JP2501754B2 - 舗装機械における合材の移送装置 - Google Patents
舗装機械における合材の移送装置Info
- Publication number
- JP2501754B2 JP2501754B2 JP5083657A JP8365793A JP2501754B2 JP 2501754 B2 JP2501754 B2 JP 2501754B2 JP 5083657 A JP5083657 A JP 5083657A JP 8365793 A JP8365793 A JP 8365793A JP 2501754 B2 JP2501754 B2 JP 2501754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hopper
- mixture
- amount
- bar
- feeder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 58
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 claims description 36
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
Description
シャ等の舗装機械に設けられてアスファルト合材をホッ
パから運び出す移送装置に関する。
スファルト舗装路面の修復を行う際に使用される路上切
削混合機や、一般的なアスファルトフィニッシャ等の機
械は、ダンプトラック等から投入されたアスファルト合
材を受け入れるホッパと、このホッパ内の合材を後方に
移送する左右一対のバーフィーダと、このバーフィーダ
によって移送された合材を、路面の幅方向へ分散して路
面上に均等に送り出すスクリュと、路面上に送り出され
たアスファルト合材を敷き均すスクリード等を走行車両
に備える。
の舗装幅や舗装厚が同じでなくてアスファルト合材の使
用量が左右で異なるような場合、使用量の多い側のバー
フィーダの移送速度を速くしたり、フィーダゲードの開
度を上げ、或いは、使用量の少ない方のバーフィーダの
速度を遅くしたり、ゲート開度を小さくしてアスファル
ト合材の移送量を調節する構造となっている。
方法だけでアスファルト合材の移送量を加減している
と、ホッパ内に合材が片寄って残されるようになり、量
の少ないアスファルト合材の温度が早く低下するため、
舗装に悪影響が出る。ホッパ内のアスファルト合材をス
コップ等で均らして左右の合材量を等しくすれば上記の
問題点はなくなるが、手間がかかり、省力化できない。
が異なる場合でも、ホッパ内にアスファルト合材を左右
等しく残すことができる舗装機械における合材の移送装
置を提供することを目的とする。
めに、本発明は、走行車両に、ホッパと、左右一対のバ
ーフィーダ、及びスクリードが設けられ、ホッパからア
スファルト合材を左右一対のバーフィーダで運び出して
スクリードで敷き均す舗装機械において、上記左右一対
のバーフィーダの間に、バーフィーダで通路板上を移送
されてくるアスファルト合材を一方のバーフィーダから
他方のバーフィーダに寄せ動かす掻寄せ板を、上記通路
板に対しほぼ垂直な状態で先端をホッパ側に向け後端部
を支持軸に支持して左右に回動自在に設けた構成とし
た。
厚を大きくするために、右側の使用合材量を多くする場
合、掻寄せ板を左のバーフィーダ側に回動させ、左のバ
ーフィーダで移送されてくるアスファルト合材の一部を
途中から右のバーフィーダに寄せる。この結果、右のバ
ーフィーダの移送合材量が多くなり、要求を満たすこと
ができるようになる。ホッパから直接取り出す合材量は
左右のバーフィーダにおいて同じであるので、ホッパ内
に残されるアスファルト合材の量は、一方に片寄ること
がなく左右同一となる。
用した本発明に係る合材移送装置の一実施例を示すもの
で、図中符号1は走行車両である。走行車両1は操向車
輪2と駆動車輪3とを備え、運転席4に着いたオペレー
タによって運転される。走行車両1には、ホッパ5と、
左右一対のバーフィーダ6L,6R、固定スクリュ7
L,7R、移動スクリュ8L,8R、及びスクリード9
L,9Rが設けられている。なお、上記及び図におい
て、「L」は左、「R」は右を示すが、煩雑であるの
で、紛らわしくない限り、以下これを省いて説明する。
ており、アスファルト合材を収容する。バーフィーダ6
は、ホッパ5の底部から後方にかけて設けられ、ホッパ
5内のアスファルト合材を、ホッパ5の排出口から後方
(図1で下方)へ移送する。また、固定スクリュ7と移
動スクリュ8とは、バーフィーダ6で移送されてきた合
材を路面の幅方向へ送り出す。スクリード9はスクリュ
7,8によって路面に送り出された合材を平らに敷き均
す。ホッパ5の排出口はフィーダゲート(図示せず)に
よって開閉される。
ベリングアーム10(図2では手前側のものしか示され
ていない)の後端部に取り付けられたスクリードフレー
ム11に、互いに前後に位置をずらして支持されてお
り、油圧シリンダ等の移動装置(図示せず)によって左
右に動かされて敷均し幅を変える。レベリングアーム1
0は、走行車両1のほぼ中央側面に設けられた支持軸1
2に上下に回動自在に枢着されている。支持軸12は、
ピボットシリンダ13によって上下に移動され、スクリ
ード9のアタック角を調整する。バーフィーダ6とスク
リュ7,8は油圧モータ13によって作動させられる。
なお、上記したアスファルトフィニッシャの基本構造は
周知である。
間には、掻寄せ板15が設けられている。掻寄せ板15
は、アスファルト合材がバーフィーダ6で移送される通
路板17に対し垂直な状態で、先端をホッパ5に向け、
後端部の支持軸16(図5)を上記通路板17に枢着さ
れており、左右に回動自在である。支持軸16にはレバ
ー18が取り付けられ、油圧シリンダ19のロッドにピ
ン結合されている。掻寄せ板15は油圧シリンダ19に
よって支持軸16を中心に右または左に回動させられ
る。掻寄せ板15の回動状態では、一方のバーフィーダ
6で通路板17上を送られてきたアスファルト合材の一
部が掻寄せ板15に沿って他方のバーフィーダ6に移動
する。油圧シリンダ19にはリニアポテンショメータ
(回動角検出センサ)20が設けられている。リニアポ
テンショメータ20は油圧シリンダ19の伸縮量を検出
する。
油の流れ方向を切り換える電磁弁21(図3)が設けら
れている。そしてこの電磁弁21と上記リニアポテンシ
ョメータ20は制御装置22に接続されている。制御装
置22は、電磁弁21に切換え信号を出力し、またリニ
アポテンショメータ20は油圧シリンダ19の伸縮状態
を検出してその検出信号を制御装置22に出力する。
は流量制御弁23がそれぞれ設けられている。流量制御
弁23は作動油の流量を増減して油圧モータ13の回転
速度を変えるものであり、制御装置22に接続されてい
る。
スクリュ7の外端部近くの所定の高さ位置にスクリード
フレーム11に支持されて設けられている。このセンタ
センサ25は、特定の周波数の超音波を下方に発射し、
その超音波が合材表面で反射して戻ってくる時間から合
材高さ、つまり合材量を検出するものである。
レート27と移動スクリュ8の外端部との間の所定の高
さ位置にスクリード9の移動フレーム(図示せず)に支
持されて設けられている。このサイドセンサ26も上記
センタセンサ25と同様に超音波の戻り時間から合材量
を検出する。上記センサ25,26はいずれも制御装置
22に接続されており、検出信号を制御装置22に出力
する。エンドプレート27はスクリード9に固定されて
いる。
れ、またスクリード9には移動量センサ29(図3)が
設けられている。速度センサ28は走行車両1の走行速
度を検出してその検出信号を制御装置22に出力し、移
動量センサ29はスクリード9の移動量、つまり敷均し
幅を検出して制御装置22に出力する。
量設定器30とサイド合材量設定器31,及びホッパ5
に設けられたフィーダゲートの開閉用電磁弁(図示せ
ず)が接続されている。
で、各種演算等を行うCPU(中央処理装置)と、CP
Uにおいて用いられるプログラムが記憶されたROM
(リードオンメモリ)、データ一時保持用のRAM(ラ
ンダムアクセスメモリ)、各種データの授受を行うI/
O(入出力)インターフェイスとを主体とするマイクロ
コンピュータによって構成されている。
トフィニッシャにおける合材移送装置の作用を説明す
る。アスファルトフィニッシャが、スクリード9の敷均
し幅を変えることなく一定の速度で前進しながら、油圧
モータ13L,13Rを互いに等速度で回転させ、ホッ
パ5からアスファルト合材をバーフィーダ6L,6Rで
運び出して舗装を行う場合、つまり、掻寄せ板15とセ
ンタセンサ25,及びサイドセンサ26を用いたアスフ
ァルト合材の移送量制御は次のように行われる。
に設定された設定値、すなわち、固定スクリュ7と移動
スクリュ8によって送り出されてエンドプレート27の
内側に滞留すべき合材量の設定値を取り込んでこれとサ
イドセンサ26で検出された実際の合材量とを比較し、
例えば、実際の合材量が設定値よりも小さい場合は、油
圧モータ13の回転速度を高め、設定合材量に実際の合
材量が一致するように制御する。
出された実際の合材量がサイド合材量設定器31Lの設
定合材量よりも小さく、逆にサイドセンサ26Rで検出
された実際の合材量がサイド合材量設定器31Rの設定
値よりも大きい場合、制御装置22は、電磁弁21に指
令信号を出力して油圧シリンダ19を伸長させ、掻寄せ
板15を右に回動させる。この結果、左のバーフィーダ
6Rによって運ばれてきたアスファルト合材の一部が右
のバーフィーダ6Lのアスファルト合材に加わるように
なり、実際の合材量が、右側において少なくなるととも
に左側において多くなって均衡が保たれる。
ダに移る合材量は、掻寄せ板15の回動傾斜角度にほぼ
比例する。制御装置22は左右の合材量の過不足の程度
から掻寄せ板15の回動角を演算して油圧シリンダ19
の伸縮量を決定する。
器30に設定された設定値、すなわち、固定スクリュ7
によって送り出されて滞留すべき合材量の設定値を取り
込んでこれとセンタセンサ25で検出された実際の合材
量とを比較し、例えば、実際の合材量が設定値よりも大
きい場合は、フィーダゲート開閉用電磁弁に指令を出力
し、フィーダゲートの開度を小さくして移送合材量を少
なくし、実際の合材量が設定値と等しくなるように制御
する。
の場合において、サイド合材量設定器31に設定された
設定値と実際の合材量との間に差が出た時は、各油圧モ
ータ13の回転速度を個々に制御して上記の差を無く
す。スクリード9L,9Rの敷均し幅が同じでない場
合、或いは路面が曲がっていて左右の走行速度が等しく
ない場合も、制御装置22はそれらの条件を取り込み、
上記に準じて制御する。
てもよい。
における合材の移送装置は、走行車両に、ホッパと、左
右一対のバーフィーダ、及びスクリードが設けられ、ホ
ッパからアスファルト合材を左右一対のバーフィーダで
運び出してスクリードで敷き均す舗装機械において、上
記左右一対のバーフィーダの間に、バーフィーダで通路
板上を移送されてくるアスファルト合材を一方のバーフ
ィーダから他方のバーフィーダに寄せ動かす掻寄せ板
が、上記通路板に対しほぼ垂直な状態で先端をホッパ側
に向け後端部を支持軸に支持されて左右に回動自在に設
けられた構成とされているので、舗装幅や舗装厚等の違
いから路面の左右における使用合材量が異なるような場
合においても、掻寄せ板の回動調整によって、ホッパ内
にアスファルト合材を左右均等に残すことができる。
ッパの左右において異なって舗装に悪影響が出ることが
なく、またホッパ内のアスファルト合材をスコップでわ
ざわざ均す必要がなく省力化することができる。その
上、ホッパから運び出されて固定スクリュに近づいたア
スファルト合材を左あるいは右に分けて左右の合材量を
調整するものであるから、応答性が早い長所がある。
一実施例を示す平面図である。
ィニッシャの側面図である。
る。
である。
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】 走行車両に、ホッパと、左右一対のバー
フィーダ、及びスクリードが設けられ、ホッパからアス
ファルト合材を左右一対のバーフィーダで運び出してス
クリードで敷き均す舗装機械において、上記左右一対の
バーフィーダの間に、バーフィーダで通路板上を移送さ
れてくるアスファルト合材を一方のバーフィーダから他
方のバーフィーダに寄せ動かす掻寄せ板が、上記通路板
に対しほぼ垂直な状態で先端をホッパ側に向け後端部を
支持軸に支持されて左右に回動自在に設けられたことを
特徴とする舗装機械における合材の移送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5083657A JP2501754B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 舗装機械における合材の移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5083657A JP2501754B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 舗装機械における合材の移送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07102519A JPH07102519A (ja) | 1995-04-18 |
JP2501754B2 true JP2501754B2 (ja) | 1996-05-29 |
Family
ID=13808531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5083657A Expired - Lifetime JP2501754B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 舗装機械における合材の移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2501754B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7051824B1 (en) | 2003-11-03 | 2006-05-30 | Accessible Technologies, Inc. | Supercharged motorcycle |
JP5517984B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2014-06-11 | 住友建機株式会社 | 舗装用建設機械 |
JP5771747B1 (ja) | 2013-11-01 | 2015-09-02 | 株式会社宇野製作所 | 印刷単位ブロック整列装置及び整列方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH072673Y2 (ja) * | 1989-02-13 | 1995-01-25 | 大成ロテック株式会社 | フィルダムにおけるアスファルトセンタコアの自走式舗設機 |
-
1993
- 1993-04-09 JP JP5083657A patent/JP2501754B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07102519A (ja) | 1995-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5568992A (en) | Screed control system for an asphalt paver and method of use | |
US5575583A (en) | Apparatus and method for controlling the material feed system of a paver | |
US3533337A (en) | Slip form paving apparatus | |
JPH10245809A (ja) | 道路仕上げ機 | |
JP2501754B2 (ja) | 舗装機械における合材の移送装置 | |
US7108450B2 (en) | Portable drag box with automated shearing device | |
CN110552274B (zh) | 用于铺路机控制的系统和方法 | |
JPH04231505A (ja) | 舗装機械の合材撒き出し量制御装置 | |
JPH04319105A (ja) | 舗装機械における合材の送出し量制御方法 | |
JP2635191B2 (ja) | 舗装機械の合材撒き出し量制御装置 | |
JP3797652B2 (ja) | 舗装機械の締め固め制御装置 | |
EP1775382A1 (en) | A finishing machine and a finishing method | |
JPH0749642B2 (ja) | 敷均し機械における舗装厚制御方法 | |
JPH0816321B2 (ja) | 舗装機械における合材の送出し量制御方法 | |
JPH0513766Y2 (ja) | ||
GB1114205A (en) | Improvements in or relating to road-paving machines | |
JP3494876B2 (ja) | 敷均機械 | |
Hagiwara et al. | Rationalization of asphalt paving work using robot asphalt paver: image-processing, fuzzy-controlled paver | |
JPH0712403Y2 (ja) | 敷き均し機械 | |
JPH08284110A (ja) | アスファルトフィニッシャ | |
US20240229377A1 (en) | Multiple gates for dynamic paving | |
JPS5851205Y2 (ja) | アスフアルトフイニツシヤ等における敷きならし装置 | |
JPH0745611Y2 (ja) | 舗装機械の懸架装置 | |
JPH022731Y2 (ja) | ||
JPS6115047Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960130 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313 Year of fee payment: 14 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 18 |