JP2023534884A - 組織損傷の治療に使用するための作用剤2 - Google Patents

組織損傷の治療に使用するための作用剤2 Download PDF

Info

Publication number
JP2023534884A
JP2023534884A JP2022550157A JP2022550157A JP2023534884A JP 2023534884 A JP2023534884 A JP 2023534884A JP 2022550157 A JP2022550157 A JP 2022550157A JP 2022550157 A JP2022550157 A JP 2022550157A JP 2023534884 A JP2023534884 A JP 2023534884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
agent
compound
crp
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022550157A
Other languages
English (en)
Inventor
ピープス,マーク・ブライアン
スウェイン,クリストファー
テイラー,グレアム・ウォルター
ウッド,スティーブン・ポール
グロソップ,メラニー・スザンヌ
ライン,シャーロット・アリス・ルイーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCL Business Ltd
Original Assignee
UCL Business Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCL Business Ltd filed Critical UCL Business Ltd
Publication of JP2023534884A publication Critical patent/JP2023534884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

医薬に使用するための作用剤であって、式(I):(式中、Arは、例えば、1,4-フェニル基などのアリールリンカー基である)の化合物、その個々の薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、または誘導体を含む、作用剤。式(I)の化合物は、ヒトC反応性タンパク質(CRP)の阻害剤であり、CRPにより媒介される医学的状態を治療するために使用できる。また、式(I)の化合物およびその化学中間体を作製するための方法が提供される。【化1】JPEG2023534884000044.jpg77170

Description

本発明は、in vivoでC反応性タンパク質(CRP)に特異的に結合し、それによりCRPと自己細胞性および組織リガンドとの結合を阻害する作用剤(agent)、ならびに組織損傷、特に虚血性、外傷性、感染性、炎症性、および新生物性状態の治療または予防に使用するための、そのような作用剤を含有する組成物に関する。
C反応性タンパク質(CRP)は、ペントラキシンタンパク質ファミリーの正常血漿タンパク質であり、その他のメンバーは血清アミロイドP成分(SAP)である(1)。CRPは、古典的な急性期タンパク質であり、その循環濃度は、組織傷害、感染症、炎症、およびがんのほとんどの形態に応答して劇的に増加する。ほとんどの状態では、到達するCRP値は、疾患の範囲および活性と密接に相関する。CRPは、カルシウム依存性リガンド結合タンパク質であり、最も高い親和性でホスホコリン残基に結合するが、由来が自己性および外因性の両方の様々な他のリガンドにも結合する。自己リガンドとしては、天然および修飾血漿リポタンパク質、損傷細胞膜、いくつかの異なるリン脂質および関連化合物、ならびに小型核リボ核タンパク質粒子が挙げられる。外因性リガンドとしては、細菌、真菌、および寄生虫の莢膜成分および体細胞成分等の、微生物の一部のグリカン、リン脂質、および他の成分、ならびに植物産物が挙げられる。巨大分子リガンドに結合したCRPは、Clqを介して古典的な補体経路を活性化し、補体系の主要な接着分子であるC3の活性化および固定化、主要な走化性因子であるC3aおよびC5aの産生、ならびに最終溶解相C5~C9の開始をもたらす。
CRP産生の増加を誘発した疾患プロセスがなんであれ、その範囲および活性を密接に反映することに加えて、CRPのより高い循環濃度は、疾患の進行、合併症の発生、および臨床転帰も有意に予測する。幅広い範囲の疾患にわたってこの関連性が広範に臨床観察されることは、CRPが、組織損傷を悪化させ、ひいては疾患重症化させる病原性的役割を果たすことと一致している。CRPは、正常な健常細胞には結合しないが、死細胞および損傷細胞上に露出しているリガンドと強く結合し、次いで補体を活性化する。CRP媒介性補体活性化は、組織からの細胞の破片のクリアランスおよび一部の微生物に対する宿主防御に寄与することができるものの、補体活性化は、多数の抗体媒介性過敏性反応と同様に、重度組織損傷を引き起こす可能性があることは明らかである。
ヒトCRPの補体依存性病原性(complement dependent pathogenicity)は、冠動脈結紮術を受けたラットに対するヒトCRPの投与が、その結果として生じる急性心筋梗塞のサイズを増加させることを実証することにより始めて実験的に確認された(2)。ヒトCRPおよび活性化ラット補体が梗塞内およびその周囲に沈着し、組織損傷の悪化は、間違いなく補体依存性でだった。同様の観察が、ラット脳卒中の中大脳動脈閉塞モデルでなされた(3)。その後、いくつかの異なる独立したグループが、一連の異なる動物モデルで同等の観察をしている。
in vivoで使用するための最初の小分子CRP結合阻害剤であるビス(ホスホコリン)ヘキサン(BPC6)が設計されたことにより、虚血性梗塞後の組織損傷悪化におけるヒトCRPの病原性的役割の決定的確認が可能になった(2)。冠状動脈結紮術を受け、ヒトCRPを受け取ったラットにこの化合物を投与すると、治療を受けなかったヒトCRPで治療した動物で生じた損傷の増加が完全に排除された。その後、ビス(ホスホコリン)オクタン(BPC8)が、in vitroでCRP結合のより強力な阻害剤であることが見出され、虚血再灌流設計を含むラット急性心筋梗塞モデルにおいて、ならびに末端冠状動脈結紮後に、ヒトCRP病原性に対して同じ防御効果を有していた(Pepys、未発表の観察)。このように、ヒトCRPは、治療標的として検証され、CRPの小分子結合阻害剤による介入の有効性が実証された。
このような観察結果は、CRPの循環濃度が増加する非常に幅広く様々な組織損傷状態の疾患重症度を低減するための新規手段への道を切り開いている。in vivoでのCRP結合の阻害は、病因が非常に異なる多様な疾患を予防も治癒もしないことは明らかであろう。しかし、組織損傷の範囲、重症度、および継続期間を低減し、心臓発作、脳卒中、関節リウマチ、および原因不明の他の慢性炎症性疾患、火傷、細菌およびウイルス感染症、またはがん悪液質、ならびに多数の他の状態を有する患者の生存を延長することは、依然として満たされていない緊急かつ大きな医療ニーズとなっている。
WO03/097104A1には、CRPに結合し、CRP結合または他のリガンドを阻害する作用剤が記載されている。この作用剤は、複数のC反応性タンパク質(CRP)分子と複合体を形成するように共有結合で共連結された複数のリガンドを含み、(i)リガンドの少なくとも2つは、同じであるかまたは異なり、CRP分子に存在するリガンド結合部位に結合することが可能であるか;または(ii)リガンドの少なくとも1つは、CRP分子上に存在するリガンド結合部位に結合することが可能であり、リガンドの少なくとも1つ他のものは、血清アミロイドP成分(SAP)分子上に存在するリガンド結合部位に結合することが可能である。CRPに対する好適なリガンドは、ビス(ホスホコリン)リガンドであり、BPC8と命名された例示的な化合物は、下記式(BPC8)を有する。
BPC8の数字8は、上記式のn-オクチルリンカー基を指す。n-ヘキシル、n-ヘプチルなどのリンカー基を有した対応する化合物BPC6、BPC7なども開示されている。
BPC6およびBPC8は、CRPに強く結合し、天然5量体タンパク質分子の対を架橋する。BPC6およびBPC8は、ラット急性心筋梗塞モデルにおけるヒトCRPの有害効果を完全に排除した(4、およびPepysら未発表の観察結果)。しかし、ビス(ホスホコリン)アルカン系列の化合物は、大規模な合成および精製が困難である。
このように、CRPにより悪化する医学的状態の治療に使用するための、より容易に調製され、先行技術に記載の化合物よりも向上した特性を提供する作用剤または化合物は依然として必要とされている。
第1の態様にて、本発明は、医薬に使用するための作用剤であって、式(I):
(式中、Arは、1,4-フェニルなどのアリールリンカー基である。)
の化合物、ならびにその個々の薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、または誘導体を含む、作用剤を提供する。
好適には、式(I)の化合物は、ヒトC反応性タンパク質(CRP)の阻害剤である。
第2の態様にて、本発明は、炎症および/または組織損傷状態を有する対象における組織損傷の治療または予防に使用するための、本発明の第1の態様による作用剤を提供する。更なる一態様にて、本発明は、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、または担体と混合されている、本発明の第1の態様による作用剤を含む医薬組成物を提供する。
更なる一態様にて、本発明は、式(I)の化合物を調製するための方法であって、式(III):
(式中、Rはカルボキシル保護基である。)
の化合物を、式(IV-A)または式(IV-B):
の化合物と反応させて、式(V)の化合物を形成し、
続いて、R保護基を切断して、式(I)の化合物を形成するステップを含む方法を提供する。
更なる一態様にて、本発明は、式(III)の化合物、または(1S)-(+)-10-カンファースルホン酸などの光学活性有機酸化合物(optically active organic acid compound)とのその塩を提供する。
第1の態様にて、本発明は、医薬に使用するための作用剤であって、式(I):
(式中、Arはアリールリンカー基である。)
の化合物、その個々の薬学的に許容されるその塩、溶媒和物、プロドラッグ、または誘導体を含む、作用剤を提供する。
Arリンカー基は、好適には、芳香環に1、2、または3つのヘテロ原子を任意選択的に含有する単環式、二環式、または縮合二環式アリール基であり、ヘテロ原子は、好適にはNまたはSから選択される。Arリンカー基は、好適には、芳香環に(すなわち、任意選択的な置換基の炭素原子を除く)4~12個の炭素原子を含有する。Ar基の芳香環は、式(I)に示されているように、アミド結合を介して式(I)の化合物のパリンドローム末端基に連結している。好適には、2つのAr-CO結合間の結合角は、約180度である。したがって、例えば、Arがフェニル基などの単一の6員芳香族環である場合、結合は、好適には、環のパラ位(1、4)に位置する。その結果生じる立体構造的な関係性により、キヌクリジニル末端基が、CRPの対応する受容基との結合に適切なものになるように位置決めされると考えられる。
一実施形態では、Ar基は、1,4-フェニル、2,6-ナフチル、もしくは4,4’-ビフェニル、または環に1、2、もしくは3つのヘテロ原子を含有する同じ環系の基(例えば、1,4-フェニルの代わりに2,6-ピリジル)から選択される。各々の場合において、芳香環は、下記で規定する1つまたは複数の置換基Rで置換されていてもよい。
これらの実施形態では、リンカー基Arは、下記式Ar-I~式Ar-VI:
(式中、Rは、アリール環の1つまたは複数の任意選択的な置換基を表す。)からなる群から選択されていてもよい。好適には、Rは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、-CONH、またはC1~C5(シクロ)アルキル、またはC1~C5(シクロ)アルコキシから選択されていてもよく、アルキル基は、任意選択的に、フェニル基で置換されていているか(例えば、Rは-O-ベンジルである)または1つもしくは複数のハロゲン原子で置換されており、例えばトリフルオロメチルである。より好適には、Rは、C1~C4アルキルまたはC1~C4アルコキシ、例えばメチルであってもよい。好適には、アリールリンカーには、0、1、または2つのR置換基が存在し、より好適には0または1つのR置換基が存在し、一部の場合では、R置換基は存在しない。特定の実施形態では、Arリンカー基は、0、1、または2つのR置換基を有する1,4-フェニルリンカー基である。
一実施形態では、アリールリンカー基Arは、下記式Ar-VII~式Ar-XVI:
を有する基からなる群から選択される。
特に興味深い一実施形態では、式(I)の化合物は、下記式(II):
を有する。
また、式(II)の化合物は、本明細書にて、P2B-B、またはAPL-2191、または実施例1の化合物と同義的に呼称する。
式(I)および式(II)の化合物は、R,R,R,R立体異性体である。この構造の他の立体異性体は、活性がより低いことが見出されている。S,S,S,S異性体は、最も活性な代替的立体異性体であると考えられる。
好適には、本発明に係る作用剤中の(R,R,R,R)立体異性体のジアステレオマー純度は、少なくとも約50重量%、好適には少なくとも約60%、より好適には少なくとも約75%、さらにより好適には少なくとも約90%、および最も好適には少なくとも約98%である。すなわち(R,R,R,R)立体異性体の量は、好適には、作用剤中に存在するこの化合物のすべての他の立体異性体の量を超えている。最も好適には、作用剤中に存在するこの化合物の全立体異性体の少なくとも約98重量%は、R,R,R,R立体異性体である。
結晶形態または溶解形態の式(I)および式(II)の化合物は、双性イオン形態(COO- QNH+)で存在することができ、このような双性イオン形態は、これによって上記式(I)および式(II)の規定に包含される。同様に、式(I)および式(II)の規定は、前記化合物のすべての結晶形態および多形体を包含する。
式(I)の上記二価リガンド化合物は、in vitroおよびin vivoでヒトCRPと強く結合し、最大5つのリガンド分子により架橋された天然5量体CRP分子の対の安定複合体を形成することを見出した。各CRPプロトマーのリガンド結合ポケットは遮蔽され、各CRP 5量体の結合(B)面全体がこの複合体で完全に閉塞されるため、CRPは、in vivoで組織損傷作用を媒介することができない。さらに、CRP-リガンド複合体内からの、天然CRPの個々の非共有結合で付随したプロトマーの解離が、生理学的条件下では完全に阻害される。
好適には、式(I)の化合物は、約20μMもしくはそれよりも低い、好適には約10μMもしくはそれよりも低い、より好適には約5μMもしくはそれよりも低い、または最も好適には約1μMもしくはそれよりも低いIC50を有する、ヒトC反応性タンパク質(CRP)の阻害剤である。IC50を測定して、特定の化合物が特定の範囲内のIC50を有するか否かを決定するための好適な方法については、本明細書に記載する。
第2の態様にて、本発明は、CRPにより媒介される医学的状態の治療または予防に使用するための、本発明に係る作用剤を提供する。別の一態様にて、本発明は、CRPにより媒介される医学的状態を治療または予防するための医薬の製造のための、本発明の第1の態様による作用剤の使用を提供する。
式(I)の化合物を含む本発明に係る作用剤は、1つまたは複数の他の薬学的に活性な薬剤と同時的に、同時に、別々に、または順次に投与できる。そのような他の薬学的に活性な薬剤としては、例えば、コルチコステロイドなどの抗炎症薬;抗ウイルス薬、抗細菌薬、抗真菌薬、または抗寄生虫薬;IL-1、IL-6、TNFなどの炎症促進性サイトカインの阻害剤/アンタゴニスト;抗凝固剤;補体活性化の阻害剤またはその生理活性断片を挙げることができる。
本発明は、それを必要とする患者のCRPにより媒介される医学的状態を治療するための方法であって、治療量の本発明に係る作用剤または本発明に係る医薬組成物を患者に投与することを含む方法をさらに提供する。
一実施形態では、炎症および/または組織損傷状態は、急性冠症候群、不安定狭心症、プラーク破裂、および/または初期アテローム血栓症の1つまたは複数を含む。
一実施形態では、炎症および/または組織損傷状態は、感染症、感染症のアレルギー性合併症、炎症性疾患、虚血性または他の壊死、外傷性組織損傷、ならびに悪性新生物形成から選択される。例えば、状態は、敗血症を含む細菌感染症、ウイルス感染症、真菌感染症、および寄生虫感染症から選択される感染症であってもよい。
一実施形態では、状態は、関節リウマチ、若年性慢性(リウマチ)関節炎、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、全身性血管炎、リウマチ性多発筋痛症、ライター病、クローン病、および家族性地中海熱、ならびに他の自己炎症性状態から選択される炎症性疾患である。
一実施形態では、状態は、心筋梗塞、虚血性脳卒中、腫瘍塞栓形成、および急性膵炎から選択される組織壊死である。
一実施形態では、状態は、待機手術、火傷、化学的傷害、骨折、および圧迫傷害から選択される外傷である。
一実施形態では、状態は、リンパ腫、ホジキン病、癌腫、および肉腫から選択される悪性新生物形成である。
一実施形態では、状態は、リウマチ熱、糸球体腎炎、および癩性結節性紅斑から選択される感染症のアレルギー性合併症である。
一実施形態では、状態は、重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルス、特にSAR-SCoV2による感染症または感染症の合併症である。
好適には、本方法は、循環中および細胞外組織液中のすべての可溶性CRPに結合するのに十分な量の本発明に係る作用剤を患者に投与することを含む。例えば、その量は、利用可能なCRPの少なくとも約70%、好ましくは利用可能なCRPの少なくとも約90%、および最適には利用可能なCRPの95%、99%、または100%に結合するのに十分な量であってもよい。
更なる一態様にて、本発明は、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、または担体と混合されている本発明の第1の態様による作用剤を含む、医薬組成物を提供する。
本発明に係る作用剤またはその薬学的に許容される塩、エステル、もしくはプロドラッグを含み、任意選択的に、薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤(それらの組合せを含む)が組み込まれている医薬組成物を製剤化できる。本明細書にて「薬学的に許容される塩」は、式(I)の化合物と、薬学的に使用するための塩の形成に関する技術分野において公知であり受け入れられている陰イオンまたは陽イオンとの塩を指す。酸付加塩は、例えば、作用剤の溶液を、塩酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、炭酸、またはリン酸が挙げられるがこれらに限定されない、薬学的に許容される非毒性酸の溶液と混合することにより形成できる。作用剤が、カルボン酸基を有する場合、本発明では、それらのナトリウム、カリウム、カルシウム、および第四級アンモニウム塩が挙げられるがこれらに限定されないその塩、好ましくはその非毒性で薬学的に許容される塩も企図される。特に好適な実施形態では、塩は、HClとの塩、特に.2HCl塩である。
治療使用のために許容される担体または希釈剤は、医薬分野において周知であり、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co.(A.R.Gennaro edit, 1985)に記載されている。薬学的担体、賦形剤、または希釈剤の選択は、意図されている投与経路および標準的な薬学的慣習に応じて選択できる。医薬組成物は、担体、賦形剤、もしくは希釈剤としてまたはそれらに加えて、任意選択的に好適な結合剤、滑沢剤、懸濁化剤、コーティング剤、可溶化剤を含んでいてもよい。
保存剤、安定剤、色素、およびさらには香味剤が、医薬組成物に提供されていてもよい。抗酸化剤および懸濁化剤も使用できる。
医薬組成物は、レシピエントにより代謝された場合にのみ活性になる作用剤またはその誘導体を含むプロドラッグの形態であってもよい。このような医薬組成物の成分の正確な性質および量は、経験的に決定することができ、部分的には組成物の投与経路に依存することになる。適切な場合、本発明に係る医薬組成物は、吸息により、坐剤もしくはペッサリーの形態で、ローション剤、液剤、クリーム剤、軟膏、もしくは散剤の形態で局所的に(眼科的を含む)、皮膚パッチの使用により、デンプンもしくはラクトースなどの賦形剤を含有する錠剤の形態で経口的に、または単独でもしくは賦形剤と混合したかのいずれかのカプセル剤またはオブール(ovule)で、または香味剤もしくは着色剤を含有するエリキシル剤、液剤、または懸濁剤の形で投与できるか、あるいは本発明に係る医薬組成物は、非経口的に、例えば、静脈内、筋肉内、皮下、または動脈内に注射することができる。
本発明に係る組成物を、注射による投与のために組み込むことができる液体形態としては、綿実油、ゴマ油、ココナツ油、およびピーナッツ油等の食用油、ならびにエリキシルおよび類似の医薬ビヒクルを有する水性エマルジョンが挙げられる。水性懸濁物に好適な分散剤または懸濁化剤としては、トラガント、アカシア、アルギネート、デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニル-ピロリドン、およびゼラチンなどの合成および天然ガムが挙げられる。
非経口投与の場合、組成物は、他の物質、例えば、pHを調整するための緩衝剤、または溶液を血液と等張性にするのに十分な塩もしくは単糖類を含有していてもよい無菌水溶液の形態で最も良好に使用できる。頬側または舌下投与の場合、組成物は、従来法で製剤化できる錠剤またはロゼンジ剤の形態で投与することができる。
本発明に係る化合物の使用は、体内のすべての循環性および他の可溶性CRP分子をリガンド薬物で飽和することを目的とする。必要とされる薬物の1日用量は、好適には、複合体を形成することになる天然5量体CRPの1モル当たり少なくとも約1モルの薬物、より好適には少なくとも約5モルの薬物を提供する用量である。
医薬組成物の正確な形態およびその投薬量は、体重、投与経路、および疾患状態を含む、治療しようとする対象にも依存する可能性がある。これらは、当業者が対処する日常的な事項として決定されるだろう。
更なる一態様にて、本発明は、請求項1から6のいずれか1項に規定の式(I)の化合物を調製するための方法であって、式(III):
(式中、Rは、カルボキシル保護基である。)
の化合物を、式(IV-A)または式(IV-B):
の化合物と反応させて、式(V):
の化合物を形成し、続いてR保護基を切断して、式(I)の化合物を形成するステップを含む、方法を提供する。
保護基Rは、アミノ酸からのペプチド合成中にカルボキシル基を保護するために従来から使用されている保護基のいずれであってもよい。例えば、保護基Rは、C1~C5アルキル、トリチル、2,4-ジメトキシベンジル(DMB)、ベンジル、または9-フルオレニルメチルから選択できる。一実施形態では、保護基Rは、C1~C5アルキル、特にメチル基である。
式(III)の化合物を式(IV-A)の化合物と反応させて、式(V)の化合物を形成するステップは、ペプチド合成においてアミド結合を形成するために従来から使用されている方法のいずれかにより実施できる。例えば、式(IV)の化合物の-COOH基は、それらを強酸のエステル、または式-COXの基(式中、Xは、クロロ、アルキルスルホネート、またはトルエンスルホネート等の、求核置換により容易に置き換えられる脱離基である。)の基に変換し、続いて式(III)の化合物の第一級アミン基と求核反応させることにより活性化できる。他の実施形態では、カルボン酸の活性化は、有機溶媒および塩基の存在下で、ホスフェート含有試薬、トリアジン系試薬、カルボジイミド系試薬、またはヒドロキシベンゾトリアゾール系試薬のいずれかを用いて実施できる。好ましい条件は、室温でのMeCN中のジイソプロピルエチルアミンと共にTBTU(2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルアミニウムテトラフルオロボレートを含む。
代替的に、式(I)の化合物は、化合物(IV-B)のビス酸クロリドを使用して調製できる。典型的な反応条件は、クロロホルム中で16時間30℃に加温することを含む。
式(III)および式(IV-A/B)の化合物は、市販されているか、本明細書に記載の方法に従って調製されるか、または文献に従って調製されるかのいずれかである。
最後に、式(V)の化合物のカルボキシレート基は、当技術分野において周知の方法のいずれかにより脱保護される。例えば、基-COORが、メチルエステルなどのアルキルエステルである場合、このエステルを、10%KOH(水溶液)などの穏やかな塩基性条件下で1時間50℃にて加水分解し、続いてギ酸によりpH4~5で中和できる。
一実施形態では、本方法は、式(VII)の化合物を式(VIII)の化合物と反応させるステップを含む方法により、式(III)の化合物を調製することをさらに含む
(式中、Lは、脱離基、すなわち求核置換により容易に置き換えられる弱塩基性基を表す。)。好適な脱離基Lとしては、ブロモ、ヨード、アルキルスルホネート、およびp-ブロモフェニルスルホネート等のフェニルスルホネート基が挙げられる。Rは、上記で規定したカルボキシル保護基である。反応は、好適には、非プロトン性溶媒中にて強力な非求核性塩基の存在下で実施される。例えば、強塩基は、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、KHMDSであってもよく、溶媒は、トルエン/THFであってもよい。反応は、求核置換により進行し、式(IX-A)および式(IX-B):
の立体異性体の混合物を形成する。
次いで、式(III)の化合物の合成は、上記立体異性体の混合物を加水分解および分離して、式(III)の化合物または光学活性有機酸化合物とのその塩を単離することを含む。加水分解は、穏やかな酸性条件下で、例えば(1S)-10-カンファースルホン酸の存在下で、HOにより実施できる。式(III).2CSAの塩は、混合物から優先的に沈殿する。鏡像異性体を分離するために一般的に使用される他のキラル有機酸は、例えば、(2S,3S)-酒石酸、(R)-リンゴ酸、または(-)-(R)-マンデル酸が好適であり得る。
更なる一態様にて、本発明は、式(III):
(式中、Rは、上記で規定したカルボキシル保護基である。)
の化合物、または式(III)の化合物と上記で規定した光学活性有機酸化合物との塩を提供する。
一実施形態では、該態様による化合物は、式(III)の化合物と、(1S)-(+)-10-カンファースルホン酸(CSA)との塩、特に.2CSA塩である。
以下、下記実施例に記載の特定の実施形態を参照することによって本発明を説明する。化合物は、従来のIUPAC命名法を使用して命名されているか、または化学物質供給業者により命名されている。なお、本発明は、これらに限定されない。
以下の合成手順は、使用した方法を説明するために提供されている。所与の調製またはステップで使用した前駆体は、示されている説明におけるステップに従って合成された個々のバッチには必ずしも由来しない場合がある。
[分析方法]
実施例および調製物で分析データが引用されている場合、別様に指定されていない限り、以下の分析方法の1つを使用した。
(NMR):400MHz Bruker Avance IIIおよびBruker Avance Neo。
(LC-MSまたはHPLC法):
方法1:
MS装置タイプ:SHIMADZU LC-MS-2020、カラム:Kinetex EVO C18 30×2.1mm、5μm、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分0%B->0.8分 60%B->1.20分 60%B->1.21分 0%B->1.55分 0%B 流速:1.5mL/分、オーブン温度:50℃;PDA検出:220nmおよび254nm。
方法2:
MS装置タイプ:Agilent 1200 LC/G1956A MSD、カラム:Kinetex EVO C18 2.1×30mm、5um、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分 90%B->0.35分 90%B 流速:1.5mL/分、オーブン温度:50℃;DAD:100~1000。
方法3:
HPLC装置タイプ:SHIMADZU LC-AB、カラム:Kinetex C18 LCカラム 4.6×50mm、5μm、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分 0%B->4.20分 60%B->5.30分 60%B->5.31分 0%B->6.00分 0%B 流速:1.5mL/分、オーブン温度:50℃;PDA検出:PDA(220nmおよび215nmおよび254nm)。
方法4:
MS装置タイプ:SHIMADZU LC-MS-2020、カラム:Kinetex EVO C18 30×2.1mm、5μm、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分 0%B->3.0分 60%B->3.50分 60%B->3.51分 0%B->4.00分 0%B 流速:0.8mL/分、オーブン温度:50℃;PDA検出:220nmおよび254nm。
方法5:
MS装置タイプ:SHIMADZU LC-MS-2020、カラム:Kinetex EVO C18 2.1×30mm、5μm、移動相A:水中0.025%NH3・H2O(容積/容積)、B:アセトニトリル、勾配:0.0分 0%B->0.8分 60%B->1.20分 60%B->1.21分 0%B->1.55分 0%B 流速:1.5mL/分、オーブン温度:40℃;PDA検出:220nmおよび254nm。
方法6:
HPLC装置タイプ:SHIMADZU LC-20AB、カラム:Kinetex C18 LCカラム 4.6×50mm、5μm、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分 0%B->4.20分 30%B->5.30分 30%B->5.31分 0%B->6.00分 0%B 流速:1.5mL/分、オーブン温度:50℃;PDA検出:PDA(220nmおよび215nmおよび254nm)。
方法7:
MS装置タイプ:SHIMADZU LC-20AB、カラム:Kinetex C18 LCカラム 4.6×50mm、5μm、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分 0%B->2.40分 30%B->3.70分 30%B->3.71分 0%B->4.00分 0%B 流速:1mL/分、オーブン温度:50℃;PDA検出:220nmおよび254nm。
方法8:
MS装置タイプ:Agilent 1100 LC&Agilent G1956A、カラム:Waters XSelect HSS T3 3.5μm 4.6×50mm、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分 0%B->5.00分 30%B->6.00分 100%B->6.50分 100%B->6.51分 0%B->7.00分 0%B 流速:1mL/分、オーブン温度:40℃;PDA検出:220nmおよび254nm。
方法9:
MS装置タイプ:SHIMADZU LCMS-2020、カラム:Kinetex EVO C18 2.1×30mm、5μm、移動相A:水中0.025%NH・HO(容積/容積)、B:アセトニトリル、勾配:0.0分 5%B->0.8分 95%B->1.2分 95%B->1.21分 5%B->1.55分 5%B、流速:1.5mL/分、オーブン温度:40℃;UV検出:220nmおよび254nm。
方法10:
MS装置タイプ:Agilent 1100 LC&Agilent G1956A、カラム:K Waters XSelect HSS T3 3.5μm 4.6×50mm、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分 0%B->5分 30%B->6分 100%B->6.5分 100%B->6.51分 0%B 流速:0.6mL/分、オーブン温度:40℃;UV検出:220nmおよび254nm。
HPLC法1:
MS装置タイプ:SHIMADZU LC-20AB、カラム:XBridge(登録商標)C18 3.5μm 4.6×150mm、移動相A:水中0.0375%TFA(容積/容積)、B:アセトニトリル中0.01875%TFA(容積/容積)、勾配:0.0分 0%B->10.0分 60%B->15.0分 60%B->15.01分 0%B->15.02分 0%B->20.0分 0%B 流速:1.0mL/分、オーブン温度:40℃;UV検出:220nmおよび215nmおよび254nm。
[略語]
下記略語が使用されている場合、以下の意味が適用される。
ACNまたはMeCNは、アセトニトリルである。
CDClは、重水素化クロロホルムである。
CSAは、カンファー-10-スルホン酸である。
Oは、重水である。
DCMは、ジクロロメタンである。
DIPEAまたはDIEAは、N,N-ジイソプロピルエチルアミンである。
DMAPは、4-(ジメチルアミノ)ピリジンである。
DMSOは、ジメチルスルホキシドである。
EAは、酢酸エチルである。
EtOHは、エタノールである。
FAは、ギ酸である。
Oは、水である。
HClは、塩酸である。
HPLCは、高速液体クロマトグラフィである。
IPAは、イソプロピルアルコールである。
KHMDSは、カリウムビス(トリメチルシリル)アミドである。
KOHは、水酸化カリウムである。
LCMSは、液体クロマトグラフィ質量分析法である。
MeOHは、メタノールである。
MTBEは、メチルtertブチルエーテルである。
は、窒素である。
NaSOは、硫酸ナトリウムである。
NHは、アンモニアである。
NHHCOは、重炭酸アンモニウムである。
NMRは、核磁気共鳴法である。
PDAは、フォトダイオードアレイ検出器である。
SFCは、超臨界流体クロマトグラフィである。
TBTUは、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルアミニウムテトラフルオロボレートである。
TEAは、トリエチルアミンである。
TFAは、トリフルオロ酢酸である
THFは、テトラヒドロフランである。
TLCは、薄層クロマトグラフィである。
[調製]
(化合物2:[(3S)-キヌクリジン-3-イル]4-ブロモベンゼンスルホネートの調製)
DCM(40.00mL)中の(3S)-キヌクリジン-3-オール(2.00g、15.73mmol、1.00当量)、DMAP(19.21mg、157.30μmol、0.01当量)、およびTEA(4.78g、47.19mmol、6.54mL、3.00当量)の溶液に、4-ブロモベンゼンスルホニルクロリド(6.03g、23.60mmol、1.50当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で16時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO(100mL)で洗浄した。飽和NaHCO層をEA(100mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、粗生成物を黄色油状物として得た。黄色油状物を、DCM:MeOH=30:1で溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィで精製して、[(3S)-キヌクリジン-3-イル]4-ブロモベンゼンスルホネート(3.20g、8.32mmol、収率52.88%、純度90%)を黄色固体として得た。それをHNMRで分析した。
1H NMR: (400MHz, CDCl3) δ = 7.81 - 7.57 (m, 4H), 4.65 - 4.49 (m, 1H), 3.04 (dd, J=8.4, 15.2 Hz, 1H), 2.89 -2.48 (m, 5H), 1.93 ( d, J=2.8 Hz, 1H), 1.80 - 1.71 (m, 1H), 1.61 (tdd, J=4.6, 9.5, 13.9 Hz, 1H), 1.47 - 1.22 (m, 2H).
(ジアステレオマー4Aおよび4Bの調製)
<異性体4A:(R)-メチル2-((ジフェニルメチレン)アミノ)-2-((3R)-キヌクリジン-3-イル)アセテート>
<異性体4B:(S)-メチル2-((ジフェニルメチレン)アミノ)-2-((3R)-キヌクリジン-3-イル)アセテート>
トルエン(578mL)およびTHF(186mL)中の(3S)-キヌクリジン-3-イル4-ブロモベンゼンスルホネート(63g、182mmol)およびメチル2-[(ジフェニルメチリデン)アミノ]アセテート(92.2g、364mmol)の溶液に、KHMDS(トルエン中0.70M、520mL)をN下で添加し、反応物を65℃で12時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水(1.00L)に注ぎ、酢酸エチル(1500mL)を添加した。相を分離し、水性相を酢酸エチル(3×1.00L)で抽出した。有機相を飽和ブライン(2×500mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。粗製の混合物(113g)を暗褐色油状物として得、次のステップで直接使用した。
粗製の物質の選択されたNMRデータは、dr(R,R)(R,S)=2.3:1を示した。
1H NMR: 400 MHz, DMSO-d6: crude selected δ ppm 4.08 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 3.95 (d, J = 10.2 Hz, 1H).
(5.2(+)-CSA塩(R,R)の調製)
<(R)-メチル2-アミノ-2-((3R)-キヌクリジン-3-イル)アセテート ビス(((1S,4R)-7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メタンスルホネート)>
IPA(700mL)中の4Aおよび4Bの粗製の反応混合物(105g、177mmol)の溶液に、HO(3.21g、178mmol)を添加し、反応物を45℃に加温した。IPA(300mL)中の(+)CSA(103g、442mmol)の溶液を添加し、反応物を45℃で12時間撹拌し続けた。反応混合物を25℃に冷却し、濾過して白色固体を得た。固体をIPA(100mL)およびMTBE(100mL)で洗浄し、真空下で乾燥して、表題化合物を白色固体(62.0g、93.5mmol、収率52.9%)として得た。
1H NMR: 400 MHz, DMSO-d6 : δ ppm 9.62 - 9.58 (br, s, 1H), 8.51 (br, s, 3H), 4.25 - 4.22 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.25 - 3.23 (m, 5H), 2.90 - 2.86 (d, J = 14.8 Hz, 2H), 2.66 (m, 2H), 2.41 - 2.37 (d, J = 14.8 Hz, 3H), 1.95 - 1.93 (m, 2H), 1.85 - 1.78 (m, 11H), 1.30 - 1.27 (m, 4H), 1.04 (s, 6H), 0.74 (s, 6H).
(化合物5.2(+)-CSA塩(R,R)の立体化学の確認)
20mgの化合物4Aを1.3mLジクロロメタン/シクロヘキサン/メタノール(5:5:3)に溶解した。溶液を半密閉の4mLバイアルで維持し、室温でゆっくりと蒸発させた。2日目に結晶が観察され、X線結晶構造解析用に結晶を選択した。
結晶は、無色針状であり、寸法は、0.10×0.02×0.02mm3だった。結晶構造の対称性は、HyPix-6000HE面積検出器を備えたRigaku Oxford Diffraction XtaLAB Synergy4円回折計を、a=7.0236(2)Å、b=26.8204(6)Å、c=18.0068(5)Å、α=90°、β=99.114(3)°、γ=90°、V=3349.22(16)Å、Z=4、Dc=1.315g/cm、F(000)=1424.0、μ(Cu Kα)=1.918mm-1、およびT=293(2)Kのパラメーターで使用したところ、単斜晶空間群P2に帰属した。極低温システム:Oxford Cryostream 800Cu:λ=1.54184Å、50W、多層ミラーを有するマイクロフォーカス光源(μ-CMF)。結晶からCCD検出器までの距離:d=35mm 管電圧:50kV 管電流:1mA。
5.2(+)-CSA塩の絶対配置は(R,R)に帰属した。
代替的に、化合物4A(R,R)は、下記方法に従って単離できた。
4Aおよび4Bの粗製の反応混合物を、EA:MeOH(40:1~10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製して、ジアステレオマーの混合物を得た。ジアステレオマーをキラル分取SFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK IG(250mm×50mm,10μm);移動相:[0.1%NH・HO EtOH];B%:45%;320分)で分離して、褐色油状物として化合物4A(6.00g、16.5mmol)および褐色油状物として化合物4B(RS)(9.00g、24.8mmol)の2つのジアステレオマーを得た。
<ジアステレオマー1(RR):(R)-メチル2-((ジフェニルメチレン)アミノ)-2-((3R)-キヌクリジン-3-イル)アセテート>
1H NMR: 400 MHz (DMSO-d6): δ ppm: 7.64-7.34 (m, 8H), 7.25-7.09 (m, 2H), 4.09 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.92-2.77 (m, 1H), 2.73-2.60 (m, 2H), 2.55 (br d, J = 6.4 Hz, 1H), 2.43-2.21 (m, 3H), 1.66-1.33 (m, 3H), 1.19 (br d, J = 5.2 Hz, 2H).
SFC: Rt = 1.633 min, 100%
<ジアステレオマー2(RS):(S)-メチル2-((ジフェニルメチレン)アミノ)-2-((3R)-キヌクリジン-3-イル)アセテート>
1H NMR 400 MHz (DMSO-d6): δ ppm: 7.62-7.35 (m, 8H), 7.18 (dd, J = 1.6, 7.4 Hz, 2H), 3.96 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 3.65 (s, 3H), 2.95-2.80 (m, 1H), 2.65 (br t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.48 (br s, 1H), 2.4 -2.23 (m, 2H), 2.17 (br dd, J = 7.2, 13.6 Hz, 1H), 1.65-1.40 (m, 3H), 1.13-1.05 (m, 1H), 0.96-0.78 (m, 1H).
SFC: Rt = 1.854 min, 100%
代替的に、化合物4Aおよび4Bは、下記の分取TLCを使用して分離できた。
4Aおよび4Bの混合物を、分取TLC(EtOAc:MeOH(NH、7M)=10:1)で精製して、202.25mgの4A(純度91.7%、98.6%ee.)を黄色固体として、114.50mgの4B(純度97.7%、94.3%ee.)を黄色油状物として得た。
LCMS MS m/z 363.2 [M+H]+
4A: 1H NMR: (400MHz, CDCl3): δ ppm 7.66 - 7.58 (m, 2H), 7.52 - 7.45 (m, 3H), 7.43 - 7.31 (m, 3H), 7.19 (dd, J=1.6, 7.4Hz, 2H), 4.22 (d, J=8.3 Hz, 1H), 3.73 - 3.68 (m, 3H), 3.17 - 3.03 (m, 1H), 2.92 - 2.82 (m, 2H), 2.64 - 2.51 (m, 3H), 1.77 - 1.55(m, 3H), 1.52 - 1.40 (m, 1H), 1.37 - 1.25 (m, 1H).
4B: 1H NMR: (400MHz, CDCl3): δ ppm 7.65 - 7.56 (m, 2H), 7.54 - 7.44 (m, 3H), 7.43 - 7.29 (m, 3H), 7.20 (dd, J=2.9, 6.4Hz, 2H), 4.08 (d, J=10.0 Hz, 1H), 3.76 - 3.72 (m, 3H), 3.24 - 3.09 (m, 1H), 3.00 - 2.80 (m, 2H), 2.61 - 2.38 (m, 3H), 1.81 - 1.58(m, 3H), 1.28 - 1.15 (m, 1H), 1.12 - 1.00 (m, 1H)
代替的に、化合物5のHCl塩を、以下の手順に従って得た。
THF(6mL)中の、上記で調製した4A立体異性体(390.00mg、1.08mmol)の溶液に、HCl(12M(水溶液)、780.09μL、純度37%)を0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を濃縮してTHFを除去した。残留物に、メチル第三級ブチルエーテル(20mL)および水(20mL)を添加した。水性層を減圧下で濃縮して、(R)-メチル2-アミノ-2-((3R)-キヌクリジン-3-イル)アセテート(250.00mg、粗製、2HCl塩)を黄色固体として得た。
(化合物5CSA塩からの化合物5遊離親の調製)
<(R)-メチル2-アミノ-2-((3R)-キヌクリジン-3-イル)アセテート>
MeOH(900mL)中のAmbersep900(470g)の懸濁物に、メチル(2R)-2-アミノ-2-[(3R)-1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-イル]アセテート ビス(+)カンファースルホン酸塩(調製物1、47.0g、70.9mmol)を添加し、混合物を、N下で1時間20℃にて撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(11.0g、55.5mmol、収率78.3%)を黄色油状物として得た。
1H NMR: 400 MHz (DMSO-d6): δ ppm: 7.64-7.34 (m, 8H), 7.25-7.09 (m, 2H), 4.09 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.92-2.77 (m, 1H), 2.73-2.60 (m, 2H), 2.55 (br d, J = 6.4 Hz, 1H), 2.43-2.21 (m, 3H), 1.66-1.33 (m, 3H), 1.19 (br d, J = 5.2 Hz, 2H).
化合物5の塩酸塩を、上記のAmbersep900法を用いて遊離親に変換することもできた。
[実施例の合成]
[実施例1]
(APL-2191 P2B_B)
<(R,2R,2’R)-2,2’-(テレフタロイルビス(アザンジイル))ビス(2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸)>
ステップ1:
MeCN(1.30L)中のメチル(2R)-2-アミノ-2-[(3R)-1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-イル]アセテート(調製物2、330g、333mmol、MeCN中20%溶液)およびベンゼン-1,4-ジカルボン酸(20.50g,123mmol)に、N下でTBTU(88.2g、275mmol)を、続いてDIEA(65.3g、505mmol、88.0mL)を添加した。反応物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して粗製の黄色油状物を得、それを次のステップで直接使用した。
ステップ2:
IPA(1.07L)中の、ステップ1の粗製の反応混合物(64.9g、123mmol)の溶液に、KOH(69.2g、123mmol、1.07L、10%水溶液)を添加し、反応物をN下で1時間50℃にて撹拌した。反応混合物を濾過し、母液を酢酸エチル(2×300mL)で抽出した。水性層をギ酸でpH=4~5に調整し、12時間撹拌した。得られた白色固体を濾過し、水(740mL)中で2時間90℃にて撹拌してから、25℃に冷却した。固体を濾過し、水(2×300mL)で洗浄し、真空下で乾燥して、表題化合物を白色固体(31.4g、48.6mmol、収率39.5%)として得た。
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 7.84 (s, 4H), 4.53 (br d, J = 10.8 Hz, 2H), 3.54 - 3.36 (m, 2H), 3.35 - 3.26 (m, 8H), 3.07 (br dd, J = 7.6, 12.2 Hz, 2H), 2.53 - 2.51 (m, 2H), 2.19 - 1.98 (m, 4H), 1.94 - 1.91 (m, 6H).
LCMS(方法1): Rt = 2.275 min, MS m/z [M+H]+ 499.4, theoretical mass: 498.6
HPLC(方法1): Rt = 3.908 min, 99.7%
元素分析:C45.89%;H7.96%;N8.18%、理論値+10HO:C46.01%;H8.02%;N8.25%。15mgの化合物4Aを1.2mlのエタノール/HO(1:1)に60℃で溶解した。溶液を0.45μm微孔性フィルターで濾過し、密閉した4mlバイアルに室温で維持した。溶液中に針状結晶が観察され、X線結晶構造解析用に結晶を選択した。
結晶は、無色針状であり、寸法は、0.30×0.04×0.04mm3であった。結晶構造の対称性は、HyPix-6000HE面積検出器を備えたRigaku Oxford Diffraction XtaLAB Synergy4円回折計を、a=15.9948(2)Å、b=22.5673(3)Å、c=9.5013(2)Å、α=90°、β=90°、γ=90°、V=3429.58(10)Å3、Z=4、Dc=1.280g/cm3、F(000)=1424.0、μ(CuKα)=0.889mm-1、およびT=110(14)Kのパラメーターで使用したところ、斜方晶空間群C222に帰属した。極低温システム:Oxford Cryostream 800Cu:λ=1.54184Å、50W、多層ミラーを有するマイクロフォーカス光源(μ-CMF)。結晶からCCD検出器までの距離:d=35mm 管電圧:50kV 管電流:1mA。
実施例1の絶対配置は、(R,R,R,R)に帰属した。
(実施例1 HCl塩の調製)
O(760mL)およびEtOH(760mL)中のAPL-2191(30.9g、45.5mmol、1当量、10HO)の懸濁物に、HCl(12M、7.61mL、2.01当量)を25℃で加え、12時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。APL-2191・2HCl(28.2g、39.0mmol、収率85.7%、10HO)を結晶性オフホワイト固体として得た。
LCMS(方法1): Rt = 2.300 min, MS m/z 250.1 [M+H/2]+
HPLC(方法2): Rt = 3.889 min, 99.3%
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 7.85 (s, 4H), 4.67 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 3.63 - 3.50 (m, 2H), 3.41 - 3.22 (m, 8H), 3.10 (ddd, J = 1.8, 6.8, 13.2 Hz, 2H), 2.73 - 2.58 (m, 2H), 2.30 - 2.16 (m, 4H), 2.10 - 1.88 (m, 6H).
また、実施例1は、下記の手順に従って調製できた。
ステップ1:
CHCl3(8.00mL)中の(R)-メチル2-アミノ-2-((3R)-キヌクリジン-3-イル)アセテート(100.00mg、504.39μmol)の溶液に、ベンゼン-1,4-ジカルボニルクロリド(51.20mg、252.19μmol、0.50当量)を30℃で添加した。混合物を30℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮して粗生成物を白色固形物(180.00mg、粗製、HCl塩)として得た。
LCMS: MS m/z 527.5 [M+N]+
ステップ2:
THF(2.00mL)中のビスメチルエステル(180.00mg、341.80μmol)の溶液に、水(2mL)中のLiOH(48.00mg、2.00mmol)を25℃で添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮してTHFを除去した。混合物に1M HCl(水溶液)を添加してpH=3にした。混合物を減圧下で濃縮した。残留物をMeOH(5mL)に溶解し、分取HPLC(TFA)で精製して、実施例1(24.20mg、48.05μmol、収率14.06%、純度99%)を白色固形物として得た。
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm 7.77 (s, 4H), 4.62 (d, J=11.2 Hz, 2H), 3.50 (br t, J=10.9 Hz, 2H), 3.41 - 3.14(m, 8H), 3.11 - 2.96 (m, 2H), 2.65 - 2.57 (m, 2H), 2.32 - 2.07 (m, 4H), 2.05 - 1.79 (m, 6H).
LCMS: Rt = 5.91, MS m/z 501.1 [M+H]+, theoretical mass: 500.2
下記の実施例を、各実施例に記載の適切なジカルボン酸および化合物5(R,R)を使用して、実施例1に記載のものと同じ手順を使用して調製した(下記の基本方法を参照されたい。)。実施例は、ステップ1およびステップ2に個々に記載されているように精製した。
[実施例2~11の基本方法]:
ステップ1:
ACN(10V)中の化合物5(2.70当量)の溶液に、TBTU(2.23当量)および適切なカルボン酸(1当量)を窒素下で20℃にて添加した。DIEA(4.11当量)を混合物に添加し、混合物をN下で6時間20℃にて撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、各実施例について記載されているように精製した。
ステップ2:
IPA(20.0V)中のビス-メチルエステル(1.00当量)の溶液に、KOH水溶液(10.0%、10.0当量)を20℃で添加した。混合物を50℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、各実施例について記載されているように精製した。
[実施例2]
(APL-6968)
<(R,2R,2’R)-2,2’-((ピリジン-2,5-ジカルボニル)ビス(アザンジイル))ビス(2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸)>
実施例2を、ピリジン-2,5-ジカルボン酸を使用して基本方法に従って調製した。
ステップ1:
残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm、3μm;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:1%~20%、7分)で精製して、ビスメチルエステル(330mg、524μmol、収率43.8%、純度91.2%、FA)を白色固体として得た。
1H NMR 400 MHz (CDCl3): δ ppm: 8.93 (br s, 1H), 8.82 - 8.60 (m, 2H), 8.50 - 8.40 (m, 2H), 8.26 - 8.24 (m, 1H), 8.02 - 8.01 (m, 1H), 4.92 - 4.84 (m, 1H), 4.82 - 4.73 (m, 1H), 3.80 (d, J = 14.0 Hz, 6H), 3.28 - 3.12 (m, 7H), 2.31 - 2.12 (m, 12H), 1.99 - 1.77 (m, 10H).
LCMS(方法1)Rt = 0.685 min, MS m/z [M+H]+ 528.2
ステップ2:
残留物を分取HPLC(カラム:Waters Atlantis T3 150×30mm、5μm;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:1%~20%、10分)で精製して、実施例2(74.0mg、132μmol、純度97.4%、FA)を白色固体として得た。
MS(方法8): MS m/z 499.9 [M+H]+, theoretical mass: 499.2
HPLC(方法1): Rt = 2.31 min
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 8.97 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.33 - 8.31 (m, 1H), 8.13 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.56 (dd, J = 8.4, 10.4 Hz, 2H), 3.60 - 3.52 (m, 2H), 3.39 - 3.24 (m, 8H), 3.13 - 3.04 (m, 2H), 2.62 - 2.51 (m, 2H), 2.28 - 2.19 (m, 4H), 2.05 - 1.89 (m, 6H).
[実施例3]
(APL-6969)
<(R,2R,2’R)-2,2’-((ピラジン-2,5-ジカルボニル)ビス(アザンジイル))ビス(2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸)>
実施例3を、ピラジン-2,5-ジカルボン酸を使用して基本方法に従って調製した。
ステップ1:
残留物を分取HPLC(カラム:Waters Xbridge 150×25mm、5μm;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:14%~44%、9分)で精製して、ビスメチルエステル(90.0mg、124μmol、収率10.4%、純度72.7%)を白色固体として得た。
LCMS(方法1): Rt = 0.704 min, MS m/z 529.3 [M+H]+
ステップ2:
混合物を濾過し、FA(水溶液、水中20%)を添加して混合物をpH=7~8に調整し、混合物を分取HPLC(カラム:Waters Xbridge 150×25mm、5μm;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:1%~10%、9分)で精製して、実施例3(51.0mg、98.0μmol、収率57.5%、純度96.0%)を白色固体として得た。
MS(方法2): MS [M+H]+ 501.1, theoretical mass: 500.2
HPLC(方法3): Rt = 0.824 min
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 9.21 (s, 2H), 8.38 (br s, 4H), 4.55 (d, J = 3.60 Hz, 2H), 3.53 - 3.48 (m, 2H), 3.40 - 3.20 (m, 8H), 3.10 - 3.01 (m, 2H), 2.63 - 2.52 (m, 2H), 2.21 (br s, 4H), 2.07 - 1.85 (m, 6H).
[実施例4]
(APL-6970)
<(R,2R,2’R)-2,2’-((ピリダジン-3,6-ジカルボニル)ビス(アザンジイル))ビス(2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸)>
実施例4を、ピリダジン-3,6-ジカルボン酸を使用して基本方法に従って調製した。
ステップ1:
残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm、3μm;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:5%~35%、8分)で精製して、ビスメチルエステル(110mg、144μmol、収率22.0%、純度81.1%)を白色固体として得た。
1H NMR 400 MHz (CDCl3): δ ppm: 7.86 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.65 (dd, J = 1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.55 - 6.50 (m, 2H), 4.96 - 4.91 (m, 2H), 3.79 (s, 6H), 3.16 - 3.05 (m, 3H), 3.02 - 2.69 (m, 11H), 2.31 (s, 3H), 2.09 - 1.87 (m, 9H), 1.79 - 1.63 (m, 5H).
LCMS(方法1): Rt = 0.807 min, MS m/z 617.3
ステップ2:
残留物を分取HPLC(カラム:Waters Atlantis T3 150×30mm、5μm;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:1%~20%、10分)で精製して、実施例4(87.0mg、154μmol、収率32.7%、純度97.3%、FA)を白色固体として得た。
LCMS(方法8): Rt = 2.296 min, MS m/z 501.4 [M+H]+, theoretical mass: 500.3
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 8.41 (s, 2H), 8.35 (s, 0.25H), 4.62 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 3.62 - 3.52 (m, 2H), 3.42 - 3.22 (m, 8H), 3.19 - 3.09 (m, 2H), 2.68 - 2.55 (m, 2H), 2.30 - 2.18 (m, 4H), 2.09 - 1.86 (m, 6H).
[実施例5]
(APL-6971)
<(R)-2-(4’-(((R)-カルボキシ((R)-キヌクリジン-3-イル)メチル)カルバモイル)-[1,1’-ビフェニル]-4-イルカルボキサミド)-2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸>
実施例5を、[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジカルボン酸を使用して基本方法に従って調製した。
ステップ1:
粗製の物質を無色液体として得、次のステップに直接使用した。
LCMS(方法1)Rt = 0.789 min, MS m/z 603.4 [M+H]+
ステップ2:
混合物を濾過し、FA(水溶液、水中20%)を添加し、混合物をpH=7~8に調整した。分取HPLC(カラム:Waters Xbridge 15×25mm、5μm;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:1%~10%、9分)で精製して、実施例5(37.0mg、63.7μmol、収率15.5%、純度99.0%)を白色固体として得た。
LCMS(方法4): Rt = 1.43 min, MS m/z 575.3 [M+H]+, theoretical mass: 574.2
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 7.89 - 7.77 (m, 8H), 4.55 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 3.59 - 3.50 (m, 2H), 3.42 - 3.18 (m, 8H), 3.13 - 3.02 (m, 2H), 2.58 - 2.48 (m, 2H), 2.30 - 2.15 (m, 4H), 2.09 - 1.84 (m, 6H).
[実施例6]
(APL-6972)
<(R)-2-(4’-(((R)-カルボキシ((R)-キヌクリジン-3-イル)メチル)カルバモイル)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-4-イルカルボキサミド)-2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸>
実施例6を、2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジカルボン酸を使用して基本方法に従って調製した。
ステップ1:
残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm、3μm;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:5%~35%、8分)で精製して、ビスエステル(110mg、144μmol、収率22.0%、純度81.1%)を白色固体として得た。
LC-MS(方法1): Rt = 0.807 min, MS m/z 617.3 [M+H]+
1H NMR 400 MHz (CDCl3): δ ppm: 7.86 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.65 (dd, J = 1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.55 - 6.50 (m, 2H), 4.96 - 4.91 (m, 2H), 3.79 (s, 6H), 3.16 - 3.05 (m, 3H), 3.02 - 2.69 (m, 11H), 2.31 (s, 3H), 2.09 - 1.87 (m, 9H), 1.79 - 1.63 (m, 5H).
ステップ2:
残留物を分取HPLC(カラム:Waters Atlantis T3 150×30mm、5μm;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:1%~20%、10分)で精製して、実施例6(FA塩、16mg、5.44μmol、収率4.13%、純度95.0%)を白色固体として得た。
LCMS(方法4): Rt = 1.597 min, MS m/z 589.3 [M+H]+, theoretical mass: 588.3
1H NMR 400 MHz (D2O+DMSO): δ ppm: 8.24 (s, 1H), 7.90 - 7.80 (m, 2H), 7.71 (s, 1H), 7.68 - 7.62 (m, 1H), 7.43 (br d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 3.35 - 3.32 (m, 2H), 3.26 - 3.05 (m, 9H), 2.91 - 2.83 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.15 - 2.07 (m, 4H), 1.92 - 1.68 (m, 7H).
[実施例7]
(APL-6973)
<(R,2R,2’R)-2,2’-((ナフタレン-2,6-ジカルボニル)ビス(アザンジイル))ビス(2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸)>
実施例7を、ナフタレン-2,6-ジカルボン酸を使用して基本方法1に従って調製した。
ステップ1:
残留物を分取HPLC(カラム:3_Phenomenex Luna C18 75×30mm、3μm;移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:5%~35%、7分)で精製し、混合物を凍結乾燥して、ビスエステル(160mg、277μmol、収率60.0%)を白色固体として得た。
LC-MS(方法1): Rt = 0.770 min, MS m/z [M+H]+ 577.4
ステップ2:
混合物を濾過し、FA(水溶液、水中20%)を添加し、混合物をpH=7~8に調整した。残留物を、分取HPLC(カラム:Waters Xbridge 15025mm5um;移動相:[水(10mM NH4HCO3)-ACN];B%:1%~10%、9分)で精製して、実施例7(35.0mg、62.0μmol、収率22.0%、純度96.0%)を白色固体として得た。
LCMS(方法5): Rt = 0.282 min, MS m/z 549.1 [M+H]+, theoretical mass: 548.2
HPLC(方法6): Rt = 1.624 min
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 8.23 (s, 2H), 7.95 (d, J = 10.0 Hz, 2H), 7.77 (d, J = 10.0 Hz, 2H), 4.59 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 3.64 - 3.52 (m, 2H), 3.44 - 3.23 (m, 10H), 3.15 - 3.04 (m, 2H), 2.63 - 2.52 (m, 2H), 2.31 - 2.18 (m, 5H), 2.09 - 1.86 (m, 7H).
[実施例8]
(APL-6974)
<(R,2R,2’R)-2,2’-((2,5-ジメチルテレフタロイル)ビス(アザンジイル))ビス(2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸)>
実施例8を、2,5-ジメチルベンゼン-1,4-ジカルボン酸を使用して基本方法に従って調製した。
ステップ1:
粗生成物をACN(5mL)およびMeOH(3mL)で10分間20℃にて粉砕し、濾過して、ビスエステル(114mg、185μmol、収率17.9%、純度90.1%)を白色固体として得た。
LCMS(方法1): Rt = 0.771 min, MS m/z 555.3 [M+H]+,
1H NMR 400 MHz (DMSO): δ ppm: 8.75 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.18 (br s, 1H), 4.50 - 4.46 (m, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.17 - 2.91 (s, 12H), 2.78-2.68 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.20 - 2.19 (m, 1H), 1.96 - 1.90 (m, 1H), 1.83 - 1.68 (m, 2H), 1.74 - 1.53 (m, 2H), 1.16 (d, J = 6.0 Hz, 1H).
ステップ2:
残留物を分取HPLC(カラム:Waters Atlantis T3 150×30mm、5μm;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:1%~20%、10分)で精製して、実施例8(10.0mg、17.1μmol、収率9.50%、純度98.1%、FA)を白色固体として得た。
LCMS(方法8): Rt = 2.773 min, MS m/z 527.3 [M+H]+, theoretical mass: 526.3
1H NMR 400 MHz (D2O+DMSO): δ ppm: 7.16 (s, 2H), 4.34 (br d, J = 10.4 Hz, 2H), 3.41 - 3.33 (m, 2H), 3.22 - 3.10 (m, 7H), 2.94 - 2.88 (m, 2H), 2.36 - 2.27 (m, 3H), 2.21 (s, 6H), 2.16 - 2.01 (m, 4H), 1.90 - 1.70 (m, 6H).
LCMS m/z 527.3 [M+H]+, theoretical mass: 526.3, Rt = 2.77 minutes, 100%
[実施例9]
(APL-6975)
<(R,2R,2’R)-2,2’-((2-メチルテレフタロイル)ビス(アザンジイル))ビス(2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸)>
実施例9を、2-メチルベンゼン-1,4-ジカルボン酸を使用して基本方法に従って調製した。
ステップ1:
残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm、10μm;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:0%~20%、10分)で精製して、ビスエステル(500mg、647μmol、収率23.3%、純度70.0%)を白色固体として得た。
LCMS(方法1): Rt = 0.707 min, MS m/z 541.2 [M+H]+
ステップ2:
混合物を濾過し、FA(水溶液、水中20%)を添加して混合物をpH=7~8に調整した。混合物を分取HPLC(カラム:Waters Xbridge 150×25mm、5μm;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:1%~10%、9分)で精製して、実施例9(116mg、202.26μmol、収率54.67%、純度97.4%、FA)を白色固体として得た。
LCMS(方法8): Rt = 2.353 min, MS m/z 513.0 [M+H]+, theoretical mass: 512.3
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 8.38 (m, 1H), 7.64 - 7.59 (m, 2H), 7.42 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.53 - 4.48 (m, 2H), 3.60 - 3.49 (m, 2H), 3.39 - 3.21 (m, 8H), 3.12 - 2.99 (m, 2H), 2.54 - 2.40 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.30 - 2.14 (m, 4H), 2.04 - 1.86 (m, 6H).
[実施例10]
(APL-6976)
<(R,2R,2’R)-2,2’-((2,5-ビス(ベンジルオキシ)テレフタロイル)ビス(アザンジイル))ビス(2-((R)-キヌクリジン-3-イル)酢酸)>
実施例10を、2,5-ビス(ベンジルオキシ)ベンゼン-1,4-ジカルボン酸を使用して基本方法に従って調製した。
ステップ1:
残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm、10μm;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:11%~41%、10分)で精製して、ビスエステル(180mg、211μmol、収率39.9%、純度92.1%、FA)を白色固体として得た。
1H NMR 400 MHz (CDCl3): δ ppm: 8.52 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.37 (s, 1H), 7.93 (s, 2H), 7.58 - 7.40 (m, 10H), 5.27 - 5.17 (m, 4H), 4.79 - 4.75 (m, 2H), 3.69 (s, 6H), 3.34 - 3.14 (m, 6H), 3.07 - 2.95 (m, 2H), 2.90 - 2.75 (m, 4H), 2.11 - 2.01 (m, 2H), 1.99 - 1.88 (m, 6H), 1.85 - 1.70 (m, 4H).
ステップ2:
残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 150×25mm、10μm;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:1%~30%、10分)で精製して、実施例10(67.0mg、87.6μmol、収率40.4%、純度99.0%、FA)を白色固体として得た。
LCMS(方法1): Rt = 0.799 min, MS m/z 711.3 [M+H]+, theoretical mass: 710.33
HPLC(方法7): Rt = 2.519 min.
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 7.64 (s, 2H), 7.59 - 7.50 (m, 10H), 5.25 - 5.17 (m, 4H), 4.57 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 3.28 - 3.10 (m, 6H), 2.98 - 2.88 (m, 2H), 2.75 - 2.67 (m, 2H), 2.47 - 2.35 (m, 2H), 2.13 - 2.02 (m, 6H), 2.08 - 1.87 (m, 2H), 1.86 - 1.73 (m, 4H).
[実施例11]
(P2B-E(APL番号なし))
<2-[[3-[[カルボキシ-[(3R)-キヌクリジン-3-イル]メチル]カルバモイル]ベンゾイル]アミノ]-2-[(3R)-キヌクリジン-3-イル]酢酸>
ステップ1:
CHCl(4mL)中のメチル2-アミノ-2-[(3R)-キヌクリジン-3-イル]アセテート(100.00mg、504.39μmol)の溶液に、ベンゼン-1,3-ジカルボニルクロリド(51.20mg、252.20μmol)を30℃で添加した。混合物を30℃で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を黄色固体として得た。
LCMS: Rt = 0.881 min, MS m/z 527.3 [M+H]+
ステップ2:
THF(4mL)中のビスメチルエステル(165.00mg、313.31μmol)の溶液に、HO(4mL)中のLiOH(96.00mg、4.01mmol、12.79)を30℃で添加した。混合物を30℃で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮してTHFを除去した。残留物に水(10mL)および1M HCl(水溶液)を添加してpH=2にした。混合物を減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCで精製して、実施例11(37.20mg、63.79μmol、収率40.72%、純度98%、2HCl)を白色固体として得た。
1H NMR 400 MHz (D2O): δ ppm: 8.10 - 8.01 (m, 1H), 7.88 (dd, J=1.7, 7.8 Hz, 2H), 7.54 (t, J=7.8 Hz, 1H), 4.62(d, J=11.0 Hz, 2H), 3.59 - 3.50 (m, 2H), 3.38 - 3.15 (m, 8H), 3.11 - 2.99 (m, 2H), 2.71 - 2.54 (m, 2H), 2.26 - 2.07 (m, 4H), 2.06- 1.78 (m, 6H).
LCMS Rt = 5.9 min, MS m/z = 499.3 [M+H]+, theoretical mass: 498
[生物学的アッセイ]
(MIRA免疫比濁アッセイ)
Roche COBAS MIRA Plus自動分析装置でのCRP免疫比濁アッセイでは、異なるCRPエピトープに対する特異性を有する2つの異なるモノクローナル抗体と共有結合でカップリングされた2つの異なるサイズのラテックス粒子が利用される(5)。このアッセイは、天然5量体CRPの測定がRocheにより検証されており、感度および特異性が高く、検出上限が高く、本発明者らの検査室で生成された標準物質に対して較正されていた。思いがけないことだが、アッセイの抗体の一方は、CRPのリガンド結合B面に存在するエピトープに結合する。したがって、結合ポケットがリガンドにより占有されているか、または例えば5量体のB面間複合体形成により閉塞されている場合、このアッセイではCRPを検出することができないが、CRPの検出は、異なるエピトープに結合する抗体が使用される他のタイプのアッセイにより実証できる。BPC8およびAPL-2191などの二価化合物は、CRP 5量体の対を架橋するように設計されていた。したがって、MIRAアッセイにおけるCRP認識の阻害は、そのようなリガンドとCRPとの間の複合体形成の有効性および効力をモニターするための便利なツールである(6)。
CRP濃度を、リガンドの存在下および非存在下でCOBAS MIRA自動分析装置により測定した。濃縮トリス-カルシウム緩衝液(×10 TC)を、トリスヒドロキシメチルアミン(100mM)、塩化カルシウム(20mM)、および塩化ナトリウム(1.4M)から、MilliQ水で調製した。HClを使用してpHを8.0に調整し、アジ化ナトリウムを添加した(0.1%重量/容積)。緩衝液を4℃で保管した。100mlの×10濃縮緩衝液を900mlのMilliQ水で希釈することにより、10倍希釈作業緩衝液(TC)を調製した。ヒトCRPを、以前の報告のように(6~9)単離、精製、および特徴付し、-80℃で凍結保管した。必要に応じて、ストックCRPを37℃で解凍し、調製した作業希釈物を、実験中4℃で維持した。CRP濃度を、320nmの吸光度(光散乱)に関して補正後にA280を測定し、ヒトCRPの測定吸収係数A(1%、1cm)=17.5を使用することにより(10)、光路が1cmの石英キュベットで分光測光的(Beckman Coulter DU650)に決定した。TC緩衝液中約90μg/ml(0.78μMの5量体)のヒトCRPを、ストック溶液から調製し、75μlのアリコートをアッセイに使用した。化合物は、Wuxi AppTec(武漢、中国)から固体として供給された。化合物を、溶解度に応じて最大10mMの適切な濃度でTC緩衝液に溶解した(S1と標記)。次いでそれらをTC緩衝液で1:2に系列希釈し(100μlリガンド+200μl TC)、最大9つの希釈物S2~S10を準備した。TC緩衝液対照(S0)を、各アッセイに含めた。15μl容積の各リガンド溶液を、75μlのCRPと共に室温で1時間インキュベートした。最終濃度は、0.73μM天然5量体CRP、リガンドS1~S10=625~0.03μMであり、これはリガンド:CRP比850~0.04に相当した。化合物のTC緩衝液に対する溶解度が低い場合は、100μMの最終的トップアッセイ濃度に対応する、より低いストック濃度(0.6mMから)を使用した。
データは、最終総リガンド濃度(μM)に対するCRP測定値(mg/L)として表されており、Sigmaplot(V14)を使用してプロットし、4パラメーターロジスティック曲線y=最小値+(最大値-最小値)/(1+(x/EC50Hill傾き)を使用してEC50を算出した。また、必要に応じて、既知量のヒトCRPを添加した後の全正常ヒト血清中の試料を測定した。化合物はすべて、Carbogen AMCIS AGにより調製され、無菌水に希釈して10mM濃度にした、ビス(ホスホコリン)オクタン(BPC8)の高度精製調製物と比較してアッセイした。それを-80℃で保管した。必要に応じて、溶液をTC緩衝液で希釈した。
式(I)の実施例は、RR,RR立体異性体である。この構造の他の立体異性体は、活性がより低いかまたは活性がない。SS,SS異性体は、最も活性な代替異性体である(QA,QAキヌクリジンと表記、アミノ酸:SS,SS IC50 34.4μM、RS,RS IC50>1000μM、SR,SR IC50>1000μM、RS,RR>1000μM)。当業者であれば、好適な保護基戦略を用いて、所望の立体異性体を使用し、上記の方法に従って、別の異性体を調製できる。
本書で引用されている各文献(「出願引用文献」)および出願引用文献にて引用または参照されている各文書、ならびに本明細書および本明細書に組み込まれているあらゆる文書で言及されているあらゆる製品のあらゆる製造業者の仕様書または説明書は、引用によりそのすべてが本明細書の一部をなすものとする。また、引用によりそのすべてが本明細書の一部をなすものとする各文書における技術を、本発明の実施に使用できる。
本発明は、引用によりそのすべてが本明細書の一部をなすものとする、2020年2月19日に出願された英国特許出願GB2002299.2の優先権を主張する。

Claims (21)

  1. 医薬に使用するための作用剤であって、式(I):
    (式中、Arは、アリールリンカー基である。)
    の化合物、ならびにその個々の薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、または誘導体を含む、作用剤。
  2. 前記リンカー基Arが、下記式Ar-I~式Ar-VI:
    からなる群から選択され、
    式中、Rは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、-CONH、またはC1~C5(シクロ)アルキルもしくはC1~C5(シクロ)アルコキシから選択される、アリール環の1つまたは複数の任意選択的な置換基を表し、前記アルキル基は、フェニル基で、または1つもしくは複数のハロゲン原子で任意選択的に置換されている、請求項1に記載の医薬に使用するための作用剤。
  3. 前記アリールリンカー基Arが、下記式Ar-VII~式Ar-XVI:
    からなる群から選択される、請求項2に記載の医薬に使用するための作用剤。
  4. (R,R,R,R)立体異性体のジアステレオマー純度が、少なくとも約50重量%、好適には少なくとも約60重量%、より好適には少なくとも約75重量%、さらにより好適には少なくとも約90重量%、最も好適には少なくとも約98重量%である、請求項1~3のいずれか1項に記載の医薬に使用するための作用剤。
  5. 式(I)の化合物が、下記式(II):
    を有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の医薬に使用するための作用剤。
  6. 式(I)の化合物が、塩酸塩、特に.2HCl塩である、請求項1~5のいずれか1項に記載の医薬に使用するための作用剤。
  7. 式(I)の化合物が、約20μM以下、さらにより好ましくは約10μM以下、または約5μM以下、または約1μM以下のIC50を有する、ヒトC反応性タンパク質(CRP)の阻害剤である、請求項1~6のいずれか1項に記載の医薬に使用するための作用剤。
  8. 炎症および/または組織損傷状態を有する対象における組織損傷の治療または予防に使用するための、請求項1~7のいずれか1項に記載の作用剤。
  9. 前記炎症および/または組織損傷状態は、急性冠症候群、不安定狭心症、プラーク破裂、および/または初期アテローム血栓症の1つまたは複数を含む、請求項8に記載の作用剤。
  10. 前記炎症および/または組織損傷状態は、感染症、感染症のアレルギー性合併症、炎症性疾患、虚血性または他の壊死、外傷性組織損傷、および悪性新生物形成から選択される、請求項9に記載の作用剤。
  11. 前記状態は、敗血症を含む細菌感染症、ウイルス感染症、例えばSARS-Cov-2感染症などの重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス感染症、真菌感染症、および寄生虫感染症から選択される感染症である、請求項10に記載の作用剤。
  12. 前記状態は、関節リウマチ、若年性慢性(リウマチ)関節炎、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、全身性血管炎、リウマチ性多発筋痛症、ライター病、クローン病、および家族性地中海熱、および他の自己炎症性状態から選択される炎症性疾患である、請求項8に記載の作用剤。
  13. 前記状態は、心筋梗塞、虚血性脳卒中、腫瘍塞栓形成、および急性膵炎から選択される組織壊死である、請求項8に記載の作用剤。
  14. 前記状態は、待機手術、火傷、化学的傷害、骨折、および圧迫傷害から選択される外傷である、請求項8に記載の作用剤。
  15. 前記状態は、リンパ腫、ホジキン病、癌腫、および肉腫から選択される悪性新生物形成である、請求項8に記載の使用。
  16. 前記状態は、リウマチ熱、糸球体腎炎、および癩性結節性紅斑から選択される、感染症のアレルギー性合併症である、請求項8に記載の作用剤。
  17. 1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、または担体と混合されている請求項1~7のいずれか1項に記載の作用剤を含む医薬組成物。
  18. 請求項1~7のいずれか1項に規定されている式(I)の化合物を調製するための方法であって、式(III):
    (式中、Rは、カルボキシル保護基である。)
    の化合物を、式(IV-A)または式(IV-B):
    の化合物と反応させて、式(V):
    の化合物を形成し、
    続いて、前記R保護基を切断して、式(I)の化合物を形成するステップを含む方法。
  19. 式(III):
    (式中、Rは、カルボキシル保護基である。)
    の化合物、または光学活性有機酸化合物とのその塩。
  20. 式(III)の化合物と(1S)-(+)-10-カンファースルホン酸との塩である、請求項19に記載の化合物。
  21. 前記保護基Rは、メチルである、請求項19または20に記載の化合物。
JP2022550157A 2020-02-19 2021-02-18 組織損傷の治療に使用するための作用剤2 Pending JP2023534884A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB2002299.2A GB202002299D0 (en) 2020-02-19 2020-02-19 Agents for use in the treatment of tissue damage
PCT/EP2021/054072 WO2021165424A1 (en) 2020-02-19 2021-02-18 Agents for use in the treatment of tissue damage 2

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023534884A true JP2023534884A (ja) 2023-08-15

Family

ID=69956462

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549999A Pending JP2023529047A (ja) 2020-02-19 2021-02-18 組織損傷の治療に使用するための作用剤
JP2022550157A Pending JP2023534884A (ja) 2020-02-19 2021-02-18 組織損傷の治療に使用するための作用剤2

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549999A Pending JP2023529047A (ja) 2020-02-19 2021-02-18 組織損傷の治療に使用するための作用剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20230118142A1 (ja)
EP (2) EP4106753A1 (ja)
JP (2) JP2023529047A (ja)
KR (1) KR20220163367A (ja)
CN (2) CN115484949A (ja)
AU (2) AU2021225046A1 (ja)
BR (1) BR112022016243A2 (ja)
CA (2) CA3167335A1 (ja)
GB (1) GB202002299D0 (ja)
IL (1) IL295636A (ja)
WO (2) WO2021170489A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202111866D0 (en) * 2021-08-18 2021-09-29 Ucl Business Plc Prodrugs for use in the treatment of tissue damage

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390795B2 (en) * 2000-12-18 2008-06-24 Pentraxin Therapeutics Limited Treatment and prevention of tissue damage
GB0211136D0 (en) * 2002-05-15 2002-06-26 Univ London Treatment and prevention of tissue damage
WO2012088431A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Faah inhibitors
CA3007168A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Zenith Epigenetics Ltd. 1h-imidazo[4,5-b]pyridinyl and 2-oxo-2,3-dihydro-1h-imidazo[4,5-b]pyridinyl heterocyclic bet bromodomain inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
IL295636A (en) 2022-10-01
AU2021225046A1 (en) 2022-10-06
BR112022016243A2 (pt) 2022-10-25
CA3167333A1 (en) 2021-09-02
US20230101069A1 (en) 2023-03-30
EP4106753A1 (en) 2022-12-28
KR20220163367A (ko) 2022-12-09
CN115484949A (zh) 2022-12-16
JP2023529047A (ja) 2023-07-07
WO2021170489A1 (en) 2021-09-02
GB202002299D0 (en) 2020-04-01
EP4106754A1 (en) 2022-12-28
WO2021165424A1 (en) 2021-08-26
CA3167335A1 (en) 2021-08-26
AU2021226076A1 (en) 2022-10-06
US20230118142A1 (en) 2023-04-20
CN115484950A (zh) 2022-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024514837A (ja) Nlrp3を阻害するためのピリダジン化合物
CN112566916B (zh) 作为pad4抑制剂的经取代的噻吩并吡咯
WO1998006720A1 (fr) Derives de benzopiperidine
JP2022502355A (ja) 三環式縮合フラン置換ピペリジンジオン系化合物
JP6345728B2 (ja) 1−((2r,4r)−2−(1h−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1−メチルピペリジン−4−イル)−3−(4−シアノフェニル)尿素マレイン酸塩の結晶性形態
CA2987235A1 (en) Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
AU2009267159A1 (en) Process for the preparation of benzoimidazol-2-yl pyrimidine derivatives
CA3230331A1 (en) Solid forms of spirotricyclic apol1 inhibitors and methods of using same
JP2022549030A (ja) 複素環アミド化合物、その薬学的に許容される塩およびその調製方法と使用
JP2023534884A (ja) 組織損傷の治療に使用するための作用剤2
JP2024501282A (ja) イミダゾ[1,2-a]ピリジニル誘導体と疾患の治療におけるその使用
EP0362941B1 (en) 4-Methyl and 4-ethyl substituted pyrrolidin-2-ones
JP2022505827A (ja) 置換インドール二量体の化合物
WO2023143147A1 (zh) 一种哒嗪并吡啶酮类化合物、其药物组合物及应用
WO2023021149A1 (en) Prodrugs for use in the treatment of tissue damage
EP1382608B1 (en) Sulfate of cephem compound
JP6970295B2 (ja) イソキノリニルスルホニル誘導体およびその使用
KR101086899B1 (ko) 암로디핀-로자탄 다이술폰산염, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
JP2024508728A (ja) Nlrp3阻害剤としての化合物
TW202411208A (zh) At2r拮抗劑及其用途
EP4255909A1 (en) Compounds having cyclin-dependent kinase(cdk)-inhibitory function
JPS61249970A (ja) 新規な置換2−(n−アルキニル−n−フエニルアミノ)イミダゾリン誘導体
NZ735719B2 (en) Crystalline forms of 1-((2r,4r)-2-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1-methylpiperidin-4-yl)-3-(4-cyanophenyl)urea maleate
JPS6183161A (ja) ピリジン誘導体
JPH072859A (ja) ピラゾール誘導体およびこれを有効成分とする医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231122