JP2500678B2 - 輪環状弾性体の整列装置 - Google Patents

輪環状弾性体の整列装置

Info

Publication number
JP2500678B2
JP2500678B2 JP29512692A JP29512692A JP2500678B2 JP 2500678 B2 JP2500678 B2 JP 2500678B2 JP 29512692 A JP29512692 A JP 29512692A JP 29512692 A JP29512692 A JP 29512692A JP 2500678 B2 JP2500678 B2 JP 2500678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
elastic body
drive shaft
ring
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29512692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06144546A (ja
Inventor
隆幸 徳田
聡 熊谷
一裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP29512692A priority Critical patent/JP2500678B2/ja
Publication of JPH06144546A publication Critical patent/JPH06144546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500678B2 publication Critical patent/JP2500678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】本発明は、シーリング等の目的で
パッキン(Oリング)等の輪環状弾性体を機器に組み込
む際に、不規則に束ねられている多数の輪環状弾性体を
整列させるために用いる輪環状弾性体の整列装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】シーリング等を目的として機器に組み込
むリング状のパッキンは、ゴムなど軟らかい弾性を有す
る材質でできており、通常は多数のパッキンが絡み合っ
たりして交錯した状態になっている。このため、これを
機器等に組み込む際には、手作業によりピンセットを利
用して1個づつ分離して取り出さなければならず、かつ
形状が小さいこともあって作業に手間がかかり、パッキ
ンの組込作業は非常に面倒であった。
【0003】この問題を解決すべく、従来においては、
例えば、丸棒状のパッキン整列用治具に、予め多数のパ
ッキンをランダムに装着しておき、この治具を回転台上
に立設した回転軸に装着してこの治具を回転させ、治具
に装着されて回転しているパッキンをしごくように手作
業で上下にずらして順次整列させていた。しかし、この
段階においては、全く人手に頼ったパッキンの整列であ
り、パッキン装入は人手による装入作業であった。
【0004】このような状況下にあって、本出願人はパ
ッキンの装入の機械化を実現するため、先に特願平4−
60523号において輪環状弾性体の整列装置を提案し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
願平4−60523号において提案した輪環状弾性体の
整列装置は、輪環状弾性体の整列に要する時間が長くか
かるという解決すべき問題点が残存していた。
【0006】そこで本発明の目的は、パッキン等の輪環
状弾性体の整列装置を用いた輪環状弾性体の整列作業の
機械化において、従来の整列装置より早く輪環状弾性体
の整列を完了させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の輪環状弾性体の整列装置は、カム機構を有
する駆動軸と、駆動軸と平行に回転自在の支持され、駆
動軸との間に整列すべき輪環状弾性体が掛け渡される支
持軸と、駆動軸を回転させるモータと、支持軸と対向可
能な位置に回転自在に支持されかつ輪環状弾性体群を外
側より押圧し、支持軸と接する方向に弾性支持されてい
る補助軸とを備えている。この補助軸は、好ましくは、
駆動機構により進退駆動されて輪環状弾性体に対して接
離可能に設けられる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の詳細を添付図面に示した好適
な実施例に従って説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施例を示したもので
ある。支持台(図示せず)の上に平板状のテーブル4が
固定してある。テーブル4の上面には、テーブル4に設
けられているベアリングホルダ取付穴部4aにフランジ
部を備えた筒状のベアリングホルダ5が垂設されてい
る。ベアリングホルダ5は、フランジ部を介してボルト
によってテーブル4に固定されている。
【0010】カム機構を有する駆動軸1は、駆動軸1の
回転中心軸1aがベアリングホルダ5に装着されてテー
ブル4の上面に垂設されている。ベアリングホルダ5と
駆動軸1の回転中心軸1aとの間には上下に2個のベア
リング6a,6bが嵌入されており、駆動軸1の回転中
心軸部1aは円滑に回転可能である。駆動軸1は、止め
ねじで駆動軸1の回転中心軸部1aに取り付けられてい
るカラー7a,7bによってベアリングホルダ5内のベ
アリング6a,6bに鉛直方向を支持されている。駆動
軸1のカム部1bは、後述する支持軸2と対向する範囲
に設けられている。
【0011】なお、本実施例においては、駆動軸1のカ
ム部1bは丸棒状であり、丸棒の駆動軸1の回転軸中心
部1aに断面がだるま状になるように溶接によって取り
付けられているが、回転中心軸部1aとカム部1bとを
一体成形したものであってもよいことは言うまでもな
い。
【0012】駆動軸1を回転させる手段であるモータ8
は、テーブル4の下面にブラケット9によって固定され
ている。モータ8の出力軸8aにはピニオン10が取り
付けてあり、このピニオン10は駆動軸1の下端部1c
に取り付けられている歯車11と噛み合っている。従っ
て、モータ8の回転は、モータ出力軸8a、ピニオン1
0、歯車11を介して駆動軸1に伝えられる。
【0013】支持軸2は、駆動軸1と平行に垂設されて
いる。支持軸2のテーブル4への取付は、テーブル4に
設けてある支持軸取付穴部4bに支持軸2の軸部2aが
貫通し、支持軸2の軸部2aに設けられたねじ2bにて
ナットで取り付けられている。支持軸2は回転自在に支
持されるものであるが、この実施例では、自在に回転す
るのは支持軸2のカラー部2cであり、支持軸2の軸部
2aの上下端と支持軸2のカラー部2cとの間にベアリ
ング12a,12bを嵌入することによって支持軸2の
カラー部2cが受けられる。支持軸2の軸部2aの上下
端のベアリング12a,12bは、支持軸2の軸部2a
の上端においてはキャップ13で止めねじ(図示せず)
によりねじ止めされ、下端においては、テーブル4から
カラー14で支持されている。
【0014】補助軸3は、枠体18に回転自在に支持さ
れており、枠体18は、テーブル4の上面に設置されて
いるガイド付きロッドレスシリンダ15の移動体15a
上に取り付けられているブラケット16に支持軸2に対
して径方向に移動可能なように取り付けられている。そ
して、移動体15aが支持軸2に近づいた場合に補助軸
3が支持軸2のパッキンPを弾性的に押しつけるように
ブラケット16と枠体18の間にはばね17が介されて
いる。また、移動体15aが支持軸2に対して反対側に
行った場合、補助軸3は支持軸2に対して十分離れた状
態になる。
【0015】図2は、図1に示す本実施例の上からみた
図である。本図は、補助軸3が支持軸2に近づいて弾性
的に押圧している状態を示している。
【0016】次に、本実施例における動作について説明
する。駆動軸1と支持軸2との間に整列しようとする多
数のリング状のパッキンPを無作為に装着する。この
時、パッキンPは、駆動軸1と支持軸2との間に乱雑な
状態で掛け渡されている。起動スイッチ(図示せず)を
入れてモータ8を回転させると、駆動軸1が回転し、駆
動軸1のカム部1bが駆動軸1の回転中心軸部1aを中
心に回転する。駆動軸1のカム部1bの回転により、図
4に示すようにパッキンPは伸縮回転運動を受け、駆動
軸1と支持軸2の周囲を回りながら、次第にほぐれてく
る。そして、上述の駆動軸1の回転を続けることにより
整列を完了する。
【0017】ここで、整列作業開始時には図3(a)に
示すように、補助軸3は、ばね17(図1参照)の弾性
力で、支持軸2の周りで盛り重なっているパッキンPを
単列にすべく押しつける働きをしている。パッキンP
は、支持軸2に押しつけられる力を補助軸3から受ける
ことによってそれがない場合に比べて、早く整列し終え
ることになる。整列を終えた状態を図3(b)に示す。
図3(b)の状態においては設けられているばね17
(図1参照)が伸びきった状態であり、補助軸3は支持
軸2に整列し終えているパッキンPに押圧力を与えてい
ない。
【0018】
【他の実施例】輪環状弾性体の整列装置について、本装
置の駆動軸1と駆動軸下端1cの歯車11と駆動軸回転
支持機構および支持軸2とその回転支持機構を間欠回転
駆動可能に構成したインデックステーブル(図示せず)
に数カ所設ける。そして、1ステーションにおいて、補
助軸3とその駆動装置および駆動軸1を回転させるモー
タ8とモータ8の出力軸8aのピニオン10を設けてお
く。そこで、間欠回転されてくる駆動軸1および支持軸
2がそのステーションに来ることによって多数の無作為
に掛け渡されているパッキンPが上述の如く整列される
という構成をとれば、簡単な構成でさらなる輪環状弾性
体の整列装置におけるサイクルタイムアップが得られ
る。
【0019】
【発明の効果】以上、本発明によれば、駆動軸と支持軸
との間に整列させようとする多数のパッキン等の輪環状
弾性体を無作為に装着して回転させることによって、多
数の輪環状弾性体が順次整列する。さらに、補助軸を設
けていることによって従来までの輪環状弾性体の山なり
状態の整列を強制的に崩すため整列時間が削減する。従
って、輪環状弾性体の組込作業の機械化におけるサイク
ルタイムアップが期待できて組立工程の能率化に寄与す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の主要部を示す正面断線図で
ある。
【図2】同上平面図である。
【図3】(a)は補助軸が整列開始時に山なりの輪環状
弾性体を押圧している状態を、(b)は整列終了時を表
わしている部分正面図である。
【図4】輪環状弾性体を整列させる時の、駆動軸と支持
軸と両軸に掛け渡されている輪環状弾性体の伸縮状態を
示す断面図である。
【符号の簡単な説明】
1 駆動軸 2 支持軸 3 補助軸 8 モータ 15 ガイド付きロッドレスシリンダ P パッキン(輪環状弾性体)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カム機構を有する駆動軸と、 上記駆動軸を回転させるモータと、 上記駆動軸と平行に回転自由に支持され、上記駆動軸と
    の間に整列すべき輪環状弾性体群が掛け渡される支持軸
    とよりなり、 上記支持軸が対向可能な位置には、回転自由に支持され
    かつ上記論環状弾性体群を外側より押圧する補助軸が上
    記支持軸と接する方向に弾性支持されていることを特徴
    とする輪環状弾性体の整列装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記補助軸は、駆動機構により進退駆動されて上記輪環
    状弾性体に対して接離可能であることを特徴とする輪環
    状弾性体の整列装置。
JP29512692A 1992-11-04 1992-11-04 輪環状弾性体の整列装置 Expired - Fee Related JP2500678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29512692A JP2500678B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 輪環状弾性体の整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29512692A JP2500678B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 輪環状弾性体の整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06144546A JPH06144546A (ja) 1994-05-24
JP2500678B2 true JP2500678B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17816629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29512692A Expired - Fee Related JP2500678B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 輪環状弾性体の整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500678B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179038U (ja) * 1987-05-12 1988-11-18
JP6303990B2 (ja) * 2014-11-13 2018-04-04 株式会社デンソー Oリング整列搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06144546A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2439810A1 (en) Sealing apparatus and manufacturing process of soft article having sealed portion
JP2957153B2 (ja) 管端の成形方法とその装置
JP2500678B2 (ja) 輪環状弾性体の整列装置
JP3332910B2 (ja) ウェハシートのエキスパンダ
JP2500679B2 (ja) 輪環状弾性体の整列装置
JP2845970B2 (ja) 割出し装置
EP0403693A3 (de) Vorrichtung zum Erzeugen eines Stelldrehmomentes für ein Bewegungswandlungssystem, insbesondere zum Verstellen der Backen eines Futters oder der von ihnen ausgeübten Spannkraft
SU1391866A1 (ru) Зажим А.Б. и Б.А.Коноваловых
JPS62167051A (ja) 印刷機の版締装置
JP2569067Y2 (ja) クランプ装置
KR880012278A (ko) 환상 공작물들을 냉간 압연 성형하는 방법 및 장치
JPS6315028Y2 (ja)
JPS61144222A (ja) 軸状材料矯正機の矯正量調整方法
JPH02124236A (ja) シャフトに対するワークの組付装置
JP2722041B2 (ja) 石留め装置
JP2001321859A (ja) スピニング加工方法及びその装置
JPS6310911Y2 (ja)
JPH0645393B2 (ja) 蓋締装置
JPH0611720Y2 (ja) パーツ圧入装置におけるパーツ保持機構
JPS61240865A (ja) 低速回転装置
JPH0663651A (ja) パイプ用端部加工方法
SU1733163A1 (ru) Устройство дл глубокой выт жки
SU1189657A1 (ru) Поворотно-делительный стол
JPH06170659A (ja) ワーク取付治具
JP2566500Y2 (ja) 自動固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees