JP2024068468A - 画像記録方法及び画像記録装置 - Google Patents
画像記録方法及び画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024068468A JP2024068468A JP2022178956A JP2022178956A JP2024068468A JP 2024068468 A JP2024068468 A JP 2024068468A JP 2022178956 A JP2022178956 A JP 2022178956A JP 2022178956 A JP2022178956 A JP 2022178956A JP 2024068468 A JP2024068468 A JP 2024068468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wax
- transfer body
- image
- intermediate transfer
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 116
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 246
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 40
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 224
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 87
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 18
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 claims description 4
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 95
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 95
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 79
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 72
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 66
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 37
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 35
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 28
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 26
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 16
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 15
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 14
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 9
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 9
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 7
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 4-oxopentanoic acid Chemical compound CC(=O)CCC(O)=O JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 239000004148 curcumin Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- QFXZANXYUCUTQH-UHFFFAOYSA-N ethynol Chemical compound OC#C QFXZANXYUCUTQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229920005560 fluorosilicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N picolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=N1 SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical class C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNDYUVBFMFKNZ-UHFFFAOYSA-N 2-furoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CO1 SMNDYUVBFMFKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBNVWXKPFORCRI-UHFFFAOYSA-N 2h-naphtho[2,3-f]quinolin-1-one Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=C4C(=O)CC=NC4=CC=C3C=C21 XBNVWXKPFORCRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydro-4H-imidazol-4-one Chemical compound O=C1CNC=N1 CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229910020366 ClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004163 Spermaceti wax Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012164 animal wax Substances 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000013556 antirust agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005441 aurora Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N ethenamine Chemical compound NC=C UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JESHXKDBDWGKKZ-UHFFFAOYSA-N ethyl prop-2-enoate;prop-2-enoic acid;styrene Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(=O)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 JESHXKDBDWGKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002237 fumaric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910001412 inorganic anion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229940040102 levulinic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012184 mineral wax Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000002891 organic anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 239000012169 petroleum derived wax Substances 0.000 description 1
- 235000019381 petroleum wax Nutrition 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 229940081066 picolinic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000002459 porosimetry Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- WRHZVMBBRYBTKZ-UHFFFAOYSA-N pyrrole-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN1 WRHZVMBBRYBTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole-5,6-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)C(=O)N=C21 FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229940084106 spermaceti Drugs 0.000 description 1
- 235000019385 spermaceti wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- QERYCTSHXKAMIS-UHFFFAOYSA-N thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CS1 QERYCTSHXKAMIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012178 vegetable wax Substances 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【課題】中間転写体を用いた画像記録方法において、転写性の向上と画像品質の向上とを両立する。
【解決手段】中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有し、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、転写工程において記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度Tt[℃]が、Tma<Tt<Tmbを満たすように加熱することを特徴とする。
【選択図】図1
【解決手段】中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有し、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、転写工程において記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度Tt[℃]が、Tma<Tt<Tmbを満たすように加熱することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
本発明は、画像記録方法及び画像記録装置に関する。
中間転写体上にインクを付与することにより中間画像を形成し、中間転写体上に形成された中間画像を記録媒体へ転写する画像記録方法が知られている。
特許文献1には、中間転写体上に固体粒子を含む処理剤層を形成し、処理剤層の表面に形成した中間画像を記録媒体に転写する画像形成方法が開示されている。
特許文献1には、中間転写体上に固体粒子を含む処理剤層を形成し、処理剤層の表面に形成した中間画像を記録媒体に転写する画像形成方法が開示されている。
引用文献1の画像形成方法では、中間転写体の表面温度を固体粒子の融点未満で画像転写を行うとされている。しかし、その場合、中間画像の記録媒体への接着性が低下し、転写効率が低下してしまうという課題がある。また、水分を含む処理液を用いて処理剤層を形成する場合は、処理剤層中の水分によって処理剤層が軟化してしまい、中間画像が良好に形成できないという課題がある。
そこで、本発明の目的は、転写性の向上と画像品質の向上とを両立することが可能な画像記録方法及び画像記録装置を提供することにある。
そこで、本発明の目的は、転写性の向上と画像品質の向上とを両立することが可能な画像記録方法及び画像記録装置を提供することにある。
本発明の一態様に係る画像記録方法は、
中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有し、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A:
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする。
中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有し、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A:
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする。
また、本発明の別の態様に係る画像記録方法は、
中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、前記中間画像の形成された前記中間転写体の表面を加熱する工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度をTt[℃]としたとき、
前記ワックスは、下式A
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たす融点Tma[℃]を有するワックスAと融点Tmb[℃]を有するワックスBの少なくとも2種を含むことを特徴とする。
中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、前記中間画像の形成された前記中間転写体の表面を加熱する工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度をTt[℃]としたとき、
前記ワックスは、下式A
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たす融点Tma[℃]を有するワックスAと融点Tmb[℃]を有するワックスBの少なくとも2種を含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る画像記録装置は、
中間転写体と、
前記中間転写体上にワックスを付与するワックス付与装置と、
前記中間転写体に付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成するインク付与装置と、
記録媒体を搬送し、前記中間画像を該記録媒体に転写する搬送転写装置と、
前記中間転写体の表面を加熱する加熱装置と、
を有する画像記録装置であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有しており、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記加熱装置は、前記中間画像を前記記録媒体に転写する領域での前記中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A:
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする。
中間転写体と、
前記中間転写体上にワックスを付与するワックス付与装置と、
前記中間転写体に付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成するインク付与装置と、
記録媒体を搬送し、前記中間画像を該記録媒体に転写する搬送転写装置と、
前記中間転写体の表面を加熱する加熱装置と、
を有する画像記録装置であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有しており、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記加熱装置は、前記中間画像を前記記録媒体に転写する領域での前記中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A:
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする。
本発明によれば、転写性の向上と画像品質の向上とを両立することが可能な画像記録方法及び画像記録装置を提供することができる。
以下、画像記録方法及び画像記録装置の好適な実施の形態としてインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置を例に挙げて、本発明を詳細に説明する。本発明では、中間転写体上にワックスを付与し、そこに中間画像を形成した後、記録媒体に転写する画像記録方法及び画像記録装置のいずれにも適用できるものである。
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録方法とインクジェット記録装置について説明する。
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録方法とインクジェット記録装置について説明する。
(インクジェット記録方法)
中間転写体上にワックスを付与するワックス付与工程と、付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程とを有する。また、中間画像が形成された中間転写体を加熱する加熱工程を有する。さらに、中間画像形成工程の前にインクと反応する反応液を付与する反応液付与工程と、中間転写体上の中間画像から液体成分を除去する液対成分除去工程を有することができる。また、必要に応じて転写した後の中間転写体の表面をクリーニングするクリーニング工程を有することができる。
本明細書では、転写体上に形成される画像を「中間画像」、記録媒体に転写される画像を「転写画像」と呼ぶ。
中間転写体上にワックスを付与するワックス付与工程と、付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程とを有する。また、中間画像が形成された中間転写体を加熱する加熱工程を有する。さらに、中間画像形成工程の前にインクと反応する反応液を付与する反応液付与工程と、中間転写体上の中間画像から液体成分を除去する液対成分除去工程を有することができる。また、必要に応じて転写した後の中間転写体の表面をクリーニングするクリーニング工程を有することができる。
本明細書では、転写体上に形成される画像を「中間画像」、記録媒体に転写される画像を「転写画像」と呼ぶ。
(インクジェット記録装置)
図1は、本実施形態の転写型インクジェット記録装置100の概略構成の一例を示す模式図である。この記録装置は、中間転写体101を介して記録媒体108に中間転写体101上に形成された中間画像を転写することで記録物を製造する、枚葉式のインクジェット記録装置である。本実施形態では、X方向、Y方向、Z方向が、それぞれ、転写型インクジェット記録装置100の幅方向(全長方向)、奥行き方向、高さ方向を示している。記録媒体108は矢印方向に搬送される。
図1は、本実施形態の転写型インクジェット記録装置100の概略構成の一例を示す模式図である。この記録装置は、中間転写体101を介して記録媒体108に中間転写体101上に形成された中間画像を転写することで記録物を製造する、枚葉式のインクジェット記録装置である。本実施形態では、X方向、Y方向、Z方向が、それぞれ、転写型インクジェット記録装置100の幅方向(全長方向)、奥行き方向、高さ方向を示している。記録媒体108は矢印方向に搬送される。
本実施形態の転写型インクジェット記録装置100は、支持部材102によって支持された中間転写体101と、中間転写体101上にワックスを付与し、ワックス層を形成するワックス付与装置110とを有する。さらに、インクと反応する反応液を付与する反応液付与装置103を有する。そして、反応液が付与された中間転写体101上に有色のインク、及び補助液を付与し、形成されたワックス層上に、中間画像を形成するインク付与装置としてのインクジェットヘッドを備えたインクジェットデバイス104を有する。また、中間転写体上の中間画像から液体成分を除去する液除去装置105と、中間画像が形成された中間転写体を加熱する加熱装置111と、液体成分を除去した中間転写体上の中間画像を紙などの記録媒体108上に転写するための押圧部材106とを有する。さらに、記録媒体108を押圧部材106と中間転写体102のニップ部に搬送する搬送装置107を有する。押圧部材106と搬送装置107を合わせて搬送転写装置と呼ぶことがある。また、転写型インクジェット記録装置100は、必要に応じて転写した後の中間転写体101の表面をクリーニングするクリーニング部材109を有していてもよい。
中間転写体、ワックス付与装置、反応液付与装置、インクジェットデバイスのインクジェットヘッド、液除去装置、搬送転写装置、加熱装置及びクリーニング部材は、それぞれ紙面手前-奥方向のY方向において用いられる記録媒体に対応する長さを有している。
中間転写体、ワックス付与装置、反応液付与装置、インクジェットデバイスのインクジェットヘッド、液除去装置、搬送転写装置、加熱装置及びクリーニング部材は、それぞれ紙面手前-奥方向のY方向において用いられる記録媒体に対応する長さを有している。
<中間転写体>
本実施形態における中間転写体は、必要に応じて支持部材により支持された状態で転写型インクジェット記録装置に用いられてもよい。
転写型インクジェット記録装置において、中間画像を記録媒体に転写する際の中間画像の転写性を向上させるために、加熱装置によって表面に中間画像を有する中間転写体が加熱される。そのとき、中間転写体上の中間画像中に含まれる樹脂、又は樹脂粒子等が軟化・溶融し、中間画像の記録媒体への付着性が向上する。中間転写体表面の記録媒体への追従性が高い程、中間画像の記録媒体への転写性を向上させることができる。前記追従性及び付着性は転写工程時の圧力や温度の制御によっても向上させることができる。しかしながら、従来の画像形成装置において、加熱された中間転写体を繰り返し使用した場合、中間転写体の表面におけるダメージが発生することなどから、転写性の低下が見られることがあった。そして、本発明者らは、これらの現象の原因が、中間転写体への温度や圧力による物理的なダメージ、中間画像を形成するためのインク等の化学物質による化学的ダメージが複合的に発生するものと推測している。
また、追従性の向上の観点から、本実施形態における中間転写体は少なくとも表面層としての弾性層と圧縮層を有することが好ましい。
本実施形態における中間転写体は、必要に応じて支持部材により支持された状態で転写型インクジェット記録装置に用いられてもよい。
転写型インクジェット記録装置において、中間画像を記録媒体に転写する際の中間画像の転写性を向上させるために、加熱装置によって表面に中間画像を有する中間転写体が加熱される。そのとき、中間転写体上の中間画像中に含まれる樹脂、又は樹脂粒子等が軟化・溶融し、中間画像の記録媒体への付着性が向上する。中間転写体表面の記録媒体への追従性が高い程、中間画像の記録媒体への転写性を向上させることができる。前記追従性及び付着性は転写工程時の圧力や温度の制御によっても向上させることができる。しかしながら、従来の画像形成装置において、加熱された中間転写体を繰り返し使用した場合、中間転写体の表面におけるダメージが発生することなどから、転写性の低下が見られることがあった。そして、本発明者らは、これらの現象の原因が、中間転写体への温度や圧力による物理的なダメージ、中間画像を形成するためのインク等の化学物質による化学的ダメージが複合的に発生するものと推測している。
また、追従性の向上の観点から、本実施形態における中間転写体は少なくとも表面層としての弾性層と圧縮層を有することが好ましい。
弾性層を形成するための材料としては、加工特性の点等から、各種ゴム材料又は各種エラストマー材料を用いることができ、該弾性層は連続層や多孔質層の形態として設けることができる。エラストマー材料及びゴム材料としては、例えばシリコーンゴム、フルオロシリコーンゴム、フェニルシリコーンゴム、フッ素ゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、天然ゴム、スチレンゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、エチレン/プロピレン/ブタジエンのコポリマー、ニトリルブタジエンゴム、アクリルゴム等が挙げられる。特に、シリコーンゴム、フルオロシリコーンゴム、フェニルシリコーンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、クロロプレンゴムは、寸法安定性、耐久性、耐熱性等の点で好ましく用いられる。
この中でも、シリコーン樹脂、又はフッ素樹脂を含む組成物は、表面自由エネルギーが低く、中間画像の離型性に優れ、転写効率が向上することから、弾性層を形成するための材料としてより好ましい。
この中でも、シリコーン樹脂、又はフッ素樹脂を含む組成物は、表面自由エネルギーが低く、中間画像の離型性に優れ、転写効率が向上することから、弾性層を形成するための材料としてより好ましい。
また、弾性層は、温度制御の観点から熱伝導率を向上するための熱伝導性フィラーが含有されていることが好ましい。熱伝導性フィラーの例としては、アルミナ、酸化マグネシウム、窒化ホウ素、金属ケイ素、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、結晶性シリカ、などが挙げられる。
特に中間画像の形成に用いる材料に水分を使用する場合、あるいは熱伝導性フィラーと弾性層を形成する材料の界面の密着性が低くなることがある。この場合、繰り返し使用により、弾性層にダメージが誘起されることがあった。その解消と、温度制御性との両立の観点からは金属ケイ素が好ましい。また、熱伝導性フィラーは弾性層材料の均一性の観点から、粒径が小さいことが好ましく、平均粒径10μm以下であるとより好ましい。粒径が大きい場合、転写工程などで弾性層表面に圧力が付与された場合、局所的に圧力が集中し、ダメージが発生する場合がある。なお、平均粒径とは動的光散乱法により測定される体積平均粒子径(メディアン径D50)であり、製品のカタログ値を参照することができる。
また、圧力均一性の観点からアルミナは好適に用いられるが、弾性層材料との密着性にやや劣る場合がある。その場合、任意のシランカップリング処理を併用することにより、フィラーと弾性層材料との界面の密着性を向上させることができ、好適に使用できる。
特に中間画像の形成に用いる材料に水分を使用する場合、あるいは熱伝導性フィラーと弾性層を形成する材料の界面の密着性が低くなることがある。この場合、繰り返し使用により、弾性層にダメージが誘起されることがあった。その解消と、温度制御性との両立の観点からは金属ケイ素が好ましい。また、熱伝導性フィラーは弾性層材料の均一性の観点から、粒径が小さいことが好ましく、平均粒径10μm以下であるとより好ましい。粒径が大きい場合、転写工程などで弾性層表面に圧力が付与された場合、局所的に圧力が集中し、ダメージが発生する場合がある。なお、平均粒径とは動的光散乱法により測定される体積平均粒子径(メディアン径D50)であり、製品のカタログ値を参照することができる。
また、圧力均一性の観点からアルミナは好適に用いられるが、弾性層材料との密着性にやや劣る場合がある。その場合、任意のシランカップリング処理を併用することにより、フィラーと弾性層材料との界面の密着性を向上させることができ、好適に使用できる。
圧縮層は、圧縮歪みにより転写圧力を発生する。圧縮層の部材としては、例えばアクリロニトリル・ブタジエンゴム、アクリルゴム、クロロプレンゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム、エチレン・プロピレン・ジエンゴム等が挙げられる。また、多孔質のゴム材料を用いることが好ましい。例えば、ゴム材料の成形時に、所定量の加硫剤、加硫促進剤等を配合し、さらに発泡剤、中空微粒子あるいは食塩等の充填剤を必要に応じて配合し、多孔質とすることができる。さらに圧縮層は、中間転写体表面の変形を吸収し、局所的な圧力変動に対してその変動を分散し、高速印刷時においても良好な転写性を維持することができる。特に多孔質ゴム材料を用いた場合、様々な圧力変動に対して気泡部分が体積変化を伴って圧縮されるため、圧縮方向以外への変形が小さく、より安定した転写性、耐久性を得ることができる。多孔質構造としては、各気孔が互いに連続した連続気孔構造のものと、各気孔がそれぞれ独立した独立気孔構造のものがあるが、いずれの構造であってもよく、これらの構造を併用してもよい。
本実施形態における中間転写体は、弾性層及び圧縮層に加えて支持層を有することができる。支持層は、中間転写体を装置の支持体に取り付けるまでの搬送性や機械的な強度を付与するために必要に応じて用いられる。支持層を構成する材料としては、金属、セラミック、樹脂、綿等の天然繊維、又はその合繊からなる織布等が好ましく用いられる。
中間転写体の大きさは、目的の印刷画像サイズに合わせて自由に選択することができる。中間転写体の全体的な形状としては、シート形状、ローラ形状、ドラム形状、ベルト形状、無端ウェブ形状等が挙げられる。
本実施形態の中間転写体は、支持部材102に対して着脱可能である、図1に示すように支持部材102上に設置することができる。設置方法として、各種接着剤や粘着テープを用いてもよい。又は、中間転写体に金属、セラミック、樹脂等を材質とした設置用部材を取り付けることで、設置用部材を用いて中間転写体を支持部材上に固定・保持してもよい。
<ワックス付与装置>
本実施形態のインクジェット記録装置は、中間転写体101の上にワックスを付与するワックス付与装置110を有する。図1に示すワックス付与装置110は、ワックスを収容するワックス収容部110a、ワックスをワックス収容部110aからくみ取るローラ110bとくみ取ったワックスを中間転写体101上に付与するワックス付与部材110cを備える例を示している。
ワックス付与装置は、ワックスを中間転写体101上に付与できる、いかなる装置であってもよく、従来から知られている各種装置を適宜用いることができる。具体的には、グラビアオフセットローラ、インクジェットヘッド、ダイコーティング装置(ダイコータ)、ブレードコーティング装置(ブレードコータ)などが挙げられる。
本実施形態のインクジェット記録装置は、中間転写体101の上にワックスを付与するワックス付与装置110を有する。図1に示すワックス付与装置110は、ワックスを収容するワックス収容部110a、ワックスをワックス収容部110aからくみ取るローラ110bとくみ取ったワックスを中間転写体101上に付与するワックス付与部材110cを備える例を示している。
ワックス付与装置は、ワックスを中間転写体101上に付与できる、いかなる装置であってもよく、従来から知られている各種装置を適宜用いることができる。具体的には、グラビアオフセットローラ、インクジェットヘッド、ダイコーティング装置(ダイコータ)、ブレードコーティング装置(ブレードコータ)などが挙げられる。
<ワックス>
本発明におけるワックスは、融点の異なるワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有する。ワックスの例としては、蜜蝋、鯨蝋、羊毛蝋(ラノリン)などの動物系ワックス;木蝋、カルナバワックス、サトウキビワックス、パームワックス、キャンデリラワックス、ライスワックスなどの植物系ワックス;モンタンワックスなどの鉱物系ワックス;パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタムなどの石油系ワックス;を挙げることができる。合成ワックスとしては、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリオレフィンワックス(例:ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス)などの炭化水素系ワックスを挙げることができる。
この中でも、マイクロクリスタリンワックス、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリオレフィンワックス、パラフィンワックス、及びこれらの変性物や配合物が含まれることが好ましい。
ワックスの融点は、JIS K2235:1991に記載の試験法に準拠して測定することができる。ワックスは、常温(25℃)で固体であることが好ましく、融点Tmは40℃以上120℃以下であることが好ましい。
本発明におけるワックスは、融点の異なるワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有する。ワックスの例としては、蜜蝋、鯨蝋、羊毛蝋(ラノリン)などの動物系ワックス;木蝋、カルナバワックス、サトウキビワックス、パームワックス、キャンデリラワックス、ライスワックスなどの植物系ワックス;モンタンワックスなどの鉱物系ワックス;パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタムなどの石油系ワックス;を挙げることができる。合成ワックスとしては、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリオレフィンワックス(例:ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス)などの炭化水素系ワックスを挙げることができる。
この中でも、マイクロクリスタリンワックス、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリオレフィンワックス、パラフィンワックス、及びこれらの変性物や配合物が含まれることが好ましい。
ワックスの融点は、JIS K2235:1991に記載の試験法に準拠して測定することができる。ワックスは、常温(25℃)で固体であることが好ましく、融点Tmは40℃以上120℃以下であることが好ましい。
本発明において、ワックスに含まれるワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、記録媒体に転写する転写工程において、記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度Tt[℃]は、下式Aを満たすように加熱される。逆説的には、転写工程における表面温度Tt[℃]に対して、融点Tma[℃]を有する1種以上のワックスAと、融点Tmb[℃]を有する1種以上のワックスBを下式Aの関係を満たすように選択して組み合わせるということができる。
Tma<Tt<Tmb (式A)
ワックスの融点よりも中間転写体の表面温度Ttが高い場合、ワックスは転写工程において液体状態となる。液体状態のワックスは転写工程の際に、記録媒体形状への追従性が良好であるため、転写効率を向上するためには好ましい。一方で、流動性が高いために、その上に形成される中間画像が移動する傾向にあり、画像品質が低下する傾向にある。
ワックスの融点よりも中間転写体の表面温度Ttが低い場合、ワックスは転写工程において固体状態となる。固体状態のワックスは転写工程の際に、その上に形成される中間画像を乱すことなく維持するため、画像品質を向上するためには好ましい。一方で、記録媒体形状への追従性は低下し、転写効率は低下する傾向にある。
Tma<Tt<Tmbであることにより、ワックスAは転写効率の向上に寄与し、ワックスBは画像品質の向上に寄与し、結果として、高い転写効率と高い画像品質とを両立させることが可能となる。
Tma<Tt<Tmb (式A)
ワックスの融点よりも中間転写体の表面温度Ttが高い場合、ワックスは転写工程において液体状態となる。液体状態のワックスは転写工程の際に、記録媒体形状への追従性が良好であるため、転写効率を向上するためには好ましい。一方で、流動性が高いために、その上に形成される中間画像が移動する傾向にあり、画像品質が低下する傾向にある。
ワックスの融点よりも中間転写体の表面温度Ttが低い場合、ワックスは転写工程において固体状態となる。固体状態のワックスは転写工程の際に、その上に形成される中間画像を乱すことなく維持するため、画像品質を向上するためには好ましい。一方で、記録媒体形状への追従性は低下し、転写効率は低下する傾向にある。
Tma<Tt<Tmbであることにより、ワックスAは転写効率の向上に寄与し、ワックスBは画像品質の向上に寄与し、結果として、高い転写効率と高い画像品質とを両立させることが可能となる。
ワックスは、ワックスAを20~80質量%、ワックスBを80~20質量%含むことが好ましい。
なお、ワックスA及びワックスBはそれぞれ1種のワックスでも、2種以上のワックスであってもよい。
ワックスAの融点Tmaと表面温度Ttとの差Δa(=Tt-Tma)は、5℃以上が好ましく、10℃以上がより好ましい。また、ワックスAの融点Tmaは、常温(25℃)で固体であるという点から40℃以上が好ましく、50℃以上がより好ましく、60℃以上がさらに好ましい。
ワックスBの融点Tmbと表面温度Ttとの差Δb(=Tmb-Tt)は、5℃以上が好ましく、10℃以上がより好ましい。また、ワックスBの融点Tmbは、ワックス付与工程におけるエネルギー効率と、中間転写体へのダメージ、さらにその他の工程への影響の観点から適宜選択すればよい。通常、150℃以下であり、140℃以下であることがより好ましい。
なお、ワックスA及びワックスBはそれぞれ1種のワックスでも、2種以上のワックスであってもよい。
ワックスAの融点Tmaと表面温度Ttとの差Δa(=Tt-Tma)は、5℃以上が好ましく、10℃以上がより好ましい。また、ワックスAの融点Tmaは、常温(25℃)で固体であるという点から40℃以上が好ましく、50℃以上がより好ましく、60℃以上がさらに好ましい。
ワックスBの融点Tmbと表面温度Ttとの差Δb(=Tmb-Tt)は、5℃以上が好ましく、10℃以上がより好ましい。また、ワックスBの融点Tmbは、ワックス付与工程におけるエネルギー効率と、中間転写体へのダメージ、さらにその他の工程への影響の観点から適宜選択すればよい。通常、150℃以下であり、140℃以下であることがより好ましい。
また、Ttは80℃以上であることにより、中間画像中の水分などの液体成分の乾燥効率が向上する。その結果、中間画像の凝集力が向上し、転写効率が向上するため、より好ましい。
本発明において、中間転写体上にワックスを付与するワックス付与工程において、ワックスが付与される領域の中間転写体の表面温度Tc[℃]は、下式Bを満たすことが好ましい。
Tc<Tma (式B)
Tc<Tmであることにより、ワックスは固体状態となり、中間転写体上にワックスを付与する工程の際に、ワックスは中間転写体上に固体の層として形成される。そのため、その上に形成される中間画像を乱すことなく、画像品質を向上することに寄与する。
Tm≦Tcの場合、中間転写体上でワックスは液体状態となり、中間転写体上で移動する傾向にあり、画像品質が低下する場合がある。
また、一連の工程を連続して行う場合、中間転写体の表面温度はTtからTcに、上記式Bを満たすように中間画像の転写後に冷却される。
Tc<Tma (式B)
Tc<Tmであることにより、ワックスは固体状態となり、中間転写体上にワックスを付与する工程の際に、ワックスは中間転写体上に固体の層として形成される。そのため、その上に形成される中間画像を乱すことなく、画像品質を向上することに寄与する。
Tm≦Tcの場合、中間転写体上でワックスは液体状態となり、中間転写体上で移動する傾向にあり、画像品質が低下する場合がある。
また、一連の工程を連続して行う場合、中間転写体の表面温度はTtからTcに、上記式Bを満たすように中間画像の転写後に冷却される。
本発明において、ワックスを付与するワックス付与工程において、ワックスの温度Tw[℃]は、下式Cを満たすことが好ましい。
Tmb<Tw (式C)
Tm<Twであることにより、ワックスは液体状態となるため、中間転写体上に層状に均一付与することが可能となる。
Tw≦Tmの場合、ワックスは固体状態となり、中間転写体上に層状に均一付与することが困難となり、画像品質が低下する傾向にある。
Tmb<Tw (式C)
Tm<Twであることにより、ワックスは液体状態となるため、中間転写体上に層状に均一付与することが可能となる。
Tw≦Tmの場合、ワックスは固体状態となり、中間転写体上に層状に均一付与することが困難となり、画像品質が低下する傾向にある。
本発明において、中間画像から液体成分を除去する液除去工程の実施される領域の中間転写体の表面温度Td[℃]は、下式Dを満たすことが好ましい。
Td<Tmb (式D)
Tmb≦Tdの場合、ワックスは液除去工程において液体状態となる。液体状態のワックスは液除去工程の際に、流動性が高いために、その上に形成される中間画像が移動する傾向にあり、画像品質が低下する傾向にある。
Td<Tmbの場合、ワックスは転写工程において固体状態となる部分を有する。ワックスの流動が抑制でき、その上に形成される中間画像を乱すことなく維持するため、画像品質を向上するためには好ましい。
後述するように、液除去工程は、従来から用いられている各種手法を用いることができるが、加熱による方法の場合は、転写時の加熱を兼ねることができる。その場合、表面温度Td[℃]は、下式Eを満たす。
Tt≦Td (式E)
各工程における中間転写体の表面温度、ワックスの温度は非接触式の赤外放射温度計などで測定することができる。
Td<Tmb (式D)
Tmb≦Tdの場合、ワックスは液除去工程において液体状態となる。液体状態のワックスは液除去工程の際に、流動性が高いために、その上に形成される中間画像が移動する傾向にあり、画像品質が低下する傾向にある。
Td<Tmbの場合、ワックスは転写工程において固体状態となる部分を有する。ワックスの流動が抑制でき、その上に形成される中間画像を乱すことなく維持するため、画像品質を向上するためには好ましい。
後述するように、液除去工程は、従来から用いられている各種手法を用いることができるが、加熱による方法の場合は、転写時の加熱を兼ねることができる。その場合、表面温度Td[℃]は、下式Eを満たす。
Tt≦Td (式E)
各工程における中間転写体の表面温度、ワックスの温度は非接触式の赤外放射温度計などで測定することができる。
ワックスの付与方法としてはワックスを溶解してワックスそのものを付与しても、ワックスを溶媒に溶解乃至は分散して付与し、溶媒をその後除去してもよい。また、次の反応液付与工程で付与する反応液中にワックス成分を添加し、付与する方法であっても、本発明ではワックス付与工程を有するものとして取り扱う。なかでも、ワックスを溶解してワックスそのものを付与することが好ましい。その場合、ワックスを付与するための手段は、ワックスの溶解手段と、ワックスを転写体上に塗布する手段とを有していればよい。
ワックスの付与は、中間転写体上の画像形成領域全面に付与しても、インク像の形成される領域のみに付与してもよい。また、中間転写体の表面に形成されるワックス層の厚さは、0.1μm以上10.0μm以下であることが好ましく、0.1μm以上5.0μm以下であることがさらに好ましい。
ワックスの付与は、中間転写体上の画像形成領域全面に付与しても、インク像の形成される領域のみに付与してもよい。また、中間転写体の表面に形成されるワックス層の厚さは、0.1μm以上10.0μm以下であることが好ましく、0.1μm以上5.0μm以下であることがさらに好ましい。
<支持部材>
中間転写体101は、支持部材102上に支持されている。中間転写体の支持方法として、各種接着剤や両面テープを用いてもよい。あるいは、中間転写体に金属、セラミック、樹脂等を材質とした設置用部材を取り付けることで、設置用部材を用いて中間転写体101を支持部材102上に支持してもよい。
支持部材102は、その搬送精度や耐久性の観点からある程度の構造強度が求められる。支持部材の材質には金属、セラミック、樹脂等が好ましく用いられる。中でも特に、転写時の加圧に耐え得る剛性や寸法精度のほか、動作時のイナーシャを軽減して制御の応答性を向上するために、アルミニウム、鉄、ステンレス、アセタール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリウレタン、シリカセラミクス、アルミナセラミクスが好ましく用いられる。またこれらを組み合わせて用いることも好ましい。
図1では、円筒状の支持部材(転写胴)102の上に中間転写体101を固定した構成を示したが、ベルト状の転写体の場合は、支持部材102のローラを2つ以上用いてベルト状の転写体101を張架させた構成も好ましい。
中間転写体101は、支持部材102上に支持されている。中間転写体の支持方法として、各種接着剤や両面テープを用いてもよい。あるいは、中間転写体に金属、セラミック、樹脂等を材質とした設置用部材を取り付けることで、設置用部材を用いて中間転写体101を支持部材102上に支持してもよい。
支持部材102は、その搬送精度や耐久性の観点からある程度の構造強度が求められる。支持部材の材質には金属、セラミック、樹脂等が好ましく用いられる。中でも特に、転写時の加圧に耐え得る剛性や寸法精度のほか、動作時のイナーシャを軽減して制御の応答性を向上するために、アルミニウム、鉄、ステンレス、アセタール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリウレタン、シリカセラミクス、アルミナセラミクスが好ましく用いられる。またこれらを組み合わせて用いることも好ましい。
図1では、円筒状の支持部材(転写胴)102の上に中間転写体101を固定した構成を示したが、ベルト状の転写体の場合は、支持部材102のローラを2つ以上用いてベルト状の転写体101を張架させた構成も好ましい。
<反応液付与装置>
本実施形態のインクジェット記録装置は、中間転写体101に反応液を付与する反応液付与装置103を有する。図1に示す反応液付与装置103は、反応液を収容する反応液収容部103aと、反応液収容部103a内の反応液を転写体101上に付与する反応液付与部材103b及び103cを有するグラビアオフセットローラの場合を示している。
反応液付与装置は、反応液を中間転写体上に付与できるいかなる装置であってもよく、従来から知られている各種装置を適宜用いることができる。具体的には、グラビアオフセットローラ、インクジェットヘッド、ダイコーティング装置(ダイコータ)、ブレードコーティング装置(ブレードコータ)などが挙げられる。反応液付与装置による反応液の付与は、被吐出媒体上でインクと混合(反応)することができれば、インクの付与前に行っても、インクの付与後に行ってもよい。好ましくは、インクの付与前に反応液を付与する。反応液をインクの付与前に付与することによって、インクジェット方式による中間画像記録時に隣接して付与されたインク同士が混ざり合うブリーディングや先に着弾したインクが後に着弾したインクに引き寄せられてしまうビーディングを抑制することができる。
本実施形態のインクジェット記録装置は、中間転写体101に反応液を付与する反応液付与装置103を有する。図1に示す反応液付与装置103は、反応液を収容する反応液収容部103aと、反応液収容部103a内の反応液を転写体101上に付与する反応液付与部材103b及び103cを有するグラビアオフセットローラの場合を示している。
反応液付与装置は、反応液を中間転写体上に付与できるいかなる装置であってもよく、従来から知られている各種装置を適宜用いることができる。具体的には、グラビアオフセットローラ、インクジェットヘッド、ダイコーティング装置(ダイコータ)、ブレードコーティング装置(ブレードコータ)などが挙げられる。反応液付与装置による反応液の付与は、被吐出媒体上でインクと混合(反応)することができれば、インクの付与前に行っても、インクの付与後に行ってもよい。好ましくは、インクの付与前に反応液を付与する。反応液をインクの付与前に付与することによって、インクジェット方式による中間画像記録時に隣接して付与されたインク同士が混ざり合うブリーディングや先に着弾したインクが後に着弾したインクに引き寄せられてしまうビーディングを抑制することができる。
<反応液>
反応液は、インク及び補助液と接触することによりインク及び補助液中のアニオン性基を有する成分(樹脂、自己分散顔料など)を凝集させるものであり、反応剤を含有する。反応剤としては、例えば、多価金属イオン、カチオン性樹脂などのカチオン性成分や、有機酸などを挙げることができる。
多価金属イオンとしては、例えば、Ca2+、Cu2+、Ni2+、Mg2+、Sr2+、Ba2+及びZn2+等の二価の金属イオンや、Fe3+、Cr3+、Y3+及びAl3+等の三価の金属イオンが挙げられる。反応液に多価金属イオンを含有させるためには、多価金属イオンとアニオンとが結合して構成される多価金属塩(水和物であってもよい)を用いることができる。アニオンとしては、例えば、Cl-、Br-、I-、ClO-、ClO2 -、ClO3 -、ClO4 -、NO2 -、NO3 -、SO4 2-、CO3 2-、HCO3 -、PO4 3-、HPO4 2-、及びH2PO4 -等の無機アニオン;HCOO-、(COO-)2、COOH(COO-)、CH3COO-、C2H4(COO-)2、C6H5COO-、C6H4(COO-)2及びCH3SO3 -等の有機アニオンを挙げることができる。反応剤として多価金属イオンを用いる場合、反応液中の多価金属塩換算の含有量(質量%)は、反応液全質量を基準として、1.00質量%以上10.00質量%以下であることが好ましい。
有機酸を含有する反応液は、酸性領域(pH7.0未満、好ましくはpH2.0~5.0)に緩衝能を有することによって、インク中に存在する成分のアニオン性基を酸型にして凝集させるものである。有機酸としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、安息香酸、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、ピロールカルボン酸、フランカルボン酸、ピコリン酸、ニコチン酸、チオフェンカルボン酸、レブリン酸、クマリン酸などのモノカルボン酸及びその塩;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、セバシン酸、フタル酸、リンゴ酸、酒石酸、などのジカルボン酸及びその塩や水素塩;クエン酸、トリメリット酸などのトリカルボン酸及びその塩や水素塩;ピロメリット酸などのテトラカルボン酸及びその塩や水素塩などを挙げることができる。
カチオン性樹脂としては、例えば、1~3級アミンの構造を有する樹脂、4級アンモニウム塩の構造を有する樹脂などを挙げることができる。具体的には、ビニルアミン、アリルアミン、ビニルイミダゾール、ビニルピリジン、ジメチルアミノエチルメタクリレート、エチレンイミン、グアニジンなどの構造を有する樹脂などを挙げることができる。反応液における溶解性を高めるために、カチオン性樹脂と酸性化合物とを併用したり、カチオン性樹脂の4級化処理を施したりすることもできる。反応剤としてカチオン性樹脂を用いる場合、反応液中のカチオン性樹脂の含有量(質量%)は、反応液全質量を基準として、1.00質量%以上10.00質量%以下であることが好ましい。
反応液中の反応剤以外の成分としては、後述するインクに用いることができるものとして挙げた、水、水溶性有機溶剤、その他の添加剤などと同様のものを用いることができる。
反応液は、インク及び補助液と接触することによりインク及び補助液中のアニオン性基を有する成分(樹脂、自己分散顔料など)を凝集させるものであり、反応剤を含有する。反応剤としては、例えば、多価金属イオン、カチオン性樹脂などのカチオン性成分や、有機酸などを挙げることができる。
多価金属イオンとしては、例えば、Ca2+、Cu2+、Ni2+、Mg2+、Sr2+、Ba2+及びZn2+等の二価の金属イオンや、Fe3+、Cr3+、Y3+及びAl3+等の三価の金属イオンが挙げられる。反応液に多価金属イオンを含有させるためには、多価金属イオンとアニオンとが結合して構成される多価金属塩(水和物であってもよい)を用いることができる。アニオンとしては、例えば、Cl-、Br-、I-、ClO-、ClO2 -、ClO3 -、ClO4 -、NO2 -、NO3 -、SO4 2-、CO3 2-、HCO3 -、PO4 3-、HPO4 2-、及びH2PO4 -等の無機アニオン;HCOO-、(COO-)2、COOH(COO-)、CH3COO-、C2H4(COO-)2、C6H5COO-、C6H4(COO-)2及びCH3SO3 -等の有機アニオンを挙げることができる。反応剤として多価金属イオンを用いる場合、反応液中の多価金属塩換算の含有量(質量%)は、反応液全質量を基準として、1.00質量%以上10.00質量%以下であることが好ましい。
有機酸を含有する反応液は、酸性領域(pH7.0未満、好ましくはpH2.0~5.0)に緩衝能を有することによって、インク中に存在する成分のアニオン性基を酸型にして凝集させるものである。有機酸としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、安息香酸、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、ピロールカルボン酸、フランカルボン酸、ピコリン酸、ニコチン酸、チオフェンカルボン酸、レブリン酸、クマリン酸などのモノカルボン酸及びその塩;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、セバシン酸、フタル酸、リンゴ酸、酒石酸、などのジカルボン酸及びその塩や水素塩;クエン酸、トリメリット酸などのトリカルボン酸及びその塩や水素塩;ピロメリット酸などのテトラカルボン酸及びその塩や水素塩などを挙げることができる。
カチオン性樹脂としては、例えば、1~3級アミンの構造を有する樹脂、4級アンモニウム塩の構造を有する樹脂などを挙げることができる。具体的には、ビニルアミン、アリルアミン、ビニルイミダゾール、ビニルピリジン、ジメチルアミノエチルメタクリレート、エチレンイミン、グアニジンなどの構造を有する樹脂などを挙げることができる。反応液における溶解性を高めるために、カチオン性樹脂と酸性化合物とを併用したり、カチオン性樹脂の4級化処理を施したりすることもできる。反応剤としてカチオン性樹脂を用いる場合、反応液中のカチオン性樹脂の含有量(質量%)は、反応液全質量を基準として、1.00質量%以上10.00質量%以下であることが好ましい。
反応液中の反応剤以外の成分としては、後述するインクに用いることができるものとして挙げた、水、水溶性有機溶剤、その他の添加剤などと同様のものを用いることができる。
<インク付与装置>
本実施形態の画像記録装置におけるインク付与装置の一例としては、中間転写体101にインク及び補助液を付与するインクジェットデバイス104を有する。中間転写体上では反応液とインク及び補助液とが混合され、反応液とインク及び補助液とによって中間画像が形成される。
本実施形態ではインクを付与するインクジェットデバイスとして、インクジェットヘッドを用いる。インクジェットヘッドとしては、例えば電気-熱変換体によりインクに膜沸騰を生じさせ気泡を形成することでインクを吐出する形態、電気-機械変換体によってインクを吐出する形態、静電気を利用してインクを吐出する形態等が挙げられる。本実施形態では、公知のインクジェットヘッドを用いることができる。中でも特に高速で高密度の印刷の観点からは電気-熱変換体を利用したものが好適に用いられる。描画は画像信号を受け、各位置に必要なインク量を付与することによって行われる。
本実施形態の画像記録装置におけるインク付与装置の一例としては、中間転写体101にインク及び補助液を付与するインクジェットデバイス104を有する。中間転写体上では反応液とインク及び補助液とが混合され、反応液とインク及び補助液とによって中間画像が形成される。
本実施形態ではインクを付与するインクジェットデバイスとして、インクジェットヘッドを用いる。インクジェットヘッドとしては、例えば電気-熱変換体によりインクに膜沸騰を生じさせ気泡を形成することでインクを吐出する形態、電気-機械変換体によってインクを吐出する形態、静電気を利用してインクを吐出する形態等が挙げられる。本実施形態では、公知のインクジェットヘッドを用いることができる。中でも特に高速で高密度の印刷の観点からは電気-熱変換体を利用したものが好適に用いられる。描画は画像信号を受け、各位置に必要なインク量を付与することによって行われる。
<インク>
本実施形態に適用されるインクが含有する各成分について説明する。
(色材)
本実施形態に適用されるインクに含有される色材として、顔料や染料を用いることができる。インク中の色材の含有量は、インク全質量を基準として、0.5質量%以上15.0質量%以下であることが好ましく、1.0質量%以上10.0質量%以下であることがより好ましい。
色材として用いることができる顔料の種類は特に限定されない。顔料の具体例としては、カーボンブラック、酸化チタンなどの無機顔料;アゾ系、フタロシアニン系、キナクリドン、イソインドリノン系、イミダゾロン系、ジケトピロロピロール系、ジオキサジン系などの有機顔料を挙げることができる。これらの顔料は、必要に応じて1種又は2種以上を用いることができる。顔料の分散方式は特に限定されない。例えば、樹脂分散剤により分散させた樹脂分散顔料、顔料の粒子表面にアニオン性基などの親水性基を直接又は他の原子団を介して結合させた自己分散顔料などを用いることもできる。また、分散方式の異なる顔料を組み合わせて使用することも可能である。
本実施形態に適用されるインクが含有する各成分について説明する。
(色材)
本実施形態に適用されるインクに含有される色材として、顔料や染料を用いることができる。インク中の色材の含有量は、インク全質量を基準として、0.5質量%以上15.0質量%以下であることが好ましく、1.0質量%以上10.0質量%以下であることがより好ましい。
色材として用いることができる顔料の種類は特に限定されない。顔料の具体例としては、カーボンブラック、酸化チタンなどの無機顔料;アゾ系、フタロシアニン系、キナクリドン、イソインドリノン系、イミダゾロン系、ジケトピロロピロール系、ジオキサジン系などの有機顔料を挙げることができる。これらの顔料は、必要に応じて1種又は2種以上を用いることができる。顔料の分散方式は特に限定されない。例えば、樹脂分散剤により分散させた樹脂分散顔料、顔料の粒子表面にアニオン性基などの親水性基を直接又は他の原子団を介して結合させた自己分散顔料などを用いることもできる。また、分散方式の異なる顔料を組み合わせて使用することも可能である。
顔料を分散させるための樹脂分散剤としては、インクジェット用の水性インクに用いられる公知の樹脂分散剤を使用することができる。中でも本実施形態の態様においては分子鎖中に親水性ユニットと疎水性ユニットとを併せ持つアクリル系の水溶性の樹脂分散剤を用いることが好ましい。樹脂の形態としては、ブロック共重合体、ランダム共重合体、グラフト共重合体、及びこれらの組み合わせなどを挙げることができる。
インク中の樹脂分散剤は、液媒体に溶解した状態であってもよく、液媒体中に樹脂粒子として分散した状態であってもよい。本発明において樹脂が水溶性であることとは、その樹脂を酸価と当量のアルカリで中和した場合に、動的光散乱法により粒子径を測定しうる粒子を形成しないものであることとする。
親水性ユニット(アニオン性基などの親水性基を有するユニット)は、例えば、親水性基を有するモノマーを重合することで形成することができる。親水性基を有するモノマーの具体例としては、(メタ)アクリル酸、マレイン酸などのアニオン性基を有する酸性モノマー、これらの酸性モノマーの無水物や塩などのアニオン性モノマーなどを挙げることができる。酸性モノマーの塩を構成するカチオンとしては、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、有機アンモニウムなどのイオンを挙げることができる。
疎水性ユニット(アニオン性基などの親水性を有しないユニット)は、例えば、疎水性基を有するモノマーを重合することで形成することができる。疎水性基を有するモノマーの具体例としては、スチレン、α-メチルスチレン、ベンジル(メタ)アクリレートなどの芳香環を有するモノマー;エチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレートなどの脂肪族基を有するモノマー(すなわち、(メタ)アクリルエステル系モノマー)などを挙げることができる。
樹脂分散剤の酸価は50mgKOH/g以上550mgKOH/g以下であることが好ましく、100mgKOH/g以上250mgKOH/g以下であることがより好ましい。また、樹脂分散剤の重量平均分子量は1,000以上50,000以下であることが好ましい。顔料の含有量(質量%)が、樹脂分散剤の含有量に対する質量比率で(顔料/樹脂分散剤)、0.3倍以上10.0倍以下であることが好ましい。
インク中の樹脂分散剤は、液媒体に溶解した状態であってもよく、液媒体中に樹脂粒子として分散した状態であってもよい。本発明において樹脂が水溶性であることとは、その樹脂を酸価と当量のアルカリで中和した場合に、動的光散乱法により粒子径を測定しうる粒子を形成しないものであることとする。
親水性ユニット(アニオン性基などの親水性基を有するユニット)は、例えば、親水性基を有するモノマーを重合することで形成することができる。親水性基を有するモノマーの具体例としては、(メタ)アクリル酸、マレイン酸などのアニオン性基を有する酸性モノマー、これらの酸性モノマーの無水物や塩などのアニオン性モノマーなどを挙げることができる。酸性モノマーの塩を構成するカチオンとしては、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、有機アンモニウムなどのイオンを挙げることができる。
疎水性ユニット(アニオン性基などの親水性を有しないユニット)は、例えば、疎水性基を有するモノマーを重合することで形成することができる。疎水性基を有するモノマーの具体例としては、スチレン、α-メチルスチレン、ベンジル(メタ)アクリレートなどの芳香環を有するモノマー;エチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレートなどの脂肪族基を有するモノマー(すなわち、(メタ)アクリルエステル系モノマー)などを挙げることができる。
樹脂分散剤の酸価は50mgKOH/g以上550mgKOH/g以下であることが好ましく、100mgKOH/g以上250mgKOH/g以下であることがより好ましい。また、樹脂分散剤の重量平均分子量は1,000以上50,000以下であることが好ましい。顔料の含有量(質量%)が、樹脂分散剤の含有量に対する質量比率で(顔料/樹脂分散剤)、0.3倍以上10.0倍以下であることが好ましい。
また分散剤を用いず、顔料自体を表面改質して分散可能としたいわゆる自己分散顔料を用いることも本実施形態において好適である。
自己分散顔料としては、カルボン酸基、スルホン酸基、ホスホン酸基などのアニオン性基が、直接又は他の原子団(-R-)を介して顔料の粒子表面に結合しているものを用いることができる。アニオン性基は、酸型及び塩型のいずれであってもよく、塩型である場合は、その一部が解離した状態及び全てが解離した状態のいずれであってもよい。アニオン性基が塩型である場合のカウンターイオンとなるカチオンとしては、アルカリ金属カチオン;アンモニウム;有機アンモニウム;などを挙げることができる。また、他の原子団(-R-)の具体例としては、炭素原子数1乃至12の直鎖又は分岐のアルキレン基、フェニレン基やナフチレン基などのアリーレン基、アミド基、スルホニル基、アミノ基、カルボニル基、エステル基、エーテル基などを挙げることができる。また、これらの基を組み合わせた基としてもよい。
色材として用いることができる染料の種類は特に限定されないが、アニオン性基を有する染料を用いることが好ましい。染料の具体例としては、アゾ系、トリフェニルメタン系、(アザ)フタロシアニン系、キサンテン系、アントラピリドン系などが挙げられる。これらの染料は、必要に応じて1種又は2種以上を用いることができる。
自己分散顔料としては、カルボン酸基、スルホン酸基、ホスホン酸基などのアニオン性基が、直接又は他の原子団(-R-)を介して顔料の粒子表面に結合しているものを用いることができる。アニオン性基は、酸型及び塩型のいずれであってもよく、塩型である場合は、その一部が解離した状態及び全てが解離した状態のいずれであってもよい。アニオン性基が塩型である場合のカウンターイオンとなるカチオンとしては、アルカリ金属カチオン;アンモニウム;有機アンモニウム;などを挙げることができる。また、他の原子団(-R-)の具体例としては、炭素原子数1乃至12の直鎖又は分岐のアルキレン基、フェニレン基やナフチレン基などのアリーレン基、アミド基、スルホニル基、アミノ基、カルボニル基、エステル基、エーテル基などを挙げることができる。また、これらの基を組み合わせた基としてもよい。
色材として用いることができる染料の種類は特に限定されないが、アニオン性基を有する染料を用いることが好ましい。染料の具体例としては、アゾ系、トリフェニルメタン系、(アザ)フタロシアニン系、キサンテン系、アントラピリドン系などが挙げられる。これらの染料は、必要に応じて1種又は2種以上を用いることができる。
(樹脂粒子)
本実施形態に適用されるインクは、樹脂粒子を含有していてもよい。樹脂粒子は色材を含むものである必要はない。樹脂粒子は、画像品位や定着性の向上に効果がある場合があり、配合することで好適となる場合がある。
本実施形態に用いることのできる樹脂粒子の材質としては、特に限定されず公知の樹脂を適宜用いることができる。具体的には、オレフィン系、ポリスチレン系、ウレタン系、アクリル系などの各種の材料で構成される樹脂粒子が挙げられる。樹脂粒子の重量平均分子量(Mw)は、1,000以上2,000,000以下の範囲が好適である。樹脂粒子の動的光散乱法により測定される体積平均粒子径は、10nm以上1,000nm以下であることが好ましく、100nm以上500nm以下であることがより好ましい。インク中の樹脂粒子の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、1.0質量%以上50.0質量%以下が好ましく、より好ましくは2.0質量%以上40.0質量%以下である。
本実施形態に適用されるインクは、樹脂粒子を含有していてもよい。樹脂粒子は色材を含むものである必要はない。樹脂粒子は、画像品位や定着性の向上に効果がある場合があり、配合することで好適となる場合がある。
本実施形態に用いることのできる樹脂粒子の材質としては、特に限定されず公知の樹脂を適宜用いることができる。具体的には、オレフィン系、ポリスチレン系、ウレタン系、アクリル系などの各種の材料で構成される樹脂粒子が挙げられる。樹脂粒子の重量平均分子量(Mw)は、1,000以上2,000,000以下の範囲が好適である。樹脂粒子の動的光散乱法により測定される体積平均粒子径は、10nm以上1,000nm以下であることが好ましく、100nm以上500nm以下であることがより好ましい。インク中の樹脂粒子の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、1.0質量%以上50.0質量%以下が好ましく、より好ましくは2.0質量%以上40.0質量%以下である。
(水性媒体)
本実施形態に用いることのできるインクには、水、あるいは、水及び水溶性有機溶剤の混合溶媒である水性媒体を含有させることができる。水としては、脱イオン水やイオン交換水を用いることが好ましい。水性インク中の水の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、50.0質量%以上95.0質量%以下であることが好ましい。また、水性インク中の水溶性有機溶剤の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、3.0質量%以上50.0質量%以下であることが好ましい。水溶性有機溶剤としては、アルコール類、(ポリ)アルキレングリコール類、グリコールエーテル類、含窒素化合物類、含硫黄化合物類などのインクジェット用のインクに使用可能なものをいずれも用いることができ、1種又は2種以上を含有させることができる。
本実施形態に用いることのできるインクには、水、あるいは、水及び水溶性有機溶剤の混合溶媒である水性媒体を含有させることができる。水としては、脱イオン水やイオン交換水を用いることが好ましい。水性インク中の水の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、50.0質量%以上95.0質量%以下であることが好ましい。また、水性インク中の水溶性有機溶剤の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、3.0質量%以上50.0質量%以下であることが好ましい。水溶性有機溶剤としては、アルコール類、(ポリ)アルキレングリコール類、グリコールエーテル類、含窒素化合物類、含硫黄化合物類などのインクジェット用のインクに使用可能なものをいずれも用いることができ、1種又は2種以上を含有させることができる。
(その他添加剤)
本実施形態に用いることのできるインクには、上記成分以外にも必要に応じて、消泡剤、界面活性剤、pH調整剤、粘度調整剤、防錆剤、防腐剤、防黴剤、酸化防止剤、還元防止剤、水溶性樹脂など種々の添加剤を含有してもよい。
本実施形態に用いることのできるインクには、上記成分以外にも必要に応じて、消泡剤、界面活性剤、pH調整剤、粘度調整剤、防錆剤、防腐剤、防黴剤、酸化防止剤、還元防止剤、水溶性樹脂など種々の添加剤を含有してもよい。
<補助液>
中間転写体上には、転写補助用の液体として、熱可塑性の樹脂粒子を含有する補助液を付与することが好ましい。これより、記録媒体への定着性、転写性が向上する。補助液は水性、非水性のいずれでもよいが、水溶性の熱可塑性樹脂及びワックス粒子、ロジン系の樹脂粒子を含有することが好ましい。
熱可塑性樹脂粒子の材質としては特に限定されず、公知の樹脂を、適宜選択して用いることができる。具体的には、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエーテルポリアミド、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン、ポリ(メタ)アクリル酸及びその塩、ポリ(メタ)アクリル酸アルキル、ポリジエン等の単独重合物、又は、これらを複数組み合わせた共重合物を挙げることができる。熱可塑性樹脂粒子を構成する樹脂の重量平均分子量は、1,000以上2,000,000以下であることが好ましい。
また、インク中における熱可塑性樹脂粒子の含有量は、インク全質量に対して1質量%以上50質量%以下であることが好ましく、2質量%以上40質量%以下であることがより好ましい。
さらに、本実施形態において、樹脂粒子は、溶媒中に分散した樹脂粒子分散体としてインク中に添加することが好ましい。樹脂粒子の分散の手法は特に限定されないが、解離性基を有するモノマーを単独重合、又は複数種、共重合させた樹脂を用いて分散させた、いわゆる自己分散型樹脂粒子分散体が好ましい。ここで、上記解離性基としては、カルボキシル基、スルホン酸基、リン酸基等を挙げることができ、該解離性基を有するモノマーとしては、アクリル酸やメタクリル酸等を挙げることができる。
中間転写体上には、転写補助用の液体として、熱可塑性の樹脂粒子を含有する補助液を付与することが好ましい。これより、記録媒体への定着性、転写性が向上する。補助液は水性、非水性のいずれでもよいが、水溶性の熱可塑性樹脂及びワックス粒子、ロジン系の樹脂粒子を含有することが好ましい。
熱可塑性樹脂粒子の材質としては特に限定されず、公知の樹脂を、適宜選択して用いることができる。具体的には、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエーテルポリアミド、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン、ポリ(メタ)アクリル酸及びその塩、ポリ(メタ)アクリル酸アルキル、ポリジエン等の単独重合物、又は、これらを複数組み合わせた共重合物を挙げることができる。熱可塑性樹脂粒子を構成する樹脂の重量平均分子量は、1,000以上2,000,000以下であることが好ましい。
また、インク中における熱可塑性樹脂粒子の含有量は、インク全質量に対して1質量%以上50質量%以下であることが好ましく、2質量%以上40質量%以下であることがより好ましい。
さらに、本実施形態において、樹脂粒子は、溶媒中に分散した樹脂粒子分散体としてインク中に添加することが好ましい。樹脂粒子の分散の手法は特に限定されないが、解離性基を有するモノマーを単独重合、又は複数種、共重合させた樹脂を用いて分散させた、いわゆる自己分散型樹脂粒子分散体が好ましい。ここで、上記解離性基としては、カルボキシル基、スルホン酸基、リン酸基等を挙げることができ、該解離性基を有するモノマーとしては、アクリル酸やメタクリル酸等を挙げることができる。
熱可塑性樹脂粒子は転写性向上の効果を得る上で、ガラス転移温度(Tg)は、0℃以上180℃以下が好ましく、30℃以上140℃以下がより好ましい。
また、乳化剤により樹脂粒子を分散させた、いわゆる乳化分散型樹脂粒子分散体も、本実施形態において好適に用いることができる。乳化剤としては、低分子量、高分子量に関わらず、公知の界面活性剤を好適に用いることができる。界面活性剤としては、ノニオン性のもの、又は樹脂粒子と同じ電荷を持つものが好適である。樹脂粒子分散体中の樹脂粒子の体積平均粒径(D50)は、10nm以上1000nm以下であることが好ましく、50nm以上500nm以下であることがより好ましい。ここで、体積平均粒径(D50)とは、体積粒径の累積分布関数において累積度数が全体の50%になる時の体積粒径の値である。また、本実施形態に用いる樹脂粒子分散体を作製する際には、分散状態を安定化させるために、各種添加剤を加えることも好ましい。添加剤としては、例えば、n-ヘキサデカン、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸ステアリル、クロロベンゼン、ドデシルメルカプタン、オリーブ油、青色染料(ブルーイング剤:Blue70)、ポリメチルメタクリレート等が好適である。
また、乳化剤により樹脂粒子を分散させた、いわゆる乳化分散型樹脂粒子分散体も、本実施形態において好適に用いることができる。乳化剤としては、低分子量、高分子量に関わらず、公知の界面活性剤を好適に用いることができる。界面活性剤としては、ノニオン性のもの、又は樹脂粒子と同じ電荷を持つものが好適である。樹脂粒子分散体中の樹脂粒子の体積平均粒径(D50)は、10nm以上1000nm以下であることが好ましく、50nm以上500nm以下であることがより好ましい。ここで、体積平均粒径(D50)とは、体積粒径の累積分布関数において累積度数が全体の50%になる時の体積粒径の値である。また、本実施形態に用いる樹脂粒子分散体を作製する際には、分散状態を安定化させるために、各種添加剤を加えることも好ましい。添加剤としては、例えば、n-ヘキサデカン、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸ステアリル、クロロベンゼン、ドデシルメルカプタン、オリーブ油、青色染料(ブルーイング剤:Blue70)、ポリメチルメタクリレート等が好適である。
本実施形態において水溶性の熱可塑性樹脂とは、水中に溶解可能な樹脂のことである。補助液に用いる水溶性の熱可塑性樹脂は、目的とするバインダー機能を得ることができるものであれば、特に限定されない。補助液付与手段によって、水溶性の熱可塑性樹脂を変更することが好適である。例えば、補助液付与手段がインクジェットデバイスの場合には、好ましくは重量平均分子量が2,000以上、20,000以下、より好ましくは重量平均分子量が5,000以上、10,000以下の水溶性の熱可塑性樹脂を用いることができる。また、補助液付与手段がローラ塗布装置である場合には、重量平均分子量がさらに大きな水溶性の熱可塑性樹脂も使用できる。
水溶性の熱可塑性樹脂のガラス転移温度(ガラス転移点:Tg)、ワックス粒子の融点(Tm)は、40℃以上150℃以下が好ましい。なお、軟化点又は融点により転写温度の設定を行う場合にも、軟化点又は融点が40℃以上150℃以下の範囲のある水溶性の熱可塑性樹脂が好ましい。
水溶性の熱可塑性樹脂としては、具体的には、例えば、スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン、ビニルナフタレン誘導体、α,β-エチレン性不飽和カルボン酸の脂肪族アルコールエステル等、アクリル酸、アクリル酸誘導体、マレイン酸、マレイン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマル酸、フマル酸誘導体、酢酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルピロリドン、アクリルアミド、及びその誘導体等から選ばれた少なくとも二つ以上の単量体(このうち少なくとも1つは親水性の重合性単量体)からなるブロック共重合体、あるいは、ランダム共重合体、グラフト共重合体、又はこれらの塩等を挙げることができる。また、水溶性の熱可塑性樹脂とは別に、水不溶性(疎水性)のロジン、熱可塑性及び熱硬化性を示すシェラック、熱可塑性を示さない水溶性のデンプン等の天然樹脂も好ましく使用することができる。これらの天然樹脂は、塩基を溶解させた水溶液に可溶なアルカリ可溶型樹脂である。特に好ましくは、水溶性樹脂は疎水部を有する。疎水部としては、特に限定はされないが、スチレン基等の不飽和結合を有する官能基を有していることが好ましい。また、これらの水溶性樹脂の1種又は2種以上の組合せを補助液の成分として用いることができる。
水溶性の熱可塑性樹脂としては、具体的には、例えば、スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン、ビニルナフタレン誘導体、α,β-エチレン性不飽和カルボン酸の脂肪族アルコールエステル等、アクリル酸、アクリル酸誘導体、マレイン酸、マレイン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマル酸、フマル酸誘導体、酢酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルピロリドン、アクリルアミド、及びその誘導体等から選ばれた少なくとも二つ以上の単量体(このうち少なくとも1つは親水性の重合性単量体)からなるブロック共重合体、あるいは、ランダム共重合体、グラフト共重合体、又はこれらの塩等を挙げることができる。また、水溶性の熱可塑性樹脂とは別に、水不溶性(疎水性)のロジン、熱可塑性及び熱硬化性を示すシェラック、熱可塑性を示さない水溶性のデンプン等の天然樹脂も好ましく使用することができる。これらの天然樹脂は、塩基を溶解させた水溶液に可溶なアルカリ可溶型樹脂である。特に好ましくは、水溶性樹脂は疎水部を有する。疎水部としては、特に限定はされないが、スチレン基等の不飽和結合を有する官能基を有していることが好ましい。また、これらの水溶性樹脂の1種又は2種以上の組合せを補助液の成分として用いることができる。
補助液中における水溶性の熱可塑性樹脂の含有量は、補助液の全質量に対して0.1質量%以上20質量%以下の範囲が好ましい。水溶性の熱可塑性樹脂の含有量は、補助液の全質量に対して、0.1質量%以上10質量%以下の範囲がより好ましく、0.1質量%以上5質量%以下の範囲が更に好ましい。水溶性の熱可塑性樹脂の含有量をこれらの範囲とすることによって、インクジェットデバイスから補助液を吐出する場合における吐出安定性、吐出液滴の着弾位置精度等の特性の向上と、ローラ塗布の場合における塗布状態の均一性の向上を図ることができる。
さらに、本実施形態ではロジン系の樹脂粒子を含むことが好ましい。ロジン系樹脂粒子を構成するロジン系樹脂としては、以下の各種公知のものが挙げられる。ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン等の原料ロジン、当該原料ロジンの不均化物、当該原料ロジンを水素添加処理した安定化ロジン、重合ロジン等のロジン類;当該ロジン類のエステル化物、当該ロジン類のフェノール変性物、不飽和酸変性ロジン類等。当該ロジン類のエステル化物とは、前記ロジン類と多価アルコール類とのエステル化物をいう。
補助液中にロジン系樹脂粒子を含むことによって、転写性が向上する理由は明らかになってはいない。しかし、一般に、普通紙、コート紙、一般印刷紙には、万年筆などでの加筆によるインクの滲みを防止するために、親水性に富む紙繊維のセルロースに対し、疎水性に富むサイズ剤が添加されている。そのため、該サイズ剤の影響により記録媒体の表面が疎水性に保たれていることで、同じように疎水性を有するロジン系樹脂粒子と相互作用を強めたと推測している。
多価アルコール類としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコールなどの2価アルコール;グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンなどの3価アルコール;ペンタエリトリトール、ジグリセリンなどの4価アルコール;ジペンタエリトリトールなどの6価アルコール等が挙げられる。これら多価アルコール類は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。当該ロジン類のフェノール変性物としては、前記ロジン類にフェノールやアルキルフェノールなどのフェノール類を付加させたものや、当該ロジン類のフェノール付加物と多価アルコール類とのエステル化物、前記ロジン類にレゾール型フェノール樹脂を反応させた、いわゆるロジン変性フェノール樹脂、及びそのエステル化物等が挙げられる。不飽和酸変性ロジン類としては、前記ロジン類をマレイン酸、フマル酸、(メタ)アクリル酸等の不飽和酸で変性したものや、そのエステル化物などが挙げられる。また、不飽和酸変性ロジンのエステル化物とは、前記不飽和酸変性ロジンと前記多価アルコール類をエステル化反応させたものである。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、ロジン系樹脂粒子を構成するロジン系樹脂の重量平均分子量は、300以上5,000以下であることが好ましい。
補助液中にロジン系樹脂粒子を含むことによって、転写性が向上する理由は明らかになってはいない。しかし、一般に、普通紙、コート紙、一般印刷紙には、万年筆などでの加筆によるインクの滲みを防止するために、親水性に富む紙繊維のセルロースに対し、疎水性に富むサイズ剤が添加されている。そのため、該サイズ剤の影響により記録媒体の表面が疎水性に保たれていることで、同じように疎水性を有するロジン系樹脂粒子と相互作用を強めたと推測している。
多価アルコール類としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコールなどの2価アルコール;グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンなどの3価アルコール;ペンタエリトリトール、ジグリセリンなどの4価アルコール;ジペンタエリトリトールなどの6価アルコール等が挙げられる。これら多価アルコール類は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。当該ロジン類のフェノール変性物としては、前記ロジン類にフェノールやアルキルフェノールなどのフェノール類を付加させたものや、当該ロジン類のフェノール付加物と多価アルコール類とのエステル化物、前記ロジン類にレゾール型フェノール樹脂を反応させた、いわゆるロジン変性フェノール樹脂、及びそのエステル化物等が挙げられる。不飽和酸変性ロジン類としては、前記ロジン類をマレイン酸、フマル酸、(メタ)アクリル酸等の不飽和酸で変性したものや、そのエステル化物などが挙げられる。また、不飽和酸変性ロジンのエステル化物とは、前記不飽和酸変性ロジンと前記多価アルコール類をエステル化反応させたものである。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、ロジン系樹脂粒子を構成するロジン系樹脂の重量平均分子量は、300以上5,000以下であることが好ましい。
ロジン系樹脂粒子は、ロジン系樹脂粒子が液中に分散したロジン系樹脂粒子分散体の形態で補助液の調製に用いることが好ましい。また、ロジン系樹脂粒子は、ロジン系樹脂粒子が乳化剤により分散されて形成されたものであることが好ましい。乳化剤としては、特に限定されるものではなく、例えば、公知の乳化剤を用いることができる。乳化剤の種類は、補助液中におけるロジン系樹脂粒子の分散状態の安定性を考慮して選択することが好ましい。
乳化剤は、乳化能力を有していれば、低分子化合物及び高分子化合物のいずれでもよい。乳化剤の具体例としては、カルボン酸塩、スルホン酸塩、硫酸エステル塩等のアニオン系乳化剤や、ポリオキシエチレンアルキルエーテルを有するノニオン系乳化剤を挙げることができる。また、前記インクに用いる顔料分散剤として例示したものを乳化剤として用いて、ロジン系樹脂粒子を分散させることも可能である。乳化剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。ロジン系樹脂粒子における、ロジン系樹脂と乳化剤との質量比(ロジン樹脂の含有量:乳化剤の含有量)は、1:1~20:1の範囲内であることが好ましい。
また、室温での印字物同士の張り付きを防止する観点から、ロジン系樹脂粒子を構成するロジン系樹脂のガラス転移温度もしくは融点、又は、乳化剤のガラス転移温度もしくは融点の、いずれかもしくは両方が、30℃以上であることが好ましい。
また、ロジン系樹脂粒子を構成するロジン系樹脂の酸価は、記録媒体との疎水性相互作用を増加させる観点から、低いことが好ましい。具体的には、ロジン系樹脂の酸価は、50mgKOH/g以下が好ましく、25mgKOH/g以下がより好ましい。
ロジン系樹脂粒子の体積平均粒径(D50)は、10nm以上1000nm以下が好ましく、50nm以上500nm以下がより好ましい。
ロジン系樹脂粒子の含有量は、補助液の全質量に対して0.1質量%以上10質量%以下であることが好ましく、0.5質量%以上5質量%以下であることがより好ましい。また、補助液に含有される熱可塑性樹脂粒子とロジン系樹脂粒子との質量比(熱可塑性樹脂粒子の含有量:ロジン系樹脂粒子の含有量)は、20:1~1:2の範囲内であることが好ましく、10:1~1:1の範囲内であることがより好ましい。熱可塑性樹脂粒子とロジン系樹脂粒子との質量比が上記範囲内であることで、熱可塑性樹脂粒子の添加によりもたらされた補助液層の強度を維持しつつ、良好な転写性を得ることができる。
また、ロジン系樹脂粒子を構成するロジン系樹脂の酸価は、記録媒体との疎水性相互作用を増加させる観点から、低いことが好ましい。具体的には、ロジン系樹脂の酸価は、50mgKOH/g以下が好ましく、25mgKOH/g以下がより好ましい。
ロジン系樹脂粒子の体積平均粒径(D50)は、10nm以上1000nm以下が好ましく、50nm以上500nm以下がより好ましい。
ロジン系樹脂粒子の含有量は、補助液の全質量に対して0.1質量%以上10質量%以下であることが好ましく、0.5質量%以上5質量%以下であることがより好ましい。また、補助液に含有される熱可塑性樹脂粒子とロジン系樹脂粒子との質量比(熱可塑性樹脂粒子の含有量:ロジン系樹脂粒子の含有量)は、20:1~1:2の範囲内であることが好ましく、10:1~1:1の範囲内であることがより好ましい。熱可塑性樹脂粒子とロジン系樹脂粒子との質量比が上記範囲内であることで、熱可塑性樹脂粒子の添加によりもたらされた補助液層の強度を維持しつつ、良好な転写性を得ることができる。
また、補助液の表面張力は、インクの表面張力よりも低いことが好ましい。これにより、中間転写体上で補助液が広がって、インクとの接触性を向上させることができる。
補助液は、上記の各成分に加えて、その他、インクに用いる界面活性剤、水溶性有機溶剤調整剤、防錆剤、防腐剤、防黴剤、酸化防止剤、還元防止剤、水溶性樹脂及びその中和剤、粘度調整剤など種々の添加剤を含有してもよい。
補助液は、上記の各成分に加えて、その他、インクに用いる界面活性剤、水溶性有機溶剤調整剤、防錆剤、防腐剤、防黴剤、酸化防止剤、還元防止剤、水溶性樹脂及びその中和剤、粘度調整剤など種々の添加剤を含有してもよい。
<液除去装置>
液除去装置105で液体を除外する方法は、従来から用いられている各種手法、例えば、加熱による方法、低湿空気を送風する方法、減圧する方法等を用いることができる。
また、上記手法以外に、多孔質体を含む液吸収部材を押し当てることで液体を吸収する手段を用いることもできる。
加熱による方法を用いる場合は、短時間で効率的に加熱できることから赤外線ヒーターを用いることが好ましい。
多孔質体を含む液吸収部材を押し当てる方式の場合は、中間画像に接触して中間画像の液体成分の量を減少させる液吸収部材を含む。液吸収部材はローラの外周面に形成されてもよいし、液吸収部材が無端のシート状に形成され、循環的に走行されるものでもよい。画像の保護の点で、液吸収部材の移動速度を中間転写体の周速度と液吸収部材の速度とを同期させて移動させてもよい。
液吸収部材は、中間画像に接触する多孔質体を含んでもよい。液吸収部材へのインク固形分付着を抑制するため、中間画像に接触する面の多孔質体の孔径は、10μm以下であってもよい。ここで、孔径とは平均直径のことを示し、公知の手段、例えば水銀圧入法や、窒素吸着法、SEM画像観察等で測定可能である。なお、液体成分は、一定の形を有さず、流動性があり、ほぼ一定の体積を有するものであれば、特に限定されるものではない。例えば、インクや反応液に含まれる水や有機溶媒等が液体成分として挙げられる。
このようにして、中間転写体101上には、液体成分が除去され、液体成分の減少した中間画像が形成される。この液除去後の中間画像は次に転写部において記録媒体108上に転写される。
液除去装置105で液体を除外する方法は、従来から用いられている各種手法、例えば、加熱による方法、低湿空気を送風する方法、減圧する方法等を用いることができる。
また、上記手法以外に、多孔質体を含む液吸収部材を押し当てることで液体を吸収する手段を用いることもできる。
加熱による方法を用いる場合は、短時間で効率的に加熱できることから赤外線ヒーターを用いることが好ましい。
多孔質体を含む液吸収部材を押し当てる方式の場合は、中間画像に接触して中間画像の液体成分の量を減少させる液吸収部材を含む。液吸収部材はローラの外周面に形成されてもよいし、液吸収部材が無端のシート状に形成され、循環的に走行されるものでもよい。画像の保護の点で、液吸収部材の移動速度を中間転写体の周速度と液吸収部材の速度とを同期させて移動させてもよい。
液吸収部材は、中間画像に接触する多孔質体を含んでもよい。液吸収部材へのインク固形分付着を抑制するため、中間画像に接触する面の多孔質体の孔径は、10μm以下であってもよい。ここで、孔径とは平均直径のことを示し、公知の手段、例えば水銀圧入法や、窒素吸着法、SEM画像観察等で測定可能である。なお、液体成分は、一定の形を有さず、流動性があり、ほぼ一定の体積を有するものであれば、特に限定されるものではない。例えば、インクや反応液に含まれる水や有機溶媒等が液体成分として挙げられる。
このようにして、中間転写体101上には、液体成分が除去され、液体成分の減少した中間画像が形成される。この液除去後の中間画像は次に転写部において記録媒体108上に転写される。
<加熱装置>
加熱装置111で画像及び中間転写体を加熱する方法は、従来から用いられている各種手法、例えば温風による方法、赤外線を用いた方法、輻射熱による方法等を用いることができる。
また、上述した液除去装置105で加熱している場合、その手法にて代用することもできる。つまり、加熱による液除去装置105が加熱装置を兼ねることができる。
「転写温度」は、中間画像の転写時(中間画像が記録媒体に接触してから中間画像が中間転写体から剥離する前までの間)の、中間転写体101上の中間画像の温度を表す。
これら転写温度は、転写用の押圧部材106による加圧前後の中間転写体表面を赤外線放射温度計により測定することによって確認することができる。あるいは、図1の転写型インクジェット記録装置100における液除去装置105から転写用の押圧部材106での加圧までの搬送時間における中間転写体表面の温度変化を予め予測する。また、転写用の押圧部材106の中間転写体101表面への記録媒体108を介した圧接状態における、これらの表面の温度変化を予め測定する。これらの温度変化に基づく温度履歴が、目的とする温度を達成できるように、図1に示す装置の各構成及び操作条件を選択する。このことによって、目的とする転写工程における中間転写体の表面温度Ttの調整を行うことができる。
加熱装置111で画像及び中間転写体を加熱する方法は、従来から用いられている各種手法、例えば温風による方法、赤外線を用いた方法、輻射熱による方法等を用いることができる。
また、上述した液除去装置105で加熱している場合、その手法にて代用することもできる。つまり、加熱による液除去装置105が加熱装置を兼ねることができる。
「転写温度」は、中間画像の転写時(中間画像が記録媒体に接触してから中間画像が中間転写体から剥離する前までの間)の、中間転写体101上の中間画像の温度を表す。
これら転写温度は、転写用の押圧部材106による加圧前後の中間転写体表面を赤外線放射温度計により測定することによって確認することができる。あるいは、図1の転写型インクジェット記録装置100における液除去装置105から転写用の押圧部材106での加圧までの搬送時間における中間転写体表面の温度変化を予め予測する。また、転写用の押圧部材106の中間転写体101表面への記録媒体108を介した圧接状態における、これらの表面の温度変化を予め測定する。これらの温度変化に基づく温度履歴が、目的とする温度を達成できるように、図1に示す装置の各構成及び操作条件を選択する。このことによって、目的とする転写工程における中間転写体の表面温度Ttの調整を行うことができる。
<搬送転写装置>
本実施形態では、搬送装置107によって搬送される記録媒体108上に中間転写体101上の液除去後の中間画像を、転写用の押圧部材106により記録媒体108に接触させることで、中間画像を記録媒体108に転写する。搬送装置107と押圧部材106を合わせて搬送転写装置と言うことがある。中間転写体101上の中間画像に含まれる液体成分を除去した後に、記録媒体108へ転写することにより、カールや、コックリング等を抑制した記録画像を得ることが可能となる。なお、本明細書において「記録媒体」とは、一般的な印刷で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック、フィルムその他の印刷媒体、記録メディアも含めて言う。
押圧部材106には記録媒体108の搬送精度や耐久性の観点からある程度の構造強度が求められる。押圧部材106の材質には金属、セラミック、樹脂等が好ましく用いられる。中でも、転写時の加圧に耐え得る剛性や寸法精度のほか、動作時のイナーシャを軽減して制御の応答性を向上するために、アルミニウム、鉄、ステンレス、アセタール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリウレタン、シリカセラミクス、アルミナセラミクスが好ましい。また、これらを組み合わせて用いてもよい。
本実施形態では、搬送装置107によって搬送される記録媒体108上に中間転写体101上の液除去後の中間画像を、転写用の押圧部材106により記録媒体108に接触させることで、中間画像を記録媒体108に転写する。搬送装置107と押圧部材106を合わせて搬送転写装置と言うことがある。中間転写体101上の中間画像に含まれる液体成分を除去した後に、記録媒体108へ転写することにより、カールや、コックリング等を抑制した記録画像を得ることが可能となる。なお、本明細書において「記録媒体」とは、一般的な印刷で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック、フィルムその他の印刷媒体、記録メディアも含めて言う。
押圧部材106には記録媒体108の搬送精度や耐久性の観点からある程度の構造強度が求められる。押圧部材106の材質には金属、セラミック、樹脂等が好ましく用いられる。中でも、転写時の加圧に耐え得る剛性や寸法精度のほか、動作時のイナーシャを軽減して制御の応答性を向上するために、アルミニウム、鉄、ステンレス、アセタール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリウレタン、シリカセラミクス、アルミナセラミクスが好ましい。また、これらを組み合わせて用いてもよい。
記録媒体108を搬送するための搬送装置107は、記録媒体繰り出しローラ107aおよび記録媒体巻き取りローラ107bによって構成されているが、記録媒体108を搬送できればよく、特にこの構成に限定されるものではない。
<クリーニング装置>
以上のように、本発明の画像記録方法の一例では、反応液の塗布、インクの付与による中間画像の形成、中間画像の転写、及び水分除去によって、画像形成は完了する。しかし、中間転写体は、生産性の観点から繰り返し連続的に用いることがあり、その際には次の画像形成を行う前に表面を洗浄再生することが好ましい。中間転写体の洗浄再生を行う手段としては、旧来用いられている各種手法を何れも好適に適用でき、例えば、下記の方法を何れも好適に使用できる。
・中間転写体の表面上にシャワー状に洗浄液を当てる方法。
・濡らしたモルトンローラを、中間転写体の表面に当接させて払拭する方法。
・中間転写体の表面を洗浄液面に接触させる方法。
・中間転写体の表面をワイパーブレードで掻き取る方法。
・中間転写体の表面に、各種エネルギーを付与する方法。
また、これらの方法を複数、組み合わせる手法も好適である。
クリーニング装置は、また、転写工程で加熱された中間転写体の表面温度を下げ、続くワックス付与工程に適した表面温度Tcとする機能を備えていてもよい。また、別途、中間転写体の表面を冷却する冷却手段を有していてもよい。冷却手段としては公知の冷却手段を用いることができ、例えば、低湿空気を送風する手段、冷媒を循環したローラ、ペルチェ素子などが挙げられる。
以上のように、本発明の画像記録方法の一例では、反応液の塗布、インクの付与による中間画像の形成、中間画像の転写、及び水分除去によって、画像形成は完了する。しかし、中間転写体は、生産性の観点から繰り返し連続的に用いることがあり、その際には次の画像形成を行う前に表面を洗浄再生することが好ましい。中間転写体の洗浄再生を行う手段としては、旧来用いられている各種手法を何れも好適に適用でき、例えば、下記の方法を何れも好適に使用できる。
・中間転写体の表面上にシャワー状に洗浄液を当てる方法。
・濡らしたモルトンローラを、中間転写体の表面に当接させて払拭する方法。
・中間転写体の表面を洗浄液面に接触させる方法。
・中間転写体の表面をワイパーブレードで掻き取る方法。
・中間転写体の表面に、各種エネルギーを付与する方法。
また、これらの方法を複数、組み合わせる手法も好適である。
クリーニング装置は、また、転写工程で加熱された中間転写体の表面温度を下げ、続くワックス付与工程に適した表面温度Tcとする機能を備えていてもよい。また、別途、中間転写体の表面を冷却する冷却手段を有していてもよい。冷却手段としては公知の冷却手段を用いることができ、例えば、低湿空気を送風する手段、冷媒を循環したローラ、ペルチェ素子などが挙げられる。
<定着>
なお、追加工程として、転写後に、画像が記録された記録媒体をローラで加圧し、記録媒体と画像の定着性を高めるようにしてもよい。また、記録媒体を加熱することで定着性が向上する場合もあり、記録媒体の加熱も好適である。加熱ローラを用いてこれらを同時に行ってもよい。
なお、追加工程として、転写後に、画像が記録された記録媒体をローラで加圧し、記録媒体と画像の定着性を高めるようにしてもよい。また、記録媒体を加熱することで定着性が向上する場合もあり、記録媒体の加熱も好適である。加熱ローラを用いてこれらを同時に行ってもよい。
以下では、画像記録方法の実施例、及び比較例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明する。本発明は、その要旨を超えない限り、下記の実施例によって限定されるものではない。なお、以下の実施例の記載において、「部」とあるのは特に断りのない限り質量基準である。
<反応液の調製>
リンゴ酸40部、グリセリン7部、界面活性剤(商品名:アセチレノールE100、川研ファインケミカル社製)5部、イオン交換水48部を混合し、十分撹拌した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム社製)にて加圧ろ過した。これにより、反応液1を調製した。
リンゴ酸40部、グリセリン7部、界面活性剤(商品名:アセチレノールE100、川研ファインケミカル社製)5部、イオン交換水48部を混合し、十分撹拌した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム社製)にて加圧ろ過した。これにより、反応液1を調製した。
<顔料分散体の調製>
(ブラック顔料分散体の調製)
以下の各成分を混合し、バッチ式縦型サンドミル(アイメックス社製)に仕込んだ。
・カーボンブラック 10部
(商品名:モナク(登録商標)1100、キャボット社製)
・樹脂水溶液 15部
(スチレン-アクリル酸エチル-アクリル酸共重合体、酸価:150mgKOH/g、重量平均分子量:8,000、樹脂の含有量が20.0質量%の水溶液を水酸化カリウム水溶液で中和したもの)
・純水 75部
次いで、サンドミル内に0.3mm径のジルコニアビーズを200部充填し、水冷しつつ、5時間分散処理を行った。この分散液を遠心分離して、粗大粒子を除去することにより、顔料の含有量が10.0質量%のブラック顔料分散体を得た。
(ブラック顔料分散体の調製)
以下の各成分を混合し、バッチ式縦型サンドミル(アイメックス社製)に仕込んだ。
・カーボンブラック 10部
(商品名:モナク(登録商標)1100、キャボット社製)
・樹脂水溶液 15部
(スチレン-アクリル酸エチル-アクリル酸共重合体、酸価:150mgKOH/g、重量平均分子量:8,000、樹脂の含有量が20.0質量%の水溶液を水酸化カリウム水溶液で中和したもの)
・純水 75部
次いで、サンドミル内に0.3mm径のジルコニアビーズを200部充填し、水冷しつつ、5時間分散処理を行った。この分散液を遠心分離して、粗大粒子を除去することにより、顔料の含有量が10.0質量%のブラック顔料分散体を得た。
<熱可塑性樹脂粒子分散体の調製>
イオン交換水74部、及び過硫酸カリウム0.2部を混合した溶液に、エチルメタクリレート24部、メタクリル酸1.5部、アクアロン(登録商標)KH-05(商品名、第一工業製薬社製)0.3部を混合して乳化した。この乳化液を2時間かけて滴下しながら、窒素雰囲気下、75℃で撹拌しながら重合反応を行い、さらに3時間撹拌した。室温まで冷却した後、イオン交換水及び水酸化カリウム水溶液を添加して、樹脂の含有量が25質量%、pH8.5のアニオン性の熱可塑性樹脂粒子分散体1を得た。得られた分散体中の樹脂粒子の体積平均粒径(D50)は220nmであり、Tgは85℃であった。なお、熱可塑性樹脂粒子及び後述するロジン系樹脂のガラス転移温度(Tg)は、以下のように測定した。
イオン交換水74部、及び過硫酸カリウム0.2部を混合した溶液に、エチルメタクリレート24部、メタクリル酸1.5部、アクアロン(登録商標)KH-05(商品名、第一工業製薬社製)0.3部を混合して乳化した。この乳化液を2時間かけて滴下しながら、窒素雰囲気下、75℃で撹拌しながら重合反応を行い、さらに3時間撹拌した。室温まで冷却した後、イオン交換水及び水酸化カリウム水溶液を添加して、樹脂の含有量が25質量%、pH8.5のアニオン性の熱可塑性樹脂粒子分散体1を得た。得られた分散体中の樹脂粒子の体積平均粒径(D50)は220nmであり、Tgは85℃であった。なお、熱可塑性樹脂粒子及び後述するロジン系樹脂のガラス転移温度(Tg)は、以下のように測定した。
(ガラス転移温度の測定)
熱可塑性樹脂粒子のガラス転移温度は、熱可塑性樹脂粒子分散体を25℃にて、乾燥固化させた試料を、示差走査熱量計(商品名:DSC-Q1000、TAインスツルメントジャパン社製)を用いて測定した。ガラス転移温度は、-70℃~180℃までの温度サイクル(昇温速度10℃/min)を2回行うことにより求めた。
熱可塑性樹脂粒子のガラス転移温度は、熱可塑性樹脂粒子分散体を25℃にて、乾燥固化させた試料を、示差走査熱量計(商品名:DSC-Q1000、TAインスツルメントジャパン社製)を用いて測定した。ガラス転移温度は、-70℃~180℃までの温度サイクル(昇温速度10℃/min)を2回行うことにより求めた。
<インクの調製>
上記で得られたブラック顔料分散体及び樹脂粒子分散体1を下記各成分と混合した。
なお、イオン交換水の「残部」とは、インクを構成する全成分の合計が100.0質量%となる量のことである。
・ブラック顔料分散体(顔料の含有量:10.0質量%) 40.0質量%
・熱可塑性樹脂粒子分散体1(樹脂の含有量:25.0質量%) 20.0質量%
・グリセリン 7.0質量%
・プルロニック(登録商標)L-31(商品名、アデカ社製) 3.0質量%
・アセチレノールE100(商品名、川研ファインケミカル社製) 0.5質量%
・イオン交換水 残部
上記の各成分を十分撹拌して分散した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム社製)にて加圧ろ過を行い、ブラックインクを調製した。
上記で得られたブラック顔料分散体及び樹脂粒子分散体1を下記各成分と混合した。
なお、イオン交換水の「残部」とは、インクを構成する全成分の合計が100.0質量%となる量のことである。
・ブラック顔料分散体(顔料の含有量:10.0質量%) 40.0質量%
・熱可塑性樹脂粒子分散体1(樹脂の含有量:25.0質量%) 20.0質量%
・グリセリン 7.0質量%
・プルロニック(登録商標)L-31(商品名、アデカ社製) 3.0質量%
・アセチレノールE100(商品名、川研ファインケミカル社製) 0.5質量%
・イオン交換水 残部
上記の各成分を十分撹拌して分散した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム社製)にて加圧ろ過を行い、ブラックインクを調製した。
<中間転写体の作製>
第一の基布層、ゴムスポンジ層、第二の基布層の順番に積層された基材の表面に、公知の中空微粒子を混合した未加硫のシリコーンゴムを、ナイフコーターを用いて所定の膜厚で塗布した後、150℃で加硫を行い、厚さ500μmの圧縮層を形成した。
次いで、シリコーンゴム用黒色マスターバッチをシリコーンゴムに対して5質量%添加した公知のシリコーンゴムを、断熱層の表面にナイフコーターを用いて成膜し、150℃で加硫を行い、厚さ100μmの弾性層を形成した。そして、得られた積層体を所定のサイズに成形し、画像記録装置に取り付けるための金具を装着させ、中間転写体とした。
ワックスは表1の材料を使用した。
第一の基布層、ゴムスポンジ層、第二の基布層の順番に積層された基材の表面に、公知の中空微粒子を混合した未加硫のシリコーンゴムを、ナイフコーターを用いて所定の膜厚で塗布した後、150℃で加硫を行い、厚さ500μmの圧縮層を形成した。
次いで、シリコーンゴム用黒色マスターバッチをシリコーンゴムに対して5質量%添加した公知のシリコーンゴムを、断熱層の表面にナイフコーターを用いて成膜し、150℃で加硫を行い、厚さ100μmの弾性層を形成した。そして、得られた積層体を所定のサイズに成形し、画像記録装置に取り付けるための金具を装着させ、中間転写体とした。
ワックスは表1の材料を使用した。
ワックスは、ワックス塗布装置110により、中間転写体101上へ付与した。ワックスAとワックスBは、1:1(質量比)の割合で混合した。ワックス付与工程中の中間転写体の表面温度はTc、ワックス温度はTwとした。ワックスはワックス付与装置110により、厚さ1μmになるように中間転写体101上に形成した。
反応液は反応液付与装置103により前記反応液1を0.7g/m2付与した。
反応液が形成された上に、インクジェットデバイス104から、それぞれ上記で調製したインクを付与して、インクの記録デューティが200%の中間画像(5cm×5cmのベタ画像)を中間転写体101上に形成した。なお、本実施例で用いた画像記録装置では、解像度1,200dpi×1,200dpiで1/1,200インチ×1/1,200インチの単位領域に3.0ngのインク滴を1滴付与する条件を、記録デューティが100%であると定義される。
反応液が形成された上に、インクジェットデバイス104から、それぞれ上記で調製したインクを付与して、インクの記録デューティが200%の中間画像(5cm×5cmのベタ画像)を中間転写体101上に形成した。なお、本実施例で用いた画像記録装置では、解像度1,200dpi×1,200dpiで1/1,200インチ×1/1,200インチの単位領域に3.0ngのインク滴を1滴付与する条件を、記録デューティが100%であると定義される。
次に、加熱による液除去装置105及び加熱装置111により中間転写体101上の中間画像から液体成分を除去した。液除去工程中の中間転写体101の表面温度はTdとした。なお、実施例6、7については、液除去装置(加熱)による液除去の後、加熱装置111での加熱を行わなかった。
次いで、中間転写体101の矢印方向への回転に伴い、中間転写体101と転写用の押圧部材106との間で記録媒体108と中間画像を接触させて、中間画像を中間転写体101から記録媒体108へ転写させた。転写工程中の中間転写体101の表面温度はTtとした。
また、中間転写体101と転写用の押圧部材106との間のニップ圧は、49N/cm2(5kgf/cm2)に調整した。
転写後、クリーニング部材109により中間転写体101の表面のクリーニングを行った。なお、実施例4ではクリーニング部材109を加熱して、中間転写体の表面温度TtとTcが同じになるように調整した。
表2に従い、各工程中の中間転写体、及びワックス温度を制御し、印刷を行った。各工程中の中間転写体表面温度、ワックスの温度は、赤外放射温度計を用いて測定した。
記録媒体としては、オーロラコート紙(商品名、日本製紙社製)を用いた。印刷操作を10000回繰り返し、転写性及び画像品位を評価した。
次いで、中間転写体101の矢印方向への回転に伴い、中間転写体101と転写用の押圧部材106との間で記録媒体108と中間画像を接触させて、中間画像を中間転写体101から記録媒体108へ転写させた。転写工程中の中間転写体101の表面温度はTtとした。
また、中間転写体101と転写用の押圧部材106との間のニップ圧は、49N/cm2(5kgf/cm2)に調整した。
転写後、クリーニング部材109により中間転写体101の表面のクリーニングを行った。なお、実施例4ではクリーニング部材109を加熱して、中間転写体の表面温度TtとTcが同じになるように調整した。
表2に従い、各工程中の中間転写体、及びワックス温度を制御し、印刷を行った。各工程中の中間転写体表面温度、ワックスの温度は、赤外放射温度計を用いて測定した。
記録媒体としては、オーロラコート紙(商品名、日本製紙社製)を用いた。印刷操作を10000回繰り返し、転写性及び画像品位を評価した。
印刷後の中間転写体表面及び記録媒体上の最終画像を観察し、下記方法及び基準により転写性及び画像品位の評価を行った。評価結果を表2に示す。
(転写性の評価)
転写工程後の中間転写体を光学顕微鏡にて観察し、中間画像の残存面積を算出し、[100-(中間画像の残存面積)/(中間画像の面積)]を算出することにより、記録媒体への転写率を測定することができる。
評価基準
A:記録媒体への転写率が95%以上であった。
B:記録媒体への転写率が90%以上80%未満であった。
C:記録媒体への転写率が80%未満であった。
転写工程後の中間転写体を光学顕微鏡にて観察し、中間画像の残存面積を算出し、[100-(中間画像の残存面積)/(中間画像の面積)]を算出することにより、記録媒体への転写率を測定することができる。
評価基準
A:記録媒体への転写率が95%以上であった。
B:記録媒体への転写率が90%以上80%未満であった。
C:記録媒体への転写率が80%未満であった。
(画像品位の評価)
記録媒体上の最終画像の光学濃度(OD)を測定して評価した。
測定は蛍光分光濃度計(商品名:FD-7、コニカミノルタ社製)を用い、測定条件は反射測定モード、M0(A)照明、観察視野2°、観察光源D50、偏光フィルタ非装着、評価項目は濃度K(STATUS A)で評価した。
評価基準
A:OD値2.2以上であった。
B:OD値2.0以上2.2未満であった。
C:OD値2.0未満であった。
記録媒体上の最終画像の光学濃度(OD)を測定して評価した。
測定は蛍光分光濃度計(商品名:FD-7、コニカミノルタ社製)を用い、測定条件は反射測定モード、M0(A)照明、観察視野2°、観察光源D50、偏光フィルタ非装着、評価項目は濃度K(STATUS A)で評価した。
評価基準
A:OD値2.2以上であった。
B:OD値2.0以上2.2未満であった。
C:OD値2.0未満であった。
実施例1~3では、式A~式D及びTt≧80℃のすべてを満たすため、転写性及び画像品位の評価結果はAとなった。実施例4は式Bを、実施例5は式Cを、実施例6は式Dを満たさないため、転写性の評価結果はAであるものの、画像品位の評価結果はBとなった。また、実施例7では、Ttが80℃未満であることから、転写性はBという評価結果となった。
比較例1では、TtがTmbよりも高温であり、式Aを満たさないため、転写性の評価結果はB、画像品位の評価結果はCとなった。また、比較例2では、TtがTmaよりも低温であり、式Aを満たさないため、転写性の評価結果はC、画像品位の評価結果はCとなった。
比較例1では、TtがTmbよりも高温であり、式Aを満たさないため、転写性の評価結果はB、画像品位の評価結果はCとなった。また、比較例2では、TtがTmaよりも低温であり、式Aを満たさないため、転写性の評価結果はC、画像品位の評価結果はCとなった。
本発明には、以下の方法が含まれる。
[方法1]
中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有し、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする画像記録方法。
[方法2]
中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、前記中間画像の形成された前記中間転写体の表面を加熱する工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度をTt[℃]としたとき、
前記ワックスは、下式A
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たす融点Tma[℃]を有するワックスAと融点Tmb[℃]を有するワックスBの少なくとも2種を含むことを特徴とする画像記録方法。
[方法3]
前記ワックスは、前記ワックスAを20~80質量%、前記ワックスBを80~20質量%含む、[方法1]又は[方法2]に記載の画像記録方法。
[方法4]
前記ワックス付与工程において、前記ワックスが付与される領域の前記中間転写体の表面温度Tc[℃]が、下式B:
Tc<Tma (式B)
を満たす、[方法1]~[方法3]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法5]
前記ワックス付与工程のワックスの温度Tw[℃]が、下式C:
Tmb<Tw (式C)
を満たす、[方法1]~[方法4]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法6]
前記中間画像形成工程と前記転写工程との間に、前記中間画像から液体成分を除去する液除去工程を有し、
前記液除去工程の実施される領域の中間転写体の表面温度Td[℃]が、下式D:
Td<Tmb (式D)
を満たす、[方法1]~[方法5]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法7]
前記中間転写体の表面温度Tt[℃]が80℃以上である、[方法1]~[方法6]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法8]
前記ワックスA及びBが、それぞれマイクロクリスタリンワックス、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリオレフィンワックス、パラフィンワックス、及びこれらの変性物から選択される、[方法1]~[方法7]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法9]
前記中間転写体は、表面層としての弾性層を有し、該弾性層を形成する材料が、シリコーン樹脂、又はフッ素樹脂を含む、[方法1]~[方法8]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法1]
中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有し、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする画像記録方法。
[方法2]
中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、前記中間画像の形成された前記中間転写体の表面を加熱する工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度をTt[℃]としたとき、
前記ワックスは、下式A
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たす融点Tma[℃]を有するワックスAと融点Tmb[℃]を有するワックスBの少なくとも2種を含むことを特徴とする画像記録方法。
[方法3]
前記ワックスは、前記ワックスAを20~80質量%、前記ワックスBを80~20質量%含む、[方法1]又は[方法2]に記載の画像記録方法。
[方法4]
前記ワックス付与工程において、前記ワックスが付与される領域の前記中間転写体の表面温度Tc[℃]が、下式B:
Tc<Tma (式B)
を満たす、[方法1]~[方法3]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法5]
前記ワックス付与工程のワックスの温度Tw[℃]が、下式C:
Tmb<Tw (式C)
を満たす、[方法1]~[方法4]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法6]
前記中間画像形成工程と前記転写工程との間に、前記中間画像から液体成分を除去する液除去工程を有し、
前記液除去工程の実施される領域の中間転写体の表面温度Td[℃]が、下式D:
Td<Tmb (式D)
を満たす、[方法1]~[方法5]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法7]
前記中間転写体の表面温度Tt[℃]が80℃以上である、[方法1]~[方法6]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法8]
前記ワックスA及びBが、それぞれマイクロクリスタリンワックス、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリオレフィンワックス、パラフィンワックス、及びこれらの変性物から選択される、[方法1]~[方法7]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
[方法9]
前記中間転写体は、表面層としての弾性層を有し、該弾性層を形成する材料が、シリコーン樹脂、又はフッ素樹脂を含む、[方法1]~[方法8]のいずれか1項に記載の画像記録方法。
本発明には、以下の構成が含まれる。
[構成1]
中間転写体と、
前記中間転写体上にワックスを付与するワックス付与装置と、
前記中間転写体に付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成するインク付与装置と、
記録媒体を搬送し、前記中間画像を該記録媒体に転写する搬送転写装置と、
前記中間転写体の表面を加熱する加熱装置と、
を有する画像記録装置であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有しており、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記加熱装置は、前記中間画像を前記記録媒体に転写する領域での前記中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A:
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする画像記録装置。
[構成2]
前記ワックスは、前記ワックスAを20~80質量%、前記ワックスBを80~20質量%含む、[構成1]に記載の画像記録装置。
[構成3]
前記ワックス付与装置は、前記ワックスを前記Tmbよりも高い温度Tw[℃]に加熱して付与する装置であり、該ワックス付与装置によりワックスが付与される領域の前記中間転写体は、その表面温度Tc[℃]が下式B:
Tc<Tma (式B)
を満たすように前記中間画像の転写後に冷却される、[構成1]又は[構成2]に記載の画像記録装置。
[構成4]
前記中間画像を前記記録媒体に転写する領域から前記ワックスが付与される領域の間に前記中間転写体の表面をクリーニングするクリーニング部材を有する、[構成3]に記載の画像記録装置。
[構成1]
中間転写体と、
前記中間転写体上にワックスを付与するワックス付与装置と、
前記中間転写体に付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成するインク付与装置と、
記録媒体を搬送し、前記中間画像を該記録媒体に転写する搬送転写装置と、
前記中間転写体の表面を加熱する加熱装置と、
を有する画像記録装置であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有しており、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記加熱装置は、前記中間画像を前記記録媒体に転写する領域での前記中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A:
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする画像記録装置。
[構成2]
前記ワックスは、前記ワックスAを20~80質量%、前記ワックスBを80~20質量%含む、[構成1]に記載の画像記録装置。
[構成3]
前記ワックス付与装置は、前記ワックスを前記Tmbよりも高い温度Tw[℃]に加熱して付与する装置であり、該ワックス付与装置によりワックスが付与される領域の前記中間転写体は、その表面温度Tc[℃]が下式B:
Tc<Tma (式B)
を満たすように前記中間画像の転写後に冷却される、[構成1]又は[構成2]に記載の画像記録装置。
[構成4]
前記中間画像を前記記録媒体に転写する領域から前記ワックスが付与される領域の間に前記中間転写体の表面をクリーニングするクリーニング部材を有する、[構成3]に記載の画像記録装置。
100 転写型インクジェット記録装置
101 中間転写体
102 支持部材
103 反応液付与装置
104 インク付与装置(インクジェットデバイス)
105 液除去装置
106 押圧部材
107 搬送装置
108 記録媒体
109 クリーニング部材
110 ワックス付与装置
111 加熱装置
101 中間転写体
102 支持部材
103 反応液付与装置
104 インク付与装置(インクジェットデバイス)
105 液除去装置
106 押圧部材
107 搬送装置
108 記録媒体
109 クリーニング部材
110 ワックス付与装置
111 加熱装置
Claims (13)
- 中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有し、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする画像記録方法。 - 中間転写体の表面にワックスを付与するワックス付与工程と、該付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成する中間画像形成工程と、前記中間画像の形成された前記中間転写体の表面を加熱する工程と、形成された中間画像を記録媒体に転写する転写工程と、を有する画像記録方法であって、
前記転写工程において前記記録媒体に転写する領域での中間転写体の表面温度をTt[℃]としたとき、
前記ワックスは、下式A
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たす融点Tma[℃]を有するワックスAと融点Tmb[℃]を有するワックスBの少なくとも2種を含むことを特徴とする画像記録方法。 - 前記ワックスは、前記ワックスAを20~80質量%、前記ワックスBを80~20質量%含む、請求項1又は2に記載の画像記録方法。
- 前記ワックス付与工程において、前記ワックスが付与される領域の前記中間転写体の表面温度Tc[℃]が、下式B:
Tc<Tma (式B)
を満たす、請求項1又は2に記載の画像記録方法。 - 前記ワックス付与工程のワックスの温度Tw[℃]が、下式C:
Tmb<Tw (式C)
を満たす、請求項1又は2に記載の画像記録方法。 - 前記中間画像形成工程と前記転写工程との間に、前記中間画像から液体成分を除去する液除去工程を有し、
前記液除去工程の実施される領域の中間転写体の表面温度Td[℃]が、下式D:
Td<Tmb (式D)
を満たす、請求項1又は2に記載の画像記録方法。 - 前記中間転写体の表面温度Tt[℃]が80℃以上である、請求項1又は2に記載の画像記録方法。
- 前記ワックスA及びBが、それぞれマイクロクリスタリンワックス、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリオレフィンワックス、パラフィンワックス、及びこれらの変性物から選択される、請求項1又は2に記載の画像記録方法。
- 前記中間転写体は、表面層としての弾性層を有し、該弾性層を形成する材料が、シリコーン樹脂、又はフッ素樹脂を含む、請求項1又は2に記載の画像記録方法。
- 中間転写体と、
前記中間転写体上にワックスを付与するワックス付与装置と、
前記中間転写体に付与されたワックス上にインクを付与して中間画像を形成するインク付与装置と、
記録媒体を搬送し、前記中間画像を該記録媒体に転写する搬送転写装置と、
前記中間転写体の表面を加熱する加熱装置と、
を有する画像記録装置であって、
前記ワックスはワックスAとワックスBの少なくとも2種を含有しており、ワックスAの融点をTma[℃]、ワックスBの融点をTmb[℃]としたとき、
前記加熱装置は、前記中間画像を前記記録媒体に転写する領域での前記中間転写体の表面温度Tt[℃]が、下式A:
Tma<Tt<Tmb (式A)
を満たすように加熱することを特徴とする画像記録装置。 - 前記ワックスは、前記ワックスAを20~80質量%、前記ワックスBを80~20質量%含む、請求項10に記載の画像記録装置。
- 前記ワックス付与装置は、前記ワックスを前記Tmbよりも高い温度Tw[℃]に加熱して付与する装置であり、該ワックス付与装置によりワックスが付与される領域の前記中間転写体は、その表面温度Tc[℃]が下式B:
Tc<Tma (式B)
を満たすように前記中間画像の転写後に冷却される、請求項10に記載の画像記録装置。 - 前記中間画像を前記記録媒体に転写する領域から前記ワックスが付与される領域の間に前記中間転写体の表面をクリーニングするクリーニング部材を有する、請求項12に記載の画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022178956A JP2024068468A (ja) | 2022-11-08 | 2022-11-08 | 画像記録方法及び画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022178956A JP2024068468A (ja) | 2022-11-08 | 2022-11-08 | 画像記録方法及び画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024068468A true JP2024068468A (ja) | 2024-05-20 |
Family
ID=91082648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022178956A Pending JP2024068468A (ja) | 2022-11-08 | 2022-11-08 | 画像記録方法及び画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024068468A (ja) |
-
2022
- 2022-11-08 JP JP2022178956A patent/JP2024068468A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6296870B2 (ja) | 画像記録方法 | |
CN101544100B (zh) | 记录设备及使用该记录设备的成像方法 | |
CN106393971B (zh) | 图像记录方法和图像记录设备 | |
KR101909779B1 (ko) | 기록 방법 및 기록 장치 | |
US9566781B2 (en) | Transfer-type image recording method | |
JP2017185808A (ja) | 補助液、液体セット、画像記録方法、および画像記録装置 | |
JP2016130015A (ja) | 画像記録方法、インク及び液体組成物 | |
JP2016130014A (ja) | 画像記録方法、インク及び液体組成物 | |
JP6682275B2 (ja) | 画像記録方法、インク及び液体組成物 | |
JP2018058354A (ja) | 画像記録方法、それに用いる転写補助液および液体セット | |
JP2011031615A (ja) | 相転移インク印刷用ローラ | |
JP6921643B2 (ja) | 中間転写体、画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2024068468A (ja) | 画像記録方法及び画像記録装置 | |
JP2019142226A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2014223753A (ja) | 転写型インクジェット記録方法、並びにそれに用いる処理液及びこの処理液とインクとのセット | |
JP2021130270A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2019059187A (ja) | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 | |
US20210187938A1 (en) | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus | |
JP2019059186A (ja) | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 | |
JP2024011712A (ja) | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 | |
JP6980434B2 (ja) | 転写体、転写型インクジェット記録装置及び転写型インクジェット記録方法 | |
JP2020110964A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2021194814A (ja) | インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 | |
JP2019059189A (ja) | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 | |
JP2024036136A (ja) | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 |