JP2500334Y2 - 折り畳みコンテナ - Google Patents

折り畳みコンテナ

Info

Publication number
JP2500334Y2
JP2500334Y2 JP7791391U JP7791391U JP2500334Y2 JP 2500334 Y2 JP2500334 Y2 JP 2500334Y2 JP 7791391 U JP7791391 U JP 7791391U JP 7791391 U JP7791391 U JP 7791391U JP 2500334 Y2 JP2500334 Y2 JP 2500334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long side
side plate
plate
peripheral frame
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7791391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529931U (ja
Inventor
勝年 新名
繁信 今井
忠彦 一木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7791391U priority Critical patent/JP2500334Y2/ja
Publication of JPH0529931U publication Critical patent/JPH0529931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500334Y2 publication Critical patent/JP2500334Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、物品の輸送、運搬など
に用いられ、折り畳み可能となされた折り畳みコンテナ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、物品の輸送、運搬時などに箱状
に組立可能となされ、保管時に折り畳み可能となされた
折り畳みコンテナとしては、上方周枠と、底板と、折り
曲げ可能となされるとともに、上記上方周枠および底板
に対して回動可能に連結された上長側板および下長側板
からなる長側板と、上記上方周枠に対して回動可能に連
結されるとともに、底板および長側板に当接し、長側板
を支承するようになされたあおり板とを具備したものが
知られている。
【0003】従来より、このあおり板は、底板および長
側板に当接した状態で、該長側板と係合するようになさ
れている。すなわち、あおり板を組立状態に回動させる
と、あおり板に形成された凹部に、長側板に形成された
係合部が挿入する、もしくは、あおり板に形成されたリ
ブなどの凸部が、長側体に形成された凹部に挿入するよ
うになされていた。そして、これによってあおり板を、
組立状態で位置決めするようになされていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来のよ
うに、あおり板に形成された凹部に、長側板に形成され
た係合部を挿入させる、もしくは、あおり板に形成され
たリブなどの凸部を、長側体に形成された凹部に挿入さ
せるといった係合状態では、あおり板を単に位置決めす
ることしかできない。そのため、組立状態で使用する場
合、あらゆる方向から加わる応力に対して充分に対応す
ることができず、あおり板がはずれやすくなってしまう
といった不都合を生じることとなる。
【0005】また、上記係合状態では、あおり板と長側
板との間のがたつきが大きく、特に、このがたつきは長
期使用において顕著となり、あおり板がはずれやすくな
ってしまうといった不都合を生じる。
【0006】本考案は、係る実情に鑑みてなされたもの
で、組立状態であおり板を確実に固定することのできる
折り畳みコンテナを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本考案の折り畳みコンテナは、上方周枠と、底板と、
折り曲げ可能となされるとともに、上記上方周枠および
底板に対して回動可能に連結された上長側板および下長
側板からなる長側板と、上記上方周枠に対して回動可能
に連結されるとともに、底板および長側板に当接し、長
側板を支承するようになされたあおり板とを具備し、長
側板を伸ばした状態であおり板を底板および長側板に当
接させることで組み立てられ、底板および長側板とあお
り板との当接を解除した状態で長側板を折り曲げること
で折り畳まれるようになされた折り畳みコンテナであっ
て、上記あおり板の外面の縦方向および横方向に、複数
のリブが形成される一方、長側板の両端辺には、前記縦
方向リブに形成された切欠部に嵌め合わされるようにな
された嵌合部と、前記横方向リブが嵌め入れられるよう
になされた切込部を有するとともに、縦方向リブに当接
するようになされた嵌入部とからなる断面L字型の係合
部が形成され、この長側板の係合部とあおり板のリブと
が互いに縦横方向で係合し合うようになされたものであ
る。
【0008】
【作用】本考案の折り畳みコンテナによると、あおり板
の外面の縦方向および横方向に、複数のリブを形成する
一方、長側板の両端辺には、前記縦方向リブに形成され
た切欠部に嵌め合わされるようになされた嵌合部と、前
記横方向リブが嵌め入れられるようになされた切込部を
有するとともに、縦方向リブに当接するようになされた
嵌入部とからなる断面L字型の係合部を形成しているの
で、組立状態で、長側板の係合部とあおり板のリブとが
互いに縦横方向で係合し合うこととなる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0010】図1ないし図3は折り畳みコンテナ(以
下、単にコンテナと言う。)1の各状態における全体構
成の概略を示し、図4および図5は同コンテナ1の長側
板4とあおり板5との係合状態を示している。
【0011】すなわち、このコンテナ1は、上方周枠
2、底板3、長側板4およびあおり板5を具備したもの
であって、あおり板5に形成された縦方向リブリブ51
および横方向リブ52と、長側板4に形成された係合部
44とが互いに縦横方向で係合し合うようになされたも
のである。
【0012】上方周枠2は、長方形形状に形成されてな
り、該上方周枠2の周囲全体には、若干垂下した長枠壁
21と短枠壁22とが形成されている。
【0013】底板3は、上方周壁2と略同じ外周りの寸
法、形状となされた底部30と、この底部30の周縁か
ら立設された長辺立上り壁31および短辺立上り壁32
とによって形成されている。
【0014】この底板3と上方周枠2とは相対向して設
けられる。
【0015】長側板4は、上長側板41の下辺と下長側
板42の上辺とが回動可能に連結されている。すなわ
ち、上長側板41の下辺に形成された軸挿通部43と、
下長側板42の上辺に形成された軸挿通部43とを貫通
するように、一本の線材6が挿通され、両端の軸挿通部
43に設けた抜け止め螺子(図示省略)によって、この
線材6が抜けないようになされている。そして、この線
材6を支点として上長側板41と下長側板42とが回動
可能となされている。
【0016】この長側板4は、上方周枠2の長枠壁21
の内側に、上長側板41の上辺が回動可能に取着され、
底板3の長辺立上り壁31の内側に下長側板42の下辺
が回動可能に取着される。これにより、長側板4は、上
長側板41の外面と下長側板42の外面とが対面するよ
うに折り曲げ可能となされている。また、この折り曲げ
状態で、長側板4は、上方周枠2の長枠壁21および短
枠壁22と、底板3の長辺立上り壁31および短辺立上
り壁32とによって形成される空間内に収納されること
となる。さらに、この折り曲げ状態から、上長側板41
と下長側板42とが同一平面となるように延ばした状態
で、上長側板41の外面が、上方周枠2の長枠壁21の
内側に当接され、下長側板42の外面が、底板3の長辺
立上り壁31の内側に当接されるようになされている。
【0017】また、上長側板41の両側辺には、組立状
態であおり板5と係合するようになされた係合部44が
形成されている。
【0018】この係合部44は、あおり板5の縦方向リ
ブ51に形成された切欠部53に嵌め合わされるように
なされた嵌合部45と、横方向リブ52が嵌め入れられ
るようになされた嵌入部46とによって断面L字状に形
成されている。すなわち、嵌合部45は、上長側板41
の側辺から、あおり板5の面方向に沿って突設されてお
り、該あおり板5の縦方向リブ51に形成された切欠部
53に嵌め合わされるようになされている。一方、嵌入
部46は、嵌合部45の先端から直角方向に突設されて
おり、あおり板5の縦方向リブ51に沿って当接するよ
うになされている。また、この嵌入部46には切込部4
7が形成され、この切込部47に横方向リブ52が嵌め
入れられるようになされている。
【0019】さらに、下長側板42の両側辺には、組立
状態であおり板5の縦方向リブ51に形成された他の切
欠部53に嵌め合わされるように、嵌合部45のみが単
独で形成されている。
【0020】なお、本実施例では、上長側板41に係合
部44を形成し、下長側板42に嵌合部45のみを形成
しているが、逆に、下長側板42に係合部44を形成
し、上長側板41に嵌合部45のみを形成していてもよ
く、また、双方に係合部44を形成していてもよい。
【0021】あおり板5は、方形状に形成されてなり、
その上辺が、上方周枠2の短枠壁22の内側に回動可能
に取着されている。このあおり板5は、水平方向に回動
させることにより、上方周枠2の長枠壁21および短枠
壁22内に収納されるようになされている。また、垂直
方向に回動させることにより、その外面が上方周枠2の
短枠壁22および底板3の短辺立上り壁32の内側に当
接し、下辺が底板3の底部30に当接し、両側辺が長側
板4の内面を支承するようになされている。
【0022】そして、このあおり板5の外面には、あお
り板5の縦方向に沿った縦方向リブ51と、横方向に沿
った横方向リブ52とが突設されている。
【0023】このうち、縦方向リブ51は、横方向リブ
52よりも突設高さが高くなされており、組立状態で、
長側板4の嵌合部45と合致する部分のみが切り欠かれ
て横方向リブ52と同一突設高さの切欠部53となされ
ている。
【0024】次に、このコンテナ1の組立方法について
説明する。
【0025】まず、図3に示す折り畳み状態から図1に
示す組み立て状態にする場合、図2に示すように、上方
周枠2と底板3との間を広げて行く。
【0026】そして、この上方周枠2と底板3との間に
収納されていた上長側板41と下長側板42とを伸ばす
とともに、あおり板5も、垂直方向に回動させる。
【0027】その後、このあおり板5の内面を外方向に
押圧し、該あおり板5に形成された他の切欠部53と上
長側板41の係合部44とを係合させるとともに、該あ
おり板5に形成された他の切欠部53に下長側板42の
嵌合部45を嵌め込む。すなわち、上長側板41の係合
部44は、その嵌合部45が切欠部53に嵌め合わされ
るとともに、嵌入部46が縦方向リブ51に当接され、
かつ、該嵌入部46の切込部47に横方向リブ52が嵌
め入れられることとなる。この状態で、あおり板5は、
長側板4と係合し合い、組み立てが完了することとな
る。
【0028】一方、上述とは逆に、あおり板5の外面を
内方向に押圧し、互いに係合しているあおり板5と長側
板4とを離脱させ、その後、このあおり板5および長側
板4を折り畳んでいくことで、この組み立て状態から折
り畳み状態に戻すことができる。
【0029】このコンテナ1によると、組み立て状態
で、あおり板5と長側板4とが縦横方向で互いに係合し
合うこととなるので、あらゆる方向にがたつきが少な
く、あおり板5をしっかりと固定することができる。
【0030】なお、本実施例では嵌め合いおよび嵌め入
れによって、縦方向リブ51および横方向リブ52と、
係合部44とを係合させているが、嵌め込みによって係
合させてもよい。すなわち、例えば、横方向リブ52
は、基端部から先端部に向かって大きくなされたテーパ
状のリブとする。また、切込部47は、最深部に向かう
に従って広くなされたテーパ状の切込部47とする。す
ると、切込部47に横方向リブ52が嵌め込まれること
となる。この嵌め込みによる係合によると、あおり板5
と長側板4とをより一層強固に係合させることができ
る。
【0031】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によると、組
立状態で、長側板の係合部とあおり板のリブとが互いに
縦横方向で係合し合うこととなるので、あおり板のはず
れやがたつきを防止し、あおり板と長側板とを確実に固
定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】折り畳みコンテナの組み立て完了状態での全体
構成の概略を示す斜視図である。
【図2】折り畳みコンテナの組み立て途中段階での全体
構成の概略を示す斜視図である。
【図3】折り畳みコンテナの折り畳み完了状態での全体
構成の概略を示す斜視図である。
【図4】あおり板と長側板との係合状態を示す部分斜視
図である。
【符号の説明】
1 折り畳みコンテナ 2 上方周枠 3 底板 4 長側板 41 上長側板 42 下長側板 44 係合部 45 嵌合部 46 嵌入部 47 切込部 5 あおり板 51 縦方向リブ 52 横方向リブ 53 切欠部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方周枠と、底板と、折り曲げ可能とな
    されるとともに、上記上方周枠および底板に対して回動
    可能に連結された上長側板および下長側板からなる長側
    板と、上記上方周枠に対して回動可能に連結されるとと
    もに、底板および長側板に当接し、長側板を支承するよ
    うになされたあおり板とを具備し、 長側板を伸ばした状態であおり板を底板および長側板に
    当接させることで組み立てられ、底板および長側板とあ
    おり板との当接を解除した状態で長側板を折り曲げるこ
    とで折り畳まれるようになされた折り畳みコンテナであ
    って、 上記あおり板の外面の縦方向および横方向に、複数のリ
    ブが形成される一方、長側板の両端辺には、前記縦方向
    リブに形成された切欠部に嵌め合わされるようになされ
    た嵌合部と、前記横方向リブが嵌め入れられるようにな
    された切込部を有するとともに、縦方向リブに当接する
    ようになされた嵌入部とからなる断面L字型の係合部が
    形成され、この長側板の係合部とあおり板のリブとが互
    いに縦横方向で係合し合うようになされたことを特徴と
    する折り畳みコンテナ。
JP7791391U 1991-09-26 1991-09-26 折り畳みコンテナ Expired - Fee Related JP2500334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7791391U JP2500334Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 折り畳みコンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7791391U JP2500334Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 折り畳みコンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529931U JPH0529931U (ja) 1993-04-20
JP2500334Y2 true JP2500334Y2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=13647319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7791391U Expired - Fee Related JP2500334Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 折り畳みコンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500334Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205737A (ja) * 2000-12-28 2002-07-23 Ube Nitto Kasei Co Ltd 折り畳み箱
JP4078189B2 (ja) * 2002-11-12 2008-04-23 三甲株式会社 折り畳みコンテナー
JP5769235B2 (ja) * 2011-04-13 2015-08-26 三甲株式会社 折り畳みコンテナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529931U (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931422U (ja) 空気フイルタエレメントの支承ならびに収納用枠
JP2500334Y2 (ja) 折り畳みコンテナ
JPH0529930U (ja) 折り畳みコンテナ
JP2000168779A (ja) 収納ボックス
US3343853A (en) Knock down cabinet assembly clip
JPS6338873Y2 (ja)
JP3919600B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3059067U (ja) 瓶用蓋付組立紙箱
JPS636030Y2 (ja)
JPH0714181Y2 (ja) 把手付き紙箱
JP4081070B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JPS5926586Y2 (ja) 安定器収納ケ−ス
JPH06312739A (ja) 折り畳みコンテナ
JPH0526058Y2 (ja)
JPH0547067Y2 (ja)
JPH11147524A (ja) 折り畳みコンテナ
JPH0133461Y2 (ja)
JPH0232137Y2 (ja)
JPH075028Y2 (ja) フロントフードの支持装置
JPH0542072Y2 (ja)
JP2001107551A (ja) 点検口構造
JPS5921966Y2 (ja) 自動車用コンソ−ルボックス
JP4510265B2 (ja) 折り畳み式運搬用容器
JP3068434U (ja) 組立式容器
JPS5821380Y2 (ja) 折りたたみコンテナ−

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees