JP2023550444A - トリアジンジオン系誘導体、その調製方法及びその医薬的応用 - Google Patents

トリアジンジオン系誘導体、その調製方法及びその医薬的応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023550444A
JP2023550444A JP2023530323A JP2023530323A JP2023550444A JP 2023550444 A JP2023550444 A JP 2023550444A JP 2023530323 A JP2023530323 A JP 2023530323A JP 2023530323 A JP2023530323 A JP 2023530323A JP 2023550444 A JP2023550444 A JP 2023550444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
groups
pharmaceutically acceptable
heterocyclyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023530323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022105852A5 (ja
Inventor
▲暁▼▲敏▼ ▲張▼
▲偉▼民 胡
洪博 ▲費▼
峰 ▲賀▼
▲維▼康 陶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd, Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2023550444A publication Critical patent/JP2023550444A/ja
Publication of JPWO2022105852A5 publication Critical patent/JPWO2022105852A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/46One nitrogen atom with oxygen or sulfur atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

トリアジンジオン系誘導体、その調製方法及びその医薬的応用を提供する。具体的に、一般式(I)で示されるトリアジンジオン系誘導体、その調製方法及び当該誘導体を含む医薬組成物、並びにその治療剤としての使用、特に、ミオシン(Myosin)阻害剤の調製における使用と肥大型心筋症(HCM)又はHCM関連の病態生理学的特徴を持つ心臓病を治療するための薬剤の調製における使用を提供する。JPEG2023550444000158.jpg50170

Description

本開示は、医薬分野に属し、トリアジンジオン系誘導体、その調製方法及びその医薬的応用に関する。特に、本開示は、一般式(I)で示されるトリアジンジオン系誘導体、その調製方法及び当該誘導体を含む医薬組成物、並びにミオシン(Myosin)阻害剤の調製におけるその用途と肥大型心筋症(HCM)又はHCM関連の病態生理学的特徴を持つ心臓病を治療するための薬剤の調製におけるその用途に関する。
肥大型心筋症(HCM)は、遺伝子突然変異に関連する顕性遺伝性心筋疾患である。全世界の発症率は約0.2%であり、35歳以下の若者の突然死を引き起こす最も重要な原因となっている(C. Vaughan Tuohy, et al., European Journal of Heart Failure, 22, 2020, 228-240)。臨床所見の特徴としては、左室壁が非対称性肥大で、常に心室中隔に侵入し、心室内腔が小さくなり、左室の血液充満が阻まれ、心室拡張期コンプライアンスが低下することである。左室流出路における閉塞の有無によって、閉塞性と非閉塞性肥大型心筋症に分けられている。現在臨床的に、肥大型心筋症への治療は、β-遮断薬及びカルシウムチャンネル遮断薬により心臓収縮を低下させ、症状を緩和することが多い。しかし、これらの治療は、何れも一時的に和らげるものである。HCMは末期まで進行すると、心臓移植しかできなくなる(R adhakrishnan Ramaraj, Cardiology in Review, 16(4), 2008, 172-180)。そのため、HCM発症の根源に対する治療方法の発見は、切実に迫られている。
従来の研究では、70%のHCM患者は、何れもミオティリン遺伝子突然変異によるものであると分かった。そのうちの5%~7%の患者には、複数の部位の突然変異が発見された。現在、約70余りの病因性突然変異が既に確定されたが、これらの突然変異の多くは家族特異性を有し、例えば、MYH7 R403QとR453C突然変異 (Norbert Frey, et al., Nature Reviews Cardiology, 9, 2011 , 91-100; M. Sabater-Molina, et al., Clinical Genetics, 93, 2018, 3-14)のような僅か数個のホットスポットしか確定されていない。遺伝子突然変異による発症確率についての研究によって、MYH7遺伝子突然変異患者は、約30%を占めていると発見された。他のミオティリン遺伝子と比べて、MYH7は、疾患の早発及びより重度の心筋肥大につながる。ミオシンは、筋原線維の太いフィラメントの構成単位であり、筋肉運動で重要な役割を果たしている。その分子形状はもやし状であり、2本の重鎖と複数本の軽鎖から構成されている。ミオシンのヘッドはアクチンと結合してクロスブリッジを形成することで、ミオシンのATP酵素活性が大きく向上し、ATP加水分解反応を触媒し、エネルギーが発生してクロスブリッジの滑走を促進し、筋肉収縮を行わせる。研究の結果によると、MYH7遺伝子突然変異により、ミオシンATP酵素活性が向上し、ミオシンスーパーリラックス状態(super-relaxed state、SRX)の割合が低減し、ミオシンとアクチンとの間のクロスブリッジが増加し、心臓収縮機能異常を引き起こすことになる(Eric M. Green, et al., Science, 351(6273), 2016, 617-621; Ruth F. Sommese,et al., Proceedings of the National Academy Sciences, 110(31), 2013, 12607-12612)。従って、ミオシンは、肥大型心筋症を治療する重要な標的である。
現在開示されているミオシン阻害剤についての特許出願は、WO2014205223A1、WO2014205234A1、WO2019028360A1、WO2020092208A1及びCN110698415Aなどを含む。
本開示は、一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を提供することを目的とする:
そのうち、
環Aは、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
は、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、C(O)R、C(O)OR、S(O)、S(O)NR10、C(O)NR10、NR10及び
から選ばれ、
各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、C(O)R、C(O)OR、S(O)、S(O)NR10、C(O)NR10及びNR10から選ばれ、
或いは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合してシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、そのうち、上記のシクロアルキル基又はヘテロシクリル基は、任意選択的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、共有結合、(CH、C(O)、NR、酸素原子及び硫黄原子から選ばれ、
は、水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
環Cは、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
3aは、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立的に任意選択的にハロゲン、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
3bは、水素原子であり、
は、アルキル基又は
であり、そのうち、上記のアルキル基は、任意選択的にハロゲン、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、共有結合又は(CHであり、
環Bは、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、オキソ、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、C(O)R、C(O)OR、S(O)、S(O)NR10、C(O)NR10、シクロアルキル基、-(CH-シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、-(CH-ヘテロシクリル基、アリール基、-(CH-アリール基、ヘテロアリール基及び-(CH-ヘテロアリール基から選ばれ、
は、出現毎に相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、上記のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立的に任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、出現毎に相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
は、出現毎に相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
とR10は、出現毎に相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、-(CH-シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、-(CH-ヘテロシクリル基、アリール基、-(CH-アリール基、ヘテロアリール基及び-(CH-ヘテロアリール基から選ばれ、又は、RとR10は、連結する窒素原子と共にヘテロシクリル基を形成し、上記のヘテロシクリル基は、任意選択的にハロゲン、アルキル基、オキソ、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
rは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
mは、0、1、2、3又は4であり、
sは、0、1、2、3、4、5又は6であり、且つ
tは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩は、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩である:
そのうち、
環A、R、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(I)に定義された通りである。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、環Aは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、好ましくは、環Aは、フェニル基である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩は、一般式(II)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩である:
そのうち、
、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(I)に定義された通りである。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩は、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩である:
そのうち、
、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(I)に定義された通りである。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基又は
であり、そのうち、上記のC1-6アルキル基は、任意選択的にハロゲン、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、Lは、共有結合又は(CHであり、環Bは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基、オキソ、シアノ基、ヒドロキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、rは、0、1、2、3、4、5又は6であり、sは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基、3員~8員シクロアルキル基及び3員~12員ヘテロシクリル基から選ばれ、好ましくは、Rは、C1-6アルキル基、3員~6員シクロアルキル基及び3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれ、より好ましくは、Rは、イソプロピル基、テトラヒドロピラニル基及びシクロヘキシル基から選ばれ、更に好ましくは、Rは、イソプロピル基又はテトラヒドロピラニル基であり、最も好ましくは、Rはテトラヒドロピラニル基である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基であり、好ましくは、Rは、イソプロピル基である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、好ましくは、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、そのうち、環C、L、R及びpは、一般式(I)に定義された通りである。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、好ましくは、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは共有結合又は酸素原子であり、環Cは3員~6員シクロアルキル基、3員~6員ヘテロシクリル基及び5員又は6員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、好ましくは、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cはシクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6ハロアルコキシ基又は
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cはシクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、好ましくは、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、より好ましくは、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的にハロゲンであり、最も好ましくは、Rは、フッ素原子である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)又は一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成し、好ましくは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合して3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基を形成し、より好ましくは、R及び隣接する1つのRは、環Aと縮合してシクロブチル基、テトラヒドロフラニル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)又は一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成し、好ましくは、R及び隣接する1つのRは、環Aと縮合してシクロペンチル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)又は一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、フェニル基と縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成し、好ましくは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、フェニル基と縮合して3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基を形成し、より好ましくは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合してシクロブチル基、テトラヒドロフラニル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)又は一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、フェニル基と縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成し、好ましくは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合してシクロペンチル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、或いは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~6員シクロアルキル基、3員~6員ヘテロシクリル基及び5又は6員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、或いは、R及び隣接する1つのRは、環Aと縮合して3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、環Aと縮合してシクロブチル基、テトラヒドロフラニル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、RはC1-6ハロアルコキシ基又は
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、環Aと縮合してシクロブチル基、テトラヒドロフラニル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6ハロアルコキシ基又は
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、環Aと縮合してシクロペンチル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、各々のRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、或いは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、フェニル基と縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~6員シクロアルキル基、3員~6員ヘテロシクリル基及び5員又は6員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合して3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6ハロアルコキシ基又は
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合してシクロブチル基、テトラヒドロフラニル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6ハロアルコキシ基又は
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合してシクロペンチル基を形成する。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、R3aは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、好ましくは、R3aは、C1-6アルキル基であり、より好ましくは、R3aは、メチル基である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、mは、0、1又は2であり、好ましくは、mは、0又は1である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、

であり、そのうち、環Mは、3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基であり、Rは水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、nは、0又は1であり、RとRは、一般式(I)又は一般式(I-1)に定義された通りであり、好ましくは、

であり、そのうち、環Mは3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、RとRは、一般式(I)又は一般式(I-1)に定義された通りであり、より好ましくは、

から選ばれ、最も好ましくは、

である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、

から選ばれる。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、

であり、そのうち、環Mは、3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基であり、Rは、水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、nは、0又は1であり、RとRは、一般式(II)又は一般式(II-1)に定義された通りであり、好ましくは、
は、
であり、そのうち、環Mは、3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、RとRは、一般式(II)又は一般式(II-1)に定義された通りであり、より好ましくは、
は、
から選ばれ、最も好ましくは、
は、
である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、
は、
から選ばれる。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、環Aは、フェニル基であり、Rは、C1-6アルキル基、3員~8員シクロアルキル基及び3員~12員ヘテロシクリル基から選ばれ、Rは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、或いは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成し、R3aは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、R3bは、水素原子であり、mは0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、環Aは、フェニル基であり、Rは、C1-6アルキル基であり、Rは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、或いは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成し、R3aは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、R3bは、水素原子であり、mは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基、3員~6員シクロアルキル基及び3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれ、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~6員シクロアルキル基、3員~6員ヘテロシクリル基及び5員又は6員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合して3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基を形成し、R3aは、メチル基であり、R3bは、水素原子であり、mは、0又は1である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基であり、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~6員シクロアルキル基、3員~6員ヘテロシクリル基及び5員又は6員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合して3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基を形成し、R3aは、メチル基であり、R3bは水素原子であり、mは、0又は1である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、C1-6アルキル基であり、Rは、C1-6ハロアルコキシ基又は
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合してシクロブチル基、テトラヒドロフラニル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を形成し、R3aは、メチル基であり、R3bは、水素原子であり、mは、0又は1である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、

であり、そのうち、環Mは、3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、Rは、C1-6アルキル基、3員~8員シクロアルキル基及び3員~12員ヘテロシクリル基から選ばれ、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、R3aは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、R3bは、水素原子であり、mは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、
は、
であり、そのうち、環Mは、3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、Rは、C1-6アルキル基であり、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、R3aはハ、ロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、R3bは、水素原子であり、mは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(I)、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、
は、
であり、そのうち、環Mは、3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、Rは、C1-6アルキル基であり、Rは、C1-6ハロアルコキシ基又は
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、R3aは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、R3bは、水素原子であり、mは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、
は、
であり、そのうち、環Mは、3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、Rは、C1-6アルキル基、3員~6員シクロアルキル基及び3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれ、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~6員シクロアルキル基、3員~6員ヘテロシクリル基及び5員又は6員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、R3aは、メチル基であり、R3bは、水素原子であり、mは、0又は1である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、
は、
であり、そのうち、環Mは、3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、Rは、C1-6アルキル基であり、RはC1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~6員シクロアルキル基、3員~6員ヘテロシクリル基及び5員又は6員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、R3aは、メチル基であり、R3bは、水素原子であり、mは、0又は1である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、
は、
であり、そのうち、環Mは、3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、Rは、C1-6アルキル基であり、Rは、C1-6ハロアルコキシ基又は
であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、R3aは、メチル基であり、R3bは、水素原子であり、mは、0又は1である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、イソプロピル基、テトラヒドロピラニル基及びシクロヘキシル基から選ばれ、
は、
であり、そのうち、環Mは、3員~6員シクロアルキル基又は3員~6員ヘテロシクリル基であり、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、フェニル基と縮合してシクロブチル基、テトラヒドロフラニル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を形成し、R3aは、メチル基であり、R3bは、水素原子であり、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2である。
本開示の幾つかの実施形態において、上記の一般式(II)、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩において、Rは、テトラヒドロピラニル基であり、
は、
であり、Rは、C1-6アルキル基であり、Rは、水素原子又はハロゲンであり、R3aは、メチル基であり、R3bは、水素原子である。
本開示の別の態様は、一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IA)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と求核置換反応させ、一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得ることを含み、
そのうち、
は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
環A、R、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(I)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IA-1)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と求核置換反応させ、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得ることを含み、
そのうち、
は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
環A、R、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(I-1)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(II)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IIA)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と求核置換反応させ、一般式(II)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得ることを含み、
そのうち、
は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(II)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を調製する方法に関し、当該方法は、
一般式(IIA-1)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と求核置換反応させ、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得ることを含み、
そのうち、
は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(II-1)に定義された通りである。
本開示の別の態様は、本開示に係る一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩と、1種又は複数種の薬学的に許容されるベクター、希釈剤又は賦形剤とを含む医薬組成物に関する。
本開示は、更に、一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物のミオシン(Myosin)阻害剤の調製における使用に関する。
本開示は、更に、一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物の、疾患又は病状を治療するための薬剤の調製における使用に関し、上記疾患又は病状は、駆出率が保たれた拡張期心不全、虚血性心疾患、狭心症、拘束型心筋症、拡張機能障害、肥大型心筋症(HCM)(例えば、非閉塞性肥大型心筋症(nHCM)と閉塞性肥大型心筋症(oHCM))、駆出率が正常な心不全(HFpEF)、駆出率が中程度の心不全(HFmREF)、弁膜疾患、大動脈弁狭窄、炎症性心筋症、レフレル心内膜炎、心筋心内膜線維症、浸潤性心筋症、ヘモクロマトーシス、ファブリー病、糖原病、先天性心疾患、ファロー四徴症、左室肥大、難治性狭心症とシャーガス病から選ばれ、好ましくは虚血性心疾患、拘束型心筋症、肥大型心筋症(HCM)、炎症性心筋症、浸潤性心筋症、先天性心疾患及び左室肥大から選ばれ、より好ましくは肥大型心筋症(HCM)であり、最も好ましくは非閉塞性肥大型心筋症(nHCM)又は閉塞性肥大型心筋症(oHCM)である。
本開示は、更に、一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物の、Myosinにより仲介された疾患又は病状を治療するための薬剤の調製における使用に関し、上記疾患又は病状は、駆出率が保たれた拡張期心不全、虚血性心疾患、狭心症、拘束型心筋症、拡張機能障害、肥大型心筋症(HCM)、駆出率が正常な心不全(HFpEF)、駆出率が中程度の心不全(HFmREF)、弁膜疾患、大動脈弁狭窄、炎症性心筋症、レフレル心内膜炎、心筋心内膜線維症、浸潤性心筋症、ヘモクロマトーシス、ファブリー病、糖原病、先天性心疾患、ファロー四徴症、左室肥大、難治性狭心症とシャーガス病から選ばれ、好ましくは虚血性心疾患、拘束型心筋症、肥大型心筋症(HCM)、炎症性心筋症、浸潤性心筋症、先天性心疾患と左室肥大から選ばれ、より好ましくは肥大型心筋症(HCM)であり、最も好ましくは非閉塞性肥大型心筋症(nHCM)又は閉塞性肥大型心筋症(oHCM)である。
本開示は、更に、ミオシン(Myosin)を阻害する方法に関し、それは、必要とする患者に治療有効量の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物を投与することを含む。
本開示は、更に、疾患又は病状を治療する方法に関し、それは、対象とする患者に治療有効量の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物を投与することを含み、上記疾患又は病状は、駆出率が保たれた拡張期心不全、虚血性心疾患、狭心症、拘束型心筋症、拡張機能障害、肥大型心筋症(HCM)、駆出率が正常な心不全(HFpEF)、駆出率が中程度の心不全(HFmREF)、弁膜疾患、大動脈弁狭窄、炎症性心筋症、レフレル心内膜炎、心筋心内膜線維症、浸潤性心筋症、ヘモクロマトーシス、ファブリー病、糖原病、先天性心疾患、ファロー四徴症、左室肥大、難治性狭心症とシャーガス病から選ばれ、好ましくは虚血性心疾患、拘束型心筋症、肥大型心筋症(HCM)、炎症性心筋症、浸潤性心筋症、先天性心疾患と左室肥大から選ばれ、より好ましくは肥大型心筋症(HCM)であり、最も好ましくは非閉塞性肥大型心筋症(nHCM)又は閉塞性肥大型心筋症(oHCM)である。
本開示は、更に、Myosinにより仲介された疾患又は病状を治療する方法に関し、それは、対象とする患者に治療有効量の一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物を投与することを含み、上記疾患又は病状は、駆出率が保たれた拡張期心不全、虚血性心疾患、狭心症、拘束型心筋症、拡張機能障害、肥大型心筋症(HCM)、駆出率が正常な心不全(HFpEF)、駆出率が中程度の心不全(HFmREF)、弁膜疾患、大動脈弁狭窄、炎症性心筋症、レフレル心内膜炎、心筋心内膜線維症、浸潤性心筋症、ヘモクロマトーシス、ファブリー病、糖原病、先天性心疾患、ファロー四徴症、左室肥大、難治性狭心症とシャーガス病から選ばれ、好ましくは虚血性心疾患、拘束型心筋症、肥大型心筋症(HCM)、炎症性心筋症、浸潤性心筋症、先天性心疾患と左室肥大から選ばれ、より好ましくは肥大型心筋症(HCM)であり、最も好ましくは非閉塞性肥大型心筋症(nHCM)又は閉塞性肥大型心筋症(oHCM)である。
本開示は、更に、薬剤として用いられる一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物に関する。
本開示は、更に、ミオシン(Myosin)阻害剤として用いられる一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物に関する。
本開示は、更に、疾患又は病状を治療するための一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物に関し、上記疾患又は病状は、駆出率が保たれた拡張期心不全、虚血性心疾患、狭心症、拘束型心筋症、拡張機能障害、肥大型心筋症(HCM)、駆出率が正常な心不全(HFpEF)、駆出率が中程度の心不全(HFmREF)、弁膜疾患、大動脈弁狭窄、炎症性心筋症、レフレル心内膜炎、心筋心内膜線維症、浸潤性心筋症、ヘモクロマトーシス、ファブリー病、糖原病、先天性心疾患、ファロー四徴症、左室肥大、難治性狭心症とシャーガス病から選ばれ、好ましくは虚血性心疾患、拘束型心筋症、肥大型心筋症(HCM)、炎症性心筋症、浸潤性心筋症、先天性心疾患と左室肥大から選ばれ、より好ましくは肥大型心筋症(HCM)であり、最も好ましくは非閉塞性肥大型心筋症(nHCM)又は閉塞性肥大型心筋症(oHCM)である。
本開示は、更に、Myosinにより仲介された疾患又は病状を治療するための一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物に関し、上記疾患又は病状は、駆出率が保たれた拡張期心不全、虚血性心疾患、狭心症、拘束型心筋症、拡張機能障害、肥大型心筋症(HCM)、駆出率が正常な心不全(HFpEF)、駆出率が中程度の心不全(HFmREF)、弁膜疾患、大動脈弁狭窄、炎症性心筋症、レフレル心内膜炎、心筋心内膜線維症、浸潤性心筋症、ヘモクロマトーシス、ファブリー病、糖原病、先天性心疾患、ファロー四徴症、左室肥大、難治性狭心症とシャーガス病から選ばれ、好ましくは虚血性心疾患、拘束型心筋症、肥大型心筋症(HCM)、炎症性心筋症、浸潤性心筋症、先天性心疾患と左室肥大から選ばれ、より好ましくは肥大型心筋症(HCM)であり、最も好ましくは非閉塞性肥大型心筋症(nHCM)又は閉塞性肥大型心筋症(oHCM)である。
本開示に係る一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物は、症状を緩和するだけではなく、HCMと他の疾患の自然病歴を変更することができる。HCM患者に臨床的利益を与える機序は、他の形態を持つ心疾患の患者に利用可能であり、上記他の形態の心疾患は、何れも類似の病態生理学を持っていると共に、顕著な遺伝因子の影響を有し、又は有しない。例えば、拡張期における心室拡張を改善することで行われるHCMの効果的な治療は、拡張期機能障害を特徴とするより広い範囲の集団に効果的に適用することもできる。
本開示に係る一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物は、病状の根源を特にターゲットにしたり、他の下流経路に作用したりすることができる。従って、本開示に係る一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物は、駆出率が保たれた拡張期心不全、虚血性心疾患、狭心症又は拘束型心筋症の患者に利益を与えることができる。
本開示に係る一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物は、容量又は圧力の過剰負荷による左室肥大の有益な心室リモデリングを促進することもでき、上記化合物又はその薬学的に許容される塩は、例えば慢性僧帽弁逆流、慢性大動脈弁狭窄又は慢性全身性高血圧のような、容量又は圧力の過剰負荷の要因を修正又は軽減するための療法(弁の修復/置換、効果的な抗高血圧療法)と併用される。左室の充満圧を低減させることにより、化合物は、肺水腫と呼吸不全のリスクを低減させることができる。機能性僧帽弁逆流を軽減又は除去し、及び/又は左房圧を低減させることにより、発作性又は持続性心房細動のリスクを低減させることができると共に、脳動脈塞栓性脳卒中を含むが、これに限られない動脈血栓塞栓性合併症に伴うリスクを低減させることができる。動的及び/又は静的な左室流出路の閉塞を低減又は除去することにより、中隔焼灼治療(手術又は経皮)を必要とする可能性、及びその短期と長期合併症に伴うリスクを減少させることができる。
本開示に係る一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物は、HCM関連の慢性局所貧血状態の重症度を低減させることができ、これにより、植え込み型除細動器(頻繁な、及び/又は繰り返しのICD放電)を持つ患者における心臓突然死(SCD)又はその同等の疾患のリスクを低減させ、及び/又は毒性のあり得る抗不整脈薬への需要を低減させることができる。
本開示に係る一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物は、併用薬(それに伴う潜在的な毒性、薬物間相互作用及び/又は副作用を有する)への需要の低減又は除去の面で価値のあるものである。
本開示に係る一般式(I)、一般式(I-1)、一般式(II)、一般式(II-1)及び表Aに示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いはそれを含む医薬組成物は、間質性心筋線維症を低減し、及び/又は左室肥大の進行を緩和し、左室肥大を阻止又は逆転することができる。
化合物MYK-461(
、WO2014205223A1の実施例1)は、T1/2が比較的長く、臨床的に蓄積が比較的深刻であるため、臨床投与に絶えず調整が必要であり、投薬リスクが大きくなってしまうのに対し、本開示に係る実施例16の化合物は、T1/2が顕著に短縮する。更に、本開示に係る実施例16の化合物は、ラットへ14日間繰り返し胃内投与した後にラット体内での蓄積が顕著ではないのに対し、化合物MYK-461は、ラット体内での蓄積が深刻である。ヒト肝臓ミクロソームにおける反応性代謝物の同定実験では、本開示に係る実施例16の化合物に関連するグルタチオン(GSH)結合物が検出されていないが、化合物MYK-461に関連するGSH結合物が検出された。これにより、本開示に係る実施例16の化合物は、化合物MYK-461と比べて顕著な薬物動態的優位性と毒物動態的優位性を有し、より良い安全性を示すことが明らかになる。
活性化合物を任意の適当な経路による投与に適する形態に作製し、通常の方法により、1種又は複数種の薬学的に許容されるベクターを用いて本開示の組成物を調製することができる。従って、本開示に係る活性化合物は、経口投与、注射(例えば、静脈内、筋肉内又は皮下)投与、吸い込み又は吹き込み投与用の各剤形に調製することができる。本開示に係る化合物は、持続放出性剤型、例えば、タブレット剤、硬・軟カプセル剤、水性又は油性懸濁液、エマルジョン、注射液、分散性粉末又は顆粒、坐剤、錠剤又はシロップに調製されてもよい。
一般的な目安として、活性化合物は、単位用量の形態、又は患者が単剤で自ら投与できる形態であることが好ましい。本開示に係る化合物又は組成物の単位用量の表現形態は、タブレット剤、カプセル、カシェ剤、瓶詰めの薬液、ドラッグパウダー、顆粒剤、錠剤、坐剤、再生粉末又は液体製剤であってもよい。好適な単位用量は、0.1 mg~1000 mgであってもよい。
本開示に係る医薬組成物は、活性化合物の他に、1種又は複数種の添加物を含んでもよく、上記添加物は、充填剤(希釈剤)、結合剤、湿潤剤、崩壊剤又は賦形剤などの成分から選ばれる。組成物は、投与方式によって、0.1重量%~99重量%の活性化合物を含んでもよい。
タブレット剤は、活性成分と、タブレット剤の調製に適する混合用の無毒性の薬学的に許容される賦形剤とを含む。これらの賦形剤は、不活性賦形剤、造粒剤、崩壊剤、結合剤及び潤滑剤であってもよい。これらのタブレット剤は、コーティングしなくてもよく、又は、薬剤の味を隠したり胃腸管における崩壊と吸収を遅らせたりすることで、長期間にわたって持続放出効果を果たせる既知の技術によりコーティングしてもよい。
その中の活性成分と不活性固体希釈剤、又はその中の活性成分と水溶性ベクター又は油性溶媒を混合したソフトゼラチンカプセルにより、経口製剤を提供してもよい。
水性懸濁液は、活性物質と、水性懸濁液の調製に適する混合用の賦形剤とを含む。このような賦形剤は、懸濁剤、分散剤又は湿潤剤である。水性懸濁液は、1種又は複数種の防腐剤、1種又は複数種の着色剤、1種又は複数種の矯味薬及び1種又は複数種の甘味料を含んでもよい。
油性懸濁液は、活性成分を植物油又は鉱油に懸濁させることにより調製することができる。油性懸濁液は、増粘剤を含んでもよい。口当たりの良い製剤を提供するために、上記の甘味料及び矯味薬を加えてもよい。酸化防止剤を加えることにより、これらの組成物を保存することができる。
本開示に係る医薬組成物は、水中油型エマルジョンの形態であってもよい。油相は、植物油又は鉱油又はその混合物であってもよい。好適な乳化剤は、自然発生のリン脂質であってもよく、エマルジョンは甘味料、矯味薬、防腐剤及び酸化防止剤を含んでもよい。このような製剤は、緩和剤、防腐剤、着色剤及び酸化防止剤を含んでもよい。
本開示に係る医薬組成物は、滅菌注射用水溶液の形態であってもよい。使用可能な許容される溶媒又は溶剤としては、水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム液がある。滅菌注射製剤は、その中の活性成分が油相に溶解された滅菌注射水中油型マイクロエマルジョンであってもよく、大量に局所注射することで、注射液又はマイクロエマルジョンを患者の血流に注入することができる。又は、本開示に係る化合物の一定のサイクル濃度を維持可能な方式で、溶液及びマイクロエマルジョンを投与することが好ましい。このような一定の濃度を維持するために、連続静脈投与装置を使用することができる。このような装置の実例としては、Deltec CADD-PLUS. TM. 5400型静脈注射ポンプである。
本開示に係る医薬組成物は、筋肉内及び皮下投与に使用される滅菌注射水又は油性懸濁液の形態であってもよい。当該懸濁液は、既知の技術に従って、上記適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を用いて調製することができる。滅菌注射製剤は、非経口的に許容される無毒性の希釈剤又は溶剤において調製された滅菌注射液又は懸濁液であってもよい。また、滅菌固定油を溶剤又は懸濁媒体として便利に用いることができる。そのために、何れの配合用固定油も使用することができる。また、脂肪酸も注射剤を調製することができる。
本開示に係る化合物は、直腸投与用の坐剤の形態で投与されてもよい。これらの医薬組成物は、薬剤と、常温では固体であるが直腸では液体であるため、直腸において溶けて薬剤を放出する刺激性のない適切な賦形剤とを混合することにより、調製することができる。
本開示に係る化合物は、水を加えて水性懸濁の分散性粉末と顆粒を調製することにより、投与することができる。これらの医薬組成物は、活性成分と、分散剤や湿潤剤、懸濁剤や1種又は複数種の防腐剤とを混合することにより、調製することができる。
当業者によく知られているように、薬剤の投与量は、多くの要因によるものであり、その要因は、使用される具体的な化合物の活性、患者の年齢、患者の体重、患者の体調、患者の行動、患者の食事、投与時間、投与方式、排泄の速度、薬剤の組成、疾患の重症度などを含むが、これらに限られないものであり、また、最適な治療方法、例えば、治療モード、化合物の1日投与量又は薬学的に許容される塩の種類などは、従来の治療計画に従って検証することができる。

用語の説明
特に逆の説明がない限り、明細書及び特許請求の範囲で使用される用語は、下記の意味を有する。
「アルキル基」という用語は、飽和の直鎖又は支鎖脂肪族炭化水素基を指し、1個~20個(例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個又は20個)の炭素原子を有する(即ち、C1-20アルキル基)。上記アルキル基は、1個~12個の炭素原子を有するアルキル基(即ち、C1-12アルキル基)が好ましく、1個~6個の炭素原子を有するアルキル基(即ち、C1-6アルキル基)がより好ましい。アルキル基の非限定的な実例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、2,3-ジメチルブチル基、n-ヘプチル基、2-メチルヘキシル基、3-メチルヘキシル基、4-メチルヘキシル基、5-メチルヘキシル基、2,3-ジメチルペンチル基、2,4-ジメチルペンチル基、2,2-ジメチルペンチル基、3,3-ジメチルペンチル基、2-エチルペンチル基、3-エチルペンチル基、n-オクチル基、2,3-ジメチルヘキシル基、2,4-ジメチルヘキシル基、2,5-ジメチルヘキシル基、2,2-ジメチルヘキシル基、3,3-ジメチルヘキシル基、4,4-ジメチルヘキシル基、2-エチルヘキシル基、3-エチルヘキシル基、4-エチルヘキシル基、2-メチル-2-エチルペンチル基、2-メチル-3-エチルペンチル基、n-ノニル基、2-メチル-2-エチルヘキシル基、2-メチル-3-エチルヘキシル基、2,2-ジエチルペンチル基、n-デシル基、3,3-ジエチルヘキシル基、2,2-ジエチルヘキシル基、及びその種々の分岐鎖異性体などを含む。最も好ましくは1個~6個の炭素原子を有する低級アルキル基であり、非限定的な実施例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基及び2,3-ジメチルブチル基などを含む。アルキル基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、任意の利用可能な連結点で置換されていてもよく、置換基は、D原子、ハロゲン、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
「アルキレン基」という用語は、2価アルキル基を指し、そのうち、アルキル基は、上記に定義された通りであり、1個~20個(例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個又は20個)の炭素原子を有する(即ち、C1-20アルキレン基)。上記アルキレン基は、1個~12個の炭素原子を有するアルキレン基(即ち、C1-12アルキレン基)が好ましく、1個~6個の炭素原子を有するアルキレン基(即ち、C1-6アルキレン基)がより好ましい。アルキレン基の非限定的な実例は、メチレン(-CH-)、1,1-エチリデン(-CH(CH)-)、1,2-エチリデン(-CHCH)-、1,1-プロピリデン(-CH(CHCH)-)、1,2-プロピリデン(-CHCH(CH)-)、1,3-プロピリデン(-CHCHCH-)、1,4-ブチリデン(-CHCHCHCH-)などを含むが、これらに限られないものである。アルキレン基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、任意の利用可能な連結点で置換されていてもよく、置換基は、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基及びオキソ基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
「アルケニル基」という用語は、分子に少なくとも1つの炭素-炭素二重結合が含まれるアルキル基を指し、そのうち、アルキル基の定義は、上記の通りであり、好ましくは2個~12個(例えば2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個又は12個)の炭素原子を有するアルケニル基(即ち、C2-12アルケニル基)である。上記アルケニル基は、2個~6個の炭素原子を有するアルケニル基(即ち、C2-6アルケニル基)が好ましい。非限定的な実例は、ビニル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基などを含む。アルケニル基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、置換基は、アルコキシ基、ハロゲン、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
「アルキニル基」という用語は、分子に少なくとも1つの炭素-炭素三重結合が含まれるアルキル基を指し、そのうち、アルキル基の定義は、上記の通りであり、それは、2個~12個(例えば、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個又は12個)の炭素原子を有するアルキニル基(即ち、C2-12アルキニル基)である。上記アルキニル基は、2個~6個の炭素原子を有するアルキニル基(即ち、C2-6アルキニル基)が好ましい。非限定的な実例は、エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基などを含む。アルキニル基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、置換基は、アルコキシ基、ハロゲン、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
「アルコキシ基」という用語は、-O-(アルキル基)を指し、そのうち、アルキル基の定義は、上記の通りである。非限定的な実例は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基及びブトキシ基などを含む。アルコキシ基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、任意の利用可能な連結点で置換されていてもよく、置換基は、D原子、ハロゲン、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
「シクロアルキル基」という用語は、飽和又は部分不飽和の単環式又は多環式の環状炭化水素置換基を指し、シクロアルキル環は、3個~20個(例えば3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個又は20個)の炭素原子(即ち、3員~20員シクロアルキル基)を有し、好ましくは3個~12個の炭素原子を有し(即ち、3員~12員シクロアルキル基)、好ましくは3個~8個の炭素原子を有し(即ち、3員~8員シクロアルキル基)、更に好ましくは3個~6個の炭素原子を有する(即ち、3員~6員シクロアルキル基)。単環式シクロアルキル基の非限定的な実例は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロペンテニル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロヘプチル基、シクロヘプタトリエニル基及びシクロオクチル基などを含み、多環式シクロアルキル基は、スピロシクロアルキル基、縮合シクロアルキル基及び架橋シクロアルキル基を含む。
「スピロシクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、単環同士が1つの炭素原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式基を指し、それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。環同士の共有するスピロ原子の数によって、スピロシクロアルキル基は、モノスピロシクロアルキル基又はポリスピロシクロアルキル基(例えば、ビススピロシクロアルキル基)に分けられ、好ましくはモノスピロシクロアルキル基及びビススピロシクロアルキル基である。より好ましくは、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、5員/6員、6員/6員、6員/4員又は6員/5員のモノスピロシクロアルキル基である。スピロシクロアルキル基の非限定的な実例は、
を含み、その連結点は、何れの位置にあってもよい。
「縮合シクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、環同士が隣接する1対の炭素原子を共有する全炭素多環式基を指し、そのうち、1つ又は複数の環は1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式などの多環式の縮合シクロアルキル基に分けることができ、好ましくは二環式又は三環式であり、より好ましくは3員/4員、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/4員、5員/5員、5員/6員、5員/7員、6員/3員、6員/4員、6員/5員、6員/6員、6員/7員、7員/5員又は7員/6員の二環式アルキル基である。縮合シクロアルキル基の非限定的な実例は、
を含み、その連結点は、何れの位置にあってもよい。
「架橋シクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、何れか2つの環が直接連結していない2つの炭素原子を共有する全炭素多環式基を指し、それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式などの多環式の架橋シクロアルキル基に分けることができ、好ましくは二環式、三環式又は四環式の架橋シクロアルキル基であり、より好ましくは二環式又は三環式の架橋シクロアルキル基である。架橋シクロアルキル基の非限定的な実例は、
を含み、その連結点は、何れの位置にあってもよい。
上記シクロアルキル環は、上記のシクロアルキル基(単環、スピロ環、縮合環及び架橋環を含む)がアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環はシクロアルキル基であり、非限定的な実例は、
などを含み、
が好ましい。
シクロアルキル基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、任意の利用可能な連結点で置換されていてもよく、置換基は、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
「ヘテロシクリル基」という用語は、飽和又は部分不飽和の単環式又は多環式の環状置換基を指し、3個~20個の環原子を有し、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子であり、上記の硫黄は任意選択的に酸化されてもよい(即ち、スルホキシド又はスルホンを形成する)が、-O-O-、-O-S-又は-S-S-の環部分を含まず、残りの環原子は、炭素である。好ましくは3個~12個(例えば3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個及び12個)の環原子を有し、そのうち、1個~4個(例えば1個、2個、3個及び4個)はヘテロ原子であり(即ち、3員~12員ヘテロシクリル基)、より好ましくは3個~8個(例えば3個、4個、5個、6個、7個及び8個)の環原子を有し、そのうち、1個~3個(例えば1個、2個及び3個)はヘテロ原子であり(即ち、3員~8員ヘテロシクリル基)、更に好ましくは3個~6個の環原子を有し、そのうち、1個~3個はヘテロ原子であり(即ち、3員~6員ヘテロシクリル基)、最も好ましくは5個又は6個の環原子を含み、そのうち、1個~3個はヘテロ原子である(即ち、5員又は6員ヘテロシクリル基)。単環式ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、ピロリジニル基、テトラヒドロピラニル基、1,2,3,6-テトラヒドロピリジル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基及びホモピペラジニル基などを含む。多環式ヘテロシクリル基は、スピロヘテロシクリル基、縮合ヘテロシクリル基及び架橋ヘテロシクリル基を含む。
「スピロヘテロシクリル基」という用語は、5員~20員で、単環同士が1つの原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、そのうち、1つ又は複数の環原子は、窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子であり、上記の硫黄は、任意選択的に酸化されてもよく(即ち、スルホキシド又はスルホンを形成する)、残りの環原子は、炭素である。それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。環同士の共有するスピロ原子の数によって、スピロヘテロシクリル基は、モノスピロヘテロシクリル基又はポリスピロヘテロシクリル基(例えば、ビススピロヘテロシクリル基)に分けられ、好ましくはモノスピロヘテロシクリル基及びビススピロヘテロシクリル基である。より好ましくは、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、5員/6員又は6員/6員のモノスピロヘテロシクリル基である。スピロヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
などを含む。
「縮合ヘテロシクリル基」という用語は、5員~20員で、環同士が隣接する1対の原子を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、1つ又は複数の環は1つ又は複数の二重結合を含んでもよく、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子であり、上記の硫黄は任意選択的に酸化されてもよく(即ち、スルホキシド又はスルホンを形成する)、残りの環原子は、炭素である。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式などの多環式の縮合ヘテロシクリル基に分けることができ、好ましくは二環式又は三環式の縮合ヘテロシクリル基であり、より好ましくは3員/4員、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/3員、5員/4員、5員/5員、5員/6員、6員/3員、6員/4員、6員/5員、6員/6員、6員/7員、7員/5員又は7員/6員の二環式縮合ヘテロシクリル基である。縮合ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
などを含む。
「架橋ヘテロシクリル基」という用語は、5員~14員で、何れか2つの環が直接連結していない2つの原子を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、1つ又は複数の二重結合を含んでもよく、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子であり、上記の硫黄は任意選択的に酸化されてもよく(即ち、スルホキシド又はスルホンを形成する)、残りの環原子は、炭素である。好ましくは6員~14員であり、より好ましくは7員~10員(例えば7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式などの多環式の架橋ヘテロシクリル基に分けることができ、好ましくは二環式、三環式又は四環式の架橋ヘテロシクリル基であり、より好ましくは二環式又は三環式の架橋ヘテロシクリル基である。架橋ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
などを含む。
上記ヘテロシクリル環は、上記のヘテロシクリル基(単環、スピロヘテロ環、縮合ヘテロ環及び架橋ヘテロ環を含む)がアリール基、ヘテロアリール基又はシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環はヘテロシクリル基であり、その非限定的な実例は、
などを含む。
ヘテロシクリル基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、任意の利用可能な連結点で置換されていてもよく、置換基は、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキソ基、ヘテロシクリルオキソ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
「アリール基」という用語は、共役したπ電子系を有する6員~14員全炭素単環式又は縮合多環式(縮合多環は、隣接する炭素原子対を共有する環である)基であり、好ましくは6員~10員であり、例えば、フェニル基及びナフチル基である。上記アリール環は、上記のアリール環がヘテロアリール基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環は、アリール環であり、その非限定的な実例は、
を含む。
アリール基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、任意の利用可能な連結点で置換されていてもよく、置換基は、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキソ基、ヘテロシクリルオキソ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
「ヘテロアリール基」という用語は、1個~4個(例えば1個、2個、3個及び4個)のヘテロ原子、5個~14個の環原子を含む複素芳香族系を指し、そのうち、ヘテロ原子は酸素、硫黄及び窒素から選ばれる。ヘテロアリール基は、好ましくは5員~10員(例えば5員、6員、7員、8員、9員又は10員)、より好ましくは5員又は6員ヘテロアリール基であり、例えば、フラニル基、チエニル基、ピリジル基、ピロリル基、N-アルキルピロリル基、ピリドニル基、N-アルキルピリドン(例えば、
など)、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基及びテトラゾリル基などである。上記ヘテロアリール環は、上記のヘテロアリール基がアリール基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環はヘテロアリール環であり、その非限定的な実例は、
などを含む。
ヘテロアリール基は、置換もしくは無置換のものであり、置換されている場合、任意の利用可能な連結点で置換されていてもよく、置換基は、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数が好ましい。
上記シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基は、母体の環原子から1つの水素原子を除去して誘導した1つの残基、又は母体の同一の環原子又は2つの異なる環原子から2つの水素原子を除去して誘導した残基、即ち、「シクロアルキレン基」、「ヘテロシクリレン基」、「アリーレン基」、「ヘテロアリーレン基」を含む。
「アミノ保護基」という用語は、分子の他の部位が反応する時に、アミノ基が変化されないように、アミノ基に導入される脱離され易い基を指す。非限定的な実例は、(トリメチルシリコン)エトキシメチル、テトラヒドロピラニル基、tert-ブトキシカルボニル基、アセチル基、ベンジル基、アリル基及びp-メトキシベンジル基などを含む。これらの基は、任意選択的にハロゲン、アルコキシ基又はニトロ基から選ばれる1個~3個の置換基で置換されてもよい。
「ヒドロキシ保護基」という用語は、ヒドロキシ基に導入される脱離され易い基を指し、一般的に、ヒドロキシ基を遮断又は保護するために、化合物の他の官能基において反応を行う。非限定的な実例は、トリメチルシリル基(TMS)、トリエチルシリル基(TES)、トリイソプロピルシリル基(TIPS)、tert-ブチルジメチルシラン基(TBS)、tert-ブチルジフェニルシリル基、メチル基、tert-ブチル、アリル基、ベンジル基、メトキシメチル基(MOM)、エトキシエチル基、2-テトラヒドロピラニル基(THP)、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイル基、p-ニトロベンゾイル基などを含む。
「シクロアルキルオキシ基」という用語は、シクロアルキル-O-を指し、そのうち、シクロアルキル基は、上記に定義された通りである。
「ヘテロシクリルオキシ基」という用語は、ヘテロシクリル-O-を指し、そのうち、ヘテロシクリル基は、上記に定義された通りである。
「アリールオキシ基」という用語は、アリール-O-を指し、そのうち、アリール基は、上記に定義された通りである。
「ヘテロアリールオキシ基」という用語は、ヘテロアリール-O-を指し、そのうち、ヘテロアリール基は、上記に定義された通りである。
「アルキルチオ基」という用語は、アルキル-S-を指し、そのうち、アルキル基は、上記に定義された通りである。
「ハロアルキル基」という用語は、アルキル基が1つ又は複数のハロゲンで置換されたものを指し、そのうち、アルキル基は、上記に定義された通りである。
「ハロアルコキシ基」という用語は、アルコキシ基が1つ又は複数のハロゲンで置換されたものを指し、そのうち、アルコキシ基は、上記に定義された通りである。
「重水素化アルキル基」という用語は、アルキル基が1つ又は複数の重水素原子で置換されたものを指し、そのうち、アルキル基は、上記に定義された通りである。
「ヒドロキシアルキル基」という用語は、アルキル基が1つ又は複数のヒドロキシ基で置換されたものを指し、そのうち、アルキル基は、上記に定義された通りである。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指す。
「ヒドロキシ基」という用語は、-OHを指す。
「メルカプト基」という用語は、-SHを指す。
「アミノ基」という用語は、-NHを指す。
「シアノ基」という用語は、-CNを指す。
「ニトロ基」という用語は、-NOを指す。
「オキソ」という用語は、「=O」を指す。
「カルボニル基」という用語は、C=Oを指す。
「カルボキシ基」という用語は、-C(O)OHを指す。
「カルボン酸エステル基」という用語は、-C(O)O(アルキル基)、-C(O)O(シクロアルキル基)、(アルキル基)C(O)O-又は(シクロアルキル基)C(O)O-を指し、そのうち、アルキル基及びシクロアルキル基は、上記に定義された通りである。
本開示に係る化合物は、特定の幾何又は立体異性体の形態があってもよい。本開示は、シス・トランス異性体、(-)-と(+)-エナンチオマー、(R)-と(S)-エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)-異性体、(L)-異性体、及びそのラセミ混合物と他の混合物、例えば、エナンチオマーやジアステレオマーに富む混合物のような混合物の全てを含むことを前提とし、このような化合物の全ては、本開示の範囲に含まれている。アルキル基などの置換基には、他の不斉炭素原子があってもよい。このような異性体及びそれらの混合物の全ては、本開示の範囲に含まれている。本開示に係る不斉炭素原子を含む化合物は、光学活性純品の形態又はラセミ体の形態で分離されることができる。光学活性純品の形態は、ラセミ混合物から分割され、或いはキラル原料又はキラル試薬を使用することで合成されてもよい。
本開示に記載される化合物の化学構造において、
という結合は配置が指定されていないことを示し、即ち、化学構造にキラル異性体が存在する場合、
という結合は
であってもよく、或いは
という2種類の配置を同時に含んでもよい。
本開示に記載される化合物の化学構造において、
という結合は、配置が指定されておらず、即ち、Z配置又はE配置であってもよく、或いは2つの配置を同時に含んでもよい。何れの炭素-炭素二重結合も、1つの配置が命名されていても、Z配置とE配置が共に含まれている。
本開示に係る化合物と中間体は、異なる互変異性体形態で存在してもよく、且つ、このような形態の全ては本開示の範囲内に含まれている。「互変異性体」又は「互変異性体形態」という用語は、低いエネルギー障壁により相互変換可能な異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトン移動互変異性体ともいう)は、プロトリシスによる相互変換、例えば、ケト-エノール及びイミン-エナミン、ラクタム-ラクチム異性化を含む。ラクタム-ラクチム平衡の実例は、以下に示すようなAとBの間である。
本開示における全ての化合物をA型又はB型として描くことができる。全ての互変異性形態は、本開示の範囲にある。化合物の命名は、何れの互変異性体も排除しない。
本開示は更に、本明細書に記載されるものと同じであるが、1つ又は複数の原子が、自然界で通常見られる原子量又は質量数と異なる原子量又は質量数を有する原子で置換された同位体標識の幾つかの本開示の化合物を含む。本開示の化合物に結合可能な同位体の実例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素及び塩素の同位体を含み、例えば、それぞれH、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、31P、32P、35S、18F、123I、125I及び36Clなどである。このような化合物は、例えば、生物測定における分析ツール又はプローブとして使用されてもよく、又は疾患のインビボ診断のためのイメージングトレーサーとして使用されてもよく、又は薬力学的、薬物動態的又は受容体研究のトレーサーとされてもよい。
本開示は、種々の重水素化形態の化合物を更に含む。炭素原子に連結されるそれぞれの利用可能な水素原子は、独立的に重水素原子で置換されてもよい。当業者は、関連文献を参照して重水素化形態の化合物を合成することができる。重水素化形態の化合物は、調製している場合、市販の重水素化出発物質を使用してもよく、又は、通常の技術により重水素化試薬で合成されてもよく、重水素化試薬は、重水素化ボラン、三重水素化ボランテトラヒドロフラン溶液、重水素化水素化アルミニウムリチウム、重水素化ヨードエタン及び重水素化ヨードメタンなどを含むが、これらに限られるものではない。特に説明のない限り、1つの位置が特に重水素(D)と指定される場合、当該位置は、重水素の天然存在度(0.015%である)よりも少なくとも1000倍高い存在度を有する重水素(即ち、少なくとも10%の重水素が組み込まれた)であると理解すべきである。例における化合物の、重水素の天然存在度よりも高い存在度を有するものは、少なくとも1000倍の存在度の重水素、少なくとも2000倍の存在度の重水素、少なくとも3000倍の存在度の重水素、少なくとも4000倍の存在度の重水素、少なくとも5000倍の存在度の重水素、少なくとも6000倍の存在度の重水素又はそれ以上の存在度の重水素であってもよい。
「任意選択的に」又は「任意選択的」は、その後に説明される事件又は状況が生じてもよいが、生じなくてもよいことを意味し、この説明は、当該事象又は状況が生じる場合と生じない場合を含む。例えば、「任意選択的にハロゲン又はシアノ基で置換されるC1-6アルキル基」は、ハロゲン又はシアノ基が存在してもよいが、存在しなくてもよいことを意味し、この説明は、アルキル基がハロゲン又はシアノ基で置換されている場合と、アルキル基がハロゲン又はシアノ基で置換されていない場合とを含む。
「置換されている」は、基における1つ又は複数の水素原子、好ましくは1個~6個、より好ましくは1個~3個の水素原子が互いに独立的に対応する数の置換基で置換されていることを指す。当業者は、それほど努力をせずに(実験又は理論で)可能又は不可能な置換を決定することができる。例えば、遊離水素を有するアミノ基又はヒドロキシ基は、不飽和(例えば、オレフィン)結合を有する炭素原子に結合している場合、不安定になる可能性がある。
「医薬組成物」は、1種又は複数種の本明細書に記載の化合物又はその生理学的/薬学的に許容される塩又はプロドラッグと他の化学成分との混合物と、生理学的/薬学的に許容されるベクター及び賦形剤などの他の成分と、を含むことを示す。医薬組成物は、生体への投与を促進し、活性成分の吸収に寄与して更に生物活性を発揮することを目的とする。
「薬学的に許容される塩」は、本開示に係る化合物の塩を指し、無機塩又は有機塩から選ばれてもよい。このような塩は、哺乳動物の体内に使用された場合に安全性と有効性を有すると共に、所望の生物活性を有する。化合物の最終分離と精製過程において、或いは適切な基と適切な塩基又は酸とを反応させることで、単独で塩を調製してもよい。一般的に、薬学的に許容される塩を生成するための塩基は、例えば水酸化ナトリウムと水酸化カリウムなどの無機塩基、及びアンモニウムなどの有機塩基を含む。一般的に、薬学的に許容される塩を形成するための酸は、無機酸及び有機酸を含む。
薬物又は薬理学的活性剤について、「治療有効量」という用語は、無毒性でありながら、所望の効果が得られる薬物又は薬剤の十分な用量を指す。有効量は、人によって決定され、対象の年齢と一般的状態に依存し、具体的な活性物質にも依存するものであり、個体での好適な有効量は、当業者により一般的な試験で決定されることができる。
本明細書に使用される「薬学的に許容される」という用語は、これらの化合物、材料、組成物及び/又は剤形が合理的な医学的判断範囲において、過度の毒性、刺激性、アレルギー反応や他の問題又は合併症がなく、患者の組織との接触に適用され、合理的な損益比を有すると共に、所望の用途に有効であることを意味する。
本明細書に使用される単数形である「1つ」、「1種」及び「当該」は、文脈に特に明記のない限り、複数の引用を含み、その逆も同様である。
「約」という用語は、例えば、pH、濃度、温度などのパラメータに用いられた場合、このパラメータが±10%、場合によって、より好ましくは±5%以内に変化されてもよいことを示す。当業者に理解されるように、パラメータは肝心なものではない場合、一般的に、制限ではなく、単に説明のために数字が示されている。

本開示に係る化合物の合成方法
本開示の目的を達成するために、本開示は、以下の技術案を採用する。
技術案一
本開示に係る一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩の調製方法であって、当該方法は、
一般式(IA)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と直接的に求核置換反応させ、又は塩基の存在で求核置換反応させ、一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得るステップを含み、
そのうち、
は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
環A、R、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(I)に定義された通りである。
技術案二
本開示に係る一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩の調製方法であって、当該方法は、
一般式(IA-1)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と直接的に求核置換反応させ、又は塩基の存在で求核置換反応させ、一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得るステップを含み、
そのうち、
は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
環A、R、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(I-1)に定義された通りである。
技術案三
本開示に係る一般式(II)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩の調製方法であって、当該方法は、
一般式(IIA)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と直接的に求核置換反応させ、又は塩基の存在で求核置換反応させ、一般式(II)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得るステップを含み、
そのうち、
は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(II)に定義された通りである。
技術案四
本開示に係る一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩の調製方法であって、当該方法は、
一般式(IIA-1)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と直接的に求核置換反応させ、又は塩基の存在で求核置換反応させ、一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得るステップを含み、
そのうち、
は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
、R、R、R3a、R3b及びmは、一般式(II-1)に定義された通りである。
上記技術案において、上記の塩基は、有機塩基類及び無機塩基類を含み、上記の有機塩基類は、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、n-ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、ナトリウムエチラート、ナトリウムtert-ブトキシドとカリウムtert-ブトキシドを含むが、これらに限られるものではなく、好ましくは、トリエチルアミン及びN,N-ジイソプロピルエチルアミンであり、上記の無機塩基類は、水素化ナトリウム、リン酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム一水和物、水酸化リチウム及び水酸化カリウムを含むが、これらに限られるものではない。
上記反応は、溶剤において行われることが好ましく、使用される溶剤は、N-メチルピロリドン、エチレングリコールジメチルエーテル、酢酸、メタノール、エタノール、アセトニトリル、n-ブタノール、トルエン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、石油エーテル、酢酸エチル、n-ヘキサン、ジメチルスルホキシド、1,4-ジオキサン、水、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1,2-ジブロモエタン及びその混合物を含むが、これらに限られるものではない。
上記求核置換反応は、通常の反応であり、反応温度が100℃~160℃であり、好ましくは120℃である。
上記求核置換反応は、通常反応であり、反応時間が10時間~20時間であり、好ましくは16時間である。
上記求核置換反応は、マイクロ波で行われてもよく、マイクロ波反応の反応温度が100℃~160℃であり、好ましくは140℃である。
上記求核置換反応は、マイクロ波で行われてもよく、マイクロ波反応の反応時間が0.5時間~4時間であり、好ましくは2時間である。
以下、実施例に合わせて本開示を更に説明するが、これらの実施例は、本開示の範囲を限定するものではない。
実施例
化合物の構造は、核磁気共鳴(NMR)又は/及び質量分析(MS)によって決定された。NMRシフト(δ)は、10-6(ppm)の単位で表記された。NMRの測定には、核磁気共鳴装置Bruker AVANCE-400が使用され、測定溶剤が重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d)、重水素化クロロホルム(CDCl)、重水素化メタノール(CDOD)であり、内部標準がテトラメチルシラン(TMS)であった。
MSの測定には、液体クロマトグラフ質量分析計Agilent 1200/1290 DAD-6110/6120 Quadrupole MS(メーカー:Agilent、MS型番:6110/6120 Quadrupole MS)、waters ACQuity UPLC-QD/SQD(メーカー:waters、MS型番:waters ACQuity Qda Detector/waters SQ Detector)、THERMO Ultimate 3000-Q Exactive(メーカー:THERMO、MS型番:THERMO Q Exactive)が使用された。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析には、高速液体クロマトグラフAgilent HPLC 1200DAD、Agilent HPLC 1200VWD及びWaters HPLC e2695-2489が使用された。
キラルHPLC分析測定には、高速液体クロマトグラフAgilent 1260 DADが使用された。
分取高速液体クロマトグラフィーには、分取クロマトグラフWaters 2767、Waters 2767-SQ Detecor2、Shimadzu LC-20AP及びGilson-281が使用された。
キラル分取には、分取クロマトグラフShimadzu LC-20APが使用された。
CombiFlash高速分取クロマトグラフとしては、Combiflash Rf200(TELEDYNE ISCO)が使用された。
薄層クロマトグラフィー用シリカゲル板としては、煙台黄海HSGF254又は青島GF254シリカゲル板が使用され、薄層クロマトグラフィー(TLC)に使用されたシリカゲル板の仕様は0.15 mm~0.2 mmであり、薄層クロマトグラフィーによる生成物の分離精製用の仕様は0.4 mm~0.5 mmであった。
シリカゲルカラムクロマトグラフィーには、一般的に、煙台黄海シリカゲル製の200メッシュ~300メッシュのシリカゲルがベクターとして使用された。
キナーゼ平均阻害率及びIC50値の測定には、マイクロプレートリーダーNovoStar(独BMG社)が使用された。
本開示に係る既知の出発原料は、この分野における既知の方法により、又はそれに従って合成されてもよく、或いはABCR GmbH & Co. KG、Acros Organics、Aldrich Chemical Company、韶遠化学科技(上海)有限公司(Accela ChemBio Inc)、達瑞化学品などの会社から購入されてもよい。
実施例において特に説明のない限り、反応は、何れもアルゴン雰囲気又は窒素雰囲気において行うことができる。
アルゴン雰囲気又は窒素雰囲気は、反応フラスコに容積が約1 Lのアルゴン又は窒素バルーンが接続されていることを指す。
水素雰囲気は、反応フラスコに容積が約1 Lの水素バルーンが接続されていることを指す。
加圧水素化反応には、Parr 3916EKX型水素化装置及び清藍QL-500型水素発生器又はHC2-SS型水素化装置が使用された。
水素化反応は、一般的に、真空引きして水素を充填する操作を3回繰り返した。
マイクロ波反応には、CEM Discover-S 908860型マイクロ波反応器が使用された。
実施例において、特に説明のない限り、溶液は水溶液を指す。
実施例において特に説明のない限り、反応温度は室温で、20℃~30℃である。
実施例における反応進行の監視には薄層クロマトグラフィー(TLC)が用いられ、反応で使用された展開溶媒、化合物の精製に使用されたカラムクロマトグラフィーの溶離剤系及び薄層クロマトグラフィーの展開溶媒系は、A:n-ヘキサン/酢酸エチル系、B:ジクロロメタン/メタノール系を含み、溶剤の体積比は化合物の極性によって調整されてもよいし、少量のトリエチルアミン及び酢酸などの塩基性又は酸性試薬を加えて調整されてもよい。
実施例1
6-(((S)-1-(2-フルオロ-5-(((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン1
ステップ1
3-イソプロピル-6-(1H-ピラゾール-1-イル)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン1c
2-イソシアナトプロパン1a(4.06 g、47.71 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)と1H-ピラゾール-1-ホルムアミジン塩酸塩1b(6.66 g、45.44 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)をN,N-ジメチルアセトアミド(35 mL)に溶け、-10℃まで冷却し、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(12.00 g、47.65 mmol)を滴下し、5分間後に滴下し終え、反応を氷浴で30分間引き続き攪拌した。氷浴で、N,N’-カルボニルジイミダゾール(9.80 g、68.08 mmol)を加え、-5℃まで冷却し、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(17.14 g、68.06 mmol)を滴下し、10分間後に滴下し終え、反応を氷浴で1時間引き続き攪拌した。室温で、2 Nの塩酸(132 mL)を加え、30分間後に滴下し終えた。ろ過し、ろ過ケーキを収集し、真空乾燥させ、表題生成物1c(3.30 g、収率:32.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 222.0 [M+1]。
ステップ2
(S)-2-フルオロ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンズアルデヒド1e
4-フルオロ-3-ホルミルフェニルフェニルボロン酸1d(10.00 g、59.55 mmol、瀚海化工有限公司)と(S)-テトラヒドロフラン-3-オール(15.80 g、179.33 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)をジクロロメタン(100 mL)に溶け、酢酸銅(22.00 g、121.13 mmol)、ピリジン(10.00 g、126.42 mmol)とトリエチルアミン(13.00 g、128.71 mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物1e(1.00 g、収率:8.0%)を得た。
MS m/z (ESI): 211.0 [M+1]。
ステップ3
(R)-N-(2-フルオロ-5-(((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニルメチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド1f
化合物1e(1.00 g、4.76 mmol)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(580 mg、4.78 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)をジクロロメタン(20 mL)に溶け、炭酸セシウム(1.90 g、5.83 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。ろ過し、減圧濃縮し、表題生成物1fの粗生成物(1.40 g、収率:93.9%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 313.9 [M+1]。
ステップ4
(R)-N-((S)-1-(2-フルオロ-5-(((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド1g
化合物1fの粗生成物(100 mg、0.32 mmol)をジクロロメタン(5 mL)に溶け、窒素ガスで3回置換した。反応を-60℃まで冷却し、3 Mのメチル臭化マグネシウムの2-メチルテトラヒドロフラン溶液(0.22 mL、0.66 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を滴下した。窒素保護下で、反応を室温で5時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(10 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(20 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物1g(105 mg、収率:99.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 330.0 [M+1]。
ステップ5
(S)-1-(2-フルオロ-5-(((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩1h
化合物1g(105 mg、0.32 mmol)をエタノール(5 mL)に溶け、0℃まで冷却し、塩化チオニル(101 mg、0.85 mmol、上海滬試化工有限公司)を滴下した。反応を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物1hの粗生成物(83 mg、収率:99.5%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 208.9 [M-16]。
ステップ6
6-(((S)-1-(2-フルオロ-5-(((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン1
化合物1c(70 mg、0.32 mmol)と化合物1h(83 mg、0.32 mmo)をN-メチルピロリドン(8 mL)に溶け、トリエチルアミン(64 mg、0.63 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物1(6 mg、収率:5.0%)を得た。
MS m/z (ESI): 379.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.50 (brs, 1H), 7.66 (brs, 1H), 7.11 (m, 1H), 6.92 (m, 1H), 6.84 (m, 1H), 5.22 (m, 1H), 4.96 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 3.89-3.71 (m, 4H), 2.19 (m, 1H), 2.02-1.88 (m, 1H), 1.39 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例2
6-(((S)-1-(2-フルオロ-5-(((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン2
ステップ1
(R)-2-フルオロ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンズアルデヒド2a
化合物1d(10 g、59.5 mmol)と(R)-テトラヒドロフラン-3-オール(10 g、113 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)をジクロロメタン(100 mL)に溶け、ピリジン(10 g、126 mmol、adamas)、トリエチルアミン(13 g、129 mmol、adamas)、無水酢酸銅(23 g、127 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)を加え、反応を24時間撹拌した。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物2a(1.9 g、収率:15.2%)を得た。
MS m/z (ESI): 211.0 [M+1]。
ステップ2
(R)-N-(2-フルオロ-5-(((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニルメチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド2b
化合物2a(1.9 g、9.04 mmol)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(1.1 g、9.08 mmol、adamas)をジクロロメタン(30 mL)に溶け、炭酸セシウム(3.6 g、11.4 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物2bの粗生成物(2.8 g、収率:98.8%)を得た。
MS m/z (ESI): 313.9 [M+1]。
ステップ3
(R)-N-((S)-1-(2-フルオロ-5-(((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド2c
化合物2bの粗生成物(300 mg、0.96 mmol)をジクロロメタン(10 mL)に溶け、窒素ガスで3回置換した。反応を-60℃まで冷却し、3 Mのメチル臭化マグネシウムの2-メチルテトラヒドロフラン溶液(0.67 mL、2.01 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を滴下した。窒素保護下で、反応を室温で5時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(10 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(20 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物2c(315 mg、収率:99.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 330.0 [M+1]。
ステップ4
(S)-1-(2-フルオロ-5-(((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチルアミン塩酸塩2d
化合物2c(315 mg、0.96 mmol)をエタノール(6 mL)に溶け、0℃まで冷却し、塩化チオニル(303 mg、2.55 mmol、上海滬試化工有限公司)を滴下した。反応を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物2dの粗生成物(250 mg、収率:99.9%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 208.9 [M-16]。
ステップ5
6-(((S)-1-(2-フルオロ-5-(((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン2
化合物1c(164 mg、0.74 mmol)と化合物2d(250 mg、0.96 mmo)をN-メチルピロリドン(8 mL)に溶け、トリエチルアミン(75 mg、0.74 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物2(30 mg、収率:10.7%)を得た。
MS m/z (ESI): 379.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d): δ 10.52 (brs, 1H), 7.27 (brs, 1H), 7.13 (m, 1H), 6.92-6.83 (m, 2H), 5.20 (m, 1H), 4.97 (m, 1H), 4.79 (m, 1H), 3.88-3.73 (m, 4H), 2.20 (m, 1H), 1.95 (m, 1H), 1.39 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例3
3-イソプロピル-6-(((1S)-1-(3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン3
ステップ1
テトラヒドロフラン-3-イルメタンスルホネート3b
テトラヒドロフラン-3-オール3a(2.0 g、22.7 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)とトリエチルアミン(3.4 g、33.7 mmol)をジクロロメタン(20 mL)に溶け、0℃でメタンスルホニルクロリド(2.84 g、24.9 mmol、上海国薬集団化学試剤有限公司)を加え、室温で24時間反応させた。水(100 mL)を加え、ジクロロメタン(20 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物3b(3.1 g、収率:82.2%)を得た。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 5.34 (m, 1H), 4.06-3.89 (m, 4H), 3.06 (s, 3H), 2.29-2.24 (m, 2H)。
ステップ2
3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)ベンズアルデヒド3c
化合物3b(700 mg、4.21 mmol)と3-ヒドロキシベンズアルデヒド(500 mg、4.09 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)をN,N-ジメチルホルムアミド(10 mL)に溶け、炭酸カリウム(850 mg、6.16 mmol)を加え、90℃で16時間反応させた。水を加えて希釈し(50 mL)、酢酸エチル(20 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物3c(710 mg、収率:90.2%)を得た。
MS m/z (ESI): 193.0 [M+1]。
ステップ3
(R)-2-メチル-N-(3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニルメチリデン)プロパン-2-スルフェンアミド3d
化合物3c(710 mg、3.69 mmol)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(450 mg、3.71 mmol)をジクロロメタン(10 mL)に溶け、炭酸セシウム(1.5 g、4.60 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。ろ過し、濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物3d(1.08 g、収率:99.0%)を得た。
MS m/z (ESI): 296.0 [M+1]。
ステップ4
(R)-2-メチル-N-((1S)-1-(3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)プロパン-2-スルフェンアミド3e
化合物3d(500 mg、1.69 mmol)をジクロロメタン(10 mL)に溶けた。窒素保護下で、-60℃まで冷却し、3 Mのメチル臭化マグネシウムの2-メチルテトラヒドロフラン溶液(1.2 mL、3.6 mmol)を滴下した。反応を室温まで昇温して16時間撹拌した。0℃で、飽和塩化アンモニウム水溶液(20 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(20 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物3e(490 mg、収率:92.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 312.1[M+1]。
ステップ5
(1S)-1-(3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチルアミン塩酸塩3f
化合物3e(490 mg、1.57 mmol)をエタノール(5.0 mL)に溶け、0℃で塩化チオニル(220 mg、1.85 mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、表題生成物3fの粗生成物(390 mg、102%)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 208.1 [M+1]。
ステップ6
3-イソプロピル-6-(((1S)-1-(3-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン3
化合物1c(150 mg、0.68 mmol)と化合物3f(211 mg、0.87 mmo)をN-メチルピロリドン(6 mL)に溶け、トリエチルアミン(69 mg、0.68 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物3(40 mg、収率:16.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 361.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.45 (brs, 1H), 7.28-7.25 (m, 2H), 6.92-6.88 (m, 2H), 6.81 (m, 1H), 5.02-4.98 (m, 2H), 4.81 (m, 1H), 3.90-3.74 (m, 4H), 2.19 (m, 1H), 1.92 (m, 1H), 1.40 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例4
(S)-3-イソプロピル-6-((1-(3-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン4
ステップ1
3-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)ベンズアルデヒド4b
(3-ホルミルフェニル)ボロン酸4a(800 mg、5.34 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)と6-メチルピリジン-3-フェノール(300 mg、275 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)をジクロロメタン(6.0 mL)に溶け、トリエチルアミン(560 mg、5.54 mmol)、ピリジン(440 mg、5.56 mmol)と無水酢酸銅(1.0 g、5.51 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)を加え、反応を24時間撹拌した。珪藻土を敷いてろ過し、ろ液を減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物4b(410 mg、収率:69.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 214.0 [M+1]。
ステップ2
(R)-2-メチル-N-(3-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニルメチリデン)プロパン-2-スルフェンアミド4c
化合物4b(410 mg、1.92 mmol)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(235 mg、1.94 mmol、adamas)をジクロロメタン(6 mL)に溶け、炭酸セシウム(760 mg、2.33 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物4c(560 mg、収率:92.0%)を得た。
MS m/z (ESI): 317.1 [M+1]。
ステップ3
(R)-2-メチル-N-((S)-1-(3-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)プロパン-2-スルフェンアミド4d
化合物4c(500 mg、1.58 mmol)をジクロロメタン(10 mL)に溶けた。窒素保護下で、反応を-60℃まで冷却し、3 Mのメチル臭化マグネシウムの2-メチルテトラヒドロフラン溶液(1.1 mL、3.3 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を滴下した。反応を室温まで昇温して16時間撹拌した。0℃で、飽和塩化アンモニウム水溶液(20 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(20 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物4d(480 mg、収率:91.3%)を得た。
MS m/z (ESI): 333.1[M+1]。
ステップ4
(S)-1-(3-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチルアミン塩酸塩4e
化合物4d(250 mg、0.75 mmol)をエタノール(6 mL)に溶け、0℃まで冷却し、塩化チオニル(238 mg、2.00 mmol、上海滬試化工有限公司)を滴下した。反応を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物4eの粗生成物(199 mg、収率:99.9%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 229.0 [M+1]。
ステップ5
(S)-3-イソプロピル-6-((1-(3-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン4
化合物1c(129 mg、0.58 mmol)と化合物4e(200 mg、0.76 mmo)をN-メチルピロリドン(6 mL)に溶け、トリエチルアミン(59 mg、0.58 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物4(4 mg、収率:1.8%)を得た。
MS m/z (ESI): 382.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.46 (brs, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.40-7.34 (m, 3H), 7.27 (m, 1H), 7.13 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.86 (m, 1H), 5.03 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 1.39 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例5
(S)-3-イソプロピル-6-((1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン5
ステップ1
(R)-2-メチル-N-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニルメチリデン)プロパン-2-スルフェンアミド5b
3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド5a(1.0 g、5.26 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(640 mg、5.28 mmol)をジクロロメタン(20 mL)に溶け、炭酸セシウム(2.1 g、6.44 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。ろ過し、濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物5b(1.45 g、収率:94.0%)を得た。
MS m/z (ESI): 294.0 [M+1]。
ステップ2
(R)-2-メチル-N-((S)-1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)プロパン-2-スルフェンアミド5c
化合物5b(500 mg、1.70 mmol)をジクロロメタン(10 mL)に溶けた。窒素保護下で、-60℃まで冷却し、3 Mのメチル臭化マグネシウムの2-メチルテトラヒドロフラン溶液(1.2 mL、3.6 mmol)を滴下した。反応を室温まで昇温して16時間撹拌した。0℃で、飽和塩化アンモニウム水溶液(20 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(20 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物5c(490 mg、収率:92.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 310.0 [M+1]。
ステップ3
(S)-1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチルアミン塩酸塩5d
化合物5c(250 mg、0.81 mmol)をエタノール(10 mL)に溶け、0℃まで冷却し、塩化チオニル(256 mg、2.15 mmol、上海滬試化工有限公司)を滴下した。反応を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物5dの粗生成物(195 mg、収率:99.9%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 188.8 [M-16]。
ステップ4
(S)-3-イソプロピル-6-((1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン5
化合物1c(119 mg、0.54 mmol)と化合物5d(195 mg、0.81 mmo)をN-メチルピロリドン(6 mL)に溶け、トリエチルアミン(54 mg、0.53 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物5(30 mg、収率:15.6%)を得た。
MS m/z (ESI): 359.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.49 (brs, 1H), 7.68 (brs, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.40-7.35 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 5.10 (m, 1H), 4.81 (m, 1H), 1.42 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例6
(S)-6-((1-(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン6
ステップ1
5-シクロプロピル-2-フルオロベンズアルデヒド6b
5-ブロモ-2-フルオロベンズアルデヒド6a(10.00 g、49.26 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)とシクロプロピルボロン酸(6.35 g、73.93 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を1,4-ジオキサン(100 mL)及び水(5 mL)に溶け、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウムジクロロメタン錯体(2.42 g、2.96 mmol)とリン酸三カリウム(27.15 g、128.07 mmol)を加え、窒素ガスで3回置換し、100℃で16時間撹拌した。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物6b(7.00 g、収率:86.6%)を得た。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ 10.32 (s, 1H), 7.52 (m, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 1.91 (m, 1H), 1.01-0.97 (m, 2H), 0.70-0.66 (m, 2H)。
ステップ2
(R)-N-(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニルメチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド6c
化合物6b(1.00 g、6.09 mmol)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(738 mg、6.09 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)をジクロロメタン(20 mL)に溶け、炭酸セシウム(2.38 g、7.30 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。ろ過し、減圧濃縮し、表題生成物6cの粗生成物(1.62 g、収率:99.5%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 268.0 [M+1]。
ステップ3
(R)-N-((S)-1-(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド6d
化合物6cの粗生成物(1.62 g、6.06 mmol)をジクロロメタン(10 mL)に溶け、窒素ガスで3回置換した。反応を-60℃まで冷却し、3 Mのメチル臭化マグネシウムの2-メチルテトラヒドロフラン溶液(4.25 mL、12.75 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を滴下した。窒素保護下で、反応を室温で5時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(10 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(40 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物6d(1.70 g、収率:99.0%)を得た。
MS m/z (ESI): 284.0 [M+1]。
ステップ4
(S)-1-(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)エチルアミン塩酸塩6e
化合物6d(300 mg、1.06 mmol)をエタノール(10 mL)に溶け、0℃まで冷却し、塩化チオニル(335 mg、2.82 mmol、上海滬試化工有限公司)を滴下した。反応を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物6eの粗生成物(228 mg、収率:99.9%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 179.9 [M+1]。
ステップ5
(S)-6-((1-(5-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン6
化合物1c(156 mg、0.71 mmol)と化合物6e(190 mg、0.88 mmo)をN-メチルピロリドン(8 mL)に溶け、トリエチルアミン(71 mg、0.71 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物6(50 mg、収率:21.3%)を得た。
MS m/z (ESI): 333.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.48 (brs, 1H), 7.20 (brs, 1H), 7.12 (m, 1H), 7.06 (m, 1H), 6.98 (m, 1H), 5.22 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 1.92 (m, 1H), 1.40 (d, 3H), 1.29 (d, 6H), 0.95-0.91 (m, 2H), 0.65-0.62 (m, 2H)。
実施例7
(S)-6-((1-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-3-イル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン7
ステップ1
(R)-N-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-3-イルメチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド7b
ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-3-アルデヒド7a(2.9 g、22.0 mmol、特許出願「WO2019023147A1中の明細書の第512~513頁のステップ1に開示された方法」で調製して得られた)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(2.8 g、23.0 mmol)をジクロロメタン(40 mL)に溶けた。炭酸セシウム(8.6 g、26.4 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮し、表題生成物7bの粗生成物(5.7 g)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 236.1 [M+1]。
ステップ2
(R)-N-((S)-1-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-3-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド7c
-50℃で化合物7bの粗生成物(2.8 g、12.1 mmol)の無水ジクロロメタン(80 mL)溶液に、3 Mのメチル臭化マグネシウムのメチルテトラヒドロフラン溶液(8.1 mL、24.2 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を滴下した。窒素保護で、室温で16時間反応させた。飽和塩化アンモニウム水溶液(50 mL)を加え、ジクロロメタン(50 mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物7c(2.0 g、収率:66.2%)を得た。
MS m/z (ESI): 252.1 [M+1]。
ステップ3
(R)-1-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-3-イル)エチルアミン塩酸塩7d
化合物7c(500.0 mg、2.0 mmol)をメタノール(3 mL)に溶け、4 Mの塩化水素の1,4-ジオキサン溶液(2 mL)を滴下した。反応を1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物7dの粗生成物(366.0 mg)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 131.1 [M-16]。
ステップ4
(S)-6-((1-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-3-イル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン7
化合物1c(182 mg、0.82 mmol)と化合物7d(182 mg、0.99 mmo)をN-メチルピロリドン(6 mL)に溶け、トリエチルアミン(83 mg、0.82 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物7(30 mg、収率:12.1%)を得た。
MS m/z (ESI): 301.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.46 (brs, 1H), 7.22 (brs, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.10-7.01 (m, 2H), 4.96 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 3.14-3.08 (m, 4H), 1.39 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例8
(S)-6-((1-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン8
ステップ1
(R)-N-((2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)メチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド8b
2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-アルデヒド8a(1.0 g、6.8 mmol、江蘇艾康生物医薬研発有限公司)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(860.0 mg、7.1 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)をジクロロメタン(40 mL)に溶けた。炭酸セシウム(2.6 g、8.1 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮し、表題生成物8bの粗生成物(1.8 g)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 252.0 [M+1]。
ステップ2
(R)-N-((S)-1-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド8c
-50℃で、化合物8bの粗生成物(1.7 g、6.8 mmol)の無水ジクロロメタン(45 mL)溶液に、3 Mのメチル臭化マグネシウムのメチルテトラヒドロフラン溶液(4.9 mL、14.6 mmol)を滴下した。窒素保護で、室温で16時間反応させた。飽和塩化アンモニウム水溶液(30 mL)を加え、ジクロロメタン(30 mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物8c(1.6 g、収率:90.6%)を得た。
MS m/z (ESI): 268.1 [M+1]。
ステップ3
(S)-1-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)エチルアミン塩酸塩8d
化合物8c(534.0 mg、2.0 mmol)をメタノール(3 mL)に溶け、4 Mの塩化水素の1,4-ジオキサン溶液(2 mL)を滴下した。反応を1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物8dの粗生成物(400.0 mg)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 147.1 [M-16]。
ステップ4
(S)-6-((1-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン8
化合物1c(168 mg、0.76 mmol)と化合物8d(186 mg、0.93 mmo)をN-メチルピロリドン(8 mL)に溶け、トリエチルアミン(77 mg、0.76 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物8(15 mg、収率:6.2%)を得た。
MS m/z (ESI): 317.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.45 (brs, 1H), 7.21-7.16 (m, 2H), 6.80-6.74 (m, 2H), 4.95 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 4.52-4.49 (m, 2H), 3.14-3.11 (m, 2H), 1.39 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例9
(S)-6-((1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン9
ステップ1
(R)-N-(1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)エチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド9b
1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)エタン-1-オン9a(1.0 g、6.3 mmol、TCI(上海)化成工業発展有限公司)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(1.1 g、8.8 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)の無水テトラヒドロフラン(20 mL)に、1 Mのクロロトリイソプロポキシチタンヘキサン溶液(7.5 mL、7.5 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を加えた。65℃で16時間撹拌しながら反応させた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30 mL)を加え、酢酸エチル(50 mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物9b(570.0 mg、収率:34.7%)を得た。
MS m/z (ESI): 264.0 [M+1]。
ステップ2
(R)-N-((S)-1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)エチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド9c
-78℃で、化合物9b(570 mg、2.2 mmol)の無水テトラヒドロフラン(10 mL)に、1 Mのリチウムトリ-sec-ブチルボロヒドリドテトラヒドロフラン溶液(3.5 mL、3.5 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を滴下した。0℃で1時間反応させた。飽和塩化アンモニウム水溶液(20 mL)を加え、酢酸エチル(30 mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過し、減圧濃縮し、表題生成物9cの粗生成物(570 mg)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 266.1 [M+1]。
ステップ3
(S)-1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)エチルアミン塩酸塩9d
化合物9cの粗生成物(570 mg、2.2 mmol)をメタノール(3 mL)に溶け、4 Mの塩化水素の1,4-ジオキサン溶液(2 mL)を滴下した。反応を1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物9dの粗生成物(430.0 mg)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 145.1 [M-16]。
ステップ4
(S)-6-((1-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン9
化合物1c(170 mg、0.77 mmol)と化合物9d(186 mg、0.94 mmo)をN-メチルピロリドン(8 mL)に溶け、トリエチルアミン(78 mg、0.77 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物9(30 mg、収率:12.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 315.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.45 (brs, 1H), 7.20-7.17 (m, 3H), 7.08 (m, 1H), 4.98 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 2.85-2.80 (m, 4H), 2.03-1.97 (m, 2H), 1.39 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例10
(S)-3-イソプロピル-6-((1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-2-イル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン10
ステップ1
(R)-2-メチル-N-(1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-2-イル)エチリデン)プロパン-2-スルフェンアミド10b
1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-2-イル)エタン-1-オン10a(2.0 g、11.5 mmol、Alfa Aesar(天津)化学有限公司)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(2.1 g、17.3 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)の無水テトラヒドロフラン(20 mL)に、テトラエトキシチタン(4.0 g、17.3 mmol、Energy Chemical)を加えた。65℃で16時間撹拌しながら反応させた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(60 mL)を加え、酢酸エチル(100 mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物10b(2.6 g、収率:81.6%)を得た。
MS m/z (ESI): 278.0 [M+1]。
ステップ2
(R)-2-メチル-N-((S)-1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフェンアミド10c
化合物10b(350 mg、1.26 mmol)をテトラヒドロフラン(10 mL)に溶け、窒素ガスで3回置換した。反応を-78℃まで冷却し、1 Mのリチウムトリ-sec-ブチルボロヒドリドのテトラヒドロフラン溶液(2.02 mL、2.02 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を滴下した。窒素保護下で、0℃で反応を1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(10 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(40 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Bで精製し、表題生成物10c(340 mg、収率:96.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 280.0 [M+1]。
ステップ3
(S)-1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-2-イル)エチルアミン塩酸塩10d
化合物10c(340 mg、1.22 mmol)をエタノール(10 mL)に溶け、0℃まで冷却し、塩化チオニル(290 mg、2.43 mmol、上海滬試化工有限公司)を滴下した。反応を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物10dの粗生成物(257 mg、収率:99.8%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 158.9 [M-16]。
ステップ4
(S)-3-イソプロピル-6-((1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-2-イル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン10
化合物1c(271 mg、1.23 mmol)と化合物10d(257 mg、1.47 mmo)をN-メチルピロリドン(8 mL)に溶け、トリエチルアミン(124 mg、1.23 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物10(40 mg、収率:9.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 329.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.48 (brs, 1H), 7.23 (brs, 1H), 7.04-6.99 (m, 3H), 4.94 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 2.71-2.63 (m, 4H), 1.75-1.69 (m, 4H), 1.37 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例11
(S)-6-((1-(5-フルオロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン11
ステップ1
5-フルオロベンゾフラン-6-カルボン酸メチル11b
6-ブロモ-5-フルオロベンゾフラン11a(3.20 g、14.88 mmol、特許出願「WO2017219948A1の明細書中の第36頁の中間体A1.2bの合成方法」で調製して得られた)をメタノール(50 mL)に溶け、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウムジクロロメタン錯体(1.26 g、1.49 mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.01 g、29.75 mmol)を加え、一酸化炭素ガスで3回置換し、70℃で40時間撹拌しながら反応させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物11b(1.50 g、収率:51.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 194.8 [M+1]。
ステップ2
5-フルオロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-カルボン酸メチル11c
化合物11b(1.50 g、7.73 mmol)をメタノール(50 mL)に溶け、10%のパラジウム炭素水素化触媒(湿)を加え、水素ガスで3回置換し、16時間撹拌しながら反応させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物11c(1.37 g、収率:90.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 196.8 [M+1]。
ステップ3
(5-フルオロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)メタノール11d
化合物11c(1.37 g、7.0 mmol)をテトラヒドロフラン(30 mL)溶液に溶け、2 Mの水素化ホウ素リチウムのテトラヒドロフラン溶液(34.9 mL、69.8 mmol)を滴下し、室温で反応を16時間撹拌した。氷浴で、メタノール(5 mL)を加えて反応をクエンチし、1 Mの塩酸で反応液をpH=6に調整し、酢酸エチル(30 mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物11d(1.05 g、収率:89.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 190.0 [M+22]。
ステップ4
5-フルオロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-アルデヒド11e
化合物11d(1.05 g、6.24 mmol)をジクロロメタン(20 mL)溶液に溶け、Dess-Martin酸化剤(3.97 g、9.36 mmol)を加え、室温で2時間反応させた。氷浴で、飽和チオ硫酸ナトリウム(20 mL)と飽和炭酸水素ナトリウム(20 mL)を加えて反応をクエンチし、ジクロロメタン(30 mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物11e(1.03 g、収率:99.3%)を得た。
MS m/z (ESI): 167.0 [M+1]。
ステップ5
(R)-N-((5-フルオロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)メチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド11f
化合物11e(1.30 g、7.82 mmol)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(1.42 g、11.72 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)をジクロロメタン(20 mL)に溶けた。炭酸セシウム(1.58 g、14.09 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮し、表題生成物11fの粗生成物(2.80 g)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 270.0 [M+1]。
ステップ6
(R)-N-((S)-1-(5-フルオロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド11g
-50℃で、化合物11fの粗生成物(2.80 g、10.40 mmol)の無水ジクロロメタン(45 mL)溶液に、3 Mのメチル臭化マグネシウムのメチルテトラヒドロフラン溶液(6.93 mL、20.79 mmol)を滴下した。窒素保護で、室温で2時間反応させた。飽和塩化アンモニウム水溶液(30 mL)を加え、ジクロロメタン(30 mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過し、減圧濃縮し、高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物11g(1.50 g、収率:50.56%)を得た。
MS m/z (ESI): 286.0 [M+1]。
ステップ7
(S)-1-(5-フルオロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)エチルアミン塩酸塩11h
化合物11g(300 mg、1.05 mmol)をエタノール(10 mL)に溶け、塩化チオニル(250 mg、2.10 mmol)を滴下した。反応を1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物11hの粗生成物(228 mg)を得て、粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 164.9 [M-16]。
ステップ8
(S)-6-((1-(5-フルオロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-6-イル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン11
化合物1c(232 mg、1.05 mmol)と化合物11h(228 mg、1.05 mmo)をN-メチルピロリドン(6 mL)に溶け、トリエチルアミン(106 mg、1.05 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物11(90 mg、収率:25.7%)を得た。
MS m/z (ESI): 334.9 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.52 (brs, 1H), 7.28 (brs, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.75 (m, 1H), 5.14 (m, 1H), 4.79 (m, 1H), 4.53-4.50 (m, 2H), 3.16-3.13 (m, 2H), 1.38-1.37 (d, 3H), 1.30-1.28 (d, 6H)。
実施例12
(S)-6-((1-(2-フルオロ-5-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン12
ステップ1
2-フルオロ-5-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)ベンズアルデヒド12a
化合物1d(61.55 g、363.25 mmol)と6-メチルピリジン-3-フェノール(20.00 g、183.28 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)をジクロロメタン(800 mL)に溶け、トリエチルアミン(37.02 g、366.53 mmol)、ピリジン(28.99 g、366.50 mmol)と無水酢酸銅(66.58 g、366.57 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)を加え、反応を24時間撹拌した。珪藻土を敷いてろ過し、ろ液を減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物12a(8.00 g、収率:18.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 231.9 [M+1]。
ステップ2
(R)-N-(2-フルオロ-5-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニルメチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド12b
化合物12a(8.00 g、34.60 mmol)と(R)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド(6.29 g、51.90 mmol)をジクロロメタン(200 mL)に溶け、炭酸セシウム(20.30 g、62.27 mmol)を加え、16時間撹拌しながら反応させた。ろ過し、減圧濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより溶離剤系Aで精製し、表題生成物12b(8.20 g、収率:70.9%)を得た。
MS m/z (ESI): 334.9 [M+1]。
ステップ3
(R)-N-((S)-1-(2-フルオロ-5-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド12c
化合物12b(8.20 g、24.52 mmol)をジクロロメタン(100 mL)に溶けた。窒素保護下で、反応を-60℃まで冷却し、3 Mのメチル臭化マグネシウムの2-メチルテトラヒドロフラン溶液(17.2 mL、51.49 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)を滴下した。反応を室温まで昇温して5時間撹拌した。0℃で、飽和塩化アンモニウム水溶液(100 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(80 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物12c(2.10 g、収率:24.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 349.0[M-1]。
ステップ4
(S)-1-(2-フルオロ-5-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチルアミン塩酸塩12d
化合物12c(1.10 g、3.14 mmol)をエタノール(12 mL)に溶け、0℃まで冷却し、塩化チオニル(747 mg、6.28 mmol)を滴下した。反応を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物12dの粗生成物(887 mg、収率:99.9%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 247.0 [M+1]。
ステップ5
(S)-6-((1-(2-フルオロ-5-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン12
化合物1c(694 mg、3.14 mmol)と化合物12d(887 mg、3.14 mmo)をN-メチルピロリドン(12 mL)に溶け、トリエチルアミン(317 mg、3.13 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物12(480 mg、収率:38.3%)を得た。
MS m/z (ESI): 399.9 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.53 (brs, 1H), 8.22 (d, 1H), 7.34-7.21 (m, 4H), 7.12 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 5.22 (m, 1H), 4.79 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 1.41 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例13
(S)-6-((1-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン13
ステップ1
(R)-N-((S)-1-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド13b
(R)-N-(2-フルオロ-5-メチルフェニルメチリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフェンアミド13a(6.90 g、28.59 mmol、特許出願「WO2020092208A1の明細書中の第56ページの中間体3Bの合成方法」で調製して得られた)をジクロロメタン(100 mL)に溶け、窒素ガスで3回置換した。反応を-60℃まで冷却し、3 Mのメチル臭化マグネシウムの2-メチルテトラヒドロフラン溶液(19.1 mL、57.18 mmol)を滴下した。窒素保護下で、反応を室温で2時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(100 mL)を加え、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(80 mL×2)で抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液(100 mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮し、高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物13b(5.60 g、収率:76.1%)を得た。
MS m/z (ESI): 258.0 [M+1]。
ステップ2
(S)-1-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)エチルアミン塩酸塩13c
化合物13b(670 mg、2.60 mmol)をエタノール(10 mL)に溶け、0℃まで冷却し、塩化チオニル(620 mg、5.21 mmol)を滴下した。反応を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮し、表題生成物13cの粗生成物(493 mg、収率:99.9%)を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
MS m/z (ESI): 153.9 [M+1]。
ステップ3
(S)-6-((1-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)エチル)アミノ)-3-イソプロピル-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン13
化合物1c(712 mg、3.22 mmol)と化合物13c(493 mg、2.60 mmo)をN-メチルピロリドン(10 mL)に溶け、トリエチルアミン(326 mg、3.22 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物13(400 mg、収率:40.6%)を得た。
MS m/z (ESI): 306.9 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.42 (brs, 1H), 7.22-7.05 (m, 4H), 5.21 (m, 1H), 4.79 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 1.40 (d, 3H), 1.29 (d, 6H)。
実施例14
(S)-6-((1-(2-フルオロ-5-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン14
ステップ1
4-イソシアナトテトラヒドロ-2H-ピラン14b
15℃で、ビス(トリクロロメチル)炭酸エステル(11.9 g、40.0 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)の無水ジクロロメタン(30 mL)に、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン14a(10.0 g、100.0 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(28.4 g、220.0 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)の無水ジクロロメタン(120 mL)溶液を徐々に滴下した。室温で2時間反応させた。反応液を減圧濃縮し、表題生成物14bの粗生成物を得た。粗生成物を精製することなくそのまま次のステップに用いた。
ステップ2
6-(1H-ピラゾール-1-イル)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン14c
-10℃で、化合物1b(10.5 g、95.2 mmol)と化合物14bの粗生成物の無水N,N-ジメチルアセトアミド(120 mL)溶液に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(15.2 g、100.0 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を徐々に滴下した。反応を0℃で1時間撹拌した。その後、反応を0℃で、カルボニルジイミダゾール(23.2 g、142.8 mmol、上海畢得医薬科技有限公司)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(21.7 g、142.8 mmol、韶遠化学科技(上海)有限公司)を加えた。反応を60℃で16時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残留物にジクロロメタンを加え、撹拌し、ろ過し、ろ過ケーキを収集し、減圧乾燥させ、表題生成物14c(16.6 g、2工程収率:63.4%)を得た。
MS m/z (ESI): 264.1 [M+1]。
ステップ3
(S)-6-((1-(2-フルオロ-5-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン14
化合物14c(148.3 mg、0.7 mmol)と化合物12d(198.0 mg、0.7 mmo)をN-メチルピロリドン(2 mL)に溶け、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(452.6 mg、3.5 mmol)を加え、140℃でマイクロ波反応を2時間行った。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Sharpsil-T Prep C18 5 μm 30 mm*150 mm、溶離系:水(10 mMの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、アセトニトリルは20分間において16%(v/v)から36%(v/v)に上昇し、30 mL/min、検出波長214 nm&254 nm)、表題生成物14(95.0 mg、収率:30.7%)を得た。
MS m/z (ESI): 442.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 8.20 (s, 1H), 7.79 (brs, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.23-7.19 (m, 2H), 7.14 (m, 1H), 6.92 (m, 1H), 5.26 (m, 1H), 4.66 (m, 1H), 3.87-3.83 (m, 2H), 3.32-3.25 (m, 3H), 2.51-2.44 (m, 3H), 2.41 (s, 3H), 1.42-1.33 (m, 4H)。
実施例15
(S)-6-((1-(3-((6-メチルピリジン-3-イル)オキシ)フェニル)エチル)アミノ)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン15
化合物14c(337.0 mg、1.3 mmol)と化合物4e(338.9 mg、0.7 mmo)をN-メチルピロリドン(4 mL)に溶け、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(827.3 mg、6.4 mmol)を加え、140℃でマイクロ波反応を2時間行った。高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Sharpsil-T Prep C18 5 μm 30 mm*150 mm、溶離系:水(10 mMの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、アセトニトリルは20分間において16%(v/v)から36%(v/v)に上昇し、30 mL/min、検出波長214 nm&254 nm)、表題生成物15(166.0 mg、収率:30.6%)を得た。
MS m/z (ESI): 424.1 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 8.24 (d, 1H), 7.66 (brs, 1H), 7.36-7.33 (m, 2H), 7.26 (d, 1H), 7.14 (d 1H), 7.05 (s, 1H), 6.85 (d 1H), 5.04 (m, 1H), 4.66 (m, 1H), 3.89-3.85 (m, 2H), 3.31-3.27 (m, 3H), 2.51-2.47 (m, 3H), 2.45 (s, 3H), 1.41-1.38 (m, 4H)。
実施例16
(S)-6-((1-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)エチル)アミノ)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン16
化合物14c(425 mg、1.61 mmol)と化合物13c(297 mg、1.94 mmo)を1,4-ジオキサン(10 mL)に溶け、120℃で反応を16時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物16(310 mg、収率:55.1%)を得た。
MS m/z (ESI): 349.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.50 (brs, 1H), 7.28-7.05 (m, 4H), 5.22 (m, 1H), 4.64 (m, 1H), 3.90-3.86 (m, 2H), 3.33-3.27 (m, 2H), 2.54-2.42 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.45-1.39 (m, 5H)。
実施例17
(S)-3-シクロヘキシル-6-((1-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン17
ステップ1
3-シクロヘキシル-6-(1H-ピラゾール-1-イル)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン17b
イソシアン酸シクロヘキシル17a(8.97 g、71.66 mmol、上海泰坦科技股フン有限公司)と化合物1b(10.00 g、68.22 mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(50 mL)に溶け、反応を-10℃まで冷却し、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(17.18 g、68.22 mmol)を滴下し、5分間後に滴下し終え、反応を氷浴で30分間引き続き攪拌した。その後、氷浴で、N,N’-カルボニルジイミダゾール(14.73 g、102.33 mmol)を加え、反応を-5℃まで冷却し、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(25.77 g、102.33 mmol)を滴下し、10分間後に滴下し終え、反応を氷浴で1時間引き続き攪拌した。室温で、2 Nの塩酸(197 mL)を加え、30分間後に滴下し終えた。ろ過し、ろ過ケーキを収集し、真空乾燥させ、表題生成物17b(16.00 g、収率:89.8%)を得た。
MS m/z (ESI): 262.0 [M+1]。
ステップ2
(S)-3-シクロヘキシル-6-((1-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)エチル)アミノ)-1,3,5-トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン17
化合物17b(680 mg、2.60 mmol)と化合物13c(392 mg、2.56 mmo)を1,4-ジオキサン(10 mL)に溶け、120℃で反応を16時間撹拌した。反応液を乾燥まで濃縮し、高速液体クロマトグラフィーにより精製し(Boston Phlex C18 150 mm*30 mm、5 μm、溶離系:水(10 mmolの炭酸水素アンモニウム)、アセトニトリル、20%~95%のアセトニトリル、20分間の勾配溶離、流速:30 mL/min)、表題生成物17(420 mg、収率:46.6%)を得た。
MS m/z (ESI): 347.0 [M+1]。
H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ 10.45 (brs, 1H), 7.27-7.05 (m, 4H), 5.21 (m, 1H), 4.38 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.23-2.14 (m, 2H), 1.75-1.72 (m, 2H), 1.58 (m, 1H), 1.50-1.47 (m, 2H), 1.41-1.40 (d, 3H), 1.28-1.18 (m, 2H), 1.07 (m, 1H)。
生物学的評価
以下、試験例と合わせて本開示を更に説明するが、これらの実施例は、本開示の範囲を限定するものではない。
試験例1、本開示に係る化合物のミオシンATP酵素活性に対する阻害効果。
以下の方法は、本開示に係る化合物のミオシンATP酵素活性に対する阻害効果を測定するためのものであり、実験の方法は、以下のように簡単に説明する。
一、 実験材料と機器
1、心筋アクチン(Cytoskeleton、AD99)
2、ミオシンモータータンパク質S1断片(Myosin Motor Protein S1 Fragment)(Cytoskeleton、CS-MYS03)
3、ATP(Sigma、A7699-1G)
4、UltraPureTM 1 Mの Tris-HCl緩衝液、pH 7.5(Thermo、15567027)
5、CytoPhosTMリン酸塩検出バイオ試薬キット(Cytoskeleton、BK054)
6、塩化マグネシウム溶液(Sigma、68475-100ML-F)
7、塩化カリウム溶液(Sigma、60142-100ML-F)
8、EGTA(Sigma、E3889-100G)
9、96ウェルプレート(Corning、3697)
10、U型底96ウェルプレート(Corning、3795)
11、マイクロプレートリーダー(BMG、PHERAstar)
12、定温インキュベーター(上海博迅、SPX-100B-Z)
二、実験の手順
心筋アクチン1.61 μM、ミオシンモータータンパク質S1断片0.07 μMを異なる濃度の低分子化合物(初期濃度100 μMで、3倍勾配希釈して9個の濃度になる)と混合し、37℃で1時間インキュベートした。更にATP 120 μMを加え、37℃で2時間インキュベートした。最後に、各ウェルにCytoPhosTMリン酸塩検出バイオ試薬キット中の検出溶液(70 μL/ウェル)を加え、室温で10 minインキュベートした。マイクロプレートリーダーにより650 nM波長でのOD値を読み出し、標準曲線によってPiの量を算出し、データをGraphPadソフトウェアで処理し、化合物の各濃度及び対応する阻害率に基づいて阻害曲線を描き出し、且つ阻害率が50%に達する時の化合物の濃度であるIC50値を算出した。実験結果は、表1に詳しく示されている。
結論:本開示に係る化合物は、ミオシンATP酵素に対して優れた阻害作用を有する。
試験例2:本開示に係る化合物のBeagle犬体内での薬物動態評価
1、要約
Beagle犬(ビーグル犬)を対象動物として、LC/MS/MS法により、測定待ちの化合物が胃内投与及び静脈内注射投与されたBeagle犬の異なる時点での血漿中の薬物濃度を測定した。本開示に係る化合物のBeagle犬体内での薬物動態的挙動を研究し、その薬物動態的特徴を評価した。
2、実験計画
2.1 実験薬
実施例16の化合物、化合物MYK-461(
、WO2014205223A1の実施例1)。
2.2 実験動物
実施例16の化合物のBeagle犬の薬物動態:上海Medicilon生物医薬有限公司から提供された雄と雌が半々のBeagle犬8匹であり、2群に等分割し、1群あたり4匹であった。
化合物MYK-461のBeagle犬の薬物動態:上海Medicilon生物医薬有限公司から提供された雄のBeagle犬6匹であり、2群に等分割し、1群あたり3匹であった。
2.3 薬剤の調製
一定量の実施例16の化合物を秤量し、5%のDMSO、30%のPG、30%のPEG400と35%の生理食塩水を加えて透明溶液を調製した。
一定量の化合物MYK-461を秤量し、5%のDMSO、20%のPG、20%のPEG400と55%の生理食塩水を加えて透明溶液を調製した。
2.4 投与
Beagle犬を一晩断食させた後、それぞれ胃内投与及び静脈内注射投与し、投与量はそれぞれ2 mg/kg、0.5 mg/kgで、投与体積はそれぞれ5 mL/kg、2 mL/kgであった。
3、操作
胃内投与群は、投与前及び投与後の0.25 h、0.5 h、1.0 h、2.0 h、4.0 h、6.0 h、8.0 h、12.0 h、24.0 hに、頸静脈又は前肢静脈から1.0 mL採血し、EDTA-K2抗凝固試験管に入れ、10000 rpmで5 min(4℃)遠心分離し、1 h以内に血漿を分離し、-80℃で保存して測定に備えた。採血から遠心分離までのプロセスは、氷浴条件下で操作された。投与後の3 hに摂食させた。
静脈内注射投与群は、投与前及び投与後の5 min、0.25 h、0.5 h、1.0 h、2.0 h、4.0 h、8.0 h、12.0 h、24.0 hに採血し、処理は胃内投与群と同様である。
異なる濃度の薬剤が胃内投与及び静脈内注射投与されたBeagle犬の血漿中の測定待ちの化合物の含有量を測定した。即ち、投与後の各時点でのBeagle犬の血漿30 μLを取り、内部標準溶液(実施例16の化合物の内部標準:ワルファリン100 ng/mL、化合物MYK-461の内部標準:トルブタミド100 ng/mL)、メタノール300 μLを加え、ボルテックスで1分間混合させ、7分間遠心分離し(遠心分離力18000 g)、上清液200 μLを96ウェル盤に移転し、血漿試料から上清液1 μLを取ってLC/MS/MS分析を行った。
4、薬物動態パラメータの結果
結論:本開示に係る実施例16の化合物は、Beagle犬体内での薬物動態的吸収性が良い。また、本開示に係る実施例16の化合物は、T1/2が顕著に短くなる。化合物MYK-461は、T1/2が比較的長くて、臨床的に蓄積が比較的深刻であるため、臨床投与に絶えず調整が必要であり、投与リスクが増加する。T1/2を短縮させることにより、臨床的な薬物の体内での蓄積を低減又は回避することができ、患者への投与量の決定に寄与し、蓄積によるリスクが回避される。本開示に係る実施例16の化合物は、化合物MYK-461と比べて顕著な薬物動態的優位性を有することが明らかになる。
試験例3:本開示に係る化合物のカニクイザル体内での薬物動態評価
1、要約
カニクイザルを対象動物として、LC/MS/MS法により、測定待ちの化合物が胃内投与及び静脈内注射投与されたカニクイザルの異なる時点での血漿中の薬物濃度を測定した。本開示に係る化合物のカニクイザル体内での薬物動態的挙動を研究し、その薬物動態的特徴を評価した。
2、実験計画
2.1 実験薬
実施例16の化合物、化合物MYK-461。
2.2 実験動物
実施例16の化合物のカニクイザルの薬物動態:上海Medicilon生物医薬有限公司から提供された雄と雌が半々のカニクイザル8匹であり、2群に等分割し、1群あたり4匹であった。
化合物MYK-461のカニクイザルの薬物動態:上海Medicilon生物医薬有限公司から提供された雄のカニクイザル6匹であり、2群に等分割し、1群あたり3匹であった。
2.3 薬剤の調製
一定量の実施例16の化合物を秤量し、5%のDMSO、30%のPG、30%のPEG400と35%の生理食塩水を加えて透明溶液を調製した。
一定量の化合物MYK-461を秤量し、5%のDMSO、20%のPG、20%のPEG400と55%の生理食塩水を加えて透明溶液を調製した。
2.4 投与
カニクイザルを一晩断食させた後、それぞれ胃内投与及び静脈内注射投与し、投与量はそれぞれ2 mg/kg、0.5 mg/kgで、投与体積はそれぞれ5 mL/kg、2 mL/kgであった。
3、操作
胃内投与群は、投与前及び投与後の0.25 h、0.5 h、1 h、2 h、4 h、6 h、8 h、12 h、24 hに、前肢静脈から1.0 mL採血し、EDTA-K2抗凝固試験管に入れ、10000 rpmで5 min(4℃)遠心分離し、1 h以内に血漿を分離し、-80℃で保存して測定に備えた。採血から遠心分離までのプロセスは、氷浴条件下で操作された。投与後の3 hに摂食させ、自由に摂水させた。
静脈内注射投与群は、投与前及び投与後の5 min、0.25 h、0.5 h、1.0 h、2.0 h、4.0 h、8.0 h、12.0 h、24.0 hに採血し、処理は胃内投与群と同様である。
異なる濃度の薬剤が胃内投与及び静脈内注射投与されたカニクイザルの血漿中の測定待ちの化合物の含有量を測定した。即ち、投与後の各時点でのカニクイザルの血漿20 μLを取り、内部標準溶液(実施例16の化合物の内部標準:ベラパミル10 ng/mL、化合物MYK-461の内部標準:カンプトテシン100 ng/mL)、メタノール400 μLを加え、ボルテックスで1分間混合させ、7分間遠心分離し(遠心分離力18000 g)、上清液200 μLを96ウェル盤に移転し、血漿試料から上清液2 μLを取ってLC/MS/MS分析を行った。
4、薬物動態パラメータの結果
結論:本開示に係る実施例16の化合物は、カニクイザル体内での薬物動態的吸収性が良い。また、本開示に係る実施例16の化合物は、T1/2が顕著に短くなる。化合物MYK-461は、T1/2が比較的長くて、臨床的に蓄積が比較的深刻であるため、臨床投与に絶えず調整が必要であり、投与リスクが増加する。T1/2を短縮させることにより、臨床的な薬物の体内での蓄積を低減又は回避することができ、患者への投与量の決定に寄与し、蓄積によるリスクが回避される。本開示に係る実施例16の化合物は、化合物MYK-461と比べて顕著な薬物動態的優位性を有することが明らかになる。
試験例4:SDラットへ14日間繰り返し胃内投与した本開示に係る化合物の毒物動態評価
1、要約
SDラットを試験動物として、LC/MS/MS法により、測定待ちの化合物が胃内投与されたSDラットの異なる時点での血漿及び投与溶液中の薬物原形の濃度を測定した。本開示に係る化合物のSDラット体内での毒物動態的挙動を研究し、その毒物動態的特徴を評価した。
2、実験計画
2.1 試験薬
実施例16の化合物、化合物MYK-461。
2.2 実験動物
維通利華実験動物有限公司から提供された雄と雌が半々のSDラット24匹であり、6群に等分割し、1群あたり4匹であった。
2.3 薬剤の調製
一定量の実施例16の化合物を秤量し、15%のPEG400と85%の(10%のTPGS+1%のHPMC K100LV)を加えて淡黄色の均一な懸濁溶液を調製した。
一定量の化合物MYK-461を秤量し、0.5%のMCを加えて無色透明溶液を調製した。
2.4 投与
胃内投与し、実施例16の化合物の投与量はそれぞれ5 mg/kg、15 mg/kg、30 mg/kgで、投与体積はそれぞれ10 mL/kgであった。
化合物MYK-461の投与量はそれぞれ0.5 mg/kg、1.5 mg/kg、3 mg/kgで、投与体積はそれぞれ10 mL/kgであった。
3、操作
1日目に、投与後の0.5 h、1.0 h、2.0 h、4.0 h、8.0 h、24.0 hに眼窩から0.2 mL採血し、7日目及び14日目に投与前と投与後の0.5 h、1.0 h、2.0 h、4.0 h、8.0 h、24.0 hに眼窩から0.2 mL採血し、EDTA-K2抗凝固試験管に入れ、10000 rpmで1 min(4℃)遠心分離し、1 h以内に血漿を分離し、-20℃で保存して測定に備えた。採血から遠心分離までのプロセスは、氷浴条件下で操作された。投与後の2 hに摂食させた。
異なる濃度の薬剤が胃内投与されたSDラットの血漿中の測定待ちの化合物の含有量を測定した。即ち、投与後の各時点でのSDラットの血漿20 μLを取り、内部標準溶液50 μL(実施例16の化合物の内部標準:ベラパミル100 ng/mL、化合物MYK-461の内部標準:カンプトテシン100 ng/mL)、アセトニトリル200 μLを加え、ボルテックスで5分間混合させ、10分間(3700回転/分間)遠心分離し、血漿試料から上清液1 μLを取ってLC/MS/MS分析を行った。
4、毒物動態パラメータの結果
結論:本開示に係る実施例16の化合物は、SDラットへ14日間繰り返し胃内投与した後にSDラット体内での蓄積が顕著ではないのに対し、化合物MYK-461は、SDラット体内での蓄積が深刻で、投与リスクが増加する。本開示に係る実施例16の化合物は、化合物MYK-461と比べて顕著な毒物動態的優位性を有することが明らかになる。
試験例5:本開示に係る化合物のヒト肝臓ミクロソームにおける反応性代謝物の同定
本開示に係る化合物のヒト肝臓ミクロソームにおける反応性代謝物の同定は、以下の実験方法を採用した。
一、実験材料と機器
1、リン酸緩衝液(上海生工から購入)、
2、NADPH(ACROS、A2646-71-1)
3、ヒト肝ミクロソーム(Corning Gentest、Cat No、452161、Lot No. 905002)
4、Thermo UHPLC-Q-Exactive Orbitrap質量分析計(Thermo Fisher Scientific)
5、Acquity BEH C18カラム、2.1 mm×100 mm、1.7 μm(米国Waters社)
6、陽性対照化合物(ジクロフェナク、Diclofenac)。
二、実験薬
実施例16の化合物、化合物MYK-461。
三、実験の手順
1、試験化合物溶液の調製:試験化合物を適切に取り、精密に秤量し、適量のDMSOを加えて溶解させた後に均一に混合したら、濃度が30 mMの原液を得た。濃度が10 mMの原液を50%のアセトニトリル/水(v/v)で10倍希釈し、濃度が3.0 mMの作動液1を得た。濃度が3.0 mMの作動液1をPBSで10倍希釈し、300 μMの作動液2を得て、使用前に4℃で保存した。
2、リン酸緩衝液の調製:KHPOとKHPOをそれぞれ適切に秤量し、4 Lの純水に溶け、濃度が100 mMの緩衝溶液として調製してから、リン酸又は水酸化ナトリウムによりpH値を7.4に調整した。
3、肝臓ミクロソーム溶液の調製:各々の種の肝臓ミクロソーム原液(濃度が20 mg/mL)をそれぞれ適切に取り、濃度が100 mMのリン酸緩衝液(pH 7.4)により1.43 mg/mLのミクロソーム溶液に希釈した。
4、NADPH補因子溶液の調製:NADPH及び塩化マグネシウムを適切に秤量し、NADPH及び塩化マグネシウムの濃度がそれぞれ10 mMと30 mMになるように、適量の濃度100 mMのリン酸緩衝液(pH値が7.4)に溶け、使用に備えた。
5、グルタチオン(GSH)溶液の調製:GSHを適切に秤量し、GSHの濃度が50 mMになるように、適量の濃度100 mMのリン酸緩衝液(pH値が7.4)に溶け、使用に備えた。
6、インキュベーション系は以下の通りである。
20 μLの濃度300 μMの工作液2を精密にピペッティングし、1.5 mLの遠心分離管に入れ、そして、インキュベーション系中の肝臓ミクロソームのタンパク質濃度が1 mg/mLになるように、140 μLの濃度1.43 mg/mLの肝臓ミクロソーム溶液を加えた。更に、20 μLの濃度10 mMのNADPH溶液及び20 μLの濃度50 mMのGSH溶液を加えた後、37℃の定温インキュベーターに入れて振とうしてインキュベートし、且つ計時を開始した。インキュベーション開始の60 min後に、インキュベーターからインキュベーション試料を取り出し、氷冷したアセトニトリル溶液1000 μLを加え、反応を止めて室温で10 min放置してから、12000 rpmで10 min遠心分離した。全ての上清液を遠心分離管にピペッティングし、乾燥になるまで37℃で真空下で濃縮した。残留物を200 μLの25%のアセトニトリル/水溶液で再溶解し、12000 rpmで10 min遠心分離し、上清液を96ウェルプレートにピペッティングし、5 μL吸い取ってLC/MS分析を行った。ブランク試料は、工作液2の代わりに20 μLのPBSを加えた。NCF試料は、GSH溶液の代わりに20 μLのPBSを加えた。陽性対照であるジクロフェナク(10 μM)の試験は、試験化合物と同様である。データを収集してXcaliburソフトウェアで処理して分析し、精密質量、二次質量分析フラグメントによって、本開示に係る化合物が代謝活性化されて反応性代謝物を発生させるか否かを分析した。
結論:実験において、本開示に係る実施例16の化合物に関連するGSH結合物が検出されていないが、化合物MYK-461に関連するGSH結合物が検出されたので、本開示に係る実施例16の化合物は、化合物MYK-461と比べてより良い安全性を示すことが明らかになる。

Claims (14)

  1. 一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩であって、
    そのうち、
    環Aは、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
    は、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、C(O)R、C(O)OR、S(O)、S(O)NR10、C(O)NR10、NR10及び
    から選ばれ、
    各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、C(O)R、C(O)OR、S(O)、S(O)NR10、C(O)NR10及びNR10から選ばれ、
    或いは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合してシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、そのうち、前記のシクロアルキル基又はヘテロシクリル基は、任意選択的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は、共有結合、(CH、C(O)、NR、酸素原子及び硫黄原子から選ばれ、
    は、水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
    環Cは、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
    各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
    3aは、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、前記のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立的に任意選択的にハロゲン、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    3bは、水素原子であり、
    は、アルキル基又は
    であり、そのうち、前記のアルキル基は、任意選択的にハロゲン、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は、共有結合又は(CHであり、
    環Bは、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
    各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、オキソ、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、C(O)R、C(O)OR、S(O)、S(O)NR10、C(O)NR10、シクロアルキル基、-(CH-シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、-(CH-ヘテロシクリル基、アリール基、-(CH-アリール基、ヘテロアリール基及び-(CH-ヘテロアリール基から選ばれ、
    は、出現毎に相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、そのうち、前記のアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基は、それぞれ独立的に任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は、出現毎に相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
    は、出現毎に相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、
    とR10は、出現毎に相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、-(CH-シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、-(CH-ヘテロシクリル基、アリール基、-(CH-アリール基、ヘテロアリール基及び-(CH-ヘテロアリール基から選ばれ、又は、RとR10は、連結する窒素原子と共にヘテロシクリル基を形成し、前記のヘテロシクリル基は、任意選択的にハロゲン、アルキル基、オキソ、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
    rは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
    mは、0、1、2、3又は4であり、
    sは、0、1、2、3、4、5又は6であり、且つ
    tは、0、1又は2である、
    一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  2. 一般式(I-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    環A、R、R、R、R3a、R3b及びmは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  3. 環Aは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、好ましくは、環Aは、フェニル基である、請求項1又は2に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  4. 一般式(II)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    、R、R、R3a、R3b及びmは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1又は3に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  5. 一般式(II-1)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    、R、R、R3a、R3b及びmは、請求項1に定義された通りである、
    請求項1~4の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  6. は、C1-6アルキル基、3員~8員シクロアルキル基及び3員~12員ヘテロシクリル基から選ばれ、好ましくは、Rは、C1-6アルキル基、3員~6員シクロアルキル基及び3員~6員ヘテロシクリル基から選ばれ、より好ましくは、Rは、イソプロピル基、テトラヒドロピラニル基及びシクロヘキシル基から選ばれ、更に好ましくは、Rは、イソプロピル基又はテトラヒドロピラニル基であり、最も好ましくは、Rは、テトラヒドロピラニル基である、請求項1~5の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  7. は、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
    から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、3員~8員シクロアルキル基、3員~12員ヘテロシクリル基、6員~10員アリール基及び5員~10員ヘテロアリール基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、pは、0、1、2、3、4、5又は6であり、Rは、水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基及びC1-6ハロアルコキシ基から選ばれ、或いは、R及び隣接する1つのR、又は2つの隣接するRは、環Aと縮合して3員~8員シクロアルキル基又は3員~12員ヘテロシクリル基を形成する、請求項1~3、6の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  8. は、C1-6アルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及び
    から選ばれ、Lは、共有結合又は酸素原子であり、環Cは、シクロプロピル基、テトラヒドロフラニル基及びピリジル基から選ばれ、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、pは、0、1又は2であり、各々のRは、相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はハロゲンであり、或いは、R及び隣接する1つのRは、環Aと縮合してシクロブチル基、テトラヒドロフラニル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を形成する、請求項1~3、6~7の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  9. 3aは、ハロゲン、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロアルキル基、C1-6ハロアルコキシ基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、好ましくは、R3aは、C1-6アルキル基であり、より好ましくは、R3aは、メチル基である、請求項1~8の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  10. から選ばれる何れか1つの化合物である、請求項1~9の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  11. 一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を調製する方法であって、
    一般式(IA)で示される化合物又はその塩(好ましくは塩酸塩)を一般式(V)で示される化合物と求核置換反応させ、一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を得ることを含み、
    そのうち、
    は、脱離基であり、好ましくはピラゾリル基であり、
    環A、R、R、R、R3a、R3b及びmは、請求項1に定義された通りである、
    一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を調製する方法。
  12. 請求項1~10の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩と、1種又は複数種の薬学的に許容されるベクター、希釈剤又は賦形剤とを含む、医薬組成物。
  13. 請求項1~10の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いは請求項12に記載の医薬組成物の、ミオシン(Myosin)阻害剤の調製における、使用。
  14. 請求項1~10の何れか一項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩、或いは請求項12に記載の医薬組成物の、疾患又は病状を治療するための薬剤の調製における使用であって、前記疾患又は病状は、駆出率が保たれた拡張期心不全、虚血性心疾患、狭心症、拘束型心筋症、拡張機能障害、肥大型心筋症(HCM)、駆出率が正常な心不全(HFpEF)、駆出率が中程度の心不全(HFmREF)、弁膜疾患、大動脈弁狭窄、炎症性心筋症、レフレル心内膜炎、心筋心内膜線維症、浸潤性心筋症、ヘモクロマトーシス、ファブリー病、糖原病、先天性心疾患、ファロー四徴症、左室肥大、難治性狭心症とシャーガス病から選ばれ、好ましくは虚血性心疾患、拘束型心筋症、肥大型心筋症(HCM)、炎症性心筋症、浸潤性心筋症、先天性心疾患及び左室肥大から選ばれ、より好ましくは肥大型心筋症(HCM)であり、最も好ましくは非閉塞性肥大型心筋症(nHCM)又は閉塞性肥大型心筋症(oHCM)である、使用。
JP2023530323A 2020-11-20 2021-11-19 トリアジンジオン系誘導体、その調製方法及びその医薬的応用 Pending JP2023550444A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011310827.4 2020-11-20
CN202011310827 2020-11-20
CN202110021509 2021-01-08
CN202110021509.4 2021-01-08
CN202110244090 2021-03-05
CN202110244090.9 2021-03-05
CN202110464375.3 2021-04-28
CN202110464375 2021-04-28
PCT/CN2021/131642 WO2022105852A1 (zh) 2020-11-20 2021-11-19 三嗪二酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023550444A true JP2023550444A (ja) 2023-12-01
JPWO2022105852A5 JPWO2022105852A5 (ja) 2024-05-23

Family

ID=81708401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023530323A Pending JP2023550444A (ja) 2020-11-20 2021-11-19 トリアジンジオン系誘導体、その調製方法及びその医薬的応用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20240010639A1 (ja)
EP (1) EP4249474A4 (ja)
JP (1) JP2023550444A (ja)
KR (1) KR20230110538A (ja)
CN (1) CN116323598A (ja)
AU (1) AU2021381664A1 (ja)
CA (1) CA3198934A1 (ja)
MX (1) MX2023005533A (ja)
TW (1) TW202227420A (ja)
WO (1) WO2022105852A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210068422A (ko) 2018-08-31 2021-06-09 싸이토키네틱스, 인코포레이티드 심장 근절 억제제
WO2022187501A1 (en) 2021-03-04 2022-09-09 Cytokinetics, Inc. Cardiac sarcomere inhibitors
IL305234A (en) * 2021-03-17 2023-10-01 Hansoh Bio Llc Nitrogen-containing heterocyclic ketones, preparation methods and medical use thereof
TW202411221A (zh) * 2022-05-20 2024-03-16 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 一種三嗪二酮類衍生物的晶型及製備方法
WO2024056096A1 (zh) * 2022-09-16 2024-03-21 江苏豪森药业集团有限公司 一种含氮杂环酮化合物的晶型及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2773250T3 (es) * 2013-06-21 2020-07-10 Myokardia Inc Compuestos de pirimidindiona contra afecciones cardíacas
US9199945B2 (en) 2013-06-21 2015-12-01 MyoKardia, Inc. Cycloalkyl-substituted pyrimidinedione compounds
US9663516B2 (en) * 2014-12-18 2017-05-30 MyoKardia, Inc. Bicyclic-pyrimidinedione compounds
IL263429B (en) 2016-06-20 2022-08-01 Novartis Ag Crystalline forms of a triazolopyrimidine compound
CR20200037A (es) 2017-07-24 2020-05-24 Novartis Inflammasome Res Inc Compuestos y composiciones para tratar afecciones asociadas con la actividad nlrp
KR20200035973A (ko) 2017-08-04 2020-04-06 미요카디아, 인크. 비대성 심근병증의 치료에서 사용하기 위한 마바캄텐
KR20210068422A (ko) * 2018-08-31 2021-06-09 싸이토키네틱스, 인코포레이티드 심장 근절 억제제
WO2020092208A1 (en) 2018-10-29 2020-05-07 MyoKardia, Inc. Tetrahydropyran (thp)-substituted bicyclic-pyrimidinedione compounds
WO2020151605A1 (zh) * 2019-01-25 2020-07-30 青岛吉澳医药科技有限公司 氘代苯甲氨嘧啶二酮衍生物及其用途
CN110698415B (zh) 2019-10-21 2023-05-09 上海先行医药开发有限公司 一种肌球蛋白抑制剂及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP4249474A4 (en) 2024-04-17
MX2023005533A (es) 2023-05-25
KR20230110538A (ko) 2023-07-24
AU2021381664A1 (en) 2023-06-15
CN116323598A (zh) 2023-06-23
US20240010639A1 (en) 2024-01-11
CA3198934A1 (en) 2022-05-27
EP4249474A1 (en) 2023-09-27
TW202227420A (zh) 2022-07-16
WO2022105852A1 (zh) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023550444A (ja) トリアジンジオン系誘導体、その調製方法及びその医薬的応用
US10442794B2 (en) Processes for preparing pyridine carboxamide derivatives
AU2014267974B2 (en) Cycloalkyl acid derivative, preparation method thereof, and pharmaceutical application thereof
JP2023539584A (ja) 縮合イミダゾール誘導体、その調製方法及びその医薬的応用
CN113801136A (zh) 咪唑并杂芳基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JP6107650B2 (ja) テトラヒドロカルボリン誘導体
CN114456163B (zh) 四氢吡啶并嘧啶二酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN114539257B (zh) 嘧啶二酮类螺环衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
TW202227402A (zh) 嘧啶二酮類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
CN114516843A (zh) 嘧啶二酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
KR20240046530A (ko) 설폰아미드 유도체, 이의 제조 방법 및 이의 의학적 용도
CA3203698A1 (en) 2-pyridone derivative, and preparation method therefor and pharmaceutical application thereof
CN114539229A (zh) 嘧啶二酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JPH09507856A (ja) ピリジルイミダゾール誘導体およびその製造方法
EP3539957A1 (en) 3,4-bipyridyl pyrazole derivative, and preparation method therefor and medical application thereof
CN114149423B (zh) 四氢吡啶并嘧啶二酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240515