JP2023537172A - Llzoガーネットのフッ素化のための方法 - Google Patents

Llzoガーネットのフッ素化のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023537172A
JP2023537172A JP2022566679A JP2022566679A JP2023537172A JP 2023537172 A JP2023537172 A JP 2023537172A JP 2022566679 A JP2022566679 A JP 2022566679A JP 2022566679 A JP2022566679 A JP 2022566679A JP 2023537172 A JP2023537172 A JP 2023537172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic compound
equal
ppm
less
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022566679A
Other languages
English (en)
Inventor
ローラ バートリー,
レーカ トート,
メルシェ, ティエリー ル
バレリー ビュセット,
カティア ゲラン,
マルク デュボワ,
ミヒャエル ヘライス,
Original Assignee
ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
センター ナショナル デ ラ ルシェルシュ サイエンティフィック
クレルモン オーベルニュ イエヌぺ
ユニベルシテ クレルモン オーベルニュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルヴェイ(ソシエテ アノニム), センター ナショナル デ ラ ルシェルシュ サイエンティフィック, クレルモン オーベルニュ イエヌぺ, ユニベルシテ クレルモン オーベルニュ filed Critical ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
Publication of JP2023537172A publication Critical patent/JP2023537172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/76Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by a space-group or by other symmetry indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/86Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by NMR- or ESR-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/008Halides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、無機化合物Mとフッ素ガスを含む雰囲気とを接触させることにあるフッ素化方法に関し、無機化合物Mは、元素Li、La、Zr、A及びOをベースとするガーネットであり、Li、La、Zr及びAカチオンの相対組成は、式(I):LixLa3ZrzAwに対応する。【選択図】なし

Description

本出願は、欧州において2020年4月29日に出願されたNr20315228.5号(この出願の全内容は全ての目的のために参照により本明細書中に組み込まれている)に対する優先権を主張する。本発明は、LLZOガーネットのフッ素化のための方法に関する。これはまた、前記方法によって得られるフッ素化無機化合物、及びリチウム電池の固体電解質としての前記化合物の使用に関する。
ガーネット型酸化物は、化学式A(XOの理想的な構造を有し、一般に、Ia3d空間群に属する体心立方格子へと結晶化する。カチオンサイトA、B及びXはそれぞれ、VIII、VI及びIVの酸素による配位数を有する。
合成ガーネットはそれらの磁気及び誘電特性について主に公知である。しかし、ある特定のガーネットは、これらをリチウム電池の固体電解質として使用するのに十分に高いLiイオン伝導率を有し得ることが観察されてきた。このように、2007年において、グループは、式LiLaZr12の新規なガーネット(LLZO)の調製において成功し、3×10-4S/cmと同等の総伝導率を得た。他の研究はまた、ガーネットが正方構造よりむしろ立方構造を有するときイオン伝導率が最も高いことを示した。他のグループは、LLZOガーネットが別の化学元素、例えば、アルミニウム又はニオブを含むとき、イオン伝導率が改善したことを示してきた。
それらの高い伝導性によって、LLZOガーネットは、リチウム電池における固体電解質として使用し得る。
欧州特許第2353203B1号明細書は、共沈殿技術によってガーネットを調製するための方法について記載している。
国際公開第2019/090360号パンフレットは、LLZOガーネットをリチウム塩、例えば、LiPF又はLiBFの溶液と接触させるための方法について記載している。図5において示すNMRスペクトルは、本発明の生成物で得られるものと異なることが観察される。
技術的問題
LLZOガーネットの表面は、雰囲気中に存在する水分及びCOと接触して修飾されることができ、これによって固体の界面における伝導性の修飾がもたらされる。これは、例えば、Phys.Chem.Chem.Phys.2014,16(34),18294-18300 https://doi.org/10.1039/c4cp02921f又はJ.Mater.Chem.A 2014,2(1),172-181.https://doi.org/10.1039/C3TA13999Aにおいて示されてきた。具体的には、LiOH及び/又は炭酸リチウムは、ガーネット粒子が周囲雰囲気と接触するとき、これらの粒子の表面において形成されることが観察される(これに関しては、Sharafi & Sakamoto,J.Mater.Chem.A,2017,5,13475をまた参照されたい)。
したがって、リチウム電池の固体電解質として使用するための適正なイオン伝導率を有し、且つ通常の条件下で貯蔵し、取り扱うことができるガーネットを有することは有用である。
本発明の方法は、それらの物理化学的特性及び特に、それらのイオン伝導率を低下させることなしに前記ガーネットを安定化することを目標にする。
実施例、すなわち、比較例1における出発材料として使用されるLLZOタイプの無機化合物MのIR-ATRスペクトルを表す。 実施例2のフッ素化無機化合物のIR-ATRスペクトルを表す。これらの2つのスペクトルは、cm-1での波数の関数として任意単位(au)でのシグナルの強度を表す。 SEM-EDS分析、すなわち、実施例1によって調製したフッ素化LLZO固体粒子についての線プロフィル上の位置の関数として測定した元素F(K線)及びLa(M線)の絶対強度を表す。 SEM-EDS分析、すなわち、比較例2によって調製したフッ素化LLZO固体粒子についての線プロフィル上の位置の関数として測定した元素F(K線)及びLa(M線)の絶対強度を表す(固体合成によるフッ素化LLZO)。
発明の簡単な説明
本発明の方法は、請求項1~11に記載されている。より正確には、この方法は、フッ素ガスを含む雰囲気と、元素Li、La、Zr、A及びOをベースとし、且つLi、La、Zr及びAカチオンの相対組成が式(I):
LiLaZr (I)
(式中:
・Aは、Al、Ga、Nb、Fe、W及びTaからなる群から選択される少なくとも1つの元素を示し;
・x、z及びwは、実数を示し;
・1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定するとさらに、1.50≦z≦2.00;
・0<w≦0.80;より特定すると、0<w≦0.60;より特定するとさらに、0<w≦0.30;より特定するとさらに、0<w≦0.25;
・4.00≦x≦10.50;より特定すると、5.10≦x≦9.10;より特定するとさらに、6.20≦x≦7.70)
に対応するガーネット型構造を有する無機化合物Mとを接触させることにある、フッ素化方法である。
フッ素ガスを含む雰囲気は、表現「フッ素化雰囲気」によって示される。
本発明はまた、フッ素ガスを含有する雰囲気と、式(II)の酸化物:
[Lix1LaZr12] (II)
(式中:
・Aは、Al、Ga、Nb、Fe、W及びTaからなる群から選択される少なくとも1つの元素を示し;
・x1、z及びwは、実数を示し;
・1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定するとさらに、1.50≦z≦2.00;
・0<w≦0.80;より特定すると、0<w≦0.60;より特定するとさらに、0<w≦0.30;より特定するとさらに、0<w≦0.25;
・x1は、酸化物の電気的中性が確保されるように正の実数である)
とを接触させることにある、酸化物のフッ素化のための方法に関する。
本発明はまた、本発明の方法によって得られるフッ素化無機化合物に関する。この無機化合物は、請求項12~26の1項において定義する通りである。
本発明はまた、請求項27に記載の電極、並びに請求項28及び29に記載されているようなフッ素化無機化合物の使用に関する。
本発明をこれからより詳細に記載する。
発明の詳細な説明
出発無機化合物Mは、ガーネット型構造を有し、元素Li、La、Zr、A及びOをベースとし、Li、La、Zr及びAカチオンの相対組成は、式(I):
LiLaZr (I)
(式中:
・Aは、Al、Ga、Nb、Fe、W及びTaからなる群から選択される少なくとも1つの元素を示し;
・x、z及びwは、実数を示し;
・1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定するとさらに、1.50≦z≦2.00;
・0<w≦0.80;より特定すると、0<w≦0.60;より特定するとさらに、0<w≦0.30;より特定するとさらに、0<w≦0.25;
・4.00≦x≦10.50;より特定すると、5.10≦x≦9.10;より特定するとさらに、6.20≦x≦7.70)
に対応する。
無機化合物Mは、元素Li、La、Zr、A及びOをベースとするガーネットである。元素ハフニウムは、そこからジルコニウムを抽出する鉱石中に、したがって、無機化合物Mの調製のために使用される出発化合物中にしばしば天然に存在するため、元素ジルコニウムが元素ハフニウムで部分的に置き換えられていることを考慮すると、本出願に記載されている全てをまた適用する。このように、本発明は、より特定するとまた、元素ハフニウムを含む無機化合物Mに適用される。したがって、本発明は、より特定すると、Li、La、Zr、Hf及びAカチオンの相対組成が式(Ia):
LiLa(Zr(1-a)+Hf (Ia)
(式中、x、z及びwは、上記の通りであり、aは、0~0.05、より特定すると、0~0.03、又はそれどころか、0~0.02の実数である)
に対応する、元素Li、La、Zr、Hf、A及びOをベースとするガーネットの形態の出発無機化合物Mに適用し得る。
原子比率Hf/Zr=a/(1-a)は、0~0.05、より特定すると、0~0.03、又はそれどころか0~0.02である。この比は、0.0006~0.03、又はそれどころか、0.0006~0.025であり得る。
Aは、Al、Ga、Nb、Fe、W及びTaからなる群から選択される少なくとも1つの元素、又は前記元素の組合せを示す。特定の実施形態によると、Aは、このように、元素Al、並びにGa、Nb、Fe、W及びTaからなる群から選択される元素Aの組合せを示し得る。
無機化合物Mは、電気的に中性である。無機化合物Mの電気的中性を確保するアニオンは、本質的にO2-アニオンである。しかし、他のアニオン、例えば、OH及び/又はCO 2-アニオンが無機化合物Mの電気的中性の一因となることは可能である。
zは、下記の範囲の1つ内であり得る:1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定するとさらに、1.50≦z≦2.00。より特定すると、1.90≦z≦2.10。より特定するとさらに、z≦2.00。
wは、下記の範囲の1つ内であり得る:0<w≦0.80;より特定すると、0<w≦0.60;より特定するとさらに、0<w≦0.30;より特定するとさらに、0<w≦0.25。より特定するとさらに、w≧0.05。
カチオンの相対組成は、より特定すると、下記であり得る:
・Aは、Nb、Ta又はこれらの2つの元素の組合せからなる群から選択され;
・1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定すると、1.50≦z≦2.00;
・0.10<w≦0.80;より特定すると、0.20<w≦0.80;より特定すると、0.20<w≦0.50;
・6.20≦x≦10.35;より特定すると、6.20≦x≦8.84;より特定すると、6.50≦x≦7.48。
カチオンの相対組成は、より特定すると、下記であり得る:
・Aは、Wを示し;
・1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定すると、1.50≦z≦2.00;
・0.10<w≦0.80;より特定すると、0.20<w≦0.80;より特定すると、0.20<w≦0.50;
・5.40≦x≦10.20;より特定すると、5.40≦x≦8.58;より特定すると、6.00≦x≦7.26。
カチオンの相対組成は、より特定すると、下記であり得る:
・Aは、Al、Ga、Fe、又はこれらの元素の組合せからなる群から選択され;
・1.90<z≦2.10;より特定すると、1.95≦z≦2.05;より特定すると、1.95≦z≦2.00;
・0.10<w≦0.80;より特定すると、0.20<w≦0.60;より特定すると、0.10<w≦0.25;
・4.60≦x≦10.05;より特定すると、5.20≦x≦8.32;より特定すると、6.25≦x≦7.37。
無機化合物の実験式、並びにしたがって、実数z、w及びxの値は、無機化合物の化学分析から推定される。これを行うために、当業者には公知の化学分析技術を使用し得る。このような方法は、無機化合物Mの化学攻撃によってもたらされる溶液を調製すること、及び次いで、この溶液の組成を決定することにあり得る。例えば、ICP(誘導結合プラズマ)、より特定すると、ICP-MS(質量分析法と連関したICP)又はICP-AES(原子発光分析法と連関したICP)を使用し得る。
無機化合物Mは、ガーネット型構造を有する。その結晶構造は一般に、LaO十二面体(配位数8のLa)及びZrO八面体(配位数6のZr)の骨格からなると考えられる。より特定すると、これは配位数8のLaO十二面体(24cサイト)及び配位数6のZrO八面体(16aサイト)の骨格からなり得る。ガーネット型構造において、Li原子は、24d四面体サイト又は48g及び96h八面体サイトにおいて存在し得る。これらの原子の大部分はこれらのサイトにおいて存在することが可能である。
ドーパントAは、それ自体Li又はZrサイトを占有し得る。ドーパントAl、Ga又はFeは一般にLiサイトにあると考えられる。ドーパントNb、W及びTaは一般にZrサイトにあると考えられる。
無機化合物Mは好ましくは、立方構造を有する。構造は、X線回折を使用して決定される。この構造は一般に、Ia3d空間群に属すると記載される。特に、A=Ga、Fe又はAl+Gaであるとき、この構造がI-43d空間群に属することはまた可能である。
無機化合物Mは、当業者には公知のLLZOガーネット調製技術を使用して調製される。Journal of the Korean Ceramic Society 2019;56(2):111-129(DOI:https://doi.org/10.4191/kcers.2019.56.2.01)における参照によって示される方法について参照し得る。例えば、これは固相合成法を使用して調製することが可能であり、固相合成法によって、酸化物の構成元素の酸化物又は塩を密接に混合し、次いで、得られた混合物を高温、典型的には、900℃超にてか焼する。より特定すると、例えば、下記のステップを含む、欧州特許第2353203B1号明細書において記載されている方法を使用し得る:(1)LiCO、La(OH)、ZrO、及び少なくとも1つの元素Aの酸化物、カーボネート、水酸化物又は塩は、例えば、液体媒体、例えば、エタノール中で粉砕することによって密接に混合され;(2)得られた混合物は、空気中で少なくとも900℃の温度にて少なくとも1時間の期間か焼され;(3)LiCOは、例えば、液体媒体、例えば、エタノール中で粉砕することによってか焼された生成物と密接に混合され;(4)得られた混合物は、空気中で少なくとも900℃の温度にて、次いで、少なくとも1100℃の温度にてか焼される。一般に、元素Aの酸化物が、この合成のために使用される。式(I)の任意の組成物に適した、欧州特許第2353203B1号明細書の実施例1の正確な条件を使用し得る。下記のステップを含む、J.Mater.Chem.A,2014,2,172(DOI:10.1039/c3ta13999a)において記載されてる固相合成法をまた使用し得る:(1)LiCO、La(OH)、ZrO、及び少なくとも1つの元素Aの酸化物、カーボネート、水酸化物又は塩を密接に混合し;(2)得られた混合物を空気中で少なくとも1000℃の温度にて少なくとも10時間か焼し;(3)次いで、か焼された生成物を乳鉢で粉砕し、スクリーニングし、粒子<75mmのみを回収し、次いで、これをイソプロピルアルコール中で粉砕する。
共沈殿方法を使用して無機化合物Mを調製することがまた可能であり、共沈殿方法によって、元素La、Zr及びAの塩を含む溶液(例えば、コニトレートの溶液)は、沈殿物を得るために塩基性溶液と接触させ、次いで、沈殿物をリチウム塩と接触させ、沈殿物/リチウム塩混合物を少なくとも900℃の温度にてか焼する。式(I)の任意の組成物に適した、米国特許出願公開第2019/0051934号明細書の実施例1の正確な条件を使用し得る。
他の方法は下記の文書において記載されている:特開2012-224520号公報、米国特許出願公開第2018/0248223号明細書、米国特許出願公開第2019/0051934号明細書又は欧州特許第3135634B1号明細書(特に、実施例1を参照されたい)。
式(I)の無機化合物Mは、式(II)の酸化物:
Lix1LaZr12 (II)
(式中、A、z及びwは、上記の通りであり、x1は、酸化物の電気的中性が確保されるように正の実数である)
を含むか、又は本質的にこれからなる。
x、z及びwは、上記の通りである。実数x1に関して、これは、酸化物の電気的中性が確保されるものである。これを行うために、リチウム以外の酸化物の構成元素、すなわち、元素Zr、La及びA及び任意選択で、Hfの割合をまた考慮に入れる。x1の計算のために、下記の酸化状態をまた考慮に入れる:Li+I;Zr+IV;Hf+IV;La+III;Al+III;Ga+III;Nb+V;Fe+III、W+VI;Ta+V。例えば、(化学分析によって示されるように)z=1.99及びw=0.22を伴って元素Li、Al、La及びZrからなる酸化物について、x1は、6.38と等しい(x1=24-3×3-4×1.99-3×0.22)。
無機化合物Mの調製において、か焼ステップ又は高温で行われるステップは、リチウムを揮発させる効果を有することが留意される。これを償うために、リチウムは一般に、x>x1であるように、式(I)の酸化物の化学量論に対して過剰に提供される。
元素ハフニウムの存在の可能性に関して上記で記載してきたことはまた、式(II)の酸化物に適用される。このように、本発明は、したがってまた、式(IIa)の酸化物:
Lix1La(Zr(1-a)+Hf12 (IIa)
(x1、z及びaは、上記の通りである)
に適用されることが思い起こされる。
式(II)又は他に式(IIa)の酸化物は、ガーネット型のものである。その結晶構造は一般に、LaO十二面体(配位数8のLa)及びZrO八面体(配位数6のZr)の骨格からなると考えられる。より特定すると、これは、配位数8のLaO十二面体(24cサイト)及び配位数6のZrO八面体(16aサイト)の骨格からなり得る。ガーネット型構造において、Li原子は、24d四面体サイト又は48g及び96h八面体サイトにおいて存在し得る。これらの原子の大部分は、これらのサイトにおいて存在することが可能である。
この酸化物は好ましくは、立方構造を有する。構造は、X線回折を使用して決定される。この構造は一般に、Ia3d空間群に属すると記載される。特に、A=Ga、Fe又はAl+Gaであるとき、この構造がI-43d空間群に属することがまた可能である。
フッ素化は、無機化合物M(及びしたがって、式(II)の酸化物)とフッ素(F)ガスを含む雰囲気とを接触させることによって行われる。
フッ素化雰囲気は、フッ素ガスから本質的になり得る。雰囲気中のフッ素の割合は、99.0%超、又はそれどころか、99.5%超、又はそれどころか、99.9%超である。全てのこれらの割合は、容量%として表される。フッ素を含む雰囲気の一例は、実施例において示す。
フッ素化は、固体及び気体の間の反応に対応する。これは、静的モードで行い得るが、それによって、無機化合物M及びフッ素化雰囲気は、好ましくは、前もって真空下に置かれている密封されたチャンバー中に導入され、反応させる。前もって真空下に置かれている場合、少なくとも10-2ミリバールの低真空をかけ得る。100~500ミリバールの最初のF圧力をかけ得る。論文“Fluorinated nanodiamonds as unique neutron reflector”,Carbon,Volume 130,April 2018,pages 799-805に記載されているフッ素化手順、及びまた実施例についてまた参照し得る。上記の静的モードの変形(「パルス式」モード)によると、チャンバーにおけるフッ素化雰囲気を、無機化合物Mを含有する密封されたチャンバー中に何度か導入し、2回の添加の間に、フッ素化雰囲気を固体と反応させる。静的モード及びその変形は、実施例において詳細に記載されるプロトコルによって行い得る(それぞれ、実施例3~4及び実施例5を参照されたい)。
フッ素化方法はまた、動的モードで有利に行い得るが、それによって、フッ素化雰囲気を、無機化合物Mを含有するオープンチャンバー中に連続的に導入する。オープンチャンバー中に流れるフッ素化雰囲気の体積流量(20℃及び大気圧にて測定)は、10~100ml/分、より特定すると、10~30ml/分であり得る。論文“The synthesis of microporous carbon by the fluorination of titanium carbide”,Carbon,Volume 49,Issue 9,August 2011,pages 2998-3009に記載されている手順をまた参照し得る。動的モードは、実施例1及び2において詳細に記載されているプロトコルによって行い得る。
使用するモードに関わらず、フッ素化の終わりに、反応の生成物などの過剰なフッ素を、不活性ガス(例えば、N又はHe)によってパージし、反応器の下流に位置するソーダ石灰トラップにおいて中和する。
使用するモードに関わらず、固体及びフッ素化雰囲気の間の接触の総期間は、2分~4時間、又はそれどころか、2分~2時間、又はそれどころか、30分~2時間である。
フッ素化は可変である温度にて行われる。これは、20℃~300℃、好ましくは、20℃~250℃であり得る。これは好ましくは、酸化物の物理化学的特性、特に、伝導性が劣化しないように、「低」温度、好ましくは、20℃~50℃にて行われる。
当然ながら、実際的見地から、モードに関わらず、フッ素による腐蝕に対して耐性であるチャンバーを使用することが好ましい。したがって、チャンバーの材料は、耐蝕性でなくてはならず、これはその表面において存在する元素による汚染をまた防止することを可能とする。NiFによって不動態化されたニッケルでできているチャンバーを有利に使用し得る。固体は、チャンバー中に挿入された不動態化ニッケルでまたできているプレート上に置いてもよい。
固体及び気体の間の接触を促進するために、固体は床の形態で配置することができ、その厚さは有利に、5mmと等しいか若しくはこれ未満であり得る。無機化合物Mは好ましくは、フッ素化雰囲気との接触を促進する粉末の形態である。この粉末は、50μm未満、より特定すると、30μm未満のd50を有し得る。d50は、液体媒体、特に、水中の固体の分散物上のレーザー回折技術によって得られる、粒度分布(容量による)の中位径に対応する。
フッ素化無機化合物に関して
本発明はまた、上記の方法の終わりに得られるフッ素化無機化合物に関する。この化合物の化学組成は、上記に示した化学式の1つによって示されるものと本質的に対応し、化合物はまた元素フッ素を含むと理解される。
このように、本発明はまた、ガーネット型構造を有し、且つ元素O、Li、Zr、A及び任意選択で、Hfをベースとし、それらの相対的割合は式(I)のものである、無機化合物に関し、この化合物はまた、元素Fを含み、且つ下記の特徴の少なくとも1つを有する:
・(19F)固体NMRスペクトル(δ=0ppmでの基準は化合物CFCOOHのものである)上で、-125.0~-129.0ppm、より特定すると、-126.0~-128.0ppm、より特定するとさらに、-126.5~-127.5ppmに位置するシグナル;
・50%と等しいか若しくはこれ未満、より特定すると、40%と等しいか若しくはこれ未満、より特定するとさらに、30%又は20%又は10%と等しいか若しくはこれ未満の比R、Rは、概ね1090cm-1に位置するカーボネート基のC-O結合の振動バンド(対称性伸縮ν)の強度と、概ね648cm-1に位置するZrO八面体における結合の伸縮バンドの強度との間の比であり、これらの2つの強度はラマン分光法によって決定される。
この無機化合物の特性決定についてさらなる詳細を下記に示す。
-(19F)固体NMRによる特性決定
無機化合物の(19F)固体NMRスペクトルは、-125.0~-129.0ppm、より特定すると、-126.0~-128.0ppm、より特定するとさらに、-126.5~-127.5ppmに位置しているシグナルを有し得る。化学シフトは、CFCOOHをδ=0ppmでの基準とすることによって与えられる。このシグナルは一般に対称的である。このシグナルは一般に、Li-F結合に関与するフッ素に起因する。
NMRスペクトルは、30kHzのマジック角回転を伴って有利に得てもよい。
より特定すると、実施例において示す測定条件を使用し得る。
同じ分光学的技術によって、及び同じ条件下で、-98.0~-102.0ppm、より特定すると、-99.0~-101.0ppm、より特定するとさらに、-99.5~-100.5ppmのシグナル、及び/又は-58.0~-62.0ppm、より特定すると、-59.0~-61.0ppm、より特定するとさらに、-59.5~-60.5ppmのシグナルを観察することがまた可能である。シグナルは一般に、それぞれ、La-F及びZr-F結合の形成に起因する。
-ラマン分光法による特性決定
フッ素化の効果はまた、ラマン分光法を使用して示し得る。このように、フッ素化無機化合物は、50%と等しいか若しくはこれ未満、より特定すると、40%と等しいか若しくはこれ未満、より特定するとさらに、30%又は20%又は10%と等しいか若しくはこれ未満の比Rを有し、Rは、概ね1090cm-1に位置するカーボネート基のC-O結合の振動バンド(対称性伸縮ν)の強度と、概ね648cm-1に位置するZrO八面体における結合の伸縮バンドの強度との間の比である。
カーボネート基のC-O振動バンドは、1090±20cm-1において位置していることが一般に考えられる。このバンドは一般に、1080~1100cm-1において位置している。
ZrO八面体の伸縮バンドは、648±20cm-1において位置していると一般に考えられる。このバンドは一般に、638~658cm-1において位置している。
無機化合物は、空気で満たされた密封されたフラスコにおいて少なくとも2カ月間、特に、2カ月の期間の貯蔵の後で、同じR比を有し得ることがさらに観察される。
-減衰全反射(ATR)モードにおける赤外分光法による特性決定
フッ素化の効果はまた、減衰全反射(ATR)モードにおける赤外分光法を使用して示し得る。具体的には、カーボネート基は、それぞれ1350~1600cm-1及び890~1350cm-1に位置している振動モードν及びνを有する。このように、カーボネート基の振動モードν及び/又は振動モードνの強度(これらのモードは、それぞれ、1350~1600cm-1及び890~1350cm-1に位置している)は、50%と等しいか若しくはこれ未満、より特定すると、40%と等しいか若しくはこれ未満、より特定するとさらに、30%又は20%又は10%と等しいか若しくはこれ未満である。
R比に関して、無機化合物は、空気で満たされた密封されたフラスコ中での少なくとも2カ月、特に、2カ月の期間の貯蔵の後で、この同じ強度を有し得る。
-フッ素の割合
総重量に対する元素フッ素の重量によって表される化合物中のフッ素の割合は一般に、10.0%と等しいか若しくはこれ未満、より特定すると、7.0%と等しいか若しくはこれ未満、より特定するとさらに、5.0%と等しいか若しくはこれ未満である。この割合は一般に、0.01%と等しいか若しくはそれより多く、より特定すると、0.10%と等しいか若しくはそれより多く、より特定するとさらに、0.50%と等しいか若しくはそれより多い。この割合は、0.01%~10.0%、より特定すると、0.10%~10.0%、又はそれどころか、0.10%~7.0%であり得る。この割合は、100進法分析を使用して、又は他に19F NMRによって決定し得る。NMRによるフッ素の割合の決定のために、元素フッ素を含有する内部標準を使用し得、そのシグナルは、無機化合物のシグナルと一致しない。例えば、PVDFホモポリマーを使用し得る。PVDF標準では、下記の式を特に使用し得る:
Figure 2023537172000001
式中、A1は、PVDFのフッ素シグナルの面積の合計であり、m1は、PVDFの質量であり、A2は、無機化合物のフッ素シグナルの面積の合計であり、m2は、無機化合物の質量であり、[F]PVDFは、PVDF中のフッ素の質量による濃度、すなわち、59である。
フッ素化方法は、特に、固体の表面において存在するカーボネート基の量を低減させるか、又はそれどころか、カーボネート基を消失させる効果を有することが観察される。この低減/消失は、特に、固体及びフッ素化雰囲気の間の接触時間によって漸進的である。したがって、本発明の方法は固体の表面を脱カーボネート化することができ、これは、特に、オープンエアにおける固体の貯蔵の後でさえその有効な保護を確保する。
フッ素化は、出発固体の結晶構造が悪影響を受けないように「穏やかな」条件下行われる。言い換えると、フッ素化無機化合物は、出発固体と同じ結晶構造を有する。したがって、これは好ましくは立方構造を有する。構造はX線回折を使用して決定される。この構造は一般に、Ia3d空間群に属すると記載される。この構造は、特に、A=Ga、Fe又はAl+Gaであるとき、I-43d空間群に属することがまた可能である。さらに、フッ素化無機化合物は一般に、LaO十二面体(配位数8のLa)及びZrO八面体(配位数6のZr)の骨格からなる。より特定すると、これは配位数8のLaO十二面体(24cサイト)及び配位数6のZrO八面体(16aサイト)の骨格からなり得る。ガーネット型構造において、Li原子は、24d四面体サイト又は48g及び96h八面体サイトにおいて存在し得る。
さらに、フッ素化は一般に、X線回折ピークの広幅化をもたらさない。
フッ素化無機化合物の使用
フッ素化無機化合物は、リチウム電池の固体電解質として使用し得る。それはまた、リチウム電池の調製において使用し得る。フッ素化無機化合物は、電極Eの調製において使用し得る。電極Eは、正極(E)又は負極(E)であり得る。
電極Eは典型的には、
・金属サポート;
・金属基板と接触する組成物(C)の層
を含み、前記組成物(C)は、
(i)記載されているようなフッ素化無機化合物;
(ii)少なくとも1種の電気活性化合物(EAC);
(iii)任意選択で、フッ素化酸化物以外のLiイオンを導く少なくとも1種の材料(LiCM);
(iv)任意選択で、少なくとも1種の導電性材料(ECM);
(v)任意選択で、リチウム塩(LIS);
(vi)任意選択で、少なくとも1種のポリマーバインダー材料(P)
を含む。
電気活性化合物(EAC)という用語は、リチウムイオンをその構造中に組み込み、電池の充電及び放電の間にリチウムイオンを放出し得る化合物を示す。EACの性質は、これが正極又は負極であるかによって変化する。
1)正極E
EACは、式LiMeQのカルコゲニド型化合物であり得、式中:
-Meは、Co、Ni、Fe、Mn、Cr、Al及びVからなる群から選択される少なくとも1種の金属を示し;
-Qは、O又はSを示す。
EACは、より特定すると、式LiMeOのものであり得る。EACの例を下記に示す:LiCoO、LiNiO、LiMnO、LiNiCo1-x(0<x<1)、LiNiCoMn(0<x、y、z<1及びx+y+z=1)、Li(NiCoAl)O(x+y+z=1)、並びにスピネル型構造LiMn及びLi(Ni0.5Mn1.5)Oを有する化合物。
EACはまた、式M(JO1-fのリチウム化又は部分的リチウム化化合物(式中:
-Mは、別のアルカリ金属で部分的に置換し得るリチウムを示し;
-Mは、Fe、Mn、Ni又はこれらの元素の組合せから選択される+2酸化状態の遷移金属を示し、これは、+1~+5の酸化状態を伴う少なくとも1種の他の遷移金属で部分的に置換し得;
-JOは、オキシアニオンを示し、ここで、Jは、P、S、V、Si、Nb、Mo又はこれらの元素の組合せからなるリストから選択され;
-Eは、F、OH又はClを示し;
-fは、JOオキシアニオンのモル分率を示し、0.75~1でよい)
であり得る。
EACはまた、硫黄又はLiSであり得る。
2)負極E
EACは、リチウムをそれらの構造中に収めることができる黒鉛状炭素からなる群から選択し得る。このタイプのEACについてのさらなる詳細は、Carbon 2000,38,1031-1041において見出し得る。このタイプのEACは一般に、粉末、フレーク、繊維又は球の形態で存在する。
EACはまた、リチウム金属;リチウムをベースとする化合物(例えば、米国特許第6,203,944号明細書又は国際公開第00/03444号パンフレットに記載されているもの);一般に、式LiTi12によって表されるチタン酸リチウムであり得る。
ECMは典型的には、導電性炭素をベースとする化合物の群から選択される。これらの炭素をベースとする化合物は、例えば、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、黒鉛、グラフェン及びグラファイト繊維からなる群から選択される。例えば、これらは、カーボンブラック、例えば、ケッチェンブラック又はアセチレンブラックであり得る。
LISは、LiPF、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド、LiB(C、LiAsF、LiClO、LiBF、LiAlO、LiNO、LiCFSO、LiN(SOCF、LiN(SO、LiC(SOCF、LiN(SOCF、LiCSO、LiCFSO、LiAlCl、LiSbF、LiF、LiBr、LiCl、LiOH及びリチウム2-トリフルオロメチル-4,5-ジシアノイミダゾールからなる群から選択し得る。
ポリマーバインダー材料(P)の機能は、組成物(C)の成分を一緒に結びつけることである。それは一般に不活性材料である。それは好ましくは、化学的に安定であり、イオン輸送を可能としなければならない。材料Pの例を下記で示す:フッ化ビニリデン(VDF)をベースとするポリマー及びコポリマー、スチレン-ブタジエンエラストマー(SBR)、SEBSタイプのコポリマー、ポリ(テトラフルオロエチレン)(PTFE)、並びにPANタイプのコポリマー。好ましくは、それは、VDFをベースとするポリマー若しくはコポリマー、例えば、PVDF、又はVDF及びVDF以外の少なくとも1種のフッ素化コモノマー、例えば、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)をベースとするコポリマーである。
組成物(C)中のフッ素化無機化合物の割合は、0.1重量%~80重量%でよく、この割合は、組成物の総重量に対するフッ素化酸化物の重量によって表される。この割合は、1.0重量%~60.0重量%、又はそれどころか、10.0重量%~50.0重量%であり得る。
電極(E)の厚さは制限されず、意図する用途のために必要とされるエネルギー及び力に適合されるべきである。このように、この厚さは、0.01~1000mmであり得る。
フッ素化無機化合物はまた、電池セパレーター(SP)の調製において使用し得る。セパレーターは、電池のアノード及びカソードの間の透過性膜を示す。その役割は、電子を止め、電極の間の物理的分離を確保する一方で、リチウムイオンを透過させることである。本発明のセパレーター(SP)は典型的には、
・フッ素化無機化合物;
・少なくとも1種のポリマーバインダー材料(P);
・少なくとも1種の金属塩、例えば、リチウム塩;
・任意選択で、可塑剤
を含む。
電極(E)及びセパレーター(SP)は、当業者には公知の技術を使用して調製し得る。これらの技術は一般に、適当な溶媒中で成分を混合し、次いで、この溶媒を除去することにある。このように、例えば、電極(E)は、下記のステップを含む方法によって調製し得る:
-組成物(C)の成分、及び少なくとも1種の溶媒を含む分散物を、金属サポート上に付着させ;
-次いで、溶媒を除去する。
学術雑誌Energy Environ.Sci.,2019,12,1818に記載されている電極(E)及びセパレーター(SP)を調製するための技術を使用し得る。
参照により本明細書中に組み込まれている特許、特許出願、及び公開資料の開示が、ある用語を不明確とし得る程度まで本出願の記載と矛盾する場合、本記載が優先する。
19F NMR分光法
19F原子核の固体NMRを、30又は26kHzのスピン速度でのマジック角回転を伴うBruker400MHz固体Avance Neo又はBruker300MHz Avance分光計上で行う(MAS)。化学シフトは、CFCOOH(δ=0ppm)に対して参照される(観察:δ(CFCOOH)=CFClに対して-78.5ppm)。
測定条件:30秒のリサイクル遅延Dを伴う単一のπ/2パルスを使用する。パルスの数は、高いシグナル/ノイズ比を得るように調節する(典型的には、128又は256パルス)。
フッ素アッセイ
フッ素の定量化を19F MAS-NMR(マジック角スピニング)によって行った。1.9mmのプローブを備えたBRUKER400MHz Avance Neo分光計を使用した。PVDF(SolvayからのSOLEF(登録商標)1015/1001)を内部標準として使用したが、使用した19F基準は、トリフルオロ酢酸(δ=0ppm)である。
25~80mgの試料及び2~5mgのPVDFを、精密天秤を使用して秤量する。これらの2つの固体の均一な混合物は、粉末ミキサーを使用して、例えば、WABからのTurbula(登録商標)ミキサーにおける5分の三次元混合によって調製する。概ね25mgのこの混合物を1.9mmローター中に詰め、分光計へと導入する。26kHZのスピン速度、1.5msのパルス及び30秒の緩和時間D1を伴う単一のパルスシーケンスで試料を分析する。
NMR Notebook上にシグナルを統合することによって、NMRスペクトルを分解する。試料中に存在するフッ素に起因するシグナルと同様にPVDFシグナル(主要なシグナル及び回転バンド)の面積を加算する。
試料中のフッ素の重量パーセントは、下記の式によって得る:
Figure 2023537172000002
式中、A1は、PVDFのフッ素シグナルの面積の合計であり、m1は、PVDFの質量であり、A2は、無機化合物のフッ素シグナルの面積の合計であり、m2は、無機化合物の質量であり、[F]PVDFは、PVDF中のフッ素の質量による濃度、すなわち、59である。
ラマン分光法
生成物は、共焦点顕微鏡を備えたJobin-Yvon社からのT64000分光計上でのラマン分光法によって分析する。密封されたフラスコにおいて周囲条件下で2カ月間貯蔵した後でスペクトルを記録した。使用した入射レーザーは、514.5nmで操作するイオン化アルゴンレーザーである。レーザーの入射電力は、100mWである。ラマン分析は、500cm-1のスペクトル幅を有する各ウィンドウについて60秒の取得時間を伴って範囲250~1500cm-1において行い、2回繰り返した。
ATRモードでの赤外分光法
IRスペクトルは、Nicolet380FT-IR(Thermo-electron)フーリエ変換分光光度計を使用して400~4000cm-1で記録した。密封されたフラスコにおいて周囲条件下で2カ月間貯蔵した後にスペクトルを記録した。各スペクトルは、4cm-1の分解能を伴って128スキャンからなる。バックグラウンドは装置によって自動的に差し引く。
走査型電子顕微鏡観察-エネルギー分散分光法分析(SEM-EDS)
SEM-EDS特性決定のための操作手順:
粉末を、室温にて24時間に亘り重合するEpofix樹脂に包埋する。
重合の後、粉末を含有する固体ブロックは、乾燥条件下でミクロトーム装置(Reichert & Jung Ultracut Eモデル)上での切断される;したがって、いくつかの固体粒子の切片は利用可能である。
次いで、調製物の表面を、Cressington 208HRスパッタコーターにおいて二次真空下で白金スパッタリングによって処理する。堆積した厚さは、数ナノメートルである。
調製物をSEM FEG LEO 1525中に導入する。ダイヤフラム60μm及び作動距離8.5mmを伴って8kVでSEM EDS分析を行う。EDSスペクトルは、ペルチェ効果によって冷却したOxford SDD 80mm検出器X Max Nによって分析する。データ処理は、ケイ素標準物質上のビーム最適化の後で、AZTECソフトウェアV4.4で行う。典型的には、20μmである長さ上の500のデータポイントを伴って拡大率2000で線プロフィルを取得する。8kVにてそれらの条件下で、分析される容量は≦1μmである。
元素F(K線)及びLa(M線)の絶対強度を、線プロフィル上の位置の関数として測定する。結果を図3及び図4において報告する。
X線光電子分光法(XPS)
XPSによる表面元素分析のための操作手順:
粉末試料をインジウムペレット上に押し付ける。XPS機器は、単色化されたAlKα X線源を有するTHERMO K-アルファ+である。データ処理ソフトウェアは、Avantageである。原子濃度は、各元素についての高分解能スペクトルから得られる。
XPS分析は、試料上で「そのまま」で、及びまたArイオンによるエッチングの後に行う。スパッタリングされた厚さの概略値を得るために、本発明者らは、下記の結果においてSiOのスパッタ率を参照する。
分析及び機器の明細は、下記の通りである:
-取り出し角:90°;
-分析の深さ:10nm未満(平均3nm);
-スポット直径:400μm;
-全ての元素は、H及びHe以外は検出可能である;
-検出限界:0.1原子%~0.5原子%;
-定量分析:
正確度10~20%;
濃度によって精密度2~5%(相対的)。
XPS分析の結果を、表2において報告する。
使用した無機化合物Mは、J.Mater.Chem.A 2014,2(1),172-181.(https://doi.org/10.1039/C3TA13999A)に記載されている方法によって得られたAlをドープしたLLZOである。カチオンは、ICPによって決定した下記の相対組成を有する:Li6.97LaZr1.98Al0.22
フッ素化のために、99.9%純粋なフッ素(F)の雰囲気を使用した(HF不純物レベル<0.5容量%、及び概ね0.5容量%のO/N不純物レベルを伴う)。
実施例1:動的モードでの周囲温度にて1時間のフッ素化
336.5mgのMを粉末床の形態で不動態化ニッケルボート中に堆積し、その厚さは2mm未満である。プレートを1リットルの不動態化ニッケル反応器中に25℃にて挿入する。Fの20ml/分の流れを反応器中に1時間に亘り連続的に導入する。試験の終わりに、Nの50ml/分の流れを60分に亘り使用して、反応器から微量の残留するFをパージする。実験の後で1.1mgの質量取り込みが観察され、化合物M中へのフッ素の組込みが表される。
実施例2:動的モードでの周囲温度にて2時間のフッ素化
402.7mgのMの最初の質量、及び1時間の代わりに2時間の時間を伴って実施例1の条件を反復する。実験の後に1.8mgの質量取り込みが観察され、化合物中へのフッ素の組込みが表される。
実施例3:静的モードでの周囲温度にて1時間のフッ素化
概ね500mgの化合物Mを、2mm未満の厚さを有する粉末床として不動態化ニッケルボート中に堆積する。プレートを1リットルの反応器中へ25℃にて挿入する。Fの200ミリバールの圧力を反応器において1時間に亘りかける。温度は反応器においてモニターせず、ほぼ25℃程度の周囲温度に対応する。試験の終わりに、Nの50ml/分の流れを60分に亘り使用し、反応器から微量のFをパージする。
実施例4:200℃での静的フッ素化
509.3mgの化合物Mを、2mm未満の厚さを有する粉末床として不動態化ニッケルボート中に堆積する。プレートを1リットルの反応器中に25℃にて挿入する。Fの200ミリバールの圧力を反応器において実験を通してかける。反応器の温度をモニターし、2℃/分の勾配を200℃までかけ、次いで、反応器をNの流れ(50ml/分)下で周囲温度まで(すなわち、概ね1時間30分)自由に冷却させる。
実施例5:パルス式モードでのフッ素化
592.2mgの化合物Mを、2mm未満の厚さを有する粉末床として不動態化ニッケルボート中に堆積する。プレートを1リットルの反応器中に25℃にて挿入する。200ミリバールの圧力に達するまで、2分毎に反応器において20ミリバールのFの計量添加を行う。試験の終わりに、Nの50ml/分の流れを60分間使用し、反応器から微量のFをパージする。実験の後で5.0mgの質量取り込みが観察され、化合物M中へのフッ素の組込みが表される。
実施例6:静的モードでの周囲温度にて18時間のフッ素化
概ね500mgの化合物Mを、2mm未満の厚さを有する粉末床として不動態化ニッケルボート中に堆積する。プレートを1リットルの反応器中へ25℃にて挿入する。Fの1000ミリバールの圧力を反応器において3ステップでかける。温度は反応器においてモニターせず、ほぼ25℃程度の周囲温度に対応する。
1)500ミリバールのNを、500ml/分の流量で反応器中に加える;
2)200ミリバールのFを、150ml/分の流量で反応器中に加える;
3)300ミリバールのNを、500ml/分の流量で反応器中に加える。
3つのステップを行うのに14分かかる。1000ミリバールの圧力の反応性混合物(容量で20%F/80%N)を、反応器において実験を通して、すなわち、18時間の間かける。
試験の終わりに、Nの500ml/分の流れを60分に亘り使用し、反応器から微量のFをパージする。
比較例1:化合物Mは、フッ素化に供することなく使用する。
比較例2:固体合成によるフッ素化LLZOの調製
固体合成は、5.24gのLiCO(99.9%、Sigma Aldrich)9.72gのLa(99%、Sigma Aldrich)、4.93gのZrO(SigmaAldrich)、0.21gのAl(Sigma Aldrich、600℃にて2時間事前か焼)、及び0.51gのLiF(SigmaAldrich)を混合することによって行う。標的化学量論は、Li6.4LaAl0.2Zr12+1.5LiFであり、標的フッ素含量は、したがって、3.3重量%である。
ステップ1:粉末を66gの5mmジルコニアボール(オーブン中で65℃にて事前に乾燥した)と混合し、turbula装置中に2時間入れ、これらを均質化する。
次いで、ボールを粉末から分離し、粉末をアルミナの蓋で覆われたアルミナるつぼ(長方形の形状)に入れる。
次いで、粉末を、5℃/分の勾配加熱及び2℃/分の冷却、それに続く100℃での安定状態を伴って空気下で900℃にて12時間か焼し、か焼の終わりに水分取り込みを回避し、その後、50℃にて回収する。
ステップ2:このように得られた粉末を、66gの5mmジルコニアボール(オーブン中で65℃にて乾燥させる)を有するturbula中で混合する。
次いで、ボールを粉末から分離し、粉末をアルミナの蓋で覆われたアルミナるつぼ(長方形の形状)に入れる。
次いで、粉末を、5℃/分の勾配加熱及び2℃/分の冷却、それに続く、100℃での安定状態を伴って1000℃にて12時間か焼し、か焼の終わりに水分取り込みを回避し、その後、50℃にて回収する。
ステップ3:このように得られた粉末を、66gの5mmジルコニアボール(オーブン中で65℃にて乾燥させる)を有するturbula中で混合する。
次いで、ボールを粉末から分離し、粉末をアルミナの蓋で覆われたアルミナるつぼ(長方形の形状)に入れる。
次いで、粉末を、5℃/分の勾配加熱及び2℃/分の冷却、それに続く、100℃での安定状態を伴って加熱炉F1300において1100℃にて12時間か焼し、か焼の終わりに水分取り込みを回避し、その後、50℃にて回収する。
試料のXRDは、立方LLZOの存在(HighScoreソフトウェアによって測定して95重量%)及び微量のLaZr(HighScoreソフトウェアによって測定して5重量%)を示す。
いくつかの結果を表Iにおいて示す。下記の観察を行うことができる:
19F NMR:フッ素化雰囲気と接触した全ての試料上で、CFCOOHに対して-127±2ppmにて対称的なシグナルが観察され、これはLi-F結合の存在を示す。ある特定の試料について、さらなるシグナルは、CFCOOHに対して-100ppm及び-60ppmに向かって出現し、19F核についての新規な化学的環境の出現を表す。
ラマン分光法:全てのスペクトルは、立方LLZOの特徴を示すピーク、すなわち:
-ZrOをベースとする八面体単位の変形モードの特徴を示す354cm-1及び508cm-1におけるピーク;
-これらの同じ単位の伸縮モードの特徴を示す648cm-1におけるピーク
を有する。
さらなるピークはまた、実施例2のピーク以外は、全ての生成物上で概ね1090cm-1において観察することができる。このピークは、カーボネート基のC-O結合の(対称性伸縮)振動に起因する(Zhang Z,Zhang L,Liu Y,Wang H,Yu C,Zeng H,Wang LM,Xu B,Interface-Engineered LiLaZr12-Based Garnet Solid Electrolytes with Suppressed Li-Dendrite Formation and Enhanced Electrochemical Performance,ChemSusChem 2018,11,3774-3782を参照されたい)。
IR-ATR分光法:主要な振動モードは、1409~1460cm-1及び879cm-1でのカーボネートの振動ν及びνと関連する。動的モードで2時間処理されたLLZOについて、これらのバンドは殆ど完全に消失する。626、679、847、1002、2800及び3613cm-1での一連のバンドがある特定の生成物において観察されることがあり、LiOHの存在を伝える。
Figure 2023537172000003
動的モードによって、静的モードと比較して非常に低いR比を有する固体を得ることが可能になることが観察される。しかし、静的モードでの反応時間を増加させるとき、低いR比を有する固体を得ることがまた可能である(実施例6を参照されたい)。
動的モードにおいて、このように得られた固体中のFの重量%は、反応の時間と共に増加することが観察され(実施例1及び実施例2を参照されたい)、したがって、少なくとも反応時間をモニターすることによって試料中のフッ素含量を制御することができると結論付けられる。
図3及び図4において報告するようなSEM-EDS分析の結果は、実施例2による気体フッ素化によって、及び比較例2による固相合成によってそれぞれ調製された、フッ素化LLZO固体粒子の切片に沿ったフッ素及びランタン元素の分布を示す。一方で、図3は、フッ素が粒子の表面上に濃縮されており、一方、粒子のコアは、気体フッ素化によって調製されたフッ素化LLZO固体粒子の場合、「ランタンに富んでいる」ことを示す。他方、図4は、フッ素化LLZO固体粒子が固相合成によって調製されるとき、フッ素及びランタンが、粒子の切片に亘り均一に分散されていることを示す。
気体フッ素化は、LLZO粒子の表面上に主に局在化している有利に機能するフッ素化を可能とすることを出願人等は示してきた。
XPS分析の結果を下記の表2において報告する。比C/Zr及びF/Zrは、材料深さの関数として表される。結果は、炭素/C含量(IR及び/又はラマン分光法によって同定したカーボネート種に由来すると想定されるC)が材料深さと共に減少することを示す。より驚いたことに、分析深さがどうであれ、C含量は、比較例1に対して実施例2のフッ素化生成物について非常により低い。これは、実施例2の生成物中のより高い量のフッ素と直接関係がある。
この結果は、本発明によるフッ素化方法が特に、固体の表面において存在するカーボネート基の量を低減させる効果を有するという結論と一致する。
実施例2におけるフッ素含量は深さと共に減少し、これはSEM-EDS結果と十分一致していることは注目すべきである。
Figure 2023537172000004
上記の証拠は、i)気体フッ素化が、LLZO粒子の表面上に主に局在化している有利に機能するフッ素化を可能とし、ii)このフッ素化が、前記表面上のカーボネート種の除去を伴い、且つiii)このフッ素化が、前記表面をさらなるカーボネート形成から保護することを示す。

Claims (29)

  1. フッ素化方法であって、フッ素ガスを含む雰囲気と、元素Li、La、Zr、A及びOをベースとし、且つLi、La、Zr及びAカチオンの相対組成が式(I):
    LiLaZr(I)
    (式中:
    ・Aは、Al、Ga、Nb、Fe、W及びTaからなる群から選択される少なくとも1つの元素を示し;
    ・x、z及びwは、実数を示し;
    ・1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定するとさらに、1.50≦z≦2.00;
    ・0<w≦0.80;より特定すると、0<w≦0.60;より特定するとさらに、0<w≦0.30;より特定するとさらに、0<w≦0.25;
    ・4.00≦x≦10.50;より特定すると、5.10≦x≦9.10;より特定するとさらに、6.20≦x≦7.70)
    に対応するガーネット型構造を有する無機化合物Mとを接触させることにある、方法。
  2. 前記無機化合物Mが、式(II)の酸化物:
    Lix1LaZr12(II)
    (式中、z及びwは、請求項1に記載の通りであり、x1は、前記酸化物の電気的中性が確保されるように正の実数である)
    を含むか、又は本質的にこれからなる、請求項1に記載の方法。
  3. フッ素化方法であって、フッ素ガスを含有する雰囲気と、式(II)の酸化物:
    [Lix1LaZr12](II)
    (式中:
    ・Aは、Al、Ga、Nb、Fe、W及びTaからなる群から選択される少なくとも1つの元素を示し;
    ・x1、z及びwは、実数を示し;
    ・1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定するとさらに、1.50≦z≦2.00;
    ・0<w≦0.80;より特定すると、0<w≦0.60;より特定するとさらに、0<w≦0.30;より特定するとさらに、0<w≦0.25;
    ・x1は、前記酸化物の電気的中性が確保されるように正の実数である)とを接触させることにある、方法。
  4. 元素ジルコニウムが、元素ハフニウムで部分的に置き換えられている、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 原子比率Hf/Zr=a/(1-a)が、0~0.05、より特定すると、0~0.03、又はそれどころか、0~0.02である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記無機化合物M又は式(II)の酸化物の結晶構造が、LaO十二面体(配位数8のLa)及びZrO八面体(配位数6のZr)の骨格からなる、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記無機化合物M又は式(II)の酸化物の結晶構造が、配位数8のLaO十二面体(24cサイト)及び配位数6のZrO八面体(16aサイト)の骨格からなる、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. いくつかのLi原子、又はそれどころかそれらの大部分が、24d四面体サイト又は48g及び96h八面体サイトにおいて存在する、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. -前記無機化合物M及びフッ素化雰囲気が、密封されたチャンバー中に導入され、好ましくは、前もって真空下に置かれ、反応させるか;又は他に
    -前記フッ素化雰囲気が、前記無機化合物Mを含有するオープンチャンバーへと連続的に導入される、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 固体及び前記フッ素化雰囲気の間の接触の期間が、2分~4時間、又はそれどころか、2分~2時間、又はそれどころか、30分~2時間である、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. フッ素化が行われる温度が、20℃~300℃、好ましくは、20℃~250℃である、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の方法によって得られる、元素Li、La、Zr、A、O及び任意選択で、Hfをベースとするガーネット型無機化合物。
  13. 元素O、Li、Zr、Aをベースとするガーネット型構造を有する無機化合物であって、その相対的割合は、式(I):
    LiLaZr(I)
    (式中:
    ・Aは、Al、Ga、Nb、Fe、W及びTaからなる群から選択される少なくとも1つの元素を示し;
    ・x、z及びwは、実数を示し;
    ・1.20<z≦2.10;より特定すると、1.20<z≦2.05;より特定するとさらに、1.50≦z≦2.00;
    ・0<w≦0.80;より特定すると、0<w≦0.60;より特定するとさらに、0<w≦0.30;より特定するとさらに、0<w≦0.25;
    ・4.00≦x≦10.50;より特定すると、5.10≦x≦9.10;より特定するとさらに、6.20≦x≦7.70)
    のものであり;
    また、元素Fを含み、下記の特徴:
    ・(19F)固体NMRスペクトル(δ=0ppmでの基準は化合物CFCOOHのそれである)上で-125.0~-129.0ppm、より特定すると、-126.0~-128.0ppm、より特定するとさらに、-126.5~-127.5ppmに位置しているシグナル;
    ・50%と等しいか若しくはこれ未満、より特定すると、40%と等しいか若しくはこれ未満、より特定するとさらに、30%又は20%又は10%と等しいか若しくはこれ未満の比R(Rは、概ね1090cm-1に位置するカーボネート基のC-O結合の振動バンド(対称性伸縮ν)の強度と、概ね648cm-1に位置するZrO八面体における結合の伸縮バンドの強度との間の比であり、これらの2つの強度は、ラマン分光法によって決定される)
    の少なくとも1つを有する、無機化合物。
  14. 元素ジルコニウムが、元素ハフニウムで部分的に置き換えられている、請求項13に記載の無機化合物。
  15. 原子比率Hf/Zr=a/(1-a)が、0~0.05、より特定すると、0~0.03、又はそれどころか、0~0.02である、請求項14に記載の無機化合物。
  16. その結晶構造が、LaO十二面体(配位数8のLa)及びZrO八面体(配位数6のZr)の骨格からなる、請求項12~15のいずれか一項に記載の無機化合物。
  17. その結晶構造が、配位数8のLaO十二面体(24cサイト)及び配位数6のZrO八面体(16aサイト)の骨格からなる、請求項12~16のいずれか一項に記載の無機化合物。
  18. いくつかのLi原子、又はそれどころかそれらの大部分が、24d四面体サイト又は48g及び96h八面体サイトにおいて存在する、請求項12~17のいずれか一項に記載の無機化合物。
  19. La-F及び/又はZr-F結合を含む、請求項12~18のいずれか一項に記載の無機化合物。
  20. 19F)固体NMR分光法(δ=0ppmでの基準は化合物CFCOOHのそれである)によって、-98.0~-102.0ppm、より特定すると、-99.0~-101.0ppm、より特定するとさらに、-99.5~-100.5ppmのシグナル、及び/又は-58.0~-62.0ppm、より特定すると、-59.0~-61.0ppm、より特定するとさらに、-59.5~-60.5ppmのシグナルを有する、請求項12~19のいずれか一項に記載の無機化合物。
  21. 総重量に対する元素フッ素の重量によって表される化合物中のフッ素の割合が、10.0%と等しいか若しくはこれ未満、より特定すると、7.0%と等しいか若しくはこれ未満、より特定するとさらに、5.0%と等しいか若しくはこれ未満である、請求項12~20のいずれか一項に記載の無機化合物。
  22. 総重量に対する元素フッ素の重量によって表される化合物中のフッ素の割合が、0.01%と等しいか若しくはそれより多く、より特定すると、0.10%と等しいか若しくはそれより多く、より特定するとさらに、0.50%と等しいか若しくはそれより多い、請求項12~21のいずれか一項に記載の無機化合物。
  23. 立方晶構造を有する、請求項12~22のいずれか一項に記載の無機化合物。
  24. 前記結晶構造が、Ia3d空間群又はI-43d空間群に属する、請求項23に記載の有機化合物。
  25. 50%と等しいか若しくはこれ未満、より特定すると、40%と等しいか若しくはこれ未満、より特定するとさらに、30%又は20%又は10%と等しいか若しくはこれ未満の比Rを有し、Rが、概ね1090cm-1に位置するカーボネート基のC-O結合の振動バンド(対称性伸縮ν)の強度と、概ね648cm-1に位置するZrO八面体における結合の伸縮バンドの強度との間の比であり、これらの2つの強度が、ラマン分光法によって決定され、Rが、前記無機化合物を空気で満たされた密封されたフラスコにおいて少なくとも2カ月間、特に、2カ月の期間貯蔵された後で決定される、請求項12~24のいずれか一項に記載の無機化合物。
  26. 前記カーボネート基の振動モードν及び/又は振動モードνの強度(これらのモードは、1350~1600cm-1及び890~1350cm-1にそれぞれ位置している)が、50%と等しいか若しくはこれ未満、より特定すると、40%と等しいか若しくはこれ未満、より特定するとさらに、30%又は20%又は10%と等しいか若しくはこれ未満であり、この強度が、全減衰反射率モードでの赤外分光法によって決定されることを特徴とする、請求項12~25のいずれか一項に記載の無機化合物。
  27. 電極Eであって、
    ・金属サポート;
    ・金属基板と接触する組成物(C)の層
    を含み、前記組成物(C)は、
    (i)請求項12~26のいずれか一項に記載の無機化合物;
    (ii)少なくとも1種の電気活性化合物(EAC);
    (iii)任意選択で、フッ素化酸化物以外のLiイオンを導く少なくとも1種の材料(LiCM);
    (iv)任意選択で、少なくとも1種の導電性材料(ECM);
    (v)任意選択で、リチウム塩(LIS);
    (vi)任意選択で、少なくとも1種のポリマーバインダー材料(P)
    を含む、電極E。
  28. リチウム電池の固体電解質としての、請求項12~26のいずれか一項に記載の無機化合物の使用。
  29. リチウム電池の調製における、請求項12~26のいずれか一項に記載の無機化合物の使用。
JP2022566679A 2020-04-29 2021-04-29 Llzoガーネットのフッ素化のための方法 Pending JP2023537172A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20315228.5 2020-04-29
EP20315228 2020-04-29
PCT/EP2021/061307 WO2021219806A1 (en) 2020-04-29 2021-04-29 Process for fluorination of an llzo garnet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023537172A true JP2023537172A (ja) 2023-08-31

Family

ID=70977900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566679A Pending JP2023537172A (ja) 2020-04-29 2021-04-29 Llzoガーネットのフッ素化のための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230187687A1 (ja)
EP (1) EP4143137A1 (ja)
JP (1) JP2023537172A (ja)
KR (1) KR20230022845A (ja)
CN (1) CN115605436A (ja)
CA (1) CA3174087A1 (ja)
WO (1) WO2021219806A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203944B1 (en) 1998-03-26 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Electrode for a lithium battery
US6255017B1 (en) 1998-07-10 2001-07-03 3M Innovative Properties Co. Electrode material and compositions including same
WO2010090301A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Garnet-type lithium ion-conducting oxide and all-solid-state lithium ion secondary battery containing the same
JP5760638B2 (ja) 2011-04-21 2015-08-12 株式会社豊田中央研究所 ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物の製造方法
CN104591231B (zh) * 2013-10-31 2019-04-16 中国科学院上海硅酸盐研究所 含氟石榴石结构锂离子氧化物陶瓷
JP5828992B1 (ja) 2014-04-24 2015-12-09 第一稀元素化学工業株式会社 ガーネット型化合物の製造方法及びガーネット型化合物、並びにこのガーネット型化合物を含む全固体リチウム二次電池
EP3015423A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-04 Solvay SA Catalyst comprising fluorinated metal oxide, manufacture process and hydrogenation process
KR101728434B1 (ko) 2015-09-18 2017-04-20 한국생산기술연구원 전고체 리튬이차전지용 고체전해질의 제조방법 및 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지의 제조방법
KR101793168B1 (ko) 2016-02-03 2017-11-20 한국생산기술연구원 Llzo 고체전해질을 포함하는 전고체 리튬이차전지 및 그의 제조방법
US11600850B2 (en) 2017-11-06 2023-03-07 Quantumscape Battery, Inc. Lithium-stuffed garnet thin films and pellets having an oxyfluorinated and/or fluorinated surface and methods of making and using the thin films and pellets
CN109935909A (zh) * 2017-12-19 2019-06-25 成都亦道科技合伙企业(有限合伙) 一种锂金属负极电池结构及其制备方法
CN110534798B (zh) * 2019-08-27 2021-06-01 中国科学院化学研究所 一种石榴石型固体电解质的改良方法
CN110600808B (zh) * 2019-09-20 2022-04-12 哈尔滨工业大学 一种氟化碳改善固态电解质界面锂枝晶的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115605436A (zh) 2023-01-13
WO2021219806A1 (en) 2021-11-04
CA3174087A1 (en) 2021-11-04
US20230187687A1 (en) 2023-06-15
EP4143137A1 (en) 2023-03-08
KR20230022845A (ko) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3800710B1 (en) Positive electrode material with high compacted density and electrochemical energy storage device
JP7427156B2 (ja) ニッケル酸リチウム系正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
Liu et al. Mg gradient-doped LiNi0. 5Mn1. 5O4 as the cathode material for Li-ion batteries
KR101534042B1 (ko) 리튬 천이 금속계 화합물 분체, 그 제조 방법, 및 그 소성 전구체가 되는 분무 건조체, 그리고 그것을 사용한 리튬 이차 전지용 정극 및 리튬 이차 전지
Chen et al. Polyhedral LiNi 0.5 Mn 1.5 O 4 with excellent electrochemical properties for lithium-ion batteries
US8173301B2 (en) Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery including the same
Michalska et al. Influence of LiMn2O4 modification with CeO2 on electrode performance
KR20160006665A (ko) 정극 활물질 분말 및 이의 제조 방법
JP7292574B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、およびリチウムイオン二次電池
JP7397409B2 (ja) Li-Ni複合酸化物粒子粉末及び非水電解質二次電池
JP2017525090A (ja) 充電式バッテリー用のリチウム遷移金属酸化物カソード材料の前駆体
JP7271945B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、およびリチウムイオン二次電池
Kim et al. Research on carbon-coated Li4Ti5O12 material for lithium ion batteries
KR20210036869A (ko) Li 및 Mn 기반의 플루오르화 산화물
Ahn et al. Achieving high capacity and rate capability in layered lithium transition metal oxide cathodes for lithium-ion batteries
JP5369447B2 (ja) リチウムチタン鉄複合酸化物、その使用方法、リチウムイオン二次電池、及びリチウムチタン鉄複合酸化物の製造方法
JP2014110176A (ja) リチウム複合酸化物およびその製造方法、ならびにそのリチウム複合酸化物を含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、およびそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池
CN114127016A (zh) 锂镍氧化物颗粒材料,其制备方法和用途
US20220278355A1 (en) Method of preparation of a garnet-type inorganic material
Siqueira Jr et al. Experimental and theoretical study of LiMn2O4 synthesized by the solution combustion method using corn starch as fuel
Younesi et al. Influence of annealing temperature on the electrochemical and surface properties of the 5-V spinel cathode material LiCr 0.2 Ni 0.4 Mn 1.4 O 4 synthesized by a sol–gel technique
Yan et al. Synthesis, characterization and electrochemical performance of AlF3-coated Li1. 2 (Mn0. 54Ni0. 16Co0. 08) O2 as cathode for Li-ion battery
JP2023537172A (ja) Llzoガーネットのフッ素化のための方法
WO2020013718A1 (en) Method of manufacture of carbonaceous material for anode mass of lithium ion cell as well as material obtained using this method, and method of manufacture lithium ion cell anode using said material and anode obtained thereby
EP4318660A1 (en) Positive electrode active material for li ion secondary batteries, method for producing said positive electrode active material, positive electrode for li ion secondary batteries, and li ion secondary battery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240329