制御され、留守録機
能付きファクシミリ装置の操作性が向上する。
また、回線が電話機回路に接続されたときに留守録モ
ードに設定されているか否かにより、リンギング信号を
電話機回路に送出させたり、あるいは、音声メッセージ
の記録を実行するようにしているので、留守録が不要な
ときにメッセージ記録手段が作動することがなく、留守
録時のみに作動させることができる。
ードに設定されているか否かにより、リンギング信号を
電話機回路に送出させたり、あるいは、音声メッセージ
の記録を実行するようにしているので、留守録が不要な
ときにメッセージ記録手段が作動することがなく、留守
録時のみに作動させることができる。
これに加えて、キー操作によって留守録モードの設定
の切り換えを指示しているため、オペレータの在・不在
に応じて留守録モードを簡単に設定することができる。
の切り換えを指示しているため、オペレータの在・不在
に応じて留守録モードを簡単に設定することができる。
また、留守録モードに設定されている場合には送出さ
れてくる音声メッセージの記録を実行した後、切断検出
手段が回線の切断を検出した際に音声メッセージの記録
動作を停止するようになっているので、回線の切断時に
メッセージ記録手段が作動することなく(例えば記録用
のテープが作動し続けることがなく)、メッセージ記録
手段が不必要に作動することがない。
れてくる音声メッセージの記録を実行した後、切断検出
手段が回線の切断を検出した際に音声メッセージの記録
動作を停止するようになっているので、回線の切断時に
メッセージ記録手段が作動することなく(例えば記録用
のテープが作動し続けることがなく)、メッセージ記録
手段が不必要に作動することがない。
また、音声入力手段によって応答メッセージを入力す
ることができるため、オペレータの所望する種々のパタ
ーンの音声メッセージを入力することができる。
ることができるため、オペレータの所望する種々のパタ
ーンの音声メッセージを入力することができる。
さらに、留守録モードに設定されていない場合にはリ
ンギング信号送出手段によりリンギング信号を電話機回
路に送出し呼出音を出力するようにしているため、オペ
レータが在宅しているときに確実にリンギングを聴取し
応答を行なうことができる。
ンギング信号送出手段によりリンギング信号を電話機回
路に送出し呼出音を出力するようにしているため、オペ
レータが在宅しているときに確実にリンギングを聴取し
応答を行なうことができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示す図である。
第1図において、1は留守録機能付きファクシミリ装
置であり、このファクシミリ装置1はその本体2の手前
上部に操作部3が設けられている。操作部3には操作キ
ー(キー手段)3aや表示部3b等が形成されており、操作
キー3aによりファクシミリ装置1の各モード、例えば、
留守録モード、自動受信モード等の切り換えを行なう。
置であり、このファクシミリ装置1はその本体2の手前
上部に操作部3が設けられている。操作部3には操作キ
ー(キー手段)3aや表示部3b等が形成されており、操作
キー3aによりファクシミリ装置1の各モード、例えば、
留守録モード、自動受信モード等の切り換えを行なう。
本体2の前面には記録済の記録紙を排出する記録紙排
出口4が形成されており、本体2の側部にはハンドセッ
ト(電話機)5がセットされている。本体2の右側上部
にはユニット装着部6が形成されており、ユニット装着
部6には音声記録ユニットとしての磁気テープユニット
7、フロッピィーディスクユニット8、あるいはハード
ディスクユニット9が脱着自在に装着される。
出口4が形成されており、本体2の側部にはハンドセッ
ト(電話機)5がセットされている。本体2の右側上部
にはユニット装着部6が形成されており、ユニット装着
部6には音声記録ユニットとしての磁気テープユニット
7、フロッピィーディスクユニット8、あるいはハード
ディスクユニット9が脱着自在に装着される。
磁気テープユニット7は記録媒体として磁気テープ7a
が装着され、本体2から転送される音声を記録する。フ
ロッピーディスクユニット8は記録媒体としてフロッピ
ーディスク9aが装着され、ハードディスクユニット9は
記録媒体としてハードディスク9aが装着される。なお、
これら磁気テープユニット7、フロッピーディスクユニ
ット8、ハードディスクユニット9はそれぞれメッセー
ジ記録手段を構成している。
が装着され、本体2から転送される音声を記録する。フ
ロッピーディスクユニット8は記録媒体としてフロッピ
ーディスク9aが装着され、ハードディスクユニット9は
記録媒体としてハードディスク9aが装着される。なお、
これら磁気テープユニット7、フロッピーディスクユニ
ット8、ハードディスクユニット9はそれぞれメッセー
ジ記録手段を構成している。
ファクシミリ装置1は第2図に示すように、ファクシ
ミリ回路11、インターフェース12および電話機回路13の
各ブロックに分割されており、回線Lは、第3図に示す
ようにファクシミリ装置1に内蔵されている切換器(切
換手段)14によりファクシミリ回路11と電話機回路13と
に択一的に切り換えて接続される。
ミリ回路11、インターフェース12および電話機回路13の
各ブロックに分割されており、回線Lは、第3図に示す
ようにファクシミリ装置1に内蔵されている切換器(切
換手段)14によりファクシミリ回路11と電話機回路13と
に択一的に切り換えて接続される。
ファクシミリ回路11はシステム制御部、モデム、網制
御部、符号化・復号化部、スキャナおよびプロッタ等の
ファクシミリ装置1としての機能を実行するのに必要な
構成を総称しており、この機能の中のシステム制御は、
所定の識別信号(例えば、CED(被呼端末識別信号))
を送出しこの識別信号に応答してファクシミリ制御信号
が送られてくるか否かによりファクシミリ受信か否かを
判断する判断手段と、回線Lをファクシミリ回路11と電
話機回路13とに択一的に切り換える切換手段と、電話機
回路13にリンギング信号と送出するリンギング信号送出
手段と、回線の切断を検出する切断検出手段と、を構成
している。
御部、符号化・復号化部、スキャナおよびプロッタ等の
ファクシミリ装置1としての機能を実行するのに必要な
構成を総称しており、この機能の中のシステム制御は、
所定の識別信号(例えば、CED(被呼端末識別信号))
を送出しこの識別信号に応答してファクシミリ制御信号
が送られてくるか否かによりファクシミリ受信か否かを
判断する判断手段と、回線Lをファクシミリ回路11と電
話機回路13とに択一的に切り換える切換手段と、電話機
回路13にリンギング信号と送出するリンギング信号送出
手段と、回線の切断を検出する切断検出手段と、を構成
している。
また、電話機回路13は通話用回路、ダイヤル発信回路
等の電話機としての機能を実行するのに必要な構成を総
称している。インターフェース12は上記ユニット装着部
6に設けられており、磁気テープユニット7等のインタ
ーフェース21と信号の交換を行なう。
等の電話機としての機能を実行するのに必要な構成を総
称している。インターフェース12は上記ユニット装着部
6に設けられており、磁気テープユニット7等のインタ
ーフェース21と信号の交換を行なう。
磁気テープユニット7は、第2図に示すように、イン
ターフェース21、音声検出回路22、音声記録部23、スピ
ーカ24およびマイク(音声入力手段)25等を備えてお
り、インターフェース12およびインターフェース21を介
して入力された音声信号を音声検出回路22で検出して音
声記録部23の磁気テープ7aに記録し、また、音声記録部
23はこの音声信号を音声検出回路22、インターフェース
21、12を介して出力する。
ターフェース21、音声検出回路22、音声記録部23、スピ
ーカ24およびマイク(音声入力手段)25等を備えてお
り、インターフェース12およびインターフェース21を介
して入力された音声信号を音声検出回路22で検出して音
声記録部23の磁気テープ7aに記録し、また、音声記録部
23はこの音声信号を音声検出回路22、インターフェース
21、12を介して出力する。
また、音声記録部23の磁気テープ7aに必要に応じ、マ
イク25からの音声信号が記録され、音声記録部23の音声
はスピーカ24を通して出力される。
イク25からの音声信号が記録され、音声記録部23の音声
はスピーカ24を通して出力される。
また、スピーカ24は、磁気テープユニット7を小型化
するために、第4図に示すように、ヘッドホンとして取
り付ける、いわゆるヘッドホン型式にしてもよい。な
お、図示しないが、フロッピーディスクユニット8およ
びハードディスクユニット9も記録媒体が異なるだけ
で、磁気テープユニット7と同様に構成されている。
するために、第4図に示すように、ヘッドホンとして取
り付ける、いわゆるヘッドホン型式にしてもよい。な
お、図示しないが、フロッピーディスクユニット8およ
びハードディスクユニット9も記録媒体が異なるだけ
で、磁気テープユニット7と同様に構成されている。
また、磁気テープユニット7の磁気テープ7aやフロッ
ピーディスクユニット8のフロッピーディスク8a、ハー
ドディスクユニット9のハードディスク9a等にはマイク
25あるいはハンドセット5を介してあらかじめ、応答メ
ッセージを録音でき、留守録モード時に着呼があると、
この応答メッセージを回線Lに送出する。
ピーディスクユニット8のフロッピーディスク8a、ハー
ドディスクユニット9のハードディスク9a等にはマイク
25あるいはハンドセット5を介してあらかじめ、応答メ
ッセージを録音でき、留守録モード時に着呼があると、
この応答メッセージを回線Lに送出する。
次に、作用を説明する。
ファクシミリ装置1はユニット装着部6を備えてお
り、ユニット装着部6にはその用途に応じて磁気テープ
ユニット7、フロッピーディスクユニット8あるいはハ
ードディスクユニット9が装着される。いま、ユニット
装着部6に磁気テープユニット7が装着されているもの
として、着呼があった場合の処理を第5図に示すフロー
チャートに基づいて説明する。
り、ユニット装着部6にはその用途に応じて磁気テープ
ユニット7、フロッピーディスクユニット8あるいはハ
ードディスクユニット9が装着される。いま、ユニット
装着部6に磁気テープユニット7が装着されているもの
として、着呼があった場合の処理を第5図に示すフロー
チャートに基づいて説明する。
ファクシミリ装置1は着呼があると(ステップP1)、
CED信号(被呼端末識別信号)等を送出して相手先から
これに応答するファクシミリ制御信号が送られてくるか
否かによりファクシミリ受信か否かを判別する(ステッ
プP2)。ファクシミリ受信のときには、切換器14により
回線Lをファクシミリ回路11側に接続し(ステップP
3)、通常のファクシミリ受信処理を実行する(ステッ
プP4)。
CED信号(被呼端末識別信号)等を送出して相手先から
これに応答するファクシミリ制御信号が送られてくるか
否かによりファクシミリ受信か否かを判別する(ステッ
プP2)。ファクシミリ受信のときには、切換器14により
回線Lをファクシミリ回路11側に接続し(ステップP
3)、通常のファクシミリ受信処理を実行する(ステッ
プP4)。
ステップP2でファクシミリ受信でないときには、切換
器14により回線Lを電話機回路13に接続し(ステップP
5)、留守録モードかどうかをチェックする(ステップP
6)、すなわち、操作キー3aによって留守録モードの指
示がなされたか否かをチェックする。留守録モードでな
いときには、電話機回路13にリンギング信号を送ってベ
ルを鳴動させ、すなわち、呼出音を出力させ(ステップ
P7)、これに答えてオペレータがオフフックすると、通
話が行なわれる(ステップP8)。
器14により回線Lを電話機回路13に接続し(ステップP
5)、留守録モードかどうかをチェックする(ステップP
6)、すなわち、操作キー3aによって留守録モードの指
示がなされたか否かをチェックする。留守録モードでな
いときには、電話機回路13にリンギング信号を送ってベ
ルを鳴動させ、すなわち、呼出音を出力させ(ステップ
P7)、これに答えてオペレータがオフフックすると、通
話が行なわれる(ステップP8)。
ステップP6で留守録モードのときには、磁気テープユ
ニット7の動作をスタートさせ(ステップP9)、磁気テ
ープ7aにあらかじめ録音した応答メッセージ、例えば
「ただいま留守にしております。メッセージを録音いた
しますので、ピー音の後でお話し下さい。」等を送出す
る(ステップP10)。この応答メッセージに答えて、相
手先から送られてきたメッセージを磁気テープ7aに録音
する(ステップP11)。その後、回線の断を検出して磁
気テープユニット7の動作を停止させる。
ニット7の動作をスタートさせ(ステップP9)、磁気テ
ープ7aにあらかじめ録音した応答メッセージ、例えば
「ただいま留守にしております。メッセージを録音いた
しますので、ピー音の後でお話し下さい。」等を送出す
る(ステップP10)。この応答メッセージに答えて、相
手先から送られてきたメッセージを磁気テープ7aに録音
する(ステップP11)。その後、回線の断を検出して磁
気テープユニット7の動作を停止させる。
したがって、留守録機能をファクシミリ装置1に持た
せることができるとともに、用途に応じて記録媒体を適
宜選択することができる。その結果、ファクシミリ装置
1の利用性、便宜性をより一層向上させることができ
る。
せることができるとともに、用途に応じて記録媒体を適
宜選択することができる。その結果、ファクシミリ装置
1の利用性、便宜性をより一層向上させることができ
る。
このように本実施例では、着呼後、ファクシミリ受信
であると判断された場合には回線Lをファクシミリ回路
11に切り換えてファクシミリ通信を実行させる一方、フ
ァクシミリ受信でない場合には留守録モードに設定され
ているか否かを検出し、留守録モードに設定されていな
い場合にはリンギング信号を電話機回路13に送出する一
方、留守録モードに設定されている場合には送出されて
くる音声メッセージの記録を実行して回線Lの切断を検
出した際に音声メッセージの記録動作を停止するように
しているので、音声信号あるいは画像信号の受信時に回
線Lをそれぞれの信号に対応するファクシミリ回路11と
電話機回路13とに自動的に切換えることができる。そし
て、回線Lが電話機回路13に接続されたときに留守録モ
ードである場合には磁気テープユニット7による留守録
を確実に行なうことができる。この結果、各種機能を自
動的に切換制御することができ、ファクシミリ装置1の
操作性を向上させることができる。
であると判断された場合には回線Lをファクシミリ回路
11に切り換えてファクシミリ通信を実行させる一方、フ
ァクシミリ受信でない場合には留守録モードに設定され
ているか否かを検出し、留守録モードに設定されていな
い場合にはリンギング信号を電話機回路13に送出する一
方、留守録モードに設定されている場合には送出されて
くる音声メッセージの記録を実行して回線Lの切断を検
出した際に音声メッセージの記録動作を停止するように
しているので、音声信号あるいは画像信号の受信時に回
線Lをそれぞれの信号に対応するファクシミリ回路11と
電話機回路13とに自動的に切換えることができる。そし
て、回線Lが電話機回路13に接続されたときに留守録モ
ードである場合には磁気テープユニット7による留守録
を確実に行なうことができる。この結果、各種機能を自
動的に切換制御することができ、ファクシミリ装置1の
操作性を向上させることができる。
また、回線Lが電話機回路13に接続されたときに留守
録モードに設定されているか否かにより、リンギング信
号を電話機回路13に送出したり、あるいは、音声メッセ
ージの記録を実行するようにしているので、留守録が不
要なときに磁気テープユニット7を作動するのを不要に
でき、留守録時のみに作動させることができる。
録モードに設定されているか否かにより、リンギング信
号を電話機回路13に送出したり、あるいは、音声メッセ
ージの記録を実行するようにしているので、留守録が不
要なときに磁気テープユニット7を作動するのを不要に
でき、留守録時のみに作動させることができる。
これに加えて、操作キー3aを操作することにより、留
守録モードの設定の切り換えを指示しているため、オペ
レータの在・不在に応じて留守録モードを簡単に設定す
ることができる。
守録モードの設定の切り換えを指示しているため、オペ
レータの在・不在に応じて留守録モードを簡単に設定す
ることができる。
また、留守録モードに設定されている場合には送出さ
れてくる音声メッセージの記録を実行した後、回線の切
断を検出した際に音声メッセージの記録動作を停止する
ようにしているので、回線Lの切断後に磁気テープ7aが
作動し続けるのを防止することができ、磁気テープユニ
ット7が不必要に作動するのを防止することができる。
れてくる音声メッセージの記録を実行した後、回線の切
断を検出した際に音声メッセージの記録動作を停止する
ようにしているので、回線Lの切断後に磁気テープ7aが
作動し続けるのを防止することができ、磁気テープユニ
ット7が不必要に作動するのを防止することができる。
また、磁気テープユニット7によって応答メッセージ
を入力することができるため、オペレータの所望する種
々のパターンの音声メッセージを入力することができ
る。
を入力することができるため、オペレータの所望する種
々のパターンの音声メッセージを入力することができ
る。
さらに、留守録モードに設定されていない場合にはリ
ンギング信号を電話機回路13に送出し呼出音を出力する
ようにしているため、オペレータが在宅しているときに
確実にリンギングを聴取して応答を行なうことができ
る。
ンギング信号を電話機回路13に送出し呼出音を出力する
ようにしているため、オペレータが在宅しているときに
確実にリンギングを聴取して応答を行なうことができ
る。
(効果) 本考案によれば、音声信号あるいは画像信号の受信時
に回線をそれぞれの信号に対応するファクシミリ回路と
電話機回路とに自動的に切換えることができる。そし
て、回線が電話機回路に接続されたときに留守録モード
である場合にはメッセージ記録手段による留守録を確実
に行なうことができる。この結果、各種機能を自動的に
切換制御することができ、ファクシミリ装置の操作性を
向上させることができる。
に回線をそれぞれの信号に対応するファクシミリ回路と
電話機回路とに自動的に切換えることができる。そし
て、回線が電話機回路に接続されたときに留守録モード
である場合にはメッセージ記録手段による留守録を確実
に行なうことができる。この結果、各種機能を自動的に
切換制御することができ、ファクシミリ装置の操作性を
向上させることができる。
また、回線が電話機回路に接続されたときに留守録モ
ードに設定されているか否かにより、リンギング信号を
電話機回路に送出したり、あるいは、音声メッセージの
記録を実行するようにしているので、留守録が不要なと
きにメッセージ記録手段を作動するのを不要にでき、留
守録時のみに作動させることができる。
ードに設定されているか否かにより、リンギング信号を
電話機回路に送出したり、あるいは、音声メッセージの
記録を実行するようにしているので、留守録が不要なと
きにメッセージ記録手段を作動するのを不要にでき、留
守録時のみに作動させることができる。
これに加えて、キー操作によって留守録モードの設定
の切り換えを指示しているため、オペレータの在・不在
に応じて留守録モードを簡単に設定することができる。
の切り換えを指示しているため、オペレータの在・不在
に応じて留守録モードを簡単に設定することができる。
また、留守録モードに設定されている場合には送出さ
れている音声メッセージの記録を実行した後、回線の切
断を検出した際に音声メッセージの記録動作を停止する
ようにしているので、回線の切断後にメッセージ記録手
段が作動し続けるのを防止することができ、メッセージ
記録手段が不必要に作動するのを防止することができ
る。
れている音声メッセージの記録を実行した後、回線の切
断を検出した際に音声メッセージの記録動作を停止する
ようにしているので、回線の切断後にメッセージ記録手
段が作動し続けるのを防止することができ、メッセージ
記録手段が不必要に作動するのを防止することができ
る。
また、音声入力手段によって応答メッセージを入力す
ることができるため、オペレータの所望する種々のパタ
ーンの音声メッセージを入力することができる。
ることができるため、オペレータの所望する種々のパタ
ーンの音声メッセージを入力することができる。
さらに、留守録モードに設定されていない場合にはリ
ンギング信号送出手段によりリンギング信号を電話機回
路に送出し呼出音を出力するようにしているため、オペ
レータが在宅しているときに確実にリンギングを聴取し
て応答を行なうことができる。
ンギング信号送出手段によりリンギング信号を電話機回
路に送出し呼出音を出力するようにしているため、オペ
レータが在宅しているときに確実にリンギングを聴取し
て応答を行なうことができる。
第1図〜第5図は本考案の留守録機能付きファクシミリ
装置の一実施例を示す図であり、第1図はそのファクシ
ミリ装置および記録ユニットの斜視図、第2図はそのフ
ァクシミリ装置のブロック図、第3図はその回線切換部
のブロック図、第4図はその磁気テープユニット7にヘ
ッドホンを取り付けた状態の斜視図、第5図はその受信
処理のフローチャートである。 1……ファクシミリ装置、3a……操作キー(キー手
段)、5……ハンドセット、7……磁気テープユニット
(メッセージ記録手段)、8……フロッピーディスクユ
ニット(メッセージ記録手段)、9……ハードディスク
ユニット(メッセージ記録手段)、11……ファクシミリ
回路(判断手段、切換手段、リンギング信号送出手段、
切断検出手段)、13……電話機回路、14……切換器(切
換手段)、25……マイク(音声入力手段)。
装置の一実施例を示す図であり、第1図はそのファクシ
ミリ装置および記録ユニットの斜視図、第2図はそのフ
ァクシミリ装置のブロック図、第3図はその回線切換部
のブロック図、第4図はその磁気テープユニット7にヘ
ッドホンを取り付けた状態の斜視図、第5図はその受信
処理のフローチャートである。 1……ファクシミリ装置、3a……操作キー(キー手
段)、5……ハンドセット、7……磁気テープユニット
(メッセージ記録手段)、8……フロッピーディスクユ
ニット(メッセージ記録手段)、9……ハードディスク
ユニット(メッセージ記録手段)、11……ファクシミリ
回路(判断手段、切換手段、リンギング信号送出手段、
切断検出手段)、13……電話機回路、14……切換器(切
換手段)、25……マイク(音声入力手段)。
Claims (1)
- 【請求項1】回線を介して送出されてくる音声メッセー
ジを録音する留守録モードを備えた留守録機能付きファ
クシミリ装置において、 留守録モードの設定の切り換えを指示するためのキー手
段と、 所定の識別信号を送出しこの識別信号に応答してファク
シミリ制御信号が送られてくるか否かによりファクシミ
リ受信か否かを判断する判断手段と、 回線をファクシミリ回路と電話機回路とに択一的に切り
換える切換手段と、 電話機回路にリンギング信号を送出するリンギング信号
送出手段と、 応答メッセージを入力するための音声入力手段と、 前記音声入力手段を介して入力された応答メッセージお
よび回線を介して送出されてくる音声メッセージを記録
するメッセージ記録手段と、 回線の切断を検出する切断検出手段と、を備え、 着呼後、前記判断手段によりファクシミリ受信であると
判断された場合には回線をファクシミリ回路に接続して
ファクシミリ通信を実行する一方、前記判断手段により
ファクシミリ受信でないと判断された場合には留守録モ
ードに設定されているか否かを検出し、 留守録モードに設定されていない場合には前記リンギン
グ信号送出手段によりリンギング信号を電話機回路に送
出し呼出音を出力させる一方、留守録モードに設定され
ている場合には前記メッセージ記録手段に記録されてい
る応答メッセージを回線に出力させると共に送出されて
くる音声メッセージの記録を実行し前記切断検出手段が
回線の切断を検出した際に音声メッセージの記録動作を
停止することを特徴とする留守録機能付きファクシミリ
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988060556U JP2503897Y2 (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988060556U JP2503897Y2 (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | ファクシミリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01171156U JPH01171156U (ja) | 1989-12-04 |
JP2503897Y2 true JP2503897Y2 (ja) | 1996-07-03 |
Family
ID=31286263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988060556U Expired - Lifetime JP2503897Y2 (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2503897Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3167303B2 (ja) * | 1989-06-28 | 2001-05-21 | 株式会社東芝 | パーソナルコンピュータ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58109893U (ja) * | 1982-01-14 | 1983-07-26 | 三菱電機株式会社 | デイジタルカセツトテ−プメモリ互換型cmosメモリカセツト |
JPS63215254A (ja) * | 1987-03-04 | 1988-09-07 | Canon Inc | 通信装置 |
-
1988
- 1988-05-10 JP JP1988060556U patent/JP2503897Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01171156U (ja) | 1989-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5014296A (en) | Facsimile terminal device having voice message recording capability | |
JPH0364159A (ja) | 通信装置 | |
JP2503897Y2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2517602B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63224456A (ja) | 留守番電話機能付きフアクシミリ装置 | |
JP2529549B2 (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2706070B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2682530B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JP3534512B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2809651B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3750282B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2751843B2 (ja) | 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置 | |
JP3158764B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05218965A (ja) | セルラー・コードレス留守番電話装置 | |
JPH05145695A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP3319955B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2852211B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3265066B2 (ja) | 携帯電話およびそれと接続するファクシミリ装置 | |
JP3517491B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3653681B2 (ja) | 2回線ホームテレホン用ファクシミリ付主電話機 | |
JP2792860B2 (ja) | データ通信装置 | |
JP3055379B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2502279B2 (ja) | 通信装置 | |
JPH06237310A (ja) | 留守番電話機能付ファクシミリ装置 | |
JPH1188538A (ja) | ファクシミリ装置及びファクシミリ装置の着信モード自動設定方法並びにファクシミリ装置の着信モード自動設定プログラムが記録された記録媒体 |