JP2024509008A - 皮膚改善に有効な成分とダイヤモンドとがコーティングされたスピキュール製造方法及びこれを含むダイヤモンドスピキュール化粧料組成物 - Google Patents
皮膚改善に有効な成分とダイヤモンドとがコーティングされたスピキュール製造方法及びこれを含むダイヤモンドスピキュール化粧料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024509008A JP2024509008A JP2022560152A JP2022560152A JP2024509008A JP 2024509008 A JP2024509008 A JP 2024509008A JP 2022560152 A JP2022560152 A JP 2022560152A JP 2022560152 A JP2022560152 A JP 2022560152A JP 2024509008 A JP2024509008 A JP 2024509008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spicules
- cosmetic composition
- diamond
- skin
- collagen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/11—Encapsulated compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0241—Containing particulates characterized by their shape and/or structure
- A61K8/0245—Specific shapes or structures not provided for by any of the groups of A61K8/0241
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/58—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
- A61K8/585—Organosilicon compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/64—Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
- A61K8/65—Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/965—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of inanimate origin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/98—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/08—Anti-ageing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/20—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
- A61K2800/28—Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/41—Particular ingredients further characterized by their size
- A61K2800/412—Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/60—Particulates further characterized by their structure or composition
- A61K2800/61—Surface treated
- A61K2800/62—Coated
- A61K2800/623—Coating mediated by organosilicone compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/60—Particulates further characterized by their structure or composition
- A61K2800/61—Surface treated
- A61K2800/62—Coated
- A61K2800/63—More than one coating
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Zoology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
Abstract
Description
(a)スピキュールを洗浄するステップ;
(b)前記洗浄されたスピキュールの内孔に第1の有効成分を包接するステップ;
(c)前記内孔に第1の有効成分が包接されたスピキュールの外部をシリカでコーティングするステップ;
(d)前記シリカがコーティングされたスピキュールをアミノシラン及びリジン(lysine)と反応させてアミノ基をコーティングするステップ;及び
(e)前記アミノ基がコーティングされたシリカに第2の有効成分とダイヤモンドとをコーティングするステップ。
(a)スピキュールを洗浄するステップ;
(b)前記洗浄されたスピキュールの内孔に第1の有効成分を包接するステップ;
(c)前記内孔に第1の有効成分が包接されたスピキュールの外部をシリカでコーティングするステップ;
(d)前記シリカがコーティングされたスピキュールをアミノシラン及びリジン(lysine)と反応させてアミノ基をコーティングするステップ;及び
(e)前記アミノ基がコーティングされたシリカに第2の有効成分とダイヤモンドとをコーティングするステップ;
を含む皮膚改善に有効な成分とダイヤモンドとが含まれたスピキュールの製造方法を提供する。
実施例1-1.スピキュールの洗浄
針状型構造体でロシア産スポンジララクストリスエル(Spongilla lacustris L.)から抽出したスピキュールを使用し、内孔が形成されているスピキュールである。内孔が形成されているスピキュールは次の過程を経て洗浄した。スピキュール100gを精製水1,000mlに入れて塩分を除去し、400メッシュ(mesh)ポリエチレン(PE)のろ過網でろ過した後、ろ過網に残されたスピキュールを精製水で2回洗浄した。その後、70%エタノール1,000mlに入れて殺菌した後、400メッシュ(mesh)ポリエチレン(PE)のろ過網でろ過した後、ろ過網に残されたスピキュールを精製水で2回洗浄した。その後、洗浄したスピキュールを乾燥機(hanbaeksci社)に投入し、50℃で乾燥した。
前記洗浄されたスピキュール100gに1N HCL(シグマ-アルドリッチ社)500mlを添加して1時間反応させた後、1N NaOH(シグマ-アルドリッチ社)500mlを添加して中和させた。その後、10%過炭酸ナトリウム1,000mlを添加し、1時間反応させて内孔の有機不純物を除去した。
前記実試例1-2で得られたスピキュールを1%テトラエチルオルトシリケート(tetraethylorthosilicate)溶液で1時間反応させてスピキュールにシリカをコーティングした。
実試例1-3で得られたシリカがコーティングされたスピキュール1重量部に対して3-アミノプロピルトリメトキシシラン0.01重量部及びポリ-L-リジン(poly-L-lysine)0.01重量部(混合比1:1)及び水98.98重量部を添加し、1時間反応させてスピキュールにアミノ基をコーティングした。その後、スピキュールを精製水500mlで洗浄する過程を3回繰り返した。その後、蛍光物質であるFITC(Fluorescein-5-isothiocyanate、ThermoFisherscientific社)が結合されたコラーゲン(シグマ-アルドリッチ社)とナノダイヤモンドを0.01重量%添加して常温で1時間反応させた。
前記実施例1のように製造するものの、アミノ基コーティングに使用される溶液組成のみを異にした。スピキュール1重量部に対して、3-アミノプロピルトリメトキシシラン0.1重量部及びポリ-L-リジン(poly-L-lysine)0.01重量部(混合比10:1)及び水98.89重量部を添加し、1時間反応させてアミノ基をコーティングした。アミノ基コーティングに使用される溶液組成を除いて、他の反応条件は全て実施例1と同一であった。
前記実施例1のように製造するものの、アミノ基コーティングに使用される溶液組成のみを異にした。スピキュール1重量部に対して、3-アミノプロピルトリメトキシシラン1重量部及びポリ-L-リジン(poly-L-lysine)0.01重量部(混合比100:1)及び水97.99重量部を添加し、1時間反応させてアミノ基をコーティングした。アミノ基コーティングに使用される溶液組成を除いて、他の反応条件は全て実施例1と同一であった。
前記実施例1のように製造するものの、アミノ基コーティングに使用される溶液組成のみを異にした。スピキュール1重量部に対して、3-アミノプロピルトリメトキシシラン5重量部及びポリ-L-リジン(poly-L-lysine)0.01重量部(混合比500:1)及び水93.99重量部を添加し、1時間反応させてアミノ基をコーティングした。アミノ基コーティングに使用される溶液組成を除いて、他の反応条件は全て実施例1と同一であった。
スピキュール内孔に第1の有効成分を包接することなく、シリカコーティング及びアミノ基コーティング過程も経ていないスピキュールを精製水500mlで洗浄する過程を3回繰り返した。その後、蛍光物質であるFITC(Fluorescein-5-isothiocyanate、ThermoFisherscientific社)が結合されたコラーゲン(シグマ-アルドリッチ社)とナノダイヤモンドを0.01重量%添加して常温で1時間反応させた。次に、製造された混合液を400メッシュ(mesh)ポリエチレン(PE)のろ過網でろ過した後、ろ過網に残されたダイヤモンド結合構造体を精製水500mlで洗浄する過程を3回繰り返した。その後、洗浄されたダイヤモンド結合構造体を乾燥機に投入し、50℃で乾燥させる過程を経て、スピキュール外面にのみダイヤモンドとコラーゲンとを有する針状構造体を得た。
前記実試例1-1~1-3までの過程のみを経て得られたシリカのみコーティングされたスピキュールを得た。次いで、スピキュールを精製水500mlで洗浄する過程を3回繰り返した。その後、蛍光物質であるFITCが結合されたコラーゲン(シグマ-アルドリッチ社)とナノダイヤモンドを0.01重量%添加して常温で1時間反応した。次に、製造された混合液を400meshポリエチレン(PE)のろ過網でろ過した後、ろ過網に残されたダイヤモンド結合構造体を精製水500mlで洗浄する過程を3回繰り返した。その後、洗浄されたダイヤモンド結合構造体を乾燥機に投入し、50℃で乾燥させる過程を経てダイヤモンド、蛍光コラーゲンがスピキュールのアミノ基に結合された構造体を得た。この針状構造体は、アミノ基コーティングが行われなかった。
前記実施例1-1~1-3までの過程のみを経て得られたシリカのみコーティングされたスピキュール1重量部に3-アミノプロピルトリメトキシシラン溶液0.01重量部と水99.9重量部を添加して1時間反応してアミノ基をコーティングした。次いで、スピキュールを精製水500mlで洗浄する過程を3回繰り返した。その後、蛍光物質であるFITCが結合されたコラーゲン(シグマ-アルドリッチ社)とナノダイヤモンド0.01重量%を添加して常温で1時間反応した。次に、製造された混合液を400meshポリエチレン(PE)のろ過網でろ過した後、ろ過網に残されたダイヤモンド結合構造体を精製水500mlで洗浄する過程を3回繰り返した。その後、洗浄されたダイヤモンド結合構造体を乾燥機に投入し、50℃で乾燥させる過程を経てダイヤモンド、蛍光コラーゲンがスピキュールのアミノ基に結合された構造体を得た。この針状構造体のアミノ基コーティングではポリ-L-リジンが使用されなかった。
融合率(%)=(ダイヤモンドコラーゲン融合後、スピキュールに結合されたコラーゲンの蛍光値)/(全体使用されたコラーゲンの蛍光値)×100
内孔包接評価のために内孔包接が行われていない比較例1のスピキュールと、内孔包接が行われた比較例2のスピキュールを選定して評価した。スピキュール5mg、FITC1mgを精製水0.2mlに入れて混合して混合液を製造した後、製造された混合液で0.1mgスピキュールを取ってスライドグラスに載せ、蛍光顕微鏡(Nikon社、Ts2-FL)GFPフィルターで観察し、その結果を図2に示した。図2に示されたように、内孔包接が行われていない比較例1のスピキュールに比べて内孔包接が行われた比較例2のスピキュールに優れた蛍光を示した。すなわち、スピキュールの内孔包接を通じて有効成分をスピキュール内部に含浸させることができることを確認した。
スピキュールの蛍光コラーゲン包接能力評価のために、比較例3、4及び実施例1~4で得られたスピキュールを対象として下記のように評価した。スピキュール5mgを精製水0.2mlに入れて混合して混合液を製造した後、製造された混合液でスピキュール0.1mgを取ってスライドグラスに載せ、蛍光顕微鏡(Nikon社、Ts2-FL)GFPフィルターで観察し、その結果を図3に示した。図3に示されるように、実施例4で蛍光コラーゲンの包接が優秀に行われることが確認できた。
3-1.化粧料組成物の製造
上記表1の比較例2及び実施例1~4のスピキュールを用いて化粧料組成物を製造した。具体的には、グリセリン(保湿剤)10.0重量%、ブチレングリコール3.0重量%、ソジウムクロライド1.0重量%、ハイドロライズドコラーゲン4.0重量%を精製水59.675重量%に入れ、1,000rpmで10分間撹拌して水相溶解物を製造した。その後、油相溶解物を製造するために、カプリリック/カプリックトリグリセリド(オイル)8.0重量%、ダイアイソステアリルマレート(オイル)4.0重量%、セチルピイジ/ピピジ-10/1ジメチコン(乳化剤)4.0重量%、ブチレングリコールジカプリレート/ジカプレート3.0重量%を混合して60℃で加温溶解し、製造された水相溶解物を入れ、1,000rpmで撹拌して有相溶解物を製造した。その後、スピキュール(それぞれ、前記比較例3、4及び実施例1~4)化粧料組成物の全重量に対して2重量%をさらに投入し、2,000rpmで60℃で5分間撹拌した。最後に、ダイヤモンドパウダー0.025重量%保存剤1.0重量%、香料0.3重量%を投入し、3,000rpmで50℃で5分間撹拌する過程を経て化粧料組成物を製造した。以下、前記比較例3及び4のスピキュールを配合して得られた化粧料組成物をそれぞれ組成物1及び2と、前記実施例4のスピキュールを配合して得られた化粧料組成物をそれぞれ組成物3と称する。
前記3-1で得られた組成物1~3を対象として皮膚吸収(浸透)程度を確認するための実験を行った。前記組成物1~3それぞれを豚皮膚(Franz Cell Membrane、FCM、APURES社)に塗布する過程を経て得られた豚皮膚の組織切片を蛍光顕微鏡(Nikon社、Ts2-FL)で観察し、その結果を図4及び表2に示した。この際、前記組織切片は、前記組成物0.25gを豚皮膚(2×2cm)に伸ばして塗る過程を10分間隔で4回繰り返し、24時間常温で放置した後、3.7%ホルムアルデヒド(シグマ-アルドリッチ社)2mlに20分間入れて固定し、1XPBSで3回洗浄した後、OCT(Optimal cutting temperature ompound、サクラファインテック社)に入れて-20℃で凍結し、cryostat microtome(ライカバイオシステムズ社)で15μm厚さで切り出して得られたものであった。
組成物1及び組成物3の化粧料組成物の皮膚角質剥離程度を確認するために、満20~40歳の成人男女15名を対象として角質剥離効果を測定し、その結果を図5に示した。具体的には、試験対象者は、試料塗布前10重量%のジヒドロキシアセトンをヒルトップチャンバーに入れて腕上膊部の内側に5時間付着した。24時間経過後、着色された部位の色をクロマメーター(Minolta社)で測定し、試料塗布前と後との色の違いを測定した。2週間、毎日午前午後、各々2回にわたって組成物1及び組成物3の化粧料組成物を適量取り、患部に塗った。その後、脱色程度をクロマメーターで測定し、元の肌色に戻るのにかかる時間を測定した。角質剥離率は、下記式のように計算された。
角質剥離率(%)=(ブランクのTurnover time-試料塗布時のTurnover time)/(ブランクのTurnover time)*100
ブランクのTurnover time:試料無処理群の角質層が新しい角質層に置き換えられるのにかかる時間
試料塗布時のTurnover time:試料処理群の角質層が新しい角質層に置き換えられるのにかかる時間
組成物3の皮膚老化の防止効果を確認するため、世明大学校化粧品臨床研究支援センターの標準運営指針(SOP)に基づき、目元のシワの改善可否を評価し、その結果を図6に示した。具体的には、満20~55歳の女性試験対象者20名(平均年齢満42.9歳)が4週間、毎日午前午後2回にわたって組成物3の化粧料組成物を適量取り、目元に塗った。その後、目元のシワの分析のために恒温恒湿(22±2℃、RH40~60%)の条件で、2週間及び4週間後に試験対象者の目元をアンテラ3D(Antera3D、Miravex、Ireland)で映像化した後、機器で提供する分析プログラム(Antera3D software、Miravex、Ireland)を使用して機器的分析値を測定した。図6の左側の写真は、0週目と4週目での同一部位を写真撮影したものであり、右側のグラフは、目元のしわの減少率を示したものである。組成物3の化粧料組成物を使用することにより、目元のしわが0週目に比べて4週目で13.8%改善されたことを確認することができた。
4-1.実験材料及び準備
前記組成物3のアイボリー色のクリーム色剤形を用いて、in vitroコラーゲン生成効果を確認した。
ヒト線維芽細胞株であるNHDF(Normal Human Dermal Fibroblasts)細胞をLonzaから分譲され、0.1%INSULIN、0.1%rhFGF-B、0.1%GA-1000と2%fetal bovine serum(FBS)が含有されたFBM培地を使用して37℃、5%CO2恒温器で培養し、2~3日に1回ずつ継代培養を行った。
前記培養されたNHDF細胞を24-well plateに2.0×104cells/wellの濃度で接種して24時間培養した後、各実験群培地をserum-free FBMに交換した後、24時間培養した。培養後、EZ-Cytoxを1wellあたり50μlずつ加え、さらに1時間培養した。培養した培地を96well plateに移し、VERSA max microplate reader(Molecular devices、LCC、USA)を用いて450nmで吸光度を測定した。各試料群に対する平均吸光度値を求め、対照群である組成物1の吸光度値と比較して細胞生存率を調査した。
前記NHDF細胞を24-well plateに2.0×104cells/wellの濃度で接種して24時間培養した後、各実験群培地をserum-free FBMに交換した後、24時間培養した。24時間培養後、上層液を取り、培地中に遊離したプロコラーゲンの量をProcollagen Type IC-peptide(PIP) EIA Kitを用いた。VERSA max microplate reader(Molecular devices、LCC、USA)を用いて450nmで吸光度を測定した。
前記NHDF細胞を24-well plateに2.0×104cells/wellの濃度で接種して24時間培養した後、各濃度毎に希釈した試料が含まれたserum-free FBMに交換した後、24時間培養した。24時間培養後、HEPES-BSS洗浄後、免疫蛍光染色方法により細胞内コラーゲン繊維を染色した。その後、蛍光顕微鏡で蛍光発現程度を測定した。前記結果はいずれも平均値±標準偏差と表示し、表示された実験結果は、3回以上の独立した実験結果であり、統計的な有意性はIndependent t-testでp<0.05の有意水準で検証した。
5-1.試験対象者選定
下記表3のように、除外条件はなく、(i)目元のしわ、ほうれい線、額のしわ、首のしわ、眉間のしわがあり、(ii)試験責任者又は試験責任者の委任を受けた人から試験対象者に知らせるべき事項について十分説明を受けて自発的に同意書を作成して署名し、(iii)感染性皮膚疾患及び慢性身体疾患のない健康な者として、(iv)試験期間中に追跡観察が可能な(v)満20~59歳の成人女性を21名選定した。
機器的評価のために、試験対象者は室内温度20℃~24℃、湿度40~60%の恒温恒湿条件の控室で30分間安定を取り、皮膚表面温度と湿度を測定空間の環境に適応させ、安定を取っている間には水分摂取を制限した。客観的測定のために研究者1人が測定し、毎測定時に同じ部位を測定した。
皮膚吸収度は、3D Raman Microscopy System Nanofinder(登録商標)30(TOKYO INSTRUMENTS、Japan)を使用して測定した。
試験対象者が試験製品使用後、測定項目について非常に良い(4)、良い(3)、普通(2)、悪い(1)、非常に悪い(0)の5段階で直接アンケート資料に答えるようにした。研究者は各回答に対する試験対象者数の百分率を求め、試験製品の効能有無を判断した。
試験製品使用後、製品使用感について試験対象者が直接アンケート資料に答えるようにした。評価項目は、肌のしっとり感、肌の滑らかさ、塗り心地、香り、全般的な使用感について非常に良い(4)、良い(3)、普通(2)、悪い(1)、非常に悪い(0)の5段階で評価するようにした。
試験製品の安全性は、試験製品を使用した全ての試験対象者を対象として確認された異常反応と試験期間中に報告された全ての異常反応とを総合して異常反応発生率を求め、製品の安全性評価資料として使用した。また、試験製品使用中に発生した異常皮膚症状については、試験期間中にアンケート調査を通じて発生有無及び症状程度を確認した。結果的に、試験製品使用部位に対する研究者の目視評価結果と試験対象者のアンケート結果とを総合して評価した。安定性評価及び異常反応評価を行った。
Claims (9)
- (a)スピキュールを洗浄するステップ;
(b)前記洗浄されたスピキュールの内孔に第1の有効成分を包接するステップ;
(c)前記内孔に第1の有効成分が包接されたスピキュールの外部をシリカでコーティングするステップ;
(d)前記シリカがコーティングされたスピキュールをアミノシラン及びリジン(lysine)と反応させてアミノ基をコーティングするステップ;及び
(e)前記アミノ基がコーティングされたシリカに第2の有効成分とダイヤモンドとをコーティングするステップ;
を含む皮膚改善に有効な成分とダイヤモンドとがコーティングされたスピキュールの製造方法。 - 前記(d)ステップのアミノシランは、3-アミノプロピルトリメトキシシラン(3-aminopropyltrimethoxysilane)である、請求項1に記載のスピキュールの製造方法。
- 前記(d)ステップのリジンは、ポリ-L-リジン(poly-L-lysine)である、請求項1に記載のスピキュールの製造方法。
- 前記(d)ステップのアミノシラン及びリジンの混合比率は、1:1~500:1の比率である、請求項1に記載のスピキュールの製造方法。
- 前記(e)ステップの前記ダイヤモンドは、マイクロダイヤモンド、ナノダイヤモンド、及びコロイドダイヤモンドからなる群から選ばれる一つ以上である、請求項1に記載のスピキュールの製造方法。
- 前記第1の有効成分及び第2の有効成分は、それぞれコラーゲン、フィッシュコラーゲン、ナノコラーゲン、低分子コラーゲン、植物性コラーゲン、コラーゲンペプチッド、アミノ酸、トリペプチド、テトラペプチド、及び水溶性ビタミンからなる群から選ばれる一つ以上であり、
前記第1の有効成分と第2の有効成分とは同一であるか、又は異なる成分であるものである、請求項1に記載のスピキュールの製造方法。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の方法で製造されたスピキュールを含む化粧料組成物。
- 前記化粧料組成物は、皮膚角質剥離効果を有するものである、請求項7に記載の化粧料組成物。
- 前記化粧料組成物は、しわの改善効果を有するものである、請求項7に記載の化粧料組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020220024357A KR102404932B1 (ko) | 2022-02-24 | 2022-02-24 | 피부개선에 유효한 성분과 다이아몬드가 코팅된 스피큘 제조방법 및 이를 포함하는 다이아몬드 스피큘 화장료 조성물 |
KR10-2022-0024357 | 2022-02-24 | ||
PCT/KR2022/012376 WO2023163298A1 (ko) | 2022-02-24 | 2022-08-19 | 피부개선에 유효한 성분과 다이아몬드가 코팅된 스피큘 제조방법 및 이를 포함하는 다이아몬드 스피큘 화장료 조성물 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024509008A true JP2024509008A (ja) | 2024-02-29 |
JP7638545B2 JP7638545B2 (ja) | 2025-03-04 |
Family
ID=81987132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022560152A Active JP7638545B2 (ja) | 2022-02-24 | 2022-08-19 | 皮膚改善に有効な成分とダイヤモンドとがコーティングされたスピキュール製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240325260A1 (ja) |
EP (1) | EP4257116A4 (ja) |
JP (1) | JP7638545B2 (ja) |
KR (1) | KR102404932B1 (ja) |
CN (1) | CN116940338B (ja) |
WO (1) | WO2023163298A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102767202B1 (ko) * | 2022-01-19 | 2025-02-14 | (주)3일애 | 천연 미세침을 이용한 식물성 콜라겐 함유 화장료 조성물 및 그 제조 방법 |
KR102404932B1 (ko) * | 2022-02-24 | 2022-06-07 | (주)비엔 | 피부개선에 유효한 성분과 다이아몬드가 코팅된 스피큘 제조방법 및 이를 포함하는 다이아몬드 스피큘 화장료 조성물 |
KR20240143179A (ko) * | 2023-03-23 | 2024-10-02 | (주)비엔 | 비타민이 담지된 스피큘 및 이의 제조 방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2007303040A1 (en) * | 2006-10-05 | 2008-04-10 | Maria Villani | Use of Spongilla spicules as a dermabrasion device or resurfacing modality |
KR101678621B1 (ko) * | 2014-11-28 | 2016-11-22 | 김형길 | 스피큘을 포함하는 피부관리용 화장품 조성물 및 이의 제조방법 |
KR101851742B1 (ko) | 2017-01-16 | 2018-04-24 | 주식회사 뷰렌코리아 | 사황산으로 코팅된 해면 골편을 함유하는 화장료 조성물 및 그의 제조방법 |
KR101897401B1 (ko) * | 2017-03-28 | 2018-09-11 | 이재섭 | 초고압처리를 이용한 스피큘 포접분말을 유효성분으로 함유하는 피부 각질박리용 화장료 조성물 |
CN107595650B (zh) * | 2017-09-22 | 2020-11-24 | 佛山市奥姿美生物科技有限公司 | 一种含有海绵微针可促进透皮吸收的化妆品组合物 |
KR101933685B1 (ko) * | 2018-06-29 | 2018-12-28 | 주식회사 에스알바이오텍 | 약물이 코팅된 마이크로 니들 및 이의 제조방법 |
KR102074214B1 (ko) | 2019-09-06 | 2020-02-06 | 주식회사 에이치앤비나인 | 경피 흡수 촉진용 구조체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물 |
US20230114154A1 (en) | 2020-04-09 | 2023-04-13 | Dow Global Technologies Llc | Coated sponges |
KR102224032B1 (ko) * | 2020-08-27 | 2021-03-08 | 주식회사 에이치앤비나인 | 피부노화 방지제 및 이를 포함하는 화장료 조성물 |
WO2022149634A1 (ko) | 2021-01-08 | 2022-07-14 | (주)비엔 | 저온 고압 효소 반응시킨 컬러 베이스 및 추출액을 함유하는 색조 화장료 조성물 |
KR102404932B1 (ko) * | 2022-02-24 | 2022-06-07 | (주)비엔 | 피부개선에 유효한 성분과 다이아몬드가 코팅된 스피큘 제조방법 및 이를 포함하는 다이아몬드 스피큘 화장료 조성물 |
-
2022
- 2022-02-24 KR KR1020220024357A patent/KR102404932B1/ko active Active
- 2022-08-19 EP EP22777939.4A patent/EP4257116A4/en active Pending
- 2022-08-19 US US17/995,174 patent/US20240325260A1/en active Pending
- 2022-08-19 CN CN202280003579.XA patent/CN116940338B/zh active Active
- 2022-08-19 JP JP2022560152A patent/JP7638545B2/ja active Active
- 2022-08-19 WO PCT/KR2022/012376 patent/WO2023163298A1/ko active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102404932B1 (ko) | 2022-06-07 |
EP4257116A4 (en) | 2024-07-24 |
EP4257116A1 (en) | 2023-10-11 |
US20240325260A1 (en) | 2024-10-03 |
CN116940338A (zh) | 2023-10-24 |
WO2023163298A1 (ko) | 2023-08-31 |
JP7638545B2 (ja) | 2025-03-04 |
CN116940338B (zh) | 2025-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7638545B2 (ja) | 皮膚改善に有効な成分とダイヤモンドとがコーティングされたスピキュール製造方法 | |
JP5691053B2 (ja) | 化粧用組成物における新規な天然物質の使用 | |
CN1761450B (zh) | 特征在于含有α,α-海藻糖的糖类衍生物的皮肤外用剂 | |
JP7497901B2 (ja) | 経皮吸収を促進するための構造体、前記構造体の製造方法、及び前記構造体を含む化粧品組成物 | |
KR101391834B1 (ko) | 피부미백용 화장품 조성물 및 그 제조방법 | |
US20100129465A1 (en) | Methods and Compositions Related to Acne Treatment | |
BRPI1106007A2 (pt) | composiÇÕes que compreendem tensoativos nço iânicos de poliglicerila | |
JPH111423A (ja) | 美白化粧料 | |
TW202017558A (zh) | 被膜形成組成物 | |
CN116687780A (zh) | 含多肽的靶向渗透组合物及其应用 | |
JP2983517B2 (ja) | 新規なサリチル酸誘導体及びその化粧用及び/または皮膚用組成物における使用 | |
KR102203167B1 (ko) | 라멜라 액정상에 봉입된 하이드롤라이즈드 해면파우더 또는 해면파우더를 함유하여 빠른 피부 재생능과 피부 및 두피 개선능이 있는 화장료 조성물 | |
US20070190173A1 (en) | Antioxidant skin compositions and methods of production of the same | |
CN111631965A (zh) | 一种植物来源的具有清洁和卸妆功能的面膜 | |
KR20230111926A (ko) | 천연 미세침을 이용한 식물성 콜라겐 함유 화장료 조성물 및 그 제조 방법 | |
JP6883723B2 (ja) | リポソーム、リポソーム液及び化粧料、並びに上記リポソームを製造する方法 | |
BR112018006383B1 (pt) | Composição de limpeza trifásica e seus métodos de preparação e uso | |
CN100393300C (zh) | 含有脂溶性维生素c和二棕榈羟基脯氨酸的纳米粒子及其化妆品组成物 | |
JP2006249077A (ja) | リン酸化糖を含有する皮膚外用剤 | |
BRPI0905182A2 (pt) | composições estruturadas diluìdas que compreendem um álcool graxo ramificado | |
KR20230150413A (ko) | 다이아몬드가 코팅된 스피큘 및 이의 제조 방법 | |
JPWO2020175700A1 (ja) | 化粧料用水性分散体、化粧料組成物、及び化粧料の製造方法 | |
JP2007008912A (ja) | 生活リズム恒常性維持のための美容施術方法 | |
JP2005179238A (ja) | 皮膚外用剤 | |
EP4385493A1 (en) | Cosmetic composition, use of casearia sylvestris, schinus terebinthifolius, hymenaea courbaril and lactobacillus, and method for preventing and or treating signs os skin ageing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221014 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221014 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7638545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |