JP2010018780A - 熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤 - Google Patents

熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010018780A
JP2010018780A JP2009120008A JP2009120008A JP2010018780A JP 2010018780 A JP2010018780 A JP 2010018780A JP 2009120008 A JP2009120008 A JP 2009120008A JP 2009120008 A JP2009120008 A JP 2009120008A JP 2010018780 A JP2010018780 A JP 2010018780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
lubricating
heat
lubricating composition
additive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009120008A
Other languages
English (en)
Inventor
Helen T Ryan
ヘレン・テイ・ライアン
Patricia Corbett
パトリシア・コーベツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Afton Chemical Corp
Original Assignee
Afton Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Afton Chemical Corp filed Critical Afton Chemical Corp
Publication of JP2010018780A publication Critical patent/JP2010018780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • C10M137/105Thio derivatives not containing metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/42Phosphor free or low phosphor content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids

Abstract

【課題】マルチグレード油圧油用摩耗防止剤としての要求性能である、ポンプ性能に合格すること、ワニス/スラッジの制御が満足されること、水に耐えること、熱に安定なこと、および環境的に受け入れられることを満足する潤滑添加剤組成物を提供。
【解決手段】ジチオ燐酸とアルケンの反応で生じた少なくとも1種の熱に安定なジチオホスフェート、および少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤、を含有して成っていて潤滑組成物に入れて用いた時に約300から約700ppmの範囲の燐含有量を与える潤滑添加剤組成物。
【選択図】なし

Description

本開示は、熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤、これを含有させた組成物およびそれの使用方法に関する。
無灰および無亜鉛摩耗防止油圧技術の使用は公知である。しかしながら、ポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤(PMA VII)を含有していて燐濃度が非常に低い、例えば50から150ppmの範囲などであるある種の無灰もしくは無亜鉛摩耗防止マルチグレード油が現在の産業ポンプ試験であるT6H20Cおよび35VQ25で示す性能は不合格ぎりぎりである。そのような否定的結果の理由は、PMA VIIが無灰系中の薄い燐含有摩擦層と競合することにある。ZDDPが基になった流体を用いるとそれらが形成する摩擦層の方がより厚いことからそのような結果が起こることはないことを特記する。ポンプ性能が不合格ぎりぎりであることを克服しようとして摩耗防止種をより多い量で添加することによって生じる問題の1つは、そのような摩耗防止添加剤の必ずしも全部が熱に安定ではなくかつ濃度を要求に応じてより高くするとそれらが使用中にスラッジ/ワニス生成の一因になる点にある。その上、摩耗防止種が分解を起こすことで酸性種が生じ、それによってフィルターの詰まりがもたらされる可能性もある。
油圧油の必要条件は、それらが満足される油圧性能、即ち動力伝達を示すばかりでなく他の重要な特性、例えば熱安定性、防錆性および摩耗防止性能も示すことにある。後者の特性は一般に特定の添加剤を基油に添加することで達成される。その上、それらを用いる油圧装置の損傷を回避しかつ良好な動力伝達を維持しようとするには、細心の注意を払って油圧油を奇麗なままにしかつ汚染物がない状態にすべきである。
通常は、摩耗防止剤、例えばジヒドロカルビルジチオ燐酸亜鉛(ZDDP)などが用いられる。ZDDPを油圧油に入れる摩耗防止剤として用いることに反対する1つの要因は、亜鉛を用いることに関連した環境上の要因であり、この理由で、亜鉛が基になった油圧油はある用途では禁止されている。従って、熱に安定な摩耗防止剤を用いることで燐濃度が高い時に亜鉛が基になったマルチグレード流体が示す性能に匹敵するか或はそれを超える性能を示す無亜鉛マルチグレード油圧油を生じさせることができれば、これは好ましいことである。
必要とされている摩耗防止剤は、燐濃度が高い時に下記の特性/解決法を与え得るマルチグレード油圧油用摩耗防止剤である:ポンプ性能に合格すること、ワニス/スラッジの制御が満足されること、水に耐えること、熱に安定なこと、および環境的に受け入れられること。
本開示に従い、潤滑添加剤組成物を開示し、これは、ジチオ燐酸とアルケンの反応で生じた少なくとも1種の熱に安定なジチオホスフェートおよび少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤を有する。
更に、少なくとも1種の熱に安定なトリアリールホスフェートもしくはジラウリルホスフェートおよび少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤を有する潤滑添加剤組成物も開示する。
また、主要量の基油および少量の本添加剤組成物を含有して成る潤滑組成物も開示する
更に、また、マルチグレード潤滑組成物中のスラッジ生成を制御する方法も開示し、この方法は、基油を主要量で供給しかつ本潤滑添加剤組成物を少量供給することを含んで成る。
更に、モノグレード潤滑組成物中のスラッジ生成を制御する方法も開示し、この方法は、基油を主要量で供給しかつ本潤滑添加剤組成物を少量供給することを含んで成る。
また、潤滑組成物の熱安定性を向上させる方法も開示し、この方法は、主要量の基油および少量の本潤滑添加剤組成物を有する潤滑油を構築することを含んで成る。
本開示の追加的目的および利点を以下に示す説明の中にある程度示しそして/またはそれらは本開示の実施によって習得可能である。特に添付請求項に指摘する要素および組み合わせを用いることで本開示の目的および利点を実現しかつ達成する。
この上で行った一般的説明および以下に行う詳細な説明は両方とも単に典型的で説明的であり、請求する如き本開示を限定するものでないと理解されるべきである。
本態様の説明
本開示は熱に安定な無亜鉛潤滑添加剤組成物に関する。その上、基油を主要量で含有しかつ添加剤組成物を少量含有して成る潤滑組成物も開示する。
本明細書に示す「熱に安定な」は、機能的流体、例えば油圧油などを評価する目的で実施するベンチまたはポンプ試験で生じるワニスまたはスラッジの量が許容される量であることを意味する。そのようなベンチ試験には、Cincinnati Milacron手順A(熱安定性試験)、いろいろな温度におけるNipponオイルカラー試験、ASTM D2619の加水分解安定性試験、ASTM D4310の1000時間TOST試験、ASTM D943のLife TOST試験、Eaton 35VQ25、ポンプ試験、Parker Denison T6H20Cハイブリッドポンプ試験、これらの試験を改良した試験ばかりでなく標準的ではない産業試験も含まれる。
本明細書に示す「無亜鉛」は、亜鉛を当該組成物に全く添加しないことを意味するが、その組成物に亜鉛が混入が理由で痕跡濃度で入っていても構わない。
本組成物は少なくとも1種の熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤を含有して成り得る。適切な摩耗防止剤には、アルケン、例えばジシクロペンタジエン、アクリレートまたはメタアクリレートなどとジチオ燐酸の反応生成物および/またはジシクロペンタジエンジチオエートが含まれ得る。そのような摩耗防止剤を調製する時に用いるに適したチオ燐酸は式(I):
Figure 2010018780
[式中、Rは、炭素原子数が約2から約30、例えば約3から約18のヒドロカルビル基である]
で表され得る。1つの面におけるRには、炭素原子数が約3から約18のヒドロカルビル基混合物が含まれる。
用語「ヒドロカルビル基」または「ヒドロカルビル」を本明細書で用いる場合、これを当業者に良く知られている通常の意味で用いる。具体的には、それは炭素原子が分子の残りと直接結合していて主に炭化水素性質を有する基を指す。ヒドロカルビル基の例には下記が含まれる:
(1)炭化水素置換基、即ち脂肪(例えばアルキルまたはアルケニル)、脂環式(例えばシクロアルキル、シクロアルケニル)置換基および芳香置換、脂肪置換および脂環置換芳香置換基ばかりでなく環が分子の別の部分を通して完成している環式置換基(例えば2個の置換基が一緒に脂環式基を形成している);
(2)置換炭化水素置換基、即ち炭化水素以外の基[これは、本明細書で行う記述に関連して、炭化水素が支配的な置換基を変えない基、例えばハロ(特にクロロおよびフルオロ)、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキルメルカプト、ニトロ、ニトロソおよびスルホキシである]を含有する置換基;
(3)ヘテロ置換基、即ち主に炭化水素特性を有するが、本記述に関連して、炭素原子で構成されている環または鎖内に炭素以外の原子(ヘテロ原子には硫黄、酸素、窒素が含まれる)を含有する置換基[これにはピリジル、フリル、チエニルおよびイミダゾリルの如き置換基が含まれる]。ヒドロカルビル基中の炭素原子10個当たりに存在する非炭化水素置換基の数は一般に2以下、またはさらなる例として1以下であり、いくつかの態様では、ヒドロカルビル基に存在する非炭化水素置換基の数はゼロであり得る。
そのような熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤の調製は、アルケン、例えばジシクロペンタジエン、アクリレートまたはメタアクリレートなどとジチオ燐酸をこのチオ酸とアルケンが反応するに充分な温度で充分な時間混合することで実施可能である。典型的な反応時間は約30分から約6時間の範囲であるが、当業者は適切な反応条件を容易に決定することができるであろう。その反応生成物に通常の反応後処理を受けさせてもよく、そのような処理には真空ストリッピングおよび濾過が含まれる。
1つの態様における熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤はジシクロペンタジエンのジチオエートであり得る。別の態様における熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤は式(II):
Figure 2010018780
[式中、R’は、炭素原子数が約1から約6のヒドロカルビル基である]
で表され得る。
さらなる態様における熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤は、ジラウリルホスフェートまたは
トリアリールホスフェート、例えばトリクレジルホスフェートなどであり得る。
本添加剤組成物にそのような熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤を有効な量で含有させてもよい。本添加剤組成物に含有させるそのような熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤の量を本組成物の総重量を基準にして特に約10から約45重量%、例えば約25から約40重量%にしてもよい。1つの面では、そのような熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤を潤滑組成物に潤滑組成物の総重量を基準にして約0.001から約1重量%、例えば約0.1から約0.7重量%の範囲の量で存在させてもよい。
本潤滑組成物に更に粘度指数向上剤(VII)も含有させてもよい。VIIの例には、これらに限定するものでないが、ポリアルキルメタアクリレート系VIIが含まれる。そのような粘度指数向上剤を不活性な溶媒、例えば鉱油溶媒などに入っている溶液の形態で供給してもよく、そのような溶媒は通常大幅な精製を受けた鉱油である。そのような粘度指数向上剤の溶液が示す沸点はしばしば200℃以上でありかつ25℃における比重は1未満である。有効成分を基準(即ち、当該粘度指数向上剤に伴う不活性な希釈剤または溶媒の重量を除外)にして、本発明の完成潤滑組成物の高分子量粘度指数向上剤含有量を約0から約25重量%の範囲内にしてもよい。
本明細書に示すVIIとして用いるに適した材料には、ポリアルキルメタアクリレート系VII、例えばRohmax Additives GmbH(Darmstadt、ドイツ)から下記の商標:VISCOPLEX(商標)8−129、VISCOPLEX(商標)8−200、VISCOPLEX(商標)8−226、VISCOPLEX(商標)8−251、VISCOPLEX(商標)8−310、VISCOPLEX(商標)8−300、VISCOPLEX(商標)8−350、VISCOPLEX(商標)8−400およびVISCOPLEX(商標)8−440の下で入手可能なVII、Rohm
& Haas Company(フィラデルフィア、Pa)から下記の商標:ACRYLOID(商標)1277、ACRYLOID(商標)1265およびACRYLOID(商標)1269の下で入手可能なVIIおよびAfton Chemical Corporation(リッチモンド、VA)から下記の商標:HiTEC(商標)5708およびHiTEC(商標)5785Hの下で入手可能なVIIが含まれる。また、この上に示した製品の混合物ばかりでなく分散剤および分散剤/抗酸化剤VIIも使用可能である。1つの態様におけるVIIは粘度指数向上剤、例えばHiTEC(商標)5708またはHiTEC(商標)5785Hなどである。また、せん断に安定なOCP VIIも使用可能である。
1つの面における本添加剤組成物は無灰である。別の面における本添加剤組成物は無亜鉛である。商業的に入手可能な熱に安定な燐含有無亜鉛摩耗防止剤の例には、これらに限定するものでないが、Afton Chemical Corporation(リッチモンド、VA)から入手可能なHiTEC(商標)511、Ciba Specialty Chemicals Corporation(Tarrytown、NY)から入手可能なIrgablube(商標)63およびChemtura Corporation(Middlebury、CT)から入手可能なDurad(商標)125が含まれる。
本潤滑組成物に典型的には基油を主要量で含有させかつ開示する添加剤組成物を少量含有させてもよい。「主要量」は当該潤滑組成物の総重量を基準にして50重量%に等しいか或はそれ以上の量を意味すると理解する。例えば、本潤滑組成物に存在させる基油の量は約60から約99重量パーセント、さらなる例として80から98重量パーセントの範囲の量であってもよい。「少量」は当該潤滑組成物の総量を基準にして50重量%未満、例えば0.005から約49重量%、さらなる例として約1から約30重量%の量を意味
すると理解する。
1つの面では、本潤滑組成物の燐含有量を約100から約1000ppm(parts
per million)、例えば約300から約700ppm、さらなる例として約400から約500ppmの範囲にしてもよい。
本開示の潤滑組成物は天然もしくは合成油またはこれらの混合物が基になっていてもよいが、その潤滑油が潤滑組成物、例えば油圧用途などで用いるに適した粘度を有することを条件とする。そのような基油が示す粘度はISO 10からISO 460、例えばISO 22からISO 150の範囲内であり得る。適切な油はまたISO 32、46および68のグレードも示し得る。
鉱油には動物油および植物油(例えばヒマシ油、ラード油)ばかりでなく他の潤滑用鉱油、例えば液状石油および溶媒による処理または酸による処理を受けたパラフィン系、ナフテン系またはパラフィン系−ナフテン系混合型の潤滑用鉱油が含まれる。また、石炭または頁岩から誘導された油も適切である。更に、またガスツーリキッド方法(gas−to−liquid process)で得られる油も適切である。
合成油の非限定例には、炭化水素油、例えばオレフィンの重合体および共重合体(例えばポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレンとイソブチレンの共重合体など);ポリアルファオレフィン、例えばポリ(1−ヘキセン)、ポリ−(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)などおよびこれらの混合物;アルキルベンゼン[例えばドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジ−ノニルベンゼン、ジ−(2−エチルヘキシル)ベンゼンなど];ポリフェニル(例えばビフェニル、ターフェニル、アルキル置換ポリフェニルなど);アルキル置換ジフェニルエーテルおよびアルキル置換ジフェニルスルフィド、そしてそれらの誘導体、類似物および同族体などが含まれる。
アルキレンオキサイド重合体および共重合体、そしてそれらの末端ヒドロキシル基がエステル化、エーテル化などによる修飾を受けている誘導体が使用可能な別の種類の公知合成油を構成している。そのような油の例は、エチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイドの重合で作られた油、そのようなポリオキシアルキレン重合体のアルキルおよびアリールエーテル(例えば平均分子量が約1000のメチル−ポリイソプロピレングリコールエーテル、分子量が約500−1000のポリエチレングリコールのジフェニルエーテル、分子量が約1000−1500のポリプロピレングリコールのジエチルエーテルなど)またはそれらのモノ−およびポリカルボン酸エステル、例えばテトラエチレングリコールの酢酸エステル、混合C3−8脂肪酸エステルまたはC13オキソ酸ジエステルなどである。
使用可能な別の種類の合成油には、ジカルボン酸(例えばフタル酸、こはく酸、アルキルこはく酸、アルケニルこはく酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸二量体、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸など)といろいろなアルコール(例えばブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコールなど)のエステルが含まれる。そのようなエステルの具体例には、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジ−n−ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコシル、リノール酸二量体の2−エチルヘキシルジエステル、1モルのセバシン酸と2モルのテトラエチレングリコールと2モルのオクチル酸を反応させることで生じさせた複合エステルなどが含まれる。
また、合成油として用いるに有用なエステルには、C5−12モノカルボン酸とポリオールとポリオールエーテル、例えばネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトールなどから作られたエステルも含まれる。
従って、本明細書に記述する如き組成物を製造する時に用いる使用可能な基油は、American Petroleum Institute(API)Base Oil Interchangeability Guidelinesが指定する如きグループI−Vに入る基油のいずれからも選択可能である。そのような基油グループは下記の通りである:
グループIは飽和物含有量が90%未満でありそして/または硫黄含有量が0.03%より高くそして粘度指数が80に等しいか或はそれ以上から120未満であり、グループIIは飽和物含有量が90%に等しいか或はそれ以上でありかつ硫黄含有量が0.03%に等しいか或はそれ以下でありそして粘度指数が80に等しいか或はそれ以上から120未満であり、グループIIIは飽和物含有量が90%に等しいか或はそれ以上でありかつ硫黄含有量が0.03%に等しいか或はそれ以下でありそして粘度指数が120に等しいか或はそれ以上であり、グループIVはポリアルファオレフィン(PAO)であり、そしてグループVにグループIにもIIにもIIIにもIVにも入らない他のベースストック(basestocks)の全部が含まれる。
前記グループの限定で用いられる試験方法は、飽和物の場合のASTM D2007、粘度指数の場合のASTM D2270、そして硫黄の場合にはASTM D2622、4294、4927および3120の中の1つである。
グループIVのベースストック、即ちポリアルファオレフィン(PAO)には、アルファ−オレフィンのオリゴマーの水添品が含まれ、オリゴマー化の最も重要な方法はフリーラジカル方法、チーグラー触媒反応、およびカチオン性、フリーデルクラフツ触媒反応である。
そのようなポリアルファオレフィンが100℃で示す粘度は典型的に2から100cSt、例えば100℃で4から8cStである。それらは、例えば炭素原子数が約2から約30の分枝もしくは直鎖アルファ−オレフィンのオリゴマーであってもよく、非限定例には、ポリプロペン、ポリイソブテン、ポリ−1−ブテン、ポリ−1−ヘキセン、ポリ−1−オクテンおよびポリ−1−デセンが含まれる。ホモ重合体、共重合体および混合物が含まれる。
本明細書で用いるに適したベースストックは多種多様な方法を用いて製造可能であり、そのような方法には、これらに限定するものでないが、蒸留、溶媒による精製、水素処理、オリゴマー化、エステル化および再精製が含まれる。
そのような基油はフィッシャー・トロプシュ合成炭化水素から誘導された油であってもよい。フィッシャー・トロプシュ合成炭化水素は、フィッシャー・トロプシュ触媒を用いてHとCOを含有する合成ガスから製造可能である。そのような炭化水素は、典型的に、これが基油として有用であるようにする目的で、さらなる処理を必要とする。例えば、そのような炭化水素に米国特許第6,103,099号または6,180,575号に開示されている方法を用いた水素化異性化を受けさせ(hydroisomerized)てもよいか、米国特許第4,943,672号または6,096,940号に開示されている方法を用いた水素化分解および水素化異性化を受けさせてもよいか、米国特許第5,882,505号に開示されている方法を用いた脱蝋を受けさせてもよいか、或は米国特許第6,013,171号、6,080,301号または6,165,949号に開示されている方法を用いた水素化異性化および脱蝋を受けさせてもよい。
本明細書の上に開示した種類の鉱油もしくは合成油の未精製、精製および再精製油(ばかりでなくこれらのいずれか2種以上の混合物)を基油として用いることができる。未精製油は、鉱油もしくは合成源からさらなる精製処理なしに直接得られる油である。例えば、レトルト採収操作で直接得られるシェール油、一次蒸留で直接得られる石油、またはエステル化工程で直接得られるエステル油(さらなる処理なしに使用)が未精製油であろう。精製油は、1つ以上の特性を向上させる目的でさらなる処理を1段階以上の精製段階で受けさせた以外は未精製油と同様である。そのような精製技術は本分野の技術者に数多く知られており、例えば溶媒による抽出、二次蒸留、酸または塩基による抽出、濾過、パーコレーションなどが知られる。再精製油は、精製油を得る目的で用いられる処理と同様な処理を既に実用で使用されていた精製油に適用することで得られる油である。そのような再精製油はまた再生もしくは再処理油としても知られ、しばしば、それらは使用済み添加剤、汚染物および油分解生成物を除去することに向けた技術を用いた追加的処理を受けている。
また、ガスツーリキッド(GTL)炭化水素、例えばガソリン溜分、ケロセン溜分および軽油溜分なども基油として使用可能である。
本開示の潤滑組成物に、更に、熱に不安定な燐含有摩耗防止添加剤も二次的摩耗防止剤としてそのような添加剤をこれがスラッジ生成の一因にならない量、例えば約1から約500ppm、例えば約150から約300ppmなどの量で存在させる限り含有させることも可能である。1つの面における熱に不安定な摩耗防止添加剤は、熱に不安定な無金属摩耗防止剤であり得る。1つの態様における熱に不安定な無金属摩耗防止剤は、ジチオ燐酸とアルケン酸の反応で生じた熱に不安定なジチオホスフェートまたは硫化ホスフェートのアミン塩およびこれらの混合物である。
この開示する潤滑組成物に通常の当業者に公知の任意の追加的添加剤を含有させることも可能である。任意の追加的添加剤の非限定例には、抗酸化剤、分散剤、洗浄剤、防錆剤、腐食防止剤、乳化破壊剤および補足的粘度指数向上剤が含まれる。この開示する組成物にそのような任意の追加的添加剤を有効ないずれかの量で存在させてもよく、その量を通常の当業者は容易に決定することができるであろう。
1つの面において、本明細書に開示する潤滑組成物はマルチグレードの潤滑組成物であり得る。別の面における本潤滑組成物はモノグレードの潤滑組成物であり得る。1つの態様における本潤滑組成物は、動力伝達用途用の機能的流体、例えば油圧機械で用いられる油圧油などであり得る。
本明細書に示す「油圧機械」は、油圧装置が備わっておりかつ機械の機能的寿命を向上させる目的で潤滑系を用いることが可能なポンプ、機械、デバイスのいずれかを意味する。本明細書に開示する潤滑組成物は、可動および固定式油圧装置の羽根、ピストンおよび歯車型のポンプで使用可能であり、それには環境的に敏感な分野における使用が含まれる。典型的な機械には、自動車、製紙機の循環装置、乾燥機のベアリング、カレンダースタックおよびタービンが含まれ得る。
潤滑組成物の熱安定性を向上させる方法を開示し、この方法は、主要量の基油および少量の本開示添加剤組成物を含有して成る潤滑組成物を構築することを含んで成る。
また、潤滑装置が備わっている油圧機械に潤滑油を差す方法も開示し、この方法は、前記潤滑装置に本開示潤滑組成物を添加することを含んで成る。
その上、潤滑組成物(例えばマルチグレードまたはモノグレードの潤滑組成物)中のスラッジ生成を制御する方法も開示し、この方法は、基油を主要量で供給しかつ本開示潤滑添加剤組成物を少量供給することを含んで成る。
(実施例I)
表1に示す如き処理率(treat rates)を用いて潤滑組成物、例えば油圧油などを構築した後、それにFZG試験を受けさせた。HiTEC(商標)511、Irglaube 63およびIrgalube 353はAfton Chemical CorporationおよびCiba Specialty Chemicals Corporationから入手可能な液状の無灰ジチオホスフェートである。
HiTEC(商標)833は硫化ホスフェートのアミン塩であり、Afton Chemical Corporationから入手可能である。
FZG試験では、2個の鋼製平歯車を油に浸けた潤滑を伴わせて一連の15分間ステージで一緒に回転させる。歯車間の相対的トルクを各ステージ後に固定量だけ高くして歯車を所定期間の間一緒に回転させた後、それらを摩耗および損傷に関して検査する。この試験の結果を最終的パスステージおよび最初のフェイルステージ(first fail stage)に換算して示す。満足されるには、パスステージが10より高くなければならない。
その結果を以下の表1に示す。
Figure 2010018780
前記表では、FZGの結果をロードステージ(load stage)(段階的段階における)の結果として示した。実施例1および2が示した結果はそれぞれ「パス11」および「パス12」であり、これらは満足される結果である。他方、実施例3が示したFZG結果は「パス7」であり、これは満足されるものでない。HiTEC(商標)833およびIrgalube(商標)353の如き熱に不安定な摩耗防止剤が示すFZG性能を向上させかつFZGの性能が10フェイルより高くなるようにしかつマルチグレード配合物としてポンプ性能に合格するようにするには、そのような摩耗防止添加剤の処理率を高くする必要があるであろう。しかしながら、そのようにHiTEC(商標)833およびIrgalube(商標)353の処理率を高くすると結果として熱安定性試験における性能が劣るであろうが、HiTEC(商標)511の如き熱に安定な摩耗防止添加剤は、マルチグレード配合物として良好な熱安定性を示すことで良好なポンプおよびFZG結果が得られるように高い処理率で用いることが可能である。そのように処理率をより高くし
た時の熱安定性の変化を以下の表に示す。
(実施例II)
以下の表2aに記述する如き処理率を用いて添加剤組成物、例えば油圧油用添加剤などを構築した。Irgalube(商標)353は、ジチオ燐酸とアクリル酸もしくはメタアクリル酸の反応生成物であり、Ciba Specialty Chemicals Corporation(Tarrytown、NY)から入手可能である。Durad(商標)125は、Chemtura Corporation(middlebury、CT)から入手可能なトリクレジルホスフェートである。これらの摩耗防止添加剤を完成油中の燐量が500ppmになるような処理レベルで添加した。あらゆる摩耗防止添加剤に試験を腐食防止剤、防錆剤、洗浄剤、分散剤および乳化破壊剤を含有する同じ配合物として受けさせた。
この組成物が示す熱安定性性能をCincinnati Milacron Thermal Stability Test Procedure「A」(CCMA)(Cincinnati Milacron Lubricants Purchase Specification Approved Products Handbook、3−1から3−3頁を参照)の結果で実証した。この試験では、当該潤滑組成物を入れたビーカーに銅製および鋼製ロッドを入れて135℃に168時間加熱する。この試験が終了した時点で前記ロッドを眼で見て変色に関して等級付けする。外観等級を1から10のスケールの範囲にし、結果は等級の数値が低ければ低いほど良好である。加うるに、油が示す粘度の変化、油中に生じたスラッジの量および銅および鋼製ロッドの重量損失も測定する。結果を以下の表2bに示す。
Figure 2010018780
Figure 2010018780
このCCMA試験で実施例7および8が示したスラッジ含有量はそれぞれ221.29mgおよび76.26mgであり、このことは、熱安定性が劣ることを示している。他方、実施例4、5、9および10が示したスラッジ含有量はそれぞれ5.07mg、0.93mg、0.44mgおよび1.18mgであり、このことは、熱安定性が良好であることを示している。加うるに、実施例7および8が示した銅製ロッド等級は6であったが、実施例4、5、9および10が示した銅製ロッド等級はより低く、2および5であった。このように、処理率が高い時の熱に不安定な摩耗防止系に比べて処理率が高い時の本明細書に開示する燐含有無亜鉛摩耗防止剤が熱に安定であることが分かるであろう。
また、前記組成物が示す腐食およびスラッジ生成特性もNippon Oil Color Test(NOC)試験で測定した。この方法は下記の通りである:50mLのビーカーを45gの当該組成物で満たす。そのビーカーに鉄製および銅製コイル触媒(ASTM D 943で用いられる)を加える。前記ビーカーを135℃で210時間貯蔵する。その後、前記ビーカーを取り出した後、色(ASTM D 1500)およびスラッジ含有量に関して分析する。油を210時間老化させた後の色のスコアが5.0未満であるならば変色の度合が低いと言った結果でありかつスラッジの量が10ミリグラム未満であるならばスラッジの結果は満足される結果である。結果を以下の表3に示す。
Figure 2010018780
このNOC試験で実施例4、5、9および10が処理率が高い時に示した色およびスラッジの結果は満足されるものであった。しかしながら、実施例6が処理率が低い時に示した色およびスラッジは受け入れられるものであったが、この同じ摩耗防止剤が処理率が高い時に示した色およびスラッジの結果は劣っていた。例えば、実施例7が示した色等級は8であることで受け入れられるものでなくかつスラッジ量は155.31mgであり、これは明らかに最大スラッジ含有量を超えていた。また、実施例8が処理率が高い時に示した色等級も高く7であった(このように色の結果が劣っていた)。このように、処理率が高い時の本明細書に開示する熱に安定な燐含有無亜鉛摩耗防止剤を処理率が高い時の熱に不安定な摩耗防止系と比べた時に腐食特性が向上しておりかつスラッジ生成特性も低下していることが分かるであろう。
また、潤滑組成物が示す濾過性もISO 13357濾過試験(濾過試験)を用いて評
価した。この試験方法は下記の通りである:この試験の乾燥段階では、サンプルを30タイムズツーザスナップ(30 times to the snap)で1分間混合する。この試験の湿潤段階では、前記サンプルを混合した後に24時間放置する。次に、350mLの前記サンプルを0.7mLのAnalar水(0.2%体積/体積)と混合した後、70℃のオーブンに2時間入れる。そのサンプルを前記オーブンから取り出した後、1500rpmで5分間撹拌する。そのサンプルを前記オーブンに戻して70時間入れ、前記オーブンから取り出した後、暗い戸棚の中に24時間置く。そのサンプルを前記戸棚から取り出した後、30タイムズツーザスナップで1分間混合する。
濾過を行う前に0.8μmのフィルターを前以て70℃に10分間加熱しておいた後、サンプル組成物で湿らす。そのサンプル組成物を前記フィルターに1バール(ISO粘度グレード32および46)および2バール(ISO粘度グレード68および100)の正圧力下で通して濾過する。この方法を三重複して実施した後、実験の結果の平均を取る。
濾過性を、試験中の指定した間隔で体積間の比率(ステージ1)または流量間の比率(ステージ2)[比率をパーセントとして表す]である無次元数として表す。ステージ1中、濾過性を240mLと240mLが濾過媒体の詰まり無しに理論的に濾過したと解釈されるであろう時点で実際に濾過された油の体積の間の比率(パーセントとして表す)として計算する。濾過性が良好であることは、系が微細なフィルターを用いない限り使用時の当該組成物の性能に問題がない可能性があることを示している。
ステージ2中、濾過性を濾過開始近くの流量(10mLから50mLの範囲)と濾過終了近くの流量(200mLから300mLの範囲)の間の比率(パーセントとして表す)として計算する。ステージ2の方がこの試験のより苛酷な部分であると考えている、と言うのは、それは潤滑組成物に存在するゲルおよび微細な沈泥に敏感であるからである。濾過性が良好であることは、当該組成物が最も極端な条件でさえ濾過に問題がない可能性があることを示している。
ISO 13357濾過試験に合格する最低限の値を以下の表4に記述する。ISO 13357濾過試験の結果を以下の表4aに示す。
Figure 2010018780
Figure 2010018780
前記から分かるであろうように、実施例4および5が前記フィルター試験の乾燥および湿潤段階両方のステージ1およびステージ2で示した値は満足されるものであった。また、実施例9および10が乾燥段階中のステージ1およびステージ2で示した結果も満足されるものでありかつ実施例9が湿潤段階中のステージ1で示した結果も満足されるものであった。従って、これらの実施例は、本明細書に開示する熱に安定な燐含有無亜鉛摩耗防止剤を含有させた潤滑組成物は処理率が低い時および高い時の両方とも性能に問題がない可能性があることを示している。
しかしながら、実施例7および8で見られるように、熱に不安定な摩耗防止系が処理率が高い時に示した値は受け入れられるものでない。例えば、実施例7は湿潤段階のステージ1およびステージ2の最低限の要求を満たさなかった。その上、実施例8は乾燥段階のステージ1を除いて湿潤および乾燥段階の両方のステージとも合格しなかった。従って、本明細書に開示する熱に安定な燐含有無亜鉛摩耗防止剤を含有させた潤滑組成物は処理率が低くても高くても熱に不安定な摩耗防止系に比べて濾過問題を最も苛酷な条件下でさえ起こさない可能性があることが分かるであろう。
本明細書および添付請求項の目的で、特に明記しない限り、量、パーセントまたは比率を表す数値かつ本明細書および請求項で用いた他の数値は全てのケースで用語「約」の修飾を受けていると理解されるべきである。従って、反対であると示さない限り、本明細書および添付請求項に示す数値パラメーターは、本開示で得ることを探求する所望特性に応じて変わり得る近似値である。最低限でも、本請求項の範囲に適用する相当物の原理の適用を限定する試みとしてではなく、各数値パラメーターは少なくとも報告する有効数字の数に照らして通常の四捨五入技術を適用することで解釈されるべきである。
本明細書および添付請求項で用いる如き単数形「a」、「an」および「the」は明瞭かつ明らかに1つの指示対象に限定しない限り複数の指示対象を包含することを特記する。このように、例えば「ある抗酸化剤」の言及は2種以上の異なる抗酸化剤も包含する。本明細書で用いる如き用語「包含」およびこれの文法的変形は限定を意図するものでなく、リストの中の項目を列挙することは、その挙げた項目の代わりにか或はそれに加えて用いることができる他の同様な項目を排除するものでない。
個々の態様を記述してきたが、現在予期しないか或は予期することができない代替物、修飾形、変形、改良物および実質的な相当物が本出願者または他の当業者に思い浮かぶ可能性がある。従って、出願したままおよび補正を行うことが可能な如き添付請求項にそのような代替物、修飾形、変形、改良物および実質的な相当物の全部を包含させることを意図する。
本発明の特徴および態様は以下の通りである。
1. 潤滑添加剤組成物であって、
ジチオ燐酸とアルケンの反応で生じた少なくとも1種の熱に安定なジチオホスフェート、および
少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤、
を含有して成っていて潤滑組成物に入れて用いた時に約300から約700ppmの範囲の燐含有量を与える潤滑添加剤組成物。
2. 前記アルケンがジシクロペンタジエンまたはアクリル酸エチルである第1項記載の添加剤。
3. マルチグレード潤滑組成物中のスラッジ生成を制御する方法であって、基油を主要量で供給しかつジチオ燐酸とアルケンの反応で生じた少なくとも1種の熱に安定なジチオホスフェートおよび少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤を
含有して成る添加剤組成物を少量供給することで前記潤滑組成物の燐含有量が約300から約700ppmの範囲になるようにすることを含んで成る方法。
4. 前記潤滑組成物中の燐含有量を約400から約500ppmの範囲にする第3項記載の方法。
5. 前記潤滑組成物に更に熱に不安定な無金属摩耗防止剤も含有させるが、但し前記熱に不安定な無金属摩耗防止剤をスラッジ生成の一因にならない量で存在させることを条件とする第3項記載の方法。
6. 前記無金属摩耗防止剤をジチオ燐酸とアルケン酸の反応で生じた熱に不安定なジチオホスフェート、硫化ホスフェートのアミン塩およびこれらの混合物から成る群より選択する第5項記載の方法。
7. 前記組成物に更に抗酸化剤、分散剤、洗浄剤、防錆剤、腐食防止剤、乳化破壊剤および補足的粘度指数向上剤から成る群より選択した1種以上の材料も含有させる第3項記載の方法。
8. モノグレード潤滑組成物中のスラッジ生成を制御する方法であって、基油を供給しかつそれにジチオ燐酸とアルケンの反応で生じた少なくとも1種の熱に安定なジチオホスフェートを添加することで前記組成物の燐含有量が約300から約700ppmの範囲になるようにすることを含んで成る方法。
9. 前記組成物中の燐含有量を約400から約500ppmの範囲にする第8項記載の方法。
10. 前記組成物に更に熱に不安定な無金属摩耗防止剤も含有させるが、但し前記熱に不安定な摩耗防止剤をスラッジ生成の一因にならない量で存在させることを条件とする第8項記載の方法。
11. 前記熱に不安定な無金属摩耗防止剤をジチオ燐酸とアルケン酸の反応で生じた熱に不安定なジチオホスフェート、硫化ホスフェートのアミン塩およびこれらの混合物から成る群より選択する第10項記載の方法。
12. 前記組成物に更に抗酸化剤、分散剤、洗浄剤、防錆剤、腐食防止剤、乳化破壊剤および補足的粘度指数向上剤から成る群より選択した1種以上の材料も含有させる第8項記載の方法。
13. 潤滑添加剤組成物であって、
少なくとも1種の熱に安定なトリアリールホスフェートもしくはジラウリルホスフェート、および
少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤、
を含有して成っていて潤滑組成物に入れて用いた時に約300から約700ppmの範囲の燐含有量を与える潤滑添加剤組成物。
14. 前記トリアリールホスフェートがトリクレジルホスフェートである第13項記載の添加剤組成物。
15. 潤滑組成物であって、
主要量の基油、および
少量の第1項記載の添加剤組成物、
を含有して成る潤滑組成物。
16. 前記基油がグループI、グループIIおよびグループIIIの基油から選択される第15項記載の潤滑組成物。
17. 燐含有量が約400から約500ppmの範囲である第15項記載の潤滑組成物。
18. 更に抗酸化剤、分散剤、洗浄剤、防錆剤、腐食防止剤、乳化破壊剤および粘度指数向上剤から成る群より選択される1種以上の材料も含有して成る第15項記載の潤滑組成物。
19. 油圧油である第15項記載の潤滑組成物。
20. 潤滑組成物の熱安定性を向上させる方法であって、主要量の基油および少量の第1項記載の添加剤組成物を含有して成る潤滑油を構築することを含んで成る方法。
21. 潤滑装置が備わっている油圧機械に潤滑油を差す方法であって、前記潤滑装置に第1項記載の潤滑組成物を添加することを含んで成る方法。

Claims (10)

  1. 潤滑添加剤組成物であって、
    ジチオ燐酸とアルケンの反応で生じた少なくとも1種の熱に安定なジチオホスフェート、および
    少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤、
    を含有して成っていて潤滑組成物に入れて用いた時に約300から約700ppmの範囲の燐含有量を与える潤滑添加剤組成物。
  2. 前記アルケンがジシクロペンタジエンまたはアクリル酸エチルである請求項1記載の添加剤。
  3. マルチグレード潤滑組成物中のスラッジ生成を制御する方法であって、基油を主要量で供給しかつジチオ燐酸とアルケンの反応で生じた少なくとも1種の熱に安定なジチオホスフェートおよび少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤を含有して成る添加剤組成物を少量供給することで前記潤滑組成物の燐含有量が約300から約700ppmの範囲になるようにすることを含んで成る方法。
  4. 前記潤滑組成物に更に熱に不安定な無金属摩耗防止剤も含有させるが、但し前記熱に不安定な無金属摩耗防止剤をスラッジ生成の一因にならない量で存在させることを条件とする請求項3記載の方法。
  5. 前記無金属摩耗防止剤をジチオ燐酸とアルケン酸の反応で生じた熱に不安定なジチオホスフェート、硫化ホスフェートのアミン塩およびこれらの混合物から成る群より選択する請求項4記載の方法。
  6. モノグレード潤滑組成物中のスラッジ生成を制御する方法であって、基油を供給しかつそれにジチオ燐酸とアルケンの反応で生じた少なくとも1種の熱に安定なジチオホスフェートを添加することで前記組成物の燐含有量が約300から約700ppmの範囲になるようにすることを含んで成る方法。
  7. 潤滑添加剤組成物であって、
    少なくとも1種の熱に安定なトリアリールホスフェートもしくはジラウリルホスフェート、および
    少なくとも1種のポリアルキルメタアクリレート系粘度指数向上剤、
    を含有して成っていて潤滑組成物に入れて用いた時に約300から約700ppmの範囲の燐含有量を与える潤滑添加剤組成物。
  8. 前記トリアリールホスフェートがトリクレジルホスフェートである請求項7記載の添加剤組成物。
  9. 潤滑組成物であって、
    主要量の基油、および
    少量の請求項1記載の添加剤組成物、
    を含有して成る潤滑組成物。
  10. 前記基油がグループI、グループIIおよびグループIIIの基油から選択される請求項9記載の潤滑組成物。
JP2009120008A 2008-07-14 2009-05-18 熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤 Pending JP2010018780A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/172,618 US20100009881A1 (en) 2008-07-14 2008-07-14 Thermally stable zinc-free antiwear agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010018780A true JP2010018780A (ja) 2010-01-28

Family

ID=41119753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120008A Pending JP2010018780A (ja) 2008-07-14 2009-05-18 熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100009881A1 (ja)
EP (1) EP2147967A1 (ja)
JP (1) JP2010018780A (ja)
CN (1) CN101629119B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097357A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 Eneos株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563148B2 (en) * 2013-03-29 2020-02-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant oil composition
CN103289791B (zh) * 2013-05-22 2014-12-17 江苏高博智融科技有限公司 一种润滑油添加剂及润滑油
JP6712223B2 (ja) * 2013-12-06 2020-06-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 組成物およびその形成方法
WO2017201145A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 The Lubrizol Corporation Nitrogen-free phosphorus compounds and lubricants containing the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209186A (ja) * 1991-09-09 1993-08-20 Ethyl Petroleum Additives Ltd 増強された性能の油添加剤濃縮物および潤滑剤
JPH10338892A (ja) * 1997-06-02 1998-12-22 R T Vanderbilt Co Inc 作動液及び潤滑組成物用のホスフェート基材添加剤
JPH11217577A (ja) * 1997-09-18 1999-08-10 Ciba Specialty Chem Holding Inc チオリン酸エステルとジチオリン酸エステルを含有する改善潤滑剤組成物
JP2000063866A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Showa Shell Sekiyu Kk 潤滑油組成物
JP2004217797A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Ethyl Japan Kk 長寿命で熱安定性に優れたギア油組成物
WO2005093020A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Nippon Oil Corporation 産業機械装置用潤滑性組成物
JP2005307197A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943672A (en) * 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US5561104A (en) * 1992-10-15 1996-10-01 Nippon Oil Co., Ltd. Hydraulic working oil composition for buffers
US20030096713A1 (en) * 1994-04-19 2003-05-22 Eric R. Schnur Lubricating compositions with improved oxidation resistance containing a dispersant and an antioxidant
AU1053597A (en) * 1995-12-08 1997-07-03 Exxon Research And Engineering Company Biodegradable high performance hydrocarbon base oils
US5882505A (en) * 1997-06-03 1999-03-16 Exxon Research And Engineering Company Conversion of fisher-tropsch waxes to lubricants by countercurrent processing
US6013171A (en) * 1998-02-03 2000-01-11 Exxon Research And Engineering Co. Catalytic dewaxing with trivalent rare earth metal ion exchanged ferrierite
US6180575B1 (en) * 1998-08-04 2001-01-30 Mobil Oil Corporation High performance lubricating oils
ES2181471T3 (es) * 1998-08-20 2003-02-16 Shell Int Research Composicion de aceite lubricante que se utiliza en fluidos hidraulicos.
US6080301A (en) * 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6103099A (en) * 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6165949A (en) * 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
JP2002285184A (ja) * 2001-02-20 2002-10-03 Ethyl Corp ギア清浄用低燐配合
US7326673B2 (en) * 2001-12-31 2008-02-05 Advanced Technology Materials, Inc. Treatment of semiconductor substrates using long-chain organothiols or long-chain acetates
US20040259743A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 The Lubrizol Corporation, A Corporation Of The State Of Ohio Lubricating oil composition with antiwear performance
US7759294B2 (en) * 2003-10-24 2010-07-20 Afton Chemical Corporation Lubricant compositions
US7678746B2 (en) * 2003-10-30 2010-03-16 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions containing sulphonates and phenates
US7538076B2 (en) * 2005-03-28 2009-05-26 The Lubrizol Corporation Lubricant and concentrate compositions comprising hindered-phenol-containing diester antioxidant and method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209186A (ja) * 1991-09-09 1993-08-20 Ethyl Petroleum Additives Ltd 増強された性能の油添加剤濃縮物および潤滑剤
JPH10338892A (ja) * 1997-06-02 1998-12-22 R T Vanderbilt Co Inc 作動液及び潤滑組成物用のホスフェート基材添加剤
JPH11217577A (ja) * 1997-09-18 1999-08-10 Ciba Specialty Chem Holding Inc チオリン酸エステルとジチオリン酸エステルを含有する改善潤滑剤組成物
JP2000063866A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Showa Shell Sekiyu Kk 潤滑油組成物
JP2004217797A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Ethyl Japan Kk 長寿命で熱安定性に優れたギア油組成物
WO2005093020A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Nippon Oil Corporation 産業機械装置用潤滑性組成物
JP2005307197A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097357A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 Eneos株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2147967A1 (en) 2010-01-27
CN101629119A (zh) 2010-01-20
US20100009881A1 (en) 2010-01-14
CN101629119B (zh) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3409751B1 (en) Lubricant composition
EP2177595B2 (en) Lubricating composition with good oxidative stability and reduced deposit formation
JP2009500489A5 (ja)
JP2009500489A (ja) 工業潤滑油及びグリース組成物中のhvi−pao
EP2398880A1 (en) Method for the control of hydroperoxide-induced oxidation in formulated lubricating oils by use of ionic liquids as additives
JP5527758B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2000160182A (ja) 向上した酸化安定性を示す潤滑剤組成物
CA2944785C (en) Lubricant for preventing and removing carbon deposits in internal combustion engines
JP2010018780A (ja) 熱に安定な無亜鉛摩耗防止剤
KR102124103B1 (ko) 개선된 마모방지 특성을 갖는 윤활제 조성물
CN109837129A (zh) 润滑油添加剂
JP2008144165A (ja) トリアゾール化合物を含んでなる潤滑剤用添加剤組成物並びにその使用法
JP2021515070A (ja) 低粘度で摩耗防止を提供する潤滑油組成物
CN109837130A (zh) 润滑油组合物
JP2019151804A (ja) 潤滑油組成物
JP2019123818A (ja) 潤滑油組成物
JP2011529513A (ja) 潤滑組成物
JP2020090557A (ja) 潤滑油組成物
JP2020090558A (ja) 潤滑油組成物
JP2020026488A (ja) 潤滑油組成物
JP7411252B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物、潤滑油添加剤組成物を含有する潤滑油組成物及び潤滑油添加剤組成物の用途
JP6982631B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2021161291A (ja) 潤滑油組成物
JP2020070404A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016