JP2502768Y2 - インクリボンカセット - Google Patents

インクリボンカセット

Info

Publication number
JP2502768Y2
JP2502768Y2 JP1990038638U JP3863890U JP2502768Y2 JP 2502768 Y2 JP2502768 Y2 JP 2502768Y2 JP 1990038638 U JP1990038638 U JP 1990038638U JP 3863890 U JP3863890 U JP 3863890U JP 2502768 Y2 JP2502768 Y2 JP 2502768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
spring
ink
outlet
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990038638U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03129464U (ja
Inventor
敬蔵 高橋
雅之 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1990038638U priority Critical patent/JP2502768Y2/ja
Publication of JPH03129464U publication Critical patent/JPH03129464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502768Y2 publication Critical patent/JP2502768Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、インクリボンカセット、更に詳しくは、イ
ンクリボンにおけるインクが塗布された面(インク面)
の損傷を防止するようにしたインクリボンカセットに関
する。
〔従来の技術〕
従来のインクリボンカセットは、第3図、第4図に示
す如く、印字装置(図示せず)の印字ヘッド(サーマル
ヘッド)10が臨む凹部21及び該凹部21の両側に形成され
たインクリボン30の出口22及び入口23を有するケース20
と、該ケース20内に配設され、上記出口22の反凹部21側
において印字に伴って走行するインクリボン30を案内す
るガイド部24及びインクリボン30を押さえてその弛みを
除去するスプリング(第1スプリング)40とを備えて構
成されている。
また、上記入口23の内側のインクリボン30の走行経路
には第2スプリング50及びガイド部25が配設され、第2
スプリング50によってインクリボン30をガイド部25に押
さえてインクリボン30を巻き取り側へ円滑に走行させる
ように構成されている。一方、インクリボン30の巻き出
し側には、第3スプリング60及びガイド部26が配設さ
れ、第3スプリング60によって巻き出されたインクリボ
ン30を第1スプリング40を経由させてインクリボン30を
出口22へ円滑に走行させるように構成されている。尚、
上記各スプリング40、50、60の先端にはフェルトが取り
付けられ、インクリボン30を押さえてもそのインク面を
傷つけないように構成されている。
従って、印字の際には、サーマルヘッド10が凹部21か
ら進出して用紙にインクリボン30を打ち付けて印字をす
る一方、巻き取り側にインクリボン30を巻き取ってイン
クリボン30を走行させる。インクリボン30の走行時に、
インクリボン30に弛みが生じても第1スプリング40がイ
ンクリボン30押さえてその弛みを除去してインクリボン
30を円滑に走行させる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のインクリボンカセットにおいて
は、インクリボン30が第1スプリング40から出口22を通
過する際、第1スプリング40が大きく揺動してインクリ
ボン30のインク面が出口22の反凹部21側の側壁22A内端
に摺接してインク面を傷つけ、印字ムラを生じさせると
いう課題があった。
また、出口22の上記側壁22Aにおけるインクリボン30
の摺接を回避するために、第4図に示す如く、該側壁22
Aよりも凹部21側に偏倚し、インクリボン30を出口22へ
案内する回転ローラ21を設けて、該回転ローラ27を経由
させることによってインク面の損傷を防止するようにし
たインクリボンカセットも公知であるが、回転ローラ27
を設けるコストが高く付くという課題があった。
従って、本考案の目的は、インクリボンが弛み巻き取
り用のスプリングと出口を通過する間にインク面を傷つ
けず、且つコストメリットのあるインクリボンカセット
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、インクリボンの一対の巻取・供給ハブを収
納したカセット内に印字ヘッドが臨む凹部と、該凹部の
両側に形成されたインクリボンの出口及び入口とを有す
るケース、及び該出口に向かって走行するインクリボン
を押さえることによってその弛みを除去するスプリング
をを備えたインクリボンカセットにおいて、上記スプリ
ングは、一端が上記ケースの周壁に固定され、他端が自
由端になっており、該自由端によってバネ力を保有した
状態で上記インクリボンのインク面を押さえ、上記イン
クリボンの弛みを除去するようになっており、上記出口
の反凹部側に、上記スプリングの動きをその途中で制止
する突起を、上記スプリングの背面側から離間させて設
けると共に、上記スプリングを、その上記自由端が該突
起に接触してその動きが制止されるように設け、上記イ
ンクリボンのインク面を上記出口に接触しないようにし
たことを特徴とするインクリボンカセットを提供するこ
とにより上記目的を達成したものである。
〔作用〕
本考案によれば、印字中に印字ヘッドによってインク
リボンが出口から引き出されると、インクリボンを押さ
えるスプリングにバネ力を保有させながらスプリングの
自由端を突起に係止させて突起によってその動きを途中
で制止し、制止されたスプリングをインクリボンが通過
してインク面が出口に接触することなく出口から印字ヘ
ッドに至り、インク面を傷つけることなく印字すること
ができる。
〔実施例〕
以下、第1図及び第2図に示す実施例に基づいて従来
と同一または相当部分には同一符号を付して本考案を説
明する。尚、各図中、第1図は本考案のインクリボンカ
セットの一実施例の非印字状態における内部を示す平面
図、第2図は第1図に示すインクリボンカセットの印字
状態を示す第1図相当図である。
本実施例のインクリボンカセットは、第1図、第2図
に示す如く、インクリボンの一対の巻取・供給ハブを収
納したカセット内に印字ヘッド(サーマルヘッド)10が
臨む凹部21と、該凹部21の両側に形成されたインクリボ
ン30の出口22及び入口23とを有するケース20、及び該ケ
ース20の出口22に向かって走行するインクリボン30を押
さえてその弛みを除去するスプリング(第1スプリン
グ)40を備えて構成されている。該第1スプリング40
は、細長形状の板状の金属またはプラスチックによって
形成され、一端が上記ケース20の周壁に固定され、他端
が自由端になっており、該第1スプリング40の自由端に
よってバネ力を保有した状態でインクリボン30のインク
面を押さえ、インクリボン30の弛みを除去するようにな
っている。
また、上記出口22の反凹部21側であって凹部21の形成
されたケース20の周壁の内面に、上記第1スプリング40
が走行中のインクリボン30を押さえることによって生じ
る揺動をその途中で制止する突起28が、上記第1スプリ
ング40の背面側から離隔させて設けられており、インク
リボン30を上記出口22の側壁22Bに接触しないように構
成されている。尚、上記突起28は、各図に示す如く、円
柱状に形成されており、また、上記第1スプリング40の
フェルトの反対側の面が突起28の周面の形状に則した円
弧状に形成され、第1スプリング40が円弧状の面で突起
28に係合するように構成されている。
また、本実施例のインクリボンカセットにおいては、
上記入口23の形態が、第2図に示す如く、印字中のサー
マルヘッド10と上記第2スプリング50との間におけるイ
ンクリボン30が直線をなすように形成されている。即
ち、該入口23は、上記凹部21とで共有する一側壁23Aと
該一側壁23Aに対向する他側壁23Bとの間隔が従来よりも
大きく且つ一側壁23Aの肉厚を極力薄く形成されて構成
されている。そして、該入口23の一側壁23Aは、その側
面が凹部21の方へ後退し、印字中におけるサーマルヘッ
ド10から上記第2スプリング50に至るインクリボン30が
その外端に接触しないように、あるいは接触する場合で
も軽く接触して直進するよに形成されている。また、該
入口23の他側壁23Bは、その壁面が上記第2スプリング5
0の先端よりも後退し、巻き取られるインクリボン30が
その内端に接触しないように形成されている。従って、
印字中のインクリボン30は、上述の如く、サーマルヘッ
ド10から入口23を経由して第2スプリング50に至る間に
直線を形成し、入口23の他側壁23Bに半溶融状のインク
が付着することがなく、付着に起因する走行上の乱れを
生じさせることがないように構成されている。
本実施例のインクリボンカセットは、上記構成を有す
るため、印字中にサーマルヘッド10によって第1図に示
す状態のインクリボン30が出口22から引き出されて第2
図に示す状態になると、インクリボン30を押さえる第1
スプリング40にバネ力を保有させながら第1スプリング
40の自由端を突起28に係止させて突起28によってその動
きを途中で制止し、インクリボン30が第1スプリング40
を通過し、インク面が出口22に接触することなく出口22
からサーマルヘッド10に至り、インク面を傷つけること
なくこのとき、上記突起28に対して上記第1スプリング
40の自由端が接触した状態にあるので、上記インクリボ
ン30の走行により生ずる該第1スプリング40の傾きが抑
えられ、当該インクリボン30の安定した走行が確保され
る。
また、第1スプリング40は、揺動の途中で突起28によ
って制止されてケース20のいずれにも衝突することがな
く、その機能が損なわれることがない。
尚、本考案における突起は、上記実施例に何等制限さ
れるものではなく、要は、出口の反凹部側に、上記スプ
リングの動きをその途中で制止する突起を、上記スプリ
ングの背面側から離隔させて設け、上記インクリボンの
インク面を上記出口に接触しないようにしてあればよ
い。
〔考案の効果〕
本考案のインクリボンカセットは、インクリボンが弛
み巻き取り用のスプリングと出口を通過する間にインク
面を傷つけず、且つコストメリットのあるものである。
また、本考案のインクリボンカセットによれば、インク
リボンの走行により生ずる第1スプリングの傾きが抑え
られ、当該インクリボンの安定した走行を確保すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のインクリボンカセットの一実施例の非
印字状態における内部を示す平面図、第2図は第1図に
示すインクリボンカセットの印字状態を示す第1図相当
図、第3図及び第4図はそれぞれ従来のインクリボンカ
セットを示す第2図相当図である。 10;サーマルヘッド(印字ヘッド) 20;ケース、21;凹部 22;出口、23;入口 28;突起、30;インクリボン 40;第1スプリング(スプリング)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】インクリボンの一対の巻取・供給ハブを収
    納したカセット内に印字ヘッドが臨む凹部と、該凹部の
    両側に形成されたインクリボンの出口及び入口とを有す
    るケース、及び該出口に向かって走行するインクリボン
    を押さえることによってその弛みを除去するスプリング
    を備えたインクリボンカセットにおいて、 上記スプリングは、一端が上記ケースの周壁に固定さ
    れ、他端が自由端になっており、該自由端によってバネ
    力を保有した状態で上記インクリボンのインク面を押さ
    え、上記インクリボンの弛みを除去するようになってお
    り、 上記出口の反凹部側に、上記スプリングの動きをその途
    中で制止する突起を、上記スプリングの背面側から離間
    させて設けると共に、 上記スプリングを、その上記自由端が該突起に接触して
    その動きが制止されるように設け、上記インクリボンの
    インク面を上記出口に接触しないようにしたことを特徴
    とするインクリボンカセット。
JP1990038638U 1990-04-11 1990-04-11 インクリボンカセット Expired - Lifetime JP2502768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990038638U JP2502768Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 インクリボンカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990038638U JP2502768Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 インクリボンカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129464U JPH03129464U (ja) 1991-12-26
JP2502768Y2 true JP2502768Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31546824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990038638U Expired - Lifetime JP2502768Y2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 インクリボンカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502768Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979358U (ja) * 1982-09-13 1984-05-29 東芝テック株式会社 プリンタのリボンカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03129464U (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01162143U (ja)
JP2502768Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH0674348U (ja) インクリボンカセット
JP2531072Y2 (ja) インクリボンカセツト
JPH10202991A (ja) インクリボンカセット
JPH0650211Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH0529887Y2 (ja)
JP2570181Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH072216Y2 (ja) リボンカセット
JP2529991Y2 (ja) リボンカセット
JPS6014591Y2 (ja) インク補給装置付きリボンカ−トリッジ
JPH0536701Y2 (ja)
JP2568294B2 (ja) インクリボンカセット
JPS61195879A (ja) インクリボンカセツト
JPS62104960U (ja)
JPH0558399B2 (ja)
JP2576063Y2 (ja) リボンカセットの駆動機構
JP2591237Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH0719806Y2 (ja) 熱転写リボンカセット
JP2591259Y2 (ja) テープカセット
JP2531071Y2 (ja) インクリボンカセツト
JPH0595761U (ja) リボンカセットにおけるガイドローラの回転拘束構造
JPH106627A (ja) リボンカセット
JPS6275956U (ja)
JPH04339684A (ja) インクリボンカセット