JP2501215B2 - 繊維加工機械用潤滑油組成物 - Google Patents

繊維加工機械用潤滑油組成物

Info

Publication number
JP2501215B2
JP2501215B2 JP24798587A JP24798587A JP2501215B2 JP 2501215 B2 JP2501215 B2 JP 2501215B2 JP 24798587 A JP24798587 A JP 24798587A JP 24798587 A JP24798587 A JP 24798587A JP 2501215 B2 JP2501215 B2 JP 2501215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lubricating oil
oil composition
mineral oil
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24798587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192295A (ja
Inventor
勝美 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP24798587A priority Critical patent/JP2501215B2/ja
Publication of JPH0192295A publication Critical patent/JPH0192295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501215B2 publication Critical patent/JP2501215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は繊維加工機械用潤滑油組成物に関し、詳しく
は繊維の加工の際に布地(繊維)に付着した油剤の水洗
脱脂性が良好であるとともに、耐候性の良好な繊維加工
機械用潤滑油組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
従来、工業用ミシン,編機等の繊維加工機械用の潤滑
油には、布地に付着した油剤の水洗脱脂性を付与するた
めに、界面活性剤を配合した鉱油が使用されている。
しかしながら、従来の潤滑油では、布地に付着した
油剤の水洗脱脂性が悪く、油剤が布地に残る、油剤自
体の耐候性が悪いため、布地に付着した油剤がシミとな
る、あるいは水洗脱脂性を改善するために、界面活性
剤の配合量を増やすと溶解性が低下し、低温時に分離,
析出が生ずるなど様々な問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者は、上述の如き繊維加工機械に使用す
る潤滑油の問題点を解消すべく、鋭意研究を重ねた。そ
の結果、特定の性状を有する鉱油に数種の添加剤を配合
することによって、上記課題を達成できることを見出し
た。本発明はかかる知見に基いて完成したものである。
すなわち、本発明は40℃における動粘度が5〜100cS
t,粘度指数が65以上,芳香族分含量が3%以下,ナフテ
ン分含量が28%以上およびヨウ素価が3以下である鉱油
に、(a)界面活性剤および(b)極圧剤,耐摩耗剤お
よび油性剤よりなる群から選ばれた少なくとも一種を配
合してなる繊維加工機械用潤滑油組成物を提供するもの
である。
本発明の鉱油は、上述の如く40℃における動粘度が5
〜100cSt、好ましくは10〜70cStである。ここで、動粘
度が5cSt未満では繊維加工機械の潤滑油として使用した
場合に、潤滑性が不足して摩耗,焼付に至り、また100c
Stを越えると冷却効果の低下や粘性抵抗による温度上昇
あるいはミスト給油でのミスト量の低下による焼付また
は作動不良を引き起こすという問題がある。
また本発明の鉱油は、粘度指数が65以上、好ましくは
70以上であり、芳香族分含量が3%以下、(即ち%CA
3以下)、好ましくは1%以下である。ここで粘度指数
が65未満のものあるいは芳香族分含量(%CA)が3%を
越えるものでは、耐候性や熱安定性に劣り、本発明の目
的を達成することができない。
さらに本発明の鉱油は、ナフテン分含量が28%以上
(即ち%CNが28以上)、好ましくは30%以上である。こ
こでナフテン分含量(%CN)が28%未満では、界面活性
剤の溶解性が低下して、水洗脱脂性が低下するという不
都合が生ずる。
なお、上記の芳香族分含量(%CA)およびナフテン分
含量(%CN)は、いずれもn−d−M法に基づく環分析
値である。
本発明の鉱油は、上述の如き性状を有するとともに、
ヨウ素価が3以下のものでなければならず、好ましくは
2以下のものである。ヨウ素価が3を越えるものでは、
たとえ動粘度,粘度指数,芳香族分含量およびナフテン
分含量が上記範囲に入るものであっても、熱安定性,耐
候性に問題があり、また変色のおそれも大きい。
本発明の鉱油としては、上述の如き性状を有する鉱油
であれば種々の方法によって得られたものが使用でき、
特に制限はない。このような鉱油の具体例としては、パ
ラフィン基系原油,中間基系原油を常圧蒸留するかある
いは常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られる留出油を
常法にしたがって精製し、さらに深脱ロウ処理すること
によって得られる深脱ロウ油を好適なものとしてあげる
ことができる。この際の留出油の精製法は特に制限はな
く様々な方法が考えられる。通常は(a)水素化処理,
(b)脱ロウ処理(溶剤脱ロウまたは水添脱ロウ),
(c)溶剤抽出処理,(d)アルカリ蒸留または硫酸洗
浄処理,(e)白土処理を単独であるいは適宜順序で組
み合わせて行う。また同一処理を複数段に分けて繰り返
し行うことも有効である。例えば、留出油を水素化処
理するか、または水素化処理した後、アルカリ蒸留また
は硫酸洗浄処理を行う方法、留出油を水素化処理した
後、脱ロウ処理する方法、留出油を溶剤抽出処理した
後、水素化処理する方法、留出油に二段あるいは三段
の水素化処理を行う、またはその後にアルカリ蒸留ある
いは硫酸洗浄処理する方法などがある。
本発明の鉱油は、このようにして得られる精製油を、
必要に応じて再度脱ロウ処理して深脱ロウ油としたもの
が好適に使用される。ここで行う脱ロウ処理は、深脱ロ
ウ処理と称されるもので、苛酷な条件下での溶剤脱ロウ
処理法やゼオライト触媒を用いた接触水添脱ロウ処理法
などによって行われる。
本発明の潤滑油組成物は、上記の如き性状を有する鉱
油に、前述の(a)および(b)成分を配合することに
よって得られる。この(a)成分である界面活性剤とし
ては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル,ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル,ポリオキ
シエチレン脂肪酸エステル,ポリオキシエチレンアルキ
ルアミン,ポリオキシエチレンアルキルアミド,脂肪酸
のアルカノールアミン縮合物などの非イオン系界面活性
剤やアルキルベンゼンスルホン酸塩,アルキルナフタレ
ンスルホン酸塩,石油スルホン酸塩等の陰イオン系界面
活性剤をあげることができる。
なお、この(a)成分である界面活性剤の配合量は、
各種状況により適宜選定すればよく、特に制限はない
が、好ましくは潤滑油組成物全体の0.01〜10重量%であ
る。
次に、(b)成分は極圧剤,耐摩耗剤および油性剤の
うちの一種あるいは二種以上のものである。ここで極圧
剤としては、スルフィド類,スルフォキサイド類,スル
フォン類,チオホスフィネート類,チオカーボネート
類,硫化油脂,硫化オレフィン等のイオウ系極圧剤;リ
ン酸エステル(トリクレジルホスフェート(TCP)な
ど),亜リン酸エステル,リン酸エステルアミン塩,亜
リン酸エステルアミン塩等のリン系極圧剤;塩素化炭化
水素,塩素化油脂等のハロゲン系極圧剤;ジチオリン酸
亜鉛(ZnDTP)のどのチオリン酸塩やチオカルバミン酸
塩等の有機金属系極圧剤などをあげることができる。
また、耐摩耗剤としては、MoDTP,MoDTC等の有機モリ
ブデン化合物;アルキルメルカプチルボレート等の有機
ホウ素化合物;グラファイト,二硫化モリブデン,硫化
アンチモン,ホウ素化合物,ポリテトラフルオロエチレ
ン等の固体潤滑剤系耐摩耗剤などをあげることができ
る。
さらに、油性剤(摩擦調整剤)としては、オレイン
酸,ステアリン酸等の高級脂肪酸;オレイルアルコール
等の高級アルコール;アミン;エステル;油脂などをあ
げることができる。
なお、この(b)成分の配合量は、各種状況により適
宜選定すればよく、特に制限はないが、好ましくは潤滑
油組成物全体の0.01〜10重量%である。
本発明の潤滑油組成物には、さらに必要に応じて酸化
防止剤,防錆剤,金属不活性化剤,消泡剤,粘度指数向
上剤等を適宜加えることもできる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例及び比較例により、更に詳しく
説明する。
実施例1 (1)鉱油の製造 中間基系原油を常圧蒸留及び減圧蒸留して得られた留
出油を、二段水添処理した後、さらに水添脱ロウ処理し
て、40℃における動粘度32cSt,粘度指数80,%CA0.1以
下,%CN35,ヨウ素価1以下の鉱油を得た。
(2)潤滑油組成物の調製 上記(1)で得られた鉱油94重量%に、ポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテル(エチレンオキシド付加
モル数3)5重量%,ZnDTP0.5重量%およびTCP0.5重量
%を配合して工業用ミシン油を得た。
この工業用ミシン油について、下記に示す方法でくも
り点の測定,水洗脱脂性試験および耐候性試験を行っ
た。結果を第1表に示す。
くもり点の測定 試料油の油温を室温から徐々に下げていき、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテルの分離,析出する温
度によりくもり点を測定した。
水洗脱脂性試験 試料油に木綿布(5×5cm)を浸漬し、油切り後、2
/分で給水している容器に投入して、プロペラで350r
pmにて5分間撹拌水洗後、60℃で乾燥して残存付着油量
を求めた。
耐候性試験 試料油を含浸した布地を、カーボン電極を用いた加速
風化試験機にて60℃,140時間紫外線下に曝露し、布地の
変色の有無を観察した。
比較例1 実施例1(2)において、鉱油として40℃における動
粘度32cSt,粘度指数90,%CA8,%CN25,ヨウ素価5の鉱油
を用いたこと以外は、実施例1(2)同様にして工業用
ミシン油を得、さらにこれを用いて実施例1(2)同様
に、くもり点の測定,水洗脱脂性試験および耐候性試験
を行った。結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1(2)において、鉱油として40℃における動
粘度32cSt,粘度指数10,%CA15,%CN34,ヨウ素価10の鉱
油を用いたこと以外は、実施例1(2)同様にして工業
用ミシン油を得、さらにこれを用いて実施例1(2)同
様に、くもり点の測定,水洗脱脂性試験および耐候性試
験を行った。結果を第1表に示す。
比較例3 実施例1(2)において、鉱油を99重量%とし、また
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルを用いなか
ったこと以外は、実施例1(2)同様にして工業用ミシ
ン油を得、さらにこれを用いて実施例1(2)同様に、
くもり点の測定,水洗脱脂性試験および耐候性試験を行
った。結果を第1表に示す。
第1表からわかるように、実施例1では水洗脱脂性試
験における残存付着油量が少なく、しかも耐候性試験に
よる布地の変色がない。一方、比較例1,2ではいずれも
布地の変色が著しく、また比較例3では水洗脱脂性が悪
い。
さらに、実施例1では、比較例1に比べてくもり点が
低く、界面活性剤を安定に溶解していることがわかる。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明の潤滑油組成物は、繊維加工機械
の潤滑油として用いた場合に、布地に付着した油剤の水
洗脱脂性が良好であると共に、耐候性が良好であるた
め、たとえ付着しても油剤によって布地にシミが発生す
るおそれがない。
したがって、本発明の潤滑油組成物は、工業用ミシ
ン,編機等の繊維加工機械の潤滑油として有効な利用が
期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 137:10 C10M 137:10 A 137:04) 137:04) C10N 20:02 C10N 20:02 30:00 30:00 Z 40:00 40:00 Z

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】40℃における動粘度が5〜100cSt,粘度指
    数が65以上,芳香族分含量が3%以下,ナフテン分含量
    が28%以上およびヨウ素価が3以下である鉱油に、
    (a)界面活性剤および(b)極圧剤,耐摩耗剤および
    油性剤よりなる群から選ばれた少なくとも一種を配合し
    てなる繊維加工機械用潤滑油組成物。
JP24798587A 1987-10-02 1987-10-02 繊維加工機械用潤滑油組成物 Expired - Lifetime JP2501215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24798587A JP2501215B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 繊維加工機械用潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24798587A JP2501215B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 繊維加工機械用潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192295A JPH0192295A (ja) 1989-04-11
JP2501215B2 true JP2501215B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17171480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24798587A Expired - Lifetime JP2501215B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 繊維加工機械用潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501215B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634984A (en) * 1993-12-22 1997-06-03 Union Oil Company Of California Method for cleaning an oil-coated substrate
JP5498644B2 (ja) * 2006-07-06 2014-05-21 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 駆動伝達装置用潤滑油組成物
JP4945179B2 (ja) * 2006-07-06 2012-06-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP2007270062A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Oil Corp 潤滑油基油、潤滑油組成物及び潤滑油基油の製造方法
JP4945180B2 (ja) * 2006-07-06 2012-06-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 湿式クラッチ用潤滑油組成物
WO2007114132A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物
JP5137314B2 (ja) 2006-03-31 2013-02-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油基油
JP4945178B2 (ja) * 2006-07-06 2012-06-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5305589B2 (ja) * 2006-12-25 2013-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5433662B2 (ja) * 2011-10-14 2014-03-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油基油
JP5746671B2 (ja) * 2012-09-24 2015-07-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 駆動伝達装置用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192295A (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501215B2 (ja) 繊維加工機械用潤滑油組成物
CN101484560A (zh) 冷冻机油、压缩机油组合物、液压工作油组合物、金属加工油组合物、热处理油组合物、工作机械用润滑油组合物、润滑油组合物
JP5638256B2 (ja) 潤滑油組成物
CN104837969B (zh) 十字头型柴油机用系统润滑油组合物
WO1996001302A1 (fr) Composition d'huile de moteur
JP2608098B2 (ja) 潤滑油組成物
CN102131906B (zh) 与含银材料接触的润滑油组合物
JP2000160182A (ja) 向上した酸化安定性を示す潤滑剤組成物
CN103517973A (zh) 润滑油组合物
CN103502408A (zh) 润滑油组合物
JP5509547B2 (ja) 工業用潤滑油組成物
CN113166668B (zh) 二酯用于改善润滑组合物的抗磨性能的用途
JP3488920B2 (ja) 自動車潤滑剤
JP2010018780A (ja) 熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤
US4264458A (en) Metalworking lubricant composition
CN107250331A (zh) 齿轮油用润滑油组合物
JPH11209776A (ja) 潤滑油組成物
JP3133201B2 (ja) 作動油組成物
JP5171317B2 (ja) 塑性加工用潤滑油組成物
JP6509322B2 (ja) 最終減速機用潤滑油組成物
JP6289408B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2501215C (ja)
JP4101934B2 (ja) 潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
WO2020131603A1 (en) Lubricating composition comprising a sulfur-containing carboxylic acid or ester additive
TWI836351B (zh) 內燃機用潤滑油組合物