JP2024032306A - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024032306A
JP2024032306A JP2022135891A JP2022135891A JP2024032306A JP 2024032306 A JP2024032306 A JP 2024032306A JP 2022135891 A JP2022135891 A JP 2022135891A JP 2022135891 A JP2022135891 A JP 2022135891A JP 2024032306 A JP2024032306 A JP 2024032306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
processing
unit
heat exchanger
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022135891A
Other languages
English (en)
Inventor
智也 尾兼
Tomoya Okane
幹 吉田
Miki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2022135891A priority Critical patent/JP2024032306A/ja
Priority to KR1020230098329A priority patent/KR20240031031A/ko
Priority to US18/446,655 priority patent/US20240066659A1/en
Priority to CN202311061133.5A priority patent/CN117621282A/zh
Priority to DE102023208020.6A priority patent/DE102023208020A1/de
Priority to TW112131927A priority patent/TW202408768A/zh
Publication of JP2024032306A publication Critical patent/JP2024032306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/14Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the temperature during grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/015Temperature control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/02Equipment for cooling the grinding surfaces, e.g. devices for feeding coolant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/10Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor with cooling provisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0076Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for removing dust, e.g. by spraying liquids; for lubricating, cooling or cleaning tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • B28D5/023Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels with a cutting blade mounted on a carriage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】所定の構成要素に所定の温度の冷却液を効率的に供給する。【解決手段】被加工物を保持する保持テーブルと、該保持テーブルに保持された該被加工物に加工を施す加工ユニットと、制御部と、を備えた加工装置であって、該加工ユニットは、加工具が装着されるスピンドルと、該スピンドルを回転可能に支持するハウジングと、を含むスピンドルユニットを備え、該スピンドルユニットを冷却し、所定の温度に調整するスピンドル温度調整ユニットに接続されており、該スピンドル温度調整ユニットは、該ハウジングに導入される冷却液が循環する循環経路と、該循環経路に配設される熱交換器と、該ハウジングに進む該冷却液の温度を計測する温度センサーと、を備え、該熱交換器には加工液供給源から供給される加工液が供給され、該熱交換器では該循環経路を進む該冷却液の温度が該加工液により下降するとともに該冷却液により該加工液の温度が上昇する。【選択図】図4

Description

本発明は、被加工物を保持する保持テーブルと、被加工物を加工する加工ユニットと、を備える加工装置であって、冷却液が循環して特定の構成要素が所定の温度に維持される加工装置に関する。
半導体ウェーハ等の被加工物を加工する加工装置として、切削装置、研削装置、研磨装置等の各種の加工装置が知られている。これらの加工装置において少ないばらつきで被加工物を繰り返し加工するには、加工ユニットの温度や被加工物の温度を高い精度で制御することが重要である。2以上の被加工物をそれぞれ加工する際の加工ユニット等の温度が一定でなければ一定の加工結果が得られない場合があり、一つの被加工物を加工する間に加工ユニット等の温度が変化すると所定の加工結果が得られない場合がある。
例えば、加工ユニットは、回転しながら被加工物に接触して被加工物を加工する加工具と、加工具を回転させる際の回転軸となるスピンドルと、スピンドルを回転させるモーター等の回転駆動源と、を備える。加工ユニットを稼働させるとスピンドルの回転に伴い熱が生じてスピンドルが熱膨張するため、加工結果が変化する場合がある。
そこで、加工ユニットの温度を一定に保ちスピンドルの熱膨張を抑制するために、加工ユニットには所定の温度に調節された冷却液(冷却水)が供給される。加工装置には、冷却液が循環する経路となる循環経路が設けられ、循環経路には冷却液を冷却する冷却ユニットが設けられる。スピンドルの冷却に使用され温度が上昇した冷却液は、冷却ユニットで冷却され、再びスピンドルに供給される。
また、これらの加工装置では、被加工物に生じた加工屑や摩擦熱を速やかに排除する等の目的で純水等の加工液(加工水)が被加工物や加工ユニットの加工具に噴出され続ける。被加工物等に加工液が次々に接触するため、被加工物等の温度が加工液の温度の影響を受ける。被加工物等に望まれない熱膨張や熱収縮が生じると所定の加工結果が得られなくなるため、加工液の温度も管理される。加工装置では、冷却液や加工液の温度が管理され、所定の作用箇所に供給され、目的に応じて利用される(特許文献1参照)。
特開2018-36406号公報
加工装置には、純水等の加工液を供給する加工液供給源が接続される。ここで、加工装置の使用地域次第では、加工液供給源から供給される加工液の温度が極めて低いことがある。温度が極めて低い加工液を加工具や被加工物に供給すると、加工具等に熱収縮等が生じるため問題となる。そこで、加工装置にヒーターを取り付け、加工液供給源から供給された加工液をヒーターで加熱して目的の温度に調整していた。
しかしながら、ヒーターの設置や運用には少なくないコストがかかる。また、加工装置において、使用済みの冷却液に対して再使用のために冷却ユニットが使用される一方で、加工液供給源から供給された加工液を事前にヒーターで加熱するのは効率が悪い。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、所定の構成要素に所定の温度の冷却液を効率的に供給できる加工装置を提供することである。
本発明の一態様によると、被加工物を保持する保持テーブルと、該保持テーブルに保持された該被加工物に加工を施す加工ユニットと、制御部と、を備えた加工装置であって、該加工ユニットは、加工具が装着されるスピンドルと、該スピンドルを回転可能に支持するハウジングと、該スピンドルを回転するモーターと、を含むスピンドルユニットを備え、該スピンドルユニットを冷却し、所定の温度に調整するスピンドル温度調整ユニットに接続されており、該スピンドル温度調整ユニットは、該スピンドルユニットの該ハウジングに導入され該ハウジングから排出される冷却液が循環する循環経路と、該循環経路に配設され、該冷却液を該循環経路で循環させるポンプと、該循環経路に配設される第1の熱交換器と、該循環経路において該ハウジングの上流側に配設され、該ハウジングに進む該冷却液の温度を計測する第1の温度センサーと、を備え、該第1の熱交換器には加工液供給源から供給される加工液が供給され、該第1の熱交換器では該循環経路を進む該冷却液の温度が該加工液により下降するとともに該冷却液により該加工液の温度が上昇することを特徴とする加工装置が提供される。
好ましくは、該循環経路には、該冷却液を冷却する冷却ユニットが配設され、該制御部は、該第1の温度センサーによって計測される該冷却液の温度を参照して該冷却ユニットの出力を調整する。
また、好ましくは、該スピンドル温度調整ユニットは、該第1の熱交換器と並列に該循環経路に配設されるバイパス経路と、該バイパス経路に配設され、該バイパス経路を進む該冷却液の量を調整するバルブと、をさらに備え、該制御部は、該第1の温度センサーによって計測される該冷却液の温度を参照して該バルブの開度を調整する。
さらに好ましくは、該加工液が該第1の熱交換器から進行する経路となる供給経路を備え、該加工液供給源から該第1の熱交換器に供給され温度が上昇した該加工液が該供給経路を通じて該保持テーブルに保持された該被加工物、または、該加工具に供給される。
より好ましくは、該供給経路には、該供給経路に流れる該加工液を加熱する加熱ユニットと、該加熱ユニットの下流で該供給経路に流れる該加工液の温度を測定する第2の温度センサーと、が配設される。
また、好ましくは、該供給経路には、第2の熱交換器が配設され、該供給経路を通じて該保持テーブルに保持された該被加工物、または、該加工具に供給された使用済みの該加工液が該第2の熱交換器に導入され、該第2の熱交換器では、該供給経路を進む該加工液の温度が該使用済みの該加工液により上昇する。
本発明の他の一態様によると、被加工物を保持する保持テーブルと、該保持テーブルに保持された該被加工物に加工具で加工を施す加工ユニットと、を備える加工装置であって、加工液供給源から供給され、該保持テーブルに保持された該被加工物、または、該加工具に供給される加工液が進行する経路となる供給経路と、該供給経路に配設された熱交換器と、を備え、該供給経路を通じて該保持テーブルに保持された該被加工物、または、該加工具に供給された使用済みの該加工液が該熱交換器に導入され、該熱交換器では、該供給経路を進む該加工液の温度が該使用済みの該加工液により上昇することを特徴とする加工装置が提供される。
また、好ましくは、該供給経路には、該供給経路に流れる該加工液を加熱する加熱ユニットと、該加工液を冷却する冷却ユニットと、の一方または両方と、該熱交換器の下流で該供給経路に流れる該加工液の温度を測定する温度センサーと、が配設される。
本発明の一態様に係る加工装置では、スピンドルユニットの冷却に使用され温度が上昇した冷却液が進行する循環経路に第1の熱交換器が設けられている。そして、第1の熱交換器には、加工液供給源から供給される加工液が供給される。ここで、第1の熱交換器では、循環経路を進む冷却液の温度が加工液により低下するとともに、冷却液により加工液の温度が上昇する。すなわち、第1の熱交換器において、冷却液及び加工液で熱交換が行われる。
温度が上昇した冷却液の温度が第1の熱交換器で低下すると、冷却液の再利用が容易となる。その一方で、加工液供給源から供給された加工液の温度が上昇すると、この加工液を加工具等に供給しやすくなる。少なくとも、第1の熱交換器が使用されない場合と比較して、温度が上昇した冷却液を再利用に適した温度に調整しやすくなるとともに、温度の低い加工液を利用に適した温度に調整しやすくなる。そのため、冷却液や加工液の温度調整に要するコストを低減できる。
したがって、本発明の一態様によると、所定の構成要素に所定の温度の冷却液を効率的に供給できる加工装置が提供される。
加工装置を模式的に示す斜視図である。 加工液が供給されて加工具により加工される被加工物を模式的に示す斜視図である。 加工液が使用され回収され排出される加工室を模式的に示す断面図である。 冷却液の循環経路と、加工液の供給経路と、を模式的に示す接続関係図である。 冷却液の循環経路と、加工液の供給経路と、を模式的に示す接続関係図である。
添付図面を参照して、本発明の一態様に係る実施形態について説明する。本実施形態に係る加工装置は、半導体デバイスチップの製造工場に設置され、半導体ウェーハ等の被加工物を加工する。本実施形態に係る加工装置は、例えば、切削装置、研削装置、研磨装置等である。加工装置は、加工具と、該加工具が装着されたスピンドルと、該スピンドルを回転させるモーターと、を有する加工ユニットと、加工される被加工物を保持する保持テーブル(チャックテーブル)と、を備える。
図2は、加工装置の加工ユニットで加工されている被加工物1を模式的に示す斜視図である。まず、被加工物1について説明する。被加工物1は、例えば、Si(シリコン)、SiC(シリコンカーバイド)、GaN(ガリウムナイトライド)、GaAs(ヒ化ガリウム)、若しくは、その他の半導体等の材料から形成されるウェーハである。または、LT(タンタル酸リチウム)、若しくは、LN(ニオブ酸リチウム)等の複酸化物から形成されるウェーハである。
または、被加工物1は、サファイア、ガラス、石英等の材料からなる略円板状の基板等である。該ガラスは、例えば、アルカリガラス、無アルカリガラス、ソーダ石灰ガラス、鉛ガラス、ホウケイ酸ガラス、石英ガラス等である。または、被加工物1は、複数のデバイスチップが縦横に配置されて樹脂で封止されて形成されたパッケージ基板でもよい。以下、被加工物1が半導体ウェーハである場合を例に説明するが、被加工物1はこれに限定されない。
被加工物1の表面1aは、互いに交差する複数の分割予定ライン3により区画される。そして、被加工物1の表面1aの分割予定ライン3で区画された各領域には、それぞれ、IC、LSI等のデバイス5が形成されている。なお、デバイス5の種類、数量、配置等にも制限はない。
被加工物1を分割予定ライン3に沿って加工し、分割溝等の加工痕13を形成して被加工物1を分割すると、それぞれデバイス5を含む個々のデバイスチップを形成できる。被加工物1が分割される前に、被加工物1は裏面1b側から研削されて薄化され、裏面1b側がさらに研磨されて平坦化される。その後に被加工物1を分割すると、薄型のデバイスチップを製造できる。このように、表面1a側に複数のデバイス5を備える被加工物1は、様々な加工装置により加工される。
加工装置に被加工物1を搬入する際には、予め、金属等により形成されたリングフレーム9の開口を塞ぐように貼られた粘着テープ7が被加工物1の裏面1b側に貼着される。そして、被加工物1と、粘着テープ7と、リングフレーム9と、が一体化されたフレームユニット11の状態で被加工物1が加工装置に搬入され、加工される。被加工物1が分割されて形成される個々のデバイスチップは粘着テープ7により支持され、その後、粘着テープ7からピックアップされる。
以下、本実施形態に係る加工装置として、被加工物1を切削する加工装置を説明する。すなわち、加工装置が切削装置である場合を例に加工装置について以下に説明する。ただし、本実施形態に係る加工装置は、切削装置に限定されない。図1は、本実施形態に係る加工装置2の一例である切削装置を模式的に示す斜視図である。
加工装置2は、各構成要素を支持する基台4と、基台4に支持された各構成要素を覆う筐体6と、備える。筐体6に覆われていない基台4の一角には、カセット支持台8が設けられている。カセット支持台8の上面には、複数の被加工物1を収容するカセットが搭載される。
加工装置2の外面には、タッチパネル付きディスプレイ10が設けられている。タッチパネル付きディスプレイ10は、各種の情報及び操作画面を表示する。作業者は、表示画面を表示するタッチパネル付きディスプレイ10の所定の位置をタッチすることで加工装置2に各種の指令を入力できる。すなわち、タッチパネル付きディスプレイ10は、各種の指令の入力に使用される入力ユニット(入力インターフェース)として機能するとともに、各種の情報を表示する表示ユニットとしても機能する。
加工装置2は、何らかの異常が発生したとき、または、オペレータに報知されるべき事態が発生したときに、警報等を発してオペレータに報知する報知ユニットを備える。タッチパネル付きディスプレイ10は、警報画面を表示することで報知ユニットとしても機能できる。また、加工装置2は、複数のランプを備える警報ランプ46を報知ユニットとして備える。警報ランプ46は、特定の色のランプを点灯させることで各種の情報をオペレータに報知する。
加工装置2の筐体6の内側は、加工室12となっている。加工装置2は、加工室12で被加工物1を加工(切削)する。加工室12には被加工物1を吸引保持できる保持テーブル(チャックテーブル)14が収容されている。
図3は、加工室12の内部を模式的に示す側面図である。加工室12は、保持テーブル14及び加工ユニット16を覆うように略直方体状に形成されており、加工室12の内部の空間が被加工物1の加工が行われる処理空間36となる。つまり、保持テーブル14及び加工ユニット16は加工室12の内部の処理空間36に収容されている。
加工室12は、平面視で略矩形状の上壁12aと、上壁12aに接続されZ軸方向に沿って配置された側壁12bとを備える。上壁12aには、加工ユニット16の支持構造を挿入可能な大きさの開口12cが形成されている。
保持テーブル14はX軸移動テーブル14bに支持されており、X軸移動テーブル14bがテーブルカバー14cにより覆われている。X軸移動テーブル14bは、図示しない加工送りユニット(X軸移動機構)によって加工送り方向(X軸方向)に移動する。X軸移動テーブル14bの移動に伴い、保持テーブル14がX軸方向に沿って加工送りされる。
テーブルカバー14cのX軸方向の前後には、伸縮可能な蛇腹状の防塵防滴カバー14dが接続されている。加工室12で発生する加工屑や飛散する加工液は、防塵防滴カバー14dにより受け止められる。すなわち、防塵防滴カバー14dは、加工送りユニットを保護する。
保持テーブル14の上面14aは、被加工物1を吸引保持する保持面となっている。保持テーブル14の上面14aは、X軸方向及びY軸方向に対して概ね平行に形成されており、保持テーブル14の内部に設けられた吸引路(不図示)等を介してエジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。保持テーブル14はモーター等の回転駆動源(不図示)に連結されており、Z軸方向(鉛直方向)に概ね平行な回転軸の周りに回転する。
加工室12の内部には、保持テーブル14で保持された被加工物1を加工(切削)する単数のまたは複数の加工ユニット(切削ユニット)16が収容されている。加工ユニット16は、図示しない昇降ユニット(Z軸移動機構)及び割り出し送りユニット(Y軸移動機構)に支持されており、上下方向(Z軸方向)及び割り出し送り方向(Y軸方向)に移動可能である。
図2には、加工ユニット(切削ユニット)16を模式的に示す斜視図が含まれている。加工ユニット16は、加工具として円環状の切削ブレード18を備え、切削ブレード18で被加工物1を加工(切削)する。加工ユニット16は、切削ブレード(加工具)18が装着されるスピンドル(不図示)と、該スピンドルを回転可能に支持するハウジング20と、スピンドルを回転する図示しないモーター等の回転駆動源と、を含むスピンドルユニット19を備える。
ハウジング20には、Y軸方向に平行な回転軸を構成するスピンドルの基端側が回転可能に収容されている。スピンドルを回転させる回転駆動源はハウジング20の内部に収容されており、この回転駆動源を作動させるとスピンドルが回転する。スピンドルの先端には、円環状の切削ブレード(加工具)18が装着される。スピンドルを回転させると切削ブレード18を回転できる。切削ブレード18は、金属材料または樹脂材料等で円環状に形成された結合材と、ダイヤモンド等で形成され結合材中に分散固定された砥粒と、を含む砥石部を備える。
スピンドルを回転させ、回転する切削ブレード18を所定の高さまで下降させ、加工送りユニット(X軸移動機構)を作動させて保持テーブル14を加工送りして回転する切削ブレード18の砥石部を被加工物1に接触させると、被加工物1が切削される。被加工物1が分割予定ライン3に沿って切削されると、被加工物1に加工痕(分割溝)13が形成される。被加工物1の全て分割予定ライン3に沿って加工痕13が形成されると、被加工物1が個々のデバイスチップに分割される。
ここで、加工ユニット16では、先端に切削ブレード18が接続されたスピンドルの回転に伴い熱が生じる。そのため、そのままではスピンドルが熱膨張して所定の加工結果が得られないことがある。そこで、スピンドルの温度を一定に保ちスピンドルの熱膨張を抑制するために、スピンドルユニット19にはスピンドルユニット19を冷却し、所定の温度に調整するスピンドル温度調整ユニットが接続される。スピンドル温度調整ユニットは、所定の温度に調節された冷却液(冷却水)をスピンドルユニット19に供給する。
スピンドル温度調整ユニットは冷却液が循環する経路となる循環経路(後述)を備え、循環経路には冷却液を冷却する冷却ユニットが設けられる。スピンドルユニット19のハウジング20には、循環経路の往路管21aから冷却液が供給され、使用済みの冷却液は、復路管21bから循環経路にもどされる。スピンドルの冷却に使用され温度が上昇した冷却液は、スピンドル温度調整ユニットの循環経路に設けられた冷却ユニットで冷却され、再びハウジング20に供給される。
また、切削ブレード18で被加工物1を切削すると、砥石部及び被加工物1から加工屑(切削屑)と加工熱が生じる。そこで、切削ブレード18で被加工物1を切削する間、切削ブレード18及び被加工物1に純水等で構成される加工液(切削液)が供給される。加工液は、加工屑及び加工熱を除去する。そして、加工液により、被加工物1及び切削ブレード(加工具)18の温度が所定の温度に保たれる。
加工ユニット16は、切削ブレード18を覆うブレードカバー22と、ブレードカバー22に接続された加工液供給ノズル24と、をさらに備える。また、ブレードカバー22の内側には、切削ブレード18に加工液を噴射する加工液噴射ノズル26(図3参照)が設けられている。加工液は、加工液供給ノズル24及び加工液噴射ノズル26から切削ブレード18に供給される。
図3は、加工ユニット16による被加工物1の加工が実施される加工室12の内部を模式的に示す側面図である。ブレードカバー22は、末端が加工液供給ノズル24又は加工液噴射ノズル26に通じた送液路28を内蔵しており、送液路28の始点に接続部30を備える。接続部30には、後に詳述する加工液の供給経路の配管32が接続され、供給経路を通じて加工液が供給される。
加工室12の開口12c近傍の開口12cと重畳する位置には、保護カバー34が設けられている。保護カバー34は、加工ユニット16による加工で用いられた加工液が開口12cを介して加工室12の外部に飛散することを防止する。
さらに、加工ユニット16の前方側(図3においては右側)には、処理空間36を加工領域36aと搬送領域36bとに仕切る仕切部材38が設けられている。被加工物1の加工は加工領域36aにおいて行われ、被加工物1の保持テーブル14上への搬送、及び被加工物1の保持テーブル14上からの搬出は搬送領域36bにおいて行われる。また、仕切部材38によって、加工ユニット16による加工で用いられた加工液の搬送領域36bへの飛散が防止される。
なお、仕切部材38の下端部には、開口38aが設けられている。保持テーブル14はこの開口38aを介して、加工領域36aと搬送領域36bとの間をX軸方向に沿って移動する。
加工領域36a内で被加工物1を加工ユニット16で加工すると、供給経路から供給され加工に使用された加工液40が切削ブレード18の回転によって後方側(図3においては左側)に飛散する。この飛散した加工液40は、防塵防滴カバー14dの後方側に設けられたドレーン42によって排出される。
ドレーン42は、加工室12で使用済みの加工液40を加工室12の外に排出する排出機構である。ドレーン42は、処理空間36内の加工液40を一時的に貯留する貯留部42aと、一端側が貯留部42aの底に接続され他端側が排出経路(後述)に接続された配管42bとを備える。処理空間36内で飛散した加工液40は、貯留部42aで一時的に貯留された後、配管42bを介して排出経路を進行する。
加工装置2は、加工された被加工物を洗浄する図示しない洗浄ユニットを備えてもよい。洗浄ユニットは、被加工物を回転可能に保持するスピンナテーブルと、スピンナテーブルに保持された被加工物に洗浄水を噴射する噴射ユニットと、を備える。加工された被加工物は、洗浄ユニットで洗浄され加工装置2から搬出される。
加工装置2は、保持テーブル(チャックテーブル)14、加工ユニット(切削ユニット)16、洗浄ユニット等の各構成要素を制御する制御部44を備える。制御部44は、さらに、カセット支持台8、X軸移動機構、及び搬送ユニット等も制御する。また、制御部44は、加工ユニット16及び被加工物1に加工液を供給する供給経路(後述)や、加工ユニット16に冷却液を循環供給する循環経路に設けられた構成要素を制御してもよい。
制御部44は、各構成要素に接続されている。制御部44は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等の処理装置と、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の主記憶装置と、フラッシュメモリ等の補助記憶装置と、を含むコンピュータによって構成されている。補助記憶装置に記憶されるソフトウェアに従い処理装置等を動作させることによって、制御部44の機能が実現される。
ここで、加工装置2には、加工ユニット16に加工液40を供給する加工液供給源が接続される。しかしながら、加工装置2の使用地域や加工装置2が設置された工場の設備及び環境次第では、加工液供給源から供給される加工液40の温度が極めて低い場合がある。温度が極めて低い加工液40を切削ブレード(加工具)18や被加工物1に供給すると、加工具等に熱収縮等が生じるため問題となる。
そのため、従来は、加工装置2の加工水の供給経路にヒーター等の加熱ユニットを取り付け、加工液供給源から供給された加工液40を加熱ユニットで加熱して目的の温度に調整していた。しかしながら、加熱ユニットの設置や運用には少なくないコストがかかる。また、加工装置2において、循環経路を循環する使用済みの冷却液に対して再使用のために冷却ユニットが使用される一方で、加工液供給源から供給された加工液40を事前に加熱ユニットで加熱するのは効率が悪い。
そこで、本実施形態に係る加工装置では、加工ユニット16等の所定の構成要素に所定の温度の冷却液を効率的に供給する。以下、加工ユニット16等に所定の温度の冷却液を効率的に供給して加工ユニット16を冷却する循環経路と、加工ユニット16等に所定の温度の加工液40を効率的に供給する供給経路と、を中心に本実施形態に係る加工装置2の説明を続ける。
図4は、加工ユニット16のスピンドルユニット19に冷却液を供給してスピンドルの温度を調整するスピンドル温度調整ユニット48の構成を模式的に示す接続図である。図4に示す接続図では、各構成要素がブロックや記号により記載され、各構成要素を接続する配管が線で示されている。配管は、例えば、樹脂製のチューブ又はパイプ等により構成される。
スピンドル温度調整ユニット48は、スピンドルユニット19のハウジング20に導入されハウジング20から排出される冷却液が循環する循環経路50を備える。さらにスピンドル温度調整ユニット48は、循環経路50に配設され冷却液を循環経路50で循環させるポンプ52と、循環経路50に配設される第1の熱交換器54と、を備える。
また、スピンドル温度調整ユニット48は、循環経路50においてスピンドルユニット19のハウジング20の上流側に配設され、ハウジング20に進む冷却液の温度を計測する第1の温度センサー60を備える。さらに、循環経路50には、冷却液を冷却する冷却ユニット62が配設される。なお、図4に示す接続図では、循環経路50において冷却ユニット62が第1の温度センサー60の下流に配設される場合が示されているが、冷却ユニット62は、第1の温度センサー60の上流側に配設されてもよい。
循環経路50で使用されるポンプ52に特に制限はない。ポンプ52には、遠心ポンプ、プロペラポンプ等の非容積式ポンプや、往復動ポンプ、回転ポンプ等の容積式ポンプ等の任意のポンプを使用できる。また、第1の温度センサー60にも特に制限はない。第1の温度センサー60には、測温抵抗体、熱電対、またはIC温度センサーを備える任意の接触式温度センサーを使用できる。
さらに、冷却ユニット62にも特に制限はない。冷却ユニット62には、空冷式や液冷式の熱交換器が使用されるとよい。冷却ユニット62では、例えば、加工装置2が設置された工場等から供給される冷却媒体と、循環経路50を進む冷却液と、の間で熱交換がされる。または、冷却ユニット62は、ペルチェ素子等の冷却素子により構成されてもよい。また、第1の熱交換器54にも特に制限はない。例えば、第1の熱交換器54には、チューブ式の熱交換器やプレート式の熱交換器を使用できる。
ここで、スピンドル温度調整ユニット48の循環経路50に配置された第1の熱交換器54には、加工ユニット16に供給される加工液40の供給経路64が接続される。加工液40の供給経路64の始点には、加工液供給源66が接続されている。例えば、加工液供給源66は加工装置2が設置された工場等の設備であり、純水等の加工液40を供給するタンク等である。加工液40には、予め界面活性剤等の添加剤が混ぜられていてもよい。
循環経路50の復路管21bを通る冷却液は、スピンドルの冷却に使用されたため温度が上昇している。そのため、このままではこの冷却液をスピンドルの冷却に再使用できない。その一方で、加工液供給源66から供給された加工液40は温度が低いため、このままでは加工ユニット16に供給することはできない。
そして、第1の熱交換器54には、スピンドル温度調整ユニット48の循環経路50と、加工液40の供給経路64と、が通る。第1の熱交換器54では、スピンドルユニット19においてスピンドルの冷却に使用され循環経路50の復路管21bを流れる冷却液と、加工液供給源66から供給され供給経路64を流れる加工液40と、の間で熱交換がされる。
すなわち、第1の熱交換器54では、スピンドルユニット19においてスピンドルの冷却に使用され循環経路50を進む冷却液の温度が加工液40により下降するとともに冷却液により加工液40の温度が上昇する。そのため、冷却液は再利用に適した温度に近づく一方で、加工液40は加工ユニット16に供給されるのに適した温度に近づく。
別の観点から説明する。第1の熱交換器54は、冷却液の循環経路50の途上に設けられており、スピンドルユニット19の冷却に使用された冷却液が供給される。そして、第1の熱交換器54で熱交換され排出された冷却液は、再び循環経路50を進行する。それとともに、第1の熱交換器54は、加工液40の供給経路64の途上に設けられており、加工液供給源66から供給される加工液40が供給される。そして、第1の熱交換器54で熱交換され排出された加工液40は、再び供給経路64を進行する。
第1の熱交換器54が循環経路50に存在しない場合、主に冷却ユニット62の機能で冷却液の温度を低下させねばならず、冷却ユニット62に高い運転コストがかかる。しかしながら、第1の熱交換器54も冷却液の温度を低下させるため、冷却液の温度を調整するための冷却ユニット62の運転強度を下げることができる。さらに、第1の熱交換器54で冷却液の温度が十分に下がる場合、冷却ユニット62の稼働を省略できる。
第1の熱交換器54により温度が低下した冷却液の温度は、第1の温度センサー60により監視される。そして、スピンドルユニット19に最適な温度の冷却水が供給されるように、第1の熱交換器54から排出された冷却液の温度が第1の温度センサー60で測定され、測定された冷却液の温度に応じて冷却ユニット62の運転強度が決定されるとよい。
特に、第1の温度センサー60及び冷却ユニット62が制御部44に接続されるとよく、制御部44は、第1の温度センサー60によって計測される冷却液の温度を参照して冷却ユニット62の出力を決定し、冷却ユニット62を制御することが好ましい。
なお、第1の熱交換器54から排出され循環経路50を再び流れる冷却液の温度を第1の温度センサー60で測定したとき、冷却液が最適な温度よりも低くなることが考えられる。すなわち、第1の熱交換器54で冷却液が過剰に冷却され、そのままではスピンドルユニット19への供給に適さないことが考えられる。
そこで、スピンドル温度調整ユニット48は、第1の熱交換器54と並列に循環経路50に配設されるバイパス経路56を備えるとよい。そして、バイパス経路56には、バイパス経路56を進む冷却液の量を調整するバルブ58が配設されるとよい。バルブ58は、流量調整可能な任意のバルブを使用可能であり、玉形弁、仕切弁、ボール弁、またはバタフライ弁等を備える電子制御可能なバルブが使用されることが好ましい。
スピンドル温度調整ユニット48にバイパス経路56が形成されていると、スピンドルユニット19の冷却に使用され循環経路50を進行する冷却液の全量が第1の熱交換器54に進まず、冷却液の一部がバイパス経路56を流れる。バイパス経路56を経由した温度の低下していない冷却液は、第1の熱交換器54で温度が低下した冷却液と合流して循環経路50を再び進行する。
この場合、冷却液の全量が第1の熱交換器54に進行する場合と比較して、温度センサー60で温度が測定される冷却液の温度は高くなる。そして、バルブ58を制御してバイパス経路56を進行する冷却液の流量を調整すると、スピンドルユニット19の冷却に使用された直後から温度センサー60に流入するまでの冷却液の温度低下量を調節できる。すなわち、スピンドル温度調整ユニット48がバイパス経路56及びバルブ58を備えると、冷却液の冷え過ぎを防止できる。
なお、バルブ58の開度は、制御部44により調整されるとよい。換言すると、制御部44は、第1の温度センサー60によって計測される冷却液の温度を参照してバルブ58の開度を調整するとよい。なお、制御部44は、バイパス経路56及び冷却ユニット62を同時に機能させてもよく、バルブ58をゼロでない開度に設定するとともに冷却ユニット62をゼロでない出力で稼働させてもよい。
すなわち、第1の熱交換器54による冷却液の冷却効果が十分であり冷却ユニット62の稼働が不要な場合においても、第1の熱交換器54及び冷却ユニット62の両方の機能により冷却されてもよい。この場合、第1の熱交換器54による冷却液の温度下降量が安定しない場合においても、冷却ユニット62の出力を細かく制御することにより冷却液の温度を所定の温度により精密に合わせられる。
次に、加工装置2が備える供給経路64についてさらに説明する。供給経路64には、加工液供給源66から供給される温度の低い加工液40が流れる。第1の熱交換器54で温度が上昇した加工液40は、供給経路64をさらに進行する。加工液供給源66から第1の熱交換器54に供給され温度が上昇した加工液40は、使用に適した所定の温度となっている場合、供給経路64を通じて保持テーブル14に保持された被加工物1、または、切削ブレード(加工具)18に供給される。
ただし、加工液供給源66から第1の熱交換器54に供給され温度が上昇した加工液40の温度が使用に適した所定の温度に達していない場合、加工液40は被加工物1等に供給される前にさらに加熱される必要がある。そこで、供給経路64には、供給経路64に流れる加工液40を加熱する加熱ユニット68と、加熱ユニット68の下流で供給経路64に流れる加工液40の温度を測定する第2の温度センサー70と、が配設されることが好ましい。
ここで、第2の温度センサー70は、上述の第1の温度センサー60と同様に構成されることが好ましい。また加熱ユニット68は、例えば、電熱線等のヒーターにより構成されてもよい。または、加熱ユニット68には、熱交換器が使用されるとよい。加熱ユニット68では、例えば、加工装置2が設置された工場等から供給される加熱媒体と、加工液40と、の間で熱交換がされる。ただし、第2の温度センサー70及び加熱ユニット68は、これらに限定されない。
そして、制御部44は、第2の温度センサー70及び加熱ユニット68に接続されてもよい。制御部44は、加工液40の温度が被加工物1や切削ブレード(加工具)18に供給される際の最適な温度となるように、加工液40第2の温度センサー70で測定される加工液40の温度を参照して加熱ユニット68の出力を調整してもよい。
供給経路64に第1の熱交換器54が配設されない場合、加工液供給源66から供給される加工液40は、加熱ユニット68のみで加熱され温度が調整されなければならない。これに対して、供給経路64に第1の熱交換器54が配設されており、第1の熱交換器54において加工液40の温度が上昇していると、加熱ユニット68の運転強度が比較的小さくて済む。そのため、第1の熱交換器54を有する本実施形態に係る加工装置2は、加工液40の温度調整も効率的に実施できる。
なお、図4に示す通り加工液40の供給経路64には第2の熱交換器72が配設されてもよい。そして、第2の熱交換器72には、加工液供給源66から供給された加工液40とともに、供給経路64を通じて保持テーブル14に保持された被加工物1、または、切削ブレード(加工具)18に供給された使用済みの加工液40が導入される。
切削ブレード(加工具)18等に供給された加工液40は、被加工物1の加工により生じた加工屑とともに切削ブレード18等で生じた加工熱を取り込むため、温度が上昇している。この温度の高い加工液40は図3に示す配管42bを通じて加工装置2から排出されるが、本実施形態に係る加工装置2では、排出される加工液40が持つ熱を切削ブレード18等に供給される加工液40の加熱に利用する。
第2の熱交換器72は、使用済みの加工液40の排出経路74に接続される。第2の熱交換器72は、上述の第1の熱交換器54と同様に構成されるとよい。第2の熱交換器72では、供給経路64を進む加工液40の温度が使用済みの加工液40により上昇する。
加工液供給源66から供給される加工液40が第1の熱交換器54に加え第2の熱交換器72で加熱され温度が上昇していると、加熱ユニット68の運転強度がより小さくて済む。そのため、第1の熱交換器54に加えて第2の熱交換器72を有する本実施形態に係る加工装置2は、加工液40の温度調整をさらに効率的に実施できる。
ここまで、循環経路50及び供給経路64について、それぞれ一つの温度センサー60,70を備える場合について説明した。しかしながら、本実施形態に係る加工装置2はこれに限定されない。本実施形態に係る加工装置2は、循環経路50及び供給経路64にさらに他の温度センサーを備えてもよく、冷却液または加工液40が一時的に貯留されるタンクを有してもよく、タンクに貯留された冷却液をタンクから排出するためのポンプを有してもよい。
そして、制御部44はこの他の温度センサーで測定される冷却液または加工液40の温度を参照して冷却ユニット62や加熱ユニット68等の各構成要素を制御してもよく、バルブ58の開度や各ポンプの出力を制御してもよい。多くの温度センサーで循環経路50の各所における冷却液及び加工液40の温度を測定すると、制御部44で各構成要素をより細かく制御して冷却液及び加工液40の温度をより精密に制御できる。
以上に説明する通り、本実施形態に係る加工装置2では、循環経路50を循環してスピンドルユニット19の冷却に使用される冷却液が加工液供給源66から供給される温度の低い加工液40により冷却される。したがって、本実施形態に係る加工装置2によると、使用され温度の上がった冷却液を効率的に冷却できるため、所定の構成要素に所定の温度の冷却液を効率的に供給できる。
また、本実施形態に係る加工装置2では、供給経路64を通して被加工物1及び切削ブレード(加工具)18に供給される加工液40がスピンドルユニット19の冷却に使用された冷却液により加熱される。したがって、本実施形態に係る加工装置2によると、加工液40の温度を効率的に所定の温度に加熱できるため、所定の構成要素に所定の温度の加工液40を効率的に供給できる。
なお、本発明は、上記の実施形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施形態では、図4に示す通り加工液供給源66から供給経路64に進行した加工液40が最初に第1の熱交換器54を通り、次に第2の熱交換器72を通る場合について説明したが、本発明の一態様はこれに限定されない。
本発明の一態様に係る加工装置2は、加工液供給源66から供給経路64に進行した加工液40が最初に第2の熱交換器72を通り、次に第1の熱交換器54を通るように構成されてもよい。図5は、そのような場合における冷却液の循環経路と、加工液の供給経路と、を模式的に示す接続関係図である。
図4に示す第1の熱交換器54と比較すると、図5に示す第1の熱交換器54には加工液供給源66から供給経路64に進行した加工液40が高い温度で到達する。そのため、図5に示す構成においては、循環経路50を進み第1の熱交換器54に到達する冷却水の温度と、供給経路64を進行して第1の熱交換器54に到達する加工液40の温度と、の差が比較的小さくなる。そのため、第1の熱交換器54において、加工液40及び冷却液の間で交換される熱の量が少なくなり、第1の熱交換器54における冷却液の温度低下が小さくなる。
例えば、加工液供給源66から供給経路64に供給される加工液40の温度が極端に低い場合、加工液40が最初に第1の熱交換器54を通ると、熱交換される冷却液の温度が低くなりすぎることが考えられる。この場合、冷却液が過度に冷却されることを防止するためにバルブ58が大きく開かれることになり、バイパス経路56を通る冷却液の量が増大する。このとき、バルブ58の開閉によるバイパス経路56における冷却液の流量の調整余地が少なくなることが考えられる。
これに対して、第1の熱交換器54に到達する冷却液と加工液40の温度の差が比較的小さい場合、バルブ58を最初から大きく開く必要性がなくなる。そのため、バイパス経路56を流れる冷却液の流量のバルブ58による調整余地が大きくなる。したがって、図5に示すように加工液供給源66から供給された加工液40が第2の熱交換器72に最初に通る構成とすると、冷却液の温度調整に有利となる場合がある。
また、上記実施形態では、加工液供給源66から供給された加工液40が第1の熱交換器54及び第2の熱交換器72の両方を通る過程で温度が上昇する場合について説明したが、本発明の一態様に係る加工装置2はこれに限定されない。加工液供給源66から供給された加工液40は、第1の熱交換器54及び第2の熱交換器72の一方を通らなくてもよい。例えば、加工液供給源66から供給された未使用の加工液40は、第2の熱交換器72でのみ熱交換され温度が上昇してもよい。
この場合における加工装置2の構成について、構成を説明する。加工装置2は、加工液供給源66から供給され、保持テーブル14に保持された被加工物1、または、切削ブレード(加工具)18に供給される加工液40が進行する経路となる供給経路64と、供給経路64に配設された熱交換器(第2の熱交換器72)と、を備える。
ここで、加工装置2では、供給経路64を通じて保持テーブル14に保持された被加工物1、または、切削ブレード(加工具)18に供給された使用済みの加工液40が該熱交換器に導入される。そして、該熱交換器では、供給経路64を進む加工液40の温度が使用済みの加工液40により上昇する。
なお、供給経路64には、供給経路64に流れる加工液40を加熱する加熱ユニット68と、加熱ユニット68及び熱交換器の下流で供給経路64に流れる加工液40の温度を測定する温度センサー(第2の温度センサー70)と、が配設されてもよい。この場合においても、加工装置2では、被加工物1等に供給される使用前の加工液40の温度が使用済みの加工液40により上昇する。そのため、供給経路64に熱交換器が配設されない場合と比較して、加熱ユニット68の運転強度を抑制できる。
また、上記実施形態では、加工液供給源66から供給される加工液40の温度が低く使用に適さない場合について説明したが、本発明の一態様はこれに限定されない。例えば、加工装置2が設置された地域次第では、加工液供給源66から供給される加工液40の温度が極めて高いために加工液40がそのままでは使用に適さないという事態も考えられる。
この場合、加工液供給源66から供給される温度の高い加工液40を第1の熱交換器54に通す必要はない。その一方で、温度の高い加工液40を第2の熱交換器72にのみ通すことには意義がある。この場合、被加工物1等に供給されて使用された加工液40の温度が使用前の加工液40の温度よりも低くなるため、第2の熱交換器72で熱交換が生じると、使用前の加工液40の温度が低下する。
ここで、加工液供給源66から供給される加工液40の温度が高いことが想定される場合、供給経路64には加熱ユニット68に代えて、または、加熱ユニット68とともに冷却ユニット(不図示)が配設されることが望ましい。この場合、使用前の加工液40の温度が第2の熱交換器72で低下すると、この冷却ユニットの運転強度を抑制できる。
小括すると、加工液供給源66から供給され供給経路64を流れる使用前の加工液40の温度が低い場合においも、高い場合においても、使用済みの加工液40が通された熱交換器(第2の熱交換器72)に使用前の加工液40を通すことには意義がある。いずれの場合においても、使用前の加工液40の温度が使用後の加工液40の温度に近づけられるため、使用前の加工液40の温度が使用に適した温度に近づく。そのため、供給経路64に配設された加熱ユニット68、または、冷却ユニットの運転強度を抑制できる。
また、上記実施形態では、加工装置2の各構成要素を制御する制御部44が冷却ユニット62、第1の温度センサー60、バルブ58、加熱ユニット68、第2の温度センサー70に接続される場合について説明した。そして、加工装置2の各構成要素を制御する制御部44が冷却ユニット62及び加熱ユニット68の出力を調整し、バルブ58の開度を調整する場合について説明した。しかしながら、本発明の一態様に係る加工装置2は、これに限定されない。
すなわち、本発明の一態様に係る加工装置2は、冷却ユニット62、バルブ58、及び加熱ユニット68等を制御する目的でのみ機能する専用の制御ユニットを制御部として有してもよい。そして、冷却ユニット62、第1の温度センサー60、バルブ58、加熱ユニット68、第2の温度センサー70には、この専用の制御ユニットが接続されてもよい。この制御ユニットは、加工装置2の他の構成要素を制御しなくてもよい。すなわち、本発明の一態様に係る加工装置2において、制御部の構成及び機能に限定はない。
さらに、本発明の一態様に係る加工装置2では、第1の温度センサー60で測定される冷却液の温度、または、第2の温度センサー70で測定される加工液40の温度がそれぞれの使用に適した温度から大きく外れていた場合、使用者等に警告が発せられてもよい。冷却液等の温度がそれぞれ所定の温度から大きく外れ、冷却ユニット62等を使用しても温度の調整を十分に実施できないことが見込まれる場合、加工装置2における被加工物1の加工が実施されると所定の加工結果が得られないためである。
この場合に制御部44は、加工装置2による被加工物1の加工を停止させてもよい。また、制御部44は、警報ランプ46を制御して警告を示す赤色ランプを点灯させるとよい。または、制御部44は、タッチパネル付きディスプレイ10を制御して、警告画面を表示させるとよい。この場合、加工装置2で不適切な加工が実施されることが防止される。
その他、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
1 被加工物
1a 表面
1b 裏面
3 分割予定ライン
5 デバイス
7 粘着テープ
9 リングフレーム
11 フレームユニット
13 加工痕
2 加工装置
4 基台
6 筐体
8 カセット支持台
10 タッチパネル付きディスプレイ
12 加工室
12a 上壁
12b 側壁
12c 開口
14 保持テーブル
14a 上面
14b X軸移動テーブル
14c テーブルカバー
14d 防塵防滴カバー
16 加工ユニット
18 切削ブレード
19 スピンドルユニット
20 ハウジング
21a 往路管
21b 復路管
22 ブレードカバー
24 加工液供給ノズル
26 加工液噴射ノズル
28 送液路
30 接続部
32 配管
34 保護カバー
36 処理空間
36a 加工領域
36b 搬送領域
38 仕切部材
38a 開口
40 加工液
42 ドレーン
42a 貯留部
42b 配管
44 制御部
46 警報ランプ
48 スピンドル温度調整ユニット
50 循環経路
52 ポンプ
54 第1の熱交換器
56 バイパス経路
58 バルブ
60 第1の温度センサー
62 冷却ユニット
64 供給経路
66 加工液供給源
68 加熱ユニット
70 第2の温度センサー
72 第2の熱交換器
74 排出経路

Claims (9)

  1. 被加工物を保持する保持テーブルと、該保持テーブルに保持された該被加工物に加工を施す加工ユニットと、制御部と、を備えた加工装置であって、
    該加工ユニットは、加工具が装着されるスピンドルと、該スピンドルを回転可能に支持するハウジングと、該スピンドルを回転するモーターと、を含むスピンドルユニットを備え、該スピンドルユニットを冷却し、所定の温度に調整するスピンドル温度調整ユニットに接続されており、
    該スピンドル温度調整ユニットは、
    該スピンドルユニットの該ハウジングに導入され該ハウジングから排出される冷却液が循環する循環経路と、
    該循環経路に配設され、該冷却液を該循環経路で循環させるポンプと、
    該循環経路に配設される第1の熱交換器と、
    該循環経路において該ハウジングの上流側に配設され、該ハウジングに進む該冷却液の温度を計測する第1の温度センサーと、を備え、
    該第1の熱交換器には加工液供給源から供給される加工液が供給され、該第1の熱交換器では該循環経路を進む該冷却液の温度が該加工液により下降するとともに該冷却液により該加工液の温度が上昇することを特徴とする加工装置。
  2. 該循環経路には、該冷却液を冷却する冷却ユニットが配設され、
    該制御部は、該第1の温度センサーによって計測される該冷却液の温度を参照して該冷却ユニットの出力を調整することを特徴とする請求項1記載の加工装置。
  3. 該スピンドル温度調整ユニットは、
    該第1の熱交換器と並列に該循環経路に配設されるバイパス経路と、
    該バイパス経路に配設され、該バイパス経路を進む該冷却液の量を調整するバルブと、をさらに備え、
    該制御部は、該第1の温度センサーによって計測される該冷却液の温度を参照して該バルブの開度を調整することを特徴とする請求項1に記載の加工装置。
  4. 該スピンドル温度調整ユニットは、
    該第1の熱交換器と並列に該循環経路に配設されるバイパス経路と、
    該バイパス経路に配設され、該バイパス経路を進む該冷却液の量を調整するバルブと、をさらに備え、
    該制御部は、該第1の温度センサーによって計測される該冷却液の温度を参照して該バルブの開度を調整することを特徴とする請求項2に記載の加工装置。
  5. 該加工液が該第1の熱交換器から進行する経路となる供給経路を備え、
    該加工液供給源から該第1の熱交換器に供給され温度が上昇した該加工液が該供給経路を通じて該保持テーブルに保持された該被加工物、または、該加工具に供給されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の加工装置。
  6. 該供給経路には、
    該供給経路に流れる該加工液を加熱する加熱ユニットと、
    該加熱ユニットの下流で該供給経路に流れる該加工液の温度を測定する第2の温度センサーと、が配設されることを特徴とする請求項5記載の加工装置。
  7. 該供給経路には、第2の熱交換器が配設され、
    該供給経路を通じて該保持テーブルに保持された該被加工物、または、該加工具に供給された使用済みの該加工液が該第2の熱交換器に導入され、
    該第2の熱交換器では、該供給経路を進む該加工液の温度が該使用済みの該加工液により上昇することを特徴とする請求項5記載の加工装置。
  8. 被加工物を保持する保持テーブルと、該保持テーブルに保持された該被加工物に加工具で加工を施す加工ユニットと、を備える加工装置であって、
    加工液供給源から供給され、該保持テーブルに保持された該被加工物、または、該加工具に供給される加工液が進行する経路となる供給経路と、
    該供給経路に配設された熱交換器と、を備え、
    該供給経路を通じて該保持テーブルに保持された該被加工物、または、該加工具に供給された使用済みの該加工液が該熱交換器に導入され、
    該熱交換器では、該供給経路を進む該加工液の温度が該使用済みの該加工液の温度に近づくことを特徴とする加工装置。
  9. 該供給経路には、
    該供給経路に流れる該加工液を加熱する加熱ユニットと、該加工液を冷却する冷却ユニットと、の一方または両方と、
    該熱交換器の下流で該供給経路に流れる該加工液の温度を測定する温度センサーと、が配設されることを特徴とする請求項8記載の加工装置。
JP2022135891A 2022-08-29 2022-08-29 加工装置 Pending JP2024032306A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022135891A JP2024032306A (ja) 2022-08-29 2022-08-29 加工装置
KR1020230098329A KR20240031031A (ko) 2022-08-29 2023-07-27 가공 장치
US18/446,655 US20240066659A1 (en) 2022-08-29 2023-08-09 Processing apparatus
CN202311061133.5A CN117621282A (zh) 2022-08-29 2023-08-22 加工装置
DE102023208020.6A DE102023208020A1 (de) 2022-08-29 2023-08-22 Bearbeitungsvorrichtung
TW112131927A TW202408768A (zh) 2022-08-29 2023-08-24 加工裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022135891A JP2024032306A (ja) 2022-08-29 2022-08-29 加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024032306A true JP2024032306A (ja) 2024-03-12

Family

ID=89844723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022135891A Pending JP2024032306A (ja) 2022-08-29 2022-08-29 加工装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240066659A1 (ja)
JP (1) JP2024032306A (ja)
KR (1) KR20240031031A (ja)
CN (1) CN117621282A (ja)
DE (1) DE102023208020A1 (ja)
TW (1) TW202408768A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6564744B2 (ja) 2016-08-30 2019-08-21 日本電信電話株式会社 信号解析装置、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN117621282A (zh) 2024-03-01
DE102023208020A1 (de) 2024-02-29
KR20240031031A (ko) 2024-03-07
TW202408768A (zh) 2024-03-01
US20240066659A1 (en) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI772615B (zh) 定溫水供給裝置
KR100538539B1 (ko) 연마방법 및 장치
JP4891690B2 (ja) 加工水温度制御装置
JP2024032306A (ja) 加工装置
US12017314B2 (en) Fixed temperature liquid supply apparatus
JP4608074B2 (ja) 加工装置のバキューム生成機構
JP6773482B2 (ja) 研削装置のアイドリング方法
JP7294837B2 (ja) 加工装置
US20200398396A1 (en) Processing apparatus
US20230066576A1 (en) Processing apparatus
JP2023031920A (ja) 加工装置
JP2024058243A (ja) 冷却水路のエア抜き機構、加工装置
JP6552344B2 (ja) 加工装置
JP2024069068A (ja) 加工装置及び保持テーブルの温度調整方法
JP2023000803A (ja) 加工装置
US20230415206A1 (en) Processing apparatus and processing method
US20200246935A1 (en) Chemical mechanical polishing system with platen temperature control
JP7358009B2 (ja) 加工条件変更方法及び加工装置
US11839947B2 (en) Pad-temperature regulating apparatus, and polishing apparatus
JP6765267B2 (ja) 研磨ユニット
JP2021176660A (ja) 加工装置
JP2023018559A (ja) 切削装置
JP2024083854A (ja) ワークの研磨方法
KR20230162540A (ko) 웨이퍼의 연삭 방법 및 연삭 장치
JP2022155306A (ja) 定温水供給装置