JP2023545707A - スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ酵素を含む融合タンパク質及びその方法 - Google Patents

スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ酵素を含む融合タンパク質及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023545707A
JP2023545707A JP2023521078A JP2023521078A JP2023545707A JP 2023545707 A JP2023545707 A JP 2023545707A JP 2023521078 A JP2023521078 A JP 2023521078A JP 2023521078 A JP2023521078 A JP 2023521078A JP 2023545707 A JP2023545707 A JP 2023545707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
amino acid
sgsh
acid sequence
identity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023521078A
Other languages
English (en)
Inventor
ティナ ジース,
グナセカラン カナン,
ミハリス カリオリス,
カタル マホーン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denali Therapeutics Inc
Original Assignee
Denali Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denali Therapeutics Inc filed Critical Denali Therapeutics Inc
Publication of JP2023545707A publication Critical patent/JP2023545707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2881Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD71
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y310/00Hydrolases acting on sulfur-nitrogen bonds (3.10)
    • C12Y310/01Hydrolases acting on sulfur-nitrogen bonds (3.10) acting on sulfur-nitrogen bonds (3.10.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y310/00Hydrolases acting on sulfur-nitrogen bonds (3.10)
    • C12Y310/01Hydrolases acting on sulfur-nitrogen bonds (3.10) acting on sulfur-nitrogen bonds (3.10.1)
    • C12Y310/01001N-Sulfoglucosamine sulfohydrolase (3.10.1.1)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本明細書で提供されるのは、血液脳関門(BBB)を通過させて輸送することができ、スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ(SGSH)酵素-Fc融合ポリペプチドを含むタンパク質である。ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを治療するためにそのようなタンパク質を使用する方法も提供する。特に、ある特定の実施形態は、(a)第1のN-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ(SGSH)アミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第1のFcポリペプチド;及び(b)第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第2のFcポリペプチド、を含むタンパク質を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年10月14日出願の米国仮出願第63/091,800号に対する優先権を主張する。上に参照された出願の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
サンフィリッポ症候群、またはMPSIIIは、リソソーム機能のある特定の欠陥に起因する希少神経変性障害である。サンフィリッポ症候群の最も一般的なタイプはA型であり、SGSH遺伝子の遺伝子変異によって引き起こされる。N-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ(SGSH)活性が不十分であると、ヘパラン硫酸由来のオリゴ糖が蓄積し、複数の臓器及び組織、特に脳及び脊髄においてリソソーム機能障害が起こる。サンフィリッポ症候群の治療は依然として大部分が支持的である;欠乏している酵素は静脈内投与することができるが、血液脳関門(BBB)を通過させて組換え酵素を送達することが困難であるため、脳にはほとんど影響がない。したがって、サンフィリッポ症候群Aの末梢神経系と中枢神経系(CNS)の両方の症状を治療する、より効果的な治療法が必要である。
したがって、本明細書で提供されるのは、BBBを通過し、サンフィリッポ症候群Aの末梢症状及びCNS症状の両方を治療する能力を有する特異的酵素補充療法である。特に、ある特定の実施形態は、(a)第1のN-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ(SGSH)アミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第1のFcポリペプチド;及び(b)第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第2のFcポリペプチド、を含むタンパク質を提供し、第2のFcポリペプチドは、配列番号37に対する少なくとも80%の同一性を有し、EU付番に従う位置389にAlaを有する配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドは、トランスフェリン受容体(TfR)に特異的に結合するか、またはTfRに特異的に結合することができる。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドは、TfRのアピカルドメインに結合する。ある特定の実施形態では、タンパク質のTfRへの結合は、トランスフェリンのTfRへの結合を実質的に阻害しない。特定の実施形態では、タンパク質は、約100nM~約500nM、または場合により約150nM~約400nMの親和性でTfRに結合する。ある特定の実施形態では、タンパク質を、対象の血液脳関門を通過させて輸送することができる。
ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列は、配列番号58~60のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、または95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列は、配列番号58~60のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第2のSGSHアミノ酸配列は、配列番号58~60のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、または95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第2のSGSHアミノ酸配列は、配列番号58~60のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、ペプチド結合によってまたはポリペプチドリンカーによって、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドは、ペプチド結合によってまたはポリペプチドリンカーによって、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、ポリペプチドリンカーは、フレキシブルポリペプチドリンカーである。ある特定の実施形態では、フレキシブルポリペプチドリンカーは、グリシンリッチリンカーである。ある特定の実施形態では、ポリペプチドリンカーは、GS(配列番号7)、GS(配列番号8)または(GS)(配列番号9)である。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドのN末端は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドのC末端は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドのN末端は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドのC末端は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドのN末端は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結され;第2のFcポリペプチドのN末端は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドのC末端は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結され;第2のFcポリペプチドのC末端は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドは、それぞれ、ヘテロ二量体化を促進する改変を含有する。ある特定の実施形態では、EU付番に従って、Fcポリペプチドのうちの一方は、T366W置換を有し、他方のFcポリペプチドは、T366S、L368A、及びY407V置換を有する。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、T366S、L368A、及びY407V置換を含有し、第2のFcポリペプチドは、T366W置換を含有する。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号12~19及び28~31のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含み;第2のFcポリペプチドは、配列番号34~41及び54~57のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、T366W置換を含有し、第2のFcポリペプチドは、T366S、L368A、及びY407V置換を含有する。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号24~27のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含み;第2のFcポリペプチドは、配列番号48~53のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、ネイティブFcRn結合部位を含む。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドは、エフェクター機能を有さない。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させる改変を含む。特定の実施形態では、エフェクター機能を低下させる改変は、EU付番に従う位置234でのAla及び位置235でのAlaの置換である。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号14~19及び26~31のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号14、15、28、及び29のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号18、19、30、及び31のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号61~88及び117~118のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号61~68、73~76、81~84及び117~118のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号36~41及び50~57のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号36、37、54、及び55のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号40、41、56、及び57のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号89~116、及び119~120のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号89~96、101~104、109~112、及び119~120のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、血清半減期を延長する、ネイティブFc配列に対するアミノ酸変化を含む。ある特定の実施形態では、アミノ酸変化は、EU付番に従う位置252でのTyr、位置254でのThr、及び位置256でのGluの置換を含む。特定の実施形態では、アミノ酸変化は、EU付番に従う位置428でのLeu及び位置434でのSerの置換を含む。特定の実施形態では、アミノ酸変化は、EU付番に従う位置434でのSerまたはAlaの置換を含む。
ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号61~68、73~76、及び81~84のいずれか1つのアミノ酸配列を含み;第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号89~96、101~104、及び109~112のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号61~64のいずれか1つのアミノ酸配列を含み;第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号89~92のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号63または64のアミノ酸配列を含み;第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号91または92のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号75または76のアミノ酸配列を含み;第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号103または104のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号83または84のアミノ酸配列を含み;第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号111または112のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号65~68のいずれか1つのアミノ酸配列を含み;第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号93~96のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号67または68のアミノ酸配列を含み;第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号95または96のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、第1のSGSHアミノ酸配列に連結された第1のFcポリペプチドは、配列番号118のアミノ酸配列を含み;第2のSGSHアミノ酸配列に連結された第2のFcポリペプチドは、配列番号120のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、SGSHアミノ酸配列の脳内への取り込みは、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドの非存在下でのSGSHアミノ酸配列の取り込みと比較して、または第2のFcポリペプチドに対するTfR結合をもたらす改変のないSGSH酵素の取り込みと比較して、少なくとも10倍大きい。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは血液脳関門(BBB)受容体に結合するように改変されておらず、第2のFcポリペプチドはTfRに特異的に結合するように改変されている。
ある特定の実施形態では、タンパク質は、免疫グロブリン重鎖及び/または軽鎖可変領域配列またはその抗原結合部分を含まない。
ある特定の実施形態では、SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結されたFcポリペプチドを含むポリペプチドを提供し、Fcポリペプチドは、i)配列番号37に対する少なくとも90%の同一性を有する配列を含み、ii)別のFcポリペプチドとのヘテロ二量体化を促進する1つまたは複数の改変を有し、iii)EU付番に従う、位置389にAlaを有する。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。ある特定の実施形態では、Fcポリペプチドは、トランスフェリン受容体(TfR)に特異的に結合するか、またはTfRに特異的に結合することができる。ある特定の実施形態では、Fcポリペプチドは、ペプチド結合によってまたはポリペプチドリンカーによって、SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、ポリペプチドは、N末端からC末端まで:SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、または触媒活性断片;ポリペプチドリンカー;及びFcポリペプチド、を含む融合ポリペプチドである。ある特定の実施形態では、ポリペプチドは、N末端からC末端まで:Fcポリペプチド;ポリペプチドリンカー;及びSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、または触媒活性断片、を含む融合ポリペプチドである。
ある特定の実施形態では、Fcポリペプチドは、EU付番に従う、T366S、L368A及びY407V置換を含有する。ある特定の実施形態では、Fcポリペプチドは、配列番号97~100、105~108、及び113~116のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、Fcポリペプチドは、T366W置換を含有する。ある特定の実施形態では、Fcポリペプチドは、配列番号89~96、101~104、109~112、及び119~120のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、タンパク質は、Fcポリペプチドを含み、Fcポリペプチドは、他のFcポリペプチドに二量体化される。したがって、ある特定の実施形態は、本明細書に記載のFcポリペプチド及び他のFcポリペプチドを含むタンパク質を提供する。
ある特定の実施形態は、本明細書に記載のポリペプチドをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある特定の実施形態はまた、本明細書に記載のポリヌクレオチドを含むベクターも提供する。ある特定の実施形態は、本明細書に記載のポリヌクレオチドまたは本明細書に記載のベクターを含む宿主細胞を提供する。ある特定の実施形態では、そのような宿主細胞は、他のFcポリペプチドをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドをさらに含む。
本明細書で提供されるのは、本明細書に記載のタンパク質またはポリペプチドを作製する方法である。
ある特定の実施形態は、SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、または触媒活性断片に連結されたFcポリペプチドを含むポリペプチドを生成する方法であって、本明細書に記載のポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドが発現する条件下で宿主細胞を培養することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第1のFcポリペプチドをコードする第1の核酸配列;及び第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第2のFcポリペプチドをコードする第2の核酸配列、を含むポリヌクレオチドの対を提供する。ある特定の実施形態はまた、本明細書に記載のポリヌクレオチドの対を含む1つもしくは複数のベクターも提供する。ある特定の実施形態は、本明細書に記載のポリヌクレオチドの対、または本明細書に記載の1つもしくは複数のベクターを含む宿主細胞を提供する。
ある特定の実施形態は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第1のFcポリペプチド、及び第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第2のFcポリペプチド、を含むタンパク質を生成するための方法であって、本明細書に記載のポリヌクレオチドの対が発現する条件下で宿主細胞を培養することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態は、本明細書に記載のタンパク質またはポリペプチドと、薬学的に許容される担体及び/または賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを治療する方法であって、本明細書に記載のタンパク質または本明細書に記載のポリペプチドを、それを必要とする患者に投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aの治療を必要とする患者におけるその治療に使用するための、本明細書に記載のタンパク質または本明細書に記載のポリペプチドを提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aの治療を必要とする患者におけるそれを治療するための医薬の調製における、本明細書に記載のタンパク質または本明細書に記載のポリペプチドの使用を提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを有する患者における毒性代謝産物の蓄積を減少させる方法であって、本明細書に記載のタンパク質または本明細書に記載のポリペプチドを患者に投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを有する患者における毒性代謝産物の蓄積を減少させるのに使用するための、本明細書に記載のタンパク質または本明細書に記載のポリペプチドを提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを有する患者における毒性代謝産物の蓄積を減少させるための医薬の調製における、本明細書に記載のタンパク質または本明細書に記載のポリペプチドの使用を提供する。
ある特定の実施形態では、毒性代謝産物は、ヘパラン硫酸由来のオリゴ糖を含む。
Aは、SGSH酵素とFcポリペプチドヒンジ領域との間の様々なリンカー長を有する例示的なETV:SGSH融合タンパク質の図解を示す。Bは、SGSH酵素とFcポリペプチドヒンジ領域との間の様々なリンカー長を有する例示的なETV:SGSH融合タンパク質の図解を示す。Cは、SGSH酵素とFcポリペプチドヒンジ領域との間の様々なリンカー長を有する例示的なETV:SGSH融合タンパク質の図解を示す。 LCMSで測定したSGSH-Fc及びETV:SGSH融合タンパク質のfGly含有量を示す。 SGSH-Fc及びETV:SGSH融合タンパク質の酵素活性のインビトロ評価を示す。 35Sパルス追跡アッセイを使用した、MPSIIIA患者及び健常対照の線維芽細胞におけるSGSH-Fc融合タンパク質の細胞活性の評価を示す。 SGSH-Fc及びETV:SGSH融合タンパク質の血清濃度を示す。 2時間後のSGSH-Fc及びETV:SGSH融合タンパク質の肝臓濃度を示す。 8時間後のSGSH-Fc及びETV:SGSH融合タンパク質の肝臓濃度を示す。 SGSH-Fc及びETV:SGSH融合タンパク質の脳内濃度を示す。 肝臓における総ヘパラン硫酸レベルを示す。 脳内の総ヘパラン硫酸レベルを示す。 CSFにおける総ヘパラン硫酸レベルを示す。 2つの異なるETV:SGSH融合タンパク質の投与後の脳内の総ヘパラン硫酸レベルを示す。
現在、サンフィリッポ症候群Aの治療のための新しい治療薬、特に神経認知表現型を治療する治療薬が必要とされている。本明細書に記載されているのは、ETV:SGSHと呼ばれる特定の酵素補充療法であり、これには、BBBを通過し、サンフィリッポ症候群Aの末梢及びCNS症状の両方を治療する能力がある。本明細書で使用される場合、「ETV:SGSH」という用語は、BBBを通過させて輸送することができ、それぞれがSGSH酵素、SGSH酵素バリアント、またはその触媒活性断片に結合(例えば、融合)している第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドを含む二量体タンパク質を指す。実施例で考察されるように、サンフィリッポ症候群Aのネズミマウスモデルは、ETV:SGSHの単回静脈内投与後に、脳内のグリコサミノグリカン(GAG)の50%を超える減少及びCSFにおけるGAGの80%を超える減少を示した。
SGSH酵素-FC融合ポリペプチドを含むタンパク質分子
本明細書に記載されるように、ある特定の実施形態は、SGSH酵素-Fc融合ポリペプチドを含むタンパク質分子を提供する。タンパク質に組み込まれたSGSH酵素は、触媒的に活性である、すなわち、酵素活性を保持する。いくつかの態様では、本明細書に記載のタンパク質は、(i)改変(例えば、ヘテロ二量体化を促進する1つまたは複数の改変)を含有し得るか、または野生型Fcポリペプチドであり得るFcポリペプチド;及びSGSH酵素、ならびに(ii)血液脳関門(BBB)受容体、例えば、トランスフェリン受容体(TfR)への結合をもたらす改変、及び場合により1つまたは複数の追加の改変(例えば、ヘテロ二量体化を促進する1つまたは複数の改変)を含有するFcポリペプチド;及びSGSH酵素、を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のタンパク質は、野生型SGSHの触媒活性断片またはバリアントを含む。いくつかの実施形態では、SGSH酵素は、配列番号58、59及び60のいずれか1つのアミノ酸配列を含むSGSHタンパク質のバリアントまたは触媒活性断片である。いくつかの実施形態では、SGSH酵素の触媒活性バリアントまたは断片は、野生型SGSH酵素の活性の少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、またはそれ以上を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のタンパク質に存在するSGSH酵素、またはその触媒活性バリアントもしくは断片は、FcポリペプチドまたはTfR結合Fcポリペプチドに接合されていない場合のその活性と比較して、その活性の少なくとも25%を保持する。いくつかの実施形態では、SGSH酵素、またはその触媒活性バリアントもしくは断片は、FcポリペプチドまたはTfR結合Fcポリペプチドに接合されていない場合のその活性と比較して、その活性の少なくとも10%、または少なくとも15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%もしくは95%を保持する。いくつかの実施形態では、SGSH酵素、またはその触媒活性バリアントもしくは断片は、FcポリペプチドまたはTfR結合Fcポリペプチドに接合されていない場合のその活性と比較して、その活性の少なくとも80%、85%、90%または95%を保持する。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドへの融合は、SGSH酵素、またはその触媒活性バリアントもしくは断片の活性を低下させない。いくつかの実施形態では、TfR結合Fcポリペプチドへの融合は、SGSH酵素の活性を低下させない。
Fcポリペプチド改変
本明細書に記載の融合タンパク質に組み込まれたFcポリペプチドは、ある特定の改変を含み得る。例えば、Fcポリペプチドは、血液脳関門(BBB)受容体、例えば、トランスフェリン受容体(TfR)への結合をもたらす改変を含み得る。さらに、FCポリペプチドは、ヘテロ二量体化を促進する、血清安定性または血清半減期を増加させる、エフェクター機能を調節する、グリコシル化に影響を与える、及び/またはヒトにおける免疫原性を低下させる改変など、他の改変を含んでもよい。したがって、ある特定の実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、2つのFcポリペプチドを含み、一方のFcは野生型Fcポリペプチド、例えば、ヒトIgG1 Fcポリペプチドであり;他方のFcは、血液脳関門(BBB)受容体、例えば、トランスフェリン受容体(TfR)に結合するように改変されており、場合により、1つまたは複数の追加の改変をさらに含む。ある特定の他の実施形態では、両方のFcポリペプチドはそれぞれ、独立して選択された改変(例えば、本明細書に記載の改変)を含む。
種々のFc改変において指定されるアミノ酸残基は、BBB受容体、例えば、TfRに結合する改変Fcポリペプチド中に導入されるものを含め、本明細書において、EUインデックス付番を使用して付番される。任意のFcポリペプチド、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4のFcポリペプチドは、本明細書に記載の1つまたは複数の位置に、改変、例えば、アミノ酸置換を有し得る。
本明細書に記載の融合タンパク質に存在する改変(例えば、ヘテロ二量体化及び/またはBBB受容体結合を増強させる)Fcポリペプチドは、ネイティブFc領域配列またはその断片、例えば、少なくとも50アミノ酸長もしくは少なくとも100アミノ酸長、もしくはそれ以上の断片に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有することができる。いくつかの実施形態では、ネイティブFcのアミノ酸配列は、配列番号1のFc領域配列である。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸1~110もしくは配列番号1のアミノ酸111~217、またはそれらの断片、例えば、少なくとも50アミノ酸長もしくは少なくとも100アミノ酸長もしくはそれ以上の断片に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有する。
いくつかの実施形態では、改変(例えば、ヘテロ二量体化及び/またはBBB受容体結合を増強させる)Fcポリペプチドは、ネイティブFc領域のアミノ酸配列に対応する、少なくとも50個のアミノ酸、または少なくとも60個、65個、70個、75個、80個、85個、90個もしくは95個以上、または少なくとも100個以上のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号1のようなネイティブFc領域のアミノ酸配列に対応する、少なくとも25個の連続するアミノ酸、または少なくとも30個、35個、40個もしくは45個の連続するアミノ酸、または50個の連続するアミノ酸、または少なくとも60個、65個、70個、75個、80個、85個、90個もしくは95個以上の連続するアミノ酸、または100個のもしくはそれ以上の連続するアミノ酸を含む。
血液脳関門(BBB)受容体結合のための改変
いくつかの態様では、本明細書で提供されるのは、血液脳関門(BBB)を通過させて輸送することができる融合タンパク質である。このようなタンパク質は、BBB受容体に結合する、改変Fcポリペプチドを含む。BBB受容体は、BBB内皮、ならびに他の細胞型及び組織型で発現する。いくつかの実施形態では、BBB受容体は、トランスフェリン受容体(TfR)である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質はTfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、約50nM~約500nMの親和性でTfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、タンパク質は、約50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、300、310、320、330、340、350、360、370、380、390、400、410、420、430、440、450、460、470、480、490または500nMの親和性でTfRに結合する(例えば、特異的に結合する)。いくつかの実施形態では、タンパク質は、約100~約500nMの親和性でTfRに結合する。いくつかの実施形態では、タンパク質は、約100nM~約300nM、または約150nM~約250nM、または約200nM~約250nMの親和性でTfRに結合する。いくつかの実施形態では、タンパク質は、約230nMの親和性でTfRに結合する。特定の実施形態では、タンパク質は、約150~約400nM、または約200~約400nM、または約250nM~約350nM、または約300~約350nMの親和性でTfRに結合する。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変Fcポリペプチドは、CH3ドメインに置換を含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、TfR結合活性のために改変されるIgG CH3ドメインなどのヒトIg CH3ドメインを含む。CH3ドメインは、任意のIgGサブタイプ、すなわちIgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4からのものであり得る。IgG抗体の文脈では、CH3ドメインは、EU付番スキームに従って付番された位置ほぼ341~位置ほぼ447のアミノ酸のセグメントを指す。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変Fcポリペプチドは、TfRのアピカルドメインに結合し、かつトランスフェリンのTfRへの結合を遮断することも阻害することもなく、TfRに結合し得る。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、実質的に阻害されない。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、約50%未満(例えば、約45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、または5%未満)阻害される。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、約20%未満(例えば、約15%未満、10%未満、9%未満、8%未満、7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満または1%未満)阻害される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する改変(例えば、BBB受容体結合)Fcポリペプチドは、EU付番スキームに従う、アミノ酸位置384、386、387、388、389、413、415、416及び421に置換を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変Fcポリペプチドは、EU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変Fcポリペプチドは、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変Fcポリペプチドは、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。
追加の実施形態では、改変Fcポリペプチドは、EU付番スキームに従う414、424及び426で構成される位置に1つ、2つまたは3つの置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、位置414はLys、Arg、GlyもしくはProであり、位置424はSer、Thr、GluもしくはLysであり、及び/または位置426はSer、TrpもしくはGlyである。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号32のアミノ酸111~217に対する少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;配列番号32のEUインデックス位置380、384~390及び/または413~421のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号33のアミノ酸111~216に対する少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;配列番号32または33のEUインデックス位置380、384~390及び/または413~421のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号32または33に対する少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;配列番号32または33のEUインデックス位置380、384~390及び/または413~421のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号32または33に対する少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを有する。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号32または33に対する少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号32または33に対する少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号32または33のアミノ酸配列を含む。
追加のFcポリペプチド変異
いくつかの態様では、本明細書に記載の融合タンパク質は、2つのFcポリペプチドを含み、一方または両方のFcポリペプチドはそれぞれ、独立して選択された改変(例えば、本明細書に記載の改変)を含む。一方または両方のFcポリペプチドに導入され得る他の変異の非限定的な例としては、例えば、Fcポリペプチドの血清安定性または血清半減期を増加させる変異、エフェクター機能を調節する変異、グリコシル化に影響を与える変異、ヒトにおける免疫原性を低下させる変異、及び/またはノブ及びホールによるヘテロ二量体化をもたらす変異が挙げられる。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質に存在するFcポリペプチドは独立して、対応する野生型Fcポリペプチド(例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4のFcポリペプチド)に対する少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質に存在するFcポリペプチドは、ヘテロ二量体形成を促進し、ホモ二量体形成を妨げるノブ変異及びホール変異を含む。一般に、改変は、突起が空洞内に配置されてヘテロ二量体形成を促進し、ひいてはホモ二量体形成を妨げることができるように、第1のポリペプチドの界面で突起(「ノブ」)を導入し、第2のポリペプチドの界面で対応する空洞(「ホール」)を導入する。突起は、第一のポリペプチドの界面の小さいアミノ酸側鎖をより大きな側鎖(例えば、チロシンまたはトリプトファン)で置き換えることによって構築される。突起と同一または類似のサイズの埋め合わせとなる空洞は、第二のポリペプチドの界面に、大きなアミノ酸側鎖をより小さいもの(例えば、アラニンまたはトレオニン)と置き換えることによって作成される。いくつかの実施形態では、このような追加の変異は、BBB受容体、例えば、TfRへのポリペプチドの結合に悪影響を与えないFcポリペプチドの位置にある。
二量体化のためのノブ及びホールアプローチの一例示的な実施形態では、融合タンパク質に存在するFcポリペプチドのうちの一方の位置366(EU付番スキームに従って付番された)は、ネイティブトレオニンの代わりにトリプトファンを含む。二量体の他方のFcポリペプチドは、位置407(EU付番スキームに従って付番された)にネイティブチロシンの代わりにバリンを有する。他方のFcポリペプチドはさらに置換を含んでもよく、この場合、位置366(EU付番スキームに従って付番された)のネイティブトレオニンがセリンで置換され、位置368(EU付番スキームに従って付番された)のネイティブロイシンがアラニンで置換される。したがって、本明細書に記載の融合タンパク質のFcポリペプチドのうちの一方は、T366Wノブ変異を有し、他方のFcポリペプチドはY407V変異を有しており、これは通常、T366S及びL368Aホール変異を伴う。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、T366S、L368A、及びY407V置換を含有し、第2のFcポリペプチドは、T366W置換を含有する。ある特定の他の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、T366W置換を含有し、第2のFcポリペプチドは、T366S、L368A、及びY407V置換を含有する。
いくつかの実施形態では、血清半減期を増強するための改変を、導入することができる。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する一方または両方のFcポリペプチドは、EU付番スキームに従って付番した、位置252にチロシン、位置254にトレオニン及び位置256にグルタミン酸を含み得る。したがって、一方または両方のFcポリペプチドは、M252Y、S254T、及びT256E置換を有し得る。代替的に、一方または両方のFcポリペプチドは、EU付番スキームに従って付番した、M428L及びN434S置換を有し得る。代替的に、一方または両方のFcポリペプチドは、N434SまたはN434A置換を有し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する一方または両方のFcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させる改変、すなわち、エフェクター機能を媒介するエフェクター細胞上に発現したFc受容体に結合した際に、ある特定の生物学的機能を誘導する能力が低下している改変を含み得る。抗体のエフェクター機能の例としては、C1q結合及び補体依存性細胞傷害(CDC)、Fc受容体結合、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)、抗体依存性細胞媒介性食作用(ADCP)、細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方制御、及びB細胞活性化が挙げられるがこれらに限定されない。エフェクター機能は、抗体のクラスによって異なる場合がある。例えば、ネイティブヒトIgG1及びIgG3抗体は、免疫系細胞に存在する適切なFc受容体に結合するとADCC及びCDC活性を誘発することができ、ネイティブヒトIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4は、免疫細胞に存在する適切なFc受容体に結合すると、ADCP機能を誘発することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する一方または両方のFcポリペプチドを、ヘテロ二量体化のための他の改変、例えば、天然に荷電したCH3-CH3界面内の接触残基の静電的な操作または疎水性パッチ改変を含むように操作することもできる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する一方または両方のFcポリペプチドは、エフェクター機能を調節する追加の改変を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する一方または両方のFcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させるか、または除去する改変を含んでもよい。エフェクター機能を低下させる例示的なFcポリペプチド変異としては、CH2ドメインにおける、例えば、EU付番スキームに従う位置234及び位置235での置換が挙げられるがこれらに限定されない。例えば、いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、位置234及び位置235にアラニン残基を含むことができる。したがって、一方または両方のFcポリペプチドは、L234A及びL235A(LALA)置換を含んでもよい。
エフェクター機能を調節する追加のFcポリペプチド変異としては、以下のもの、すなわち、位置329に、プロリンがグリシンもしくはアルギニンで、またはFcのプロリン329とFcγRIIIのトリプトファン残基Trp87及びTrp110との間に形成されたFc/Fcγ受容体界面を破壊するのに十分な大きさのアミノ酸残基で置換されている変異を有し得ることが挙げられるが、これらに限定されない。さらなる例示的な置換としては、EU付番スキームに従うS228P、E233P、L235E、N297A、N297D、及びP331Sが挙げられる。複数の置換もまた存在する場合がある、例えば、EU付番スキームに従う、ヒトIgG1のFc領域のL234A及びL235A;ヒトIgG1のFc領域のL234A、L235A、及びP329G;ヒトIgG1のFc領域のL234A、L235A、及びP329S;ヒトIgG4のFc領域のS228P及びL235E、ヒトIgG1のFc領域のL234A及びG237A、ヒトIgG1のFc領域のL234A、L235A、及びG237A、ヒトIgG2のFc領域のV234A及びG237A、ヒトIgG4のFc領域のL235A、G237A、及びE318A、ならびにヒトIgG4のFc領域のS228P及びL236E。いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、ADCCを調節する1つまたは複数のアミノ酸置換、例えば、EU付番スキームに従う位置298、333、及び/または334での置換を有し得る。
いくつかの実施形態では、C末端Lys残基は、本明細書に記載のFcポリペプチドにおいて除去される(すなわち、EU付番スキームに従う、位置447のLys残基)。
追加の変異を含む例示的なFcポリペプチド
本明細書に記載の非限定的な例として、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する一方または両方のFcポリペプチドは、ノブ変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したT366W)、ホール変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したT366S、L368A及びY407V)、エフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したL234A、L235A及び/またはP329GまたはP329S(例えば、L234A及びL235A;L234A、L235A、及びP329G;またはL234A、L235A、及びP329S))、及び/または血清安定性もしくは血清半減期を増加させる変異(例えば、(i)EU付番を参照して付番されたM252Y、S254T、及びT256E、または(ii)EU付番スキームに従って付番されたM428Lを伴うかまたは伴わないN434S)、を含む追加の変異を含んでもよい。例として、配列番号12~19、24~31、34~41、及び48~57は、これらの追加の変異の1つまたは複数を含む改変Fcポリペプチドの非限定的な例を提供する。
いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、ノブ変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したT366W)、ならびに配列番号1、2、32及び33のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し得る。いくつかの実施形態では、配列番号1、2、32、及び33のいずれか1つの配列を有するFcポリペプチドは、ノブ変異を有するように改変してもよい。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、ノブ変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366W)を含み、ならびに配列番号24及び25のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号24及び25のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、ノブ変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366W)を含み、ならびに配列番号34及び35のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号34または35に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号34または35に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号34及び35のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、ノブ変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したT366W)、エフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したL234A、L235A、及び/またはP329GまたはP329S(例えば、L234A及びL235A;L234A、L235A、及びP329G;またはL234A、L235A、及びP329S))、ならびに配列番号1、2、32、及び33のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し得る。いくつかの実施形態では、配列番号1、2、32、及び33のいずれか1つの配列を有するFcポリペプチドは、ノブ変異及びエフェクター機能を調節する変異を有するように改変することができる。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、ノブ突然変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366W)、ならびにエフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番を参照して付番したL234A、L235A、及び/またはP329GまたはP329S(例えば、L234A及びL235A;L234A、L235A、及びP329G;またはL234A、L235A、及びP329S))を含み、ならびに配列番号26及び27のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号26及び27のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、ノブ突然変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366W)、ならびにエフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番を参照して付番したL234A、L235A、及び/またはP329GまたはP329S(例えば、L234A及びL235A;L234A、L235A、及びP329G;またはL234A、L235A、及びP329S))を含み、配列番号36~41及び54~57のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号36~41及び54~57のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号36~41及び54~57のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号36~41及び54~57のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、ホール変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したT366S、L368A及びY407V)、ならびに配列番号1、2、32、及び33のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し得る。いくつかの実施形態では、配列番号1、2、32、及び33のいずれか1つの配列を有するFcポリペプチドは、ホール変異を有するように改変してもよい。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、ホール変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366S、L368A及びY407V)を含み、ならびに配列番号12及び13のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号12及び13のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、ホール変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366S、L368A及びY407V)を含み、配列番号48及び49のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号48及び49のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号48及び49のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号48及び49のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、ホール変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したT366S、L368A及びY407V)、エフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したL234A、L235A、及び/またはP329GまたはP329S(例えば、L234A及びL235A;L234A、L235A、及びP329G;またはL234A、L235A、及びP329S))、ならびに配列番号1、2、32、及び33のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し得る。いくつかの実施形態では、配列番号1、2、32、及び33のいずれか1つの配列を有するFcポリペプチドは、ホール変異及びエフェクター機能を調節する変異を有するように改変することができる。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、ホール変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366S、L368A及びY407V)、ならびにエフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番を参照して付番したL234A、L235A、及び/またはP329GまたはP329S(例えば、L234A及びL235A;L234A、L235A、及びP329G;またはL234A、L235A、及びP329S))を含み、ならびに配列番号14~19及び28~31のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号14~19及び28~31のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、ホール変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366S、L368A及びY407V)、ならびにエフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番を参照して付番したL234A、L235A、及び/またはP329GまたはP329S(例えば、L234A及びL235A;L234A、L235A、及びP329G;またはL234A、L235A、及びP329S))を含み、配列番号50~53のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号50~53のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号50~53のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、配列番号50~53のいずれか1つの配列を含む。
FcRn結合部位
ある特定の態様では、改変(例えば、BBB受容体結合)Fcポリペプチド、またはBBB受容体に特異的に結合しない本明細書に記載の融合タンパク質に存在するFcポリペプチドは、FcRn結合部位を含むことができる。いくつかの実施形態では、FcRn結合部位は、Fcポリペプチドまたはその断片中に存在する。
いくつかの実施形態では、FcRn結合部位は、ネイティブFcRn結合部位を含む。いくつかの実施形態では、FcRn結合部位は、ネイティブFcRn結合部位のアミノ酸配列に対するアミノ酸変化を含まない。いくつかの実施形態では、ネイティブFcRn結合部位は、IgG結合部位、例えば、ヒトIgG結合部位である。いくつかの実施形態では、FcRn結合部位は、FcRn結合を変化させる改変を含む。
いくつかの実施形態では、FcRn結合部位は、1つまたは複数の変異した、例えば置換されたアミノ酸残基を有し、この変異(複数可)は、血清半減期を増加させるか、または血清半減期を実質的に減少させない(すなわち、変異した位置に野生型残基を有する同等物の改変Fcポリペプチドと比較して、同一条件下でアッセイした場合に血清半減期を25%以下減少させる)。いくつかの実施形態では、FcRn結合部位は、EU付番スキームに従う位置250~256、307、380、428及び433~436で置換された1つまたは複数のアミノ酸残基を有する。
いくつかの実施形態では、FcRn結合部位のまたはその近傍の1つもしくは複数の残基は、改変ポリペプチドの血清半減期を延長させるために、ネイティブヒトIgG配列に対して変異している。いくつかの実施形態では、変異は、位置252、254及び256のうちの1つ、2つまたは3つに導入されている。いくつかの実施形態では、変異はM252Y、S254T及びT256Eである。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、変異M252Y、S254T及びT256Eをさらに含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、EU付番スキームに従う位置T307、E380及びN434の1つ、2つまたは3つすべてに置換を含む。いくつかの実施形態では、変異はT307Q及びN434Aである。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、変異T307A、E380A及びN434Aを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、EU付番スキームに従う位置T250及びM428に置換を含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、変異T250Q及び/またはM428Lを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、EU付番スキームに従う位置M428及びN434に置換を含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、変異M428L及びN434Sを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、N434SまたはN434A変異を含む。
Fcポリペプチドに結合したSGSH酵素
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、本明細書に記載されている2つのFcポリペプチドを含み、Fcポリペプチドの一方または両方は、部分的または完全なヒンジ領域をさらに含み得る。ヒンジ領域は、任意の免疫グロブリンサブクラスまたはアイソタイプからのものであり得る。例示的な免疫グロブリンヒンジは、IgG1ヒンジ領域などのIgGヒンジ領域、例えば、ヒトIgG1ヒンジのアミノ酸配列EPKSCDKTHTCPPCP(配列番号5)またはその一部(例えば、DKTHTCPPCP、配列番号6)である。いくつかの実施形態では、ヒンジ領域は、FcポリペプチドのN末端領域に存在する。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドのN末端は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドのC末端は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドのN末端は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチドのC末端は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドのN末端は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結され;第2のFcポリペプチドのN末端は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。
ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチドのC末端は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結され;第2のFcポリペプチドのC末端は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される。
いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、リンカー、例えば、ペプチドリンカーによってSGSH酵素に接合されている。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、ペプチド結合によって、または、ペプチドリンカーによってSGSH酵素に接合されており、例えば、Fcポリペプチドは融合ポリペプチドである。SGSH酵素が、接合しているFcポリペプチドに対して回転可能となるようにペプチドリンカーを構成することができ、及び/またはペプチドリンカーは、プロテアーゼによる消化に対して耐性である。ペプチドリンカーは、天然アミノ酸、非天然アミノ酸またはそれらの組み合わせを含有し得る。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、例えば、Gly、Asn、Ser、Thr、Alaなどのようなアミノ酸を含有するフレキシブルリンカー(例えば、グリシンリッチリンカー)であり得る。そのようなリンカーは、公知のパラメータを使用して設計され、任意長のものであり得、かつ任意長の反復単位(例えば、Gly残基及びSer残基の反復単位)を任意数含有し得る。例えば、リンカーは、2つ、3つ、4つ、5つもしくはそれ以上のGly-Ser(配列番号8)反復などの反復、または単一のGly-Ser(配列番号8)を有し得る。他の態様では、リンカーは、Gly-Ser(配列番号7)であってもよい。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、プロテアーゼ切断部位、例えば、中枢神経系に存在する酵素によって切断可能なプロテアーゼ切断部位を含み得る。
いくつかの実施形態では、SGSH酵素は、例えば、Gly-Serリンカー(配列番号7)、Gly-Serリンカー(配列番号8)または(Gly-Ser)リンカー(配列番号9)によって、FcポリペプチドのN末端に接合されている。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、リンカーに接合されているかまたはSGSH酵素に直接接合されているヒンジ配列または部分的ヒンジ配列をN末端に含み得る。
いくつかの実施形態では、SGSH酵素は、例えば、Gly-Serリンカー(配列番号7)、Gly-Serリンカー(配列番号8)または(Gly-Ser)リンカー(配列番号9)によって、FcポリペプチドのC末端に接合されている。いくつかの実施形態では、FcポリペプチドのC末端は、SGSH酵素に直接接合されている。
いくつかの実施形態では、SGSH酵素は、化学的架橋剤によってFcポリペプチドに接合されている。そのようなコンジュゲートは、周知の化学的架橋試薬及びプロトコルを使用して作製することができる。例えば、当業者に公知であり、ポリペプチドを目的の作用物質と架橋させるのに有用である、多数の化学的架橋剤がある。例えば、架橋剤は、段階的に分子を連結させるために使用することができるヘテロ二官能性架橋剤である。ヘテロ二官能性架橋剤によって、タンパク質をコンジュゲートさせるためのより特異的なカップリング方法が設計できるようになり、これにより、ホモタンパク質ポリマーなどの望ましくない副反応の発生を低減させる。多種多様なヘテロ二官能性架橋剤が当技術分野において公知であり、それらとしては、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)またはその水溶性類似体であるN-ヒドロキシスルホスクシンイミド(スルホ-NHS)、スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SMCC)、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS);N-スクシンイミジル(4-ヨードアセチル)アミノベンゾエート(SIAB)、スクシンイミジル4-(p-マレイミドフェニル)ブチレート(SMPB)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロクロリド(EDC);4-スクシンイミジルオキシカルボニル-a-メチル-a-(2-ピリジルジチオ)-トルエン(SMPT)、N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、及びスクシンイミジル6-[3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート]ヘキサノエート(LC-SPDP)が挙げられる。N-ヒドロキシスクシンイミド部分を有するこれらの架橋剤を、一般により高い水溶性を有するN-ヒドロキシスルホスクシンイミド類似体として得ることができる。さらに、連結鎖内にジスルフィド架橋を有する架橋剤は、インビボでのリンカー切断の量を低減させるために、代わりにアルキル誘導体として合成することができる。ヘテロ二官能性架橋剤に加えて、ホモ二官能性架橋剤及び光反応性架橋剤を含む多数の他の架橋剤が存在する。ジスクシンイミジルスベレート(disuccinimidyl subcrate)(DSS)、ビスマレイミドヘキサン(BMH)及びジメチルピメルイミデート・2HCl(DMP)は、有用なホモ二官能性架橋剤の例であり、ならびにビス-[B-(4-アジドサリチルアミド)エチル]ジスルフィド(BASED)及びN-スクシンイミジル-6(4’-アジド-2’-ニトロフェニルアミノ)ヘキサノエート(SANPAH)は、有用な光反応性架橋剤の例である。
SGSH酵素-FC融合ポリペプチドを含む例示的なタンパク質分子
いくつかの態様では、本明細書に記載の融合タンパク質は、第1のSGSH酵素、SGSH酵素バリアント、またはその触媒活性断片に連結された第1のFcポリペプチド;及び第2のSGSH酵素、SGSH酵素バリアント、またはその触媒活性断片に連結された第2のFcポリペプチドを含み、第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う、位置389にAlaを含み;第2のFcポリペプチドは、第1のFcポリペプチドとFc二量体を形成する。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、免疫グロブリン重鎖及び/または軽鎖可変領域配列またはその抗原結合部分を含まない。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは改変Fcポリペプチドである。ある特定の実施形態では、第2のFcポリペプチド(すなわち改変Fcポリペプチド)は、1つまたは複数の追加の改変を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の改変Fcポリペプチドは、他方のFcポリペプチドとのヘテロ二量体化を促進する1つまたは複数の改変を含有する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の改変Fcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させる1つまたは複数の改変を含有する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の改変Fcポリペプチドは、血清半減期を延長する1つまたは複数の改変を含有する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、T366S、L368A、及びY407V(ホール)置換を含む第1のFcポリペプチドを含む第1のポリペプチド鎖;ならびに、TfRに結合し、T366W(ノブ)置換を含む第2のFcポリペプチドを含む第2のポリペプチド鎖を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、L234A及びL235A(LALA)置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、L234A、L235A、及びP329G(LALAPG)置換をさらに含むか、またはL234A、L235A、及びP329S(LALAPS)置換を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、M252Y、S254T及びT256E(YTE)置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、1)L234A及びL235A(LALA)置換;L234A、L235A、及びP329G(LALAPG)置換;またはL234A、L235A、及びP329S(LALAPS)置換;ならびに2)M252Y、S254T、及びT256E(YTE)置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、位置234、235、252、254、256及び366にヒトIgG1野生型残基を含む。
いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、ノブ変異、すなわちLALA/LALAPG/LALAPS変異、及び/またはYTE変異を含み、配列番号34~41のいずれか1つに対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号34~41のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号34~41のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含み;あるいは配列番号34~41のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、ホール変異、LALA/LALAPG/LALAPS変異、及び/またはYTE変異を含み、ならびに配列番号12~19のいずれか1つに対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;あるいは配列番号12~19のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号34~41のいずれか1つを含み、第1のFcポリペプチドは、配列番号12~19のいずれか1つを含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドのN末端は、IgG1ヒンジ領域の一部(例えば、DKTHTCPPCP、配列番号6)を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号54~57のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号54~57のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号54~57のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含み;あるいは配列番号54~57のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号28~31のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;あるいは配列番号28~31のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、T366W(ノブ)置換を含む第1のFcポリペプチドを含む第1のポリペプチド鎖;ならびに、TfRに結合し、T366S、L368A及びY407V(ホール)置換を含む第2のFcポリペプチドを含む第2のポリペプチド鎖を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、L234A及びL235A(LALA)置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、L234A、L235A、及びP329G(LALAPG)置換をさらに含むか、またはL234A、L235A、及びP329S(LALAPS)置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、M252Y、S254T及びT256E(YTE)置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、1)L234A及びL235A(LALA)置換;L234A、L235A、及びP329G(LALAPG)置換;またはL234A、L235A、及びP329S(LALAPS)置換;ならびに2)M252Y、S254T、及びT256E(YTE)置換をさらに含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、位置234、235、252、254、256及び366にヒトIgG1野生型残基を含む。
いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、ホール変異、LALA/LALAPG/LALAPS変異、及び/またはYTE変異を含み、配列番号48~53のいずれか1つに対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号48~53のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号48~53のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含み;あるいは配列番号48~53のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、ノブ変異、LALA/LALAPG/LALAPS変異、及び/またはYTE変異を含み、ならびに配列番号24~27のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;あるいは配列番号24~27のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号48~53のいずれか1つを含み、第1のFcポリペプチドは、配列番号24~27のいずれか1つを含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチド及び/またはFcポリペプチドのN末端は、IgG1ヒンジ領域の一部(例えば、DKTHTCPPCP;配列番号6)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する第1のSGSH酵素は、配列番号12~19のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有する第1のFcポリペプチドを含む第1のポリペプチド鎖に連結されているか、あるいは配列番号12~19のいずれか1つの配列を(例えば、融合ポリペプチドとして)含む。いくつかの実施形態では、第1のSGSH酵素は、フレキシブルリンカーなどのリンカー、及び/またはヒンジ領域もしくはその一部(例えば、DKTHTCPPCP、配列番号6)によって第1のFcポリペプチドに連結されている。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドのN末端は、IgG1ヒンジ領域の一部(例えば、DKTHTCPPCP;配列番号6)を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号28~31のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;あるいは配列番号28~31のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のSGSH酵素は、配列番号58~60のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有するSGSH配列を含む;あるいは配列番号58~60のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドに連結された第1のSGSH配列は、配列番号61~68、73~76、81~84及び117~118のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;あるいは配列番号61~68、73~76、81~84及び117~118のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号34~41のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、かつEU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号34~41のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のポリペプチドは、配列番号34~41のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含み;あるいは配列番号34~41のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のSGSH酵素は、フレキシブルリンカーなどのリンカー、及び/またはヒンジ領域もしくはその一部(例えば、DKTHTCPPCP、配列番号6)によって第2のFcポリペプチドに連結されている。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドのN末端は、IgG1ヒンジ領域の一部(例えば、DKTHTCPPCP;配列番号6)を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号54~57のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、かつEU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号54~57のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号54~57のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含み;あるいは配列番号54~57のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のSGSH酵素は、配列番号58~60のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有するSGSH配列を含む;あるいは配列番号58~60のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドに連結された第2のSGSH配列は、配列番号89~96、101~104、109~112、及び119~120のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、かつEU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号89~96、101~104、109~112、及び119~120のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号89~96、101~104、109~112、及び119~120のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含み;あるいは配列番号89~96、101~104、109~112、及び119~120のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号61~64のいずれか1つの配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号89~92のいずれか1つの配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号65~68のいずれか1つの配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号93~96のいずれか1つの配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号73~76のいずれか1つの配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号101~104のいずれか1つの配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号81~84のいずれか1つの配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号109~112のいずれか1つの配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号117~118のいずれか1つの配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号119~120のいずれか1つの配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号61または62の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号89または90の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号65または66の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号93または94の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号63または64の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号91または92の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号64の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号92の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号67または68の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号95または96の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号68の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号96の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号73または74の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号101または102の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号75または76の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号103または104の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号76の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号104の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号81または82の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号109または110の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号83または84の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号111または112の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号84の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号112の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号117の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号119の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号118の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号120の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質に存在する第1のSGSH酵素は、配列番号24~27のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有する第1のFcポリペプチドを含む第1のポリペプチド鎖に連結されているか、あるいは配列番号24~27のいずれか1つの配列を(例えば、融合ポリペプチドとして)含む。いくつかの実施形態では、第1のSGSH酵素は、フレキシブルリンカーなどのリンカー、及び/またはヒンジ領域もしくはその一部(例えば、DKTHTCPPCP、配列番号6)によって第1のFcポリペプチドに連結されている。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドのN末端は、IgG1ヒンジ領域の一部(例えば、DKTHTCPPCP;配列番号6)を含む。いくつかの実施形態では、第1のSGSH酵素は、配列番号58~60のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有するSGSH配列を含む;あるいは配列番号58~60のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドに連結された第1のSGSH配列は、配列番号69~72、77~80、及び85~88のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し;あるいは配列番号69~72、77~80、及び85~88のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号48~53のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、かつEU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、第2のポリペプチドは、配列番号48~53のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号48~53のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含み、あるいは配列番号48~53のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のSGSH酵素は、フレキシブルリンカーなどのリンカー、及び/またはヒンジ領域もしくはその一部(例えば、DKTHTCPPCP、配列番号6)によって第2のFcポリペプチドに連結されている。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドのN末端は、IgG1ヒンジ領域の一部(例えば、DKTHTCPPCP;配列番号6)を含む。いくつかの実施形態では、第2のSGSH酵素は、配列番号58~60のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有するSGSH配列を含む;あるいは配列番号58~60のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドに連結された第2のSGSH配列は、配列番号97~100、105~108、及び113~116のいずれか1つに対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、かつEU付番に従う、位置389にAlaを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号97~100、105~108、及び113~116のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち、位置380にGlu;位置389にAla;及び位置390にAsnを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号97~100、105~108、及び113~116のいずれか1つの配列に対する少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、少なくとも95%の同一性、少なくとも96%の同一性、少なくとも97%の同一性、少なくとも98%の同一性、または少なくとも99%の同一性を有し、ならびにEU付番に従う、以下の位置に、すなわち位置380にGlu;位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGlu;位置388にTrp;位置389にAla;位置390にAsn;位置413にThr;位置415にGlu;位置416にGlu;及び位置421にPheを含み、あるいは配列番号97~100、105~108、及び113~116のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号69または70の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号97または98の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号71または72の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号99または100の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号77または78の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号105または106の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号79または80の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号107または108の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号85または86の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号113~114の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、配列番号87または88の配列を含む第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、及び配列番号115~116の配列を含む第2のSGSH-Fcポリペプチドを含む。
本明細書に記載の融合タンパク質及び他の組成物は、広範囲にわたる結合親和性を有し得る。例えば、いくつかの実施形態では、タンパク質は、トランスフェリン受容体(TfR)に対する1pM~10μMにわたる親和性を有する。いくつかの実施形態では、TfRに対する親和性は、1nM~5μMまたは10nM~1μMの範囲である。いくつかの実施形態では、TfRに対する親和性は、約50mM~約500nM、または約100nM~約500nMの範囲である。いくつかの実施形態では、TfRに対する親和性は、約50nM~約300nMの範囲である。いくつかの実施形態では、TfRに対する親和性は、約100nM~約350nMの範囲である。いくつかの実施形態では、TfRに対する親和性は、約150nM~約400nMの範囲である。いくつかの実施形態では、TfRに対する親和性は、約200nM~約450nMの範囲である。いくつかの実施形態では、TfRに対する親和性は、一価の親和性である。
タンパク質活性の評価
SGSH酵素を含む本明細書に記載の融合タンパク質の活性は、実施例セクションに記載のものなど、人工基質を使用してインビトロで活性を測定するアッセイを含む、種々のアッセイを使用して評価することができる。インビトロでSGSH活性を測定するための他の例示的なプロトコルは、例えばWO2019/070577で提供される。
いくつかの実施形態では、組織試料を評価する。組織試料は、上記のアッセイを使用して評価することができるが、ただし、微小胞を確実に破裂させるために、超音波処理ステップの前に、複数回の、例えば2回、3回、4回または5回以上の凍結融解(free-thaw)サイクルが通常含まれる。
本明細書に記載のアッセイによって評価することができる試料としては、脳、肝臓、腎臓、肺、脾臓、血漿、血清、脳脊髄液(CSF)及び尿が挙げられる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の酵素-Fc融合タンパク質(例えば、SGSH-Fc融合タンパク質)を受けた患者からのCSF試料を評価することができる。
核酸、ベクター、及び宿主細胞
本明細書に記載の融合タンパク質に含まれるポリペプチド鎖は、通常、組換え法を使用して調製される。したがって、いくつかの態様では、本開示は、本明細書に記載されているFcポリペプチドを含むポリペプチド鎖のいずれかをコードする核酸配列を含む単離された核酸、ならびにポリペプチドをコードする核酸を複製するため、及び/またはポリペプチドを発現するために使用される核酸が導入された宿主細胞を提供する。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、真核生物、例えば、ヒト細胞である。
別の態様では、本明細書に記載のポリペプチド鎖の1つまたは複数をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、本明細書に記載のポリペプチド配列のうちの1つをコードする。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、本明細書に記載のポリペプチド配列のうちの2つをコードする。ポリヌクレオチドは、一本鎖または二本鎖であり得る。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、DNAである。特定の実施形態では、ポリヌクレオチドは、cDNAである。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、RNAである。
いくつかの実施形態はまた、各核酸配列が本明細書に記載のポリペプチドをコードする核酸配列の対を提供する。例えば、ある特定の実施形態は、核酸配列の対を提供し、この対の第1の核酸配列は、第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第1のFcポリペプチドをコードし;及びこの対の第2の核酸配列は、第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第2のFcポリペプチドをコードする。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドが核酸コンストラクト内に含まれるか、またはポリヌクレオチドの対が1つまたは複数の核酸コンストラクト内に含まれる。いくつかの実施形態では、コンストラクトは、複製可能なベクターである。いくつかの実施形態では、ベクターは、プラスミド、ウイルスベクター、ファージミド、酵母染色体ベクター、及び非エピソーム哺乳動物ベクターから選択される。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、発現コンストラクト中の1つまたは複数の制御性ヌクレオチド配列に作動可能に連結される。ある一連の実施形態では、核酸発現コンストラクトは、表面発現ライブラリーとしての使用に適合する。いくつかの実施形態では、ライブラリーは、酵母における表面発現に適合する。いくつかの実施形態では、ライブラリーは、ファージにおける表面発現に適合する。別の一連の実施形態では、核酸発現コンストラクトは、ミリグラム量またはグラム量でポリペプチドを単離することが可能な系におけるポリペプチドの発現に適合する。いくつかの実施形態では、系は、哺乳動物細胞発現系である。いくつかの実施形態では、系は、酵母細胞発現系である。
組換えポリペプチド生成のための発現ビヒクルには、プラスミド及び他のベクターが含まれる。例えば、好適なベクターには、以下のタイプのプラスミド、すなわち、E.coliなどの原核細胞における発現のためのpBR322由来プラスミド、pEMBL由来プラスミド、pEX由来プラスミド、pBTac由来プラスミド、及びpUC由来プラスミドが含まれる。pcDNAI/amp、pcDNAI/neo、pRc/CMV、pSV2gpt、pSV2neo、pSV2-dhfr、pTk2、pRSVneo、pMSG、pSVT7、pko-neo、及びpHyg由来のベクターは、真核細胞のトランスフェクションに好適な哺乳動物発現ベクターの例である。あるいは、ウシパピローマウイルス(BPV-1)またはエプスタイン・バールウイルスなどのウイルスの誘導体(pHEBo、pREP由来及びp205)を、真核細胞におけるポリペプチドの一過性発現に使用することができる。いくつかの実施形態では、バキュロウイルス発現系の使用により組換えポリペプチドを発現させることが望ましいことがある。そのようなバキュロウイルス発現系の例としては、pVL由来ベクター(pVL1392、pVL1393及びpVL941など)、pAcUW由来ベクター(pAcUW1など)、ならびにpBlueBac由来ベクターが挙げられる。追加の発現系には、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、及び他のウイルスの発現系が含まれる。
ベクターは、任意の好適な宿主細胞に形質転換させることができる。いくつかの実施形態では、宿主細胞、例えば、細菌または酵母細胞は、表面発現ライブラリーとしての使用に適合し得る。ある種の細胞では、ベクターは宿主細胞中で発現し、比較的大量のポリペプチドを発現する。そのような宿主細胞には、哺乳動物細胞、酵母細胞、昆虫細胞及び原核細胞が含まれる。いくつかの実施形態では、細胞は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、NS0細胞、Y0細胞、HEK293細胞、COS細胞、Vero細胞、またはHeLa細胞などの哺乳動物細胞である。
本明細書に記載の1つまたは複数のFcポリペプチド鎖をコードする発現ベクター(複数可)でトランスフェクトされた宿主細胞を、適切な条件下で培養して、1つまたは複数のポリペプチドの発現を生じさせることができる。ポリペプチドは、ポリペプチドを含有する細胞と培地の混合物から分泌させ、単離することができる。あるいは、ポリペプチドを細胞質中にまたは膜画分中に保持して、細胞を回収して溶解し、所望の方法を使用してポリペプチドを単離してもよい。
治療方法
本明細書に記載の融合タンパク質は、サンフィリッポ症候群Aを治療するために治療上使用することができる。
従って、ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを有する対象における毒性代謝産物(例えば、ヘパラン硫酸由来のオリゴ糖)の蓄積を減少させる方法であって、本明細書に記載のタンパク質を対象に投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを有する対象における毒性代謝産物(例えば、ヘパラン硫酸由来のオリゴ糖)の蓄積を減少させるのに使用するための、本明細書に記載のタンパク質を提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを有する対象における毒性代謝産物(例えば、ヘパラン硫酸由来のオリゴ糖)の蓄積を減少させるための医薬の調製における、本明細書に記載のタンパク質の使用を提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aを治療する方法であって、本明細書に記載のタンパク質をそれを必要とする対象に投与することを含む、方法も提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aの治療を必要とする対象におけるその治療に使用するための、本明細書に記載のタンパク質を提供する。
ある特定の実施形態は、サンフィリッポ症候群Aの治療を必要とする対象におけるそれを治療するための医薬の調製における、本明細書に記載のタンパク質の使用を提供する。
いくつかの実施形態では、タンパク質(例えば、SGSH酵素に連結された)の投与によって、本明細書に記載の融合タンパク質に連結されていない場合のSGSHの取り込みと比較して、または参照タンパク質(例えば、TfR結合をもたらす第2のFcポリペプチドへの改変を有さない、本明細書に記載の融合タンパク質)に連結されたSGSHの取り込みと比較して、脳内のSGSHのCmaxが改善される(例えば、増加する)。
いくつかの実施形態では、脳内のSGSHのCmaxは、本明細書に記載の融合タンパク質に連結されていない場合のSGSHの取り込みと比較して、または参照タンパク質(例えば、TfR結合をもたらす第2のFcポリペプチドへの改変を有さない、本明細書に記載の融合タンパク質)に連結されたSGSHの取り込みと比較して、少なくとも約1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、2.2倍、2.4倍、2.6倍、2.8倍、3倍、4倍、5倍、6倍、またはそれ以上改善される(例えば、増加する)。
本明細書に記載の融合タンパク質は、治療有効量または治療有効用量で対象に投与される。
種々の実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、非経口的に投与される。いくつかの実施形態では、タンパク質は静脈内投与される。
いくつかの非経口的な実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、腹腔内投与、皮下投与、皮内投与または筋肉内投与される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、皮内投与または筋肉内投与される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、硬膜外投与などによる髄腔内投与、または側脳室内投与される。
他の実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質は、経口投与、経肺投与、鼻腔内投与、眼球内投与によって、または局所投与によって投与することができる。経肺投与は、例えば、吸入器またはネブライザー、及びエアロゾル化剤を含む製剤の使用により、採用することができる。
医薬組成物及びキット
他の態様では、本明細書に記載の融合タンパク質を含む医薬組成物及びキットが提供される。
医薬組成物
本開示に使用するための製剤を調製するための指針は、当業者に既知の医薬品及び製剤についての多くのハンドブックに見出すことができる。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、本明細書に記載されている融合タンパク質を含み、1つまたは複数の薬学的に許容される担体及び/または賦形剤をさらに含む。薬学的に許容される担体としては、任意の溶媒、分散媒、またはコーティングが挙げられ、これらは、活性薬剤と生理学的に適合し、活性薬剤の活性を妨害しないか、または別様に阻害しない。
本明細書に記載の医薬組成物の用量及び所望の薬物濃度は、想定される特定の使用に応じて変動する場合がある。例示的な用量は、本明細書に記載されている。
キット
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の融合タンパク質を含む、サンフィリッポ症候群Aの治療に使用するためのキットを提供する。
いくつかの実施形態では、キットは、1つまたは複数の追加の治療剤をさらに含む。例えば、いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載の融合タンパク質を含み、サンフィリッポ症候群Aの神経学的症状の治療に使用するための1つまたは複数の追加の治療剤をさらに含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載の方法を実施するための指示(すなわち、プロトコル)(例えば、血液脳関門を通過させてSGSH酵素を含む融合タンパク質を投与するためのキットを使用するための使用説明書)を含有する説明資料をさらに含む。説明資料は通常、書面または印刷資料を含むが、それらに限定されない。このような使用説明書を保存し、それらをエンドユーザーに伝えることが可能な任意の媒体が、本開示によって企図される。このような媒体としては、電子記憶媒体(例えば、磁気ディスク、テープ、カートリッジ、チップ)、光学媒体(例えば、CD-ROM)等が挙げられるがこれらに限定されない。このような媒体は、このような説明資料を提供するインターネットサイトのアドレスを含む場合がある。
ある特定の定義
本明細書で使用する場合、内容が明らかに別段に示されている場合を除き、「ある、1つの(a)」、「ある、1つの(an)」及び「この、その(the)」という単数形には、複数の言及物が含まれる。したがって、例えば、「ポリペプチド(a polypeptide)」への参照は、2つ以上のそのような分子などを含み得る。
本明細書で使用される場合、「約」及び「およそ」という用語は、数値または範囲で指定された量を修正するために使用される場合、その数値及び当業者に公知の値からの妥当な偏差、例えば、±20%、±10%または±5%が、記載された値の意図する意味の範囲内であることを示す。
本明細書で互換的に使用される場合、「対象」、「個体」及び「患者」という用語は、限定されないが、ヒト、非ヒト霊長類、げっ歯類(例えば、ラット、マウス、及びモルモット)、ウサギ、雌ウシ、ブタ、ウマ、及び他の哺乳動物種を含む哺乳動物を指す。一実施形態では、患者はヒトである。いくつかの実施形態では、ヒトは、サンフィリッポ症候群Aの治療を必要とする患者である。いくつかの実施形態では、患者は、サンフィリッポ症候群Aの1つまたは複数の徴候または症状を有する。
「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、ヒトまたは動物での使用に対して生物学的に、または薬理学的に適合する非活性医薬成分、例えば、限定されないが、緩衝液、担体、または保存料を指す。
「投与する」という用語は、薬剤(例えば、本明細書に記載のETV:SGSH療法などのサンフィリッポ症候群A治療剤)、化合物、または組成物(例えば、医薬組成物)を生物学的作用の所望の部位に送達する方法を指す。これらの方法としては、経口、局所送達、非経口送達、静脈内送達、皮内送達、筋肉内送達、髄腔内送達、または腹腔内送達が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、本明細書に記載のポリペプチドは、静脈内投与される。
本明細書で使用される場合、「治療」(及び「治療する」または「治療すること」等のその文法上の変形形態)は、治療されている個体の自然過程を変えるための臨床介入を指し、予防のために、または臨床病理過程の間に行うことができる。治療の望ましい効果には、疾患の発生または再発の予防、症状の緩和、疾患の任意の直接的または間接的病理学的帰結の縮小、疾患進行速度の減少、病状の回復または緩解、及び寛解または予後の改善が含まれるが、これらに限定されない。
「有効量」という語句は、(i)特定の疾患、状態もしくは障害を治療もしくは予防する、(ii)特定の疾患、状態もしくは障害のうちの1つもしくは複数の症状を減弱させる、改善する、もしくは排除する、または(iii)本明細書に記載の特定の疾患、状態もしくは障害のうちの1つもしくは複数の症状の発症を予防もしくは遅延させる、本明細書に記載の化合物の量を意味する。
本明細書に開示される物質/分子の「治療有効量」は、個体の病状、年齢、性別、及び体重、ならびに個体において所望の応答を誘発する物質/分子の能力などの要因に従って変動し得る。治療有効量は、物質/分子の毒性または有害な効果を、治療上有益な効果が上回る量を包含する。「予防有効量」は、必要な投与量及び投与期間にて、所望の予防的結果を達成するのに有効な量を指す。典型的であって必ずしもそうではないが、疾患の早期段階前または早期段階で予防用量が対象において用いられるため、予防有効量は、治療有効量よりも少ないであろう。
本明細書で使用される「スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ」、「N-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ」、または「SGSH」は、ヘパラン硫酸のリソソーム分解に関与する酵素であるN-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ(EC3.10.1.1)を指す。この遺伝子の変異は、ヘパラン硫酸の分解障害に起因するリソソーム蓄積障害ムコ多糖症IIIの1タイプであるサンフィリッポ症候群Aに関連している。Fcポリペプチドを含むタンパク質の成分として本明細書で使用される「SGSH」という用語は、触媒的に活性であり、野生型SGSHまたはその断片の対立遺伝子及びスプライスバリアントを含む機能的バリアントを包含する。ヒトSGSHの配列は、UniProtエントリP51688で入手可能であり、17q25.3のヒトSGSH遺伝子によってコードされる。完全長配列は、配列番号58として提供される。本明細書で使用される「成熟」SGSH配列は、天然に存在する完全長ポリペプチド鎖のシグナル配列を欠くポリペプチド鎖の形態を指す。成熟ヒトSGSHポリペプチドのアミノ酸配列は、完全長ヒト配列のアミノ酸21~502に対応する配列番号59として提供される。本明細書で使用される「短縮化された」SGSH配列は、天然に存在する完全長ポリペプチド鎖の触媒的に活性な断片を指す。ヒトSGSHの構造は十分に特徴付けられている。例示的な構造は、PDBアクセッションコード4MHXで利用可能である。チンパンジーを含む非ヒト霊長類のSGSH配列も記載されている(UniProtエントリK7C218)。マウスSGSH配列は、UniprotエントリQ9EQ08で入手可能である。SGSHバリアントは、例えば、同一条件下でアッセイした場合、対応する野生型SGSHまたはその断片の活性の少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%を有する。触媒活性SGSH断片は、例えば、同一条件下でアッセイした場合、対応する完全長SGSHまたはそのバリアントの活性の少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%を有する。
本明細書で使用される、「トランスフェリン受容体」または「TfR」とは、トランスフェリン受容体タンパク質1を指す。ヒトトランスフェリン受容体1ポリペプチド配列は、配列番号10で規定される。他の種に由来するトランスフェリン受容体タンパク質1の配列も知られている(例えば、チンパンジー、アクセッション番号XP_003310238.1、アカゲザル、NP_001244232.1、イヌ、NP_001003111.1、畜牛、NP_001193506.1、マウス、NP_035768.1、ラット、NP_073203.1、及びニワトリ、NP_990587.1)。「トランスフェリン受容体」という用語はまた、例示的な参照配列、例えば、トランスフェリン受容体タンパク質1染色体座における遺伝子によってコードされるヒト配列の対立遺伝子バリアントも包含する。完全長トランスフェリン受容体タンパク質は、短いN末端細胞内領域、膜貫通領域、及び大きな細胞外ドメインを含む。細胞外ドメインは、3つのドメイン、すなわち、プロテアーゼ様ドメイン、ヘリカルドメイン、及びアピカルドメインを特徴とする。ヒトトランスフェリン受容体1のアピカルドメイン配列は、配列番号11に規定される。
本明細書で使用される「融合タンパク質」または「[SGSH酵素]-Fc融合タンパク質」は、SGSH酵素、SGSH酵素バリアント、またはその触媒活性断片に連結された(例えば、融合した)第1のFcポリペプチド(すなわち、「[SGSH]-Fc融合ポリペプチド」);及び第1のFcポリペプチドとFc二量体を形成する第2のFcポリペプチドを含む二量体タンパク質を指す。第2のFcポリペプチドはまた、SGSH酵素、SGSH酵素バリアント、またはその触媒活性断片に連結(例えば、融合)することができる。第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、ペプチド結合またはポリペプチドリンカーによって、SGSH酵素、SGSH酵素バリアント、またはそれらの触媒活性断片に連結することができる。第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、他のFcポリペプチドとのそのヘテロ二量体化を促進する1つまたは複数の改変を含有する改変Fcポリペプチドであり得る。第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、トランスフェリン受容体への結合を付与する1つまたは複数の改変を含有する改変Fcポリペプチドであり得る。第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させる1つまたは複数の改変を含有する改変Fcポリペプチドであり得る。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドは、エフェクター機能を有さない。第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、血清半減期を延長する1つまたは複数の改変を含有する改変Fcポリペプチドであり得る。ある特定の実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、免疫グロブリン重鎖及び/または軽鎖可変領域配列またはその抗原結合部分を含まない。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドは、免疫グロブリン重鎖及び/または軽鎖可変領域配列またはその抗原結合部分を含まない。
本明細書で使用される「融合ポリペプチド」または「[SGSH酵素]-Fc融合ポリペプチド」は、SGSH酵素、SGSH酵素バリアント、またはその触媒活性断片に連結(例えば、融合)したFcポリペプチドを指す。Fcポリペプチドは、ペプチド結合またはポリペプチドリンカーによって、SGSH酵素、SGSH酵素バリアント、またはそれらの触媒活性断片に連結することができる。Fcポリペプチドは、別のFcポリペプチドとのそのヘテロ二量体化を促進する1つまたは複数の改変を含有する改変Fcポリペプチドであり得る。Fcポリペプチドは、トランスフェリン受容体への結合を付与する1つまたは複数の改変を含有する改変Fcポリペプチドであり得る。Fcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させる1つまたは複数の改変を含有する改変Fcポリペプチドであり得る。Fcポリペプチドは、血清半減期を延長する1つまたは複数の改変を含有する改変Fcポリペプチドであり得る。
本明細書で使用される場合、「Fcポリペプチド」という用語は、構造ドメインとしてのIgフォールドを特徴とする天然に存在する免疫グロブリン重鎖ポリペプチドのC末端領域を指す。Fcポリペプチドは、少なくともCH2ドメイン及び/またはCH3ドメインを含む定常領域配列を含有し、少なくともヒンジ領域の一部を含有し得る。一般に、Fcポリペプチドは可変領域を含有しない。
「改変Fcポリペプチド」とは、野生型免疫グロブリン重鎖Fcポリペプチド配列と比較して、少なくとも1つの変異、例えば、置換、欠失、または挿入を有するが、ネイティブFcポリペプチドの全般的なIgフォールドまたは構造を保持するFcポリペプチドを指す。
「FcRn」という用語は、胎児性Fc受容体を指す。FcポリペプチドのFcRnへの結合は、Fcポリペプチドのクリアランスを低下させ、血清半減期を延長する。ヒトFcRnタンパク質は、主要組織適合性(MHC)クラスIタンパク質に類似した約50kDaのサイズのタンパク質と、約15kDaのサイズのβ2-ミクログロブリンから構成されるヘテロ二量体である。
本明細書で使用される場合、「FcRn結合部位」とは、FcRnに結合するFcポリペプチドの領域を指す。ヒトIgGでは、EUインデックスを使用して付番したFcRn結合部位には、T250、L251、M252、I253、S254、R255、T256、T307、E380、M428、H433、N434、H435及びY436が含まれる。これらの位置は、配列番号1の位置20~26、77、150、198及び203~206に対応する。
本明細書で使用される場合、「ネイティブFcRn結合部位」とは、FcRnに結合するFcポリペプチドの領域でありかつFcRnに結合する天然に存在するFcポリペプチドの領域と同じアミノ酸配列を有するFcポリペプチドの領域を指す。
本明細書で使用される場合、「CH3ドメイン」及び「CH2ドメイン」という用語は、免疫グロブリン定常領域ドメインポリペプチドを指す。本出願の目的で、CH3ドメインポリペプチドとは、EUに従って付番した位置ほぼ341から位置ほぼ447のアミノ酸セグメントを指し、CH2ドメインポリペプチドとは、EU付番スキームに従って付番した位置ほぼ231から位置ほぼ340のアミノ酸セグメントを指し、ヒンジ領域配列を含まない。CH2及びCH3ドメインのポリペプチドはまた、IMGT(ImMunoGeneTics)付番スキームによっても付番される場合があり、この場合、IMGT Scientific chartの付番(IMGTウェブサイト)によれば、CH2ドメインの付番は1~110であり、CH3ドメインの付番は1~107である。CH2及びCH3ドメインは、免疫グロブリンのFc領域の一部である。Fc領域とは、EU付番スキームに従って付番した位置ほぼ231から位置ほぼ447のアミノ酸のセグメントを指すが、本明細書で使用される場合、抗体のヒンジ領域の少なくとも一部を含むことができる。例示的なヒンジ領域の配列は、ヒトIgG1ヒンジ配列EPKSCDKTHTCPPCP(配列番号5)である。
「天然に存在する」、「ネイティブ」または「野生型」は、人工的に生成されたものとは異なるものとして自然界に見出される物体を説明するために使用される。例えば、生物(ウイルスを含む)に存在するヌクレオチド配列であって、自然界の供給源から単離することができ、実験室で意図的に改変されていないものは、天然に存在する。さらに、「野生型」とは、正常な遺伝子、または既知の変異のない自然界に見出される生物を指す。
例えば、CH3またはCH2ドメインに関する「野生型」、「ネイティブ」及び「天然に存在する」という用語は、天然において存在する配列を有するドメインを指すために本明細書で使用される。
本明細書で使用される場合、変異ポリペプチドまたは変異ポリヌクレオチドに関する「変異体」という用語は、「バリアント」と互換的に使用される。所与の野生型CH3またはCH2ドメインの参照配列に関するバリアントは、天然に存在する対立遺伝子バリアントを含むことができる。「非天然」に生じるCH3またはCH2ドメインとは、細胞に天然には存在せず、ネイティブCH3ドメインもしくはCH2ドメインポリヌクレオチドまたはポリペプチドの、例えば、遺伝子操作技術または変異導入技術を使用した遺伝子改変によって生成されるバリアントまたは変異体ドメインを指す。「バリアント」には、野生型に関して少なくとも1つのアミノ酸の変異を含む任意のドメインが含まれる。変異には、置換、挿入、及び欠失を含めることができる。
「アミノ酸」という用語は、天然に存在するアミノ酸、合成アミノ酸、ならびに天然に存在するアミノ酸に類似した様式で機能するアミノ酸類似体及びアミノ酸模倣体を指す。
天然に存在するアミノ酸は、遺伝暗号によってコードされるもの、ならびにそれらのアミノ酸が後で改変されたもの、例えば、ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタメート、及びO-ホスホセリンである。「アミノ酸類似体」とは、天然に存在するアミノ酸と同じ基本化学構造、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、及びR基に結合したα炭素を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。このような類似体は、改変R基(例えば、ノルロイシン)または改変ペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的化学構造を保持する。「アミノ酸模倣体」は、アミノ酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸に類似した様式で機能する化学化合物を指す。
天然に存在するα-アミノ酸としては、アラニン(Ala)、システイン(Cys)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、フェニルアラニン(Phe)、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)、ロイシン(Leu)、メチオニン(Met)、アスパラギン(Asn)、プロリン(Pro)、グルタミン(Gln)、セリン(Ser)、トレオニン(Thr)、バリン(Val)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)、及びそれらの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。天然に存在するα-アミノ酸の立体異性体としては、D-アラニン(D-Ala)、D-システイン(D-Cys)、D-アスパラギン酸(D-Asp)、D-グルタミン酸(D-Glu)、D-フェニルアラニン(D-Phe)、D-ヒスチジン(D-His)、D-イソロイシン(D-Ile)、D-アルギニン(D-Arg)、D-リジン(D-Lys)、D-ロイシン(D-Leu)、D-メチオニン(D-Met)、D-アスパラギン(D-Asn)、D-プロリン(D-Pro)、D-グルタミン(D-Gln)、D-セリン(D-Ser)、D-トレオニン(D-Thr)、D-バリン(D-Val)、D-トリプトファン(D-Trp)、D-チロシン(D-Tyr)、及びこれらの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。
アミノ酸は、本明細書では、一般に知られている3文字記号またはIUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Commissionが推奨する1文字記号のいずれかで言及され得る。
「ポリペプチド」及び「ペプチド」という用語は、本明細書では互換的に使用され、一本鎖におけるアミノ酸残基のポリマーを指す。この用語は、1つまたは複数のアミノ酸残基が対応する天然に存在するアミノ酸の人工的な化学的模倣体であるアミノ酸ポリマー、ならびに天然に存在するアミノ酸ポリマー及び非天然に生じるアミノ酸ポリマーに適用される。アミノ酸ポリマーは、完全にL-アミノ酸、完全にD-アミノ酸、またはLアミノ酸及びDアミノ酸の混合物を含み得る。
本明細書で使用される、「タンパク質」という用語は、ポリペプチドまたは一本鎖ポリペプチドの二量体(すなわち、2つ)もしくは多量体(すなわち、3つ以上)のいずれかを指す。タンパク質の一本鎖ポリペプチドは、共有結合、例えば、ジスルフィド結合によって、または非共有相互作用によって接合することができる。
「保存的置換」、「保存的変異」、または「保存的に改変されたバリアント」という用語は、類似の特徴を有すると分類され得る別のアミノ酸でのアミノ酸の置換を生じる改変を指す。このようにして定義される保存的アミノ酸群の分類の例としては、Glu(グルタミン酸またはE)、Asp(アスパラギン酸またはD)、Asn(アスパラギンまたはN)、Gln(グルタミンまたはQ)、Lys(リジンまたはK)、Arg(アルギニンまたはR)、及びHis(ヒスチジンまたはH)を含めた「荷電/極性群」、Phe(フェニルアラニンまたはF)、Tyr(チロシンまたはY)、Trp(トリプトファンまたはW)、及び(ヒスチジンまたはH)を含めた「芳香族群」、ならびにGly(グリシンまたはG)、Ala(アラニンまたはA)、Val(バリンまたはV)、Leu(ロイシンまたはL)、Ile(イソロイシンまたはI)、Met(メチオニンまたはM)、Ser(セリンまたはS)、Thr(トレオニンまたはT)、及びCys(システインまたはC)を含めた「脂肪族群」を挙げることができる。各群内で、下位群もまた識別され得る。例えば、荷電または極性アミノ酸の群は、Lys、Arg、及びHisを含む「正に荷電した下位群」、Glu及びAspを含む「負に荷電した下位群」、ならびにAsn及びGlnを含む「極性下位群」を含めた下位群に分割され得る。別の例では、芳香族または環状群は、Pro、His、及びTrpを含む「窒素環下位群」、ならびにPhe及びTyrを含む「フェニル下位群」を含めた下位群に分割され得る。別のさらなる例では、脂肪族群は、下位群、例えば、Val、Leu、Gly、及びAlaを含む「脂肪族非極性下位群」ならびにMet、Ser、Thr、及びCysを含む「脂肪族微極性下位群」に分割され得る。保存的変異の分類の例としては、上記下位群内のアミノ酸、例えば、限定されないが、正の荷電が維持され得るようにLysをArgで、またはその逆、負の荷電が維持され得るように、GluをAspで、またはその逆、遊離の-OHが維持され得るように、SerをThrで、またはその逆、及び遊離の-NHが維持され得るように、GlnをAsnで、またはその逆のアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、疎水性アミノ酸は、天然に存在する疎水性アミノ酸と、例えば、活性部位で置換され、疎水性を保存する。
2つ以上のポリペプチド配列との関連における「同一の」またはパーセント「同一性」という用語は、配列比較アルゴリズムを使用して、または手動アラインメント及び目視検査により測定した場合に、比較ウィンドウまたは指定された領域にわたり最大限一致するように比較及びアラインメントされるとき、特定の領域にわたって、同じであるかまたは特定のパーセンテージ、例えば、少なくとも60%の同一性、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%または少なくとも95%もしくはそれ以上同一であるアミノ酸残基を有する、2つ以上の配列または部分配列を指す。いくつかの実施形態では、参照配列に対して指定されたパーセント同一性を有する配列は、1つまたは複数の保存的置換によって参照配列とは異なる。
ポリペプチドの配列比較の場合、通常は1つのアミノ酸配列が参照配列として機能し、これを候補配列と比較する。アラインメントは、当業者に利用可能な様々な方法、例えば、視覚によるアラインメントを用いて、または既知のアルゴリズムを用いた公開されているソフトウェアを用いて行い、最大のアラインメントを達成することができる。このようなプログラムとしては、BLASTプログラム、ALIGN、ALIGN-2(Genentech,South San Francisco,Calif.)、またはMegalign(DNASTAR)が挙げられる。最大のアラインメントを達成するためにアラインメントに使用されるパラメータは、当業者によって決定され得る。本出願の目的で、ポリペプチド配列の配列比較に関しては、2種のタンパク質配列をデフォルトのパラメータで整列させるためのBLASTPアルゴリズム標準タンパク質BLASTが使用される。
ポリペプチド配列における所与のアミノ酸残基の特定との関連で使用される場合の「~に対応する」、「~を参照して決定される」、または「~を参照して付番される」という表現は、所与のアミノ酸配列が最大限にアラインメントされ、参照配列と比較される場合の特定の参照配列の残基の位置を指す。したがって、例えば、改変Fcポリペプチド中のアミノ酸残基は、当該残基を配列番号1に対して最適にアラインメントしたときに配列番号1のアミノ酸と一致する場合、配列番号1のアミノ酸に「対応する」。参照配列に対してアラインメントされるポリペプチドは、参照配列と同じ長さである必要はない。
「ポリヌクレオチド」及び「核酸」という用語は、互換的に、任意の長さのヌクレオチド鎖を指し、DNA及びRNAを含む。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、改変ヌクレオチドもしくは塩基、及び/またはそれらの類似体、あるいは、DNAまたはRNAポリメラーゼによって鎖の中に組み込むことができる任意の基質であり得る。ポリヌクレオチドは、改変ヌクレオチド、例えば、メチル化ヌクレオチド及びそれらの類似体を含み得る。本明細書で企図されるポリヌクレオチドの例としては、一本鎖及び二本鎖DNA、一本鎖及び二本鎖RNA、ならびに一本鎖ならびに二本鎖DNA及びRNAの混合物を有するハイブリッド分子が挙げられる。
本明細書で使用する場合、「結合親和性」という用語は、2つの分子間、例えば、ポリペプチド上の単一の結合部位と、それが結合する標的、例えばトランスフェリン受容体との間の非共有結合相互作用の強さを指す。したがって、例えば、別段示されない限り、または文脈から明らかでない限り、この用語はポリペプチドとその標的との間の1:1の相互作用を指す場合がある。結合親和性は、平衡解離定数(K)を測定することにより定量化することができ、これは、結合速度定数(k、時間-1-1)で除した解離速度定数(k、時間-1)を指す。Kは、複合体形成及び解離の動態の測定、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)方法、例えばBiacore(商標)システム;KinExA(登録商標)などの結合平衡除外法(kinetic exclusion)アッセイ;及びBioLayer干渉法(例えば、ForteBio(登録商標)Octet(登録商標)プラットフォームを使用する)を使用することによって決定され得る。本明細書で使用される場合、「結合親和性」は、ポリペプチドとその標的との間の1:1の相互作用を反映するものなどの公式の結合親和性のみならず、強力な結合を反映し得るKが算出される見かけの親和性も含む。
本明細書で使用される場合、標的、例えばTfRに「特異的に結合する」または「選択的に結合する」という用語は、本明細書に記載の操作されたTfR結合ポリペプチド、TfR結合ペプチド、またはTfR結合抗体を指す場合、それにより、操作されたTfR結合ポリペプチド、TfR結合ペプチド、またはTfR結合抗体が、構造的に異なる標的に結合するよりも、より高い親和性、より高いアビディティ、及び/またはより長い持続時間で標的に結合する、結合反応を指す。典型的な実施形態では、操作されたTfR結合ポリペプチド、TfR結合ペプチド、またはTfR結合抗体は、同じアフィニティーアッセイ条件下でアッセイした場合、無関係の標的と比較して、特異的標的、例えば、TfRに対して少なくとも5倍、10倍、50倍、100倍、1,000倍、10,000倍、またはそれ以上大きい親和性を有する。本明細書で使用する場合、特定の標的(例えば、TfR)「への特異的な結合」、「に特異的に結合する」または「に特異的である」という用語は、例えば、結合する標的に対して、例えば、10-4M以下(例えば、10-5M、10-6M、10-7M、10-8M、10-9M、10-10M、10-11Mまたは10-12M)の平衡解離定数Kを有する分子によって示され得る。いくつかの実施形態では、操作されたTfR結合ポリペプチド、TfR結合ペプチド、またはTfR結合抗体は、種間で保存された(例えば、種間で構造的に保存された)、例えば、非ヒト霊長類とヒト種との間で保存された(例えば、非ヒト霊長類とヒト種との間で構造的に保存された)TfR上のエピトープに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、操作されたTfR結合ポリペプチド、TfR結合ペプチド、またはTfR結合抗体は、ヒトTfRに排他的に結合し得る。
「可変領域」または「可変ドメイン」という用語は、生殖系列可変(V)遺伝子、多様性(D)遺伝子、または結合(J)遺伝子に由来し(かつ定常(Cμ及びCδ)遺伝子セグメントには由来しない)、抗体に抗原と結合する特異性を与える、抗体重鎖または軽鎖中のドメインを指す。通常、抗体の可変領域は、3つの超可変「相補性決定領域」が散在する4つの保存された「フレームワーク」領域を含む。
「抗原結合部分」及び「抗原結合断片」という用語は、本明細書において互換的に使用され、その可変領域を介して抗原に特異的に結合する能力を保持した1つまたは複数の抗体の断片を指す。抗原結合断片の例としては、Fab断片(VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる一価断片)、F(ab’)断片(ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結された2つのFab断片から構成される二価断片)、一本鎖Fv(scFv)、ジスルフィド結合Fv(dsFv)、相補性決定領域(CDR)、VL(軽鎖可変領域)、ならびにVH(重鎖可変領域)が挙げられるが、これらに限定されない。
以下の実施例は非限定的であることを意図している。
実施例1:N-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ(SGSH)を含む融合タンパク質の構築。
設計及びクローニング
(i)成熟ヒトSGSH酵素がFc領域を含むヒトIgG1断片に融合した第1の融合ポリペプチド(「SGSH-Fc融合ポリペプチド」)、及び(ii)成熟ヒトSGSH酵素が、トランスフェリン受容体(TfR)結合を付与するFc領域に変異を含有する改変ヒトIgG1断片に融合した第2の融合ポリペプチド(「改変Fcポリペプチド」)を含有するSGSH-Fc融合タンパク質を設計した。特に、SGSH断片がヒトIgG1 Fc領域のN末端に融合したSGSH-Fc融合ポリペプチドを作成した。場合によっては、SGSHとIgG1断片との間にリンカーを配置して、2つの断片間の立体障害を軽減した。すべてのコンストラクトにおいて、シグナルペプチドMGWSCIILFLVATATGAYA(配列番号:121)を融合の上流に挿入して分泌を促進し、SGSHをアミノ酸R21-L502(UniProtKB ID-P51688)で構成されるように短縮化した。使用したヒトIgG1 Fc領域の断片は、UniProtKB ID P01857の配列のアミノ酸D104-K330(EU付番、位置221~447、ヒンジの10アミノ酸(位置221~230)を含む)に対応する。改変Fcポリペプチドに融合したSGSHを含有する第2の融合ポリペプチドを、SGSH-Fc融合ポリペプチドと同時トランスフェクトして、2つのSGSH酵素を有するヘテロ二量体融合タンパク質(「bizyme」)を生成した。一部のコンストラクトでは、IgG1断片に追加の変異が含まれており、これにより2つのFc領域のヘテロ二量体化が容易になる。したがって、実施例で使用されるTfR結合を含むSGSH-Fc融合タンパク質は、i)SGSH-Fc融合ポリペプチド;及びii)第2のSGSH分子に融合した改変Fcポリペプチドを含む、TfRに結合するSGSH-Fc融合ポリペプチドによって形成される二量体(「bizyme」)である。
TfR結合を付与する変異を欠く対照SGSH-Fc融合タンパク質を、同様に設計及び構築した。配列番号61及び63のいずれか1つの配列を有する第1のSGSH-Fc融合ポリペプチドと、配列番号69及び71のいずれか1つの配列を有する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドとを含む、例示的な対照SGSH-Fc融合タンパク質が生成された。SGSH-Fc融合タンパク質はまた、細胞培養生成中にさらにプロセシングして、第1のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号62または64の配列を有し、及び/または第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号70または72の配列を有するようにしてもよい。したがって、本明細書で使用される場合、SGSH-Fc融合タンパク質という用語は、非プロセシング配列(すなわち、配列番号61、63、69及び71)を有するタンパク質分子;1つまたは複数のプロセシング配列(すなわち、配列番号62、64、70及び72から選択される)を含むタンパク質分子;またはプロセシング及び非プロセシングタンパク質分子を含む混合物を指すために使用することができる。
ホール変異及びLALA変異を有するIgG1 Fcポリペプチド配列のN末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含むSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号61~64のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGGGGSリンカー(配列番号8)によってFcポリペプチドに接合し、FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ホール変異及びLALA変異を有するIgG1 Fcポリペプチド配列のN末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含むSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号73~76のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGSリンカー(配列番号7)によってFcポリペプチドに接合し、FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ホール変異及びLALA変異を有するIgG1 Fcポリペプチド配列のN末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含むSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号81~84のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素は(GGGGSGGGGS)リンカー(配列番号9)によってFcポリペプチドに接合し、FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ホール変異及びLALAPS変異を有するIgG1 Fcポリペプチド配列のN末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含むSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号65~68のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGGGGSリンカー(配列番号8)によってFcポリペプチドに接合し、FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ホール変異及びLALA変異を有するIgG1 Fcポリペプチド配列のC末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含むFc-SGSH融合ポリペプチドは、配列番号117~118のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGGGGSリンカー(配列番号8)によってFcポリペプチドに接合し、FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ノブ変異及びLALA変異を有するTfR結合改変Fcポリペプチドの配列のN末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含む、TfRに結合するSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号89~92のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGGGGSリンカー(配列番号8)によって改変Fcポリペプチドに接合し、改変FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ノブ変異及びLALA変異を有するTfR結合改変Fcポリペプチドの配列のN末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含む、TfRに結合するSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号101~104のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGSリンカー(配列番号7)によってFcポリペプチドに接合し、FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ノブ変異及びLALA変異を有するTfR結合改変Fcポリペプチドの配列のN末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含む、TfRに結合するSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号109~112のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGGGGSGGGGSリンカー(配列番号9)によって改変Fcポリペプチドに接合し、改変FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ノブ変異及びLALAPS変異を有するTfR結合改変Fcポリペプチドの配列のN末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含む、TfRに結合するSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号93~96のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGGGGSリンカー(配列番号8)によって改変Fcポリペプチドに接合し、改変FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
ノブ変異及びLALA変異を有するTfR結合改変Fcポリペプチドの配列のC末端に融合した成熟ヒトSGSH配列を含む、TfRに結合するSGSH-Fc融合ポリペプチドは、配列番号119~120のいずれか1つの配列を有する。SGSH酵素はGGGGSリンカー(配列番号8)によって改変Fcポリペプチドに接合し、改変FcポリペプチドのN末端はIgG1ヒンジ領域(DKTHTCPPCP;配列番号6)の一部を含んでいた。
第1の「N末端bizyme」SGSH-Fc融合タンパク質(「ETV:SGSH Bizyme構造1」)が生成され、これは、配列番号61及び63のいずれか1つの配列を有する第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、ならびに配列番号89及び91のいずれか1つの配列を有する、TfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドを含んでいた。SGSH-Fc融合タンパク質はまた、細胞培養生成中にさらにプロセシングして、第1のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号62または64の配列を有し、及び/またはTfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号90または92の配列を有するようにしてもよい。したがって、本明細書で使用される場合、ETV:SGSH Bizyme構造1という用語は、非プロセシング配列(すなわち、配列番号61、63、89及び91)を有するタンパク質分子;1つまたは複数のプロセシング配列(すなわち、配列番号62、64、90及び92から選択される)を含むタンパク質分子;またはプロセシング及び非プロセシングタンパク質分子を含む混合物を指すために使用することができる。
第2の「N末端bizyme」SGSH-Fc融合タンパク質(「ETV:SGSH Bizyme構造2」)が生成され、これは、配列番号73及び75のいずれか1つの配列を有する第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、ならびに配列番号101及び103のいずれか1つの配列を有する、TfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドを含んでいた。SGSH-Fc融合タンパク質はまた、細胞培養生成中にさらにプロセシングして、第1のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号74または76の配列を有し、及び/またはTfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号102または104の配列を有するようにしてもよい。したがって、本明細書で使用される場合、ETV:SGSH Bizyme構造2という用語は、非プロセシング配列(すなわち、配列番号73、75、101及び103)を有するタンパク質分子;1つまたは複数のプロセシング配列(すなわち、配列番号74、76、102及び104から選択される)を含むタンパク質分子;またはプロセシング及び非プロセシングタンパク質分子を含む混合物を指すために使用することができる。
第3の「N末端bizyme」SGSH-Fc融合タンパク質(「ETV:SGSH Bizyme構造3」)が生成され、これは、配列番号81及び83のいずれか1つの配列を有する第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、ならびに配列番号109及び111のいずれか1つの配列を有する、TfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドを含んでいた。SGSH-Fc融合タンパク質はまた、細胞培養生成中にさらにプロセシングして、第1のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号82または84の配列を有し、及び/またはTfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号110または112の配列を有するようにしてもよい。したがって、本明細書で使用される場合、ETV:SGSH Bizyme構造3という用語は、非プロセシング配列(すなわち、配列番号81、83、109及び111)を有するタンパク質分子;1つまたは複数のプロセシング配列(すなわち、配列番号82、84、110及び112から選択される)を含むタンパク質分子;またはプロセシング及び非プロセシングタンパク質分子を含む混合物を指すために使用することができる。
第4の「N末端bizyme」SGSH-Fc融合タンパク質(「ETV:SGSH Bizyme構造4」)が生成され、これは、配列番号65及び67のいずれか1つの配列を有する第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、ならびに配列番号93及び95のいずれか1つの配列を有する、TfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドを含んでいた。SGSH-Fc融合タンパク質はまた、細胞培養生成中にさらにプロセシングして、第1のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号66または68の配列を有し、及び/またはTfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号94または96の配列を有するようにしてもよい。したがって、本明細書で使用される場合、ETV:SGSH Bizyme構造4という用語は、非プロセシング配列(すなわち、配列番号65、67、93及び95)を有するタンパク質分子;1つまたは複数のプロセシング配列(すなわち、配列番号66、68、94及び96から選択される)を含むタンパク質分子;またはプロセシング及び非プロセシングタンパク質分子を含む混合物を指すために使用することができる。
「C末端bizyme」SGSH-Fc融合タンパク質(「ETV:SGSH Bizyme構造5」)が生成され、これは、配列番号117及び118のいずれか1つの配列を有する第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、ならびに配列番号119及び120のいずれか1つの配列を有する、TfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドを含んでいた。したがって、本明細書で使用される場合、ETV:SGSH Bizyme構造5という用語は、配列番号117及び119を含むタンパク質分子;配列番号118及び120を含むタンパク質分子;または配列番号117及び/または118を配列番号119及び/または120と組み合わせて含む混合物を指すために使用することができる。
ETV:SGSH(例えば、上記の構造)を含む組成物は、非プロセシング配列を有するタンパク質分子を含む組成物;1つまたは複数のプロセシング配列を含むタンパク質分子を含む組成物;またはプロセシングタンパク質分子と非プロセシングタンパク質分子を含む混合物、を指すために使用してもよい。
組換えタンパク質の発現及び精製
Fc領域に融合した組換えSGSH酵素を発現させるために、ExpiCHO細胞(Thermo Fisher Scientific)に、製造元の使用説明書(Thermo Fisher Scientific)に従ってExpifectamine(商標)CHOトランスフェクションキットを使用して、関連するDNAコンストラクトをトランスフェクトした。細胞は、オービタルシェーカー(Infors HT Multitron)内で37℃、5%CO及び125rpmで、製造元のプロトコルに記載されているように、フィードを補充したExpiCHO(商標)発現培地で増殖させた。簡単に説明すると、対数増殖しているExpiCHO(商標)細胞に、培養体積1mLあたり0.8μgの全DNAプラスミドを、6×10細胞/mlの密度でトランスフェクトした。SGSH融合体を発現する培養物に、5:1のプラスミド比(SGSH:SUMF1)で補因子SUMF1を発現するプラスミドを同時トランスフェクトした。コードされたSUMF1配列は、Genbank NM_182760に記載されている。トランスフェクション後、細胞を37℃に戻し、トランスフェクションの18~22時間後、トランスフェクトされた培養物に、示されているようにフィードを補充した。トランスフェクトされた細胞培養上清を、トランスフェクションの120時間後に、20分から3,500rpmで遠心分離することにより回収した。清澄化した上清を濾過し(0.22μMのメンブレン)、4℃で保存した。
TfR結合を付与する操作されたFc領域を含む(または含まない)SGSH-Fc融合タンパク質を、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーを使用して細胞培養上清から精製した。上清を、HiTrap MabSelect SuReプロテインAアフィニティーカラム(GE Healthcare Life Sciences、Akta Pure Systemを使用する)にロードした。次に、そのカラムを、10カラム体積(CV)のPBSで洗浄した。結合したタンパク質は、150mM NaClを含有する50mMクエン酸/NaOH緩衝液pH3.6を使用して溶出した。溶出直後に、1M Tris pH8(1:7希釈)を使用して画分を中和した。溶出画分におけるSGSH-Fc融合体の均質性を、還元SDS-PAGE及びHPLC-SECならびに非還元SDS-PAGE及びHPLC-SECを含む複数の技術によって評価した。
実施例2:SGSH融合タンパク質の特徴付け。
融合タンパク質のホルミルグリシン及びM6P含有量
SGSHの酵素活性及び融合タンパク質の輸送に影響を与えるSGSH-Fc融合タンパク質のある特定の特性を特徴付けるために、SGSH-Fc融合タンパク質のホルミルグリシン(fGly)含有量及びマンノース-6-リン酸(M6P)含有量を評価した。実施例1に記載のETV:SGSH N末端bizyme(Bizyme構造1)及び対照SGSH-Fc融合タンパク質(TfR結合を欠く)を、分析に使用した。
fGly含有量の測定。Cys及びFGly含有ペプチドの同一性及び量を、LC-MS/MSによって同時に評価した。簡単に説明すると、約20μgのSGSH融合タンパク質を、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP・HCl)により還元し、ヨードアセトアミドによりアルキル化し、トリプシンによりタンパク質分解的に消化させた(70℃で2時間)。ギ酸でクエンチされた反応物を、LC-MS/MSによって分析した。ペプチドの定量分析を、UV/Vis及びQ Exactive Orbitrapエレクトロスプレーイオン化質量分析計(Thermo Scientific、CA、USA)に結合したUHPLC Vanquish(Thermo Scientific、CA、USA)における液体クロマトグラフィーによって実行した。分析のために、CSH C18カラム(Waters Corporation、Milford、Massachusetts、USA)に40℃で、0.1%ギ酸を含む水の移動相とともに試料を注入した。次に、試料を、0.1%ギ酸を含む水(A)及び0.1%ギ酸を含むアセトニトリル(B)をそれぞれ含有する、1%Bから70%Bまでの45分間の直線勾配にかけた。質量分析計を、正モードでのフルマススキャンで操作した。Thermo Scientific Freestyleソフトウェアを使用して、ピーク面積またはいわゆる曲線下面積(AUC)を積算した。以下の、位置70にSGSHシステイン(CXPXRモチーフ(配列番号126)を含有する3つの主要なトリプシンペプチド)を積算した:(1)遊離Cys、NAFTSVSSCSPSR(配列番号127)(2+、m/z671.806);(2)アルキル化カルバミドメチルCys:NAFTSVSSC(CAM)SPSR(配列番号128)(2+、m/z700.317)及び(3)FGlyペプチド:NAFTSVSS(Fgly)SPSR(配列番号129)(2+、m/z663.810)。計算によるFGlyの%は、3つのFGlyペプチドのAUCを、FGlyペプチド及び遊離Cysペプチド及びアルキル化CysペプチドのAUCの合計で除し、100を掛けたものに基づいている。SGSH-Fc及びETV:SGSHのfGly含有量は、互いに類似していることが見出された(図2)。
マンノース-6-リン酸(M6P)含有量の測定。液体クロマトグラフィー-質量分析法分析によって、SGSH-Fc融合タンパク質のM6P含有量を測定した。組換え精製タンパク質(20μg)を、50mM酢酸アンモニウム、pH7.0に緩衝液交換した。5μgのタンパク質を採取し、安定同位体標識(SIL)13マンノース-6-リン酸(M6P-IS、Omicronbio Inc、カタログ#、MAN-05、試料あたり125ng)を内部標準としてスパイクした。タンパク質試料に、6.6Mトリフルオロ酢酸溶液120μLを加え、これをヒーターブロックを使用して95℃で105分間振とうしながら加水分解させた。窒素流で乾燥させた試料をアセトニトリル(ACN)で洗浄し、再度乾燥させた。50μLのACN:水(20:80、v:v)に再懸濁した最終ペレットを、LC-MS/MSで分析した。M6P分析を、UV/Vis及びQ Exactive Orbitrapエレクトロスプレーイオン化質量分析計(Thermo Scientific、CA、USA)に結合したUHPLC Vanquish(Thermo Scientific、CA、USA)における液体クロマトグラフィーによって実行した。試料は、BEH Amideカラム(Waters)1.9μm、2.1×150mmに、0.1%ギ酸を含む水の移動相に負イオン化モードで60℃にて注入し、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルの勾配で溶出した。データは、M6P及びM6P内部標準(IS)を含み、包含時間1.6~2.2分で負モードでの並列反応モニタリング(PRM)取得を使用して収集し、前駆体が259.0224(M6P)及び265.0426(M6P-IS)であった。M6P/M6P-ISのAUC比を使用して、タンパク質から放出されたM6Pの分子量を計算し、タンパク質1モルあたりのM6Pのモル数を得た。SGSH-Fc及びETV:SGSHのM6P含有量を表1に示す。

操作されたTfR結合部位を有するSGSH-Fc融合タンパク質はヒトTfRに結合する
操作されたTfR結合を有するSGSH-Fc融合タンパク質が、ヒトTfRと相互作用する改変Fcドメインの能力に影響を与えるかどうかを判定するために、ヒトTfRに対するETV:SGSH Bizyme構造1(実施例1)の親和性を、Biacore(商標)表面プラズモン共鳴アッセイを使用して評価した。Biacore(商標)Series S CM5センサーチップを、抗ヒトFab(GE Healthcare製のヒトFab捕捉キット)で固定化した。5μg/mLのSGSH-Fc融合タンパク質を各フローセルで1分間捕捉し、ヒトアピカルドメインTfRの連続3倍希釈液を30μL/分の流速で注入した。各試料を、3分間の会合及び3分間の解離で分析した。各注入後、10mMグリシン-HCl(pH2.1)を使用して、チップを再生した。結合反応は、無関係のIgGを同様の密度で捕捉したフローセルからのRUを差し引くことで補正した。定常状態の親和性は、Biacore(商標)T200 Evaluation Software v3.1を使用して、平衡状態での応答を濃度に対してフィッティングすることによって得た。Biacore(商標)分析により、Fc領域に操作されたTfR結合部位を有するSGSH-Fc融合タンパク質が、ヒトTfRに結合することが明らかになった。特に、ヒトTfRに対するETV:SGSH Bizyme構造1の結合親和性は、約230nMであると決定された。
操作されたTfR結合部位を有するSGSH-Fc融合タンパク質は、インビトロ及び細胞内で活性である。
操作されたTfR結合SGSH-Fc融合タンパク質のインビトロ及び細胞活性を評価して、SGSHがヒトIgG断片に融合した場合にその酵素活性を維持することが実証された。組換えSGSHのインビトロ活性は、人工基質を使用した2ステップの蛍光酵素アッセイを使用して測定した。具体的には、アッセイ緩衝液(0.03M酢酸ナトリウム、0.12M NaCl、pH6.5)で希釈した20μLの1mM 4-メチルウンベリフェリル2-デオキシ-2-スルファミノ-a-D-グルコピラノシドナトリウム塩基質(Carbosynth Limited、#EM06602)を、10~20μLの140nM SGSHと混合した。第1の反応物は、37℃で17時間インキュベートし、その後10μLの0.2Mリン酸-クエン酸緩衝液、pH6.7により終了させた。次に、10μL(0.5U)の酵母α-グルコシダーゼ(Sigma、#G0660-750UN)を加えて第2の反応を開始し、37℃で24時間インキュベートし、100μLの0.5M炭酸ナトリウム緩衝液、pH10.3を加えて停止させた。次に、反応溶液の蛍光を測定した(365nmでの励起及び450nmでの発光)。4-メチルウンベリフェロンの標準曲線を線形回帰によってフィッティングさせて、生成物の量を計算し、全基質切断の10%未満であることを確認した。比活性(fmol生成物/分/pmol SGSH)は、生成物の量を反応時間及びSGSHのモル量で除すことによって計算した。
インビトロ酵素活性アッセイによって、SGSH-Fc融合タンパク質が活性であり、Fc-SGSH(対照;実施例1)とETV:SGSH(Bizyme構造1;実施例1)との間で類似していることを実証した(図3)。
SGSH-Fc融合タンパク質の細胞活性を、MPS IIIA患者及び健常対照由来の線維芽細胞でも、35Sパルスチェイスアッセイを使用して調査し、このアッセイでは、35Sを、以前に記載されているように、新しく合成されたGAGに組み込む(Boado et al., Mol. Pharm. 11(8): 2928-2934 [2014])。MPS IIIA患者の線維芽細胞はSGSH活性を欠いているため、これにより35Sシグナルの蓄積が増加する。ETV:SGSH(Bizyme構造1)を含むSGSH-Fc融合タンパク質は、S35標識物質の蓄積を減少させるための低いピコモルの細胞EC50を示し(図4)、MPS IIIA患者由来細胞において非常に有効であった。
操作されたTfR結合部位を有するSGSH-Fc融合タンパク質は、MPSIIIのマウスモデルにおける脳送達の改善を示す。
TfR結合SGSH-Fc融合タンパク質が、対照SGSH-Fc融合タンパク質と比較して脳送達の改善を示したかどうかを判定するために、ヒトTfRノックイン(TfRmu/hu KI)マウスに、40mg/kgのTfR結合SGSH-Fc融合タンパク質ETV:SGSH(Bizyme構造1)またはTfR結合を付与する変異を欠く対照SGSH-Fc融合タンパク質(「SGSH:Fc」)(実施例1を参照)を投与し、肝臓及び脳内のSGSH-Fc融合タンパク質の濃度を、サンドイッチELISAベースのアッセイを使用して、投与後2時間及び8時間で測定した。分析に使用されたSGSH-Fc融合タンパク質は上記に記載されており、実施例1に従って調製した(本明細書では、ETV:SGSH(Bizyme構造1)及び対照SGSH-Fcと呼ぶ)。Fc断片に特異的なポリクローナルロバ抗ヒトIgG捕捉抗体(Jackson ImmunoResearch、#709-006-098)を、384ウェルMaxiSorp(商標)プレート(Thermo Scientific #464718)に、一晩コーティングした。プレートを5%BSAでブロック後、希釈した血清、脳、及び肝臓のライセートとともにインキュベートした。次に、Fc断片に特異的なHRPコンジュゲートポリクローナルヤギ抗ヒトIgG(Jackson ImmunoResearch、#109-036-098)を検出のために加えた。TMB基質を使用してプレートを発色させ、硫酸で停止させ、450nmでの吸光度をBioTekプレートリーダーで測定した。標準曲線は、3倍希釈系列で2000~2.74pMで個々に構築し、5パラメーターロジスティック曲線を使用してフィッティングさせた。TfRmu/hu KIマウスは、国際特許公開第WO2018/152285号に記載されているように、CRISPR/Cas9技術を使用して、マウスTfrc遺伝子内のヒトTfrcアピカルドメインを発現させて作製した。得られたキメラTfRは、内因性プロモーターの制御下にてインビボで発現させた。結果を図5~7に示す。
TfR結合SGSH-Fc融合タンパク質の投与により、対照SGSH-Fc融合タンパク質と比較して、投与後2時間で脳への取り込みがおよそ6倍増加し、投与後8時間で脳内濃度がおよそ4倍増加した(図7)。肝臓における融合タンパク質の蓄積は、ETV:SGSHとSGSH:Fcの両方について2時間で同等であったが、投与後8時間で大幅に(およそ30倍)減少して、ETV:SGSHは、SGSH:Fcと比較してより低いレベルを示した(図6)。血清中の融合タンパク質の濃度は、投与後0.5、1、2、4、及び8時間で、上記のサンドイッチELISAベースのアッセイを使用して測定した。血清PKは、ETV:SGSH及びSGSH:Fcの両方について2時間で同等であったが、ETV:SGSHは、投与後2時間~8時間の間で、SGSH:Fcと比較してより低いレベルを示した(図5)。TfR結合SGSH-Fc融合タンパク質の脳内レベルは、対照SGSH:Fc融合タンパク質と比較して8時間上昇したままであったが、より速い末梢クリアランスが、投与後2時間から8時間までの脳及び肝臓濃度の低下の原因であり得る。まとめると、これらのデータは、TfR結合SGSH-Fc融合タンパク質とTfRとの相互作用により、全般に末梢分布を維持しながら、脳曝露が大幅に改善することを示している。
ETV:SGSHの静脈内投与は脳内のGAGを減少させる
上記の、及び実施例1に従って調製されたTfR結合SGSH-Fc融合タンパク質(本明細書ではETV:SGSHと呼ばれる)について観察された脳曝露の改善によって、脳内の蓄積基質の対応する減少が生じたどうかを調査するために、マウスTfRにノックインされたヒトTfRアピカルドメインを有するスルファミダーゼ変異を含有するマウスモデルを作製した(本明細書では、Sgshmps3a×TfRmu/hu KIマウス、または代替的にSGSHD31N;TfRmu/hu KIマウスと呼ばれる)。新規スルファミダーゼ変異であるD31Nを含有するSgshmps3aマウスは、Jackson Laboratories(JAXストック#003780)から入手した。簡単に説明すると、TfRmu/hu KI雄性マウスを、雌性Sgshmps3aヘテロ接合マウスと交配させて、TfRmu/hu KIホモ接合バックグラウンドのSgshmps3a変異のホモ接合マウスを作製した。この研究で使用されたマウスは混合性であり、12時間の明暗サイクルの下で、食物(LabDiet JL 照射6F)及び水を自由に摂取させて飼育した。
Sgshmps3a×TfRmu/hu KIマウスに、40mg/kg体重の単回用量のETV:SGSH(Bizyme構造1)またはSGSH-Fcを静脈内注射により投与し、薬力学的応答を評価した(融合タンパク質については実施例1を参照のこと)。特に、Sgshmps3a×TfRmu/hu KIマウスの肝臓、脳、及びCSF HSレベルに対するETV:SGSHの末梢投与の効果を、生理食塩水、SGSH-Fc(40mg/kg体重)、またはETV:SGSH(40mg/kg体重)を静脈内(i.v.)注射した3月齢のSgshmps3a×TfRmu/hu KIマウスを使用して(n=8/群)決定した。3月齢の同腹仔TfRmu/hu KIマウスに生理食塩水をi.v.注射し、これらを対照として使用した。単回投与の3日後に犠死させた、ETV:SGSHを注射したSgshmps3a×TfRmu/hu KIマウスのサブセット(n=4)を除いて、すべての動物を、単回投与の7日後に犠死させた。血清、CSF、肝臓、及び脳を収集し、ドライアイスで急速凍結した。
ヘパラン硫酸由来の二糖は、以下に説明するLC-MS/MSベースの方法を使用して、インビボで測定した。簡単に説明すると、すべての組織及び体液を収集した後、直ちに凍結して-80℃で保存した。Qiagen TissueLyzer IIを30Hzで3分間使用して、組織アリコート(50mg)を水(750μL)中で均質化した。ホモジネートを96ウェルディーププレートに移し、96チップ超音波処理装置(Q Sonica)を使用して10×1秒のパルスで超音波処理した。超音波処理したホモジネートを、2,500×gで30分間、4℃で遠心させ、細胞破片をペレット化した。得られたライセートをきれいな96ウェルディーププレートに移し、BCAを実行して総タンパク質を定量した。試料中のヘパラン硫酸(HS)は、LC-MS/MS分析の前に対応する二糖に消化された。10μgの総タンパク質ライセートまたは3μlのCSFを、PCRプレート中で消化緩衝液[111mM NH4OAc、0.11mM CaOAc、2mM DTT、pH7.0]中のヘパリナーゼI、II、及びIIIと共に、30℃で振とうしながら3時間インキュベートした。3時間後、EDTA及び20ngの内部標準D4UA-2S-GlcNCOEt-6S(HD009、Iduron Ltd、Manchester、UK)を各試料に加え、混合物を95℃で10分間煮沸して酵素を不活化した。消化した試料を3,364×gで5分間遠心させ、上清を酢酸セルロースフィルタープレート(Millipore、MSUN03010)に移し、3,364×gで5分間遠心させた。得られた溶出液をガラスバイアル中で等量のアセトニトリルと混合し、以下のように質量分析によって分析した。
体液及び組織中のHS由来二糖の定量化を、エレクトロスプレー質量分析法(Sciex 6500+QTRAP、Sciex、Framingham、MA、USA)と結合した液体クロマトグラフィー(Shimadzu Nexera X2システム、Shimadzu Scientific Instrument、Columbia、MD、USA)により実行した。各分析では、ACQUITY UPLC BEH Amide 1.7mm、2.1×150mmカラム(Waters Corporation、Milford、MA、USA)に、流速0.4mL/分、カラム温度50℃で試料を注入した。移動相Aは10mMギ酸アンモニウム及び0.1%ギ酸を含む水で構成され、移動相Bは0.1%ギ酸を含むアセトニトリルで構成されていた。勾配を、以下のようにプログラムした:85%Bで0.0~1.0分、85%B~50%Bで1.0~5.0分、50%B~85%Bで5.0~6.0分、85%Bで6~8.0分保持する。エレクトロスプレーイオン化を、以下の設定を適用して負イオン化モードで実行した:カーテンガス 30;衝突ガス 中程度;イオンスプレー電圧 -4500;温度 450℃;イオン源ガス1 50;及びイオン源ガス2 60。Analyst 1.6.3(Sciex)を、多重反応モニタリングモード(MRM)を使用して、以下の設定:滞留期間 30m秒;衝突エネルギー -30;デクラスタリング電位 -80;入口電位 -10;衝突セル出口電位 -10を用いて、データ取得を実行した。個々の二糖種は、市販の参照標準(Iduron Ltd)を使用して、保持時間及びMRMトランジションに基づいて同定した。以下の二糖トランジションを監視した:D0A0(HS)、m/z 378.1>87.0;D0S0(HS)、m/z 416.1>138.0;D4UA-2S-GlcNCOEt-6S(内部標準)m/z 472.0>97.0。二糖の量を、BCAアッセイで測定された総タンパク質レベル、または試料ごとに使用された体液の量に対して正規化した。
ETV:SGSHが脳内の基質レベルを低下させるかどうかを判定するために、酵素の単回投与後にSgshmps3a×TfRmu/hu KIマウスでHSレベルを評価した。SGSH-Fcは、単回投与後の脳HSレベルの低下には効果がなかった(図9)。しかし、ETV:SGSHによって、脳HSレベルが単回投与後3日目及び7日目にそれぞれおよそ50%及び57%低下した(図9)。これにより、CSF HSレベルが単回投与の3日後及び7日後にそれぞれおよそ70%及び80%低下した(図10)。両方の分子によって、1週間後に肝臓のHSレベルが効果的に低下し(図8)、TfR結合がこれらの組織における薬力学的応答に悪影響を及ぼさないことを実証している。図8~10のデータは、平均値+/-平均値の標準誤差で表される(*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001、ns=有意ではない)。まとめると、これらのデータは、ETV:SGSHによって酵素の脳への曝露が有意に増加し、末梢とCNSの両方で基質の蓄積が確実に減少することを実証している。
実施例3:ETV:SGSH bizyme構造の生成物品質属性。
ETV:SGSH融合タンパク質の異なるBizyme構造を、生成物の品質に関して評価した。この研究のために、ETV:SGSH Bizyme構造1(実施例1)を、異なるTfR結合Fc領域を有する構造(ETV:SGSH Bizyme構造6、以下に記載)と比較した。両方の構造は、以下に記載する追加の精製ステップを用いて、実施例1に記載したように調製した。
結果
Bizyme構造1及びBizyme構造6について測定されたヒトTfR親和性は、同等であった(Kはそれぞれ約290nM対約245nM)。
Bizyme構造1の発現力価は約30~40mg/Lであると判定されたのに対し、Bizyme構造6の発現力価はわずかに低く測定された(約12~23mg/L)。
Bizyme構造1とBizyme構造6の両方のプロテインAクロマトグラフィー精製後の回収率を評価した。Bizyme構造1とBizyme構造6の両方の後プロテインAプールの分析により、少なくとも約80%の無傷のETV構造(ノブとホールの対を含む改変Fc二量体の維持)を伴う約50~60%の純度が示された(HPLC-SECで測定)。両方のbizyme構造の後プロテインAのプールを、さらに精製するために疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)にかけた(以下に説明)。Bizyme構造1のHIC後プールは、>90%の無傷のETV構造を伴い、>95%(HPLC-SECで測定)の純度レベルを達成し、一方、Bizyme構造6のHIC後プールは、>90%の無傷のETV構造を伴い、約85%(HPLC-SECで測定)の純度レベルを達成した。Bizyme構造6でより高い純度レベル(>90%)を達成するには、追加の精製ステップが必要であり、これにより精製後のタンパク質の収量及び回収率が低下する可能性がある。
したがって、Bizyme構造1及びそのP329Sバリアント(Bizyme構造4)は、より大規模な生成に移行するための好ましい構造として特定された。
実験方法
第6の「N末端bizyme」SGSH-Fc融合タンパク質(「ETV:SGSH Bizyme構造6」)が生成され、これは、配列番号61及び63のいずれか1つの配列を有する第1のSGSH-Fc融合ポリペプチド、ならびに配列番号122及び124のいずれか1つの配列を有する、TfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドを含んでいた。SGSH-Fc融合タンパク質はまた、細胞培養生成中にさらにプロセシングして、第1のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号62または64の配列を有し、及び/またはTfRに結合する第2のSGSH-Fc融合ポリペプチドが配列番号123または125の配列を有するようにしてもよい。したがって、本明細書で使用される場合、ETV:SGSH Bizyme構造6という用語は、非プロセシング配列(すなわち、配列番号61、63、122及び124)を有するタンパク質分子;1つまたは複数のプロセシング配列(すなわち、配列番号62、64、123及び125から選択される)を含むタンパク質分子;またはプロセシング及び非プロセシングタンパク質分子を含む混合物を指すために使用することができる。
ETV:SGSH Bizyme構造1及びETV:SGSH Bizyme構造6は、実施例1に記載されているように、以下の改変を伴って発現及び精製された:プロテインAアフィニティーカラムから溶出されたプールされたタンパク質画分の中和を、1M Tris pH8.0を用いて標的pH6.0まで実行した。次に、中和されたプロテインAプールを、1Mクエン酸ナトリウムで調整して、最終濃度0.6Mクエン酸ナトリウムとした。プールした画分を、ブチルHP疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)カラムにロードし、0.6Mクエン酸ナトリウム(pH6.0)で洗浄し、(i)10CVにわたる0.6Mクエン酸ナトリウム(pH6.0)からWFIへの50%段階勾配を介して、続いて(ii)5CVにわたる0.6Mクエン酸ナトリウム(pH6.0)からWFIへの100%段階勾配によって溶出した。
溶出画分におけるETV:SGSH融合タンパク質の均質性を、還元SDS-PAGE及びHPLC-SECならびに非還元SDS-PAGE及びHPLC-SECを含む複数の技術によって評価した。ヒトTfRに対する親和性を、実施例2に記載されるように測定した。
実施例4:ETV:SGSHについて異なるbizyme構造の静脈内投与により、脳内のGAGの同等の減少を達成する。
ETV:SGSH融合タンパク質の異なるbizyme構造を、MPS IIIのマウスモデルにおける脳のGAGレベルへの影響に関して評価した。この研究では、ETV:SGSH Bizyme構造1を、Fc領域にP329S変異を含有する対応する構造(ETV:SGSH Bizyme構造4)と比較した。
結果
実施例2に記載の方法を使用して、ホルミルグリシン(fGly)含有量、マンノース-6-リン酸(M6P)含有量、及びヒトTfR親和性についてbizyme構造を分析した。表2に、各bizyme構造の分析結果を示す。Bizyme構造1及びBizyme構造4のHIC後プール画分は、>90%の無傷のETV構造を伴い、>95%の純度レベル(HPLC-SECで測定)を達成した。
ETV:SGSH構造が脳内の基質レベルを低下させるかどうかを判定するために、ETV:SGSHタンパク質の単回投与後にSgshmps3a×TfRmu/hu KIマウスでHSレベルを評価した。ETV:SGSH Bizyme構造1及びETV:SGSH Bizyme構造4の両方によって、脳HSレベルが単回投与後7日でそれぞれ約63%及び59%低下した(図11)。図11のデータは、平均+/-平均の標準誤差で表す。このデータは、ETV:SGSHの両方のbizyme構造により、脳内の基質蓄積が確実に減少したことを実証している。投与後7日で両方のbizyme構造の脳への取り込みは検出可能であり、各コホートからサンプリングされた脳組織において0.5nMを超えるものとして定量化した。
実験方法
ETV:SGSH Bizyme構造1を、実施例3に記載のように発現させかつ精製した。
ETV:SGSH Bizyme構造4は、関連するDNAコンストラクトをトランスフェクトした安定なCHO細胞株から発現し、発現力価、安定性、ならびに発現した及び精製されたタンパク質の活性の評価によって選択された。簡単に説明すると、CHO-K1 GSノックアウト細胞株(Horizon Discovery)に、関連するDNAコンストラクトをトランスフェクトし(融合タンパク質とSUMF1をコードするプラスミドの同時トランスフェクション)、次に、目的の遺伝子を発現する安定な細胞株を生成するための選択を行った。次に、細胞株を、流加生成用の市販のCHO細胞培養培地(例えば、場合によりBalanCD CHO Feed4(Irvine Scientific)を補充したBalanCD CHO培地(Irvine Scientific))に供した。培養物を37℃で5日間維持した後、温度を32℃に変更した。12日目に細胞培養物を回収し、遠心分離し、上清を市販のもの(0.8μm/0.2μmメンブレンフィルター)に通して滅菌濾過し、4℃で保存した。融合タンパク質を、プロテインAアフィニティー及び疎水性相互作用クロマトグラフィーを使用して、細胞培養上清から精製した。上清を、分取スケールMabSelect SuRe LXプロテインAアフィニティーカラム(GE Healthcare Life Sciences、Akta Pure Systemを使用する)にロードした。次に、カラムを2カラム体積(CV)のPBSで洗浄し、続いて4CVの0.4Mリン酸カリウムpH7.0、続いて3CVのPBSで洗浄した。結合したタンパク質は、50mMクエン酸/NaOH緩衝液pH3.7を使用して溶出した。溶出直後に、1.5M Tris pH11を使用して標的pHを6.0にして、画分を中和した。疎水性相互作用クロマトグラフィーの前に、中和されたプロテインAプールを、1:1.3の比率で、1Mクエン酸ナトリウム pH6.0により調整した。調整したプロテインAプールを、ブチルHP疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)カラムにロードし、0.6Mクエン酸ナトリウム pH6.0で洗浄し、その後25CVにわたる0.6Mクエン酸ナトリウムからWFIへの20~55%勾配により溶出した。溶出画分における融合タンパク質の均質性を、還元SDS-PAGE及びHPLC-SECならびに非還元SDS-PAGE及びHPLC-SECを含む複数の技術によって評価した。
融合タンパク質を、実施例2に記載の方法を使用して、ホルミルグリシン(fGly)含有量、M6P含有量、及びTfR親和性について分析した。
Sgshmps3a×TfRmu/hu KIマウス(実施例2)に、単回用量のETV:SGSH Bizyme構造1またはETV:SGSH Bizyme構造4を静脈内注射により投与し、脳曝露及び薬力学的応答を評価した。Sgshmps3a×TfRmu/hu KIマウスにおける脳HSレベルに対するETV:SGSH bizyme構造の末梢投与の効果を、生理食塩水、ETV:SGSH Bizyme構造1(15mg/kg体重)、またはETV:SGSH Bizyme構造4(15mg/kg体重)を静脈内(i.v.)注射された9月齢のSgshmps3a×TfRmu/hu KIマウスを使用して判定した(n=4~5/群)。生理食塩水をi.v.注射した9月齢の同腹子TfRmu/hu KIマウス(非MPS IIIマウス)を、対照として使用した。すべての動物を、単回投与の7日後に犠死させた。脳組織を収集し、ドライアイスで急速凍結した。ETV:SGSH及びヘパラン硫酸由来二糖の脳への取り込みを、実施例2に記載のように測定した。

すべての出版物、特許、及び特許文書は、参照により個別に組み込まれるかのように、参照により本明細書に組み込まれる。本開示は、種々の具体的かつ好ましい実施形態及び技術を参照して記載してきた。しかしながら、本発明の主旨及び範囲内に留まりながら、多くの変形及び改変を行うことができることを理解されたい。

Claims (85)

  1. タンパク質であって、
    a.第1のN-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ(SGSH)アミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第1のFcポリペプチド;
    b.第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第2のFcポリペプチド、を含み、前記第2のFcポリペプチドは、トランスフェリン受容体(TfR)に特異的に結合することができ;前記第2のFcポリペプチドは、配列番号37に対する少なくとも80%の同一性を有し、EU付番に従う、位置389にAlaを有する配列を含む、前記タンパク質。
  2. 前記第2のFcポリペプチドが、EU付番に従う、位置380にGlu;及び位置390にAsnをさらに含む、請求項1に記載のタンパク質。
  3. 前記第2のFcポリペプチドが、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち
    i. 位置384にTyr;
    ii. 位置386にThr;
    iii. 位置387にGlu;
    iv. 位置388にTrp;
    v. 位置413にThr;
    vi. 位置415にGlu;
    vii. 位置416にGlu;及び
    viii. 位置421にPheを含む、請求項2に記載のタンパク質。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載のタンパク質であって、対象の血液脳関門を通過させて輸送することができる、前記タンパク質。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載のタンパク質であって、約100nM~約500nM、または場合により約150nM~約400nMの親和性でTfRに結合する、前記タンパク質。
  6. 前記第2のFcポリペプチドが、前記TfRのアピカルドメインに結合する、請求項1~5のいずれか1項に記載のタンパク質。
  7. 前記タンパク質の前記TfRへの前記結合が、トランスフェリンの前記TfRへの結合を実質的に阻害しない、請求項1~6のいずれか1項に記載のタンパク質。
  8. 前記第1のSGSHアミノ酸配列が、配列番号58~60のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、または95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載のタンパク質。
  9. 前記第1のSGSHアミノ酸配列が、配列番号58~60のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項8に記載のタンパク質。
  10. 前記第2のSGSHアミノ酸配列が、配列番号58~60のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、または95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~9のいずれか1項に記載のタンパク質。
  11. 前記第2のSGSHアミノ酸配列が、配列番号58~60のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項10に記載のタンパク質。
  12. 前記第1のFcポリペプチドが、ペプチド結合によってまたはポリペプチドリンカーによって、前記第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項1~11のいずれか1項に記載のタンパク質。
  13. 前記第2のFcポリペプチドが、ペプチド結合によってまたはポリペプチドリンカーによって、前記第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項1~12のいずれか1項に記載のタンパク質。
  14. 前記ポリペプチドリンカーがフレキシブルポリペプチドリンカーである、請求項12または13に記載のタンパク質。
  15. 前記フレキシブルポリペプチドリンカーがグリシンリッチリンカーである、請求項14に記載のタンパク質。
  16. 前記ポリペプチドリンカーが、GS(配列番号7)、GS(配列番号8)または(GS)(配列番号9)である、請求項12~15のいずれか1項に記載のタンパク質。
  17. 前記第1のFcポリペプチドのN末端が、前記第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項1~16のいずれか1項に記載のタンパク質。
  18. 前記第1のFcポリペプチドのC末端が、前記第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項1~16のいずれか1項に記載のタンパク質。
  19. 前記第2のFcポリペプチドのN末端が、前記第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項1~18のいずれか1項に記載のタンパク質。
  20. 前記第2のFcポリペプチドのC末端が、前記第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項1~18のいずれか1項に記載のタンパク質。
  21. 前記第1のFcポリペプチドの前記N末端が、前記第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結され;前記第2のFcポリペプチドの前記N末端が、前記第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項1~16のいずれか1項に記載のタンパク質。
  22. 前記第1のFcポリペプチドの前記C末端が、前記第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結され;前記第2のFcポリペプチドの前記C末端が、前記第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項1~16のいずれか1項に記載のタンパク質。
  23. 前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドがそれぞれ、ヘテロ二量体化を促進する改変を含有する、請求項1~22のいずれか1項に記載のタンパク質。
  24. EU付番に従って、前記Fcポリペプチドのうちの一方が、T366W置換を有し、他方のFcポリペプチドが、T366S、L368A、及びY407V置換を有する、請求項23に記載のタンパク質。
  25. 前記第1のFcポリペプチドが前記T366S、L368A及びY407V置換を含有し、前記第2のFcポリペプチドが前記T366W置換を含有する、請求項24に記載のタンパク質。
  26. 前記第1のFcポリペプチドが、配列番号12~19及び28~31のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記第2のFcポリペプチドが、配列番号34~41及び54~57のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項25に記載のタンパク質。
  27. 前記第1のFcポリペプチドが前記T366W置換を含有し、前記第2のFcポリペプチドが前記T366S、L368A及びY407V置換を含有する、請求項24に記載のタンパク質。
  28. 前記第1のFcポリペプチドが、配列番号24~27のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記第2のFcポリペプチドが、配列番号48~53のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項27に記載のタンパク質。
  29. 前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、ネイティブFcRn結合部位を含む、請求項1~28のいずれか1項に記載のタンパク質。
  30. 前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドが、エフェクター機能を有しない、請求項1~28のいずれか1項に記載のタンパク質。
  31. 前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、エフェクター機能を低下させる改変を含む、請求項1~28のいずれか1項に記載のタンパク質。
  32. エフェクター機能を低下させる前記改変が、EU付番に従う位置234でのAla及び位置235でのAlaの置換である、請求項31に記載のタンパク質。
  33. 前記第1のFcポリペプチドが、配列番号14~19及び26~31のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項32に記載のタンパク質。
  34. 前記第1のFcポリペプチドが、配列番号14、15、28、及び29のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項33に記載のタンパク質。
  35. 前記第1のFcポリペプチドが、配列番号18、19、30、及び31のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項33に記載のタンパク質。
  36. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号61~88及び117~118のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項32に記載のタンパク質。
  37. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号61~68、73~76、81~84及び117~118のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項36に記載のタンパク質。
  38. 前記第2のFcポリペプチドが、配列番号36~41及び50~57のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項32~37のいずれか1項に記載のタンパク質。
  39. 前記第2のFcポリペプチドが、配列番号36、37、54、及び55のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項38に記載のタンパク質。
  40. 前記第2のFcポリペプチドが、配列番号40、41、56、及び57のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項38に記載のタンパク質。
  41. 前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号89~116、及び119~120のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項32~37のいずれか1項に記載のタンパク質。
  42. 前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号89~96、101~104、109~112、及び119~120のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項41に記載のタンパク質。
  43. 前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、血清半減期を延長する、ネイティブFc配列に対するアミノ酸変化を含む、請求項1~42のいずれか1項に記載のタンパク質。
  44. 前記アミノ酸変化が、EU付番に従う位置252でのTyr、位置254でのThr、及び位置256でのGluの置換を含む、請求項43に記載のタンパク質。
  45. 前記アミノ酸変化が、EU付番に従う位置428でのLeu及び位置434でのSerの置換を含む、請求項43に記載のタンパク質。
  46. 前記アミノ酸変化が、EU付番に従う位置434でのSerまたはAlaの置換を含む、請求項43に記載のタンパク質。
  47. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号61~68、73~76、及び81~84のいずれか1つのアミノ酸配列を含み;前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号89~96、101~104、及び109~112のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項23に記載のタンパク質。
  48. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号61~64のいずれか1つのアミノ酸配列を含み;前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号89~92のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項47に記載のタンパク質。
  49. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号63または64のアミノ酸配列を含み;前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号91または92のアミノ酸配列を含む、請求項48に記載のタンパク質。
  50. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号75または76のアミノ酸配列を含み;前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号103または104のアミノ酸配列を含む、請求項47に記載のタンパク質。
  51. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号83または84のアミノ酸配列を含み;前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号111または112のアミノ酸配列を含む、請求項47に記載のタンパク質。
  52. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号65~68のいずれか1つのアミノ酸配列を含み;前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号93~96のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項47に記載のタンパク質。
  53. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号67または68のアミノ酸配列を含み;前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号95または96のアミノ酸配列を含む、請求項52に記載のタンパク質。
  54. 前記第1のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第1のFcポリペプチドが、配列番号118のアミノ酸配列を含み;前記第2のSGSHアミノ酸配列に連結された前記第2のFcポリペプチドが、配列番号120のアミノ酸配列を含む、請求項23に記載のタンパク質。
  55. 前記SGSHアミノ酸配列の脳内への取り込みが、前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドの非存在下での前記SGSHアミノ酸配列の取り込みと比較して、または前記第2のFcポリペプチドに対するTfR結合をもたらす前記改変のないSGSH酵素の取り込みと比較して、少なくとも10倍大きい、請求項1~54のいずれか1項に記載のタンパク質。
  56. 前記第1のFcポリペプチドが、血液脳関門(BBB)受容体に結合するように改変されておらず、前記第2のFcポリペプチドが、TfRに特異的に結合するように改変されている、請求項1~55のいずれか1項に記載のタンパク質。
  57. 免疫グロブリン重鎖及び/または軽鎖可変領域配列またはその抗原結合部分を含まない、請求項1~56のいずれか1項に記載のタンパク質。
  58. SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結されたFcポリペプチドを含むポリペプチドであって、前記Fcポリペプチドは、i)トランスフェリン受容体(TfR)に特異的に結合することができる;ii))配列番号37に対する少なくとも90%の同一性を有する配列を含み、iii)別のFcポリペプチドとのそのヘテロ二量体化を促進する1つまたは複数の改変を含有する;及びiv)EU付番に従う、位置389にAlaを有する、前記ポリペプチド。
  59. 前記Fcポリペプチドが、EU付番に従う、位置380にGlu;及び位置390にAsnをさらに含む、請求項58に記載のポリペプチド。
  60. 前記Fcポリペプチドが、EU付番に従う、以下の位置に、すなわち
    i. 位置384にTyr;
    ii. 位置386にThr;
    iii. 位置387にGlu;
    iv. 位置388にTrp;
    v. 位置413にThr;
    vi. 位置415にGlu;
    vii. 位置416にGlu;及び
    viii. 位置421にPheを含む、請求項59に記載のポリペプチド。
  61. 前記Fcポリペプチドが、ペプチド結合によってまたはポリペプチドリンカーによって、前記SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結される、請求項58~60のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  62. N末端からC末端まで:前記SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、または触媒活性断片;前記ポリペプチドリンカー;及び前記Fcポリペプチド、を含む融合ポリペプチドである、請求項61に記載のポリペプチド。
  63. N末端からC末端まで:前記Fcポリペプチド;前記ポリペプチドリンカー;及び前記SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、または触媒活性断片、を含む融合ポリペプチドである、請求項61に記載のポリペプチド。
  64. 前記Fcポリペプチドが、EU付番に従うT366S、L368A及びY407V置換を含有する、請求項58~63のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  65. 配列番号97~100、105~108、及び113~116のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項64に記載のポリペプチド。
  66. 前記FcポリペプチドがT366W置換を含有する、請求項58~63のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  67. 配列番号89~96、101~104、109~112、及び119~120のいずれか1つに対する少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項66に記載のポリペプチド。
  68. 請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチド及び前記他のFcポリペプチドを含むタンパク質。
  69. 請求項1~57及び68のいずれか1項に記載のタンパク質または請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチド及び薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  70. 請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチドをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチド。
  71. 請求項70に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  72. 請求項70に記載のポリヌクレオチドまたは請求項71に記載のベクターを含む、宿主細胞。
  73. 前記他のFcポリペプチドをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドをさらに含む、請求項72に記載の宿主細胞。
  74. SGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、または触媒活性断片に連結されたFcポリペプチドを含むポリペプチドを生成する方法であって、請求項70に記載のポリヌクレオチドによってコードされる前記ポリペプチドが発現する条件下で宿主細胞を培養することを含む、前記方法。
  75. 請求項1~57のいずれか1項に記載の、前記第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された前記第1のFcポリペプチドをコードする第1の核酸配列;及び前記第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された前記第2のFcポリペプチドをコードする第2の核酸配列、を含む、ポリヌクレオチドの対。
  76. 請求項75に記載のポリヌクレオチドの対を含む、1つまたは複数のベクター。
  77. 請求項75に記載のポリヌクレオチドの対、または請求項76に記載の1つもしくは複数のベクターを含む宿主細胞。
  78. 第1のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第1のFcポリペプチド、及び第2のSGSHアミノ酸配列、SGSHバリアントアミノ酸配列、またはその触媒活性断片に連結された第2のFcポリペプチド、を含むタンパク質を生成するための方法であって、請求項75に記載のポリヌクレオチドの対が発現する条件下で宿主細胞を培養することを含む、前記方法。
  79. サンフィリッポ症候群Aを治療する方法であって、請求項1~57及び68のいずれか1項に記載のタンパク質または請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチドを、それを必要とする患者に投与することを含む、前記方法。
  80. サンフィリッポ症候群Aの治療を必要とする患者におけるその治療に使用するための、請求項1~57及び68のいずれか1項に記載のタンパク質または請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  81. サンフィリッポ症候群Aの治療を必要とする患者におけるそれを治療するための医薬の調製における、請求項1~57及び68のいずれか1項に記載のタンパク質または請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチドの使用。
  82. サンフィリッポ症候群Aを有する患者において毒性代謝産物の蓄積を減少させる方法であって、請求項1~57及び68のいずれか1項に記載のタンパク質または請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチドを、前記患者に投与することを含む、前記方法。
  83. サンフィリッポ症候群Aを有する患者における毒性代謝産物の蓄積を減少させるのに使用するための、請求項1~57及び68のいずれか1項に記載のタンパク質または請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  84. サンフィリッポ症候群Aを有する患者における毒性代謝産物の蓄積を減少させるための医薬の調製における、請求項1~57及び68のいずれか1項に記載のタンパク質または請求項58~67のいずれか1項に記載のポリペプチドの使用。
  85. 前記毒性代謝産物が、ヘパラン硫酸由来オリゴ糖を含む、請求項82~84のいずれか1項に記載の方法、タンパク質または使用。
JP2023521078A 2020-10-14 2021-10-13 スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ酵素を含む融合タンパク質及びその方法 Pending JP2023545707A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063091800P 2020-10-14 2020-10-14
US63/091,800 2020-10-14
PCT/US2021/054860 WO2022081765A1 (en) 2020-10-14 2021-10-13 Fusion proteins comprising sulfoglucosamine sulfohydrolase enzymes and methods thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023545707A true JP2023545707A (ja) 2023-10-31

Family

ID=78725609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521078A Pending JP2023545707A (ja) 2020-10-14 2021-10-13 スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ酵素を含む融合タンパク質及びその方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US11884944B2 (ja)
EP (1) EP4229192A1 (ja)
JP (1) JP2023545707A (ja)
KR (1) KR20230086703A (ja)
CN (1) CN116916947A (ja)
AR (1) AR123788A1 (ja)
AU (1) AU2021362209A1 (ja)
CA (1) CA3197506A1 (ja)
CL (1) CL2023001034A1 (ja)
CO (1) CO2023005260A2 (ja)
CR (1) CR20230178A (ja)
EC (1) ECSP23035251A (ja)
IL (1) IL302029A (ja)
MX (1) MX2023004335A (ja)
PE (1) PE20231931A1 (ja)
TW (1) TW202229547A (ja)
WO (1) WO2022081765A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3583120B1 (en) 2017-02-17 2022-10-05 Denali Therapeutics Inc. Engineered transferrin receptor binding polypeptides
JP2021500857A (ja) 2017-10-02 2021-01-14 デナリ セラピューティクス インコーポレイテッドDenali Therapeutics Inc. 酵素補充療法用酵素を含む融合タンパク質
CA3165846A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Denali Therapeutics Inc. Progranulin variants

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863782A (en) 1995-04-19 1999-01-26 Women's And Children's Hospital Synthetic mammalian sulphamidase and genetic sequences encoding same
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
AU2003222568B2 (en) 2002-01-11 2009-05-07 Bioasis Technologies, Inc. Use of P97 as an enzyme delivery system for the delivery of therapeutic lysosomal enzymes
US20050142141A1 (en) 2002-11-27 2005-06-30 Pardridge William M. Delivery of enzymes to the brain
AU2003286870A1 (en) 2003-06-05 2005-01-04 Salk Institute For Biological Studies Targeting polypeptides to the central nervous system
LT2245145T (lt) 2008-01-18 2017-04-10 Biomarin Pharmaceutical Inc. Aktyvių gausiai fosforilintų žmogaus lizosominės sulfatazės fermentų gamyba ir jų panaudojimas
EP2394667A1 (en) 2010-06-10 2011-12-14 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Vectors and sequences for the treatment of diseases
PT3626258T (pt) 2010-06-25 2021-10-19 Shire Human Genetic Therapies Métodos e composições para fornecimento ao snc de iduronato-2-sulfatase
US9320711B2 (en) 2010-06-25 2016-04-26 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Methods and compositions for CNS delivery of heparan N-sulfatase
MX354359B (es) 2011-03-29 2018-02-28 Roche Glycart Ag Variantes de fragmento cristalizable (fc) de los anticuerpos.
DK2739649T3 (en) 2011-08-05 2018-01-08 Bioasis Technologies Inc P97 FRAGMENTS WITH TRANSFER ACTIVITY
JP6433424B2 (ja) 2012-07-31 2018-12-05 バイオアシス テクノロジーズ インコーポレイテッド 脱リン酸化されたリソソーム蓄積症タンパク質およびその使用方法
PT2890712T (pt) 2012-08-29 2019-06-28 Hoffmann La Roche Transportador para a barreira hematoencefálica
BR112015022416A2 (pt) 2013-03-13 2017-10-24 Bioasis Technologies Inc fragmentos de p97 e seus usos
WO2014152940A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Mrna therapeutic compositions and use to treat diseases and disorders
CA2918579C (en) 2013-07-22 2023-01-03 Armagen Technologies, Inc. Fusion antibody for delivering n-sulfoglucosamine sulfohydrolase (sgsh) across the blood brain barrier
KR20160138282A (ko) 2014-04-01 2016-12-02 스위디쉬 오르펀 바이오비트럼 에이비(피유비엘) 변형된 설프아미다제 및 그의 제조
WO2016071376A2 (en) 2014-11-06 2016-05-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Fc-region variants with modified fcrn-binding and methods of use
CN107250158B (zh) 2014-11-19 2022-03-25 基因泰克公司 抗转铁蛋白受体/抗bace1多特异性抗体和使用方法
CN114409783A (zh) 2015-06-24 2022-04-29 Jcr制药股份有限公司 通过血脑屏障的抗人转铁蛋白受体抗体
LT3313879T (lt) 2015-06-24 2022-03-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Antikūnai prieš transferino receptorių su pritaikytu giminingumu
HUE052155T2 (hu) 2015-12-08 2021-04-28 Regeneron Pharma Enzimek internalizálására szolgáló készítmények és módszerek
AR107483A1 (es) 2016-01-29 2018-05-02 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Conjugado de enzimas terapéuticas
JP7109369B2 (ja) 2016-02-24 2022-07-29 バイオマリン ファーマシューティカル インコーポレイテッド ターゲティングされた治療用リソソーム酵素融合タンパク質、関連する製剤、およびその使用
AU2017311040B2 (en) 2016-08-06 2023-08-31 Ossianix, Inc. In vivo methods for selecting peptides that cross the blood brain barrier, related compositions and methods of use
KR102318480B1 (ko) 2016-08-25 2021-10-28 제이씨알 파마 가부시키가이샤 항체 융합 단백질의 제조 방법
WO2018117613A1 (ko) 2016-12-19 2018-06-28 한미약품 주식회사 뇌 표적 지속성 단백질 결합체
JP6956741B2 (ja) * 2016-12-26 2021-11-02 Jcrファーマ株式会社 血液脳関門を通過する新規な抗ヒトトランスフェリン受容体抗体
BR112019013202A2 (pt) 2016-12-28 2019-12-10 Japan Chem Res formulação liofilizada
KR102637590B1 (ko) 2017-02-17 2024-02-15 데날리 테라퓨틱스 인크. 트란스페린 수용체 유전자삽입 모델
EP3583120B1 (en) 2017-02-17 2022-10-05 Denali Therapeutics Inc. Engineered transferrin receptor binding polypeptides
WO2018152359A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Denali Therapeutics Inc. Anti-tau antibodies and methods of use thereof
GB201702863D0 (en) 2017-02-22 2017-04-05 Evox Therapeutics Ltd Improved loading of EVs with therapeutic proteins
AU2018295994A1 (en) 2017-07-07 2020-02-06 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Novel therapeutic enzyme fusion protein and use thereof
JP7280241B2 (ja) 2017-08-10 2023-05-23 デナリ セラピューティクス インコーポレイテッド 操作されたトランスフェリン受容体結合ポリペプチド
JP2021500857A (ja) 2017-10-02 2021-01-14 デナリ セラピューティクス インコーポレイテッドDenali Therapeutics Inc. 酵素補充療法用酵素を含む融合タンパク質
WO2019094608A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Denali Therapeutics Inc. Anti-bace1 antibodies and methods of use thereof
EA202091239A1 (ru) 2017-12-22 2020-09-09 Ханми Фарм. Ко., Лтд. Слитый белок на основе терапевтического фермента, имеющий новую структуру, и его применение
MX2020007389A (es) 2018-01-10 2020-10-14 Denali Therapeutics Inc Polipéptidos de unión al receptor de transferrina y usos de estos.
WO2019145500A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Swedish Orphan Biovitrum Ab (Publ) Method of treatment
CA3101202A1 (en) 2018-06-18 2019-12-26 Denali Therapeutics Inc. Fusion proteins comprising progranulin
EP3850007A4 (en) 2018-08-16 2022-08-10 Denali Therapeutics Inc. MODIFIED B-SPECIFIC PROTEINS
CA3141815A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Denali Therapeutics Inc. Anti-her2 polypeptides and methods of use thereof
BR112021019520A2 (pt) 2019-04-03 2021-12-07 Denali Therapeutics Inc Composição farmacêutica, método para tratar a síndrome de hunter e uso de uma composição farmacêutica
CA3165846A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Denali Therapeutics Inc. Progranulin variants
WO2021133907A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Denali Therapeutics Inc. Progranulin variants
IL294655A (en) 2020-01-13 2022-09-01 Denali Therapeutics Inc Anti-2trem antibodies and methods of using them
WO2021146256A1 (en) 2020-01-13 2021-07-22 Denali Therapeutics Inc. Anti-trem2 antibodies and methods of use thereof
EP4100419A4 (en) 2020-02-07 2024-05-29 Denali Therapeutics Inc. METHODS OF TREATING HUNTER SYNDROME
BR112022016232A2 (pt) 2020-02-19 2022-11-16 Denali Therapeutics Inc Proteínas biespecíficas anti-her2 manipuladas

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230086703A (ko) 2023-06-15
US20240150736A1 (en) 2024-05-09
PE20231931A1 (es) 2023-12-01
WO2022081765A1 (en) 2022-04-21
AU2021362209A1 (en) 2023-05-18
CN116916947A (zh) 2023-10-20
CA3197506A1 (en) 2022-04-21
TW202229547A (zh) 2022-08-01
IL302029A (en) 2023-06-01
MX2023004335A (es) 2023-05-04
CR20230178A (es) 2023-07-26
CL2023001034A1 (es) 2023-10-06
US11884944B2 (en) 2024-01-30
ECSP23035251A (es) 2023-10-31
CO2023005260A2 (es) 2023-05-19
EP4229192A1 (en) 2023-08-23
AR123788A1 (es) 2023-01-11
US20230062800A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11866742B2 (en) Fusion proteins comprising enzyme replacement therapy enzymes
US20210130485A1 (en) Transferrin receptor-binding polypeptides and uses thereof
US11884944B2 (en) Fusion proteins comprising sulfoglucosamine sulfohydrolase enzymes and methods thereof
JP2021527656A (ja) プログラニュリンを含む融合タンパク質
JP2023123757A (ja) トランスフェリン受容体結合タンパク質を使用するための、親和性に基づく方法
JP2023507846A (ja) プログラニュリン変異体
WO2023114499A1 (en) Polypeptide engineering, libraries, and engineered cd98 heavy chain and transferrin receptor binding polypeptides
CN113826015A (zh) 溶酶体贮积症的生物标志物及其使用方法
US20240148866A1 (en) Anti-transferrin receptor fusion proteins and methods of use thereof
TW202340459A (zh) 包含α—L—艾杜糖醛酸酶之融合蛋白及其方法
AU2022415476A1 (en) Fusion proteins comprising alpha-l-iduronidase enzymes and methods
WO2024130116A2 (en) Methods and compositions related to engineered transferrin receptor‑binding molecules