JP2023535828A - 経路決定方法、装置、機器及び媒体 - Google Patents

経路決定方法、装置、機器及び媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023535828A
JP2023535828A JP2023506284A JP2023506284A JP2023535828A JP 2023535828 A JP2023535828 A JP 2023535828A JP 2023506284 A JP2023506284 A JP 2023506284A JP 2023506284 A JP2023506284 A JP 2023506284A JP 2023535828 A JP2023535828 A JP 2023535828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy consumption
target vehicle
information
vehicle
candidate route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023506284A
Other languages
English (en)
Inventor
▲でん▼林旺
杜冠浩
▲馮▼天宇
▲劉▼思佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2023535828A publication Critical patent/JP2023535828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3844Data obtained from position sensors only, e.g. from inertial navigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • G08G1/096816Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard where the complete route is transmitted to the vehicle at once
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096838Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the user preferences are taken into account or the user selects one route out of a plurality
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data

Abstract

経路決定方法、装置、機器及び媒体であり、該方法は、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得するステップ(S101)と、該現在位置情報及び該終点位置情報に基づいて、該目標車両の候補経路を決定するステップ(S102)と、該候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得するステップ(S103)と、該道路状況情報及び該基準車両情報に基づいて、該目標車両が該候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定するステップ(S104)と、該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両に該候補経路を推奨するステップ(S105)と、を含む。本方法を用いると、車両の走行効率を向上させることができる。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、出願番号が202010742850.4(出願日2020年7月28日)である中国特許出願に基づいて提出され、上記中国特許出願の優先権を主張するものであり、上記中国特許出願の全ての内容は参照により本願に組み込まれるものとする。
本願は、自動車の分野に関し、特に、経路決定方法、装置、機器及び媒体に関する。
交通道路の数が増加するに伴って道路状況がますます複雑になるため、車両ナビゲーションシステムは、車両経路の計画などの車両走行プロセスに広く使用されている。従来技術において、経路の長さ、経路の混雑度又は道路状況などの情報に基づいて、車両経路を計画し、走行中に混雑経路などの状況を回避することができるが、車両は、エネルギーが不足して目的地まで走行できないという問題が発生しやすいため、車両の走行効率が低下する。
本願の実施例は、車両の走行中にエネルギーが不足するという問題を回避することにより、車両の走行効率を向上させることができる、経路決定方法、装置、機器及び媒体を提供する。
本願の実施例の一態様に係る経路決定方法は、
目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得するステップと、
該現在位置情報及び該終点位置情報に基づいて、該目標車両の候補経路を決定するステップと、
該候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得するステップと、
該道路状況情報及び該基準車両情報に基づいて、該目標車両が該候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定するステップと、
該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両に該候補経路を推奨するステップと、を含む。
任意選択的に、該候補経路は、少なくとも1つの道路区間を含み、道路区間の道路状況情報は、道路区間の道路区間タイプ、道路区間の混雑度、道路区間の長さ、道路区間における交通表示装置の数のうちの少なくとも1つを含み、該基準車両情報は、該各道路区間を走行した基準車両の第2エネルギー消費量情報及び該基準車両のタイプを含み、該第1エネルギー消費量情報は、該目標車両が該各道路区間を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値を含む。
任意選択的に、該道路状況情報及び該基準車両情報に基づいて該目標車両が該候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定するステップは、該道路区間の道路状況情報及び該道路区間を走行した基準車両の第2エネルギー消費量情報に基づいて、該基準車両の該道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を決定するステップと、該基準車両のタイプに基づいて、該基準車両のエネルギー消費量重み値を決定するステップと、該エネルギー消費量重み値を用いて、該第2エネルギー消費量値に対して正規化処理を行って、該基準車両の該各道路区間の単位距離における第3エネルギー消費量値を取得するステップと、該各道路区間に対応する第3エネルギー消費量値に基づいて、該第1エネルギー消費量値を決定するステップと、を含む。
任意選択的に、該道路区間の道路状況情報及び該第2エネルギー消費量情報に基づいて該基準車両の該道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を決定するステップは、該道路区間の道路状況情報及び該第2エネルギー消費量情報に基づいて、該基準車両の該道路区間における総エネルギー消費量値を決定するステップと、該総エネルギー消費量値と該各道路区間の長さとの比に基づいて、該基準車両の該道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を取得するステップと、を含む。
任意選択的に、該道路区間に含まれる該基準車両の数は、複数であり、1つの該基準車両は、1つの該第2エネルギー消費量値に対応し、該各道路区間に対応する第3エネルギー消費量値に基づいて該第1エネルギー消費量値を決定するステップは、該道路区間における複数の基準車両に対応する該第3エネルギー消費量値の平均値をそれぞれ計算するステップと、該平均値を該第1エネルギー消費量値として決定するステップと、を含む。
任意選択的に、該第1エネルギー消費量情報に基づいて該目標車両に該候補経路を推奨するステップは、該目標車両に対応する走行マップを取得するステップと、該候補経路及び該第1エネルギー消費量情報を該走行マップにマークして、エネルギー消費量マップを取得するステップと、該エネルギー消費量マップに基づいて、該目標車両に該候補経路を推奨するステップと、を含む。
任意選択的に、該第1エネルギー消費量情報に基づいて該目標車両に該候補経路を推奨するステップは、該目標車両の残余エネルギー値を取得するステップと、該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両が該候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値を決定するステップと、該第1総エネルギー消費量値と該目標車両の残余エネルギー値とを比較するステップと、該第1総エネルギー消費量値が該目標車両の残余エネルギー値よりも小さければ、該目標車両に該候補経路を推奨するステップと、を含む。
任意選択的に、該方法は、該第1総エネルギー消費量値が該目標車両の残余エネルギー値以上であれば、該候補経路には、該目標車両にエネルギーを補給するエネルギー補給所が含まれるか否かを検出するステップと、該候補経路にエネルギー補給所が含まれることを検出すれば、該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両が該エネルギー補給所に到着するのに必要な第4エネルギー消費量値を決定するステップと、該第4エネルギー消費量値が該目標車両の残余エネルギー値よりも小さければ、該目標車両に該候補経路を推奨するステップと、をさらに含む。
任意選択的に、該候補経路の数は、複数であり、該第1エネルギー消費量情報に基づいて該目標車両に該候補経路を推奨するステップは、該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両が複数の候補経路のうちの各候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値を決定して、複数の第1総エネルギー消費量値を取得し、1つの候補経路が1つの第1総エネルギー消費量値に対応するステップと、該複数の第1総エネルギー消費量値のうちの最小値に対応する候補経路を目標候補経路として決定し、該目標車両に該目標候補経路を推奨するステップと、を含む。
本願の一態様に係るコンピュータ機器は、プロセッサと、メモリと、ネットワークインタフェースとを含み、
前記プロセッサは、メモリ及びネットワークインタフェースに接続され、ネットワークインタフェースは、データ通信機能を提供し、前記メモリは、コンピュータプログラムを記憶し、上記コンピュータプログラムは、プロセッサによって呼び出されて本願の実施例の前記一態様に記載の方法を実行するのに適する。
本願の実施例の一態様に係るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、プログラム命令を含むコンピュータプログラムが記憶され、該プログラム命令は、プロセッサによって呼び出されて上記第1態様に記載の経路決定方法を実行するのに適する。
本願の実施例において、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得し、現在位置情報及び終点位置情報に基づいて、目標車両の候補経路を決定し、候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得し、道路状況情報及び基準車両情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定し、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両に候補経路を推奨する。ここで、基準車両情報は、少なくとも1つの基準車両が履歴期間(即ち、目標車両に候補経路を推奨する前の期間)に候補経路を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量情報に基づいて決定されるものであり、該エネルギー消費量情報は、基準車両の実際の走行に基づいて取得されるため、車両が該候補経路を走行するのに必要なエネルギー消費量値を正確に反映することができる。各候補経路に対応するエネルギー消費量値を決定することにより、ユーザが合理的選択を容易に行い、車両の走行中にエネルギーが不足するという問題を回避できるため、車両の走行経路推奨の最適化を実現し、さらに車両の走行効率を向上させることができる。
本願の実施例における技術手段をより明確に説明するために、以下、実施例に必要な図面を簡単に説明し、明らかに、以下の記載における図面は、本願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本願の実施例に係る経路決定システムのアーキテクチャ概略図である。 本願の実施例に係る経路決定方法の工程を示す概略図である。 本願の実施例に係る候補経路の概略図である。 本願の実施例に係るエネルギー消費量マップの概略図である。 本願の実施例に係る候補経路の概略図である。 本願の実施例に係る経路決定方法の工程を示す概略図である。 本願の実施例に係る候補経路の概略図である。 本願の実施例に係る経路決定装置の概略構成図である。 本願の実施例に係るコンピュータ機器の概略構成図である。
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術手段を明確かつ完全に説明し、明らかに、説明される実施例は、本願の実施例の一部に過ぎず、全ての実施例ではない。本願における実施例に基づいて、当業者が創造的な労力をしない前提で得られる全ての他の実施例は、いずれも本願の保護範囲に属する。
本願の技術手段は、車両の候補経路を計画するシーンに適用される。図1は、本願の実施例に係る経路決定システムのアーキテクチャ概略図である。該システムのアーキテクチャ概略図は、目標車両101、車載サーバ102及び基準車両103を示し、目標車両101は、経路計画を必要とする車両であってもよく、車載サーバ102は、車両制御センターのバックエンドサーバであってもよく、基準車両103は、目標車両101に対して計画される経路を走行した車両であってもよく、例えば、計画される経路のうちの1つ又は複数の道路区間を走行した車両を含んでもよい。目標車両101は、目標車両101の車両情報を車載サーバ102に送信してもよく、例えば、車両情報は、車両の現在位置情報、終点位置情報、車両の現在の残余エネルギー値などを含んでもよい。車載サーバ102は、目標車両101により送信された車両情報と、基準車両103により送信された基準車両情報とを受信し、目標車両101により送信された車両情報と、基準車両103により送信された基準車両情報とを処理して目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を取得し、目標車両101に候補経路を推奨してもよい。基準車両103は、基準車両情報を車載サーバ102に送信してもよい。目標車両101の数は、1つ又は複数であってもよく、本願の実施例において、目標車両101の数が1つであることを例として説明し、目標車両101の数が複数である場合、他の目標車両101の経路決定方法は、目標車両の経路決定方法を参照することができ、車載サーバ102は、独立したサーバであってもよく、複数のサーバからなるサーバ群であってもよく、基準車両103の数は、1つ又は複数であってもよく、本願は、基準車両103の数が複数であることを例として説明する。
目標車両101及び基準車両103は、例えば、車載端末が配置されている、大型トラック、小型自動車及び他の車両であってもよく、車載端末は、例えば、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、ハンドヘルドコンピュータ、スマートオーディオ、車載iPad(登録商標)、モバイルインターネット機器(MID、mobile internet device)、ウェアラブル機器(例えば、スマートウォッチ、スマートブレスレット)などを含んでもよく、車載サーバ102は、独立したサーバであってもよく、いくつかのサーバからなるサーバ群であってもよく、クラウドコンピューティングセンターなどであってもよい。
さらに、図1に示すように、該経路決定方法を具体的に実施する過程において、例えば、目標車両101は、目標車両101の現在位置情報及び終点位置情報を車載サーバ102に送信し、車載サーバ102は、目標車両101の現在位置情報及び終点位置情報に基づいて、目標車両101の候補経路を決定し、基準車両103は、候補経路を走行した基準車両103に対応する基準車両情報を車載サーバ102に送信し、車載サーバ102は、候補経路の道路状況情報及び候補経路を走行した基準車両103に対応する基準車両情報を取得し、車載サーバ102は、道路状況情報及び基準車両情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定し、車載サーバ102は、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両101に候補経路を推奨する。目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報は、候補経路を走行した基準車両に対応する基準車両情報に基づいて決定され、即ち、該第1エネルギー消費量情報は、基準車両の実際の走行状況に基づいて決定されるため、該第1エネルギー消費量情報は、正確であり、第1エネルギー消費量情報に基づいて目標車両に対して推奨される候補経路は、より正確であり、ユーザが合理的選択を容易に行い、車両の走行中にエネルギーが不足するという問題が回避され、さらに目標車両の走行効率が向上する。
図2は、本願の実施例に係る経路決定方法の工程を示す概略図であり、図2に示すように、該方法は、以下のステップS101~ステップS105を含む。
ステップS101では、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得する。
ここで、目標車両は、経路計画を必要とする車両であり、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報は、例えば、具体的な地名であってもよい。目標車両は、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を車載サーバにリアルタイムにアップロードすることができるため、車載サーバは、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報に基づいて候補経路を容易に調整し、経路決定の正確性を向上させる。任意選択的に、目標車両により送信された複数の終点位置情報を受信する場合、目標車両に対して複数の終点位置情報を含む候補経路を計画することができる。任意選択的に、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得する場合、現在の時間情報をさらに取得してもよい。
ステップS102では、現在位置情報及び終点位置情報に基づいて、目標車両の候補経路を決定する。
ここで、現在位置情報と終点位置情報との間は、複数の候補経路を含んでもよく、図3は、本願の実施例に係る候補経路の概略図である。目標車両が現在位置Aから終点位置Cに走行することを例とすると、道路状況又は経路の長さなどの要因に基づいて、現在位置Aから終点位置Cまでの経路を3つの候補経路に分けることができ、第1候補経路は、A-B-D-Cであってもよく、第2候補経路は、A-B-Cであってもよく、第3候補経路は、A-B-E-Cであってもよい。
ステップS103では、候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得する。
ここで、基準車両情報は、該候補経路を走行した基準車両に対応する情報であり、候補経路は、少なくとも1つの道路区間を含み、図3に示すように、例えば、候補経路A-B-D-Cは、それぞれがAB、BD、DCである3つの道路区間を含んでもよく、候補経路の道路状況情報は、少なくとも1つの道路区間のうちの各道路区間の道路状況情報を含み、各道路区間の道路状況情報は、各道路区間の道路区間タイプ、各道路区間の混雑度、各道路区間の長さ、各道路区間における交通表示装置の数のうちの少なくとも1つを含む。例えば、道路区間タイプは、道路区間の制限車両走行速度に基づいて分けられてもよく、例えば、高速道路、快速道路、一般道路、田舎道路などに分けられ、道路区間タイプは、道路区間の建築材料のタイプに基づいて分けられてもよく、例えば、アスファルト道路、セメント道路、泥道路などに分けられ、道路区間タイプは、道路区間の平坦度に基づいて分けられてもよく、例えば、平坦な道路区間、急斜面道路区間、曲がった道路区間などに分けられる。道路区間の混雑度は、道路区間の混雑の程度を示し、即ち、混雑度が高いほど、該道路区間の交通が混雑することを示し、混雑度が低いほど、該道路区間の交通が混雑しないことを示す。交通表示装置は、例えば、交通信号機、電子撮影装置などを含んでもよい。
基準車両は、目標車両が候補道路区間を走行する前に、候補道路区間を走行し終え、自身の基準車両情報を車載サーバにアップロードした車両である。基準車両情報は、各道路区間を走行した基準車両の電力消費量パラメータ情報及び基準車両のタイプを含み、ここで、基準車両の第2エネルギー消費量情報は、基準車両のエネルギー消費量指標を指し、例えば、基準車両の出荷時に設定された電力消費量指標であってもよく、例えば、150ワットアワー・パー・キロメートル(エネルギー単位、wh/km)、即ち、1キロメートル当たりに電力を150wh消費する。或いは、基準車両の出荷時に設定された燃料消費量指標などであってもよい。基準車両のタイプは、トラック、自動車、トレーラなどの車両の種類を含んでもよく、大型2座席トラック、小型2座席トラック、5座席自動車、2座席自動車などの車両の座席タイプを含んでもよい。任意選択的に、基準車両情報は、該車両を一意に識別する識別子、例えば、車両のナンバープレート番号、車両の出荷番号及び車両番号などをさらに含んでもよい。また、基準車両情報は、基準車両が候補経路の各道路区間を走行する場合の基準時間情報を含む。
任意選択的に、基準車両は、表1に示す基準車両情報を車載サーバにアップロードすることができる。
Figure 2023535828000002
表1において、Sは、単位距離であり、Tは、基準車両が単位距離S走行する開始時間であり、Tは、基準車両が単位距離S走行する終了時間であり、Eは、基準車両が単位距離S走行する場合に消費する総エネルギー消費量値であり、Ersは、基準車両が単位距離Sの走行を開始するときの残余エネルギーであり、Ereは、基準車両が単位距離Sの走行を終了したときの残余エネルギーであり、typeは、基準車両の車両タイプである。任意選択的に、基準車両は、車両の現在速度などの情報をさらにアップロードしてもよい。
ステップS104では、道路状況情報及び基準車両情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定する。
目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報は、目標車両が候補経路を全ての単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量値を含む。例えば、候補経路は、3つの単位距離の経路を含み、即ち、候補経路が30メートルであり、単位距離が10メートルである場合、候補経路は、3つの単位距離の経路を含むため、第1エネルギー消費量情報は、目標車両が3つの単位距離のうちの各単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量値を含む。或いは、目標車両が候補経路を走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報は、目標車両が各道路区間を全ての単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量値を含む。例えば、候補経路が3つの道路区間を含む場合、第1エネルギー消費量情報は、目標車両が3つの道路区間のうちの各道路区間を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量値を含む。ここで、道路状況情報と基準車両情報が異なるため、車両が候補経路の各位置を走行するのに必要なエネルギーが異なり、異なるタイプの車両が同じ経路を同じ距離走行するのに必要なエネルギーが異なり、同じ車両が異なる経路を同じ距離走行するのに必要なエネルギーが異なる場合がある。したがって、道路状況情報及び基準車両情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定してもよい。任意選択的に、車両が該候補経路を走行する場合に対応するエネルギー変化の差分値、例えば、表1中のEreとErsとの間の差分値を直接取得することにより、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定してもよい。
目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得する時に、現在時間情報が取得され、基準車両の基準車両情報を取得する時に、基準車両が道路区間を走行する各基準時間情報が取得されるため、基準車両に対応する複数の基準時間情報から現在時間情報とマッチングする基準時間情報を決定することができる。これにより、基準車両が該基準時間情報内の、候補道路区間を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定する。
ここで、現在時間情報とマッチングする基準時間情報は、例えば、現在時間の前かつ所定の時間内の同じ時刻であってもよく、現在時間の前かつ所定の時間内の同じ時刻との差分が時間閾値を満たす時刻などであってもよい。基準車両は、現在時間情報とマッチングする基準時間情報内の、候補経路を走行する車両である。
例えば、現在時刻が2020年6月18日(木曜日)午後18:00であり、所定の時間が1日間であり、時間閾値が30分間であれば、現在時間情報とマッチングする基準時間情報は、例えば、2020年6月17日(水曜日)午後18:00、2020年6月17日(水曜日)午後17:30~18:00であってもよく、所定の時間が1週間であり、時間閾値が30分間であれば、現在時間情報とマッチングする基準時間情報は、例えば、2020年6月15日(月曜日)午後18:00、2020年6月16日(火曜日)午後18:00、2020年6月17日(水曜日)午後18:00、2020年6月15日(月曜日)午後17:30~18:00、2020年6月16日(火曜日)午後17:30~18:00、2020年6月17日(水曜日)午後17:30~18:00であってもよい。
本願の実施例において、以下のプロセスにより目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定してもよい。
一、道路区間の道路状況情報及び道路区間を走行した基準車両の第2エネルギー消費量情報に基づいて、基準車両の各道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を決定する。
ここで、道路区間は、候補経路に含まれる少なくとも1つの道路区間のうちのいずれかの道路区間を指し、ここではいずれかの道路区間に対して行われる処理であり、該候補経路に含まれる少なくとも1つの道路区間のうちの他の道路区間について、該処理方式を参照することができる。以上より、第2エネルギー消費量値は、基準車両が該基準時間内に各道路区間を単位距離走行する時のエネルギー消費量値であるため、該基準車両が複数の異なる期間に該同じ道路区間を走行する場合、対応するエネルギー消費量値が異なる場合がある。該道路区間を走行する時間が異なるため、該道路区間の混雑度が異なる場合があり、同じ車両が同じ道路区間を走行する場合に消費する第2エネルギー消費量値が異なる。本願の実施例において、目標車両の現在時間とマッチングする基準時間を取得することにより、基準車両が該基準時間に該道路区間を走行する場合の第2エネルギー消費量値を決定する。期間が異なるため、決定された、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報が異なることを回避する。
ここで、例えば、道路区間タイプが平坦な道路区間タイプである場合、基準車両が該平滑道路区間を単位距離走行する場合の第2エネルギー消費量値は、該基準車両が急斜面道路区間を単位距離走行する場合の第2エネルギー消費量値よりも小さく、基準車両がアスファルト道路を単位距離走行する場合の第2エネルギー消費量値は、該基準車両が泥道路を単位距離走行する場合の第2エネルギー消費量値よりも小さいなどである。したがって、具体的な道路状況情報及び基準車両の第2エネルギー消費量情報に基づいて、基準車両の各道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を決定することができる。
具体的な実施において、各道路区間の道路状況情報及び各道路区間を走行した基準車両の第2エネルギー消費量情報に基づいて、基準車両の該各道路区間における総エネルギー消費量値を決定することができ、総エネルギー消費量値と各道路区間の長さとの比に基づいて、基準車両の各道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を取得する。
可能な実施形態において、基準車両が道路区間を走行する時に、基準車両は、現在位置情報及び残余エネルギー値を車載サーバにリアルタイムに送信すると、車載サーバは、基準車両の位置情報及び基準車両の残余エネルギー値に基づいて、基準車両の各道路区間における総エネルギー消費量値を計算する。総エネルギー消費量値と各道路区間の長さとの比に基づいて、基準車両の各道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を取得する。例えば、式(1-1)に基づいて、基準車両の各道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を計算することができ、
Figure 2023535828000003
道路区間1を例とすると、Pは、基準車両の道路区間1の単位距離における第2エネルギー消費量値であり、Sは、道路区間1の長さであり、Eは、基準車両が道路区間1を走行する場合の総エネルギー消費量値であり、Tは、基準車両が該道路区間1を走行するのに必要な総時間である。
二、基準車両のタイプに基づいて基準車両のエネルギー消費量重み値を決定する。
ここで、まず、基準車両と標準モデルの車両との間のエネルギー消費量関係を取得し、該エネルギー消費量関係に基づいて、基準車両のエネルギー消費量重み値を決定することができる。例えば、標準モデルの車両が2座席自動車であり、基準車両a1が5座席自動車であり、基準車両a2が7座席自動車であり、標準モデルの車両と基準車両a1とのエネルギー消費量関係が1:2、1:3である場合、対応する基準車両のエネルギー消費量重み値は、それぞれ1/2、1/3であってもよい。
三、エネルギー消費量重み値を用いて第2エネルギー消費量値に対して正規化処理を行って、該道路区間に対応する第3エネルギー消費量値を取得する。
ここで、該道路区間に対応する第3エネルギー消費量値は、基準車両が該道路区間を単位距離走行する場合のエネルギー消費量値である。式(1-2)に基づいて基準車両が該道路区間を単位距離走行する場合の第3エネルギー消費量値を計算することができ、
Figure 2023535828000004
式中、nは、道路区間であり、Pnominalは、基準車両が道路区間nを単位距離走行する場合の第3エネルギー消費量値であり、kは、基準車両のエネルギー消費量重み値であり、Pは、基準車両が道路区間nの単位距離における第2エネルギー消費量値である。上記プロセスは、各道路区間に1つの基準車両のみがある場合に対して行われる処理であり、各道路区間に複数の基準車両がある場合、該基準車両に対する処理方式を参照して他の基準車両を処理して、各基準車両に対応する第3エネルギー消費量値を取得することができる。
四、第3エネルギー消費量値に基づいて、第1エネルギー消費量値を決定する。
ここで、第1エネルギー消費量値は、目標車両が道路区間を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量値を指す。
1つの可能な実施形態において、各道路区間に1つの基準車両のみがある場合、該基準車両に対応する第3エネルギー消費量値を第1エネルギー消費量値として決定する。
別の可能な実施形態において、各道路区間に複数の基準車両がある場合、道路区間上の複数の基準車両に対応する第3エネルギー消費量値の平均値をそれぞれ計算し、平均値を第1エネルギー消費量値として決定する。ここで、1つの基準車両は、1つの第3エネルギー消費量値に対応する。例えば、式(1-3)に基づいて各道路区間上の複数の基準車両に対応する第3エネルギー消費量値の平均値を計算することができ、
Figure 2023535828000005
式中、mは、道路区間であり、tnは、基準時間であり、
Figure 2023535828000006
は、基準時間内の道路区間mにおける複数の基準車両に対応する第3エネルギー消費量値の平均値である。以上から分かるように、1つの基準時間内に1つの基準車両が1つの第3エネルギー消費量値に対応する場合、1つの基準時間は、1つの基準車両の第3エネルギー消費量値の平均値に対応し、即ち、1つの基準時間は、1つの目標車両が各道路区間を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値に対応する。
以上より、例えば、基準車両が3つの基準時間T1~T3のいずれにも該道路区間を走行する場合、基準車両の3つの基準時間T1~T3に対応する第3エネルギー消費量値は、それぞれx1、x2、x3であり、目標車両の現在時間とマッチングする基準時間は、T2である場合、T2に対応する第3エネルギー消費量値x2を目標車両が該道路区間を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量値として決定する。
理解できるように、候補経路上の各道路区間に対して、いずれも上記方法を用いて目標車両が各道路区間を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値を計算することにより、候補経路に対応する複数の道路区間の平均値を計算して、各候補経路の平均エネルギー消費量を取得することができ、或いは、候補経路に対応する複数の道路区間のエネルギー消費量値の和を計算して、各候補経路の総エネルギー消費量を取得する。
ステップS105では、第1エネルギー消費量情報に基づいて目標車両に候補経路を推奨する。
ここで、第1エネルギー消費量情報は、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量情報であり、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両が候補経路を全ての単位距離走行するのに必要な総エネルギー消費量値を決定することができ、目標車両が候補経路を全ての単位距離走行するのに必要な総エネルギー消費量値に基づいて、目標車両に候補経路を推奨する。或いは、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両が候補経路を全ての単位距離走行するのに必要な平均エネルギー消費量値を決定し、該平均エネルギー消費量値に基づいて、目標車両に候補経路を推奨することができる。或いは、各候補経路の総エネルギー消費量情報及び道路状況情報に基づいて、目標車両に候補経路を推奨することができ、或いは、各候補経路のエネルギー消費量情報及び車両が各候補経路を走行するのに必要な総走行時間に基づいて、目標車両に候補経路を推奨することができる。
例えば、目標車両が候補経路を走行するのに必要な総エネルギー消費量値が最も小さい候補経路を目標候補経路として決定し、目標車両に該目標候補経路を推奨することができ、或いは、各候補経路における車両の総走行時間、各候補経路の各道路区間の道路区間タイプ、各候補経路の混雑度、各候補経路における交通表示装置の数などのパラメータのうちの少なくとも1つに基づいて、候補経路のエネルギー消費量情報を組み合わせて、目標車両に候補経路を推奨する。例えば、目標車両に、エネルギー消費量値が最も小さくかつ総走行時間が最も短い候補経路、又はエネルギー消費量値が最も小さくかつ道路区間タイプが最も良い(即ち、滑らかな道路区間が多く、急斜面道路区間、曲がった道路区間などが少ない)候補経路、又はエネルギー消費量値が最も小さくかつ混雑度が最も低い候補経路、又はエネルギー消費量値が最も小さくかつ交通表示装置の数が最も少ない候補経路などを推奨する。
1つの可能な実施形態において、道路区間に対応する複数の時刻のエネルギー消費量マップは、例えば、以下の行列(1-4)であってもよく、tnは、時刻であり、Lmは、道路区間であり、P(tn,Lm)は、基準車両が時刻tnに道路区間Lmを単位距離走行するのに必要な第3エネルギー消費量値である。
Figure 2023535828000007
1つの可能な実施形態において、まず、目標車両に対応する走行マップを取得することができ、次に、候補経路及び第1エネルギー消費量情報を走行マップにマークして、エネルギー消費量マップを取得し、最後に、エネルギー消費量マップに基づいて、目標車両に候補経路を推奨する。
ここで、走行マップは、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報、及び複数の候補経路を含む。具体的な実施において、各候補経路の各道路区間に対応する第1エネルギー消費量値を取得し、各道路区間の第1エネルギー消費量値を走行マップにマークして、各候補経路の第1エネルギー消費量情報を取得することができる。
任意選択的に、複数の第1エネルギー消費量値をエネルギー消費量値の範囲に応じて分けて、複数のエネルギー消費量レベルを取得することができ、例えば、非常に高いエネルギー消費量A+(500wh/kmよりも大きい)、非常に高いエネルギー消費量A(500wh/km~450wh/km)、非常に高いエネルギー消費量B(450wh/km~400wh/km)、高いエネルギー消費量A(400wh/km~350wh/km)、高いエネルギー消費量B(350wh/km~300wh/km)、通常エネルギー消費量(300wh/km~150wh/km)、低いエネルギー消費量(150wh/kmよりも小さい)を含み、異なる色を用いて走行マップにマークし、候補経路の各道路区間に対応するエネルギー消費量レベルを表示することができる。例えば、車両は急斜面道路区間が多い道路区間、泥道路、及び混雑度が高い道路区間を走行する場合、対応するエネルギー消費量レベルは、非常に高いエネルギー消費量A+であってもよく、車両は滑らかな道路区間(例えば、高速道路)及び混雑度が低い道路区間を走行する場合、対応するエネルギー消費量レベルは、低いエネルギー消費量であってもよい。
例示的には、エネルギー消費量マップは、図4に示すとおりであってもよく、図4は、本願の実施例に係るエネルギー消費量マップの概略図であり、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報、複数の候補経路、及び各候補経路の各道路区間に対応するエネルギー消費量レベルを示す。
任意選択的に、各候補経路の平均エネルギー消費量を走行マップにマークしてもよく、或いは、各候補経路の総エネルギー消費量を走行マップにマークする。理解できるように、候補経路の各道路区間に対応する単位距離のエネルギー消費量値が計算されるため、基準時間と道路区間の単位距離のエネルギー消費量値とを対応して記憶することができ、後続の使用が容易になり、基準車両の情報がリアルタイムに更新されるため、基準車両の基準車両情報に基づいて、道路区間の単位距離のエネルギー消費量値を更新する。
任意選択的に、目標車両は、該候補経路に基づいて走行し、目標車両の車両情報をリアルタイムにアップロードし、目標車両が該候補経路を走行した後、該目標車両を基準車両とし、該目標車両の車両情報を基準車両の基準車両情報とすることにより、前述の方法で道路区間の単位距離のエネルギー消費量値を更新して、後続車両に候補経路を推奨することを実現することができる。
ここで、候補経路の数が1つであれば、該候補経路及び目標車両が候補経路を走行するのに必要な総エネルギー消費量値又は目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値の平均値に基づいて、目標車両に候補経路を推奨することができる。
候補経路の数が複数であれば、まず第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両が複数の候補経路の各候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値を決定して、複数の第1総エネルギー消費量値を取得することができ、複数の第1総エネルギー消費量値のうちの最小値に対応する候補経路を目標候補経路として決定し、目標車両に目標候補経路を推奨する。ここで、1つの候補経路は、1つの第1総エネルギー消費量値に対応し、該第1総エネルギー消費量値は、候補経路を全ての単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値の和であってもよい。或いは、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両が複数の候補経路のうちの各候補経路を走行するのに必要な第1エネルギー消費量平均値を決定して、複数の第1エネルギー消費量平均値を取得することができ、複数の第1エネルギー消費量平均値のうちの最小値に対応する候補経路を目標候補経路として決定し、目標車両に目標候補経路を推奨する。第1エネルギー消費量平均値は、単位キロメートル当たりのエネルギー消費量である。図5は、本願の実施例に係る候補経路の概略図であり、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報、候補経路1及び候補経路2、各候補経路の各道路区間に対応する第1エネルギー消費量値を含み、各候補経路に対応する単位キロメートル当たりの平均エネルギー消費量をさらに含んでもよく、例えば、候補経路1に対応する単位キロメートル当たりの平均エネルギー消費量は、319Wh/kmであり、候補経路2に対応する単位キロメートル当たりの平均エネルギー消費量は、335Wh/kmであり、候補経路1を目標候補経路として決定し、目標車両に候補経路1を推奨する。
任意選択的に、目標車両と基準車両のタイプが同じであれば、基準車両の候補経路に対応する第3エネルギー消費量値を直接取得し、該候補経路及び候補経路に対応する第3エネルギー消費量値に基づいて、目標車両に候補経路を推奨することができる。
本願の実施例において、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得し、現在位置情報及び終点位置情報に基づいて、目標車両の候補経路を決定し、候補経路の道路状況情報基準車両情報を取得し、道路状況情報及び基準車両情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定し、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両に候補経路を推奨する。ここで、基準車両情報は、少なくとも1つの基準車両が履歴期間(即ち、目標車両に候補経路を推奨する前の期間)に候補経路を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量情報に基づいて決定されるものであり、該エネルギー消費量情報は、基準車両の実際の走行に基づいて取得されるため、車両が該候補経路を走行するのに必要なエネルギー消費量値を正確に反映することができる。各候補経路に対応するエネルギー消費量値を決定することにより、ユーザが合理的選択を容易に行い、車両の走行中にエネルギーが不足するという問題を回避できるため、車両の走行経路推奨の最適化を実現し、さらに車両の走行効率を向上させることができる。
任意選択的に、図6は、本願の実施例に係る経路決定方法の工程を示す概略図であり、図6に示すように、該方法は、以下のステップS201~ステップS212を含む。
ステップS201では、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得する。
ステップS202では、現在位置情報及び終点位置情報に基づいて、目標車両の候補経路を決定する。
ステップS203では、候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得する。
ステップS204では、道路状況情報及び基準車両情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定する。
ここで、ステップS201~ステップS204の具体的な実施形態について、図2に対応する実施例におけるステップS101~ステップS104の説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。
ステップS205では、目標車両の残余エネルギー値を取得する。
ここで、目標車両は、現在時間及び現在時間に対応する残余エネルギー値を車載サーバに送信することができる。
ステップS206では、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両が候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値を決定する。
ここで、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報は、目標車両が候補経路の各道路区間を全ての単位距離走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値、即ち、目標車両が候補経路の各道路区間を全ての単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値の和を含む。
例えば、候補経路は、それぞれが道路区間1と道路区間2である2つの道路区間を含み、道路区間1に対応する3つの単位距離におけるエネルギー消費量は、それぞれy1、y2、y3であり、道路区間2に対応する2つの単位距離におけるエネルギー消費量は、それぞれz1、z2であり、目標車両が候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値は、候補経路の各道路区間を全ての単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値の和、即ち、y1+y2+y3+z1+z2であってもよい。
ステップS207では、第1総エネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値よりも小さいか否かを判断する。
そうであれば、ステップS208を実行し、そうでなければ、ステップS209を実行する。ここで、目標車両が候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値と目標車両の残余エネルギー値とを比較することにより、目標車両が候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値よりも小さいか否かを判断することができる。
ステップS208では、目標車両に候補経路を推奨する。
ここで、目標車両が候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値よりも小さければ、目標車両が現在の残余エネルギー値に基づいて該候補経路に従って目標車両の現在位置から終点位置に走行することができ、即ち、目標車両が終点位置に走行するのに目標車両の現在の残余エネルギー値が十分であることを示す。目標車両が候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値以上であれば、目標車両が現在の残余エネルギー値に基づいて該候補経路に従って目標車両の現在位置から終点位置に走行することができず、即ち、目標車両が終点位置に走行するのに目標車両の現在の残余エネルギー値が不足することを示す。
ステップS209では、候補経路には、目標車両にエネルギーを補給するエネルギー補給所が含まれるか否かを検出する。
そうであれば、ステップS210を実行し、そうでなければ、ステップS212を実行する。ここで、エネルギー補給所は、例えば、充電パイルであってもよく、充電ステーション、ガソリンスタンド、ガススタンドであってもよい。具体的な実施において、目標車両に必要なエネルギータイプに基づいて、エネルギー補給所のタイプを決定することができ、例えば、目標車両が電気自動車である場合、エネルギー補給所は、充電ステーション、充電パイルなどであってもよい。目標車両が終点位置に走行するのに目標車両の現在の残余エネルギー値が不足すれば、目標車両が該候補経路を走行中に、終点位置に走行するためにエネルギーを補給する必要があることを示す。
ステップS210では、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両がエネルギー補給所に到着するのに必要な第4エネルギー消費量値を決定する。
ステップS211では、第4エネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値よりも小さいか否かを判断する。
そうであれば、ステップS208を実行し、そうでなければ、ステップS212を実行する。第4エネルギー消費量値と目標車両の残余エネルギー値とを比較することにより、第4エネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値よりも小さいか否かを判断することができる。
ここで、第4エネルギー消費量値は、目標車両が候補経路の現在位置からエネルギー補給所に走行するのに必要な単位キロメートル当たりの総エネルギー消費量値であり、第4エネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値よりも小さいと、目標車両がエネルギー補給所に走行するのに目標車両の残余エネルギー値が十分であることを示し、目標車両がエネルギー補給所に走行すると、エネルギーを補給することにより、終点位置に走行することを実現することができる。第4エネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値以上であれば、目標車両がエネルギー補給所に走行するのに目標車両の残余エネルギー値が不足することを示す。したがって、目標車両が該候補経路を走行する場合にエネルギーが不足し、走行し続けることができないという問題が発生しやすく、車両の走行効率の低下を引き起こすため、このような状況を回避するために、終点位置情報を変更するように目標車両に提示することができる。
ステップS212では、目標車両の現在位置情報と終点位置情報との間の少なくとも1つのエネルギー補給所の位置情報を取得し、提示情報を出力する。
ここで、提示情報は、目標車両が少なくとも1つのエネルギー補給所の位置情報に基づいて終点位置情報を再選択するように、少なくとも1つのエネルギー補給所の位置情報を目標車両に提示するために使用される。即ち、ステップS201を実行し、目標車両の現在位置情報及び再選択された終点位置情報に基づいて、対応する候補経路を決定し、目標車両が該候補経路を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量情報を決定し、該エネルギー消費量情報に基づいて目標車両に候補経路を推奨する。提示情報の出力方式は、文字出力又は音声出力を含んでもよく、提示情報は、「終点位置までの走行をサポートするのに現在の残余エネルギーが不足し、提示されたエネルギー補給所の位置に基づいて、終点位置情報を変更してください」を含んでもよい。
例えば、目標車両が候補経路を走行するのに必要なエネルギー消費量値が目標車両の残余エネルギー値以上であると、目標車両が現在の残余エネルギー値に基づいて該候補経路に従って目標車両の現在位置から終点位置に走行できないことを示し、候補経路にエネルギー補給所が含まれるか否かを検出し、候補経路にエネルギー補給所が含まれることを検出すれば、候補経路におけるエネルギー補給所の位置をエネルギー消費量マップにマークすることにより、ユーザが選択する。図7は、本願の実施例に係る候補経路の概略図であり、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報と、複数の候補経路と、各候補経路の各道路区間の単位キロメートル当たりのエネルギー消費量値と、エネルギー補給所の位置情報とを示し、図7にマークされた「最適な充電ステーション」の位置は、エネルギー補給所の位置である。
本願の実施例において、取得された、ユーザによって選択された候補経路に対応するエネルギー消費量値と目標車両の現在のエネルギー値とを比較することにより、車両の残余エネルギー値が該候補経路を走行し終わるのに十分であるか否かを決定し、そうであれば、目標車両に該候補経路を推奨し、そうでなければ、該候補経路にエネルギー補給所が存在するか否かを検出し、存在すれば、目標車両の現在の残余エネルギー値がエネルギー補給所に走行するのに十分であるか否かを判断し、そうであれば、目標車両に該候補経路を推奨し、そうでなければ、提示情報を出力し、ユーザがエネルギー補給所の位置情報に基づいて終点位置を変更するようにユーザに提示して、車両の残余エネルギーが不足して、候補経路を走行し終わることができないか、又はエネルギー補給所に走行できないため、車両の走行効率に影響を与えることを回避する。これにより、ユーザが合理的選択を容易に行い、車両の走行経路の最適化を実現し、さらに車両の走行効率を向上させる。
以上、本願の実施例の方法を説明し、以下、本願の実施例の装置を説明する。
図8は、本願の実施例に係る経路決定装置の概略構成図であり、上記経路決定装置は、コンピュータ機器に実行されるコンピュータプログラム(プログラムコードを含む)であってもよく、例えば、該経路決定装置は、アプリケーションソフトウェアであり、該装置は、本願の実施例に係る方法の対応するステップを実行することができる。該装置80は、
目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得する車両位置取得モジュール801と、
該現在位置情報及び該終点位置情報に基づいて、該目標車両の候補経路を決定する候補経路決定モジュール802と、
該候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得する道路状況情報取得モジュール803と、
該道路状況情報及び該基準車両情報に基づいて、該目標車両が該候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定する単位エネルギー消費量決定モジュール804と、
該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両に該候補経路を推奨する経路推奨モジュール805と、を含む。
任意選択的に、該候補経路は、少なくとも1つの道路区間を含み、道路区間の道路状況情報は、道路区間の道路区間タイプ、道路区間の混雑度、道路区間の長さ、道路区間における交通表示装置の数のうちの少なくとも1つを含み、該基準車両情報は、該道路区間を走行した基準車両の第2エネルギー消費量情報及び該基準車両のタイプを含み、該第1エネルギー消費量情報は、該目標車両が該各道路区間を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値を含む。
任意選択的に、該単位エネルギー消費量決定モジュール804は、具体的には、
該道路区間の道路状況情報及び該道路区間を走行した基準車両の第2エネルギー消費量情報に基づいて、該基準車両の該道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を決定し、
該基準車両のタイプに基づいて、該基準車両のエネルギー消費量重み値を決定し、
該エネルギー消費量重み値を用いて、該第2エネルギー消費量値に対して正規化処理を行って、該基準車両の該各道路区間の単位距離における第3エネルギー消費量値を取得し、
該各道路区間に対応する第3エネルギー消費量値に基づいて、該第1エネルギー消費量値を決定する。
任意選択的に、該単位エネルギー消費量決定モジュール804は、具体的には、
該道路区間の道路状況情報及び該第2エネルギー消費量情報に基づいて、該基準車両の該道路区間における総エネルギー消費量値を決定し、
該総エネルギー消費量値と該各道路区間の長さとの比に基づいて、該基準車両の該道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を取得する。
任意選択的に、該道路区間に含まれる該基準車両の数は、複数であり、1つの該基準車両は、1つの該第2エネルギー消費量値に対応し、該単位エネルギー消費量決定モジュール804は、具体的には、
該道路区間における複数の基準車両に対応する該第3エネルギー消費量値の平均値をそれぞれ計算し、
該平均値を該第1エネルギー消費量値として決定する。
任意選択的に、該経路推奨モジュール805は、具体的には、
該目標車両に対応する走行マップを取得し、
該候補経路及び該第1エネルギー消費量情報を該走行マップにマークして、エネルギー消費量マップを取得し、
該エネルギー消費量マップに基づいて、該目標車両に該候補経路を推奨する。
任意選択的に、該経路推奨モジュール805は、具体的には、
該目標車両の残余エネルギー値を取得し、
該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両が該候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値を決定し、
該第1総エネルギー消費量値と該目標車両の残余エネルギー値とを比較し、
該第1総エネルギー消費量値が該目標車両の残余エネルギー値よりも小さければ、該目標車両に該候補経路を推奨する。
任意選択的に、該装置80は、エネルギー補給モジュール806をさらに含み、該エネルギー補給モジュール806は、
該第1総エネルギー消費量値が該目標車両の残余エネルギー値以上であれば、該候補経路には、該目標車両にエネルギーを補給するエネルギー補給所が含まれるか否かを検出し、
該候補経路にエネルギー補給所が含まれることを検出すれば、該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両が該エネルギー補給所に到着するのに必要な第4エネルギー消費量値を決定し、
該第4エネルギー消費量値が該目標車両の残余エネルギー値よりも小さければ、該目標車両に該候補経路を推奨する。
任意選択的に、該候補経路の数は、複数であり、該経路推奨モジュール805は、具体的には、
該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両が複数の候補経路のうちの各候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値を決定し、複数の第1総エネルギー消費量値を取得し、1つの候補経路が1つの第1総エネルギー消費量値に対応し、
該複数の第1総エネルギー消費量値のうちの最小値に対応する候補経路を目標候補経路として決定し、該目標車両に該目標候補経路を推奨する。
なお、図8に対応する実施例に言及されていない内容について、方法実施例の説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。
本願の一実施例において、図2及び図6に示す経路決定方法に係るステップは、図8に示す経路決定装置の各モジュールによって実行されてもよい。例えば、図2に示すステップS101は、図8の車両位置取得モジュール801によって実行されてもよく、図2に示すステップS102は、図8の候補経路決定モジュール802によって実行されてもよく、図2に示すステップS103は、図8の道路状況情報取得モジュール803によって実行されてもよく、図2に示すステップS104は、図8の単位エネルギー消費量決定モジュール804によって実行されてもよく、図2に示すステップS105は、図8の経路推奨モジュール805によって実行されてもよい。本願の一実施例において、図8に示す経路決定装置の各モジュールは、それぞれ又は全てを1つ又は複数のユニットに統合して構成されてもよく、そのうちの1つ(又はいくつか)のユニットは、さらに複数の機能的により小さいサブユニットに分割されてもよく、本願の実施例の技術的効果の達成に影響を与えることなく、同様の操作を実現することができる。上記モジュールは、論理機能に基づいて分けられ、実際の応用において、1つのモジュールの機能は、複数のユニットによって実現されてもよく、複数のモジュールの機能は、1つのユニットによって実現されてもよい。本願の他の実施例において、経路決定装置は、他のユニットを含んでもよく、実際の応用において、これらの機能は、他のユニットによって協力して実現されてもよく、複数のユニットによって協力して実現されてもよい。
本願の別の実施例において、中央処理装置(CPU)、ランダムアクセス記憶媒体(RAM)、読み取り専用記憶媒体(ROM)などの処理素子及び記憶素子を含む、コンピュータなどの汎用コンピュータ機器上で、図2及び図6に示す対応する方法に係る各ステップを実行可能なコンピュータプログラム(プログラムコードを含む)を実行することにより、図8に示す経路決定装置を構築し、本願の実施例の経路決定方法を実現することができる。上記コンピュータプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を介して上記コンピュータ機器にロードされ、実行されてもよい。
本願の実施例において、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得し、現在位置情報及び終点位置情報に基づいて、目標車両の候補経路を決定し、候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得し、道路状況情報及び基準車両情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定し、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両に候補経路を推奨する。ここで、基準車両情報は、少なくとも1つの基準車両が履歴期間(即ち、目標車両に候補経路を推奨する前の期間)に候補経路を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量情報に基づいて決定されるものであり、該エネルギー消費量情報は、基準車両の実際の走行に基づいて取得されるため、車両が該候補経路を走行するのに必要なエネルギー消費量値を正確に反映することができる。各候補経路に対応するエネルギー消費量値を決定することにより、ユーザが合理的選択を容易に行い、車両の走行中にエネルギーが不足するという問題を回避できるため、車両の走行経路推奨の最適化を実現し、さらに車両の走行効率を向上させることができる。
図9は、本願の実施例に係るコンピュータ機器の概略構成図である。図9に示すように、上記コンピュータ機器90は、プロセッサ901と、ネットワークインタフェース904と、メモリ905とを含んでもよく、また、上記コンピュータ機器90は、ユーザインタフェース903及び少なくとも1つの通信バス902をさらに含んでもよい。通信バス902は、これらのコンポーネント間の接続通信を実現する。ユーザインタフェース903は、ディスプレイ(Display)及びキーボード(Keyboard)を含んでもよく、任意選択的に、ユーザインタフェース903は、標準的な有線インタフェース及び無線インタフェースをさらに含んでもよい。ネットワークインタフェース904は、任意選択的に、標準的な有線インタフェース及び無線インタフェース(例えば、WI-FIインタフェース)を含んでもよい。メモリ905は、高速RAMメモリであってもよく、少なくとも1つの磁気ディスクメモリなどの不揮発性メモリ(non-volatile memory)であってもよい。メモリ905は、任意選択的に、上記プロセッサ901とは独立した少なくとも1つの記憶装置であってもよい。図9に示すように、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体としてのメモリ905は、オペレーティングシステム、ネットワーク通信モジュール、ユーザインタフェースモジュール及び機器制御アプリケーションプログラムを含んでもよい。
図9に示すコンピュータ機器90において、ネットワークインタフェース904は、ネットワーク通信機能を提供することができ、ユーザインタフェース903は、主にユーザに入力用インタフェースを提供し、プロセッサ901は、
目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得し、
該現在位置情報及び該終点位置情報に基づいて、該目標車両の候補経路を決定し、
該候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得し、
該道路状況情報及び該基準車両情報に基づいて、該目標車両が該候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定し、
該第1エネルギー消費量情報に基づいて、該目標車両に該候補経路を推奨することを実現するように、メモリ905に記憶された機器制御アプリケーションプログラムを呼び出す。
理解できるように、本願の実施例に説明されたコンピュータ機器90は、以上の図2及び図4に対応する実施例における上記経路決定方法への説明を実行することができ、以上の図8に対応する実施例における上記経路決定装置への説明を実行することができるため、ここでは説明を省略する。また、同じ方法を用いる有益な効果について、説明を省略する。
本願の実施例において、目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得し、現在位置情報及び終点位置情報に基づいて、目標車両の候補経路を決定し、候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得し、道路状況情報及び基準車両情報に基づいて、目標車両が候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定し、第1エネルギー消費量情報に基づいて、目標車両に候補経路を推奨する。ここで、基準車両情報は、少なくとも1つの基準車両が履歴期間(即ち、目標車両に候補経路を推奨する前の期間)に候補経路を単位距離走行するのに必要なエネルギー消費量情報に基づいて決定されるものであり、該エネルギー消費量情報は、基準車両の実際の走行に基づいて取得されるため、車両が該候補経路を走行するのに必要なエネルギー消費量値を正確に反映することができる。各候補経路に対応するエネルギー消費量値を決定することにより、ユーザが合理的選択を容易に行い、車両の走行中にエネルギーが不足するという問題を回避できるため、車両の走行経路推奨の最適化を実現し、さらに車両の走行効率を向上させることができる。
また、本願の実施例に係るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、プログラム命令を含むコンピュータプログラムが記憶され、該プログラム命令は、コンピュータによって実行されると、該コンピュータに前述の実施例の方法を実行させ、該コンピュータは、上記コンピュータ機器の一部であってもよい。例えば、上記プロセッサ901である。例として、プログラム命令は、1つのコンピュータ機器上で実行されるように展開されてもよく、1つの場所にある複数のコンピュータ機器上で実行されるように展開されてもよく、複数の場所に分散し、通信ネットワークを介して相互接続された複数のコンピュータ機器上で実行されてもよく、複数の場所に分散し、通信ネットワークを介して相互接続された複数のコンピュータ機器は、ブロックチェーンネットワークを構成してもよい。
本願の明細書、特許請求の範囲及び上記図面における用語「第1」、「第2」、「第3」、及び「第4」などは、異なる対象を区別するためのものであり、特定の順序を説明するためのものではない。また、用語「含む」と「有する」並びにそれらの任意の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図する。例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、列挙されたステップ又はユニットに限定されるものではなく、任意選択的に、列挙されていないステップ又はユニットをさらに含むか、又は好ましくは、これらのプロセス、方法、製品又は機器に固有する他のステップ又はユニットをさらに含む。
当業者であれば、上記実施例の方法における全て又は一部のフローが、コンピュータプログラムによって関連するハードウェアを命令して実現できることを理解することができる。該プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶することができ、実行時に、上記各方法の実施例のフローを含んでもよい。該記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)又はランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)などであってもよい。
以上に開示された内容は、本願の好ましい実施例に過ぎず、本願の特許請求の範囲を限定するものではないため、本願の請求項に基づいて行われた等価な変更は、依然として本願の範囲に属する。

Claims (10)

  1. 目標車両の現在位置情報及び終点位置情報を取得するステップと、
    前記現在位置情報及び前記終点位置情報に基づいて、前記目標車両の候補経路を決定するステップと、
    前記候補経路の道路状況情報及び基準車両情報を取得するステップと、
    前記道路状況情報及び前記基準車両情報に基づいて、前記目標車両が前記候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定するステップと、
    前記第1エネルギー消費量情報に基づいて、前記目標車両に前記候補経路を推奨するステップと、を含む、ことを特徴とする、
    経路決定方法。
  2. 前記候補経路は、少なくとも1つの道路区間を含み、前記道路区間の道路状況情報は、前記道路区間の道路区間タイプ、前記道路区間の混雑度、前記道路区間の長さ、前記道路区間における交通表示装置の数のうちの少なくとも1つを含み、前記基準車両情報は、前記道路区間を走行した基準車両の第2エネルギー消費量情報及び前記基準車両のタイプを含み、前記第1エネルギー消費量情報は、前記目標車両が前記道路区間を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量値を含む、ことを特徴とする、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記道路状況情報及び前記基準車両情報に基づいて前記目標車両が前記候補経路を単位距離走行するのに必要な第1エネルギー消費量情報を決定するステップは、
    前記道路区間の道路状況情報及び前記第2エネルギー消費量情報に基づいて、前記基準車両の前記道路区間の単位距離における第2エネルギー消費量値を決定するステップと、
    前記基準車両のタイプに基づいて、前記基準車両のエネルギー消費量重み値を決定するステップと、
    前記エネルギー消費量重み値を用いて、前記第2エネルギー消費量値に対して正規化処理を行って、前記道路区間に対応する第3エネルギー消費量値を取得するステップと、
    前記第3エネルギー消費量値に基づいて、前記第1エネルギー消費量値を決定するステップと、を含む、ことを特徴とする、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記道路区間に含まれる前記基準車両の数は、複数であり、1つの前記基準車両は、1つの前記第3エネルギー消費量値に対応し、前記第3エネルギー消費量値に基づいて前記第1エネルギー消費量値を決定するステップは、
    前記道路区間における複数の基準車両に対応する前記第3エネルギー消費量値の平均値をそれぞれ計算するステップと、
    前記平均値を前記第1エネルギー消費量値として決定するステップと、を含む、ことを特徴とする、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1エネルギー消費量情報に基づいて前記目標車両に前記候補経路を推奨するステップは、
    前記目標車両に対応する走行マップを取得するステップと、
    前記候補経路及び前記第1エネルギー消費量情報を前記走行マップにマークして、エネルギー消費量マップを取得するステップと、
    前記エネルギー消費量マップに基づいて、前記目標車両に前記候補経路を推奨するステップと、を含む、ことを特徴とする、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1エネルギー消費量情報に基づいて前記目標車両に前記候補経路を推奨するステップは、
    前記目標車両の残余エネルギー値を取得するステップと、
    前記第1エネルギー消費量情報に基づいて、前記目標車両が前記候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値を決定するステップと、
    前記第1総エネルギー消費量値と前記目標車両の残余エネルギー値とを比較するステップと、
    前記第1総エネルギー消費量値が前記目標車両の残余エネルギー値よりも小さければ、前記目標車両に前記候補経路を推奨するステップと、を含む、ことを特徴とする、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1総エネルギー消費量値が前記目標車両の残余エネルギー値以上であれば、前記候補経路には、前記目標車両にエネルギーを補給するエネルギー補給所が含まれるか否かを検出するステップと、
    前記候補経路に前記エネルギー補給所が含まれることを検出すれば、前記第1エネルギー消費量情報に基づいて、前記目標車両が前記エネルギー補給所に到着するのに必要な第4エネルギー消費量値を決定するステップと、
    前記第4エネルギー消費量値が前記目標車両の残余エネルギー値よりも小さければ、前記目標車両に前記候補経路を推奨するステップと、をさらに含む、ことを特徴とする、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記候補経路の数は、複数であり、前記第1エネルギー消費量情報に基づいて前記目標車両に前記候補経路を推奨するステップは、
    前記第1エネルギー消費量情報に基づいて、前記目標車両が複数の候補経路のうちの各候補経路を走行するのに必要な第1総エネルギー消費量値を決定して、複数の第1総エネルギー消費量値を取得し、1つの候補経路が1つの第1総エネルギー消費量値に対応するステップと、
    前記複数の第1総エネルギー消費量値のうちの最小値に対応する候補経路を目標候補経路として決定し、前記目標車両に前記目標候補経路を推奨するステップと、を含む、ことを特徴とする、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  9. プロセッサと、メモリと、ネットワークインタフェースとを含み、
    前記プロセッサは、前記メモリ及び前記ネットワークインタフェースに接続され、前記ネットワークインタフェースは、データ通信機能を提供し、前記メモリは、プログラムコードを記憶し、前記プログラムコードは、前記プロセッサによって呼び出されて請求項1~8のいずれか一項に記載の方法を実行するのに適する、ことを特徴とする、
    コンピュータ機器。
  10. プログラム命令を含むコンピュータプログラムが記憶され、前記プログラム命令は、プロセッサによって呼び出されて請求項1~8のいずれか一項に記載の方法を実行するのに適する、ことを特徴とする、
    コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2023506284A 2020-07-28 2021-07-27 経路決定方法、装置、機器及び媒体 Pending JP2023535828A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010742850.4 2020-07-28
CN202010742850 2020-07-28
PCT/CN2021/108689 WO2022022514A1 (zh) 2020-07-28 2021-07-27 一种路径确定方法、装置、设备及介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023535828A true JP2023535828A (ja) 2023-08-21

Family

ID=79920921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023506284A Pending JP2023535828A (ja) 2020-07-28 2021-07-27 経路決定方法、装置、機器及び媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230168097A1 (ja)
EP (1) EP4184120A4 (ja)
JP (1) JP2023535828A (ja)
KR (1) KR20230029993A (ja)
CN (1) CN114005295A (ja)
WO (1) WO2022022514A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110991938B (zh) * 2019-12-24 2023-12-22 上海申瑞继保电气有限公司 多产品生产线的能耗计算方法
US20230266134A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-24 James Chase System and Method for Suggesting Most-Fuel Efficient Travel Route
CN115293675A (zh) * 2022-07-12 2022-11-04 浙江衣拿智能科技股份有限公司 一种载具移动路径的优化方法、装置及电子设备
CN116539036B (zh) * 2023-03-13 2024-02-02 苏州科技大学 车辆位置确定方法、车辆轨迹补偿方法、电子设备
CN116347337B (zh) * 2023-05-31 2023-08-15 深圳市车葫芦科技有限公司 一种tbox的数据传输方法、装置、计算机设备和存储介质
CN117576880A (zh) * 2024-01-19 2024-02-20 广州瑞港消防设备有限公司 应用于蓄电池包监控的火灾预警系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180185A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Casio Comput Co Ltd 自車情報表示装置と自車情報表示方法及びプログラム記録媒体
EP2136182B1 (en) * 2008-06-19 2016-10-12 Harman Becker Automotive Systems GmbH Calculation of energy optimised route
WO2010036650A2 (en) * 2008-09-24 2010-04-01 The Regents Of The University Of California Environmentally friendly driving navigation
CN101645200A (zh) * 2009-08-19 2010-02-10 深圳华为通信技术有限公司 导航路径选择方法和装置
JP5146486B2 (ja) * 2010-05-11 2013-02-20 株式会社デンソー 経路探索装置およびナビゲーション装置
US8942919B2 (en) * 2010-10-27 2015-01-27 Honda Motor Co., Ltd. BEV routing system and method
JP5711508B2 (ja) * 2010-12-02 2015-04-30 矢崎エナジーシステム株式会社 燃費履歴表示装置及び燃費履歴表示方法
CN103900598A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 日电(中国)有限公司 车辆路径规划方法及装置
CN103791961B (zh) * 2014-01-16 2017-01-25 观致汽车有限公司 一种预测车辆可行驶里程数的方法
CN107330217B (zh) * 2017-07-13 2020-07-10 北京市交通信息中心 一种基于rbfnn的中观油耗预测方法
CN107808429A (zh) * 2017-10-16 2018-03-16 深圳市易成自动驾驶技术有限公司 基于区块链记录车辆加油信息的方法、设备及介质
CN108106626A (zh) * 2017-12-18 2018-06-01 浙江工业大学 一种基于行驶工况的电动汽车出行路径规划方法
CN108806021B (zh) * 2018-06-12 2020-11-06 重庆大学 基于物理模型和道路特征参数的电动汽车目标路段能耗预测方法
CN110660214A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 比亚迪股份有限公司 车辆及其能耗数据的获取方法、装置
CN110736473A (zh) * 2018-07-18 2020-01-31 阿里巴巴集团控股有限公司 驾驶规划及组建车队的方法、装置、设备及存储介质
CN109141455A (zh) * 2018-08-21 2019-01-04 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 导航路径规划方法及服务器
CN109269519A (zh) * 2018-09-10 2019-01-25 威马智慧出行科技(上海)有限公司 一种导航路线规划系统及其方法
US20200089241A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 GM Global Technology Operations LLC Intelligent motor vehicles, systems, and control logic for real-time eco-routing and adaptive driving control
CN110909907A (zh) * 2018-09-18 2020-03-24 西安四维图新信息技术有限公司 卡车的油耗预测方法、装置及存储介质
CN109827588B (zh) * 2019-03-08 2022-01-14 联想(北京)有限公司 一种处理方法及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP4184120A4 (en) 2024-01-10
US20230168097A1 (en) 2023-06-01
EP4184120A1 (en) 2023-05-24
KR20230029993A (ko) 2023-03-03
CN114005295A (zh) 2022-02-01
WO2022022514A1 (zh) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023535828A (ja) 経路決定方法、装置、機器及び媒体
US11650066B2 (en) Systems and methods for variable energy routing and tracking
US10976170B2 (en) Electric vehicle routing system
US8738289B2 (en) Advanced routing of vehicle fleets
US9604633B2 (en) Travel support device, travel support method, and drive support system
US9308827B2 (en) Reachable range calculation apparatus, method, and program
CN103542858B (zh) 车辆到达目标能力评估方法,数据库生成方法、导航系统
US9513135B2 (en) Stochastic range
US20120136574A1 (en) Vehicle operation support system and vehicle operation support method
US20130024112A1 (en) System and method for generating recommended driving routes for an electric vehicle
US9459114B2 (en) Vehicle information providing device
US10859391B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for predicting range of an electric vehicle
CN102243811B (zh) 车辆导航系统及推荐路径检索方法
CN108446448A (zh) 使用动力学模型和线图来确定车辆可到达区域的方法
US20190308510A1 (en) Method, apparatus, and system for providing a time-based representation of a charge or fuel level
JP2010048655A (ja) 運転評価システム及び運転評価プログラム
US20150338225A1 (en) Central apparatus, driving support system, and driving support method
EP3556601A1 (en) Vehicle routing
JP2010271205A (ja) 経路検証システムにおける経路検証方法
JP2012242174A (ja) 経路案内システム、携帯端末、およびサーバ装置
JP5538252B2 (ja) ナビゲーションシステム、センタサーバ、車載装置
US11288717B2 (en) Vehicle utilization support system
CN114005294A (zh) 一种路径确定方法、装置、设备及介质
JP7146656B2 (ja) 端末装置、サーバ装置、プログラム
JP7403117B2 (ja) 電気自動車用カーナビゲーションのシステム、方法、および、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116