JP2023539584A - 縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及びその医薬的応用 - Google Patents

縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及びその医薬的応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023539584A
JP2023539584A JP2023512797A JP2023512797A JP2023539584A JP 2023539584 A JP2023539584 A JP 2023539584A JP 2023512797 A JP2023512797 A JP 2023512797A JP 2023512797 A JP2023512797 A JP 2023512797A JP 2023539584 A JP2023539584 A JP 2023539584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
mixture
racemate
tautomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023512797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022007979A5 (ja
Inventor
方龍 楊
羚 張
亮亮 鄭
峰 賀
維康 陶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2023539584A publication Critical patent/JP2023539584A/ja
Publication of JPWO2022007979A5 publication Critical patent/JPWO2022007979A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本開示は、縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及びその医薬的応用に関する。具体的に、本開示は、一般式(IM)で示される縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及び当該誘導体を含む医薬組成物並びにその治療剤としての用途、特に、GLP-1受容体アゴニストとしての用途及び糖尿病を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における用途に関する。TIFF2023539584000244.tif5495

Description

本開示は、医薬分野に属し、縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及びその医薬的応用に関する。特に、本開示は、一般式(IM)で示される縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及び当該誘導体を含む医薬組成物、並びにGLP-1受容体アゴニストとしての糖尿病治療分野におけるその用途に関する。
糖尿病は、インスリン分泌又は作用の欠陥による糖、脂質とタンパク質代謝障害を伴う慢性高血糖を特徴とする多因子性代謝疾患である。糖尿病は、古くからある疾患であり、体内のインスリンの絶対的又は相対的な不足により、血中グルコース濃度が上昇され、更に、糖が尿中から大量に排出され、多飲、多尿、多食、痩削などの症状が出る。
一般的に、2種類の糖尿病がある。1型糖尿病患者、即ち、インスリン依存型糖尿病患者は、自身から分泌されるインスリンが非常に少なく、又はほぼない。インスリンは、体内でグルコースの利用を調節するためのホルモンである。2型糖尿病患者、即ち、インスリン非依存型糖尿病患者は、非糖尿病患者と同等かそれ以上の血漿インスリン濃度を有している。しかし、このような患者はインスリンに対して抵抗性を示し、これらのインスリンは、主なインスリン感受性組織細胞、例えば、筋肉、肝臓、脂肪組織などのグルコースと脂質の代謝に刺激を与える。血漿インスリン濃度が高くなっても、患者のインスリンへの顕著な抵抗性を解消することができない。
インスリン抵抗性は、インスリン受容体数の減少だけでなく、インスリン受容体の欠陥によっても生じるが、現在までもその発症機序が完全に解明されていない。インスリン応答抵抗性により、インスリンは筋肉組織において、グルコースの摂取、酸化、貯蔵を活性化することができず、脂肪組織の脂肪分解作用、及び肝臓でのグルコースの産生と分泌を効果的に抑制することができない。
グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)は、下部消化管L-細胞に分泌されるインクレチンホルモンの一つである。
GLP-1は、その広く存在している特異的受容体との結合によって対応する作用を果たし、現在、GLP-1受容体の存在が確認された器官には、膵島細胞、胃腸、肺、脳、腎臓、脳の視床下部と心臓血管系があり、肝臓、脂肪組織及び骨格筋にGLP-1受容体が存在する可能性がある。GLP-1は、β細胞に作用してインスリン分泌を促進するのみならず、同時にα細胞にも作用してグルカゴンの分泌を抑制する。正常耐糖能、耐糖能異常と2型糖尿病の患者において、血清GLP-1レベルは一般的に有意な差がない。しかし、摂食後に、β細胞のGLP-1への応答に欠陥があり、一定の条件下で、GLP-1の持続注入後、このような応答反応は著しく増強される。人体自身のGLP-1の作用持続時間が非常に短い(静脈内注射t1/2<1.5分間)ため、人体自身のGLP-1は、糖尿病の臨床治療に適用されない。
ペプチドGLP-1受容体アゴニスト(例えば、リラグルチド、エキセナチドなど)は、空腹時と食後のグルコースを低減し、且つ2型糖尿病患者の血糖値を改善する作用を有する。ところが、ペプチドGLP-1は、経口バイオアベイラビリティが低く、投与に不便があるので、良い経口バイオアベイラビリティを有する小分子GLP-1受容体のアゴニストが大いに期待されている。
GLP-1受容体小分子アゴニストについて開示された特許出願は、WO2009111700A2、WO2010114824A1、WO2018109607A1、WO2019239319A1とWO2018056453A1などを含む。
本開示は、一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を提供することを目的とし、
そのうち、
環Bは、フェニル基又は5員若しくは6員ヘテロアリール基であり、
MはN原子又はC原子であり、
は単結合又は二重結合であり、MがN原子である場合に、
は単結合であり、MがC原子である場合に、
は単結合又は二重結合であり、
環Cは6員~7員ヘテロシクリル基であり、上記6員~7員ヘテロシクリル基は、O原子又はS原子から選ばれる1個~2個のヘテロ原子を含み、
環Aはアリール基又はヘテロアリール基であり、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、水素原子、アルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、オキソ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、シアノ基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
nは0、1、2又は3であり、
mは0、1、2、3又は4であり、
pは0、1、2又は3であり、
gは0、1、2、3、4又は5であり、且つ
qは0、1、2、3又は4である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、
そのうち、
環Bは、フェニル基又は5員若しくは6員ヘテロアリール基であり、
MはN原子又はC原子であり、
は単結合又は二重結合であり、MがN原子である場合に、
は単結合であり、MがC原子である場合に、
は単結合又は二重結合であり、
環Cは6員~7員ヘテロシクリル基であり、上記6員~7員ヘテロシクリル基は、O原子又はS原子から選ばれる1個~2個のヘテロ原子を含み、
環Aはアリール基又はヘテロアリール基であり、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、水素原子、アルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、オキソ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
nは0、1、2又は3であり、
mは0、1、2、3又は4であり、
pは0、1、2又は3であり、
gは0、1、2、3、4又は5であり、且つ
qは0、1、2、3又は4である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(IN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
そのうち、
は、O原子又はS原子であり、
とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
kは1又は2であり、
環B、M、
、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)若しくは一般式(IN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(INa)若しくは一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
又は
そのうち、
は、O原子又はS原子であり、
とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
kは1又は2であり、
環B、M、
、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(I)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
そのうち、
は、O原子又はS原子であり、
とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
kは1又は2であり、
環B、M、
、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(I)若しくは一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、
そのうち、
環Bは、フェニル基又は5員若しくは6員ヘテロアリール基であり、
MはN原子又はC原子であり、
は単結合又は二重結合であり、MがN原子である場合に、
は単結合であり、MがC原子である場合に、
は単結合又は二重結合であり、
は、O原子又はS原子であり、
とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
環Aはアリール基又はヘテロアリール基であり、
とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、水素原子、アルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、オキソ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
kは1又は2であり、
nは0、1、2又は3であり、
mは0、1、2、3又は4であり、
pは0、1、2又は3であり、且つ
qは0、1、2、3又は4である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)若しくは一般式(I)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換される。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)若しくは一般式(I)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(II)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
そのうち、
環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(I)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)若しくは一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、環Bは、フェニル基、ピリジル基とチエニル基から選ばれる。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)若しくは一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、環Bはフェニル基又はチエニル基である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)若しくは一般式(IN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(IIG)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
そのうち、
Gは、C原子又はN原子であり、
は、O原子又はS原子であり、
とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
kは1又は2であり、
M、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(IN)若しくは一般式(IIG)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
又は
そのうち、
Gは、C原子又はN原子であり、
は、O原子又はS原子であり、
とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
kは1又は2であり、
M、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(IN)若しくは一般式(IIG)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(IIN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
そのうち、
は、O原子又はS原子であり、
とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
kは1又は2であり、
M、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(IN)、一般式(IIG)若しくは一般式(IIN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
又は
そのうち、
は、O原子又はS原子であり、
とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
kは1又は2であり、
M、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、YとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、又はYとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、kは1又は2であり、RとRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、ハロC1-6アルキル基、ハロC1-6アルコキシ基、ヒドロキシC1-6アルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、3員~8員シクロアルキル基、3員~8員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基と5員~10員ヘテロアリール基から選ばれる。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(I)若しくは一般式(II)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、YとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、又はYとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、kは1又は2であり、RとRは一般式(I)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(IN)、一般式(IIG)若しくは一般式(IIN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(IIIN-1)若しくは一般式(IIIN-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
又は
そのうち、
kは1又は2であり、
M、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)若しくは一般式(II)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩は、一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
又は
そのうち、
kは1又は2であり、
M、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(IN)、一般式(INa)若しくは一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、

から選ばれ、Rとmは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、
は、
であり、Rは水素原子又はC1-6アルキル基であり、好ましくは、

から選ばれる。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、

であり、Rとmは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、

であり、Rは水素原子又はC1-6アルキル基であり、好ましくは、

から選ばれる。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、MはCHである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、環Aは6員~10員アリール基又は5員~10員ヘテロアリール基であり、好ましくは、環Aはフェニル基、5員又は6員ヘテロアリール基と
から選ばれ、環C’は5員又は6員ヘテロアリール基であり、より好ましくは、環Aはベンゾチアゾリル基、フェニル基とピリジル基から選ばれる。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、

から選ばれ、Rとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、

から選ばれ、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、qは0、1、2、3又は4である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(I)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、

であり、Rとqは一般式(I)に定義された通りである。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、好ましくは水素原子である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、RはC1-6アルキル基であり、そのうち、上記C1-6アルキル基は、任意選択的にハロゲン、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、3員~6員シクロアルキル基と3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、好ましくは、R
である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、オキソ基とC1-6アルキル基から選ばれる。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは水素原子又はC1-6アルキル基である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、好ましくは水素原子である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(IM)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はC1-6アルキル基である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは水素原子又はC1-6アルキル基である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、シアノ基とハロC1-6アルキル基から選ばれ、好ましくは水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基とシアノ基から選ばれる。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基とハロC1-6アルキル基から選ばれる。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、kは1である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)及び一般式(IINb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、RとRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、好ましくは水素原子とC1-6アルキル基である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、環Cは6員~7員ヘテロシクリル基であり、上記6員~7員ヘテロシクリル基は、O原子又はS原子から選ばれる1個~2個のヘテロ原子を含み、Mは窒素原子又は炭素原子であり、
は単結合又は二重結合であり、MがN原子である場合に、
は単結合であり、MがC原子である場合に、
は単結合又は二重結合であり、環Bはフェニル基又は5員若しくは6員ヘテロアリール基であり、環Aは6員~10員アリール基又は5員~10員ヘテロアリール基であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、nは0、1又は2であり、RはC1-6アルキル基又は3員~8員ヘテロシクリルC1-6アルキル基であり、そのうち、上記C1-6アルキル基は、任意選択的にハロゲン、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、3員~6員シクロアルキル基と3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、オキソ基とC1-6アルキル基から選ばれ、mは0又は1であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、pは0、1又は2であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はC1-6アルキル基であり、gは0、1又は2であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、シアノ基とハロC1-6アルキル基から選ばれ、qは0、1、2又は3である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IN)、一般式(INa)及び一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、YとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、又はYとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、kは1又は2であり、RとRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、ハロC1-6アルキル基、ハロC1-6アルコキシ基、ヒドロキシC1-6アルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、3員~8員シクロアルキル基、3員~8員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基と5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、Mは窒素原子又は炭素原子であり、環Bはフェニル基又は5員若しくは6員ヘテロアリール基であり、環Aは、フェニル基、5員又は6員ヘテロアリール基と
から選ばれ、環C’は5員又は6員ヘテロアリール基であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、nは0、1又は2であり、RはC1-6アルキル基又は3員~8員ヘテロシクリルC1-6アルキル基であり、そのうち、上記C1-6アルキル基は、任意選択的にハロゲン、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、3員~6員シクロアルキル基と3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、オキソ基とC1-6アルキル基から選ばれ、mは0又は1であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、pは0、1又は2であり、Rは水素原子又はC1-6アルキル基であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、シアノ基とハロC1-6アルキル基から選ばれ、qは0、1、2又は3である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IIG)、一般式(IIGa)及び一般式(IIGb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Gは窒素原子又は炭素原子であり、YとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、又はYとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、kは1又は2であり、RとRは何れも水素原子であり、環Aはフェニル基、5員又は6員ヘテロアリール基と
から選ばれ、環C’は5員又は6員ヘテロアリール基であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、nは0、1又は2であり、RはC1-6アルキル基又は3員~8員ヘテロシクリルC1-6アルキル基であり、そのうち、上記C1-6アルキル基は、任意選択的にハロゲン、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、3員~6員シクロアルキル基と3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、オキソ基とC1-6アルキル基から選ばれ、mは0又は1であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、pは0、1又は2であり、Rは水素原子又はC1-6アルキル基であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、シアノ基とハロC1-6アルキル基から選ばれ、qは0、1、2又は3である。
本開示の幾つかの好ましい実施形態において、上記の一般式(IIG)、一般式(IIGa)及び一般式(IIGb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Gは炭素原子であり、YとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、kは1であり、RとRは何れも水素原子であり、環Aはベンゾチアゾリル基、フェニル基とピリジル基から選ばれ、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、nは0、1又は2であり、RはC1-6アルキル基又は3員~8員ヘテロシクリルC1-6アルキル基であり、そのうち、上記C1-6アルキル基は、任意選択的にハロゲン、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、3員~6員シクロアルキル基と3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、オキソ基とC1-6アルキル基から選ばれ、mは0又は1であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、pは0、1又は2であり、Rは水素原子又はC1-6アルキル基であり、Rは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、シアノ基とハロC1-6アルキル基から選ばれ、qは0、1、2又は3である。
表A 本開示の典型的な化合物は、以下のものを含むが、これらに限定されない:











又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
本開示の別の態様は、一般式(IMA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、環C、環A、R~R、n、m、p、gとqは、一般式(IM)に定義された通りである。それは、一般式(IM)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(INA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IN)に定義された通りである。それは、一般式(IN)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(INaA)若しくは一般式(INbA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
又は
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IN)に定義された通りである。それは、一般式(INa)若しくは一般式(INb)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(IIGA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
G、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIG)に定義された通りである。それは、一般式(IIG)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(IINA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIN)に定義された通りである。それは、一般式(IIN)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(IIGaA)若しくは一般式(IIGbA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
又は
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
G、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)に定義された通りである。それは、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(IINaA)若しくは一般式(IINbA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
又は
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)に定義された通りである。それは、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(IIINA-1)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、環A、R~R、k、n、m、pとqは、一般式(IIIN-1)に定義された通りである。それは、一般式(IIIN-1)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(IIINA-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、環A、R~R、k、n、m、pとqは、一般式(IIIN-2)に定義された通りである。それは、一般式(IIIN-2)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(IA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(I)に定義された通りである。それは、一般式(I)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(IIA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IA)に定義された通りである。それは、一般式(II)を調製する中間体である。
本開示の別の態様は、一般式(III-1A)若しくは一般式(III-2A)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩に関し、
又は
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、環A、R~R、k、n、m、pとqは、一般式(IA)に定義された通りである。それは、一般式一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)を調製する中間体である。
表B 本開示の典型的な中間体化合物は、以下のものを含むが、これらに限定されない:












又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
本開示の別の態様は、一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IMA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IM)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、環C、環A、R~R、n、m、p、gとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(IN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(INA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IN)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IN)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(INa)若しくは一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
又は
一般式(INaA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(INa)の化合物を得ること、又は一般式(INbA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(INb)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(INa)若しくは一般式(INb)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(INa)若しくは一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IN)の化合物をキラル分割してそれぞれ一般式(INa)の化合物及び一般式(INb)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(INa)若しくは一般式(INb)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(IIG)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IIGA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IIG)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
G、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIG)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
又は
一般式(IIGaA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IIGa)の化合物を得ること、又は
一般式(IIGbA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IIGb)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
G、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IIG)の化合物をキラル分割してそれぞれ一般式(IIGa)の化合物と一般式(IIGb)の化合物を得ることを含み、そのうち、
G、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(IIN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IINA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IIN)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIN)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
又は
一般式(IINaA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IINa)の化合物を得ること、又は
一般式(IINbA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IINb)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IIN)の化合物をキラル分割してそれぞれ一般式(IINa)の化合物と一般式(IINb)の化合物を得ることを含み、そのうち、
M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(IIIN-1)若しくは一般式(IIIN-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
又は
一般式(IIINA-1)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IIIN-1)の化合物を得ること、又は
一般式(IIINA-2)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IIIN-2)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、環A、R~R、k、n、m、pとqは、一般式(IIIN-1)若しくは一般式(IIIN-2)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(I)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(I)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(I)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(II)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IIA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(II)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(II)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
又は
一般式(III-1A)の化合物を加水分解反応させ、一般式(III-1)の化合物を得ること、又は
一般式(III-2A)の化合物を加水分解反応させ、一般式(III-2)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、環A、R~R、k、n、m、pとqは、一般式(III-1)若しくは(III-2)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、本開示に係る一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩と、1種又は複数種の薬学的に許容されるベクター、希釈剤又は賦形剤とを含む医薬組成物に関する。
本開示は、更に、一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIN)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物の、GLP-1受容体を作動させるための薬剤の調製における用途に関する。
本開示は、更に、一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物の、1型糖尿病、2型糖尿病、栄養不良関連糖尿病、糖尿病性合併症、肥満症、高血糖症、耐糖能異常、心臓血管疾患、高脂血症、脳梗塞、脳卒中、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、パーキンソン病、認知症、インスリン抵抗性と肝臓インスリン抵抗性を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における用途、好ましくは、1型糖尿病、2型糖尿病、肥満症、糖尿病性合併症、非アルコール性脂肪性肝炎と心臓血管疾患を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における用途に関する。
本開示は、更に、一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物の、特発性1型糖尿病、成人潜在性自己免疫性糖尿病(LADA)、若年発症成人型糖尿病(MODY)、妊娠糖尿病、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、アテローム性動脈硬化、高血圧と冠動脈性心疾患を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における用途に関する。
本開示は、更に、GLP-1受容体を作動させる方法であって、必要とする患者に治療有効量の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
本開示は、更に、1型糖尿病、2型糖尿病、栄養不良関連糖尿病、糖尿病性合併症、肥満症、高血糖症、耐糖能異常、心臓血管疾患、高脂血症、脳梗塞、脳卒中、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、パーキンソン病、認知症、インスリン抵抗性と肝臓インスリン抵抗性、好ましくは、1型糖尿病、2型糖尿病、肥満症、糖尿病性合併症、非アルコール性脂肪肝疾患と心臓血管疾患を治療及び/又は予防する方法であって、必要とする患者に治療有効量の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
本開示は、更に、特発性1型糖尿病、成人潜在性自己免疫性糖尿病(LADA)、若年発症成人型糖尿病(MODY)、妊娠糖尿病、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、アテローム性動脈硬化、高血圧と冠動脈性心疾患を治療及び/又は予防することであって、必要とする患者に治療有効量の一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IIN)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物を投与することを含むことに関する。
本開示は、更に、薬剤として用いられる、一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIN)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物に関する。
本開示は、更に、GLP-1受容体アゴニストとして用いられる、一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIN)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物に関する。
本開示は、更に、1型糖尿病、2型糖尿病、栄養不良関連糖尿病、糖尿病性合併症、肥満症、高血糖症、耐糖能異常、心臓血管疾患、高脂血症、脳梗塞、脳卒中、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、パーキンソン病、認知症、インスリン抵抗性と肝臓インスリン抵抗性、好ましくは、1型糖尿病、2型糖尿病、肥満症、糖尿病性合併症、非アルコール性脂肪肝疾患と心臓血管疾患から選ばれる疾患を治療及び/又は予防するための一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIN)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物に関する。
本開示は、更に、特発性1型糖尿病、成人潜在性自己免疫性糖尿病(LADA)、若年発症成人型糖尿病(MODY)、妊娠糖尿病、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、アテローム性動脈硬化、高血圧と冠動脈性心疾患を治療及び/又は予防するための一般式(IM)、一般式(I)、一般式(II)、一般式(IN)、一般式(INa)、一般式(INb)、一般式(IIN)、一般式(IIG)、一般式(IIGa)、一般式(IIGb)、一般式(IINa)、一般式(IINb)、一般式(IIIN-1)、一般式(IIIN-2)、一般式(III-1)及び一般式(III-2)で示される化合物又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物に関する。
「糖尿病性合併症」は、糖尿病又は高血糖症による合併症であり、且つ、急性合併症であっても、慢性合併症であってもよい。「急性合併症」という用語は、ケトアシドーシスと感染性疾患(例えば、皮膚感染、軟部組織感染、胆管系感染、呼吸器系感染、尿路感染)を含み、「慢性合併症」は、例えば、細小血管症(例えば、腎疾患、網膜症)、ニューロパシー(例えば、感覚神経障害、運動神経障害、自律神経障害)と壊疽を含む。主な糖尿病性合併症は、糖尿病網膜症、糖尿病腎疾患と糖尿病ニューロパシーを含む。
「冠動脈性心疾患」は、心筋梗塞と狭心症を含む。
「認知症」は、例えば、アルツハイマー病、(早期発症型認知症)EOD、血管性認知症と糖尿病性認知症を含む。
活性化合物を任意の適当な経路による投与に適する形態に作製し、通常の方法により、1種又は複数種の薬学的に許容されるベクターを用いて本開示の組成物を調製することができる。従って、本開示に係る活性化合物は、経口投与、注射(例えば、静脈内、筋肉内又は皮下)投与、吸い込み又は吹き込み投与用の各剤形に調製することができる。本開示に係る化合物は、持続放出性剤型、例えば、タブレット剤、硬・軟カプセル剤、水性又は油性懸濁液、エマルジョン、注射液、分散性粉末又は顆粒、坐剤、錠剤又はシロップに調製されてもよい。
一般的な目安として、活性化合物は、単位用量の形態、又は患者が単剤で自ら投与できる形態であることが好ましい。本開示に係る化合物又は組成物の単位用量の表現形態は、タブレット剤、カプセル、カシェ剤、瓶詰めの薬液、ドラッグパウダー、顆粒剤、錠剤、坐剤、再生粉末又は液体製剤であってもよい。好適な単位用量は、0.1 mg~1000 mgであってもよい。
本開示に係る医薬組成物には、活性化合物の他に、1種又は複数種の添加物が含まれてもよく、上記添加物は、充填剤(希釈剤)、結合剤、湿潤剤、崩壊剤や賦形剤などの成分から選ばれる。組成物は、投与方式によって、0.1重量%~99重量%の活性化合物を含んでもよい。
タブレット剤は、活性成分と、タブレット剤の調製に適する混合用の無毒性の薬学的に許容される賦形剤と、を含む。これらの賦形剤は、不活性賦形剤、造粒剤、崩壊剤、結合剤及び潤滑剤であってもよい。これらのタブレット剤は、コーティングしなくてもよく、又は、薬剤の味を隠したり胃腸管における崩壊と吸収を遅らせたりすることで、長期間にわたって持続放出効果を果たせる既知の技術によりコーティングしてもよい。
その中の活性成分と不活性固体希釈剤、又はその中の活性成分と水溶性ベクター又は油性溶媒を混合したソフトゼラチンカプセルにより、経口製剤を提供してもよい。
水性懸濁液は、活性物質と、水性懸濁液の調製に適する混合用の賦形剤と、を含む。このような賦形剤は、懸濁剤、分散剤又は湿潤剤である。水性懸濁液は、1種又は複数種の防腐剤、1種又は複数種の着色剤、1種又は複数種の矯味薬及び1種又は複数種の甘味料を含んでもよい。
油性懸濁液は、活性成分を植物油又は鉱油に懸濁させることにより調製することができる。油性懸濁液は、増粘剤を含んでもよい。口当たりの良い製剤を提供するために、上記の甘味剤及び矯味剤を加えてもよい。酸化防止剤を加えることにより、これらの組成物を保存することができる。
本開示に係る医薬組成物は、水中油型エマルジョンの形態であってもよい。油相は、植物油又は鉱油又はその混合物であってもよい。好適な乳化剤は、自然発生のリン脂質であってもよく、エマルジョンは甘味料、矯味薬、防腐剤及び酸化防止剤を含んでもよい。このような製剤は、緩和剤、防腐剤、着色剤及び酸化防止剤を含んでもよい。
本開示に係る医薬組成物は、滅菌注射用水溶液の形態であってもよい。使用可能な許容される溶媒又は溶剤としては、水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム液がある。滅菌注射製剤は、その中の活性成分が油相に溶解された滅菌注射水中油型マイクロエマルジョンであってもよく、大量に局所注射することで、注射液又はマイクロエマルジョンを患者の血流に注入することができる。又は、本開示に係る化合物の一定のサイクル濃度を維持可能な方式で、溶液及びマイクロエマルジョンを投与することが好ましい。このような一定の濃度を維持するために、連続静脈投与装置を使用することができる。このような装置の実例としては、Deltec CADD-PLUS. TM. 5400型静脈注射ポンプである。
本開示に係る医薬組成物は、筋肉内及び皮下投与に使用される滅菌注射水又は油性懸濁液の形態であってもよい。当該懸濁液は、既知の技術に従って、上記適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を用いて調製することができる。滅菌注射製剤は、非経口的に許容される無毒性の希釈剤又は溶剤において調製された滅菌注射液又は懸濁液であってもよい。また、滅菌固定油を溶剤又は懸濁媒体として便利に用いることができる。そのために、何れの配合用固定油も使用することができる。また、脂肪酸も注射剤を調製することができる。
本開示に係る化合物は、直腸投与用の坐剤の形態で投与されてもよい。これらの医薬組成物は、薬剤と、常温では固体であるが直腸では液体であるため、直腸において溶けて薬剤を放出する刺激性のない適切な賦形剤とを混合することにより、調製することができる。
水を加えて水性懸濁の分散性粉末と顆粒を調製することにより、本開示に係る化合物を投与することができる。活性成分と、分散剤や湿潤剤、懸濁剤や1種又は複数種の防腐剤とを混合することにより、これらの医薬組成物を調製することができる。
当業者によく知られているように、薬剤の投与量は、多くの要因によるものであり、その要因は、使用される具体的な化合物の活性、患者の年齢、患者の体重、患者の体調、患者の行動、患者の食事、投与時間、投与方式、排泄速度、薬剤の組成、疾患の重症度などを含むが、これらに限定されず、また、最適な治療方法、例えば、治療モード、化合物の1日投与量又は薬学的に許容される塩の種類などは、従来の治療計画に従って検証することができる。
用語の説明
特に逆の説明がない限り、明細書及び特許請求の範囲で使用される用語は、下記の意味を有する。
「アルキル基」という用語は、1個~20個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖基である飽和脂肪族炭化水素基を指し、好ましくは1個~12個(例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個と12個)の炭素原子を含むアルキル基(即ち、C1-12アルキル基)であり、より好ましくは1個~6個の炭素原子を含むアルキル基(即ち、C1-6アルキル基)である。アルキル基の非限定的な実例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、2,3-ジメチルブチル基、n-ヘプチル基、2-メチルヘキシル基、3-メチルヘキシル基、4-メチルヘキシル基、5-メチルヘキシル基、2,3-ジメチルペンチル基、2,4-ジメチルペンチル基、2,2-ジメチルペンチル基、3,3-ジメチルペンチル基、2-エチルペンチル基、3-エチルペンチル基、n-オクチル基、2,3-ジメチルヘキシル基、2,4-ジメチルヘキシル基、2,5-ジメチルヘキシル基、2,2-ジメチルヘキシル基、3,3-ジメチルヘキシル基、4,4-ジメチルヘキシル基、2-エチルヘキシル基、3-エチルヘキシル基、4-エチルヘキシル基、2-メチル-2-エチルペンチル基、2-メチル-3-エチルペンチル基、n-ノニル基、2-メチル-2-エチルヘキシル基、2-メチル-3-エチルヘキシル基、2,2-ジエチルペンチル基、n-デシル基、3,3-ジエチルヘキシル基、2,2-ジエチルヘキシル基、及びその種々の分岐鎖異性体などを含む。最も好ましくは1個~6個の炭素原子を含む低級アルキル基であり、非限定的な実施例はメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基及び2,3-ジメチルブチル基などを含む。アルキル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、置換基は、独立して任意選択的にD原子、ハロゲン、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、オキソ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の基が好ましい。
「アルキレン基」という用語は、飽和の直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素基を指し、親アルカンの同じ炭素原子又は2つの異なる炭素原子から2つの水素原子を除去して誘導された残基であり、1個~20個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖基であり、好ましくは1個~12個(例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個と12個)の炭素原子を含み(即ち、C1-12アルキレン基)、より好ましくは1個~6個の炭素原子を含むアルキレン基である。アルキレン基の非限定的な実例は、メチレン(-CH-)、1,1-エチレン(-CH(CH)-)、1,2-エチレン(-CHCH)-、1,1-プロピレン(-CH(CHCH)-)、1,2-プロピレン(-CHCH(CH)-)、1,3-プロピレン(-CHCHCH-)、1,4-ブチレン(-CHCHCHCH-)などを含むが、これらに限定されない。アルキレン基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、任意の利用可能な連結部位で置換されてもよく、置換基は、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基及びオキソ基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「アルコキシ基」という用語は、-O-(アルキル基)を指し、そのうち、アルキル基の定義は上記の通りである。アルコキシ基の非限定的な実例は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基及びブトキシ基を含む。アルコキシ基は任意選択的に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、それは、独立的にD原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の基であることが好ましい。
「アルケニル基」という用語は、分子に少なくとも1つの炭素-炭素二重結合が含まれるアルキル基化合物を指し、そのうち、アルキル基の定義は上記の通りである。好ましくは2個~12個(例えば2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個及び12個)の炭素原子を含み(即ち、C2-12アルケニル基)、より好ましくは2個~6個の炭素原子を含む(即ち、C2-6アルケニル基)。アルケニル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、独立的にアルコキシ基、ハロゲン、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、オキソ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の基であることが好ましい。
「アルキニル基」という用語は、分子に少なくとも1つの炭素-炭素三重結合が含まれるアルキル基化合物を指し、そのうち、アルキル基の定義は上記の通りである。好ましくは2個~12個(例えば2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個及び12個)の炭素原子を含み(即ち、C2-12アルキニル基)、より好ましくは2個~6個の炭素原子を含む(即ち、C2-6アルキニル基)。アルキニル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、置換基は、独立的にアルコキシ基、ハロゲン、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の基であることが好ましい。
「シクロアルキル基」という用語は、飽和又は部分的に不飽和の単環式又は多環式の環状炭化水素置換基を指し、シクロアルキル環は3個~20個の炭素原子を含み、好ましくは3個~12個(例えば、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個と12個)の炭素原子を含み(即ち、3員~12員シクロアルキル基)、好ましくは3個~8個(例えば、3個、4個、5個、6個、7個と8個)の炭素原子を含み(即ち、3員~8員シクロアルキル基)、より好ましくは3個~6個の炭素原子を含む(即ち、3員~6員シクロアルキル基)。単環式シクロアルキル基の非限定的な実例は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロペンテニル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロヘプチル基、シクロヘプタトリエニル基、シクロオクチル基などを含み、多環式シクロアルキル基は、スピロ環、縮合環及び架橋環のシクロアルキル基を含む。
「スピロシクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、単環同士が1つの炭素原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式基を指し、それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。環同士の共有するスピロ原子の数によって、スピロシクロアルキル基は、モノスピロシクロアルキル基又はポリスピロシクロアルキル基(例えば、ビススピロシクロアルキル基)に分けられ、好ましくはモノスピロシクロアルキル基及びビススピロシクロアルキル基である。より好ましくは3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員又は5員/6員のモノスピロシクロアルキル基である。スピロシクロアルキル基の非限定的な実例は、
「縮合シクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、系内の各環が系内の他の環と隣接する1対の炭素原子を共有する全炭素多環式基を指し、そのうち、1つ又は複数の環は1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の縮合シクロアルキル基に分けることができ、好ましくは二環式又は三環式であり、より好ましくは3員/4員、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/4員、5員/5員、5員/6員、6員/3員、6員/4員、6員/5員及び6員/6員の二環式アルキル基である。縮合シクロアルキル基の非限定的な実例は、
「架橋シクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、何れか2つの環が直接連結していない2つの炭素原子を共有する全炭素多環式基を指し、それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の架橋シクロアルキル基に分けることができ、好ましくは二環式、三環式又は四環式であり、より好ましくは二環式又は三環式である。架橋シクロアルキル基の非限定的な実例は、
上記シクロアルキル環は、上記のシクロアルキル基(単環、スピロ環、縮合環及び架橋環を含む)がアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環はシクロアルキル基であり、その非限定的な実例は、
などを含むが、
が好ましい。
シクロアルキル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、上記置換基は、独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「ヘテロシクリル基」という用語は、飽和又は部分的に不飽和の単環式又は多環式の環状炭化水素置換基を指し、3個~20個の環原子を含み、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素と硫黄から選ばれるヘテロ原子であり、上記の硫黄は任意選択的にオキソ基で置換されてもよい(即ち、スルホキシド又はスルホンを形成する)が、-O-O-、-O-S-又は-S-S-の環部分を含まず、残りの環原子は炭素である。好ましくは3個~12個(例えば、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個と12個)の環原子を含み(即ち、3員~12員ヘテロシクリル基)、そのうち、1個~4個(例えば、1個、2個、3個と4個)はヘテロ原子であり、より好ましくは3個~8個の環原子(例えば、3個、4個、5個、6個、7個と8個)を含み、そのうち、1個~3個(例えば、1個、2個と3個)はヘテロ原子であり(即ち、3員~8員ヘテロシクリル基)、更に好ましくは3個~6個の環原子を含み(即ち、3員~6員ヘテロシクリル基)、そのうち、1個~3個はヘテロ原子であり、最も好ましくは5個又は6個の環原子を含み(即ち、5員又は6員ヘテロシクリル基)、そのうち、1個~3個はヘテロ原子である。単環式ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、オキセタニル基、ピロリジニル基、テトラヒドロピラニル基、1,2,3,6-テトラヒドロピリジル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、ホモピペラジニル基などを含む。多環式ヘテロシクリル基は、スピロ環、縮合環及び架橋環のヘテロシクリル基を含む。
「スピロヘテロシクリル基」という用語は、5員~20員で、単環同士が1つの原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素と硫黄から選ばれるヘテロ原子であり、上記の硫黄は、任意選択的にオキソ基で置換されてもよく(即ち、スルホキシド又はスルホンを形成する)、残りの環原子は炭素である。それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。環同士の共有するスピロ原子の数によって、スピロヘテロシクリル基は、モノスピロヘテロシクリル基、ビススピロヘテロシクリル基又はポリスピロヘテロシクリル基に分けられ、好ましくはモノスピロヘテロシクリル基及びビススピロヘテロシクリル基である。より好ましくは3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員又は5員/6員のモノスピロヘテロシクリル基である。スピロヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
「縮合ヘテロシクリル基」という用語は、5員~20員で、系内の各環と系内の他の環が隣接する1対の原子を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、1つ又は複数の環は1つ又は複数の二重結合を含んでもよく、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素と硫黄から選ばれるヘテロ原子であり、上記の硫黄は任意選択的にオキソ基で置換されてもよく(即ち、スルホキシド又はスルホンを形成する)、残りの環原子は炭素である。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の縮合ヘテロシクリル基に分けることができ、好ましくは二環式又は三環式であり、より好ましくは3員/4員、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/4員、5員/5員、5員/6員、6員/3員、6員/4員、6員/5員及び6員/6員の二環式縮合ヘテロシクリル基である。縮合ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
を含む。
「架橋ヘテロシクリル基」という用語は、5員~14員で、何れか2つの環が直接連結していない2つの原子を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよく、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素と硫黄から選ばれるヘテロ原子であり、上記の硫黄は任意選択的にオキソ基で置換されてもよく(即ち、スルホキシド又はスルホンを形成する)、残りの環原子は炭素である。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の架橋ヘテロシクリル基に分けることができ、好ましくは二環式、三環式又は四環式であり、より好ましくは二環式又は三環式である。架橋ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
上記ヘテロシクリル環は、上記のヘテロシクリル基(単環、スピロヘテロ環、縮合ヘテロ環及び架橋ヘテロ環を含む)がアリール基、ヘテロアリール基又はシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環はヘテロシクリル基であり、その非限定的な実例は、
などを含む。
ヘテロシクリル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、置換基は、独立して任意選択的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「アリール基」という用語は、共役したπ電子系を有する6員~14員全炭素単環式又は縮合多環式(縮合多環は、隣接する炭素原子対を共有する環である)基であり、好ましくは6員~10員であり、例えば、フェニル基及びナフチル基である。上記アリール環は、上記のアリール環がヘテロアリール基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環はアリール環であり、その非限定的な実例は、
を含む。
アリール基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、置換基は、独立して任意選択的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「ヘテロアリール基」という用語は、1個~4個(例えば、1個、2個、3個又は4個)のヘテロ原子、5個~14個の環原子を含む複素芳香族系を指し、そのうち、ヘテロ原子は酸素、硫黄及び窒素から選ばれる。ヘテロアリール基は、5員~10員(例えば5員、6員、7員、8員、9員又は10員)であることが好ましく、5員又は6員(即ち、5員又は6員ヘテロアリール基)、例えば、フラニル基、チエニル基、ピリジル基、ピロリル基、N-アルキルピロリル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基などであることがより好ましい。上記ヘテロアリール環は、上記のヘテロアリール基がアリール基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環はヘテロアリール環であり、その非限定的な実例は、
を含む。
ヘテロアリール基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、置換基は、独立して任意選択的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
上記シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基は、母体の環原子から1つの水素原子を除去して誘導された1つの残基、又は母体の同じ環原子又は2つの異なる環原子から2つの水素原子を除去して誘導された2つの残基、即ち、「2価シクロアルキル基」、「2価ヘテロシクリル基」、「アリーレン基」、「ヘテロアリーレン基」を有する。
本開示に記載される化合物の化学構造において、
本開示に係る化合物は、特定の幾何又は立体異性体の形態があってもよい。本開示は、シス・トランス異性体、(-)-と(+)-エナンチオマー、(R)-と(S)-エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)-異性体、(L)-異性体、及びそのラセミ混合物と他の混合物、例えば、エナンチオマーやジアステレオマーに富む混合物のような混合物の全てを含め、このような化合物の全ては本開示の範囲に含まれることを意図する。アルキル基などの置換基には、他の不斉炭素原子があってもよい。このような異性体及びそれらの混合物の全ては、本開示の範囲に含まれる。キラル合成又はキラル試薬又は他の通常の技術により、光学活性の(R)-と(S)-異性体及びDとL異性体を調製することができる。本開示のある化合物の1つのエナンチオマーを得るには、不斉合成又はキラル助剤を有する誘導作用により調製することができ、ここで、得られたジアステレオマー混合物を分離し、且つ基の分裂を補助することにより、必要なエナンチオマーの純品を提供する。又は、分子に塩基性官能基(例えば、アミノ基)又は酸性官能基(例えば、カルボキシ基)が含まれる場合に、適当な光学活性の酸又は塩基とジアステレオマーの塩を形成し、そしてこの分野における公知の通常の方法によりジアステレオマー分割を行い、その後、回収してエナンチオマーの純品を得る。更に、エナンチオマーとジアステレオマーの分離は、一般的にクロマトグラフィーにより達成される。
「アミノ保護基」という用語は、分子の他の部位が反応する時に、アミノ基が変化されないように、脱離され易い基でアミノ基を保護するものである。非限定的な実施例は、(トリメチルシリコン)エトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基(THP)、tert-ブトキシカルボニル基(Boc)、アセチル基、ベンジル基、アリル基及びp-メトキシベンジル基などを含む。これらの基は、任意選択的にハロゲン、アルコキシ基又はニトロ基から選ばれる1個~3個の置換基で置換可能である。上記アミノ保護基は、(トリメチルシリコン)エトキシメチル基とtert-ブトキシカルボニル基が好ましい。
「ヒドロキシ保護基」という用語は、この分野で知られている、ヒドロキシ基の保護に適用される基を指し、文献(「Protective Groups in Organic Synthesis」, 5Th Ed. T. W. Greene&P. G. M. Wuts)におけるヒドロキシ保護基が参照される。例として、好ましくは、上記のヒドロキシ保護基は、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基、tert-ブチルジフェニルシリル基などの(C1-10アルキル又はアリール)シラン基であってもよく、C1-10アルキル基又は置換アルキル基であってもよく、好ましくはアルコキシ基又はアリール基で置換されたアルキル基で、より好ましくはC1-6アルコキシ基で置換されたC1-6アルキル基又はフェニル基で置換されたC1-6アルキル基で、最も好ましくはメチル基、tert-ブチル基、アリル基、ベンジル基、メトキシメチル基(MOM)、エトキシエチル基などのC1-4アルコキシ基で置換されたC1-4アルキル基であり、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイル基、p-ニトロベンゾイルなどの(C1-10アルキル又はアリール)アシル基であってもよく、(C1-6アルキル又は6員~10員アリール)スルホニル基であってもよく、(C1-6アルコキシ又は6員~10員アリールオキシ)カルボニル基であってもよい。上記ヒドロキシ保護基は、p-ニトロベンゾイルが好ましい。
「ヘテロシクリルアルキル基」という用語は、1つ又は複数のヘテロシクリル基で置換されたアルキル基を指し、そのうち、ヘテロシクリル基とアルキル基は、上記に定義された通りである。
「ヘテロアリールアルキル基」という用語は、1つ又は複数のヘテロアリール基で置換されたアルキル基を指し、そのうち、ヘテロアリール基とアルキル基は、上記に定義された通りである。
「シクロアルキルアルキル基」という用語は、1つ又は複数のシクロアルキル基で置換されたアルキル基を指し、そのうち、シクロアルキル基とアルキル基は上記に定義された通りである。
「シクロアルキルオキシ基」という用語は、シクロアルキル-O-を指し、そのうち、シクロアルキル基は上記に定義された通りである。
「ヘテロシクリルオキシ基」という用語は、ヘテロシクリル-O-を指し、そのうち、ヘテロシクリル基は上記に定義された通りである。
「アルキルチオ基」という用語は、アルキル-S-を指し、そのうち、アルキル基は上記に定義された通りである。
「ハロアルキル基」という用語は、アルキル基が1つ又は複数のハロゲンで置換されたものを指し、そのうち、アルキル基は上記に定義された通りである。
「ハロアルコキシ基」という用語は、1つ又は複数のハロゲンで置換されたアルコキシ基を指し、そのうち、アルコキシ基は上記に定義された通りである。
「重水素化アルキル基」という用語は、アルキル基が1つ又は複数の重水素原子で置換されたものを指し、そのうち、アルキル基は上記に定義された通りである。
「ヒドロキシアルキル基」という用語は、1つ又は複数のヒドロキシ基で置換されたアルキル基を指し、そのうち、アルキル基は、上記に定義された通りである。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指す。
「ヒドロキシ基」という用語は、-OHを指す。
「メルカプト基」という用語は、-SHを指す。
「アミノ基」という用語は、-NHを指す。
「シアノ基」という用語は、-CNを指す。
「ニトロ基」という用語は、-NOを指す。
「オキソ基」という用語は、「=O」を指す。
「カルボニル基」という用語は、C=Oを指す。
「カルボキシ基」という用語は、-C(O)OHを指す。
「カルボン酸エステル基」という用語は、-C(O)O(アルキル基)、-C(O)O(シクロアルキル基)、(アルキル基)C(O)O-又は(シクロアルキル基)C(O)O-を指し、そのうち、アルキル基及びシクロアルキル基は上記に定義された通りである。本開示に係る化合物には、その同位体誘導体が含まれる。「同位体誘導体」という用語は、1種又は複数種の同位体に富む原子が存在することだけにおいて構造が異なる化合物を指す。例えば、本開示に係る構造を有し、「重水素」又は「三重水素」で水素を置換し、又は18F-フッ素標識(18F同位体)でフッ素を置換し、又は11C-、13C-、又は14C-に富む炭素(11C-、13C-、又は14C-炭素標識、11C-、13C-、又は14C-同位体)で炭素原子を置換した化合物は、本開示の範囲内にある。このような化合物は例えば、生物測定における分析ツール又はプローブとして使用されてもよく、又は疾患のインビボ診断のためのイメージングトレーサーとして使用されてもよく、又は薬力学的、薬物動態学的又は受容体研究のトレーサーとされてもよい。そのうち、重水素化形態の式(I)の化合物は、炭素原子に連結されている各利用可能な水素原子が独立的に重水素原子で置換可能である。当業者は、関連文献を参照して重水素化形態の式(I)の化合物を合成することができる。重水素化形態の式(I)の化合物は、調製する場合、市販の重水素化出発物質を使用してもよく、又は、通常の技術により重水素化試薬で合成されてもよく、重水素化試薬は、重水素化ボラン、三重水素化ボランテトラヒドロフラン溶液、重水素化水素化アルミニウムリチウム、重水素化ヨードエタン及び重水素化ヨードメタンなどを含むが、これらに限定されない。重水素化物は、一般的に、非重水素化の化合物に相当する活性を保つことができると共に、重水素化がある特定の部位にある時に、より優れた代謝安定性を得て、幾つかの治療上の利点を得ることができる。
「任意選択」又は「任意選択的に」は、その後に説明される事象又は状況が生じてもよいが、生じなくてもよいことを意味し、この説明は、当該事象又は状況が生じる場合と生じない場合を含む。例えば、「任意選択的にアルキル基で置換されるヘテロシクリル基」とは、アルキル基が存在してもよいが、存在しなくてもよいことを意味し、この説明は、ヘテロシクリル基がアルキル基で置換される場合と、ヘテロシクリル基がアルキル基で置換されない場合とを含む。
「置換される」とは、基における1つ又は複数の水素原子、好ましくは1個~5個、より好ましくは1個~3個の水素原子が互いに独立的に対応する数の置換基で置換されることを指す。当業者は、それほど努力をせずに(実験又は理論で)可能又は不可能な置換を決定することができる。例えば、遊離水素を有するアミノ基又はヒドロキシ基が不飽和(例えば、オレフィン)結合を有する炭素原子と結合する場合は、不安定になる可能性がある。
「医薬組成物」は、1種又は複数種の本明細書に記載の化合物又はその生理学的/薬学的に許容される塩又はプロドラッグと他の化学成分との混合物と、生理学的/薬学的に許容されるベクター及び賦形剤などの他の成分と、を含むことを示す。医薬組成物は、生体への投与を促進し、活性成分の吸収に寄与して更に生物活性を発揮するためのものである。
「薬学的に許容される塩」とは、本開示に係る化合物の塩であり、このような塩は哺乳動物の体内に使用される場合に安全性と有効性を有すると共に、所望の生物活性を有する。化合物の最終分離と精製過程において、或いは適切な基と適切な塩基又は酸とを反応させることで、単独で塩を調製してもよい。一般的に、薬学的に許容される塩を生成するための塩基は、例えば水酸化ナトリウムと水酸化カリウムなどの無機塩基、及びアンモニウムなどの有機塩基を含む。一般的に、薬学的に許容される塩を形成するための酸は、無機酸及び有機酸を含む。
薬物又は薬理学的活性剤について、「治療有効量」という用語は、無毒性でありながら、所望の効果が得られる薬物又は薬剤の十分な用量を指す。有効量は人によって決定されるもので、対象の年齢と一般的状態に依存し、具体的な活性物質にも依存し、個体での好適な有効量は、当業者により通常の試験で決定されることができる。
本明細書に使用される「薬学的に許容される」という用語は、これらの化合物、材料、組成物及び/又は剤形が合理的な医学的判断範囲において、過度の毒性、刺激性、アレルギー反応や他の問題又は合併症がなく、患者の組織との接触に適用され、合理的な損益比を有すると共に、所望の用途に有効であることを意味する。
本明細書に使用される単数形である「1つ」、「1種」と「当該」は、文脈に特に明記のない限り、複数の引用を含み、その逆も同様である。
「約」という用語は、例えば、pH、濃度、温度などのパラメータに用いられる場合、このパラメータが±10%、場合によって、より好ましくは±5%以内に変化されてもよいことを示す。当業者に理解されるように、パラメータは肝心なものではない場合、一般的に、制限ではなく、単に説明のために数字が示されている。
本開示に係る化合物の合成方法
本開示の目的を達成するために、本開示は、以下の技術案を採用する。
技術案1
本開示に係る一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(IMA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IM)の化合物を得るステップを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、環C、環A、R~R、n、m、p、gとqは、一般式(IM)に定義された通りである。
技術案2
本開示に係る一般式(IN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(INA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IN)の化合物を得るステップを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IN)に定義された通りである。
技術案3
本開示に係る一般式(INa)若しくは一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
又は
一般式(INaA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(INa)の化合物を得るステップ、又は
一般式(INbA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(INb)の化合物を得るステップを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(INa)若しくは一般式(INb)に定義された通りである。
技術案4
本開示に係る一般式(INa)若しくは一般式(INb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(IN)の化合物をキラル分割してそれぞれ一般式(INa)の化合物及び一般式(INb)の化合物を得ることを含み、
そのうち、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(INa)若しくは一般式(INb)に定義された通りである。
技術案5
本開示に係る一般式(IIG)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(IIGA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IIG)の化合物を得るステップを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
G、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIG)に定義された通りである。
技術案6
本開示に係る一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
又は
一般式(IIGaA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IIGa)の化合物を得るステップ、又は
一般式(IIGbA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IIGb)の化合物を得るステップ、を含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
G、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)に定義された通りである。
技術案7
本開示に係る一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(IIG)の化合物をキラル分割してそれぞれ一般式(IIGa)の化合物と一般式(IIGb)の化合物を得ることを含み、そのうち、
G、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIGa)若しくは一般式(IIGb)に定義された通りである。
技術案8
本開示に係る一般式(IIN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(IINA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IIN)の化合物を得るステップを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IIN)に定義された通りである。
技術案9
本開示に係る一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
又は
一般式(IINaA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IINa)の化合物を得るステップ、又は
一般式(IINbA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IINb)の化合物を得るステップ、を含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)に定義された通りである。
技術案10
本開示に係る一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(IIN)の化合物をキラル分割してそれぞれ一般式(IINa)の化合物と一般式(IINb)の化合物を得ることを含み、そのうち、
M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(IINa)若しくは一般式(IINb)に定義された通りである。
技術案11
本開示に係る一般式(IIIN-1)若しくは一般式(IIIN-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
又は
一般式(IIINA-1)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IIIN-1)の化合物を得るステップ、又は
一般式(IIINA-2)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(IIIN-2)の化合物を得るステップ、を含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、環A、R~R、k、n、m、pとqは、一般式(IIIN-1)若しくは一般式(IIIN-2)に定義された通りである。
技術案12
本開示に係る一般式(I)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(IA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(I)の化合物を得るステップを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
、環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(I)に定義された通りである。
技術案13
本開示に係る一般式(II)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
一般式(IIA)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(II)の化合物を得るステップを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
環B、M、Y、Y、Y、環A、R~R、n、m、pとqは、一般式(II)に定義された通りである。
技術案14
本開示に係る一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態又はその薬学的に許容される塩の調製方法は、
又は
一般式(III-1A)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(III-1)の化合物を得るステップ、又は
一般式(III-2A)の化合物を塩基性試薬の存在下で加水分解反応させ、一般式(III-2)の化合物を得るステップを含み、
そのうち、
は、C1-6アルキル基であり、
M、環A、R~R、k、n、m、pとqは、一般式(III-1)若しくは(III-2)に定義された通りである。
上記合成案において、塩基性試薬は、有機塩基類及び無機塩基類を含み、上記の有機塩基類は、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、n-ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、ナトリウムtert-ブトキシド及びカリウムtert-ブトキシドを含むが、これらに限定されず、上記の無機塩基類は、水素化ナトリウム、リン酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム一水和物、水酸化リチウム及び水酸化カリウムを含むが、これらに限定されず、好ましくは水酸化リチウム又は水酸化リチウム一水和物である。
上記合成案の反応は溶剤において行われることが好ましく、使用される溶剤は、エチレングリコールジメチルエーテル、酢酸、メタノール、エタノール、アセトニトリル、n-ブタノール、トルエン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、石油エーテル、酢酸エチル、n-ヘキサン、ジメチルスルホキシド、1,4-ジオキサン、水、N,N-ジメチルホルムアミド及びそれらの混合物を含むが、これらに限定されない。
以下、実施例に合わせて本開示を更に説明するが、これらの実施例は、本開示の範囲を限定するものではない。
略語:
1、「Ts」は、パラトルエンスルホニル基を指し、
2、「Tf」は、トリフルオロメチルスルホニル基を指す。
実施例
化合物の構造は、核磁気共鳴(NMR)又は/及び質量分析(MS)によって決定される。NMRシフト(δ)は10-6(ppm)の単位で示されている。NMRの測定は、核磁気共鳴装置Bruker AVANCE-400が使用され、測定溶剤が重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d)、重水素化クロロホルム(CDCl)、重水素化メタノール(CDOD)であり、内部標準がテトラメチルシラン(TMS)である。
MSの測定には、質量分析計FINNIGAN LCQAd(ESI)(メーカー:Thermo、型番:Finnigan LCQ advantage MAX)が使用された。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析には、高速液体クロマトグラフAgilent HPLC 1200DAD、Agilent HPLC 1200VWD及びWaters HPLC e2695-2489が使用された。
キラルHPLC分析測定には、高速液体クロマトグラフAgilent 1260 DADが使用された。
分取高速液体クロマトグラフィーには、分取クロマトグラフWaters 2767、Waters 2767-SQ Detecor2、Shimadzu LC-20AP及びGilson-281が使用された。
キラル分取には、分取クロマトグラフShimadzu LC-20APが使用された。
CombiFlash高速分取クロマトグラフとしては、Combiflash Rf200(TELEDYNE ISCO)が使用された。
薄層クロマトグラフィー用シリカゲル板としては、煙台黄海HSGF254又は青島GF254シリカゲル板が使用され、薄層クロマトグラフィー(TLC)に使用されたシリカゲル板の仕様は、0.15 mm~0.2 mmであり、薄層クロマトグラフィーによる生成物の分離精製用の仕様は0.4 mm~0.5 mmである。
シリカゲルカラムクロマトグラフィーには、一般的に、煙台黄海シリカゲル製の200メッシュ~300メッシュのシリカゲルがベクターとして使用された。
キナーゼ平均阻害率及びIC50値の測定には、マイクロプレートリーダーNovoStar(独BMG社)が使用された。
本開示に係る既知の出発原料は、当該分野の既知の方法を採用するか又はそれに従って合成されてもよく、又はABCR GmbH & Co. KG,Acros Organics、Aldrich Chemical Company、韶遠化学科技(Accela ChemBio Inc)、達瑞化学品などの会社から購入されてもよい。
実施例において、特に説明のない限り、反応は何れもアルゴン雰囲気又は窒素雰囲気において行うことができる。
アルゴン雰囲気又は窒素雰囲気は、反応フラスコに容積が約1 Lのアルゴン又は窒素バルーンが接続されていることを指す。
水素雰囲気は、反応フラスコに容積が約1 Lの水素バルーンが接続されていることを指す。
加圧水素化反応には、Parr 3916EKX型水素化装置及び清藍QL-500型水素発生器又はHC2-SS型水素化装置が使用された。
水素化反応は、一般的に、真空引きして水素を充填する操作を3回繰り返した。
マイクロ波反応には、CEM Discover-S 908860型マイクロ波反応器が使用された。
実施例において、特に説明のない限り、溶液は水溶液を指す。
実施例において、特に説明のない限り、反応温度は室温であり、20℃~30℃である。
実施例における反応進行の監視には、薄層クロマトグラフィー(TLC)が使用され、反応に使用された展開溶媒、化合物の精製に使用されたカラムクロマトグラフィーの溶離剤系及び薄層クロマトグラフィーの展開溶媒系は、A:ジクロロメタン/メタノール系、B:n-ヘキサン/酢酸エチル系、C:n-ヘキサン/ジクロロメタン系、D:酢酸エチル/ジクロロメタン/n-ヘキサン系を含み、溶剤の体積比は化合物の極性によって調節されてもよく、少量のトリエチルアミンと酢酸などの塩基性又は酸性試薬を加えて調節されてもよい。
実施例1
2-((4-(3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 1
2-((4-((S)-3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 1-1
2-((4-((R)-3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 1-2
ステップ1
3-ブロモ-2-(メトキシメトキシ)フェノール 1b
化合物3-ブロモベンゼン-1,2-ジオール1a(49.8 g、263.48 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を600 mLのジクロロメタンに溶け、撹拌しながらN,N-ジイソプロピルエチルアミン(51.0 g、394.60 mmol、65.21 mL)を加え、氷浴下でブロモメチルメチルエーテル(30.0 g、240.0 mmol、19.59 mL、アダマス試薬有限公司)を滴下し、室温で2時間撹拌し、200 mLの水を加えて洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、有機相を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物1b(26.65 g、収率:43.39%)を得た。
MS m/z (ESI):232.0 [M-1]。
ステップ2
2-(3-ブロモ-2-(メトキシメトキシ)フェノキシ)酢酸エチル 1c
化合物1b(3.02 g、12.95 mmol)を10 mLのジメチルスルホキシドに溶け、ブロモ酢酸エチル(2.16 g、12.93 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)、炭酸カリウム(1.79 g、12.95 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、95℃に昇温して21時間反応させた。水20 mLを加えて撹拌し、酢酸エチルで抽出し(20 mL×3)、飽和食塩水で洗浄し(20 mL)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して溶剤を除去して表題化合物1c(3.5 g、収率:84.63%)を得た。
ステップ3
1-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-(3-ブロモ-2-(メトキシメトキシ)フェノキシ)エタン-1-オン 1e
化合物1c(957 mg、2.99 mmol)を10 mLのテトラヒドロフランに溶け、窒素ガスの保護下で、-78℃に冷却し、n-ブチルリチウム(384 mg、5.99 mmol、アダマス試薬有限公司)を滴下し、1.5時間反応させ続け、2-ブロモベンゾチアゾール1d(1.20 g、5.60 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を反応フラスコに加え、1時間反応させた後。10 mLの飽和塩化アンモニウム溶液で反応をクエンチし、60 mLの酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し(20 mL)、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物1e(1.20 g、収率:98.02%)を得た。
MS m/z (ESI): 409.0 [M+1]。
ステップ4
1-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-(3-ブロモ-2-(メトキシメトキシ)フェノキシ)エタン-1-オール 1f
化合物1e(600 mg、1.46 mmol)を20 mLのエタノールに溶け、氷浴下で水素化ホウ素ナトリウム(55.84 mg、1.46 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、10分間撹拌した。水20 mLを加えて撹拌し、酢酸エチルで抽出し(20 mL×3)、飽和食塩水で洗浄し(20 mL)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して溶剤を除去して表題化合物1f(570 mg、収率:94.53%)を得た。
ステップ5
2-(2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-ヒドロキシエトキシ)-6-ブロモフェノール 1g
化合物1f(570 mg、1.39 mmol)を80 mLのジクロロメタンに溶け、氷浴下で20 mLの塩化水素のジオキサン溶液(4 mmol/mL)を加え、半時間撹拌し、有機相を濃縮し、15 mLのn-ヘキサンと酢酸エチル(V:V=5:1)の混合溶液を加え、スラリー化し、ろ過して表題化合物1g(503 mg、収率:98.95%)を得た。
ステップ6
2-(8-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール 1h
化合物1g(350 mg、0.95 mmol)を25 mLのテトラヒドロフランに溶け、トリフェニルホスフィン(375 mg、1.43 mmol、中国医薬集団上海化学試薬有限公司)を加え、氷浴下でアゾジカルボン酸ジイソプロピル(289 mg、1.43 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を滴下し、1時間反応させ続け、反応液を減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物1h(248 mg、収率:74.52%)を得た。
MS m/z (ESI):349.0 [M+1]。
ステップ7
4-(3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-3,6-ジヒドロピペリジン-1(2H)-ギ酸tert-ブチル 1j
化合物1h(220 mg、0.63 mmol)を1,4-ジオキサン(20 mL)に溶け、3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-tert-ブトキシカルボニル-1-ボロン酸ピナコールエステル1i(215 mg、0.69 mmol)、炭酸ナトリウム(134 mg、1.26 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(73 mg、63 μmol)、水(4 mL)を加え、窒素ガスの保護下で、90℃に加熱し、4時間撹拌した。室温に冷却し、濃縮後にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製して表題化合物1j(230 mg、収率:80.79%)を得た。
MS m/z (ESI): 451.1 [M+1]。
ステップ8
4-(3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-ギ酸tert-ブチル 1k
化合物1j(230 mg、0.51 mmol)を酢酸エチル(20 mL)に溶け、10%のパラジウム炭素(138 mg、0.30 mmol)を加え、室温で、1気圧の水素ガス下で3時間水素化し、ろ過し、ろ液を濃縮して粗生成物である表題化合物1k(230 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
MS m/z (ESI): 453.0 [M+1]。
ステップ9
2-(8-(ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール4-メチルベンゼンスルホン酸塩 1l
化合物1k(220 mg、0.48 mmol)を10 mLのジクロロメタンに溶け、2 mLのトリフルオロ酢酸を加え、室温で10分間撹拌し、減圧下で濃縮して粗生成物である表題化合物1l(170 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次のステップに使用した。
MS m/z (ESI): 353.1 [M+1]。
ステップ10
2-((4-(3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル(ジアステレオマーの混合物) 1n
化合物1l(170 mg、0.48 mmol)を20 mLのアセトニトリルに溶け、化合物(S)-2-(クロロメチル)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-カルボン酸メチル1m(143 mg、0.48 mmolを加え、特許出願WO2018109607A1中の明細書の第69頁の中間体23で開示された方法により調製して得られた)、炭酸カリウム(670 mg、4.8 mmol)を加え、50℃に加熱して5時間撹拌した。室温に冷却し、反応液を減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物1n(220 mg、収率:74.24%)を得た。
MS m/z (ESI): 611.2 [M+1]。
ステップ11
2-((4-(-3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 1
化合物1n(20 mg、0.032 mmol)を5 mLのアセトニトリルとテトラヒドロフラン(V:V=1:1)の混合溶剤に溶け、室温で水酸化リチウム一水和物(5.5 mg、0.13 mmol)及び1 mLの水を加え、40℃で16時間反応させた。室温に冷却し、5%のクエン酸水溶液でpHを6~7に調整し、酢酸エチルで抽出し(20 mL×2)、有機層を合わせて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製した後、粗生成物である表題ジアステレオマーの混合物1(20 mg)を得た。
ステップ12
2-((4-((S)-3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 1-1
2-((4-((R)-3-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 1-2
化合物1(20 mg、0.032 mmol)をキラル分離用カラムで分取し、減圧下で濃縮し、表題化合物1-1(6 mg、収率:30.70%)及び表題化合物1-2(6 mg、収率:30.70%)を得た。
化合物1-1:
キラルHPLC分析:保持時間3.859分間、キラル純度:99%(カラム:(分離条件:CHIRALPAK IE 150 mm*4.6 mm、5 μm、移動相ヘキサン/EtOH(0.1%DEA+0.1TFA)=20/80(V/V))
MS m/z (ESI): 597.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.46 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.18 (d, 1H),8.06 (d, 1H), 7.81(d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.54-7.58 (m, 1H), 7.46-7.49(m, 1H), 6.85-6.87 (m, 2H), 6.75-6.76(m, 1H), 5.31-5.34 (m, 1H), 5.08-5.13(m, 1H), 4.78-4.83 (m, 1H), 4.64-4.68(m, 2H), 4.47-4.53 (m, 2H), 4.36-4.39(m, 1H), 3.96-3.98 (m, 1H), 3.80-3.83 (m, 1H), 2.93-3.07 (m, 3H), 2.68-2.71 (m, 1H), 2.20-2.35 (m, 2H), 1.92-1.98 (m, 2H), 1.65-1.80 (m, 2H)。
化合物1-2:
キラルHPLC分析:保持時間2.999分間、キラル純度:99%(カラム:(分離条件:CHIRALPAK IE 150 mm*4.6 mm、5 μm、移動相ヘキサン/EtOH(0.1%DEA+0.1TFA)=20/80(V/V))
MS m/z (ESI): 597.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.46 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.18 (d, 1H),8.06 (d, 1H), 7.81(d, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.54-7.59 (m, 1H), 7.46-7.48(m, 1H), 6.85-6.87 (m, 2H), 6.75-6.76(m, 1H), 5.31-5.35 (m, 1H), 5.08-5.14(m, 1H), 4.78-4.83 (m, 1H), 4.64-4.68(m, 2H), 4.47-4.53 (m, 2H), 4.36-4.39(m, 1H), 3.96-3.98 (m, 1H), 3.80-3.83 (m, 1H), 2.93-3.07 (m, 3H), 2.68-2.71 (m, 1H), 2.20-2.34 (m, 2H), 1.92-1.98 (m, 2H), 1.65-1.80 (m, 2H)。
実施例2
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 2
ステップ1
2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)オキシラン 2b
カリウムtert-ブトキシド(1.70 g、15.14 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)をテトラヒドロフラン(30 mL)に加え、氷浴下でトリメチルスルホニウムヨージド(3.09 g、15.14 mmol、アダマス試薬有限公司)を加え、5分間撹拌した。4-クロロ-2-フルオロベンズアルデヒド2a(2.0 g、12.61 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、ろ過し、酢酸エチルで希釈し(80 mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し(30 mL×2)、飽和食塩水で洗浄し(30 mL×2)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物2b(650 mg、収率:29.9%)を得た。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.05-7.13 (m, 3H), 4.01-4.15 (m, 1H), 3.17(dd, 1H), 3.75(dd, 1H)。
ステップ2
2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-(2,6-ジブロモフェノキシ)エタノール 2d
1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-(2,6-ジブロモフェノキシ)エタノール 2e
化合物2b(520 mg、3.01 mmol)、2,6-ジブロモフェノール2c(759 mg、3.01 mmol、TCI(上海)化成工業発展有限公司)を混合した後、ナトリウムメトキシド(16 mg、0.30 mmol、アダマス試薬有限公司)を加え、130℃で2時間撹拌した。降温した後、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物2d(210 mg、収率:16.4%)及び化合物2e(140 mg、収率:10.9%)を得た。
2d MS m/z (ESI):422.9 [M-1]。
2d H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 7.69 (t, 1H), 7.63(d, 2H), 7.40 (dd, 1H), 7.35 (dd, 1H), 7.00 (t, 1H), 5.59 (t, 1H), 5.02 (t, 1H), 3.98-4.03 (m, 1H), 3.81-3.90 (m, 1H)。
2e H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 7.64(d, 2H), 7.62 (t, 1H), 7.39 (dd, 1H), 7.32 (dd, 1H), 7.02 (t, 1H), 5.82-6.01 (m, 1H), 5.28 (t, 1H), 4.07-4.12 (m, 1H), 3.95-4.00 (m, 1H)。
ステップ3
8-ブロモ-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン 2f
化合物2d(595 mg、1.40 mmol)を無水トルエン(8 mL)に溶け、順にS-1,1’-ビ-2-ナフトール(159 mg、0.55 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)、ヨウ化第一銅(52 mg、0.27 mmol、中国医薬集団上海化学試薬有限公司)、炭酸セシウム(912 mg、2.80 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、還流するまで加熱し、18時間撹拌した。降温し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物2f(380 mg、収率:78.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 343.1 [M-1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 7.57 (dd, 1H), 7.54(t, 1H), 7.43 (dd, 1H), 7.19 (dd, 1H), 6.98 (dd, 1H), 6.85 (t, 1H), 5.58 (dd, 1H), 4.51 (dd, 1H), 4.20 (dd, 1H)。
ステップ4
4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)
-5,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル 2g
化合物2f(354 mg、1.03 mmol)、化合物1i(350 mg、1.13 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を24 mLの1,4-ジオキサンと水(V/V=5:1)の混合溶液に溶け、炭酸ナトリウム(218 mg、2.06 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(119 mg、1.03 mmol)を加え、窒素ガスの保護下で、90℃で4時間撹拌した。室温に冷却し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物2g(410 mg、収率:89.2%)を得た。
MS m/z (ESI):390.1 [M-55]。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.39 (t, 1H), 7.19-7.23 (m, 1H), 7.15 (dd, 1H), 6.83-6.89 (m, 2H), 6.77-6.81 (m, 1H), 5.76-5.91 (m, 1H), 5.32-5.46 (m, 1H), 5.41 (dd, 1H), 3.99-4.08 (m, 2H),3.97 (dd, 1H),3.43-3.69 (m, 2H),2.40-2.63 ( m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
ステップ5
4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル 2h
化合物2g(220 mg、0.49 mmol)を酢酸エチル(10 mL)及び1,2-ジクロロベンゼン(0.5 mL、TCI(上海)化成工業発展有限公司)に溶け、10の%パラジウム炭素(50 mg、0.47 mmol)を加え、室温で、1気圧の水素ガス下で1時間水素化し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物2h(178 mg、収率:80.5%)を得た。
MS m/z (ESI):392.1[M-55]。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.40 (t, 1H), 7.21-7.24 (m, 1H), 7.16 (dd, 1H), 6.82-6.88(m, 1H), 6.76-6.81(m, 2H), 5.35-5.45(m, 1H), 4.40(dd, 1H), 4.09-4.33 (m, 2H), 3.96 (dd, 1H), 2.99-3.11 (m, 1H),2.67-2.90 (m, 2H), 1.72-1.91 (m, 2H), 1.58-1.69 (m, 2H), 1.46 (s, 9H)。
ステップ6
4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピぺリジン p-トルエンスルホン酸塩 2i
化合物2h(178 mg、0.40 mmol)を酢酸エチル(5 mL)に溶け、p-トルエンスルホン酸一水和物(189 mg、0.99 mmol)を加え、60℃で2時間撹拌した。室温に冷却し、減圧下で濃縮した後に粗生成物である表題生成物2i(206 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
MS m/z (ESI): 348.1 [M+1]。
ステップ7
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル(ジアステレオマーの混合物) 2j
化合物1m(175 mg、0.59 mmol)、2i(206 mg、0.59 mmol)をアセトニトリル(10 mL)に溶け、炭酸カリウム(410 mg、2.97 mmol)を加え、60℃で3時間撹拌した。ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物2j(207 mg、収率:57.7%)を得た。
MS m/z (ESI):606.2 [M+1]。
ステップ8
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 2
化合物2j(206 mg、0.34 mmol)を18 mLのアセトニトリルと水(V/V=5:1)の混合溶液に溶け、水酸化リチウム一水和物(71 mg、1.69 mmol)を加え、40℃で18時間撹拌した。室温に冷却し、クエン酸水溶液(1 M)を加えてpHを5~6に調整し、酢酸エチルで抽出し(30 mL×3)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、得られた残留物を高速液体分取(カラム:Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、移動相1:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相2:アセトニトリル、15分間勾配:30%~50%、流速:30 mL/min)により精製し、表題ジアステレオマーの混合物2(120 mg、収率:59.6%)を得た。
MS m/z (ESI): 592.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.42-12.97 (brs, 1H), 8.20-8.28(m, 1H), 7.74-7.83 (m, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.55-7.58 (m, 1H), 7.48-7.54 (m, 1H), 7.38-7.44 (m, 1H), 6.70-6.90 (m, 3H), 5.40-7.49 (m, 1H), 5.01-5.13 (m, 1H), 4.72-4.84 (m, 1H), 4.59-4.67 (m, 1H), 4.39-4.51 (m, 2H), 4.31-4.38 (m, 1H), 4.04-4.13 (m, 1H), 3.86-3.95 (m, 1H), 3.71-3.79 (m, 1H), 2.91-3.01 (m, 1H), 2.77-2.88 (m, 2H), 2.61-2.72 (m, 1H), 2.33-2.44 (m, 1H), 2.07-2.25 (m, 2H), 1.73-1.81 (m, 1H), 1.63-1.73 (m, 2H), 1.54-1.63 (m, 1H)。
実施例3
2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 3
実施例2の合成経路により、ステップ3の原料2dを1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-(2,6-ジブロモフェノキシ)エタノール2eに取り替え、表題ジアステレオマーの混合物3(7 mg、収率:23.9%)を調製した。
MS m/z (ESI): 592.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.56-12.77 (brs, 1H), 8.23-8.31(m, 1H), 7.75-7.83 (m, 1H), 7.59-7.67 (m, 1H), 7.44-7.58 (m, 2H), 7.34-7.42 (m, 1H), 6.70-6.95 (m, 3H), 5.38-7.47 (m, 1H), 5.05-5.14 (m, 1H), 4.75-4.86 (m, 1H), 4.62-4.70 (m, 1H), 4.45-4.60 (m, 2H), 4.33-4.42 (m, 1H), 4.09-4.18 (m, 1H), 3.88-3.98 (m, 1H), 3.73-3.83 (m, 1H), 2.96-3.05 (m, 1H), 2.78-2.93 (m, 2H), 2.66-2.77 (m, 1H), 2.41-2.45 (m, 1H), 2.13-2.29 (m, 2H), 1.51-1.81 (m, 4H)。
実施例4
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 4
ステップ1
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル 4a
2-((4-((R)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル 4b
化合物2j(830 mg、1.37 mmol)をキラル分取し(分離条件:CHIRALPAK IG 250 mm*20 mm、5 μm(保護カラム付き)、移動相:ヘキサン/EtOH(0.1%DEA)=70/30(V/V)、流速:20 mL/min)、その対応する成分を収集し、減圧下で濃縮し、表題生成物(415 mg、収率:47.6%)及び(340 mg、収率:39%)を得た。
単一配置の化合物4a(415 mg、収率:47.6%)(比較的短い保持時間):
MS m/z (ESI): 606.0 [M+1]。
キラル分取:保持時間13.653分間。
単一配置の化合物4b(340 mg、収率:39%)(比較的長い保持時間):
MS m/z (ESI): 606.0 [M+1]。
キラル分取:保持時間16.422分間。
ステップ2
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 4
4a(415 mg、0.68 mmol)を36 mLのアセトニトリルと水(V:V=6:1)の混合溶剤に溶け、水酸化リチウム一水和物(145 mg、3.46 mmol)を加え、40℃で18時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、クエン酸水溶液(1 M)でpHを5~6に調整し、酢酸エチル(30 mL×3)で抽出し、有機相を減圧下で濃縮した後に高速液体クロマトグラフィー(Gilson281、カラム:Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、移動相1:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相2:アセトニトリル、15分間勾配:30%~50%、流速:30 mL/min)により精製し、表題生成物4(310 mg、収率:76.46%)を得た。
MS m/z (ESI): 592.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.42-12.97 (brs, 1H), 8.20-8.28(m, 1H), 7.74-7.83 (m, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.55-7.58 (m, 1H), 7.48-7.54 (m, 1H), 7.38-7.44 (m, 1H), 6.70-6.90 (m, 3H), 5.40-7.49 (m, 1H), 5.01-5.13 (m, 1H), 4.72-4.84 (m, 1H), 4.59-4.67 (m, 1H), 4.39-4.51 (m, 2H), 4.31-4.38 (m, 1H), 4.04-4.13 (m, 1H), 3.86-3.95 (m, 1H), 3.71-3.79 (m, 1H), 2.91-3.01 (m, 1H), 2.77-2.88 (m, 2H), 2.61-2.72 (m, 1H), 2.33-2.44 (m, 1H), 2.07-2.25 (m, 2H), 1.73-1.81 (m, 1H), 1.63-1.73 (m, 2H), 1.54-1.63 (m, 1H)。
実施例5
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-5-ギ酸 5
ステップ1
(R)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-5,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル 5a
(S)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-5,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル 5b
化合物2g(3.50 g、7.85 mmol)をキラル分取し(分離条件:DAICEL CHIRALPAK(登録商標)ADキラル分取カラム、250 mm*25 mm、10 μm、移動相:Supercritical CO:ETOH(+0.1%DEA)=85:15(V/V)、流速:70 mL/min)、その対応する成分を収集し、減圧下で濃縮し、表題生成物(1.62 g、収率:46.2%)及び(1.65 g、収率:47.1%)を得た。
単一配置の化合物5a(1.62 g、収率:46.2%)(比較的短い保持時間):
MS m/z (ESI): 389.9 [M-55]。
キラルHPLC分析:保持時間2.072分間、キラル純度:98.76%(カラム:DAICEL CHIRALPAK(登録商標)AD-3 100 mm*3 mm、3 μm、移動相:Supercritical CO:ETOH(+0.1%DEA)=95:5~60:40(V/V)。
単一配置の化合物5b(1.65 g、収率:47.1%)(比較的長い保持時間):
MS m/z (ESI): 389.9 [M-55]。
キラルHPLC分析:保持時間2.348分間、キラル純度:98.44%(カラム:DAICEL CHIRALPAK(登録商標)AD-3 100 mm*3 mm、3 μm、移動相:Supercritical CO:ETOH(+0.1%のDEA)=95:5~60:40(V/V)。
ステップ2
(S)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル 5c
5b(600 mg、1.35 mmol)を13.2 mLの酢酸エチルと1,2-ジクロロベンゼン(V:V=10:1)の混合溶液に溶け、パラジウム/炭素(300 mg、10%)を加え、水素ガスで3回置換し、室温で1時間撹拌しながら反応させ、珪藻土を敷いてろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した後にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製して表題化合物5c(530 mg、収率:87.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 392.0 [M-55]。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 7.43 (t, 1H), 7.25 (dd, 1H), 7.18 (dd, 1H), 6.89 (t, 1H), 6.85-6.80 (m, 2H), 5.44 (dd, 1H), 4.43 (dd, 1H), 4.24 (brs, 2H), 3.99 (dd, 1H), 3.11-3.05 (m, 1H), 2.81 (brs, 2H), 1.88 (d, 1H), 1.80 (d, 1H), 1.67-1.62 (m, 2H), 1.49 (s, 9H)。
ステップ3
(S)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピぺリジン 5d
化合物5c(530 mg、1.18 mmol)をジクロロメタン(10 mL)に溶け、0℃でトリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、0℃~室温で2時間撹拌しながら反応させた。濃縮し、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液(30 mL)を加え、酢酸エチルで抽出し(30 mL×3)、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(30 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を減圧下で濃縮し、粗生成物である表題化合物5d(411 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
ステップ4
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-5-カルボン酸メチル 5f
化合物5d(411 mg、1.18 mmol)、化合物(S)-2-(クロロメチル)-3-(オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-5-炭酸メチル5e(350 mg、1.18 mmol、特許出願WO2018109607A1中の明細書の第72頁の中間体27で開示された方法により調製して得られた)をアセトニトリル(40 mL)に溶け、炭酸カリウム(441 mg、3.19 mmol)を加え、70℃に加熱し、3時間撹拌しながら反応させた。減圧下で濃縮した後にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製して表題化合物5f(710 mg、収率: 98.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 607.2 [M+1]。
ステップ5
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-5-ギ酸 5
化合物5f(710 mg、1.17 mmol)を54 mLのアセトニトリル、テトラヒドロフランと水(V:V:V=5:3:1)の混合溶剤に溶け、水酸化リチウム一水和物(246 mg、5.86 mmol)を加え、40℃で1時間撹拌しながら反応させた。室温に冷却し、クエン酸水溶液(1 M)でpHを5~6に調整し、酢酸エチル(30 mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、減圧下で濃縮した後に高速液体クロマトグラフィー(Waters-2545、カラム:SharpSil-T、30 mm*50 mm、5 μm、移動相A:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相B:アセトニトリル、15分間勾配:36%~49%、流速:30 mL/min)により精製し、表題生成物5(620 mg、収率:89.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 593.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 7.96 (d, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.57 (dd, 1H), 7.53 (t, 1H), 7.43 (dd, 1H), 6.86-6.78 (m, 3H), 5.47 (dd, 1H), 5.17-5.12 (m, 1H), 4.81 (dd, 1H), 4.67 (dd, 1H), 4.50-4.42 (m, 2H), 4.37-4.33 (m, 1H), 4.10 (dd, 1H), 3.96 (d, 1H), 3.84 (d, 1H), 2.96 (d, 1H), 2.91-2.82 (m, 2H), 2.70-2.63 (m, 1H), 2.49-2.43 (m, 1H), 2.23-2.16 (m, 2H), 1.79-1.70 (m, 3H), 1.65-1.56 (m, 1H)。
実施例6
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 6
ステップ1
(S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-ギ酸tert-ブチル 6b
化合物2f(260 mg、0.76 mmol)及び(S)-2-メチルピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル6a(152 mg、0.76 mmol、韶遠科技有限公司)を10 mLの1,4-ジオキサンに溶け、メタンスルホン酸(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’’,6’’-ジイソプロポキシ-1,1’’-ビフェニル)(2’’-アミノ-1,1’’-ビフェニル-2-イル)パラジウム(II)(27 mg、0.03 mmol、畢得科技有限公司)及び炭酸セシウム(493 mg、1.51 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、窒素雰囲気下で、90℃に加熱して10時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、ろ過し、有機相を減圧下で濃縮した後に高速液体クロマトグラフィー(カラム:Boston Phlex Prep C18 150 mm*30 mm、5 μm、移動相1:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相2:アセトニトリル、15分間勾配:75%~95%、流速:30 mL/min)により精製し、表題生成物6b(10 mg、収率:3%)を得た。
MS m/z (ESI): 463.1 [M+1]。
ステップ2
(S)-1-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-3-メチルピペラジン 6c
化合物6b(8 mg、0.017 mmol)を5 mLのジクロロメタンに溶け、0℃で0.5 mLのトリフルオロ酢酸を加え、この温度で2時間撹拌し続けた。反応液を室温に昇温し、減圧下で濃縮し、表題生成物6c(8 mg、収率:97.1%)を得た。
MS m/z (ESI): 363.1 [M+1]。
ステップ3
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル 6d
化合物6c(8 mg、0.022 mmol)及び化合物1m(7 mg、0.023 mmol)を3 mLのアセトニトリルに溶け、室温で炭酸カリウム(20 mg、0.145 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、70℃に昇温して3時間反応させた。反応液を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物6d(13 mg、収率:94.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 621.2 [M+1]。
ステップ4
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 6
化合物6d(13 mg、0.021 mmol)を3 mLのアセトニトリルに溶け、0.6 mLの水と水酸化リチウム一水和物(8 mg、0.19 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、40℃に昇温して6時間反応させた。反応液を冷却した後にクエン酸(2.5 M)を加えてpH値を5~6に調整し、減圧下で濃縮し、高速液体クロマトグラフィー(カラム:SharpSil-T Prep C18 50 mm*30 mm、5 μm、移動相1:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)により得られた残留物を精製し、移動相2:アセトニトリル、17分間勾配:30%~47%、流速:30 mL/min)により精製し、表題生成物6(10 mg、収率:78.7%)を得た。
MS m/z (ESI): 607.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 8.19(s, 1H), 7.78-7.80(dd, 1H), 7.55-7.60(m, 3H), 7.42-7.45(dd, 1H), 6.76-6.80(t, 1H), 6.58-6.60(dd, 1H), 6.48-6.51(dd, 1H), 5.41-5.43(dd, 1H), 5.13-5.18(m, 1H), 4.67-4.77(m, 2H), 4.44-4.49(m, 2H), 4.32-4.35 (d, 1H), 4.25-4.29(m, 1H), 4.07-4.11(dd, 1H), 3.59-3.62(d, 1H), 3.32-3.34(d, 1H), 3.02-3.05(d, 1H), 2.78-2.82(m, 1H), 2.64-2.69(m, 3H), 2.35-2.41(m, 3H), 1.09-1.10(d, 3H)。
実施例7
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 7
ステップ1
(S)-2-メチル-4-(((トリフルオロメチルスルホニル)オキシ)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-ギ酸tert-ブチル 7b
化合物(S)-2-メチル-4-オキソピペリジン-1-ギ酸tert-ブチル7a(5 g、23.44 mmol、南京薬石科技股フン有限公司)を50 mLのテトラヒドロフランに溶け、窒素ガスの保護下で、-78℃に冷却し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(4.31 g、25.76 mmol、畢得科技有限公司)を滴下し、半時間反応させ続け、N-フェニルビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(9.21 g、25.78 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、2時間反応させた後。50 mLの飽和塩化アンモニウムで反応をクエンチし、60 mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物7b(8 g、収率:98.8%)を得た。
ステップ2
(S)-2-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロピペリジン-1(2H)-ギ酸tert-ブチル 7c
化合物7b(7.5 g、21.72 mmol)及びビス(ピナコラート)ジボロン(6.6 g、25.99 mmol、韶遠科技有限公司)を100 mLの1,4-ジオキサンに溶け、更に1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)(1.9 g、2.60 mmol)及び酢酸カリウム(6.4 g、65.20 mmol、泰坦科技有限公司)を加え、窒素ガスで3回置換し、80℃に加熱して16時間反応させた。減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物7c(6.0 g、収率:85%)を得た。
ステップ3
2-ブロモ-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタン-1-オン 7b’
化合物1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタン-1-オン7a’(46.51 g、269 mmol、韶遠科技有限公司)を400 mLのテトラヒドロフランに溶け、更に10 mLのピリジニウムトリブロマイドオニウム塩(88 g、275 mmol、韶遠科技有限公司)のテトラヒドロフラン懸濁液を上記系に加え、室温で2時間反応させた。反応液を室温に冷却し、ろ過し、ろ液を50 mLの酢酸エチルで希釈し、50 mLの水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した後に濃縮乾燥させ、得られた固体を11 mLの酢酸エチルとn-ヘキサン(V:V=1:10)の混合溶液でスラリー化し、ろ過し、ろ過ケーキを減圧下で乾燥し、表題生成物7b’(64.6 g、収率:95%)を得た。
ステップ4
3-ブロモ-2-(メトキシメトキシ)フェノール 7d’
3-ブロモベンゼン-1,2-ジオール7c’(50 g、264 mmol、上海畢得科技有限公司)を1000 mLのジクロロメタンに溶け、0℃でブロモメトキシメタン(33 g、264 mmol、上海泰坦科技有限公司)を加え、この温度で2時間撹拌し続けた。200 mLの水を加えて洗浄し、有機相を乾燥して濃縮乾燥させ、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物7d’(25 g、収率:40.5%)を得た。
MS m/z (ESI): 233.0 [M+1]。
ステップ5
2-(3-ブロモ-2-(メトキシメトキシ)フェノキシ)-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタン-1-オン 7e’
化合物7d’(37.5 g、103 mmol)及び化合物7b’(30.5 g、103 mmol)を200 mLのアセトニトリルに溶け、室温で炭酸カリウム(28.5 g、206 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、室温に昇温して2時間反応させた。減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物7e’(36 g、収率:86.6%)を得た。
ステップ6
(R)-2-(3-ブロモ-2-(メトキシメトキシ)フェノキシ)-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタン-1-オン 7f’
化合物7e’(5 g、12.4 mmol)を60 mLのテトラヒドロフランに溶け、窒素雰囲気下で、ボランジメチルスルフィド錯体(1.23 mg、16.2 mmol、上海泰坦科技有限公司)を加え、40℃に昇温し、数回に分けてジフェニル-[(2R)-ピロリジン-2-イル]メタノールを加え、45℃で3時間反応させた。5 mLのメタノールを加えて反応をクエンチし、更に50 mLの水と60 mLの酢酸エチルを加えて抽出し、無水硫酸ナトリウムで有機相を乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、表題生成物7f’(5 g、収率:99.5%)を得た。
ステップ7
(R)-2-ブロモ-6-(2-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-2-ヒドロキシエトキシ)フェノール 7g’
化合物7f’(5 g、12.3 mmol)を100 mLのジクロロメタンと塩酸ジオキサン(V:V=4:1)の混合溶液に溶け、35℃に昇温して2時間反応させ、数回に分けてジフェニル-[(2R)-ピロリジン-2-イル]メタノールを加え、35℃で2時間反応させた。減圧下で濃縮し、50 mLの水と60 mLの酢酸エチルを加えて抽出し、無水硫酸ナトリウムで有機相を乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し、表題生成物7g’(4 g、収率:89.7%)を得た。
MS m/z (ESI): 358.9 [M-1]。
ステップ8
(S)-8-ブロモ-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン 7h’
化合物7g’(4 g、11.1 mmol)を60 mLのテトラヒドロフランに溶け、窒素雰囲気下で、トリフェニルホスフィン(4.35 g、16.6 mmol、国薬集団上海化学試薬有限公司)を加え、氷浴下でアゾジカルボン酸ジイソプロピル(3.36 g、16.6 mmol、韶遠科技有限公司)を滴下し、この温度で0.5時間反応させた。減圧下で濃縮し、50 mLの水と60 mLの酢酸エチルを加えて抽出し、有機相で乾燥し、ろ過した後、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物7h’(2.5 g、収率:65.8%)を得た。
MS m/z (ESI): 342.9 [M+1]。
ステップ9
(S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチル-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-ギ酸tert-ブチル 7d
7h’(2.0 g、5.82 mmol)、化合物7c(2.8 g、8.66 mmol)を36 mLの1,4-ジオキサンと水(V:V=5:1)の混合溶液に溶け、炭酸ナトリウム(1.23 g、11.6 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(670 mg、0.58 mmol、泰坦科技有限公司)を加え、窒素ガスの保護下で、90℃で12時間撹拌した。室温に冷却し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物7d(1.2 g、収率:44.8%)を得た。
MS m/z (ESI): 404.1 [M-55]。
ステップ10
(2S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペリジン-1-ギ酸tert-ブチル 7e
7d(1.2 g、2.61 mmol)を22 mLの酢酸エチルと1,2-ジクロロベンゼン(V:V=10:1)の混合溶液に溶け、10%のパラジウム炭素(240 mg、0.52 mmol)を加え、水素ガスで3回置換し、且つ水素雰囲気下で、室温で1時間撹拌した。ろ過し、ろ液を減圧下で濃縮して溶剤を除去し、表題化合物7e(1.2 g、収率:99.56%)を得た。
MS m/z (ESI): 406.1 [M-55]。
ステップ11
(2S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピぺリジン 7f
7e(1.2 g、2.59 mmol)を20 mLのジクロロメタンに溶け、0℃に冷却し、2 mLのトリフルオロ酢酸を加え、室温に昇温し、1時間撹拌した。減圧下で濃縮して溶剤を除去し、表題化合物7f(940 mg、収率:99.95%)を得た。
MS m/z (ESI): 362.1 [M+1]。
ステップ12
2-(((2S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル 7g
化合物1m(780 mg、2.65 mmol)、化合物7f(940 mg、2.60 mmol)を30 mLのアセトニトリルに溶け、炭酸カリウム(3.0 g、21.71 mmol)を加え、60℃で12時間撹拌した。室温に冷却し、減圧下で濃縮した後、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題化合物7g(700 mg、収率:43.5%)を得た。
MS m/z (ESI): 620.2 [M+1]。
ステップ13
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 7
化合物7g(700 mg、1.13 mmol)を20 mLのアセトニトリルに溶け、4 mLの水と水酸化リチウム一水和物(300 mg、7.15 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、40℃に昇温して6時間反応させた。冷却後に2.5 Mのクエン酸を加えてpH値を5~6に調整し、白い固体が析出し、ろ過し、水でろ過ケーキを洗浄し、乾燥後に表題生成物7(550 mg、収率:80.39%)を得た。
MS m/z (ESI): 606.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.73 (brs, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.79-7.81 (dd, 1H), 7.64-7.65 (d, 1H), 7.55-7.59 (m, 2H), 7.42-7.44 (dd, 1H), 6.79-6.87 (m, 3H), 5.47-5.49 (dd, 1H), 4.80-4.84 (m, 1H), 4.61-4.64 (dd, 2H), 4.39-4.53 (m, 3H), 4.06-4.12 (m, 2H), 3.86 (brs, 1H), 3.20-3.23 (m, 2H), 2.57-2.74 (m, 3H), 2.40-2.47 (m, 1H), 1.86-1.91 (m, 1H), 1.60-1.72 (m, 3H), 1.09-1.10 (d, 3H)。
実施例8
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾール[4,5-b]ピリジン-5-ギ酸 8
ステップ1
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾール[4,5-b]ピリジン-5-ギ酸メチル 8a
化合物6cのトリフルオロ酢酸塩(70 mg、0.19 mmol)及び化合物5e(57 mg、0.19 mmol)を5 mLのアセトニトリルに溶け、室温で炭酸カリウム(134 mg、0.97 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)、テトラブチルヨウ化アンモニウム(10 mg、0.03 mmol)を加え、50℃に昇温して16時間反応させた。反応液を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物8a(103 mg、収率:85.8%)を得た。
MS m/z (ESI): 622.2 [M+1]。
ステップ2
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾール[4,5-b]ピリジン-5-ギ酸 8
化合物8a(103 mg、0.165 mmol)を5 mLのアセトニトリルに溶け、0.6 mLの水と水酸化リチウム一水和物(35 mg、0.83 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、40℃に昇温して16時間反応させた。反応液を冷却した後にクエン酸(0.5 M)を加えてpH値を5~6に調整し、減圧下で濃縮し、高速液体クロマトグラフィー(カラム:SharpSil-T Prep C18 50 mm*30 mm、5 μm、移動相:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相:アセトニトリル、12分間勾配:33%~45%、流速:30 mL/min)により精製し、表題生成物8(70 mg、収率:69.5%)を得た。
MS m/z (ESI): 608.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 7.99(d, 1H), 7.91(d, 1H), 7.60-7.56 (m, 2H), 7.45(d, 1H), 6.78(t, 1H), 6.59(d, 1H) 6.49(d, 1H), 5.42(dd, 1H),5.23-5.18(m,1H), 4.80-4.71(m, 2H), 4.49-4.41(m, 3H), 4.19-4.14(m, 1H), 4.08(d, 1H), 3.60(d, 1H), 3.38(d, 1H), 3.05(d, 1H), 2.78 (t, 1H), 2.67-2.59(m, 3H), 2.56-2.53(m, 1H), 2.44-2.30(m, 2H), 1.11(d, 3H)。
実施例9
2-((4-(2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 9
ステップ1
1-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-ブロモエタン-1-オン 9b
1-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)エタン-1-オン9a(1.77 g、9.98 mmol、畢得科技有限公司)をテトラヒドロフラン(60 mL)に加え、氷浴下でピリジニウムトリブロマイドオニウム(1.77 g、9.98 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)の10 mLのテトラヒドロフラン溶液を加え、室温で2時間反応させた。ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、15 mLのn-ヘキサンと酢酸エチル(V/V=10:1)の混合溶液でスラリー化し、ろ過し、ろ過ケーキを減圧下で乾燥して表題生成物9b(1.8 g、収率:70.36%)を得た。
ステップ2
1-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-(2-ブロモ-6-ヒドロキシフェノキシ)エタン-1-オン 9c
化合物9b(0.8 g、3.12 mmol)をアセトン(35 mL)に溶け、炭酸水素ナトリウム(839 g、9.99 mmol)を加え、氷浴下で5 mLのアセトンに溶けられた化合物1a(591 mg、3.12 mmol)を滴下し、室温で48時間反応させた。ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製して表題生成物9c(400 mg、収率:35.16%)を得た。
MS m/z (ESI): 365.9 [M+1]。
ステップ3
2-(2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2-ヒドロキシフェノキシ)-3-ブロモフェノール 9d
化合物9c(400 mg、1.09 mmol)を20 mLのメタノールに溶け、氷浴下で水素化ホウ素ナトリウム(62.3 mg、1.64 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、1時間撹拌した。20 mLの水を加えて撹拌し、酢酸エチルで抽出し(20 mL×3)、飽和食塩水で洗浄し(20 mL)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して溶剤を除去して表題化合物9d(400 mg、収率:99.44%)を得た。
MS m/z (ESI):367.9[M+1]。
ステップ4
2-(5-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール 9e
化合物9d(400 mg、1.09 mmol)を20 mLのテトラヒドロフランに溶け、トリフェニルホスフィン(429 mg、1.63 mmol、中国医薬集団上海化学試薬有限公司)を加え、氷浴下でアゾジカルボン酸ジイソプロピル(331 mg、1.63 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を滴下し、1時間反応させ続け、反応液を減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物9e(300 mg、収率:78.88%)を得た。
MS m/z (ESI):349.9 [M+1]。
ステップ5
4-(2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-3,6-ジヒドロピペリジン-1(2H)-ギ酸tert-ブチル 9f
化合物9e(230 mg、0.66 mmol)を1,4-ジオキサン(20 mL)に溶け、化合物1i(245 mg、0.79 mmol)、炭酸ナトリウム(140 mg、1.32 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(45.8 mg、39 μmol)、水(4 mL)を加え、窒素ガスの保護下で、90℃に加熱し、4時間撹拌した。室温に冷却し、濃縮後にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製して表題化合物9f(260 mg、収率:87.36%)を得た。
MS m/z (ESI): 451.1 [M+1]。
ステップ6
4-(2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-ギ酸tert-ブチル 9g
化合物9f(230 mg、0.51 mmol)を酢酸エチル(20 mL)に溶け、10%のパラジウム炭素(80 mg、0.51 mmol)を加え、室温で、1気圧の水素ガス下で3時間水素化し、ろ過し、ろ液を濃縮して粗生成物である表題化合物9g(230 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
MS m/z (ESI): 453.0 [M+1]。
ステップ7
2-(5-(ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール 4-メチルベンゼンスルホン酸塩 9h
化合物9g(210 mg、0.46 mmol)を酢酸エチル(5 mL)に溶け、p-トルエンスルホン酸(176 mg、0.92 mmol)を加え、室温で12時間撹拌し、減圧下で濃縮して粗生成物である表題化合物9h(160 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次のステップに使用した。
MS m/z (ESI): 353.1 [M+1]。
ステップ8
2-((4-(2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル(ジアステレオマーの混合物) 9i
化合物9h(160 mg、0.45 mmol)を15 mLのアセトニトリルに溶け、化合物1m(133 mg、0.45 mmol、特許出願WO2018109607A1中の明細書の第69頁の中間体23で開示された方法により調製して得られた)を加え、炭酸カリウム(670 mg、4.8 mmol)を加え、50℃に加熱して5時間撹拌した。室温に冷却し、反応液を減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物9i(220 mg、収率:79.35%)を得た。
MS m/z (ESI): 611.2 [M+1]。
ステップ9
2-((4-(2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 9
化合物9i(10 mg、0.016 mmol)を3 mLのアセトニトリルに溶け、室温で水酸化リチウム一水和物(5.5 mg、0.13 mmol)及び0.6 mLの水を加え、40℃で16時間反応させた。室温に冷却し、5%のクエン酸水溶液によりpHを6~7に調整し、酢酸エチルで抽出し(20 mL×2)、有機層を合わせて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製して表題ジアステレオマーの混合物9(6.5 mg、収率66.52%)を得た。
MS m/z (ESI): 597.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.74 (s, 1H), 8.28 (d, 1H), 8.18 (d, 1H),8.06 (d, 1H), 7.81(d, 1H), 7.61-7.65 (m, 1H), 7.46-7.53(m, 2H),6.84-7.04 (m,3H),5.08-5.14 (m, 2H),4.64-4.72 (m, 2H),4.46-4.62 (m, 3H),3.96-3.98 (m, 1H),3.80-3.83 (m, 1H), 2.83-2.99 (m, 4H),2.68-2.70 (m, 1H),2.40-2.49 (m, 1H),2.20-2.45 (m,4H),1.65-1.80 (m, 2H)。
実施例10
2-((4-((R)-2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 10
ステップ1
2-((4-((R)-2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル 10a
2-((4-((S)-2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル 10b
化合物9i(220 mg、0.36 mmol)をキラル分取し、その対応する成分を収集し、減圧下で濃縮し、表題生成物10a(75 mg、0.122 mmol)及び10b(75 mg、0.122 mmol)を得た。
単一配置の化合物10a:
キラルHPLC分析:保持時間8.674分間、キラル純度:99%、(カラム:CHIRALPAK IE 150 mm*4.6 mm、5 μm(保護カラム付き)、移動相:ヘキサン/EtOH(0.1%DEA)=20/80(V/V)、流速:1.0 mL/min)
MS m/z (ESI): 611.2 [M+1]。
単一配置の化合物10b:
キラルHPLC分析:保持時間11.188分間、キラル純度:99%、(カラム:CHIRALPAK IE 150 mm*4.6 mm、5 μm(保護カラム付き)、移動相:ヘキサン/EtOH(0.1%DEA)=20/80(V/V)、流速:1.0 mL/min)
MS m/z (ESI): 611.2 [M+1]。
ステップ2
2-((4-((R)-2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 10
化合物10a(75 mg、0.122 mmol)を8 mLのアセトニトリルに溶け、室温で水酸化リチウム一水和物(5.5 mg、0.13 mmol)及び1.6 mLの水を加え、40℃で16時間反応させた。室温に冷却し、5%のクエン酸水溶液によりpHを6~7に調整し、酢酸エチルで抽出し(20 mL×2)、有機層を合わせて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製して表題生成物10(65 mg、収率:88.70%)を得た。
MS m/z (ESI): 595.2 [M-1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.75 (s, 1H),8.28 (d, 1H), 8.18 (d, 1H),8.07 (d, 1H), 7.81(d, 1H), 7.61-7.65 (m, 2H), 7.44-7.53(m,1H), 7.04 (d,1H), 6.80-6.98 (m,2H), 5.08-5.12 (m, 2H), 4.63-4.72 (m, 2H), 4.48-4.62 (m, 1H), 4.34-4.47(m, 2H), 3.96-3.98 (m, 1H), 3.80-3.82 (m, 1H), 2.82-3.06 (m, 4H), 2.68-2.74 (m, 1H), 2.40-2.49 (m, 1H), 2.23-2.32 (m,3H), 2.20-2.22 (m, 1H),1.65-1.80 (m, 2H)。
実施例11
2-((4-((S)-2-(ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 11
化合物10b(75 mg、0.122 mmol)を8 mLのアセトニトリルに溶け、室温で水酸化リチウム一水和物(5.5 mg、0.13 mmol)及び1.6 mLの水を加え、40℃で16時間反応させた。室温に冷却し、5%のクエン酸水溶液によりpHを6~7に調整し、酢酸エチルで抽出し(20 mL×2)、有機層を合わせて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製して表題生成物11(65.3mg、収率:89.55%)を得た。
MS m/z (ESI): 595.2[M-1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.75 (s, 1H),8.28 (d, 1H), 8.18 (d, 1H),8.07 (d, 1H), 7.81(d, 1H), 7.61-7.65 (m, 2H), 7.44-7.53(m,1H), 7.04 (d,1H), 6.80-6.98 (m,2H), 5.08-5.12 (m, 2H), 4.63-4.72 (m, 2H), 4.49-4.62 (m, 1H), 4.32-4.48(m, 2H), 3.96-3.98 (m, 1H), 3.80-3.82 (m, 1H), 2.83-3.08 (m, 4H), 2.68-2.72 (m, 1H), 2.40-2.49 (m, 1H), 2.23-2.32 (m,3H), 2.20-2.22 (m, 1H),1.65-1.80 (m, 2H)。
実施例12
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-5-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 12
ステップ1
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-5-ギ酸メチル(ジアステレオマーの混合物) 12a
化合物5e(50 mg、0.17 mmol)、化合物2i(89 mg、0.17 mmol)をアセトニトリル(5 mL)に溶け、炭酸カリウム(118 mg、0.85 mmol)を加え、60℃で2時間撹拌した。ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物12a(59 mg、収率:56.8%)を得た。
MS m/z (ESI):607.2 [M+1]。
ステップ2
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-3-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-5-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 12
化合物12a(59 mg、0.10 mmol)を12 mLのアセトニトリルと水(V/V=5:1)の混合溶液に溶け、水酸化リチウム一水和物(20 mg、0.48 mmol)を加え、40℃で18時間撹拌した。室温に冷却し、クエン酸水溶液(1 M)を加えてpHを5~6に調整し、酢酸エチルで抽出し(30 mL×3)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、得られた残留物を高速液体分取(カラム:SHarpsil-T 150 mm*30 mm、5 μm、移動相1:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相2:アセトニトリル、15分間勾配:35%~45%、流速:30 mL/min)により精製し、表題ジアステレオマーの混合物12(23 mg、収率:39.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 593.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.64-13.04 (brs, 1H), 8.10(d, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.56 (dd, 1H), 7.52 (t, 1H), 7.42 (dd, 1H), 6.75 -6.88 (m, 3H), 5.46 (dd, 1H), 5.07-5.21 (m, 1H), 4.77-4.88 (m, 1H), 4.66-4.76 (m, 1H), 4.42-4.53 (m, 2H), 4.31-4.40 (m, 1H), 4.04-4.15 (m, 1H), 3.85-4.01 (m, 2H), 2.80-3.01 (m, 3H), 2.62-2.73 (m, 1H), 2.38-2.48 (m, 1H), 2.12-2.29 (m, 2H), 1.58-1.84 (m, 4H)。
実施例13
2-((4-(3-(5-クロロピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 13
ステップ1
2-ブロモ-1-(5-クロロピリジン-2-イル)エチル-1-オン 13b
1-(5-クロロピリジン-2-イル)エチル-1-オン(13a、2.00 g、12.86 mmol、上海畢得医薬技術有限公司)をテトラヒドロフラン(15 mL)及びクロロホルム(30 mL)に加え、ピリジニウムトリブロマイドオニウム(4.30 g、13.45 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、50℃に加熱し、3時間撹拌した。室温に冷却し、順に1 Mの塩酸で洗浄し(30 mL×2)、水で洗浄し(30 mL×2)、飽和食塩水で洗浄し(30 mL×2)、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去して残留物13b(3.01 g)を得て、精製せずにそのまま次のステップに使用した。
ステップ2
2-(3-ブロモ-2-ヒドロキシフェノキシ)-1-(5-クロロピリジン-2-イル)エチル-1-オン 13c
化合物1a(1.60 g、8.47 mmol)をアセトニトリル(30 mL)に溶け、0℃に冷却し、炭酸カリウム(1.60 g、11.58 mmol)及び化合物13b(1.80 g、7.68 mmol)を加え、0℃で2時間撹拌した。酢酸エチル(50 mL)を加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄し(30 mL×2)、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去して残留物13c(2.0 g)を得て、精製せずにそのまま次のステップに使用した。
MS m/z (ESI): 343.9 [M+1]。
ステップ3
2-ブロモ-6-(2-(5-クロロピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエトキシ)フェノール 13d
化合物13c(2.00 g、5.84 mmol)をメタノール(20 mL)に溶け、水素化ホウ素ナトリウム(0.11 g、2.91 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物13d(970 mg、収率:48.2%)を得た。
MS m/z (ESI): 346.0 [M+1]。
ステップ4
2-(8-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-2-イル)-5-クロロピリジン 13e
化合物13d(970 mg、2.80 mmol)をテトラヒドロフラン(20 mL)に溶け、0℃に冷却し、窒素雰囲気下でトリフェニルホスフィン(1.10 g、4.19 mmol)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(850 mg、4.20 mmol)を加え、0℃で半時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し(50 mL)、水で洗浄し(30 mL×2)、飽和食塩水で洗浄し(30 mL×2)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物13e(880 mg、収率:95.7%)を得た。
MS m/z (ESI): 327.9 [M+1]。
ステップ5
4-(3-(5-クロロピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)
-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-ギ酸tert-ブチル 13f
化合物13e(860 mg、2.63 mmol)、化合物1i(900 mg、2.91 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を1,4-ジオキサン(30 mL)及び水(6 mL)に溶け、炭酸ナトリウム(560 mg、5.28 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(300 mg、0.26 mmol)を加え、窒素雰囲気下で、90℃で4時間撹拌した。室温に冷却し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物13f(610 mg、収率:54.0%)を得た。
MS m/z (ESI):373.1 [M-55]。
ステップ6
4-(3-(5-クロロピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-ギ酸tert-ブチル 13g
オートクレーブにおいて、化合物13f(290 mg、0.68 mmol)をメタノール(50 mL)に溶け、クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(65 mg、0.07 mmol)を加え、3気圧の水素ガスで置換し、60℃に加熱し、14時間撹拌した。室温に冷却し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物13g(216 mg、収率:74.1%)を得た。
MS m/z (ESI):375.1 [M-55]。
ステップ7
5-クロロ-2-(8-(ピペリジン-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-2-イル)ピリジン二p-トルエンスルホン酸塩 13h
化合物13g(200 mg、0.46 mmol)を酢酸エチル(5 mL)に溶け、p-トルエンスルホン酸一水和物(180 mg、0.95 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。減圧下で濃縮した後に粗生成物である表題生成物13h(313 mg)を得て、精製せずにそのまま次のステップに使用した。
MS m/z (ESI): 331.1 [M+1]。
ステップ8
2-((4-(3-(5-クロロピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル(ジアステレオマーの混合物) 13i
化合物13h(313 mg、0.46 mmol)、化合物1m(140 mg、0.48 mmol)をアセトニトリル(20 mL)に溶け、炭酸カリウム(320 mg、2.32 mmol)を加え、50℃に加熱し、5時間撹拌した。減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物13i(273 mg、収率:99.9%)を得た。
MS m/z (ESI):589.2 [M+1]。
ステップ9
2-((4-(3-(5-クロロピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 13
化合物13i(273 mg、0.46 mmol)をアセトニトリル(10 mL)及び水(2 mL)に溶け、水酸化リチウム一水和物(25 mg、0.60 mmol)を加え、40℃で16時間撹拌した。室温に冷却し、5%のクエン酸水溶液を加えてpHを5~6に調整し、酢酸エチルで抽出し(30 mL×3)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、得られた残留物を高速液体分取(カラム:Sharpsil-T Prep C18 30 mm*150 mm、5 μm、移動相:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相:アセトニトリル、20分間勾配:35%~55%、流速:30 mL/min)により精製し、表題ジアステレオマーの混合物13(190 mg、収率:71.3%)を得た。
MS m/z (ESI): 575.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 8.68 (d, 1H), 8.26 (d, 1H), 8.01 (dd, 1H), 7.80 (dd, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.55 (d, 1H), 6.90-6.73 (m, 3H), 5.35 (dd, 1H), 5.14-5.05 (m, 1H), 4.79 (dd, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.56 (dd, 1H), 4.53-4.46 (m, 1H), 4.38 (dtd, 1H), 4.29 (dd, 1H), 3.93 (dd, 1H), 3.78 (dd, 1H), 2.98 (dt, 1H), 2.84 (qd, 2H), 2.71 (ddtd, 1H), 2.43 (ddtd, 1H), 2.2-2.11 (m, 2H), 1.76-1.52 (m, 4H)。
実施例14
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 14
ステップ1
(S)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペラジン-1-ギ酸tert-ブチル 14j
化合物7h’(206 mg、0.60 mmol)及びピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル14i(120 mg、0.61 mmol、上海畢得科技有限公司)を10 mLの1,4-ジオキサンに溶け、メタンスルホン酸(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’’,6’’-ジイソプロポキシ-1,1’’-ビフェニル)(2’’-アミノ-1,1’’-ビフェニル-2-イル)パラジウム(II)(103 mg、0.12 mmol、畢得科技有限公司)及び炭酸セシウム(391 mg、1.204 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、窒素雰囲気下で、110℃に加熱して10時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、ろ過し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物14j(90 mg、収率:33.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 449.1 [M+1]。
ステップ2
(S)-1-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペラジン 14k
化合物14j(90 mg、0.12 mmol)を15 mLのジクロロメタンに溶け、0℃で1 mLのトリフルオロ酢酸を加え、この温度で2時間撹拌し続け、室温に徐々に昇温し、減圧下で濃縮し、表題生成物14k(40 mg、収率:95.3%)を得た。
MS m/z (ESI): 349.1 [M+1]。
ステップ3
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル 14l
化合物14k(40 mg、0.12 mmol)及び化合物1m(35 mg、0.12 mmol)を10 mLのアセトニトリルに溶け、室温で炭酸カリウム(80 mg、0.58 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、60℃に昇温して1時間反応させた。反応液を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物14l(56 mg、収率:80.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 607.1 [M+1]。
ステップ4
2-((4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 14
化合物14l(56 mg、0.1 mmol)を10 mLのアセトニトリルに溶け、2 mLの水と水酸化リチウム一水和物(25 mg、0.6 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、40℃に昇温して16時間反応させた。反応液を冷却した後にクエン酸(2.5 M)を加えてpH値を5~6に調整し、減圧下で濃縮し、高速液体クロマトグラフィー(カラム:SharpSil-T Prep C18 50 mm*30 mm、5 μm、移動相:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相:アセトニトリル、17分間勾配:30%~47%)により精製し、表題生成物14(15 mg、収率:19.2%)を得た。
MS m/z (ESI): 595.2 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 8.19 (s, 1H), 7.78-7.80 (dd, 1H), 7.55-7.57 (dd, 1H), 7.42-7.45 (t, 1H), 6.76-6.90 (m, 5H), 5.41-5.43 (m, 2H), 4.67-4.77 (d, 1H), 4.44-4.49 (d, 1H), 4.32-4.35 (m, 1H), 4.25-4.29 (m, 2H), 4.07-4.11 (dd, 1H), 3.75-3.79 (m, 3H), 3.22-3.24 (sbr, 4H), 3.62-3.65 (sbr, 4H), 1.98-2.02 (m, 2H)。
実施例15
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3a,6a-ジヒドロ-1H-チエノ[2,3-d]イミダゾール-5-ギ酸 15
ステップ1
(S)-5-ニトロ-4-((オキセタン-2-イルメチル)アミノ)チオフェン-2-ギ酸メチル 15c
化合物4-ブロモ-5-ニトロチオフェン-2-ギ酸メチル15a(305 mg、1.15 mmol、特許出願WO2003099805A1中の明細書の第124頁の実施例114の中間体Cで開示された方法により調製して得られた)、化合物(S)-オキセタン-2-イルメチルアミン15b(100 mg、1.15 mmol、南京薬石科技有限公司)、トリエチルアミン(580 mg、5.73 mmol)をテトラヒドロフラン(10 mL)に溶け、80℃で16時間撹拌した。室温に冷却し、減圧下で濃縮した後にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物15c(310 mg、収率:90.1%)を得た。
MS m/z (ESI): 273.1 [M+1]。
ステップ2
(S)-5-アミノ-4-((オキセタン-2-イルメチル)アミノ)チオフェン-2ギ酸メチル 15d
化合物15c(310 mg、1.14 mmol)を20 mLのテトラヒドロフランに溶け、パラジウム炭素(300 mg、10%)を加え、水素雰囲気下で、室温で2時間撹拌した。珪藻土を敷いてろ過し、濃縮し、粗生成物である表題生成物15d(253 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
MS m/z (ESI): 243.0 [M+1]。
ステップ3
(S)-2-(クロロメチル)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-チエノ[2,3-d]イミダゾール-5-ギ酸メチル 15e
化合物の粗生成物15d(253 mg、0.69 mmol)を10 mLのアセトニトリルに溶け、2-クロロ-1,1,1-トリメトキシ-エタン(152 mg、1.05 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)及びp-トルエンスルホン酸一水和物(20 mg、0.1 mmol、国薬集団化学試薬有限公司)を加え、60℃で1時間撹拌した。室温に冷却し、減圧下で濃縮した後にシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、粗生成物である表題生成物15e(71 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
MS m/z (ESI): 300.9 [M+1]。
ステップ4
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3a,6a-ジヒドロ-1H-チエノ[2,3-d]イミダゾール-5-ギ酸メチル 15f
化合物6c(70 mg、0.19 mmol、TFA)及び化合物15e(64 mg、0.21 mmol)を5 mLのアセトニトリルに溶け、室温で炭酸カリウム(134 mg、0.97 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、50℃に昇温して16時間反応させた。反応液を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物15f(117 mg、収率:96.7%)を得た。
MS m/z (ESI): 627.1 [M+1]。
ステップ5
2-(((S)-4-((S)-3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-3a,6a-ジヒドロ-1H-チエノ[2,3-d]イミダゾール-5-ギ酸 15
化合物15f(117 mg、0.186 mmol)を5 mLのアセトニトリルに溶け、1 mLの水と水酸化リチウム一水和物(40 mg、0.953 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、40℃に昇温して16時間反応させた。反応液を冷却した後にクエン酸(0.5 M)を加えてpH値を5~6に調整し、減圧下で濃縮し、高速液体クロマトグラフィー(カラム:SharpSil-T Prep C18 50 mm*30 mm、5 μm、移動相:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相:アセトニトリル、20分間勾配:30%~50%)により精製し、表題生成物15(72 mg、収率:62.9 %)を得た。
MS m/z (ESI): 613.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 7.74(s, 1H), 7.63-7.54(m, 2H), 7.44(dd, 1H), 6.78(t, 1H), 6.62-6.56(m, 1H), 6.49(d, 1H), 5.42(dd, 1H), 5.12(dd, 1H), 4.64-4.52(m, 2H), 4.49-4.43(m, 2H), 4.30-4.20(m, 2H), 4.08 (dd, 1H), 3.48(d, 1H), 3.31(d, 1H), 3.02(d, 1H), 2.78(d, 1H), 2.68-2.60(m, 3H), 2.52-2.56(m, 1H), 2.38-2.30(m, 2H), 1.08(d, 3H)。
実施例16
2-((4-(3-(4-シアノ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-((S)-オキセタン-2-イルメチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 16
実施例2の合成経路により、ステップ1の原料である4-クロロ-2-フルオロベンズアルデヒド2aを4-シアノ-2-フルオロベンズアルデヒドに取り替え、表題ジアステレオマーの混合物16(16 mg、収率:40.96%)を調製した。
MS m/z (ESI): 583.2 [M-1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.42-12.97(brs, 1H), 8.26(s, 1H), 8.00(d, 1H), 7.74-7.82 (m, 2H), 7.63-7.68 (m, 2H), 6.70-6.82 (m, 3H), 5.55-5.60 (m, 1H), 5.01-5.08 (m, 1H), 4.79-4.84 (m, 1H), 4.59-4.65 (m, 1H), 4.39-4.48 (m, 2H), 4.31-4.36 (m, 1H), 4.04-4.12 (m, 1H), 3.86-3.93 (m, 1H), 3.71-3.78 (m, 1H), 2.91-2.99 (m, 1H), 2.77-2.86 (m, 2H), 2.61-2.69 (m, 1H), 2.33-2.41 (m, 1H), 2.07-2.19 (m, 2H), 1.73-1.81 (m, 1H), 1.63-1.69 (m, 2H), 1.54-1.63 (m, 1H)。
実施例17
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-イル)メチル)-1-(((S)-オキサン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 17
ステップ1
4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン p-トルエンスルホン酸塩 17a
化合物2g(202 mg、0.45 mmol)を酢酸エチル(5 mL)に溶け、p-トルエンスルホン酸一水和物(140 mg、0.74 mmol)を加え、60℃で2時間撹拌した。室温に冷却し、減圧下で濃縮した後に粗生成物である表題生成物17a(234 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
MS m/z (ESI): 346.1 [M+1]。
ステップ2
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル(ジアステレオマーの混合物) 17b
化合物1m(133 mg、0.45 mmol)、17a(234 mg、0.45 mmol)をアセトニトリル(10 mL)に溶け、炭酸カリウム(312 mg、2.26 mmol)を加え、50℃で18時間撹拌した。ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物17b(213 mg、収率:78.1%)を得た。
MS m/z (ESI):604.2 [M+1]。
ステップ3
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-イル)メチル)-1-(((S)-オキサン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 17
化合物17b(46 mg、0.08 mmol)を12 mLのアセトニトリルと水(V/V=5:1)の混合溶液に溶け、水酸化リチウム一水和物(16 mg、0.38 mmol)を加え、40℃で18時間撹拌した。室温に冷却し、クエン酸水溶液(1 M)を加えてpHを5~6に調整し、酢酸エチルで抽出し(30 mL×3)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、得られた残留物を高速液体分取(カラム:SHarpsil-T 150 mm*30 mm、5 μm、移動相:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相:アセトニトリル、15分間勾配:35%~45%、流速:30 mL/min)により精製し、表題ジアステレオマーの混合物17(17 mg、収率:37.8%)を得た。
MS m/z (ESI): 590.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.58-12.99 (brs, 1H), 8.24(d, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.53-7.58 (m, 1H), 7.51 (t, 1H), 7.36-7.42 (m, 1H), 6.80-6.87 (m, 2H), 6.74-7.79 (m, 1H), 5.77-5.86 (m, 1H), 5.44 (dd, 1H), 4.96-5.07 (m, 1H), 4.68-4.78 (m, 1H), 4.55-4.64 (m, 1H), 4.41-4.47 (m, 1H), 4.35-4.40 (m, 1H), 4.27-4.33 (m, 1H), 4.08-4.16 (m, 1H), 3.96-4.04 (m, 1H), 3.82-2.89 (m, 1H), 3.03-3.21 (m, 2H), 2.61-2.75 (m, 2H), 2.50-2.60 (m, 2H), 2.25-2.41 (m, 2H)。
実施例18
2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 18
ステップ1
2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)2-メチルオキシラン 18b
カリウムtert-ブトキシド(7.73 g、67.88 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)をテトラヒドロフラン(200 mL)に加え、氷浴下でトリメチルスルホニウムヨージド(14.20 g、69.58 mmol、アダマス試薬有限公司)を加え、5分間撹拌した。1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エチル-1-オン18a(10.0 g、57.94 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、室温で16時間撹拌し、ろ過し、酢酸エチルで希釈(80 mL)し、順に飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し(50 mL×2)、飽和食塩水で洗浄し(30 mL×2)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、表題化合物18b(10.0 g、収率:92.4%)を得た。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ7.36 (t, 1H), 7.13 (dd, 1H), 7.08 (dd, 1H), 2.97(d, 1H), 2.79(d, 1H), 1.60 (s, 3H)。
ステップ2
2-ブロモ-6-((2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-ヒドロキシプロパン-2-イル)オキシ)フェノール 18c
2-ブロモ-6-((2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェノール 18d
化合物18b(1.0 g、5.35 mmol)、1a(1.0 g、5.29 mmol、上海皓鴻生物医薬科技有限公司)を混合した後、ナトリウムメトキシド(30 mg、0.555 mmol、アダマス試薬有限公司)を加え、120℃で2時間撹拌した。降温した後、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物18c(300 mg、収率:14.9%)及び化合物18d(240 mg、収率:11.9%)を得た。
18c MS m/z (ESI):375.2 [M-1];
18d MS m/z (ESI):375.2 [M-1]。
ステップ3
5-ブロモ-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン 18e
化合物18c(300 mg、0.798 mmol)を乾燥したテトラヒドロフラン(15 mL)に溶け、トリフェニルホスフィン(315 mg、1.20 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加え、窒素雰囲気下で、0℃で、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(243 mg、1.20 mmol、中国医薬集団上海化学試薬有限公司)を滴下し、0℃で半時間撹拌した。10 mLの水を加えて反応をクエンチし、酢酸エチル(20 mL×2)で抽出し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物18e(240 mg、収率:84.0%)を得た。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ7.37-7.32 (m, 3H), 7.14-7.11 (m, 2H), 6.83-6.79 (m, 1H), 4.57(dd, 1H), 4.25(ddd, 1H), 1.71 (dd, 3H)。
ステップ4
4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)
-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル 18f
化合物18e(230 mg、0.643 mmol)、化合物1i(198 mg、0.640 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を12 mLの1,4-ジオキサンと水(V/V=5:1)の混合溶液に溶け、炭酸ナトリウム(136 mg、1.28 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(75 mg、0.065 mmol)を加え、窒素ガスの保護下で、90℃で4時間撹拌した。室温に冷却し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物18f(205 mg、収率:69.3%)を得た。
MS m/z (ESI):404.0 [M-55]。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ7.45 (t, 0.5H), 7.31 (t, 0.5H),7.14-7.07 (m, 2H), 6.96 (dd, 0.5H), 6.88(t, 0.5H), 6.82-6.75(m, 2H), 5.86 (d, 1H), 4.48 (dd, 1H), 4.18(dd, 1H), 4.11 (brs, 1H), 4.03 (brs, 1H), 3.65 (brs, 1H), 3.57 (brs, 1H), 2.55-2.35 (m, 2H), 1.68 (d, 3H), 1.51(d, 9H)。
ステップ5
4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)- 2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル 18g
化合物18f(200 mg、0.434 mmol)を酢酸エチル(10 mL)及び1,2-ジクロロベンゼン(1 mL、TCI(上海)化学工業発展有限公司)に溶け、10%のパラジウム炭素(50 mg、0.087 mmol)を加え、室温で、1気圧の水素ガス下で1時間水素化し、ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題化合物18g(200 mg、収率:99.5%)を得た。
MS m/z (ESI):406.0[M-55]。
ステップ6
4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピぺリジン トリフルオロ酢酸塩 18h
化合物18g(80 mg、0.173 mmol)をジクロロメタン(2 mL)に溶け、0℃でトリフルオロ酢酸(0.1 mL)を加え、0℃で2時間撹拌した。減圧下で濃縮した後に粗生成物である表題生成物18h(62 mg)を得て、生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
MS m/z (ESI): 362.0 [M+1]。
ステップ7
2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル(ジアステレオマーの混合物) 18i
化合物1m(50 mg、0.169 mmol)、18h(62 mg、0.171 mmol)をアセトニトリル(5 mL)に溶け、炭酸カリウム(117 mg、0.846 mmol)を加え、70℃で2時間撹拌した。ろ過し、減圧下で濃縮して溶剤を除去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物18i(94 mg、収率:89.3%)を得た。
MS m/z (ESI):620.1 [M+1]。
ステップ8
2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 18
化合物18i(94 mg、0.151 mmol)を6 mLのアセトニトリルと水(V/V=5:1)の混合溶液に溶け、水酸化リチウム一水和物(20 mg、0.50 mmol)を加え、40℃で18時間撹拌した。室温に冷却し、クエン酸水溶液(1 M)を加えてpHを5~6に調整し、酢酸エチルで抽出し(30 mL×3)、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物18(50 mg、収率:54.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 606.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.75 (s, 1H), 8.27 (d, 1H), 7.80 (dd, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.48(dt, 1H), 7.42 (t, 1H), 7.27 (dt, 1H), 6.91-6.82 (m, 2H), 6.75 (dd, 1H), 5.11-5.06 (m , 1H),4.78(dd, 1H), 4.67-4.61 (m, 2H), 4.54-4.46 (m, 1H), 4.40-4.35 (m, 1H), 4.16 (d, 1H), 3.92(d, 1H), 3.76 (d, 1H), 2.96 (t, 1H), 2.81 (t, 1H), 2.76-2.67 (m, 2H), 2.48-2.38 (m, 2H), 2.23-2.12 (m, 1H), 1.68 (t, 1H), 1.57-1.49 (m, 6H)。
実施例19
2-(((2S)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 19
ステップ1
(2S)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-ギ酸tert-ブチル 19a
化合物2f(145 mg、0.42 mmol)及び化合物6a(85 mg、0.42 mmol、韶遠科技有限公司)を10 mLの1,4-ジオキサンに溶け、メタンスルホン酸(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’’,6’’-ジイソプロポキシ-1,1’’-ビフェニル)(2’’-アミノ-1,1’’-ビフェニル-2-イル)パラジウム(II)(71 mg、0.08 mmol、畢得科技有限公司)及び炭酸セシウム(275 mg、0.84 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、窒素雰囲気下で、90℃に加熱して10時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、ろ過し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物19a(40 mg、収率:20.47%)を得た。
MS m/z (ESI): 463.3 [M+1]。
ステップ2
(3S)-1-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-3-メチルピペラジン 19b
化合物19a(40 mg、0.086 mmol)を10 mLのジクロロメタンに溶け、0℃で0.5 mLのトリフルオロ酢酸を加え、この温度で2時間撹拌し続けた。反応液を室温に昇温し、減圧下で濃縮し、表題生成物19b(30 mg、収率:95.7 %)を得た。
MS m/z (ESI): 363.3 [M+1]。
ステップ3
2-(((2S)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸メチル(ジアステレオマーの混合物) 19c
化合物19b(30 mg、0.08 mmol)及び化合物1m(24 mg、0.08 mmol)を10 mLのアセトニトリルに溶け、室温で炭酸カリウム(57 mg、0.4 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、60℃に昇温して1時間反応させた。反応液を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題ジアステレオマーの混合物19c(30 mg、収率:58.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 621.2 [M+1]。
ステップ4
2-(((2S)-4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)-2-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸 19
化合物19c(30 mg、0.05 mmol)を10 mLのアセトニトリルに溶け、2 mLの水と水酸化リチウム一水和物(10 mg、0.24 mmol、韶遠科技有限公司)を加え、40℃に昇温して16時間反応させた。反応液を冷却した後にクエン酸(2.5 M)を加えてpH値を5~6に調整し、減圧下で濃縮し、高速液体クロマトグラフィー(カラム:SharpSil-T Prep C18 50 mm*30 mm、5 μm、移動相:水(10 mmol/Lの炭酸水素アンモニウムを含む)、移動相:アセトニトリル、17分間勾配:30%~47%、流速:30 mL/min)により精製し、表題ジアステレオマーの混合物19(3 mg、収率:10.23%)を得た。
MS m/z (ESI): 607.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 8.25(s, 1H), 7.78-7.80(dd, 1H), 7.62-7.65(m, 1H),7.55-7.60(m, 1H), 7.42-7.45(dd, 1H), 6.76-6.80(m, 1H), 6.58-6.60(dd, 1H), 6.48-6.5m(dd, 1H), 6.66(sbr, 1H), 5.41-5.43(dd, 1H), 5.13-5.18(m, 1H), 4.67-4.77(m, 2H), 4.44-4.49(m, 2H), 4.32-4.35 (d, 1H), 4.25-4.29(m, 1H), 4.07-4.11(dd, 1H), 3.59-3.62(d, 1H), 3.32-3.34(d, 1H), 3.02-3.05(d, 1H), 2.78-2.82(m, 1H), 2.64-2.69(m, 3H), 2.35-2.41(m, 3H), 1.09-1.10(d, 3H)。
実施例20
2-((4-(3-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキサン-5-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-ギ酸(ジアステレオマーの混合物) 20
実施例2の合成経路により、ステップ1の原料2aを2-フルオロ-4-クロロアセトフェノン(韶遠化学科技(上海)有限公司)に取り替え、表題ジアステレオマーの混合物20(46 mg、収率:56.83%)を調製した。
MS m/z (ESI): 606.3 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 12.77 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.81 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.50 (dt, 1H), 7.38 (t, 1H), 7.30 (d, 1H), 6.83 (d, 1H), 6.78 (t, 1H), 6.68 (d, 1H), 5.06-5.11 (m, 1H), 4.82 (d, 1H), 4.68 (d, 1H), 4.45-4.57 (m, 2H), 4.35-4.42 (m, 1H), 4.16 (d, 1H), 3.98 (d, 1H), 3.82 (d, 1H), 2.95-3.08 (m, 2H), 2.84-2.94 (m, 1H), 2.66- 2.76 (m, 1H), 2.40-2.47 (m, 1H), 2.18-2.32(m, 2H), 1.73-1.86(m, 2H), 1.64-1.70 (m, 2H), 1.63 (s, 3H)。
生物学的評価
試験例1、GLP-1受容体作動活性の評価
一、試験の目的
本実験は、化合物分子のGLP-1受容体への作動活性を試験するために、EC50の大きさによって分子のインビトロ活性を評価することを目的とする。本実験は、ONE-GloTMルシフェラーゼ試験システム(ONE-GloTM Luciferase Assay System、Promega、E6110)を利用し、化合物分子の作用下で、GLP-1R下流シグナル伝達経路が活性化され、cAMPレベルの上昇を引き起こし、cAMPがCREと結合することで、CRE下流ルシフェラーゼ遺伝子の転写発現を起動することができ、ルシフェラーゼがその基質と反応すると、蛍光を発することができ、ONE-GloTM試薬で蛍光シグナルを測定することで化合物のGLP-1受容体への作動活性が反映された。
二、実験の方法
CHO-K1/CRE-luc/GLP-1受容体安定形質転換細胞株を構築した(GLP-1受容体プラスミドの自己構築、CRE-lucプラスミドPromega E8471)。CHO-K1/CRE-luc/GLP-1受容体細胞を消化し、遠心分離した後に再懸濁し、単細胞懸濁液を均一に混合し、細胞培養液(DME/F-12+10%FBS)で生細胞密度を2.5×10個の細胞/mLに調整し、90 μL/ウェルで96ウェル細胞培養プレート(Corning、#3903)に加えた。培養プレートをインキュベーターで16時間(37℃、5%のCO)培養した。
DMSOで化合物を溶解し、初期濃度が20 mMの原液に調製した。小分子化合物の初期濃度が0.2 mMで、3倍希釈し、10個のポイント希釈し、11個目のポイントがDMSOであった。別の96ウェル板を取り、1ウェルあたり95 μLの細胞培養液(DME/F-12+10%FBS)を加え、次に1ウェルあたり5 μLの異なる濃度の試験すべき試料を加え、均一に混合し、そして細胞培養プレートに10 μL/ウェルの異なる濃度の試験すべき試料を入れ、それぞれの試料を2つの平行ウェルに入れた。培養プレートをインキュベーターで6時間(37℃、5%のCO)インキュベートした。96ウェル細胞培養プレートを取り出し、各ウェルに100 μLのONE-GloTM試薬を加え、室温で10分間インキュベートした。マイクロプレートリーダー(EnVision 2105、PE)において、マイクロプレートリーダーで化学発光を測定した。
三、データの分析
Microsoft Excel、Graphpad Prism 5によりデータを処理して分析した。化合物のEC50値を得て、結果は下記の表1を参照する。
結論:本開示に係る化合物は、GLP-1受容体に対して良い作動活性を有する。
試験例2、本開示に係る化合物によるhERGカリウムイオンチャネルへの作用
一、試験の目的
マニュアルパッチクランプ技術を利用してhERGカリウムチャネルをトランスフェクションした安定細胞株において本開示に係る化合物と陽性化合物1(WO2019239319A1の第125頁の実施例7に係る化合物を参照)によるhERGカリウム電流への遮断作用を評価した。陽性化合物1の構造は、下記の通りである。
二、試験の方法
1. 細胞の培養
本試験に使用された細胞は、hERG cDNAをトランスフェクションし、且つhERGチャンネルを安定発現したCHO細胞株(デンマークSophion Bioscience社により提供された)であり、細胞継代数はP5であった。細胞は、下記の成分を含む培地において培養された(何れもInvitrogen由来):Ham’s F12培地、10%(v/v)の不活化されたウシ胎児血清、100 μg/mLのハイグロマイシンB、100 μg/mLのジェネティシン(Geneticin)。
CHO hERG細胞は、上記培養液を含む培養皿において成長し、37℃で、5%のCOを含むインキュベーターで培養された。電気生理学実験の24~48時間前に、CHO hERG細胞は、培養皿に置かれた円形ガラス板に移転され、且つ上記と同様の培養液及び培養条件下で成長した。それぞれの円形ガラス板においてCHO hERG細胞の密度は、ほとんどの細胞が独立且つ単一であるという要件を満たさなければならない。
2. 実験溶液
3. 電気生理学記録システム
本実験は、マニュアルパッチクランプシステム(HEKA EPC-10信号増幅器及びデジタル変換システムで、独HEKA Electronicsから購入された)により全細胞電流を記録した。表面にCHO hERG細胞が成長している円形ガラス板は、倒立顕微鏡での電気生理学的記録溝に置かれた。記録溝内において、細胞外液で持続的に灌流した(約1分間あたり1 mL)。実験過程は、通常の全細胞パッチクランプ電流記録技術を採用していた。特に断りのない限り、実験は何れも通常の室温下で行われた(25℃以下)。細胞は、-80 mVの電圧でクランプされた。細胞のクランプ電圧は、+20 mVに脱分極されることで、hERGカリウムチャネルを活性化し、5秒間後に-50 mVまでクランプすることで、不活性を無くしてテール電流を発生させた。テール電流のピーク値は、hERG電流の大きさの数値として用いられた。上記ステップに記録されたhERGカリウム電流は、記録溝における持続的な細胞外液灌流で安定化されると、薬剤によるhERG電流への阻害作用が安定状態になるまで、試験待ちの薬剤を更に灌流することができる。一般的に、最新の連続的な3つの電流記録線の重なりを、安定状態であるか否かを判断する基準としている。安定状態になった後、hERG電流が薬剤を加える前の大きさに回復されるまで、細胞外液で灌流して洗浄した。1つの細胞では1つ又は複数の薬剤、又は同一種類の薬剤の複数の濃度を試験することができるが、異なる薬剤同士には細胞外液で洗浄する必要がある。シサプリド(Cisaprideで、Sigmaから購入された)は、使用される細胞の品質が正常に確保されるように陽性対照として実験に使用された。
4. 実験の手順
化合物のIC50を得るために、下記の濃度(30 μM、10 μM、3 μM、1 μM、0.3 μMと0.1 μM)を選択して試験した。試験前に、まず、DMSO(Sigma)で化合物を10 mMのDMSO原液に調製し、そして勾配希釈により3 μM、1 μM、0.3 μMと0.1 mMの原液に希釈し、細胞外液で最終のμM試験濃度に希釈した。30 μMの化合物試験溶液においてDMSOの最終濃度が約0.3%である他に、残りの各濃度の化合物溶液には、DMSOの最終濃度が何れも0.1%であった。対照であるシサプリドの試験濃度は0.1 μMであった。全ての化合物溶液は、化合物が完全に溶けられるように、何れも通常の5~10分間の超音波撹拌と振とうを行った。
試験データは、HEKA Patchmaster(V2x73.2)、Microsoft Excel及びGraphpad Prism 5.0により提供されたデータ分析ソフトウェアにより分析された。
5. 試験の結果
本開示に係る化合物によるhERGカリウム電流への遮断作用は、上記の試験により測定され、測定されたIC50値が表4に示されている。
結論:本開示に係る化合物は、hERGへの阻害作用が弱く、hERGチャネルによって引き起された副作用を低下させることができ、且つ陽性化合物1に比べ、本開示に係る化合物は、hERGへの阻害作用がより弱い。
試験例3、本開示に係る化合物によるヒト肝ミクロソームCYP450酵素への阻害作用
当該試験例は、主に、本開示に係る化合物と陽性化合物1(具体的な構造は試験例2を参照する)によるヒト肝ミクロソームCYP450酵素への阻害作用を評価するためであり、具
体的に下記の実験方法により測定した。
一、実験の材料と機器
1. リン酸緩衝液(20×PBS、生工から購入された)、
2. NADPH(ACROS,A2646-71-1)、
3. ヒト肝ミクロソーム(Corning Gentest、Cat No、452161、Lot No. 905002、Donor35)、
4. ABI QTrap 4000液体クロマトグラフ質量分析計(AB Sciex)、
5. ZORBAX Extend-C18、3 mm×50 mm、3.5 μM(米国アジレント社)、
6. CYPプローブ基質。
二、実験の手順
1、溶液の調製
1)100 mMのリン酸緩衝液(PBS)の調製
濃度が2000 mMのPBS溶液50 mLを取り、超純水950 mLを加え、1000 mLに希釈し、均一に混合し、更にpH計で溶液のpHを7.4に調整すると、pH 7.4のPBS溶液を得て、4℃の冷蔵庫に入れて保存した(保存期間は6ヶ月である)。
2)NADPH溶液の調製
適量のNADPH粉末を精密に秤量し、PBS緩衝溶液を加えて溶け、濃度が5 mMの溶液に調製し、使用に備えた(使用する時に調製する)。
3)肝ミクロソーム溶液の調製
適量のヒト肝ミクロソーム原液(濃度が20 mg/mLである)を取り、濃度が7.5 mMのMgCl溶液を0.25 mg/mLのミクロソーム溶液に希釈し、使用に備えた(使用する時に調製する)。
4)MgCl溶液の調製
適量のMgCl粉末を秤量し、PBS溶液で300 mMの原液に調製し、4℃の冷蔵庫に入れて保存し、使用に備えた。適量の当該溶液を精密に秤量し、100 mMのPBS溶液を加えて7.5 mMの作動液に希釈して済んだ(使用する時に調製する)。
5)試験化合物溶液の調製
a. 適量の試験化合物の標準品を精密に秤量し、DMSOを加えて濃度が30 mMの原液に調製し、4℃の冷蔵庫に入れて保存した。
b. 適量の当該原液を精密にピペッティングし、適量のDMSO溶液を加えて濃度が10 mM、3 mM、1 mM、0.3 mM、0.03 mMと0.003 mMの一連の溶液Iに希釈した。適量の上記一連の溶液Iを精密にピペッティングし、適量のアセトニトリルを加えて濃度が3 mM、1 mM、0.3 mM、0.1 mM、0.03 mM、0.003 mM、0.0003 mMの一連の溶液IIに希釈した。適量の上記一連の溶液IIを精密にピペッティングし、適量のPBSを加えて濃度が150 μM、50 μM、15 μM、5 μM、1.5 μM、0.15 μM、0.015 μMの作動液に希釈し、使用に備えた。
6)CYPプローブ基質及び選択的阻害剤の選択
a. プローブ基質原液の調製:適量の各プローブ基質を適量に秤量し、DMSOを加えて原液に調製し、その濃度は下記の表5に示す通りである。
b. プローブ基質作動液の調製:適量のプローブ基質原液を精密にピペッティングし、PBS溶液を加えて200倍希釈し、プローブ基質作動液を得て、その濃度は下記の表5に示す通りである。
2. 肝ミクロソームのインキュベート及び試料の調製
反応系におけるタンパク質濃度、基質と阻害剤の濃度は、下記の表6に示す通りである。
3. 操作過程
1)ヒト肝ミクロソーム溶液(0.25 mg/mL)40 μLを精密にピペッティングし、プローブ基質溶液20 μLと試験化合物溶液20 μLを96ウェルプレートに入れ、37℃の水浴で5分間プレインキュベートした。
2)5分間プレインキュベートした後に取り出し、濃度が5 mMのNADPH溶液20 μLを加え、反応を開始し、37℃の水浴で30分間インキュベートした。それぞれ平行サンプルを2部ずつ用意した。
3)インキュベートが終了した後、内部標準を含むアセトニトリル溶液250 μLを加えて反応を中止し、800 rpmで10分間振とうした後、3700 rpmで10分間遠心分離し、上清液100 μLを精密にピペッティングして蒸留水80 μLを加えて希釈し、そして800 rpmで10分間振とうし、上清液を吸い取ってLC-MS/MS分析を行った。
数値をGraphpad Prismで計算して薬剤のヒト肝ミクロソームCYP1A2 フェナセチン、CYP2C19 (S)-メフェニトインとCYP3A4Mミダゾラム代謝部位に対する阻害のIC50値を、表7に示すようにそれぞれ得た。
結論:本開示に係る化合物は、30 μMの濃度範囲において、CYP1A2フェナセチン、CYP2C19 (S)-メフェニトインとCYP3A4Mミダゾラム代謝部位に基づく代謝薬の相互作用が発生されないと共に、陽性化合物1よりも良い安全性を示している。
試験例4、本開示に係る化合物のヒト肝ミクロソームCYP2C19 (S)-メフェニトイン代謝部位の酵素の時間依存性(TDI)への阻害作用
当該試験例は、主に、本開示に係る化合物と陽性化合物1(具体的な構造は試験例2を参照する)によるヒト肝ミクロソームCYP2C19 (S)-メフェニトイン代謝部位の酵素の時間依存性(TDI)への阻害作用を評価するためであり、具体的に下記の実験方法により測定した。
一、実験の材料と機器
1. リン酸緩衝液(20×PBS、生工から購入された)、
2. NADPH(ACROS,A2646-71-1)、
3. ヒト肝ミクロソーム(Corning Gentest、Cat No、452161、Lot No. 905002、Donor36)、
4. ABI QTrap 4000液体クロマトグラフ質量分析計(AB Sciex)、
5. ZORBAX Extend-C18、3 mm×50 mm、3.5 μM(米国アジレント社)、
6. CYPプローブ基質((S)-メフェニトイン/20 μM、百霊威科技有限公司から購入された粉末、Cat No. 303768)、及び陽性対照阻害剤(チクロピジン、SIGMAから購入された粉末、Cat No. T6654-1G)。
二、実験の手順
100 mMのPBS緩衝液を調製し、当該緩衝液で15 mMのMgClと10 mMのNADPH溶液を調製し、15 mMのMgClで0.5 mg/mLのミクロソーム溶液を調製し、DMSOで濃度が30 mMである原液を濃度が30 mM、10 mM、3 mM、1 mM、0.3 mM、0.1 mM、0.03 mM、0 mMである一連の溶液Iに希釈し、更にアセトニトリル(ACN)で10倍希釈し、最後にリン酸緩衝液(PBS)で50倍希釈して一連の測定待ちの作動液II(60 μM、20 μM、6 μM、2 μM、0.6 μM、0.2 μM、0.06 μM、0 μM)を得た。PBSで濃度が20 μMの(S)-メフェニトイン作動液に希釈した。
上記調製された一連の測定待ちの作動溶液を均一に振とうし、50 μLを対応する反応プレート(+NADPH群、-NADPH群を設置した)に分注し、平行を3つ設置し、それぞれの96ウェルプレートに20 μLの肝ミクロソーム作動液を加え、+NADPH群にはそれぞれ10 μLのNADPHを加え、水浴釜に入れて37℃でインキュベートし、カウントダウンを開始し、30分間インキュベートした後に取り出し、+NADPH群は対応する基質溶液20 μLを補充し、-NADPH群は、20 μLの対応する基質溶液と10 μLのNADPHを補充し、水浴釜に入れて37℃でインキュベートし、カウントダウンを開始し、30分間インキュベートした後に取り出し、内部標準を含むACN溶液250 μLで反応を中止した。その後、シェーカーを800 rpmで10分間振とうし、遠心分離機により4000 rpmで15分間遠心分離した。上清100 μLと超純水80 μLを取って均一に混合した後、LC-MS/MS分析に移行した。
数値をGraphpad Prismで計算して薬剤のCYP2C19 (S)-メフェニトイン部位に対するIC50値とIC50シフト倍数(IC50 shift fold)値を表8に示すように得た。
結論:本開示に係る化合物は、陽性化合物1に比べ、ヒト肝ミクロソームCYP2C19 (S)-メフェニトイン代謝部位に対して阻害作用が認められないと共に、TDI効果が認められず、即ち、CYP2C19に基づく代謝薬の相互作用が発生されず、より良い安全性が示されている。
試験例5:本開示に係る化合物のマウス体内における薬物動態評価
1、要約
マウスを被験動物として、LC/MS/MS法により本開示に係る化合物が胃内(ig)/静脈内注射(iv)投与されたマウスの異なる時点での血漿中薬物濃度を測定した。本開示に係る化合物のマウス体内における薬物動態的挙動を研究し、その薬物動態的特徴を評価した。
2、試験計画
2.1 試験薬
実施例4の化合物と実施例5の化合物。
2.2 試験動物
雌のC57マウス36匹で、平均して4群に分け、維通利華実験動物有限公司から購入し、動物生産ライセンス番号がSCXK(滬)2017-0005であった。
2.3 薬剤の調製
一定量の実施例4の化合物と実施例5の化合物を秤量し、5%の体積のDMSOと5%のツイーン80(上海泰坦科技有限公司)を加えてそれを溶解させ、そして90%の生理食塩水を加えて0.1 mg/mLの透明溶液に調製した。
2.4 投与
胃内投与:マウスに胃内投与し、投与量は何れも2.0 mg/kg、投与体積は何れも20.0 mL/kgであった。
静脈内注射投与:マウスに静脈内注射投与し、投与量は何れも1.0 mg/kg、投与体積は何れも10.0 mL/kgであった。
3. 操作
マウスに実施例4の化合物と実施例5の化合物を胃内投与し、投与前及び投与後の0.25時間、0.5時間、1.0時間、2.0時間、4.0時間、6.0時間、8.0時間、11.0時間、24.0時間に眼窩から0.1 mL採血し、EDTA-K2抗凝固試験管に入れ、10000 rpmで1分間(4℃)遠心分離し、1 h以内に血漿を分離し、-80℃で保存して測定に備えた。採血から遠心分離までのプロセスは、氷浴条件下で操作された。
マウスに実施例4の化合物と実施例5の化合物を静脈内注射投与し、投与前及び投与後の5分間、0.25時間、0.5時間、1.0時間、2.0時間、4.0時間、8.0時間、11.0時間、24時間に0.1 mL採血し、胃内投与群と同様に処理した。
異なる濃度の薬剤が投与されたマウスの血漿における測定待ちの化合物の含有量を次のように測定した。投与後の各時点でのマウス血漿25 μLを取り、アセトニトリル200 μL(50 μLの内部標準溶液であるカンプトテシン(100 ng/mL)を含む)を加え、ボルテックスで1分間混合し、10分間(4000回転/分)遠心分離し、血漿試料から上清液0.5 μLを取ってLC/MS/MS分析を行った。
4、薬物動態パラメータの結果
結論:本開示に係る化合物は、マウス体内で何れも優れた薬物動態的吸収活性を有し、薬物動態的優位性を持っている。
試験例6、本開示に係る化合物のイヌ体内での薬物動態評価
1、要約
イヌを被検動物として、LC/MS/MS法により本開示に係る化合物が胃内(ig)/静脈内注射(iv)投与されたイヌの異なる時点での血漿中薬物濃度を測定した。本開示に係る化合物のイヌ体内における薬物動態的挙動を研究し、その薬物動態的特徴を評価した。
2、試験計画
2.1 試験薬
実施例4の化合物と実施例5の化合物。
2.2 試験動物
雄のBeagle犬(ビーグル犬)12匹であり、平均して4群に分け、メディシロン普亜医薬科技(上海)有限公司のアニマルバンク(999M-004)から提供した。全ての動物は、何れも身体検査に合格し、異常なしで健康なビーグル犬であった。
2.3 薬剤の調製
胃内投与群:一定量の実施例4の化合物と実施例5の化合物を秤量し、5%の体積のDMSOと20%のPEG400を加えてそれを溶解させ、そして55%の生理食塩水を加えて0.4 mg/mLの透明溶液に調製した。
静脈内注射投与群:一定量の実施例4の化合物と実施例5の化合物を秤量し、5%の体積のDMSOと20%のPEG400を加えてそれを溶解させ、そして55%の生理食塩水を加えて0.25 mg/mLの透明溶液に調製した。
2.4 投与
胃内投与:投与量は何れも2 mg/kg、投与体積は何れも50.0 mL/kgであった。
静脈内注射投与:投与量は何れも0.5 mg/kg、投与体積は何れも20.0 mL/kgであった。
3. 操作
ビーグル犬に実施例4の化合物と実施例5の化合物を胃内投与し、投与前及び投与後の0.25時間、0.5時間、1.0時間、2.0時間、4.0時間、6.0時間、8.0時間、12.0時間、24.0時間に前肢静脈から1.0 mL採血し、EDTA-K2抗凝固試験管に入れ、10000 rpmで5分間(4℃)遠心分離し、1 hにおいて血漿を分離し、-80℃で保存して測定に備えた。投与後の3 hに摂食させた。
ビーグル犬に実施例4の化合物と実施例5の化合物を静脈内注射投与し、投与前及び投与後の5分間、15分間、0.5時間、1.0時間、2.0時間、4.0時間、8.0時間、12.0時間、24時間に0.1 mL採血し、胃内投与群と同様に処理した。採血から遠心分離までのプロセスは、氷浴条件下で操作された。
異なる濃度の薬剤が投与されたビーグル犬の血漿における測定待ちの化合物の含有量を次のように測定した。投与後の各時点でのビーグル犬の血漿10 μLを取り、アセトニトリル200 μL(内部標準溶液であるカンプトテシン(100 ng/mL)を含む)を加え、ボルテックスで1分間混合し、7分間(18000回転/分)遠心分離し、血漿試料から上清液6 μLを取ってLC/MS/MS分析を行った。
4、薬物動態パラメータの結果
結論:本開示に係る化合物は、イヌ体内で何れも優れた薬物動態的吸収活性を有し、薬物動態的優位性を持っている。

Claims (31)

  1. 一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、
    そのうち、
    環Bは、フェニル基又は5員若しくは6員ヘテロアリール基であり、
    MはN原子又はC原子であり、
    は単結合又は二重結合であり、MがN原子である場合に、
    は単結合であり、MがC原子である場合に、
    は単結合又は二重結合であり、
    環Cは6員~7員ヘテロシクリル基であり、前記6員~7員ヘテロシクリル基は、O原子又はS原子から選ばれる1個~2個のヘテロ原子を含み、
    環Aはアリール基又はヘテロアリール基であり、
    は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    は、水素原子、アルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、前記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、オキソ基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、シアノ基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、前記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    nは0、1、2又は3であり、
    mは0、1、2、3又は4であり、
    pは0、1、2又は3であり、
    gは0、1、2、3、4又は5であり、且つ
    qは0、1、2、3又は4である
    一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  2. は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、前記のアルキル基、ヘテロシクリルアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基は、それぞれ独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換される、
    請求項1に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  3. 一般式(IN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    は、O原子又はS原子であり、
    とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
    とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    kは1又は2であり、
    環B、M、
    、環A、R~R、n、m、pとqは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1又は2に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  4. 一般式(INa)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    環B、M、
    、環A、Y、Y、Y、R~R、n、m、pとqは、請求項3に定義された通りである、
    請求項1~3の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  5. 一般式(I)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    は、O原子又はS原子であり、
    とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
    とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    kは1又は2であり、
    環B、M、
    、環A、R~R、n、m、pとqは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1又は2に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  6. 環Bは、フェニル基、ピリジル基とチエニル基から選ばれる、
    請求項1~5の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  7. 環Bはフェニル基又はチエニル基である、
    請求項1~6の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  8. 一般式(IIG)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    Gは、C原子又はN原子であり、
    は、O原子又はS原子であり、
    とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
    とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    kは1又は2であり、
    M、環A、R~R、n、m、pとqは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1~3及び6の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  9. 一般式(IIGa)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    Gは、C原子又はN原子であり、
    は、O原子又はS原子であり、
    とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
    とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    kは1又は2であり、
    M、環A、R~R、n、m、pとqは、請求項8に定義された通りである、
    請求項1~4、6及び8の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  10. 一般式(IIN)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    は、O原子又はS原子であり、
    とYは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にO原子、S原子と-(CR-から選ばれ、条件として、YとYは同時にヘテロ原子ではなく、
    とRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれ、
    kは1又は2であり、
    M、環A、R~R、n、m、pとqは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1~3及び6~8の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  11. とYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、又はYとYはO原子であり、且つYは-(CR-であり、kは1又は2であり、RとRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、ハロC1-6アルキル基、ハロC1-6アルコキシ基、ヒドロキシC1-6アルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、3員~8員シクロアルキル基、3員~8員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基と5員~10員ヘテロアリール基から選ばれる、
    請求項3、4及び6~10の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  12. 一般式(IIIN-1)若しくは一般式(IIIN-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
    又は
    そのうち、
    kは1又は2であり、
    M、環A、R~R、n、m、pとqは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1~3、6~8、10及び11の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  13. 一般式(III-1)若しくは一般式(III-2)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であり、
    又は
    そのうち、
    kは1又は2であり、
    M、環A、R~R、n、m、pとqは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1又は2及び5~7の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  14. 下記

    から選ばれ、Rとmは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1~7の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  15. MはCHである、
    請求項1~13の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  16. 環Aは6員~10員アリール基又は5員~10員ヘテロアリール基であり、好ましくは、環Aはフェニル基、5員又は6員ヘテロアリール基と
    から選ばれ、環C’は5員又は6員ヘテロアリール基である、
    請求項1~15の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  17. 下記

    から選ばれ、Rとqは請求項1に定義された通りである、
    請求項1~16の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  18. は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、好ましくは水素原子である、
    請求項1~17の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  19. はC1-6アルキル基であり、そのうち、前記C1-6アルキル基は、任意選択的にハロゲン、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、3員~6員シクロアルキル基と3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換される、
    請求項1~18の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  20. は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、オキソ基とC1-6アルキル基から選ばれ、好ましくは水素原子又はC1-6アルキル基である、
    請求項1~19の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  21. は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲンとC1-6アルキル基から選ばれ、好ましくは水素原子である、
    請求項1~20の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  22. は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はC1-6アルキル基である、
    請求項1~21の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  23. は、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、シアノ基とハロC1-6アルキル基から選ばれ、好ましくは水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基とシアノ基から選ばれる、
    請求項1、3~22の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  24. 下記
    という化合物から選ばれる、
    請求項1~23の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  25. 一般式(IMA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩であって、
    そのうち、
    は、C1-6アルキル基であり、
    、環B、M、環C、環A、R~R、n、m、p、gとqは、請求項1に定義された通りである、
    一般式(IMA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  26. 下記
    という化合物から選ばれる、
    請求項25に記載の一般式(IMA)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩。
  27. 請求項1に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩を調製する方法であって、
    一般式(IMA)の化合物を加水分解反応させ、一般式(IM)の化合物を得ることを含み、
    そのうち、
    は、C1-6アルキル基であり、
    、環B、M、環C、環A、R~R、n、m、p、gとqは、請求項1に定義された通りである、
    方法。
  28. 請求項1~24の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩と、1種又は複数種の薬学的に許容されるベクター、希釈剤又は賦形剤とを含む、
    医薬組成物。
  29. 請求項1~24の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いは請求項28に記載の医薬組成物の、GLP-1受容体を作動させるための薬剤の調製における
    用途。
  30. 請求項1~24の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いは請求項28に記載の医薬組成物の、1型糖尿病、2型糖尿病、栄養不良関連糖尿病、糖尿病性合併症、肥満症、高血糖症、耐糖能異常、心臓血管疾患、高脂血症、脳梗塞、脳卒中、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、パーキンソン病、認知症、インスリン抵抗性と肝臓インスリン抵抗性を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における用途、好ましくは、1型糖尿病、2型糖尿病、肥満症、糖尿病性合併症、非アルコール性脂肪性肝炎と心臓血管疾患を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における
    用途。
  31. 請求項1~24の何れか一項に記載の一般式(IM)で示される化合物、又はその互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はその混合物の形態、又はその薬学的に許容される塩、或いは請求項28に記載の医薬組成物の、特発性1型糖尿病、成人潜在性自己免疫性糖尿病(LADA)、若年発症成人型糖尿病(MODY)、妊娠糖尿病、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、アテローム性動脈硬化、高血圧と冠動脈性心疾患を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における
    用途。
JP2023512797A 2020-09-01 2021-09-01 縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及びその医薬的応用 Pending JP2023539584A (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010905693.4 2020-09-01
CN202010905693 2020-09-01
CN202010984336.1 2020-09-18
CN202010984336 2020-09-18
CN202011124085 2020-10-20
CN202011124085.6 2020-10-20
CN202011253077.1 2020-11-11
CN202011253077 2020-11-11
CN202011407911.8 2020-12-04
CN202011407911 2020-12-04
CN202011627733.X 2020-12-31
CN202011627733 2020-12-31
PCT/CN2021/115915 WO2022007979A1 (zh) 2020-09-01 2021-09-01 稠合咪唑类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023539584A true JP2023539584A (ja) 2023-09-15
JPWO2022007979A5 JPWO2022007979A5 (ja) 2024-06-11

Family

ID=79552285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023512797A Pending JP2023539584A (ja) 2020-09-01 2021-09-01 縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及びその医薬的応用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230322756A1 (ja)
EP (1) EP4209490A4 (ja)
JP (1) JP2023539584A (ja)
KR (1) KR20230058660A (ja)
CN (1) CN115884969A (ja)
AU (1) AU2021306414A1 (ja)
CA (1) CA3188891A1 (ja)
MX (1) MX2023001980A (ja)
TW (1) TW202220985A (ja)
WO (1) WO2022007979A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023537501A (ja) 2020-08-06 2023-09-01 ガシャーブラム・バイオ・インコーポレイテッド ヘテロ環glp-1アゴニスト
WO2022042691A1 (en) 2020-08-28 2022-03-03 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
CA3218345A1 (en) 2021-05-20 2022-11-24 Francisco Javier Agejas Chicharro Macrocyclic glucagon-like peptide 1 receptor agonists
WO2023011539A1 (zh) * 2021-08-04 2023-02-09 上海翰森生物医药科技有限公司 环烯类衍生物调节剂、其制备方法和应用
WO2023025201A1 (zh) * 2021-08-24 2023-03-02 南京明德新药研发有限公司 咪唑并环类化合物及其应用
CA3233131A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Astrazeneca Ab Certain 2,5-diazabicyclo[4.2.0]octanes as glp-1 receptor modulators
WO2023057429A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Astrazeneca Ab Certain 2,5-diazabicyclo[4.2.0]octanes and octahydrofuro[3,4- b]pyrazines as glp-1 receptor modulators
WO2023057414A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Astrazeneca Ab Certain octahydrofuro[3,4- b]pyrazines as glp-1 receptor modulators
WO2023111145A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Astrazeneca Ab Certain 3-azabicyclo[3.1.0]hexanes as glp-1 receptor modulators
WO2023111144A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Astrazeneca Ab Certain 3-azabicyclo[3.1.0]hexanes as glp-1 receptor modulators
WO2023246833A1 (zh) * 2022-06-23 2023-12-28 西藏海思科制药有限公司 一种五并五元环衍生物的药物组合物及其在医药上的应用
WO2024102625A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Eli Lilly And Company Glucagon-like peptide 1 receptor agonists
WO2024107781A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 Eli Lilly And Company Glucagon-like peptide 1 receptor agonists

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR039891A1 (es) 2002-05-28 2005-03-09 Dimensional Pharm Inc Compuestos tiofen-amidinas, sus composiciones farmaceuticas y su uso para la preparacion de medicamentos para tratar enfermedades y trastornos mediados por c1s
AU2009221722B2 (en) 2008-03-07 2014-12-18 Vtv Therapeutics Llc Oxadiazoanthracene compounds for the treatment of diabetes
EA023430B1 (ru) 2009-03-30 2016-06-30 виТиви ТЕРАПЬЮТИКС ЭлЭлСи Замещенные производные азоантрацена, фармацевтические композиции и способы их применения
WO2011068821A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Benzimidazole inhibitors of leukotriene production
JOP20190060A1 (ar) 2016-09-26 2019-03-26 Chugai Pharmaceutical Co Ltd مشتق بيرازولو بيريدين له تأثير مساعد لمستقبل glp-1
HUE060533T2 (hu) 2016-12-16 2023-03-28 Pfizer GLP-1 receptor agonisták és alkalmazásuk
TWI707683B (zh) * 2018-06-13 2020-10-21 美商輝瑞股份有限公司 Glp-1受體促效劑及其用途
CU20210042A7 (es) * 2018-11-22 2022-01-13 Qilu Regor Therapeutics Inc Compuestos agonistas de glp-1r y composiciones farmacéuticas que lo contienen

Also Published As

Publication number Publication date
EP4209490A1 (en) 2023-07-12
CA3188891A1 (en) 2022-01-13
EP4209490A4 (en) 2023-11-22
AU2021306414A1 (en) 2023-05-04
WO2022007979A1 (zh) 2022-01-13
KR20230058660A (ko) 2023-05-03
TW202220985A (zh) 2022-06-01
MX2023001980A (es) 2023-02-27
US20230322756A1 (en) 2023-10-12
CN115884969A (zh) 2023-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023539584A (ja) 縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及びその医薬的応用
CN113816948B (zh) 稠合咪唑类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
EP4130003A1 (en) Fused imidazole derivatives, preparation method and medical use thereof
JP7356564B2 (ja) チエノピリミジンジオンacc阻害剤の固体形態およびその生成のための方法
CN113801136B (zh) 咪唑并杂芳基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
AU2010240200B2 (en) Novel thyroid hormone beta receptor agonist
AU2012365706B2 (en) Polycyclic derivatives, preparation method and medical uses thereof
WO2021254470A1 (zh) 6-氧代-3,6-二氢吡啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN114805336A (zh) 稠合咪唑类化合物、其制备方法及其在医药上的应用
EP3964504A1 (en) Benzothiophene compound, preparation method therefor and use thereof
JP2023550444A (ja) トリアジンジオン系誘導体、その調製方法及びその医薬的応用
CN113874354B (zh) 吡啶酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
EP3988547A1 (en) Indazole derivative, preparation method therefor, and pharmaceutical application thereof
KR20220125272A (ko) 트리사이클릭 테트라하이드로이소퀴놀린 유도체, 이를 제조하기 위한 방법 및 의료분야에서 이의 용도
CA3197220A1 (en) 2-pyridones as thyroid hormone receptor modulators
WO2022268154A1 (zh) 新型抗乙肝化合物
CN116496258A (zh) 羧酸类化合物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2023086800A1 (en) Heterocyclic compounds as triggering receptor expressed on myeloid cells 2 agonists and methods of use
EP4382515A1 (en) Benzo-ring-containing derivative, and preparation method therefor and use thereof
JP2024522633A (ja) ベンゾオキサジノン誘導体
CN117460713A (zh) 3-苯基丙酸类化合物、其制备方法及其在医药上的应用

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240531