JP2503459B2 - シリンダヘッドの加工方法 - Google Patents

シリンダヘッドの加工方法

Info

Publication number
JP2503459B2
JP2503459B2 JP61277103A JP27710386A JP2503459B2 JP 2503459 B2 JP2503459 B2 JP 2503459B2 JP 61277103 A JP61277103 A JP 61277103A JP 27710386 A JP27710386 A JP 27710386A JP 2503459 B2 JP2503459 B2 JP 2503459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
processing
sohc
type cylinder
dohc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61277103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63131853A (ja
Inventor
竹彦 勝本
喜朗 団野
大介 三林
隆 堂ケ原
明彦 石川
和幸 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP61277103A priority Critical patent/JP2503459B2/ja
Publication of JPS63131853A publication Critical patent/JPS63131853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503459B2 publication Critical patent/JP2503459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/38Cylinder heads having cooling means for liquid cooling the cylinder heads being of overhead valve type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンのシリンダヘッドの加工方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来より、エンジンには、ダブルオーバヘッドカムシ
ャフト型(以下、「DOHC型」という)のものや、シング
ルオーバヘッドカムシャフト型(以下、「SOHC型」とい
う)ものがある。そして、それぞれのタイプのものは、
それぞれDOHC型のシリンダヘッドおよびSOHC型のシリン
ダヘッドを有している。
また、各々のタイプのシリンダヘッドは例えばバルブ
の位置を基準にして加工されるため、DOHC型シリンダヘ
ッドおよびSOHC型シリンダヘッドはそれぞれ別個の加工
ラインに生産されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来のシリンダヘッドの加工方法では、
DOHC型のシリンダヘッドとSOHC型のシリンダヘッドとを
別々の加工ラインにて加工しているため、生産ラインの
共用化がはかれないという問題点がある。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもの
で、DOHC型のシリンダヘッドとSOHC型のシリンダヘッド
とに共通の特長を与えることにより、これらのシリンダ
ヘッドを同一の加工ライン上で加工できるようにした、
シリンダヘッドの加工方法を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本発明のシリンダヘッドの加工方法は、DO
HC型シリンダヘッドに加工されるべき加工前のシリンダ
ヘッドおよびSOHC型シリンダヘッドに加工されるべき加
工前のシリンダヘッドを同一加工ライン上に流し、これ
らの加工前のシリンダヘッドから上記のDOHC型シリンダ
ヘッドおよびSOHC型シリンダヘッドを加工してゆくに際
し、上記の各加工前のシリンダヘッドの下面および一側
面の一方に加工基準穴を形成しておき、ついで上記のシ
リンダヘッド下面およびシリンダヘッド一側面を加工基
準面とし、これらの加工基準面および上記加工基準穴を
基準にして、上記の同一ライン上を順次流れてくる上記
加工前のシリンダヘッドに所望の加工を施すことによ
り、上記のDOHC型シリンダヘッドおよびSOHC型シリンダ
ヘッドに加工してゆくことを特徴としている。
〔作用〕
本発明のシリンダヘッドの加工方法について説明す
る。すなわち同一ライン上にシリンダヘッドを流し、こ
れらのシリンダヘッドを用いてDOHC型シリンダヘッドお
よびSOHC型シリンダヘッドに加工してゆくには、まずDO
HC型シリンダヘッドに加工されるべき加工前のシリンダ
ヘッドおよびSOHC型シリンダヘッドに加工されるべき加
工前のシリンダヘッドの各下面および一側面を加工基準
面として形成しておくとともに、上記のシリンダヘッド
の各下面および一側面の一方に加工基準穴を形成してお
き、これらの加工基準面および加工基準穴を基準にし
て、同一加工ライン上を流れてくる加工前のシリンダヘ
ッドに順次所望の加工を施してゆく。これによりDOHC型
シリンダヘッドおよびSOHC型シリンダヘッドが同一加工
ライン上にて順次加工されてゆくのである。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の一実施例としてのシリンダ
ヘッドの加工方法について説明すると、第1図は本方法
により加工されたDOHC型シリンダヘッドを有するエンジ
ンの部分断面図、第2図は本方法により加工されたSOHC
型シリンダヘッドを有するエンジンの部分断面図であ
る。
さて、本実施例では、第1図に示すようなDOHC型シリ
ンダヘッド1に加工されるべき加工前のシリンダヘッド
(以下、「加工前DOHCシリンダヘッド」という)および
第2図に示すようなSOHC型シリンダヘッド2に加工され
るべき加工前のシリンダヘッド(以下、「加工前SOHCシ
リンダヘッド」という)のそれぞれに次のような基準加
工面A,Bおよび基準加工穴Cが形成されている。
ここで、基準加工面A,Bおよび基準加工穴Cは、第1,2
図に示す加工後のDOHC型シリンダヘッド1やSOHC型シリ
ンダヘッド2にも残っているので、このDOHC型シリンダ
ヘッド1やSOHC型シリンダヘッド2について、基準加工
面A,Bおよび基準加工穴Cの位置を説明する。
まず、基準加工面A,Bについては、第1,2図に示すごと
く、DOHC型シリンダヘッド1およびSOHC型シリンダヘッ
ド2の各シリンダヘッド下面(シリンダブロック3への
当接面)1a,2aおよび各吸気マニホルドフランジ取付面
等のシリンダヘッド一側面1b,2bがそれぞれ基準加工面
A,Bとして形成されている。
また、基準加工穴Cは、同じく第1,2図に示すごと
く、DOHC型シリンダヘッド1およびSOHC型シリンダヘッ
ド2の各下面1a,2aにおける各一側面1b,2bから所定距離
lのところにある位置に形成されている。なお、基準加
工穴CはDOHC型シリンダヘッド1およびSOHC型シリンダ
ヘッド2の各一側面1b,2bにおける各下面1a,2aから所定
距離のところにある位置に形成してもよい。
すなわち、DOHC型シリンダヘッド1とSOHC型シリンダ
ヘッド2とでは、基準加工面A,Bおよび基準加工穴Cが
同じように構成されて、DOHC型シリンダヘッド1とSOHC
型シリンダヘッド2との間での共通仕様となっている。
ただしシリンダヘッド下面1a,2aに形成される燃焼室7
の形状はDOHC型シリンダヘッド1とSOHC型シリンダヘッ
ド2とで異なっている。
また、DOHC型シリンダヘッド1とSOHC型シリンダヘッ
ド2とで、基準加工面A,Bからのカム4の軸位置寸法a,
b,バルブ5(この例ではバルブ5は吸気バルブである)
の倒れ角θ1,インジェクタ6の倒れ角θのいずれかま
たは全てを共通仕様にしてもよい。
さらに、シリンダヘッド高さも共通仕様となってい
る。
なお、第1,2図中の符号9は吸気ポート,10は排気ポー
トを示している。
さらに、第1図中の符号11は排気バルブ、12は排気バ
ルブ用カムを示している。そして、第2図中に排気バル
ブ11,排気バルブ用カム12が描かれていないのは、第2
図に示す弁配置がインライン(直列)型であるからであ
る。
次に、加工前DOHCシリンダヘッドおよび加工前SOHCシ
リンダヘッドを同一の加工ライン上に流し、これらの加
工前DOHCシリンダヘッドおよび加工前SOHCシリンダヘッ
ドについて加工を施しDOHC型シリンダヘッド1やSOHC型
シリンダヘッド2を生産する方法について説明する。
まず、上記の説明でも明らかなようにそれぞれ共通仕
様の基準加工面A,Bおよび基準加工穴Cを形成された加
工前DOHCシリンダヘッドや加工前SOHCシリンダヘッドを
同一の加工ライン上に流す。この加工ラインには、カム
4軸のためのカム穴、バルブ5のためのバルブ穴、イン
ジェクタ6のためのインジェクション穴、点火栓8のた
めのプラグ穴等の種々の穴を穿設するための加工設備
(例えばトランスファマシン)が設けられているが、こ
の加工設備を用いて上記の穴明加工を施すには、順次ラ
イン上を流れてくる加工前DOHCシリンダヘッド,加工前
SOHCシリンダヘッドについて、それぞれの基準加工面A,
Bおよび基準加工穴Cを基準にして行なう。
このときカム穴は加工設備の完全な共用化が可能であ
るが、バルブ穴,インジェクション穴は加工ヘッドを自
動交換すれば、治具は共用可能となる。
なお、プラグ穴加工は専用の加工設備を要する。
また、バルブ穴やラッシュ穴(これはゼロラッシュア
ジャスタを取り付けるための穴)の長手方向位置は加工
前DOHCシリンダヘッドと加工前SOHCシリンダヘッドとで
数mm程度異なる。
さらに、加工前SOHCシリンダヘッド用のバルブ径の方
が加工前DOHCシリンダヘッドのそれよりも大きいため、
加工に際しては弁軸等を少しスライドさせたり弁ピッチ
を変えたりすることが望ましい。
なお、加工前DOHCシリンダヘッドと加工前SOHCシリン
ダヘッドとではバルブシート径が異なるが、このバルブ
シート径の変更は従来より行なわれている技術にて対応
できる。
また、通常は例えば加工前DOHCシリンダヘッドを必要
個数つづけて送りその後に加工前SOHCシリンダヘッドを
必要個数つづけて送る等、同種のものをつづけて送る手
段を講ずることにより、加工効率の向上をはかってい
る。
このようにして、同一の加工ライン上を流れてくる加
工前DOHCシリンダヘッドや加工前SOHCシリンダヘッドに
ついて、それぞれ共通あるいは準共通の加工設備を用い
て、DOHC型シリンダヘッド1やSOHC型シリンダヘッド2
を加工してゆくことができるのである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明のシリンダヘッドの加工
方法によれば、DOHC型シリンダヘッドに加工されるべき
加工前のシリンダヘッドおよびSOHC型シリンダヘッドに
加工されるべき加工前のシリンダヘッドを同一加工ライ
ン上に流し、これらの加工前のシリンダヘッドから上記
のDOHC型シリンダヘッドおよびSOHC型シリンダヘッドを
加工してゆくに際し、上記の各加工前のシリンダヘッド
の下面および一側面の一方に加工基準穴を形成してお
き、ついで上記のシリンダヘッド下面およびシリンダヘ
ッド一側面を加工基準面とし、これらの加工基準面およ
び上記加工基準穴を基準にして、上記の同一ライン上を
順次流れてくる上記加工前のシリンダヘッドに所望の加
工を施すことにより、上記のDOHC型シリンダヘッドおよ
びSOHC型シリンダヘッドに加工してゆくことが行なわれ
るので、同一加工ライン上で、DOHC型シリンダヘッドの
加工とSOHC型シリンダヘッドの加工を行なうことがで
き、これにより加工設備の共通化,搬送ラインの共通化
をはかることができるのであり、その結果生産のための
スペースが少なくてすむほか、コストの低廉化にもおお
いに寄与しうる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本発明のシリンダヘッドの加工方法で加工さ
れたシリンダヘッドをそなえたエンジンを示すもので、
第1図はそのシリンダヘッドとしてDOHC型シリンダヘッ
ドを有するエンジンの部分断面図、第2図はそのシリン
ダヘッドとしてSOHC型シリンダヘッドを有するエジンの
部分断面図である。 1……DOHC型シリンダヘッド、1a……シリンダヘッド下
面、1b……シリンダヘッド一側面、2……SOHC型シリン
ダヘッド、2a……シリンダヘッド下面、2b……シリンダ
ヘッド一側面、3……シリンダブロック、4……カム、
5……バルブ、6……インジェクタ、7……燃焼室、8
……点火栓、9……吸気ポート、10……排気ポート、11
……排気バルブ、12……排気バルブ用カム、A,B……加
工基準面、C……加工基準穴。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堂ケ原 隆 京都市右京区太秦巽町1番地 三菱自動 車工業株式会社京都製作所内 (72)発明者 石川 明彦 京都市右京区太秦巽町1番地 三菱自動 車工業株式会社京都製作所内 (72)発明者 岡村 和幸 京都市右京区太秦巽町1番地 三菱自動 車工業株式会社京都製作所内 (56)参考文献 実開 昭61−171856(JP,U) 実開 昭57−127829(JP,U) 実開 昭62−185852(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダブルオーバヘッドカムシャフト型シリン
    ダヘッドに加工されるべき加工前のシリンダヘッドおよ
    びシングルオーバヘッドカムシャフト型シリンダヘッド
    に加工されるべき加工前のシリンダヘッドを同一加工ラ
    イン上に流し、これらの加工前のシリンダヘッドから上
    記のダブルオーバヘッドカムシャフト型シリンダヘッド
    およびシングルオーバヘッドカムシャフト型シリンダヘ
    ッドを加工してゆくに際し、上記の各加工前のシリンダ
    ヘッドの下面および一側面の一方に加工基準穴を形成し
    ておき、ついで上記のシリンダヘッド下面およびシリン
    ダヘッド一側面を加工基準面とし、これらの加工基準面
    および上記加工基準穴を基準にして、上記の同一ライン
    上を順次流れてくる上記加工前のシリンダヘッドに所望
    の加工を施すことにより、上記のダブルオーバヘッドカ
    ムシャフト型シリンダヘッドおよびシングルオーバヘッ
    ドカムシャフト型シリンダヘッドに加工してゆくことを
    特徴とする、シリンダヘッドの加工方法。
JP61277103A 1986-11-20 1986-11-20 シリンダヘッドの加工方法 Expired - Lifetime JP2503459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277103A JP2503459B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 シリンダヘッドの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277103A JP2503459B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 シリンダヘッドの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131853A JPS63131853A (ja) 1988-06-03
JP2503459B2 true JP2503459B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=17578819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277103A Expired - Lifetime JP2503459B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 シリンダヘッドの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503459B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4033623C1 (ja) * 1990-10-23 1992-03-12 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
EP0740054B1 (en) * 1995-04-26 2003-03-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method for producing a cylinder head
US5778531A (en) * 1995-09-14 1998-07-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing cylinder head for engine
JPH0979014A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Yamaha Motor Co Ltd エンジン用シリンダヘッドの製造方法
DE10209131A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-11 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine mit Pumpe-Düse-Elementen
EP2910761A4 (en) * 2012-12-06 2015-11-25 Toyota Motor Co Ltd PRE-FORMED ARTICLE FOR A CYLINDER HEAD, CYLINDER HEAD, AND METHOD FOR PRODUCING THE CYLINDER HEAD

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127829U (ja) * 1981-02-03 1982-08-09
JPH0247251Y2 (ja) * 1984-12-22 1990-12-12
JPS62185852U (ja) * 1986-05-16 1987-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63131853A (ja) 1988-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503459B2 (ja) シリンダヘッドの加工方法
JP3498446B2 (ja) 火花点火機関用シリンダヘッド
DE19819431A1 (de) Ölkanalstruktur für einen Motor
US3468295A (en) Cylinder heads of internal combustion engines
US5915346A (en) Cooling circuit of an internal combustion engine and method of making same
US5050544A (en) Structure for mounting the same type of camshafts on different types of cylinder heads
JP2017214914A (ja) エンジンの燃焼室構造
US2820267A (en) Cylinder head coring
JP2546435B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPH11101158A (ja) 直噴式内燃機関のシリンダヘッド製造方法
US3221723A (en) Cylinder heads for internal combustion engines
JP2010500502A (ja) 基準マークを有するエンジン鋳造コンポーネント及びその機械加工方法
US2293412A (en) Air-cooled cylinder head
JP2767323B2 (ja) カムシャフトの製造方法および装置
US2878800A (en) Frusto conical combustion chamber and method of making same
US2252276A (en) Air-cooled cylinder head
JP2523326B2 (ja) Ohcエンジンのシリンダ−ヘツド
JPS57201107A (en) Processing method for cylinder bore of cylinder block for internal combustion engine
JPH0874584A (ja) 内燃機関における吸気ポートの構造及び吸気ポートの形成方法
JPS62157265A (ja) シリンダ−ヘツドの製造方法
JPS63131848A (ja) 玩具用エンジンシリンダの内面処理方法
JPS59205238A (ja) コネクテイングロツドの製造方法
JP3477669B2 (ja) ディーゼル機関におけるシリンダヘッドの製造方法
JPS6210468A (ja) 燃料噴射ノズルの製造方法
JPS5847237Y2 (ja) 側弁式内燃機関のシリンダブロツク