JP2024045787A - ポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに粘着テープまたは粘着シート - Google Patents

ポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに粘着テープまたは粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP2024045787A
JP2024045787A JP2021024426A JP2021024426A JP2024045787A JP 2024045787 A JP2024045787 A JP 2024045787A JP 2021024426 A JP2021024426 A JP 2021024426A JP 2021024426 A JP2021024426 A JP 2021024426A JP 2024045787 A JP2024045787 A JP 2024045787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl chloride
chloride resin
resin composition
adhesive
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021024426A
Other languages
English (en)
Inventor
彰 見山
芳弘 増子
大輔 吉村
文 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Priority to JP2021024426A priority Critical patent/JP2024045787A/ja
Priority to PCT/JP2022/005271 priority patent/WO2022176757A1/ja
Publication of JP2024045787A publication Critical patent/JP2024045787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】軟磁性粉末をポリ塩化ビニル樹脂に所定量混合し、かつ、1MHz以下の低周波数領域電磁波に対する優れたシールド性(遮蔽性)を有する加熱溶融成形加工可能な軟磁性粉末含有ポリ塩化ビニル樹脂組成物を提供する。【解決手段】本発明によれば、ポリ塩化ビニル樹脂と、可塑剤と、Fe-Si-Al合金粉末を含むポリ塩化ビニル樹脂組成物であって、前記ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、前記可塑剤20~100質量部を含有し、前記ポリ塩化ビニル樹脂組成物の総体積に対して、前記Fe-Si-Al合金粉末を10~50体積%含有し、前記ポリ塩化ビニル樹脂組成物を成形して得た厚み300μmのシートをKEC法で測定した周波数0.3MHzと1MHzでの磁界成分の減衰率が共に3dB以上であるポリ塩化ビニル樹脂組成物が提供される。【選択図】なし

Description

本発明は、各種電子機器の装置内部、とりわけ電動車両に搭載されている電力変換機器やデータ処理装置などから発生する、周波数が1MHz以下の電磁波(以下、これをしばしば低周波数領域電磁波と言い換える)を遮蔽または吸収して電磁波ノイズを抑制する低周波数領域の電磁波のシールド性能を有する軟磁性粉末を配合したポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに、その粘着テープまたは粘着シートに関する。
各種電子機器から発生する不要電磁波は、他の電子機器に影響を及ぼして誤動作を招く原因となっている。こうした不要電磁波の弊害を抑制するために、磁性粉末をゴムや合成樹脂などに混合、分散した樹脂組成物を、シートや、シート積層体、ホース、シールドケースなど広く各種成形体に加工した電磁波シールドシートが用いられている。
こうした電磁波シールド材料として、珪素鋼、フェライト、パーマロイ、センダスト、パーメンジュールなどの軟磁性粉末を添加することが提案され、周波数が数百MHz~数GHzの電磁波に対して、パーマロイ類が優れたシールド性を示すことが一般的に知られている。
前記センダストは1937年に見出されたFe-Si-Al系合金の軟磁性体である。また、Fe-Si系合金、Fe-Si-Cr系合金も公知の軟磁性体である。これら公知の軟磁性体とポリマーを有機溶媒と共に混錬し乾燥して得た組成物を、周波数300MHz~3GHzの電磁波に対してシールド性を評価した例が知られている。しかしながら、該軟磁性粉末を特定の含有量の範囲で熱可塑性樹脂に加熱溶融混練し、溶融成形可能な組成物として低周波領域電磁波に対するシールド性は十分に検討されてこなかった。
一方で、周波数が1MHz以下の低周波数領域電磁波に対するシールド材の検討例は非常に少なく、例えば特許文献1に、軟磁性粉末を有機溶媒に分散させた磁気シールド塗料を用いて、二層以上の炭素繊維強化樹脂層の間に磁性層を形成させた積層体や、特許文献2に、網目状構造体に軟磁性塗料を塗布、乾燥することにより軟磁性粉を含侵、固定した電磁界シールドシートが提案されている。
特許第6625435号 特開2018-85391
これまで、1MHz以下の低周波数領域電磁波を有効にシールドするために、既存の軟磁性材料を厚板化、積層化したり、ケース状に囲むことで対応を取っていた。しかしながら、こうした方法ではシールド部が過度に重くなる課題があった。昨今の各種電子機器の軽薄短小化や電動車両の軽量化を達成するために、薄肉化や複雑な部品形状に対応できる溶融成形加工可能な熱可塑性樹脂組成物、とりわけ、自動車用ワイヤーハーネス結束用途に適する熱可塑性樹脂組成物が切望されていた。
すなわち、本発明は軟磁性粉末をポリ塩化ビニル樹脂に所定量混合し、かつ、1MHz以下の低周波数領域電磁波に対する優れたシールド性(遮蔽性)を有する加熱溶融成形加工可能な軟磁性粉末含有ポリ塩化ビニル樹脂組成物であり、また、その組成物を基材層とする粘着テープまたは粘着シートを提供することを目的とする。
本発明によれば、ポリ塩化ビニル樹脂と、可塑剤と、Fe-Si-Al合金粉末を含むポリ塩化ビニル樹脂組成物であって、前記ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、前記可塑剤20~100質量部を含有し、前記ポリ塩化ビニル樹脂組成物の総体積に対して、前記Fe-Si-Al合金粉末を10~50体積%含有し、前記ポリ塩化ビニル樹脂組成物を成形して得た厚み300μmのシートをKEC法で測定した周波数0.3MHzと1MHzでの磁界成分の減衰率が共に3dB以上であるポリ塩化ビニル樹脂組成物が提供される。なお、本明細書において、チルダ記号「~」は、その前後に記載される数値を含む数値範囲を示すために用いる記号である。具体的には「X~Y」の記載(X、Yはともに数値)は、「X以上Y以下」であることを示している。
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は互いに組み合わせ可能である。
本発明の別の観点によれば、上記ポリ塩化ビニル樹脂組成物からなる基材層と、粘着剤層とを備える粘着テープまたは粘着シートが提供される。
好ましくは、前記基材層の厚みが50~500μmである粘着テープまたは粘着シートである。
本発明によれば、ポリ塩化ビニル樹脂に軟磁性粉末を配合することにより、低周波数領域の電磁波に対する優れた電磁波シールド性を有する成形加工可能な熱可塑性樹脂組成物を得ることができ、また、その組成物のフィルムやシート、ならびに粘着テープや粘着シールを提供することができる。
以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより発明の範囲が狭く解釈されることはない。なお、以降の記載ではしばしば「粘着テープまたは粘着シート」を粘着テープとして表記する。
本発明の一実施形態にかかるポリ塩化ビニル樹脂組成物は、ポリ塩化ビニル樹脂と、可塑剤と、Fe-Si-Al合金粉末を含む。当該組成物を成形して得た厚み300μmのシートをKEC法で測定した周波数0.3MHzと1MHzでの磁界成分の減衰率(当該組成物の成形品である厚み300μmのシートを用い、周波数0.3MHz及び1MHzの電磁波に対して、KEC法で測定した電磁波の磁界成分の減衰率)が共に3dB以上である。当該組成物は、1MHz以下の低周波数領域の電磁波に対して優れたシールド性を有する。
Fe-Si-Al合金粉末は、Feと、Siと、Alを含む合金の粉末である。Fe-Si-Al合金の組成は、好ましくは、その組成がSi:3~12原子%、Al:4~12原子%、残りがFeからなる。Fe-Si-Al合金の代表的な組成の一例は、Fe85Si10Alや、Fe84.7Si9.5Al5.8などである。Fe-Si-Al合金におけるSiの組成は、具体的には例えば、3,4,5,6,7,8,9,10,11,12原子%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。また、Fe-Si-Al合金におけるAlの組成は、具体的には例えば、4,5,6,7,8,9,10,11,12原子%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
Fe-Si-Al合金粉末の形状は、球状、扁平状、不定形のいずれでもよいが、本発明によるテープまたはシートの成形加工形態の観点から、扁平粉が好ましい。また、このFe-Si-Al合金粉末がテープまたはシートの表面への顕著な露出を避ける観点から、Fe-Si-Al合金粉末の最大径はテープまたはシート厚みよりも小さいことが好ましい。
ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、総体積に対して、Fe-Si-Al合金粉末を10体積%~50体積%含み、好ましくは10体積%~35体積%含む。Fe-Si-Al合金粉末の含有量が10体積%未満では十分満足し得る電磁波シールド性が発現せず、50体積%を超えると混練時または成形時の流動性が不足し、また、混練物が脆くなり所定の形状に成形できなくなる。また、ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、本発明による効果を損なわない範囲で、Fe-Si系合金粉末やFe-Si-Cr系合金粉末、その他の軟磁性粉末を含んでよい。ポリ塩化ビニル樹脂組成物におけるポリ塩化ビニル樹脂組成物は粉末の含有量は、具体的には例えば、10,15,20,25,30,35,40,45,50体積%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
本発明で用いるポリ塩化ビニル樹脂は、平均重合度1000~1500が好ましく、平均重合度の異なるポリ塩化ビニル樹脂を2種類以上使用してもよい。平均重合度が1000未満では、基材加工時に樹脂が柔らかくなりすぎ、製膜性が低下する場合がある。平均重合度が1500より高いと、基材が硬くなり電線にテープを巻き付ける際のテープの電線への追従性が低下する場合がある。
可塑剤としては、例えば、フタル酸エステル系、アジピン酸エステル系、エポキシ系可塑剤等が使用できる。可塑剤の具体例としては、DINP(フタル酸ジイソノニル)、DHP(フタル酸ジヘプチル)、DOP(フタル酸ジ-2-エチルヘキシル)、n-DOP(フタル酸ジ-n-オクチル)、BBP(ベンジルブチルフタレート)、DOA(アジピン酸ジ-2-エチルヘキシル)、高沸点可塑剤としては、トリメリット酸エステル、アジピン酸エステル、フタル酸エステル等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上選択して使用してもよい。
可塑剤の含有量は、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して20~100質量部である。即ち、可塑剤の含有量は、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、具体的には例えば、20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100質量部であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。可塑剤の好ましい含有量としては、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して30~70質量部であり、更に好ましくは30~60質量部である。可塑剤が20質量部未満では、粘着テープや粘着シート(以下、粘着テープや粘着シートを粘着テープとして表記する)の柔軟性が得られず、電線等に巻きつけた際の追従性が悪くなったり、電線に粘着テープを巻きつけた後にヒビや割れが発生したりする場合がある。可塑剤が100質量部より多いと、基材が柔らかくなりすぎ、引張り強度の低下と製膜性が悪くなる場合がある。
また、本発明におけるポリ塩化ビニル樹脂組成物には必要に応じて本発明による低周波数領域の電磁波シールド性を有意に損なわない範囲で、以下に記す無機充填剤、改質剤、及びその他添加剤として着色剤、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤等を配合することができる。安定剤としては、例えば、Ca-Zn系安定剤、Ba-Zn系安定剤、Sn系安定剤、Pb系安定剤、Ca-Zn-Mg系複合安定剤などがあり、単独で、または二種以上を組み合わせて使用される。
無機質充填剤としては、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化ジルコニウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、トリフェニルホスファイト、ポリリン酸アンモニウム、ポリリン酸アミド、酸化ジリコニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化モリブデン、リン酸グアニジン、ハイドロタルサイト、スネークタイト、硼酸亜鉛、無水硼酸亜鉛、メタ硼酸亜鉛、メタ硼酸バリウム、酸化アンチモン、五酸化アンチモン、赤燐、タルク、アルミナ、シリカ、ベーマイト、ベントナイト、珪酸ソーダ、珪酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムであり、これらから選ばれる単独で又は2種以上選択して使用してもよい。
改質剤としては、例えば、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル-エチレン共重合体、塩化ビニル-プロピレン共重合体、塩素化ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、メチルメタアクリレート-ブタジエン-スチレン共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体、熱可塑性ポリウレタン、ポリエステル系熱可塑性エラストマー等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上選択して使用してもよい。
以下、粘着テープ又は粘着シートの基材となるポリ塩化ビニル樹脂組成物の製造方法、粘着剤層の製造方法、粘着テープ又は粘着シートの製造方法について個々に記す。
<粘着テープ基材の製造方法>
本発明による粘着テープの基材となる組成物は、ポリ塩化ビニル樹脂、可塑剤、Fe-Si-Al合金粉末等の軟磁性粉末、無機充填剤、熱安定剤、光吸収剤、顔料、その他添加剤などを混合し溶融混練して得ることができる。溶融混練方法は特に限定されるものではないが、二軸押出機、連続式及びバッチ式のニーダー、ロール、バンバリーミキサー等の加熱装置を備えた各種混合機、混練機が使用できる。次に、得られた混合物を公知の成形方法であるカレンダー法、Tダイ法、インフレーション法等によりテープ基材に成形する。成形機は生産性、色変え、形状の均一性などの面からカレンダー成形機が好ましい。カレンダー成形におけるロール配列方式は、例えば、L型、逆L型、Z型などの公知の方式を採用でき、また、ロール温度は通常150~200℃、好ましくは155~190℃に設定される。基材厚みは使用目的や用途等に応じて様々であるが、通常50~500μm、好ましくは100~300μmである。
<粘着剤層>
本発明の粘着テープの粘着材層の粘着剤は、ゴム系粘着剤が好ましく、溶剤型、エマルジョン型の何れであってもよい。ゴム系粘着剤としては、天然ゴムまたは合成ゴムから選択される1種以上のゴムと、粘着付与樹脂を含有するものが好ましく、天然ゴム、合成ゴム、及び粘着付与樹脂の混合物であることがさらに好ましい。粘着付与樹脂の混合割合は、天然ゴム及び合成ゴムを含有する混合物のゴム成分100質量部に対し、粘着付与樹脂50~150質量部含有することが好ましい。
前記天然ゴム及び合成ゴムとしては、天然ゴム-メチルメタアクリレート共重合体ラテックス、スチレン-ブタジエン共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体、メタクリル酸メチル-ブタジエン共重合体などが挙げられる。これらは単独で又は2種以上を混合して選択して使用してもよい。
前記粘着付与樹脂としては、軟化点、各成分との相溶性等を考慮して選択することができる。例えば、テルペン樹脂、ロジン樹脂、水添ロジン樹脂、クマロン・インデン樹脂、スチレン系樹脂、脂肪族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、テルペン-フェノール樹脂、キシレン系樹脂、その他脂肪族炭化水素樹脂又は芳香族炭化水素樹脂等のエマルジョンが挙げられる。これらは単独で用いてもよく、二種類以上を混合して用いてもよい。
<下塗剤層>
また、本発明の粘着テープは、必要に応じて本発明の効果を阻害しない範囲で、基材と粘着剤層の密着性を向上させる目的で、基材と粘着剤層の間に下塗剤層を設けてもよい。前記下塗剤層を形成する下塗剤としては、天然ゴムにメチルメタアクリレートをグラフト重合させたグラフト重合体100質量部に対し、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体25~300質量部からなるものが好ましい。
前記下塗剤に用いられる天然ゴムにメチルメタアクリレートをグラフト重合させたグラフト重合体は、天然ゴム70~50質量%にメチルメタアクリレート30~50質量%グラフト重合させたものが好ましい。グラフト重合体中のメチルメタアクリレートの比率が30質量%未満だと、メチルメタアクリレートとフィルム基材との密着性が悪くなって、粘着テープの層間剥離が起こる場合がある。また、メチルメタアクリレートの比率が50質量%より多いと、下塗剤自体が硬化してフィルム基材の変形に追従できなくなり、粘着テープの層間剥離が起こる場合がある。
前記下塗剤に用いられるアクリロニトリル-ブタジエン共重合体としては、中ニトリルタイプ(アクリロニトリル25~30質量%、ブタジエン75~70質量%)、中高ニトリルタイプ(アクリロニトリル31~35質量%、ブタジエン69~65質量%)高ニトリルタイプ(アクリロニトリル36~43質量%、ブタジエン64~57質量%)等がある。これらは、単独で使用するか、あるいは2種類以上を併用してもよい。
<粘着テープの製造方法>
本発明における粘着テープは、前記基材の片面に前記粘着剤を塗工し、下塗剤と同様に乾燥炉により溶媒を十分に除去させたうえで、粘着剤を塗工し粘着テープが得られる。また、前記基材の片面に前記下塗剤を塗工し、乾燥炉により溶媒を十分に除去させた後、前記粘着剤を塗工し、下塗剤と同様に乾燥炉により溶媒を十分に除去させたうえで、粘着剤を塗工してもよい。なお、下塗剤の塗工方式としては、グラビア方式、スプレー方式、キスロール方式、バー方式、ナイフ方式等が挙げられ、粘着剤の塗工方式としては、コンマ方式、リップダイ方式、グラビア方式、ロール方式、スロットダイ方式等が挙げられる。下塗剤厚みは通常0.1~1μm、より好ましくは0.3~0.5μmである。
次に、電磁波ノイズのシールド性(遮断性)を評価する方法としては、一般財団法人関西電子工業振興センター(KEC)が開発したKEC法が知られており、例えば繊維製品消費科学(繊消誌)vol.40、No.2(1999)や、「https://www.kec.jp/testing-division/kec-method/」で紹介されている。このKEC法は近傍界で発生する電磁波のシールド効果を電界成分と磁界成分に分けて測定する方法であり、送信アンテナ(送信用治具)から送信された電磁波を、シート状の測定試料を介して受信アンテナ(受信用治具)で受信し、減衰した電磁波を測定して減衰率(測定単位:dB)として定量化する。本発明においては、室温条件下、一定厚み試料(0.3mm)を用いて、周波数0.1MHz~1000MHzの範囲で磁界成分の減衰率を測定した。なお、本発明で重要となる1MHz以下の周波数の電磁波シールド性(磁界成分)は0.3MHzと1MHzの減衰率測定値を比較して優劣を判定した。
以下、本発明の実施例及び比較例を挙げて、本発明の効果について説明する。
[実施例1~5]
ポリ塩化ビニル樹脂(大洋塩ビ株式会社製TH-1000、平均重合度1000)、可塑剤としてフタル酸ジイソノニル(株式会社ジェイ・プラス製DINP)、安定剤としてCa-Zn-Mg系複合安定剤(堺化学工業株式会社製OW-5200)、滑剤としてステアリン酸(日本油脂株式会社製粉末ステアリン酸さくら微粉)を用いた。表1に示す配合にてポリ塩化ビニル樹脂と可塑剤と安定剤をヘンシェルミキサーで分散、含侵させて予備配合物を作製した(配合物の比重は1.3)。Fe-Si-Al合金粉末として山陽特殊製鋼社製のD50粒径50μm品(FME3D-AH、比重6.9)を用いた。前記したポリ塩化ビニル樹脂配合物とFe-Si-Al合金粉末を、温度170℃、5分の条件で加圧ニーダーで溶融混練した。次に、逆L4本型カレンダー設備(ロール径18インチ)に導入し、ロール温度165℃にて厚み300μm、幅約30cmのテープ基材を作製し、引取機で巻き取った。こうして得られたテープ基材原反の一部から120mm×120mm×厚み0.3mm(300μm)の正方形テープを切り出し、KEC法(磁界成分)で電磁波シールド性を測定した。
[実施例6~7]
実施例2、3で作製したテープ基材の片面に、グラビア方式により下塗剤として天然ゴムにメチルメタアクリレートをグラフト重合させたグラフト重合体ラテックスとアクリロニトリルブタジエン共重合体エマルジョンの混合物エマルジョン(イーテック社製、KT4612A)を塗工、乾燥後、コンマ方式により粘着剤として天然ゴムラテックス(レヂテックス社製、HA LATEX)60質量部(固形分)と、天然ゴムにメチルメタアクリレートをグラフト重合させたグラフト重合体ラテックス(レヂテックス社製、MG-40S)40質量部(固形分)に対し、石油樹脂系エマルション粘着付与剤(荒川化学工業社製、AP-1100-NT)135質量部(固形分)を含有する粘着剤を塗工、乾燥して粘着テープを得た。テープ厚みは基材層0.3mm(300μm)、粘着剤層0.020mm(20μm)であった。この粘着テープから120mm×120mmの正方形を切り出し、KEC法(磁界成分)で電磁波シールド性を測定した。結果を表1に示した。粘着剤を塗工した場合でも、粘着剤層を設けない実施例2、3とほぼ等しい減衰率を示すことがわかる。
[比較例1~3]
比較例1は本発明によるFe-Si-Al合金粉末を配合しない場合である。減衰率は0.1dB程度であり、ほとんど電磁波シールド性を示さない。比較例2はFe-Si-Al合金粉末の配合量が10体積%であり、本発明の範囲を外れて過少な場合である。0.3MHzと1MHzでの減衰率が1dB以下であり、僅かな電磁波シールド性を有するものの十分とは言えない。比較例3はFe-Si-Al合金粉末を60体積%配合した場合である。テープは非常に脆く、シート状態を保持できず、KEC法測定ができなかった。結果を表2に示した。
一連の結果より、本発明によるFe-Si-Al合金粉末を配合したポリ塩化ビニル樹脂組成物はテープ成形加工可能であり、また、1MHz以下の低周波数領域で優れた電磁波シールド性を有することが明らかである。
本発明によるFe-Si-Al合金粉末を配合したポリ塩化ビニル樹脂組成物は、周波数が1MHz以下の低周波数領域の電磁波ノイズに対して優れたシールド性能を有し、工業上極めて有用である。また、加熱溶融成形加工可能であり各種電子機器や電動車両に搭載されている電力変換機器やデータ処理装置などから発生する、低周波領域の電磁波ノイズをシールドする成形部品、とりわけ自動車用ワイヤーハーネス結束用粘着テープまたは粘着シートとして好適である。

Claims (3)

  1. ポリ塩化ビニル樹脂と、可塑剤と、Fe-Si-Al合金粉末を含むポリ塩化ビニル樹脂組成物であって、
    前記ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、前記可塑剤20~100質量部を含有し、
    前記ポリ塩化ビニル樹脂組成物の総体積に対して、前記Fe-Si-Al合金粉末を10~50体積%含有し、
    前記ポリ塩化ビニル樹脂組成物を成形して得た厚み300μmのシートをKEC法で測定した周波数0.3MHzと1MHzでの磁界成分の減衰率が共に3dB以上であるポリ塩化ビニル樹脂組成物。
  2. 請求項1記載のポリ塩化ビニル樹脂組成物からなる基材層と、粘着剤層とを備える粘着テープまたは粘着シート。
  3. 前記基材層の厚みが50~500μmである請求項2記載の粘着テープまたは粘着シート。
JP2021024426A 2021-02-18 2021-02-18 ポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに粘着テープまたは粘着シート Pending JP2024045787A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021024426A JP2024045787A (ja) 2021-02-18 2021-02-18 ポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに粘着テープまたは粘着シート
PCT/JP2022/005271 WO2022176757A1 (ja) 2021-02-18 2022-02-10 ポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに粘着テープまたは粘着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021024426A JP2024045787A (ja) 2021-02-18 2021-02-18 ポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに粘着テープまたは粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024045787A true JP2024045787A (ja) 2024-04-03

Family

ID=82931698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021024426A Pending JP2024045787A (ja) 2021-02-18 2021-02-18 ポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに粘着テープまたは粘着シート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024045787A (ja)
WO (1) WO2022176757A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923087A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Nippon Paint Co Ltd オフィス用低反射シート及びその製造方法
JP2002129726A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Dainippon Ink & Chem Inc 壁紙貼着用下地材及び壁紙
JP2005254544A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Dainippon Ink & Chem Inc 化粧板及びこれを用いた収納
JP4532362B2 (ja) * 2004-07-07 2010-08-25 古河電気工業株式会社 電磁波障害対策放熱シート
JP4764220B2 (ja) * 2005-03-30 2011-08-31 地方独立行政法人 大阪市立工業研究所 熱伝導性シート
JP2007042907A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Aica Kogyo Co Ltd 電磁波シールド組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022176757A1 (ja) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933296B2 (ja) 導電性接着剤組成物、導電性接着シート及び導電性接着テープ
EP3636722B1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape
JP7405074B2 (ja) スピーカー振動板及び医療用カテーテル
KR102279928B1 (ko) 클로로프렌 고무 라텍스 접착제 조성물
DE112017000751T5 (de) Elastomercompounds
WO2005017012A1 (en) Electrically conductive pressure sensitive adhesives, method of manufacture, and use thereof
JP2006128649A (ja) 電磁干渉抑制体およびその製造方法
JP2009088237A (ja) 電磁干渉抑制体およびそれを用いた電磁障害抑制方法
JP2010077198A (ja) 樹脂組成物
EP1533339A1 (en) Resin composition for use in release film and release film produced therefrom
JP2009278137A (ja) 電磁波吸収材料
JP7075936B2 (ja) 粘着テープ用基材、粘着テープ及びその製造方法
JP2006245472A (ja) 電磁波吸収体
JP5108859B2 (ja) ノイズ抑制シートの製造方法
JP2024045787A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物ならびに粘着テープまたは粘着シート
JP2007258432A (ja) 電磁波吸収体およびその製造方法
JP2009155554A (ja) 樹脂組成物
JP2005133036A (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル
JP2006219530A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2022034903A1 (ja) 樹脂組成物、成形体、複合体及びその用途
JP4004206B2 (ja) 電磁干渉抑制体の製造方法
JP2001114942A (ja) ゴム組成物、複合材及び複合材の製造方法
JP2011091095A (ja) 電磁波吸収体及び電磁波吸収・熱伝導性エラストマー組成物
WO2022190808A1 (ja) 粘着テープ及びエアコン配管
JPH0565742B2 (ja)