JP2023526651A - 回路基板 - Google Patents

回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526651A
JP2023526651A JP2022571281A JP2022571281A JP2023526651A JP 2023526651 A JP2023526651 A JP 2023526651A JP 2022571281 A JP2022571281 A JP 2022571281A JP 2022571281 A JP2022571281 A JP 2022571281A JP 2023526651 A JP2023526651 A JP 2023526651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
circuit pattern
insulating layer
gold
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022571281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021235877A5 (ja
Inventor
イ,ドンクン
パク,ジョンフン
ヨ,スジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2023526651A publication Critical patent/JP2023526651A/ja
Publication of JPWO2021235877A5 publication Critical patent/JPWO2021235877A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0256Electrical insulation details, e.g. around high voltage areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/282Applying non-metallic protective coatings for inhibiting the corrosion of the circuit, e.g. for preserving the solderability
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0338Layered conductor, e.g. layered metal substrate, layered finish layer or layered thin film adhesion layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0341Intermediate metal, e.g. before reinforcing of conductors by plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0361Etched tri-metal structure, i.e. metal layers or metal patterns on both sides of a different central metal layer which is later at least partly etched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0597Resist applied over the edges or sides of conductors, e.g. for protection during etching or plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/007Manufacture or processing of a substrate for a printed circuit board supported by a temporary or sacrificial carrier
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

実施例に係る回路基板は、絶縁層と、前記絶縁層の第1面に配置された第1回路パターンと、前記絶縁層の第1面に配置される第1ソルダーレジストと、前記第1ソルダーレジストと前記第1回路パターンとの間に配置される第1-1部分と、前記絶縁層と前記第1回路パターンとの間に配置される第1-2部分とを含む第1バリア層と、を含み、前記第1バリア層の第1-1部分は、前記第1回路パターンの下面に配置される第1-1金(Au)層と、前記第1-1金(Au)層の下面に配置される第1-1パラジウム(Pd)層と、を含み、前記第1バリア層の第1-2部分は、前記第1回路パターンの側面および上面を囲んで配置される第1-2金(Au)層と、前記第1-2金(Au)層を囲んで配置される第1-2パラジウム(Pd)層と、を含み、前記第1回路パターンは、前記第1バリア層の第1-1部分および第1-2部分によって前記第1ソルダーレジストおよび前記絶縁層と接触しない。

Description

実施例は、回路基板およびその製造方法に関する。
電子部品の小型化、軽量化、集積化の加速に伴い回路の線幅が微細化している。特に、半導体チップのデザインのルールがナノメートルスケールに集積化することに伴い、半導体チップを実装するパッケージ基板または回路基板の回路線幅が数マイクロメートル以下に微細化している。
回路基板の回路集積度を高めるために、即ち、回路線幅を微細化するために多様な工法が提案されている。銅メッキの後パターンを形成するためにエッチングする段階における回路線幅の損失を防止するための目的で、SAP(semi-additive process)工法とMSAP(modified semi-additive process)等が提案された。
以後、より微細な回路パターンを具現するために、銅箔を絶縁層内に埋め込むETS(Embedded Trace Substrate、以下「ETS」という)工法が当業界で使用されている。ETS工法は、銅箔回路を絶縁層の表面に形成する代わりに、絶縁層内に埋め込む形式で製造するので、エッチングによる回路損失がなく、回路ピッチを微細化するのに有利である。
一方、最近無線データトラフィック需要を満たすために、改善された5G(5thgeneration)通信システムまたはpre-5G通信システムを開発するための努力がなされている。ここで、5G通信システムは、高いデータ伝送率を達成するために超高周波(mmWave)帯域(sub6ギガ(6GHz)、28ギガ(28GHz)、38ギガ(38GHz)またはそれ以上の周波数)を使用する。
そして、超高周波帯域における電波の経路損失の緩和および電波の伝達距離を増加させるために、5G通信システムでは、ビームフォーミング(beamforming)、巨大配列多重入出力(massiveMIMO)、アレイアンテナ(arrayantenna)などの集尺化技術が開発されている。このような周波数帯域で波長の数百個の活性アンテナで構成できる点を考慮すれば、アンテナシステムが相対的に大きくなる。
このようなアンテナおよびAPモジュールは、回路基板にパターンニングまたは実装されるので、回路基板の低損失が非常に重要である。これは、活性アンテナシステムを構成する複数の基板、すなわちアンテナ基板、アンテナ給電基板、送受信機(transceiver)基板、そして基底帯域(baseband)基板が単一の小型装置(one compact unit)に集積されなければならないということを意味する。
そして、上記のような5G通信システムに適用される回路基板は、軽薄短小化トレンドで製造され、これにより前記回路パターンはますます微細化されている。
しかし、従来の微細回路パターンを含む回路基板は、パターン間のピッチがますます小さくなり、パターン間の間隔が狭くなり、これによる信頼性の問題が発生している。具体的には、従来の回路基板では、信頼性評価時に回路パターンを構成する金属物質のマイグレーション(migration)が発生し、これにより信頼性の問題が発生している。
実施例では、新しい構造の回路基板およびその製造方法を提供しようとする。
また、本実施例では、回路パターンを構成する金属物質が絶縁層にマイグレーションする現象を抑制できる回路基板およびその製造方法を提供しようとする。
また、実施例では、回路パターンを構成する金属物質がソルダーレジストにマイグレーションする現象を抑制できる回路基板およびその製造方法を提供しようとする。
提案される実施例において、解決しようとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及していないまた別の技術的課題は、下記の記載から提案される実施例が属する技術分野における通常の知識を有した者にとって明確に理解されるであろう。
実施例に係る回路基板は、絶縁層と、前記絶縁層の第1面に配置された第1回路パターンと、前記絶縁層の第1面に配置された第1ソルダーレジストと、前記第1ソルダーレジストと第1回路パターンとの間に配置される第1-1部分と、前記絶縁層と前記第1回路パターンとの間に配置される第1-2部分とを含む第1バリア層と、を含み、前記第1バリア層の第1-1部分は、前記第1回路パターンの下面に配置される第1-1金(Au)層と、前記第1-1金(Au)層の下面に配置される第1-1パラジウム(Pd)層と、を含み、前記第1バリア層の第1-2部分は、前記第1回路パターンの側面および上面を囲んで配置される第1-2金(Au)層と、前記第1-2金(Au)層を囲んで配置される第1-2パラジウム(Pd)層と、を含み、前記第1回路パターンは、前記第1バリア層の第1-1部分および第1-2部分によって前記第1ソルダーレジストおよび前記絶縁層と接触しない。
また、前記第1-1金(Au)層は、第1幅を有し、前記第1回路パターンの下面は、前記第1幅よりも小さい第2幅を有する。
また、前記第1-1金(Au)層の下面は、前記第1回路パターンの下面と接触する第1領域と、前記第1-2パラジウム(Pd)層と接触する第2領域と、前記第1-2の金(Au)層と接触する第3領域と、を含む。
また、前記第1回路パターンは、前記絶縁層の下部領域に埋め込まれて配置される。
また、前記第1回路パターンの下面は、前記絶縁層の下面と同一平面上に位置し、前記第1バリア層の前記第1-1部分は、前記絶縁層の下面から下に突出して配置される。
また、前記絶縁層の第2面に配置された第2回路パターンと、前記絶縁層の第2面に配置された第2ソルダーレジストと、前記絶縁層と前記第2回路パターンとの間に配置される第2-1部分と、前記第2ソルダーレジストと前記第2回路パターンとの間に配置される第2-2部分とを含む第2バリア層と、を含む。
また、前記第2バリア層の第2-1部分は、前記第2回路パターンの下面に配置される第2-1金(Au)層と、前記第2-1金(Au)層の下面と前記絶縁層の上面との間に配置される第2-1パラジウム(Pd)層と、を含み、前記第2バリア層の第2-2部分は、前記第2回路パターンの側面および上面を囲んで配置される第2-2金(Au)層と、前記第2-2金(Au)層を囲んで配置される第2-2パラジウム(Pd)層と、を含み、前記第2回路パターンは、前記第2バリア層の第2-1部分および第2-2部分によって前記絶縁層および前記第2ソルダーレジストと接触しない。
また、前記第2-1金(Au)層は、第1幅を有し、前記第2回路パターンの下面は、前記第1幅よりも小さい第2幅を有する。
また、前記第2-1金(Au)層の下面は、前記第2回路パターンの下面と接触する第1領域と、前記第2-2パラジウム(Pd)層と接触する第2領域と、前記第2-2金(Au)層と接触する第3領域と、を含む。
また、前記第2回路パターンは、前記絶縁層の上面上に突出して配置される。
一方、実施例に係る回路基板の製造方法は、キャリアボードを準備し、前記キャリアボード上に第1バリア層の第1-1部分を形成し、前記第1バリア層の第1-1部分上に第1回路パターンを形成し、前記第1回路パターン上に前記第1バリア層の第1-2部分を形成し、前記第1バリア層の第1-1部分上に前記第1回路パターンを覆う絶縁層を形成し、前記絶縁層上に第2バリア層の第2-1部分を形成し、前記第2バリア層の第2-1部分上に第2回路パターンを形成し、前記第2回路パターン上に前記第2バリア層の第2-2部分を形成し、前記キャリアボードを除去し、前記絶縁層の下面に第1ソルダーレジストを形成し、前記絶縁層の上面に第2ソルダーレジストを形成することを含み、前記第1バリア層の第1-1部分は、前記第1回路パターンの下面に配置される第1-1金(Au)層と、前記第1-1金(Au)層の下面に配置される第1-1パラジウム(Pd)層とを含み、前記第1バリア層の第1-2部分は、前記第1回路パターンの側面および上面を囲んで配置される第1-2金(Au)層と、前記第1-2金(Au)層を囲んで配置される第1-2パラジウム(Pd)層とを含み、前記第2バリア層の第2-1部分は、前記第2回路パターンの下面に配置される第2-1金(Au)層と、前記第2-1金(Au)層の下面と前記絶縁層の上面との間に配置される第2-1パラジウム(Pd)層とを含み、前記第2バリア層の第2-2部分は、前記第2回路パターンの側面および上面を囲んで配置される第2-2金(Au)層と、前記第2-2金(Au)層を囲んで配置される第2-2パラジウム(Pd)層とを含む。
また、前記第1回路パターンは、前記第1バリア層の第1-1部分および第1-2部分によって前記第1ソルダーレジストおよび前記絶縁層と接触せず、前記第2回路パターンは、前記第2バリア層の第2-1部分および第2-2部分によって前記絶縁層および前記第2ソルダーレジストと接触しない。
また、前記第1-1金(Au)層または前記第2-1金(Au)層は、第1幅を有し、前記第1回路パターンの下面または前記第2回路パターンの下面は、前記第1幅よりも小さい第2幅を有する。
また、前記第1-1金(Au)層の下面は、前記第1回路パターンの下面と接触する第1領域と、前記第1-2パラジウム(Pd)層と接触する第2領域と、前記第1-2の金(Au)層と接触する第3領域と、を含む。
また、前記第1回路パターンの下面は、前記絶縁層の下面と同一平面上に位置し、前記第1バリア層の前記第1-1部分は、前記絶縁層の下面から下に突出して配置される。
実施例では、絶縁層および回路パターンを含む回路基板を提供する。このとき、前記回路パターンは、金属物質を含む。そして、前記金属物質を含む回路パターンは、前記絶縁層と直接接触しない。このために、前記回路パターンの周囲にはバリア層が配置される。これにより、実施例では、前記回路パターンを構成する金属物質が前記絶縁層に浸透することを防止することができ、これによる回路基板の電気的および/または物理的信頼性を向上させることができる。
例えば、前記回路パターンが銅を含む場合、前記バリア層は、回路パターンの周囲を包んで配置され、金(Au)を含む金金属層と、前記金金属層の周囲を包んで配置され、パラジウム(Pd)を含むパラジウム金属層とを含むことができる。前記パラジウム金属層は、前記回路パターンを構成する銅が前記絶縁層に浸透することを防止することができ、これによる銅のマイグレーションの発生を抑制して信頼性を向上させることができる。また、金金属層は、前記パラジウム金属層の形成のために、前記パラジウム金属層と前記回路パターンとの間に配置される。このとき、前記金金属層は、グレーンサイズが他の層に対して大きい金(Au)を含み、これにより前記パラジウム金属層を安定して形成できる効果をもたらす。例えば、前記バリア層としてITO(Indium Tin Oxide)を用いる場合、このITOは、金属ではなく伝導性酸化物であり得る。また、前記回路パターンが銀(Ag)を用いる場合、前記バリア層は、前記回路パターンを構成する銀(Ag)が絶縁層に浸透することを防止することができる。
また、本実施例では、回路パターンのうち最外層に配置される回路パターンについても、上記のようなバリア層を形成する。これは、前記最外層の回路パターンを構成する銅がソルダーレジストにマイグレーションすることを防止することができる。
また、本実施例では、ETS(Embedded Trace Substrate)構造において、埋め込みパターンの表面上に前記バリア層の一部が配置される。このとき、前記バリア層は、前記埋め込みパターンの表面上に突出して配置され、これは素子実装のためのソルダー層が配置される実装パッドの機能を果たすことができる。即ち、ETS構造において、従来は埋め込みパターンが微細パターンに形成されるため、単純なパターンのみで実装パッドの機能ができず、これにより絶縁層の内部に埋め込みまたは絶縁層の表面上に突出する構造の別の実装パッドを形成しなければならなかった。このとき、前記実装パッドが絶縁層の内部に埋め込まれる場合、前記実装パッドの幅による微細パターンの間隔が広くなり、これによる回路集積度に問題があった。また、前記実装パッドが前記絶縁層の外部に突出する構造の場合、これを形成するための別の工程を行わなければならなかった。これに対し、実施例では、埋め込みパターン上に前記バリア層を形成するにあたり、前記バリア層の一部が絶縁層の表面上に突出した構造を有し、これにより前記バリア層を実装パッドとして用いることができ、これによる製造工程を簡素化することができる。
実施例に係る回路基板を示す図である。 実施例に係るビアを含む回路基板を示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。 図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。
以下、添付された図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する
但し、本発明の技術思想は、説明されるいくつかの実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現され、本発明の技術思想の範囲内であれば、実施例の間、その構成要素のうち一つ以上を選択に結合、置換して使用することができる。
また、本発明の実施例において使用される用語(技術および科学的用語を含む)は、明らかに特に定義され記述されない限り、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者にとって一般的に理解され得る意味と解釈され、事前に定義された用語のように一般的に使用される用語は、関連技術の文脈上の意味を考慮して、その意味を解釈することができるであろう。また、本発明の実施例で使用された用語は、実施例を説明するためのものであり、本発明を制限しようとするものではない。
本明細書において、単数形は、文言で特別に言及しない限り、複数形も含むことができ、「Aおよび(と)B、Cのうちの少なくとも一つ(又は一つ以上)」と記載される場合、A、B、Cと組み合わせするすべての組み合わせのうち一つ以上を含むことができる。また、本発明の実施例の構成要素を説明するにあたり、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語を使用することができる。
このような用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためのものであるだけで、その用語によって該当構成要素の本質や順序又は手順などが限定されない。そして、ある構成要素が他の構成要素に「連結」、「結合」又は「接続」されると記載された場合、その構成要素はその他の構成要素に直接的に連結、又は連結される場合のみならず、その構成要素とその他の構成要素の間にあるまた他の構成要素によって「連結」、「結合」又は「接続」される場合も含むことができる。
また、各構成要素の「上(上部)又は、下(下部)」に形成又は配置されると記載される場合、上(上部)又は下(下部)は、2つの構成要素が互いに直接接触する場合のみならず、一つ以上のまた他の構成要素が前記2つの構成要素の間に形成又は配置される場合も含む。また、「上(上部)又は下(下部)」と表現される場合、一つの構成要素を基準として上側方向のみならず、下側方向の意味も含むことができる。
図1は、実施例に係る回路基板を示す図である。
本発明の説明に先立ち、最近では、5G技術の発達に伴い、これを反映できる回路基板に関心が高まっている。このとき、5G技術が適用されるためには回路基板が高多層構造を有する必要があり、これによる回路パターンが微細化されなければならない。しかし、比較例では、微細パターンを形成することは可能であるが、これを安定して保護することはできないという問題点がある。例えば、5Gのための回路基板に適用される回路パターンは、線幅が狭くなっており、これによるパターン間の間隔が狭くなっている。しかし、従来は微細パターンを形成することが可能であるが、微細パターンを構成する金属物質のマイグレーションが発生する場合、これを抑制することはできず、これによる信頼性の問題を有している。これにより、実施例では、このような信頼性の問題を解決することができる新しい構造の回路基板を提供しようとする。
具体的には、図1を参照すると、回路基板は、絶縁層140、第1回路パターン130、第1バリア層110、120、第2回路パターン160、第2バリア層150、170、第1保護層180、および第2保護層185を含む。
図1の説明に先立って、実施例による回路基板は、絶縁層を基準に多層構造を有することができる。即ち、図1における回路基板は、単一の絶縁層を含むものと示したが、実施例はこれに限定されない。例えば、実施例における回路基板は、複数の絶縁層を含むことができる。例えば、図1の絶縁層140は、複数の絶縁層のうち第1最外側の絶縁層を示すものであってもよく、第1回路パターン130は、前記第1最外側の絶縁層上に突出した第1外層回路パターンを示すものであってもよい。例えば、図1の絶縁層140は、複数の絶縁層のうち第2最外側の絶縁層を示すものであってもよく、第2回路パターン160は、前記第2最外側の絶縁層内に埋め込まれた第2外層回路パターンを示すものであってもよい。
絶縁層140は、複数の積層構造において、いずれかの特定の層を示したものであってもよい。絶縁層140は、配線を変更可能な電気回路が編成されている基板であって、表面に回路パターンを形成できる絶縁材料で作られたプリント、配線板、および絶縁基板を全て含むことができる。
例えば、絶縁層140は、リジッド(rigid)またはフレキシブル(flexible)であってもよい。例えば、前記絶縁層140は、ガラスまたはプラスチックを含むことができる。詳細には、前記絶縁層140は、ソーダライムガラス(soda lime glass)またはアルミノシリケートガラス等の化学強化/半強化ガラスを含むか、ポリイミド(Polyimide、PI)、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate、PET)、プロピレングリコール(propylene glycol、PPG)、ポリカーボネート(PC)などの強化或は延性プラスチックを含むか、サファイアを含むことができる。
また、前記絶縁層140は、光等方性フィルムを含むことができる。一例として、前記絶縁層140は、COC(Cyclic Olefin Copolymer)、COP(Cyclic Olefin Polymer)、光等方性ポリカーボネート(polycarbonate、PC)または光等方性ポリメチルメタクリレート(PMMA)等を含むことができる。
また、前記絶縁層140は、部分的に曲面を有して曲がることがある。即ち、前記絶縁層140は、部分的には平面を有し、部分的には曲面を有して曲がることがある。詳細には、前記絶縁層140は、終端が曲面を有して曲がるか、ランダムな曲率を含む表面を有して曲がるか折曲がることがある。これにより、実施例における回路基板は、多様な形状を有する電子機器に適用可能である。
また、前記絶縁層140は、柔軟な特性を有するフレキシブル(flexible)基板であってもよい。また、前記絶縁層140は、湾曲(curved)または折り曲げ(bended)基板であってもよい。このとき、前記絶縁層140は、回路設計に基づいて回路部品を接続する電気配線を配線図形で表現し、絶縁物上に電気導体を再現することができる。また、前記絶縁層140は、電気部品を搭載し、これらを回路的に連結する配線を形成することができ、部品の電気的連結機能以外の部品を機械的に固定させることができる。
前記絶縁層140の表面には、回路パターンが配置され得る。
一例として、絶縁層140の下面には、第1回路パターン130が配置され得る。
また、絶縁層140の上面には、第2回路パターン160が配置され得る。
前記第1回路パターン130は、前記絶縁層140の下部に埋め込まれて形成され得る。第1回路パターン130の側面は、前記絶縁層140で囲まれてもよい。但し、前記第1回路パターン130の側面は、前記絶縁層140と接触しなくてもよい。即ち、前記第1回路パターン130の側面と前記絶縁層140との間には、第1バリア層の第1-2部分120が位置することもできる。したがって、前記第1回路パターン130の側面は、前記第1バリア層の第1-2部分120の厚さだけ前記絶縁層140から離隔し得る。
また、第1回路パターン130の上面は、前記絶縁層140の内部に位置することができる。明らかに、前記第1回路パターン130の上面は、前記絶縁層140の下面よりも高く位置することができる。一方、前記第1回路パターン130の上面は、前記絶縁層140と接触しなくてもよい。即ち、前記第1回路パターン130の上面と前記絶縁層140との間には、前記第1バリア層の第1-2部分120が位置することができる。したがって、前記第1回路パターン130の上面は、前記第1バリア層の第1-2部分120の厚さだけ前記絶縁層140から離隔し得る。
前記第1回路パターン130の下面は、前記絶縁層140の下面と同一平面上に位置することができる。
上記のように、第1回路パターン130の上面、下面、および側面は、前記絶縁層140と接触しない。これにより、実施例では、前記第1回路パターン130を構成する金属物質が前記絶縁層140にマイグレーションするという問題を解決することができる。
即ち、前記第1回路パターン130は、前記絶縁層140の下部に埋め込まれて配置されているが、前記第1バリア層の第1-2部分120によって前記絶縁層140と直接接触しなくてもよい。即ち、前記第1回路パターン130の側面および上面と前記絶縁層140との間には、前記第1バリア層の第1-2部分120が位置することができる。したがって、前記第1回路パターン130の側面および上面は、前記第1バリア層の前記第1-2部分120の厚さだけ前記絶縁層140から離隔し得る。
第2回路パターン160は、絶縁層140の上面上に突出して配置される。このとき、前記第2回路パターン160は、前記絶縁層140と接触しなくてもよい。即ち、前記第2回路パターン160の下面は、前記絶縁層140の上面から一定間隔で離隔して位置することができる。即ち、前記第2回路パターン160の下面は、前記絶縁層140の上面よりも高く位置することができる。具体的には、前記第1回路パターン130の下面と前記絶縁層140の上面との間には、第2バリア層の第2-1部分150が位置することができる。したがって、前記第2回路パターン160の下面は、前記第2バリア層の前記第2-1部分150の厚さだけ前記絶縁層140から離隔し得る。
即ち、前記第2回路パターン160は、前記絶縁層140の上面上に配置されているが、前記第2バリア層の前記第2-1部分150によって前記絶縁層140と直接接触しなくてもよい。即ち、前記第2回路パターン160の下面と前記絶縁層140の上面との間には、前記第2バリア層の第2-1部分150が位置することができる。したがって、前記第2回路パターン160の下面は、前記第2バリア層の前記第1部分の厚さだけ前記絶縁層140から離隔し得る。
上記のような第1回路パターン130および第2回路パターン160は、電気信号を伝達する配線であって、電気伝導性の高い金属物質からなることができる。好ましくは、前記第1回路パターン130および第2回路パターン160は、伝導性が高く、価格が比較的安価な銅(Cu)からなることができる。
そして、前記第1回路パターン130および第2回路パターン160が銅で形成されることにより、前記絶縁層140に銅イオンが浸透するマイグレーションが発生することがある。このとき、実施例における前記第1回路パターン130と絶縁層140との間には、第1バリア層が配置される。また、実施例における前記第2回路パターン160と絶縁層140との間には、第2バリア層が配置される。これにより、実施例では、前記銅イオンが前記絶縁層140に浸透するマイグレーションの発生を防止することができ、これによる微細パターンの信頼性を向上させることができる。
一方、前記絶縁層140の下面には、第1保護層180が配置される。また、絶縁層140の上面には、第2保護層185が配置される。
前記第1保護層180および第2保護層185は、SR(Solder Resist)、酸化物、およびAuのいずれか一つ以上を用いて、少なくとも一つ以上の層に形成され得る。好ましくは、前記第1保護層180および第2保護層185は、ソルダーレジストであり得る。
前記第1保護層180は、前記絶縁層140の下面に配置されて、前記第1回路パターン130を保護することができる。
例えば、第1保護層180は、前記第1回路パターン130の下面を保護することができる。このとき、前記第1回路パターン130は、前記第1回路パターン130と直接接触しなくてもよい。
前記第2保護層185は、第2回路パターン160を覆って配置され得る。即ち、前記第2回路パターン160の側面は、前記第2保護層185で囲まれてもよい。但し、前記第2回路パターン160の側面は、前記第2保護層185と接触しなくてもよい。即ち、前記第2回路パターン160の側面と前記第2保護層185との間には、第2バリア層の第2-2部分170が位置することができる。したがって、前記第2回路パターン160の側面は、前記第2バリア層の第2-2部分170の厚さだけ前記第2保護層185から離隔し得る。
また、第2回路パターン160の上側のうち少なくとも一部は、前記第2保護層185によって覆われてもよい。即ち、前記第2回路パターン160の上面は、前記第2保護層185の上面よりも低く位置することができる。このとき、前記第2回路パターン160の上面は、前記第2保護層185と接触しなくてもよい。即ち、前記第2回路パターン160の上面と前記第2保護層185との間には、前記第2バリア層の第2-2部分170が位置することができる。したがって、前記第2回路パターン160の上面は、前記第2バリア層の第2-2部分170の厚さだけ前記第2保護層185から離隔し得る。
前記第2回路パターン160の下面は、前記絶縁層140の上面よりも高く位置しながら、前記第2保護層185の下面よりも高く位置することができる。
上記のように、第2回路パターン160の上面、下面、および側面は、前記絶縁層140および前記第2保護層185と接触しない。これにより、実施例では、前記第2回路パターン160を構成する銅イオンが前記第2保護層185にマイグレーションするという問題を解決することができる。
即ち、前記第2回路パターン160は、前記絶縁層140の上面上に突出して前記第2保護層185によって覆われるが、前記第2バリア層の第2-2部分170によって前記第2保護層185と直接接触しなくてもよい。即ち、前記第2回路パターン160の側面および上面と前記第2保護層185との間には、前記第2バリア層の第2-2部分170が位置することができる。したがって、前記第2回路パターン160の側面および上面は、前記第2バリア層の前記第2-2部分170の厚さだけ前記第2保護層185から離隔し得る。
以下では、前記第1バリア層と第2バリア層について説明する。
第1バリア層は、第1回路パターン130と絶縁層140との間に配置され得る。また、第1バリア層は、第1回路パターン130と第1保護層180との間に配置され得る。
具体的には、前記第1バリア層は、前記第1回路パターン130と第1保護層180との間に配置される第1-1部分110を含む。また、前記第1バリア層は、前記第1回路パターン130と絶縁層140との間に配置される第1-2部分120を含む。
前記第1バリア層の第1-1部分110および第1-2部分120は、それぞれ複数の層に構成され得る。
即ち、第1バリア層の第1-1部分110は、第1-1金属層111を含む。前記第1-1金属層111は、パラジウム(Pd)を含む金属物質で形成され得る。前記第1-1金属層111は、第1回路パターン130を構成する銅イオンが第1保護層180にマイグレーションすることを防止する機能を果たすことができる。
また、第1バリア層の第1-1部分110は、前記第1回路パターン130の下面と前記第1-1金属層111との間に配置される第1-2金属層112を含む。前記第1-2金属層112は、前記第1-1金属層111のシード層であり得る。また、前記第1-2金属層112は、前記第1回路パターン130を構成する銅イオンのマイグレーションを一次的に遮断する機能を果たすことができる。したがって、実施例では、グレーンサイズが相対的に大きい金(Au)を用いて、前記第1-2金属層112を前記第1回路パターン130と前記第1-1金属層111との間に形成する。このとき、前記第1-1金属層111は、第1-1パラジウム層と言える。また、第1-2金属層112は、第1-1金層と言える。
前記第1-2金属層112は、前記第1回路パターン130の下面の下に第1幅を有して配置され得る。このとき、前記第1-2金属層112が有する第1幅は、前記第1回路パターン130の下面が有する第2幅よりも大きくてもよい。これにより、前記第1回路パターン130は、前記第1保護層180と接触しなくてもよい。
前記第1-1金属層111は、前記第1-2金属層112の下面の下に前記第1-2金属層112と同じ第1幅を有して配置され得る。
即ち、第1バリア層の第1-2部分120は、第2-1金属層121を含む。前記第2-1金属層121は、パラジウム(Pd)を含む金属物質で形成され得る。前記第2-1金属層121は、第1回路パターン130を構成する銅イオンが前記絶縁層140にマイグレーションすることを防止する機能を果たすことができる。
また、第1バリア層の第1-2部分120は、前記第1回路パターン130の側面および上面と前記第2-1金属層121との間に配置される第2-2金属層122を含む。前記第2-2金属層122は、前記第2-1金属層121のシード層であり得る。
したがって、実施例では、グレーンサイズが相対的に大きい金(Au)を含む金属で構成された第2-2の金属層122を前記第1回路パターン130の側面および上面に形成する。そして、前記第2-1金属層121は、前記第2-2金属層122をシード層としてめっきを行って形成され得る。このとき、前記第2-1金属層121は、第1-2パラジウム層と言える。また、前記第2-2金属層122は、第1-2金層と言える。
前記第2-2金属層122は、前記第1回路パターン130の側面および上面を囲んで配置され得る。また、前記第2-1金属層121は、前記第2-2金属層122を囲んで配置され得る。
一方、前記第1-2金属層112の上面は、前記第1回路パターン130の下面と接触する第1領域を含むことができる。また、前記第1-2金属層112の上面は、前記第2-1金属層121と接触する第2領域を含むことができる。また、前記第1-2金属層112の上面は、前記第2-2金属層122と接触する第3領域を含むことができる。これにより、実施例における第1-1金属層111は、前記第1回路パターン130、前記第2-1金属層121、および前記第2-2金属層122と接触しなくてもよい。
第2バリア層は、第2回路パターン160と絶縁層140との間に配置され得る。また、第2バリア層は、第2回路パターン160と第2保護層185との間に配置され得る。
具体的には、前記第2バリア層は、前記第2回路パターン160と絶縁層140との間に配置される第2-1部分150を含む。また、前記第2バリア層は、前記第2回路パターン160と第2保護層185との間に配置される第2-2部分170を含む。
前記第2バリア層の第2-1部分150および第2-2部分170は、それぞれ複数の層に構成され得る。
即ち、第2バリア層の第2-1部分150は、第3-1金属層151を含む。前記第3-1金属層151は、パラジウム(Pd)を含む金属物質で形成され得る。前記第3-1金属層151は、第2回路パターン160を構成する銅イオンが絶縁層140にマイグレーションすることを防止する機能を果たすことができる。
また、第2バリア層の第2-1部分150は、前記第2回路パターン160の下面と前記第3-1金属層151との間に配置される第3-2金属層152を含む。前記第3-2金属層152は、前記第3-1金属層151のシード層であり得る。したがって、実施例では、グレーンサイズが相対的に大きい金(Au)を含む第3-2金属層152を前記第2回路パターン160の下面に形成する。そして、前記第3-1金属層151は、前記第3-2金属層152をシード層としてめっきを行って形成され得る。このとき、前記第3-1金属層151は、第2-1パラジウム層と言える。また、第3-2金属層152は、第2-1金層と言える。
前記第3-2金属層152は、前記第2回路パターン160の下面の下に第1幅を有して配置され得る。このとき、前記第3-2金属層152が有する第1幅は、前記第2回路パターン160の下面が有する第2幅よりも大きくてもよい。これにより、前記第2回路パターン160は、前記絶縁層140と接触しなくてもよい。
前記第3-1金属層151は、前記第3-2金属層152の下面の下に前記第3-2金属層152と同じ第1幅を有して配置され得る。
即ち、第2バリア層の第2-2部分170は、第4-1金属層171を含む。前記第4-1金属層171は、パラジウム(Pd)を含む金属物質で形成され得る。前記第2-1金属層121は、第2回路パターン160を構成する銅イオンが前記第2保護層185にマイグレーションすることを防止する機能を果たすことができる。
また、第2バリア層の第2-2部分170は、前記第2回路パターン160の側面および上面と前記第4-1金属層171との間に配置される第4-2金属層172を含む。前記第4-2金属層172は、前記第4-1金属層171のシード層であり得る。実施例では、グレーンサイズが相対的に大きい金(Au)を含む第4-2金属層172を前記第2回路パターン160の側面および上面に形成する。そして、前記第4-1金属層171は、前記第4-2金属層172をシード層としてめっきを行って形成され得る。このとき、前記第4-1金属層171は、第2-2パラジウム層と言える。また、第4-2金属層172は、第2-2金層と言える。
前記第4-2金属層172は、前記第2回路パターン160の側面および上面を囲んで配置され得る。また、前記第4-1金属層171は、前記第4-2金属層172を囲んで配置され得る。
一方、前記第3-2金属層152の上面は、前記第2回路パターン160の下面と接触する第1領域を含むことができる。また、前記第3-2金属層152の上面は、前記第4-1金属層171と接触する第2領域を含むことができる。また、前記第3-2金属層152の上面は、前記第4-2金属層172と接触する第3領域を含むことができる。これにより、実施例における第3-1金属層151は、前記第2回路パターン160、前記第4-1金属層171、および前記第4-2金属層172と接触しなくてもよい。
上記のような実施例では、絶縁層および回路パターンを含む回路基板を提供する。このとき、前記回路パターンは、銅を含む金属物質で形成される。このとき、前記銅を含む金属物質で形成された回路パターンは、前記絶縁層と直接接触しない。このために、前記回路パターンの周囲には、バリア層が配置される。例えば、実施例では、回路パターンの周囲を包んで配置され、金(Au)を含む金金属層と、前記金金属層の周囲を包んで配置され、パラジウム(Pd)を含むパラジウム金属層とを含む。前記パラジウム金属層は、前記回路パターンを構成する銅が前記絶縁層に浸透することを防止することができ、これによる銅のマイグレーションの発生を抑制して信頼性を向上させることができる。また、金金属層は、前記パラジウム金属層の形成のために、前記パラジウム金属層と前記回路パターンとの間に配置される。このとき、前記金金属層は、グレーンサイズが他の層に対して大きい金(Au)を含み、これにより前記パラジウム金属層を安定して形成できる効果をもたらす。
また、本実施例では、回路パターンのうち最外層に配置される回路パターンについても、上記のようなバリア層を形成する。これにより、前記最外層の回路パターンを構成する銅がソルダーレジストにマイグレーションすることを防止することができる。
また、実施例では、ETS構造において、埋め込みパターンの表面上に前記バリア層の一部が配置される。このとき、前記バリア層は、前記埋め込みパターンの表面上に突出して配置され、これは素子実装のためのソルダー層が配置される実装パッドの機能を果たすことができる。即ち、ETS構造において、従来は埋め込みパターンが微細パターンに形成されるため、単純なパターンのみで実装パッドの機能ができず、これにより絶縁層の内部に埋め込みまたは絶縁層の表面上に突出する構造の別の実装パッドを形成しなければならなかった。このとき、前記実装パッドが絶縁層の内部に埋め込まれる場合、前記実装パッドの幅による微細パターンの間隔が広くなり、これによる回路集積度に問題があった。また、前記実装パッドが前記絶縁層の外部に突出する構造の場合、これを形成するための別の工程を行わなければならなかった。これに対し、実施例では、埋め込みパターン上に前記バリア層を形成するにあたり、前記バリア層の一部が絶縁層の表面上に突出した構造を有し、これにより前記バリア層を実装パッドとして用いることができ、これによる製造工程を簡素化することができる。
図2は、実施例に係るビアを含む回路基板を示す図である。
一方、図1では、回路パターンについてのみ説明したが、実施例における回路基板100Aは、絶縁層140内に配置されるビア190を含むことができる。
図2を参照すると、前記ビア190は、絶縁層140を貫通して形成され得る。具体的には、ビア190は、第1回路パターン130と第2回路パターン160との間を電気的に連結することができる。このとき、前記ビア190は、銅を含む金属物質で形成され得る。これにより、前記ビア190を構成する銅イオンが絶縁層140にマイグレーションすることがある。したがって、実施例におけるビア190は、水平方向に3層構造を有することができる。即ち、ビア190は、絶縁層140を貫通するビアホール(図示せず)内に金属物質をめっきして形成され得る。
このとき、実施例では、ビアホールが形成されると、前記ビアホールの内壁に第5-1金属層191を優先して形成する。前記第5-1金属層191は、パラジウムを含む金属で形成され得る。
また、前記ビア190は、前記第5-1金属層191の内側面に形成される第5-2金属層192を含むことができる。前記第5-2金属層192は、金を含むことができる。
また、前記ビア190は、第5-3金属層193を含むことができる。第5-3金属層193は、銅を含むことができる。第5-3金属層193は、前記ビアホールの内部を充填して形成され得る。即ち、実施例では、前記第5-3金属層193のみを用いて前記ビアホールの内部を充填するのではなく、前記第5-1金属層191および第5-2金属層192を形成した後、前記第5-3金属層193を形成する。これにより、前記第5-3金属層193を構成する銅イオンが前記絶縁層140にマイグレーションすることを防止することができる。
以下では、実施例に係る回路基板の製造方法について説明する。図3~図15は、図1に示す回路基板の製造方法を工程順に示す図である。
図3を参照すると、回路基板の製造のために、基礎資材であるキャリアボード210を準備する。前記キャリアボード210は、絶縁部材211および前記絶縁部材211上に配置される金属層212を含むことができる。
このとき、図面上では、金属層212が絶縁部材211の一面のみに配置されると示したが、これに限定されない。即ち、金属層212は、絶縁部材211の両面に配置されてもよく、これにより前記絶縁部材211の両側で複数の回路基板を同時に製造することができる。
次に、図4を参照すると、前記キャリアボード210上に第1バリア層を構成する第1-1部分110を形成する。
即ち、前記第1バリア層の第1-1部分110は、前記キャリアボード210上に配置される第1-1金属層111および前記第1-1金属層111上に配置される第1-2金属層112を含む。
前記第1-1金属層111は、パラジウムを含むことができる。また、第1-2金属層112は、金を含むことができる。前記第1-1金属層111および前記第1-2金属層112は、化学銅めっき工程を通じて形成され得る。
次に、図5を参照すると、実施例では、前記第1バリア層の第1-1部分110上に第1マスクM1を形成する。前記第1マスクM1は、第1回路パターン130が形成される領域を露出する開口部(図示せず)を含むことができる。
そして、実施例では、前記第1バリア層の第1部分をシード層としてめっきを行い、前記第1マスクM1の開口部を満たす第1回路パターン130を形成する。
次に、図6を参照すると、実施例では、前記第1マスクM1を除去し、前記第1バリア層の第1-1部分110上に第2マスクM2を形成する。前記第2マスクM2は、第1バリア層の第1-2部分120のうち第2-2金属層122が形成される領域を露出する開口部(図示せず)を含むことができる。
そして、実施例では、前記第1バリア層の第1-1部分110をシード層としてめっきを行い、前記第2マスクM2の開口部を満たす第2-2金属層122を形成する。
次に、図7を参照すると、実施例では、前記第2マスクM2を除去し、前記第1バリア層の第1-1部分110上に第3マスクM3を形成する。前記第3マスクM3は、第1バリア層の第1-2部分120のうち第2-1金属層121が形成される領域を露出する開口部(図示せず)を含むことができる。
そして、実施例では、前記第1バリア層の第1-1部分110をシード層としてめっきを行い、前記第3マスクM3の開口部を満たす第2-1金属層121を形成する。
次に、図8を参照すると、実施例では、前記第1バリア層上に前記第1回路パターン130を覆う絶縁層140を形成する。
次に、図9を参照すると、前記絶縁層140上に第2バリア層を構成する第2-1部分150を形成する。
即ち、前記第2バリア層の第2-1部分150は、前記絶縁層140上に配置される第3-1金属層151および前記第3-1金属層151上に配置される第3-2金属層152を含む。
前記第3-1金属層151は、パラジウムを含むことができる。また、第3-2金属層152は、金を含むことができる。前記第3-1金属層151および前記第3-2金属層152は、化学銅めっき工程を通じて形成され得る。
次に、図10を参照すると、図5~図7の工程を順次に再度行い、前記第2バリア層の第2-1部分150上に第2回路パターン160を形成し、前記第2回路パターン160上に第2バリア層の第2-2部分170を形成する。前記第2バリア層の第2-2部分170は、第4-1金属層171および第4-2金属層172を含む。
次に、図11を参照すると、実施例では、前記第2バリア層の第2-1部分150の一部を除去する工程を行うことができる。
次に、図12を参照すると、実施例では、前記キャリアボード210を除去する工程を行うことができる。
次に、図13を参照すると、実施例では、前記第1バリア層の第1-1部分110の一部を除去する工程を行うことができる。
次に、図14を参照すると、実施例では、絶縁層140の下面に第1保護層180を形成し、前記絶縁層140の上面に第2保護層185を形成する工程を行うことができる。
即ち、前記絶縁層140の下面には、第1保護層180が配置される。また、前記絶縁層140の上面には、第2保護層185が配置される。
前記第1保護層180および第2保護層185は、SR(Solder Resist)、酸化物、およびAuのうちいずれか一つ以上を用いて、少なくとも一つ以上の層に形成され得る。好ましくは、前記第1保護層180および第2保護層185は、ソルダーレジストであり得る。
一方、図15を参照すると、他の実施例における第1保護層180Aは、前記第1バリア層の第1-1部分110の一部を露出する開口部(図示せず)を含むことができる。
また、他の一実施例における第2保護層185Aは、前記第2バリア層の第2-2部分170の一部を露出する開口部を含むことができる。
これにより、実施例では、前記第1回路パターン130を包む第1バリア層と、前記第2回路パターン160を包む第2バリア層とを形成することができる。
以上の実施例で説明された特徴、構造、効果などは、少なくとも一つの実施例に含まれ、必ず1つの実施例に限定されるものではない。また、各実施例に例示された特徴、構造、効果などは、実施例が属する分野で通常の知識を有する者によって、他の実施例に対して組合せまたは変形して実施可能である。したがって、このような組合せと変形に係る内容は、実施例の範囲に含まれると解釈されるべきである。
以上では実施例を中心に説明したが、これは単なる例示に過ぎず、実施例を限定するものではなく、実施例が属する分野で通常の知識を有した者であれば、本実施例の本質的な特性を逸脱しない範囲内で、以上で例示されていない多様な変形と応用が可能であることが理解できるであろう。例えば、実施例に具体的に示された各構成要素は、変形して実施することができるものである。そして、このような変形と応用に係る差異点は、添付された請求の範囲で設定する実施例の範囲に含まれると解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 絶縁層と、
    前記絶縁層の第1面に配置された第1回路パターンと、
    前記絶縁層の第1面に配置される第1ソルダーレジストと、
    前記第1ソルダーレジストと前記第1回路パターンとの間に配置される第1-1部分と、前記絶縁層と前記第1回路パターンとの間に配置される第1-2部分とを含む第1バリア層と、を含み、
    前記第1バリア層の第1-1部分は、
    前記第1回路パターンの下面に配置される第1-1金(Au)層と、
    前記第1-1金(Au)層の下面に配置される第1-1パラジウム(Pd)層と、を含み、
    前記第1バリア層の第1-2部分は、
    前記第1回路パターンの側面および上面を囲んで配置される第1-2金(Au)層と、
    前記第1-2金(Au)層を囲んで配置される第1-2パラジウム(Pd)層と、を含み、
    前記第1回路パターンは、前記第1バリア層の第1-1部分および第1-2部分によって前記第1ソルダーレジストおよび前記絶縁層と接触しない、回路基板。
  2. 前記第1-1金(Au)層は、第1幅を有し、
    前記第1回路パターンの下面は、前記第1幅よりも小さい第2幅を有する、請求項1に記載の回路基板。
  3. 前記第1-1金(Au)層の下面は、
    前記第1回路パターンの下面と接触する第1領域と、
    前記第1-2パラジウム(Pd)層と接触する第2領域と、
    前記第1-2金(Au)層と接触する第3領域と、を含む、請求項2に記載の回路基板。
  4. 前記第1回路パターンは、
    前記絶縁層の下部領域内に配置される、請求項1に記載の回路基板。
  5. 前記第1回路パターンの下面は、前記絶縁層の下面と同一平面上に位置し、
    前記第1バリア層の前記第1-1部分は、前記絶縁層の下面から下に突出して配置される、請求項4に記載の回路基板。
  6. 前記絶縁層の第2面に配置された第2回路パターンと、
    前記絶縁層の第2面に配置される第2ソルダーレジストと、
    前記絶縁層と前記第2回路パターンとの間に配置される第2-1部分と、前記第2ソルダーレジストと前記第2回路パターンとの間に配置される第2-2部分とを含む第2バリア層と、を含む、請求項1に記載の回路基板。
  7. 前記第2バリア層の第2-1部分は、
    前記第2回路パターンの下面に配置される第2-1金(Au)層と、
    前記第2-1金(Au)層の下面と前記絶縁層の上面との間に配置される第2-1パラジウム(Pd)層と、を含み、
    前記第2バリア層の第2-2部分は、
    前記第2回路パターンの側面および上面を囲んで配置される第2-2金(Au)層と、
    前記第2-2金(Au)層を囲んで配置される第2-2パラジウム(Pd)層と、を含み、
    前記第2回路パターンは、前記第2バリア層の第2-1部分および第2-2部分によって前記絶縁層および前記第2ソルダーレジストと接触しない、請求項6に記載の回路基板。
  8. 前記第2-1金(Au)層は、第1幅を有し、
    前記第2回路パターンの下面は、前記第1幅よりも小さい第2幅を有する、請求項7に記載の回路基板。
  9. 前記第2-1金(Au)層の下面は、
    前記第2回路パターンの下面と接触する第1領域と、
    前記第2-2パラジウム(Pd)層と接触する第2領域と、
    前記第2-2金(Au)層と接触する第3領域と、を含む、請求項8に記載の回路基板。
  10. 前記第2回路パターンは、
    前記絶縁層の上面上に突出して配置される、請求項7に記載の回路基板。
JP2022571281A 2020-05-21 2021-05-21 回路基板 Pending JP2023526651A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200060679A KR20210143999A (ko) 2020-05-21 2020-05-21 인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
KR10-2020-0060679 2020-05-21
PCT/KR2021/006308 WO2021235877A1 (ko) 2020-05-21 2021-05-21 회로 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023526651A true JP2023526651A (ja) 2023-06-22
JPWO2021235877A5 JPWO2021235877A5 (ja) 2024-05-13

Family

ID=78708670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022571281A Pending JP2023526651A (ja) 2020-05-21 2021-05-21 回路基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230199944A1 (ja)
EP (1) EP4156871A4 (ja)
JP (1) JP2023526651A (ja)
KR (1) KR20210143999A (ja)
CN (1) CN116137969A (ja)
WO (1) WO2021235877A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038195A (en) * 1990-02-09 1991-08-06 Ibm Composition and coating to prevent current induced electrochemical dendrite formation between conductors on dielectric substrate
JP2001024295A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Sony Corp プリント配線板およびその形成方法
KR20120012348A (ko) * 2010-07-30 2012-02-09 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JP2016085998A (ja) * 2013-02-19 2016-05-19 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR102334181B1 (ko) * 2016-03-25 2021-12-03 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 유기 인터포저 및 유기 인터포저의 제조 방법
JP6563366B2 (ja) * 2016-06-13 2019-08-21 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116137969A (zh) 2023-05-19
WO2021235877A1 (ko) 2021-11-25
US20230199944A1 (en) 2023-06-22
EP4156871A1 (en) 2023-03-29
EP4156871A4 (en) 2024-07-10
KR20210143999A (ko) 2021-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070065789A (ko) 회로판 및 그 제조방법
US20230247769A1 (en) Circuit board
JP2023530107A (ja) 回路基板
US12089329B2 (en) Printed circuit board comprising via portions
JP2023526651A (ja) 回路基板
US20190252325A1 (en) Chip package structure and manufacturing method thereof
US20220369458A1 (en) Printed circuit board
US20220346236A1 (en) Printed circuit board
US11239143B2 (en) Semiconductor structure and manufacturing method thereof
KR20210070012A (ko) 인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
KR20200087511A (ko) 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 안테나 모듈
US20240314937A1 (en) Circuit board
US20230189431A1 (en) Circuit board
US20230337366A1 (en) Circuit board and manufacturing method thereof
EP4436322A1 (en) Circuit board and semiconductor package comprising same
US11778741B2 (en) Circuit board
US20220418107A1 (en) Printed circuit board
US20230199959A1 (en) Circuit board
US20230403790A1 (en) Circuit board
KR20210146030A (ko) 패키지기판 및 이의 제조 방법
KR20240127151A (ko) 회로 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
KR20240100898A (ko) 안테나 기판 및 이를 포함하는 안테나 패키지
KR20230089386A (ko) 회로 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
KR20210070024A (ko) 인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
KR20000032827A (ko) 다층 회로기판의 접점부 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240425