JP2024074798A - リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法 - Google Patents

リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024074798A
JP2024074798A JP2024022823A JP2024022823A JP2024074798A JP 2024074798 A JP2024074798 A JP 2024074798A JP 2024022823 A JP2024022823 A JP 2024022823A JP 2024022823 A JP2024022823 A JP 2024022823A JP 2024074798 A JP2024074798 A JP 2024074798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
cold
rolled steel
nickel
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024022823A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン-ハ キム、
クォン-イル キム、
デ-ヤン カン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2024074798A publication Critical patent/JP2024074798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/12Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】Feの溶出は抑制されない範囲で、Si及びMnなどの酸化物が鋼板表面に形成されることを抑制して、リン酸塩処理性が向上した高強度冷延鋼板及びその製造方法を提供する。【解決手段】素地鋼板と、上記素地鋼板上に形成されたニッケル又はニッケル合金コーティング層と、を含み、上記ニッケル又はニッケル合金の付着量は50mg/m2以下である、冷延鋼板とする。高強度冷延鋼板の製造方法は、冷間圧延を経た鋼板に金属層をナノ厚さでコーティングした後、焼鈍熱処理する。【選択図】図2

Description

本発明は、リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法に関するものであ
る。
最近、浮上している環境規制に伴い、厳しい自動車燃費規制及び衝突安定性規制の強化
に対応するための方法として、超高強度鋼板に対する需要が急増している。国別炭素排出
量の削減目標を達成するために燃費の改善が求められている一方、高性能化及び各種の便
宜装置の増加により自動車の重量は継続的に増加しており、このような問題を解決するた
めに超高強度鋼板の需要が継続的に増加している。そこで、鉄鋼メーカーでは、Dual
Phase(DP)鋼、Transformation Induced Plast
icity(TRIP)鋼、Complex Phase(CP)鋼などの高強度鋼板の
開発に注力している。
一般的に、自動車用鋼板は、塗装工程の際、塗膜密着性を確保するためにリン酸塩処理
を事前に行ってから電着塗装を行う。リン酸塩処理時に、形成されたリン酸塩結晶は電着
塗装後の耐食性及び塗装密着性に大きな影響を与える。リン酸塩結晶は、そのサイズが小
さく、緻密に形成された場合にのみ塗膜との密着力に優れるため、自動車メーカーでは、
リン酸塩結晶のサイズ及びリン酸塩の付着量に対する一定の基準を有しており、製品化を
可能とするためには、これを通過しなければならない。
自動車用鋼板の高強度化のためには、強度を増加させるために鋼中に多量のSi、Mn
、Al等の元素を添加することが一般的であるが、これらの元素を含む鋼板は、焼鈍熱処
理過程で上記元素が鋼板表面に酸化物を生成し、リン酸塩処理時に、リン酸塩との反応性
を低下させるという問題点がある。鋼板とリン酸塩との間の反応性が低下する場合、鋼板
表面のリン酸塩結晶が粗大になる可能性があり、リン酸塩結晶が鋼板全体を覆わない可能
性がある。こうなると、電着塗装の後、塗装密着性及び耐食性が低下するおそれがある。
上述したSi、Mn、Alが多量添加された鋼板のリン酸塩処理性を向上させるために
は、鋼板表面の酸化物の生成を抑制しなければならず、このためには、鋼中におけるSi
及びAlの添加量を減らす必要があるが、このような場合には目標とする材質を確保し難
いという問題がある。
これに関して、鋼中に対するSb等の微量成分の添加によって粒界に優先的に濃化させ
ることにより、Si酸化物等が表面に形成されることを抑制してリン酸塩処理性及び塗装
密着性を向上させる技術が提案されている(特許文献1)。しかし、焼鈍熱処理時に、鋼
中の合金元素の拡散をより確実に防止可能な技術に対する開発が依然として求められてい
る実情である。
特許第6222040号公報
本発明は、上記のような実情に鑑みて案出されたものであって、焼鈍熱処理前の前処理
過程で鋼板上に金属層をナノ(nano)厚さでコーティングし、焼鈍熱処理時に鋼中の
合金元素の拡散防止膜としての役割を果たし、鋼板表面に酸化物の形成を抑制することに
より、リン酸塩処理性が向上した高強度冷延鋼板及びその製造方法を提供するものである
本発明の一側面によると、素地鋼板と、上記素地鋼板上に形成されたニッケル又はニッ
ケル合金コーティング層と、を含み、上記ニッケル又はニッケル合金の付着量は50mg
/m以下(但し、0は除く。)である、冷延鋼板が提供される。
上記素地鋼板の厚さは1.0~1.8mmであってもよい。
上記素地鋼板は、0.8~3.0重量%のSi及び1.0~3.0重量%のMnを含む
ことができる。
上記冷延鋼板の表面から0.01μmの深さまでのSi元素の濃度は0.1原子%以下
(但し、0は除く。)であってもよい。
上記冷延鋼板の腐食電流密度は600~800μA/mであってもよい。
上記冷延鋼板へのリン酸塩処理時に、下記式1によるリン酸塩カバレッジが95%以上
であってもよい。
[式1]
リン酸塩カバレッジ=(リン酸塩形成領域の面積/全面積)×100
本発明の他の側面によると、素地鋼板に熱間圧延及び冷間圧延を行う段階と、上記熱間
圧延及び冷間圧延された素地鋼板にニッケル又はニッケル合金の付着量が50mg/m
以下(但し、0は除く。)である金属コーティング層を形成する段階と、上記金属コーテ
ィング層が形成された鋼スラブを焼鈍熱処理する段階と、を含む、冷延鋼板の製造方法が
提供される。
上記金属コーティング層を形成する段階は電気めっき法により行われることができる。
本発明によると、冷間圧延を経た鋼板に金属層をナノ厚さでコーティングした後、焼鈍
熱処理し、Feの溶出は抑制されない範囲で、Si及びMnなどの酸化物が鋼板表面に形
成されることを抑制して、リン酸塩処理性が向上した高強度冷延鋼板及びその製造方法が
提供される。
金属コーティング層が形成されていない鋼板を熱処理してからリン酸塩処理時に、鋼板表面にSi及びMnなどの酸化物が形成される過程を概略的に示す模式図である。 本発明の一実施例に従って、金属コーティング層が形成された鋼板を熱処理してからリン酸塩処理時に、鋼板表面にSi及びMnなどの酸化物の形成が抑制される過程を概略的に示す模式図である。 本発明の実施例3の鋼板表面の走査電子顕微鏡(SEM)イメージである。 金属コーティング層が形成されていない鋼板表面の走査電子顕微鏡(SEM)イメージである。
以下、様々な実施形態を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。しかし、本発
明の実施形態は様々な異なる形態に変形することができ、本発明の範囲が以下で説明する
実施形態に限定されるものではない。
本発明は、リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法に関するものであ
る。
図1は、従来の冷延鋼板の表面を熱処理してからリン酸塩処理時に、鋼板表面にSi及
びMn等の酸化物が形成される過程を概略的に示す模式図であって、図1を参照して説明
すると、鋼板において、多量のSi及びMn等の合金元素は、焼鈍熱処理過程で鋼板表面
に拡散しながら酸化物を形成するようになる。このように、多量の酸化物が形成された冷
延鋼板にリン酸塩処理を行う場合、上記酸化物によりリン酸塩結晶が鋼板表面を覆う面積
が減少し、リン酸塩カバレッジ(coverage)が低下する可能性があり、これによ
り、電着塗装の後、塗装密着性及び耐食性が低下するという問題がある。
そこで、本発明者らは、リン酸塩処理性を向上させるための方案について鋭意研究した
結果、鋼中のSi、Mnなどの合金元素が熱処理過程中に鋼板表面に拡散することを抑制
可能な拡散防止膜を、熱処理前段階である前処理過程で電気めっき法を用いて形成し、且
つFeの溶出は抑制されない範囲の付着量を有する金属層をコーティングする場合、優れ
たリン酸塩処理性を確保することができることを認知し、本発明を完成するに至った。
本発明の一側面によると、素地鋼板と、上記素地鋼板上に形成されたニッケル又はニッ
ケル合金コーティング層を含み、上記ニッケル又はニッケル合金の付着量が50mg/m
以下である、冷延鋼板が提供される。図2は、本発明の一実施例に従い、金属コーティ
ング層が形成された鋼板を熱処理してからリン酸塩処理時に、鋼板表面にSi及びMnな
どの酸化物の形成が抑制される過程を概略的に示す模式図であり、以下では、図2を参照
して本発明をより詳細に説明する。
素地鋼板は、特に限定されるものではないが、0.8~3.0重量%のSi及び1.0
~3.0%のMnを含むことができ、例えば、重量%でC:0.05~0.30%、Si
:0.05~3.0%、Mn:1.0~3.0%、P:0.10%以下、S:0.01%
以下、Al:0.01~0.1%、N:0.008%以下、及びSb:0.01~0.1
0%を含有し、残部はFe及び不可避不純物から構成されることができる。
Siは、固溶強化により強度の向上に寄与する重要な元素であり、加工性の劣化を抑制
しつつ、強度を向上させる役割を果たす。但し、Si含有量が3.0%を超えると、強度
を向上させる効果が飽和するだけでなく、加工性も劣化するという問題があるため、Si
含有量は0.05~3.0%であることが好ましく、0.1~2.0%であることがより
好ましい。
Mnは、固溶強化により強度の向上に寄与するとともに、オーステナイト相の焼入れ性
を向上させる元素であり、強度の安定化に効果的に寄与する。所望の強度を安定的に得る
ためには、Mn含有量を1.0%以上とする必要がある。但し、Mn含有量が3.0%を
超えると、加工性が劣化するため、Mn含有量は1.0~3.0%の範囲であることが好
ましく、1.5~2.5%の範囲であることがより好ましい。
一方、上記素地鋼板は、衝撃構造部材用の自動車用鋼板として使用するために、1.0
~1.8mmであることが好ましい。上記素地鋼板上には、ニッケル又はニッケル合金コ
ーティング層が形成され、これは、鋼中のS及びMn等の元素が熱処理過程中に鋼板表面
に拡散することを抑制可能な拡散防止膜の役割を果たすことができる。上記ニッケル又は
ニッケル合金コーティング層は電気めっき法によって形成されることができるが、これに
限定されるものではない。
また、ニッケル及びニッケル合金を用いた金属めっきは、Local Cellの形成
によるFeの溶出速度を増加させてリン酸塩結晶の生成と成長を増加させるため、素地鋼
板上にニッケル及びニッケル合金コーティング層を形成することが好ましい。
上記ニッケル又はニッケル合金の付着量は、50mg/m以下(但し、0は除く。)
であることが好ましく、5~50mg/mであることがより好ましい。50mg/m
を超える場合、Feの表面溶出を妨げる可能性があるため、ニッケル又はニッケル合金の
付着量は50mg/m以下であることが好ましい。
上記冷延鋼板の表面から0.01μmの深さまでのSi元素の濃度は0.1%以下(但
し、0は除く。)であることが好ましい。鋼板表面に濃化したSi元素の濃度が0.1%
を超えると、film状のSi-rich酸化物が鋼板表面に形成されるため、リン酸塩
処理過程で鋼板Feの溶出を抑制することによりリン酸塩処理性が劣るようになる。
上記冷延鋼板の腐食電流密度は600~800μA/mであってもよい。腐食電流密
度が600μA/cm未満の場合、Fe溶出が円滑に起こらず、リン酸塩皮膜の形成が
難しくなったり、皮膜の付着量が減少するようになると、腐食電流密度が800μA/c
を超える場合、リン酸塩皮膜の析出反応が起こらず、Fe溶出のみが起こるエッチン
グ反応が支配的になるため、リン酸塩処理性が劣るようになる。
本発明による上記冷延鋼板は、リン酸塩処理性が著しく改善され、これにより、上記冷
延鋼板へのリン酸塩処理時に、下記式1によるリン酸塩カバレッジが95%以上であるこ
とができる。
[式1]
リン酸塩カバレッジ=(リン酸塩形成領域の面積/全面積)×100
本発明の他の側面によると、素地鋼板に熱間圧延及び冷間圧延を行う段階と、上記熱間
圧延及び冷間圧延された素地鋼板にニッケル又はニッケル合金の付着量が50mg/m
以下(但し、0は除く。)である金属コーティング層を形成する段階と、上記金属コーテ
ィング層が形成された鋼スラブを焼鈍熱処理する段階と、を含む冷延鋼板の製造方法が提
供される。
素地鋼板に熱間圧延及び冷間圧延を行う段階は、当該技術分野において通常的に使用さ
れる方式及び条件に従って行われることができる。例えば、素地鋼板(スラブ)を110
0~1300℃の温度で加熱した後、仕上げ圧延温度800~1000℃で熱間圧延して
巻き取り、上記巻き取られた熱延鋼板を冷間圧延して冷延鋼板を製造する方式で行われる
ことができる。その後、脱脂及び水洗工程がさらに行われることができる。
その後、電気めっき法を用いて、ニッケル又はニッケル合金の付着量が50mg/m
以下(但し、0は除く。)である金属コーティング層を形成する構成は上述したため、こ
こでは詳細な説明は省略する。
このように、本発明によると、冷間圧延を経た鋼板を前処理段階で脱脂及び水洗し、電
気めっきによりニッケルを析出させる過程を通じてナノ厚さのコーティング層が覆われた
高強度鋼板を形成し、焼鈍熱処理過程によって延性を付与することで、高強度冷延鋼板を
製造することができる。
以下では、具体的な実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。下記の実施例は、
本発明の理解を助けるための例示に過ぎず、本発明の範囲はこれに限定されるものではな
い。
実施例1
Mn及びSi含有量の総和が3.3重量%であるスラブを、熱間圧延及び冷間圧延を経
て1.4mmの厚さで製造し、電気めっき工程によって表面にニッケルの付着量が43m
g/mであるコーティング層を形成した。
その後、脱脂、水洗及び表面調整工程を経た後、リン酸-亜鉛系溶液に約90秒間浸漬
させてリン酸塩皮膜を形成させた。リン酸塩皮膜が良好に形成されたかを観察するために
、走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscopy)を用
いて鋼板表面を約500倍の倍率で3箇所を観察し、リン酸塩結晶が形成された面積分率
(カバレッジ)の平均値を算出し、表1に記載した。
一方、800℃の熱処理後、鋼板表面に濃化したSi合金元素の量を測定するためにG
DOES(Glow Discharge Optical Emision Spec
troscopy)によって深さ方向のprofileを測定し、0.01μmの深さま
での積分値を表1に記載した。
また、ニッケルコーティング層により表面にリン酸塩の核生成促進によるリン酸塩皮膜
の形成の有無を確認し、リン酸塩皮膜の形成に伴うFe溶出速度を比較するために、直線
分極抵抗を測定して腐食電流密度を算出し、表1に記載した。
実施例2
ニッケルの付着量が5mg/mであり、熱処理温度が804℃であることを除いては
、実施例1と同様の方法で行った。
実施例3
ニッケルの付着量が16mg/mであり、熱処理温度が785℃であることを除いて
は、実施例1と同様の方法で行った。
実施例4
ニッケルの付着量が25mg/mであり、熱処理温度が802℃であることを除いて
は、実施例1と同様の方法で行った。
実施例5
ニッケルの付着量が12mg/mであり、熱処理温度が793℃であることを除いて
は、実施例1と同様の方法で行った。
比較例1
ニッケルの付着量が152mg/mであり、熱処理温度が830℃であることを除い
ては、実施例1と同様の方法で行った。
比較例2
ニッケルの付着量が240mg/mであり、熱処理温度が815℃であることを除い
ては、実施例1と同様の方法で行った。
比較例3
ニッケルの付着量が365mg/mであり、熱処理温度が798℃であることを除い
ては、実施例1と同様の方法で行った。
比較例4
ニッケルの付着量が504mg/mであり、熱処理温度が806℃であることを除い
ては、実施例1と同様の方法で行った。
上記表1を参照すると、本発明で限定するニッケルの付着量、表面濃化の積分値、及び
腐食電流密度の条件を満たす実施例1~5は、リン酸塩カバレッジが95%以上形成され
、優れたリン酸塩処理性を示すことが分かる。しかし、ニッケルの付着量が本発明の条件
を超えている比較例1~4及びニッケルコーティング層が形成されていない比較例5は、
Siの表面濃化が抑制されないだけでなく、Fe溶出が抑制されることによって、リン酸
塩皮膜の形成が円滑に行われず、リン酸塩カバレッジ及びリン酸塩処理性の劣化を招いた
ことが確認できる。
以上のように、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに
限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から逸脱しな
い範囲内で様々な修正及び変形が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を
有する者には自明である。

Claims (8)

  1. 素地鋼板と、
    前記素地鋼板上に形成されたニッケル又はニッケル合金コーティング層を含み、
    前記ニッケル又はニッケル合金の付着量は50mg/m以下である、冷延鋼板。
  2. 前記素地鋼板の厚さが1.0~1.8mmである、請求項1に記載の冷延鋼板。
  3. 前記素地鋼板は0.05~3.0重量%のSi及び0.1~3.0重量%のMnを含む
    、請求項1に記載の冷延鋼板。
  4. 前記冷延鋼板の表面から0.01μmの深さまでのSi元素の濃度は0.1%以下であ
    る、請求項1に記載の冷延鋼板。
  5. 前記冷延鋼板の腐食電流密度が600~800μA/cmである、請求項1に記載の
    冷延鋼板。
  6. 前記冷延鋼板へのリン酸塩処理時に、下記式1によるリン酸塩カバレッジが95%以上
    である、請求項1に記載の冷延鋼板。
    [式1]
    リン酸塩カバレッジ=(リン酸塩形成領域の面積/全面積)×100
  7. 素地鋼板に熱間圧延及び冷間圧延を行う段階と、
    前記熱間圧延及び冷間圧延された素地鋼板にニッケル又はニッケル合金の付着量が50
    mg/m以下である金属コーティング層を形成する段階と、
    前記金属コーティング層が形成された素地鋼板を熱処理する段階と、を含む、冷延鋼板
    の製造方法。
  8. 前記金属コーティング層を形成する段階は電気めっき法によって行われる、請求項1に
    記載の冷延鋼板の製造方法。
JP2024022823A 2019-12-17 2024-02-19 リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法 Pending JP2024074798A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190168775A KR102326687B1 (ko) 2019-12-17 2019-12-17 인산염 처리성이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조방법
KR10-2019-0168775 2019-12-17
JP2022536687A JP2023507726A (ja) 2019-12-17 2020-10-15 リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
PCT/KR2020/014051 WO2021125525A1 (ko) 2019-12-17 2020-10-15 인산염 처리성이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022536687A Division JP2023507726A (ja) 2019-12-17 2020-10-15 リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024074798A true JP2024074798A (ja) 2024-05-31

Family

ID=76477702

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022536687A Pending JP2023507726A (ja) 2019-12-17 2020-10-15 リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP2024022823A Pending JP2024074798A (ja) 2019-12-17 2024-02-19 リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022536687A Pending JP2023507726A (ja) 2019-12-17 2020-10-15 リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230035545A1 (ja)
EP (1) EP4079944A4 (ja)
JP (2) JP2023507726A (ja)
KR (1) KR102326687B1 (ja)
CN (1) CN114829679B (ja)
WO (1) WO2021125525A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810245B2 (ja) * 1991-01-25 1998-10-15 日本鋼管株式会社 プレス成形性および燐酸塩処理性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPH04247849A (ja) * 1991-01-25 1992-09-03 Nkk Corp プレス成形性および燐酸塩処理性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPH0693472A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Nkk Corp リン酸塩処理性に優れた高強度冷延鋼板
JPH06222040A (ja) 1993-01-22 1994-08-12 Nippon Soken Inc 固体電解質酸素濃度センサの製造方法
KR100342308B1 (ko) * 1997-07-21 2002-10-09 주식회사 포스코 표면형상및내식성이우수한용융아연도금강판제조방법
JP2000318731A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Nittetsu Drum Kk 内面耐錆性の優れた鋼製ドラム
JP3716718B2 (ja) * 2000-07-31 2005-11-16 住友金属工業株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP4393349B2 (ja) * 2004-11-08 2010-01-06 株式会社神戸製鋼所 リン酸塩処理性および塗装後の耐塩温水性に優れた冷延鋼板
JP5058769B2 (ja) * 2007-01-09 2012-10-24 新日本製鐵株式会社 化成処理性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法および製造設備
JP5053060B2 (ja) * 2007-01-12 2012-10-17 新日本製鐵株式会社 脱脂性および化成処理性に優れた冷延鋼板
JP5233346B2 (ja) * 2008-03-19 2013-07-10 Jfeスチール株式会社 化成処理性および塗装後耐食性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5779847B2 (ja) * 2009-07-29 2015-09-16 Jfeスチール株式会社 化成処理性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
EP2980566B1 (en) * 2013-03-28 2018-10-10 JFE Steel Corporation Forsterite confirmation method, forsterite evaluation device, and steel sheet production line
JP6222040B2 (ja) 2014-10-29 2017-11-01 Jfeスチール株式会社 化成処理性に優れた高加工性高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR101736635B1 (ko) * 2015-12-23 2017-05-17 주식회사 포스코 표면처리 특성 및 용접성이 우수한 고강도 냉연강판, 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법
CN108431268B (zh) * 2015-12-23 2020-12-18 Posco公司 延展性、孔加工性和表面处理特性优异的高强度冷轧钢板、热浸镀锌钢板及其制造方法
KR101917464B1 (ko) * 2016-12-22 2018-11-09 주식회사 포스코 가공성이 우수한 냉연강판 및 그 제조방법
CN111279021B (zh) * 2017-10-27 2023-03-31 东洋钢钣株式会社 表面处理钢板和其制造方法
KR102073291B1 (ko) * 2017-12-26 2020-02-04 주식회사 포스코 인산염 커버리지 측정방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210077292A (ko) 2021-06-25
EP4079944A1 (en) 2022-10-26
EP4079944A4 (en) 2023-01-25
WO2021125525A1 (ko) 2021-06-24
CN114829679B (zh) 2024-01-05
CN114829679A (zh) 2022-07-29
JP2023507726A (ja) 2023-02-27
US20230035545A1 (en) 2023-02-02
KR102326687B1 (ko) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101615463B1 (ko) 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
KR101949627B1 (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
KR101660143B1 (ko) 핫 스탬프 성형체 및 핫 스탬프 성형체의 제조 방법
EP2554705B1 (en) Hot-dip galvanized steel sheet with high tensile strength and superior processability and method for producing same
TWI465583B (zh) 熱浸鍍鋅鋼板及其製造方法
JP7150022B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP5321671B2 (ja) 強度と加工性の均一性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
WO2018151023A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
WO2017169562A1 (ja) 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法
KR102451383B1 (ko) 합금화 용융 아연 도금 강판
WO2013069252A1 (ja) 高張力熱延鋼板およびその製造方法
CN111989424B (zh) Ni扩散镀层钢板以及Ni扩散镀层钢板的制造方法
JP2008255442A (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
CN108603262B (zh) 高屈服比型高强度镀锌钢板及其制造方法
WO2014119259A1 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
WO2013154184A1 (ja) 電気めっき用鋼板および電気めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
JP5130701B2 (ja) 化成処理性に優れた高張力鋼板
KR101528010B1 (ko) 도금성이 우수한 고망간강 용융아연도금강판 및 이의 제조방법
WO2014178358A1 (ja) 亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
WO2014119260A1 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
WO2015118864A1 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2005213643A (ja) 均一外観性に優れた高強度電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP6610788B2 (ja) 高強度熱延めっき鋼板
TW201313953A (zh) 塗裝後耐蝕性優良的合金化熱浸鍍鋅鋼板
KR101406634B1 (ko) 도금성 및 충돌특성이 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240321