JP2023525301A - デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム及び方法 - Google Patents

デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023525301A
JP2023525301A JP2022567851A JP2022567851A JP2023525301A JP 2023525301 A JP2023525301 A JP 2023525301A JP 2022567851 A JP2022567851 A JP 2022567851A JP 2022567851 A JP2022567851 A JP 2022567851A JP 2023525301 A JP2023525301 A JP 2023525301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
state
charging
voltage
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022567851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7504227B2 (ja
Inventor
ジェ・クク・クォン
ジン・ヒュン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023525301A publication Critical patent/JP2023525301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7504227B2 publication Critical patent/JP7504227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム及び方法に関するものであり、外部システムに取り付けられたデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の電圧差が適度な範囲以内である場合にバッテリー間の充放電が行われるように制御して、電圧差によるバッテリー間の充放電によって特定のバッテリーが劣化されてしまうという不都合を防ぐシステム及び方法に関する。

Description

本発明は、デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム及び方法に係り、さらに詳しくは、デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の電流経路を制御して、特定のバッテリーの劣化を防ぐデュアルバッテリーの接続制御システム及び方法に関する。
バッテリーは、スマートフォン、ノート型パソコン、タブレットPCなどの持ち運び易い携帯型電子機器だけではなく、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボットなどをはじめとする多岐にわたる分野において用いられるが、電気駆動車両やスマートグリッドシステムのように、最近バッテリーが盛んに活用される分野においては、大容量を必要とする場合が多い。
バッテリーパックの容量を増やすための方法としては、バッテリーセルそれ自体の容量を増やす方法が挙げられるが、この場合、容量の増大効果があまり大きくなく、バッテリーの大きさの拡張に物理的な制限がある他、管理が不便という欠点を有する。これにより、多数のバッテリーセルが直/並列に接続されたバッテリーパックが、互いに電気的に並列に接続された二つのバッテリーを備えるデュアルバッテリーシステムに適用されて用いている。
一般に、デュアルバッテリーは、外部電子装置に取り付けるときに直ちに充電または放電を行うようにするために各バッテリーの充電電界効果トランジスター(FET)及び放電FETが常にオン(On)状態に制御される。
しかしながら、充電FETがオン(On)になっている状態で二つのバッテリーの間に電圧差が生じる場合、バッテリー間の電圧のバランスを取るために、図1に示すように、電圧の高い第1のバッテリーは外部電子装置(外部システム)だけではなく、電圧の低い第2のバッテリーに同時に放電されてしまい、その結果、電圧の高い第1のバッテリーが早く劣化したり、過放電による保護動作を行ってしまったりするという不都合がある。
韓国公開特許第2019-0123582号公報 韓国登録特許第10-0619904号公報
本発明は、上述した不都合を解決するために案出されたものであり、デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の電圧差に基づいてバッテリーの充電FETを制御して特定のバッテリーの劣化を防ぐデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム及び方法を提供することをその目的としている。
本発明に係るデュアルバッテリーを構成する両バッテリー間の充放電を制御するシステムは、外部システムへの放電はそれぞれ行うが、バッテリー間の充放電は行わない状態で、互いに並列に接続されて外部システムに取り付けられる第1及び第2のバッテリーと、前記第1及び第2のバッテリーを駆動電源として用い、前記第1及び第2のバッテリー間の電圧差に基づいて、第1及び第2のバッテリー間の充放電動作を制御する外部システムと、前記第1及び第2のバッテリーと外部システムとの間及び第1及び第2のバッテリー間の充放電電流が流れる主充放電経路と、を備えてなり、前記主充放電経路は、前記第1及び第2のバッテリーにそれぞれ形成されており、互いに並列に接続される第1及び第2の経路と、一方の端は前記並列に接続された第1及び第2の経路に接続され、他方の端は外部システムに接続される第3の経路と、を備えてなることを特徴とする。
具体的に、前記第1及び第2のバッテリーのそれぞれは、一つ以上のバッテリーセルと、前記第1及び第2の経路の上にそれぞれ配備されてバッテリーの充電を制御する充電FETと、前記第1及び第2の経路の上にそれぞれ配備される充電FETに直列に接続されて、バッテリーの放電を制御する放電FETと、前記外部システムとの通信を接続する第1の通信部と、所定の周期ごとに当該バッテリーの電圧を測定する電圧測定部と、前記通信の接続された外部システムから電圧情報を受信し、前記外部システムからの制御に従って充電電界効果トランジスター(FET)をオン状態に切り換えたり、オフ状態に保持したりする第1の制御部と、を備えてなり、前記第1及び第2のバッテリーのそれぞれの放電FETはオン(On)状態であるが、充電FETはオフ(Off)状態で外部システムと接続されることを特徴とする。
前記第1の制御部は、前記電圧測定部において測定した当該バッテリーの電圧値を第1の通信部を介して外部システムに送信する電圧値送信部と、前記第1の通信部を介して外部システムから充電FETの制御のための制御信号を受信する制御信号受信部と、前記制御信号受信部において受信した外部システムからの制御信号に基づいて、当該充電FETをオン(On)状態に切り換えたり、オフ(Off)になっている状態に保持したりするFET制御部と、を備えてなることを特徴とする。
一方、前記外部システムは、前記取り付けられる第1及び第2のバッテリーからの放電電流により起動(ウェイクアップ)されてシステムを駆動するシステム駆動部と、前記第1及び第2のバッテリーのそれぞれの第1の通信部との通信を接続する第2の通信部と、前記第2の通信部を介して第1及び第2のバッテリーのそれぞれの電圧状態を確認して、両バッテリー間の電圧差が所定の基準範囲以内であるか否かを判断する電圧状態判断部と、前記電圧状態判断部の判断結果に基づいて、第1及び第2のバッテリーの充電FETをオンまたはオフの状態に制御するための制御信号を出力する第2のFET制御部と、前記電圧状態判断部における判断の結果、前記第1及び第2のバッテリー間の電圧差が所定の基準範囲から外れる場合にユーザーに報知情報を与える報知部と、を備えてなることを特徴とする。
具体的に、前記電圧状態判断部は、前記第2の通信部を介して第1及び第2のバッテリーから引き渡される第1及び第2のバッテリーの電圧値を受信する電圧値受信部と、前記電圧値受信部において受信した第1及び第2のバッテリーのそれぞれの電圧値を用いて、第1及び第2のバッテリー間の電圧差を算出する電圧差算出部と、前記電圧差算出部において算出した第1及び第2のバッテリー間の電圧差が所定の基準範囲以内であるか否かを比較する比較部と、を備えてなり、前記比較部は、前記第1及び第2のバッテリー間の電圧差が所定の基準範囲以内であれば、この旨を示す充足信号を出力し、前記第1及び第2のバッテリー間の電圧差が所定の基準範囲から外れている状態であれば、この旨を示す非充足信号を出力することを特徴とする。
一方、前記第2のFET制御部は、前記比較部から充足信号が出力されれば、現在オフ(Off)状態である第1及び第2のバッテリーの充電FETをオン(On)状態に切り換えるためのオン制御信号を第1及び第2のバッテリーのそれぞれに出力し、前記比較部から非充足信号が出力された場合には、現在オフ(Off)状態である第1及び第2のバッテリーの充電FETを同一の状態に保持するためのオフ制御信号を第1及び第2のバッテリーのそれぞれに出力することを特徴とする。
本発明に係るデュアルバッテリーを構成するバッテリー間の充放電を制御する方法は、外部システムへの放電はそれぞれ行うが、バッテリー間の充放電は行わない状態で、互いに並列に接続された1及び第2のバッテリーを外部システムに取り付ける取り付けステップと、前記第1及び第2のバッテリーのそれぞれにおいて、所定の周期ごとに当該バッテリーの電圧を測定する電圧測定ステップと、前記第1及び第2のバッテリーと外部システムとの間の相互通信を接続する通信接続ステップと、外部システムにおいて、前記通信接続を通じて第1及び第2のバッテリーのそれぞれから測定電圧値を受信する電圧値受信ステップと、前記電圧値受信ステップにおいて受信した第1及び第2のバッテリーのそれぞれの測定電圧値を基に、前記第1及び第2のバッテリー間の充放電を行うように制御する充電FET状態切換え有無判断ステップと、前記第1及び第2のバッテリーのそれぞれにおいて、前記外部システムからの前記充電FET状態切換え有無判断ステップにおける判断結果に基づいて、充電FETをオン(On)状態に切り換えたり、オフ(Off)状態に保持したりする充電FET制御ステップと、を含んでなる。
具体的に、前記充電FET状態切換え有無判断ステップは、前記電圧値受信ステップにおいて受信した第1及び第2のバッテリーのそれぞれの電圧値を用いて、第1及び第2のバッテリー間の電圧差を算出する電圧差算出ステップと、前記電圧差算出ステップにおいて算出された第1及び第2のバッテリー間の電圧差の値が所定の基準範囲以内であるか否かを比較する電圧差比較ステップと、前記電圧差比較ステップにおける比較結果に基づいて、前記第1及び第2のバッテリーのそれぞれに前記第1及び第2のバッテリーの充電FETをオン(On)状態に切り換えたり、オフ(Off)状態に保持したりするための制御信号を出力する制御信号出力ステップと、を含んでなることを特徴とする。
ここで、前記制御信号出力ステップは、前記電圧差比較ステップにおける比較の結果、前記第1及び第2のバッテリー間の電圧差が所定の基準範囲以内であれば、現在オフ(Off)状態である第1及び第2のバッテリーのそれぞれの充電FETをオン(On)状態に切り換えるためのオン制御信号を出力し、前記第1及び第2のバッテリー間の電圧差が所定の基準範囲から外れる状態であれば、現在オフ(Off)状態である第1及び第2のバッテリーのそれぞれの充電FETをその状態に保持するためのオフ制御信号を出力するものであることを特徴とする。
このため、前記充電FET制御ステップは、前記外部システムからオン制御信号が出力されれば、現在オフ(Off)状態である前記第1及び第2のバッテリーのそれぞれの充電FETをオン(On)状態に切り換え、前記外部システムからオフ制御信号が出力された場合、現在オフ(Off)状態である前記第1及び第2のバッテリーのそれぞれの充電FETをその状態に保持することを特徴とする。
本発明は、デュアルバッテリーを構成する両バッテリー間の電圧差に基づいてバッテリーの充電FETを制御してバッテリー間の充放電を制御することにより、電圧差が高い状態でのバッテリー間の充放電によって特定のバッテリーが劣化されてしまうという状況を防いでバッテリーの効率性を向上させることができる。
従来のデュアルバッテリーの外部システムへの取り付けに際して形成される電流の流れを示す図である。 本発明に係るデュアルバッテリーが外部システムに取り付けられた当初の状態で形成される電流の流れを示す図である。 図2の状態において、デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の電圧差に基づいた充電FETの制御により形成される電流の流れを示す図である。 本発明に係るデュアルバッテリー及び外部システムの各構成要素を概略的に示すブロック図である。 本発明に係るデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御方法を概略的に示すフローチャートである。
以下では、添付図面に基づいて、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施形態について詳しく説明する。しかしながら、本発明は、種々の異なる形態に具体化可能であり、ここで説明する実施形態に何ら限定されるものではない。なお、図中、本発明を明確に説明するために、説明とは無関係な部分は省略し、明細書の全般に亘って、類似の部分には類似の図面符号を付している。
以下、添付図面に基づいて、本発明について詳しく説明する。
1.本発明に係るデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム
本発明に係るデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システムは、下記のような構成要素を備えていてもよい。
1.1.主充放電経路L
主充放電経路は、デュアルバッテリーを構成する第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200と前記第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200を駆動電源として用いる外部システム300との間に形成される電流経路であって、下記のような細かい経路を備えてなる。
ア.第1の経路L1
第1の経路とは、主充放電経路Lのうち、第1のバッテリー100に形成された経路のことをいい、図2に示すように、一方の端は第1のバッテリー100に備えられているセル(cell)に接続され、他方の端は第1のバッテリー100と互いに並列に接続される第2のバッテリー200に形成された第2の経路L2に接続される構造となっている。
イ.第2の経路L2
第2の経路とは、主充放電経路Lのうち、第2のバッテリー200に形成された経路のことをいい、図2に示すように、一方の端は第2のバッテリー200に備えられているセル(cell)に接続され、他方の端は第2のバッテリー200と互いに並列に接続される第1のバッテリー100に形成された第1の経路L1に接続される構造となっている。
ウ.第3の経路L3
第3の経路とは、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200と外部システム300との間に形成される経路であって、一方の端は互いに並列に接続された第1の経路L1及び第2の経路L2に接続され、他方の端は外部システム300に接続される構造となっている。
これらの第1~第3の経路L1~L3から構成される主充放電経路Lを介して、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200と外部システム300との間に充放電電流が流れることができる。
1.2.第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200
互いに並列に接続されてデュアルバッテリーを構成する第1及び第2のバッテリーは、下記のような構成要素をそれぞれ備えていてもよい。
ア.充電FET110、210
充電FETは、第1の経路L1及び第2の経路L2の上にそれぞれ配備されて、自分ではなく、他のバッテリーまたは外部システムからの充電電流の流れを制御する構成要素である。第1のバッテリーを基準として説明すれば、第2のバッテリーまたは外部システムから第1のバッテリー100に備えられているセル(cell)への充電電流の流れを制御するものであり、第2のバッテリーを基準として説明すれば、第1のバッテリーまたは外部システムから第2のバッテリー200に備えられているセル(cell)への充電電流の流れを制御するものである。
イ.放電FET120、220
放電FETは、第1の経路L1及び第2の経路L2の上にそれぞれ配備される充電FET110、210に直列に接続されて、第1のバッテリー100に備えられているセル(cell)及び第2のバッテリー200に備えられているセル(cell)から外部システム300への放電電流の流れを制御してもよい。
ここで、第1及び第2のバッテリーのそれぞれに配備される上述した充電FET110、210及び放電FET120、220は、互いに異なるオン/オフ状態で外部システム300に取り付けられる。具体的に、充電FET110、210は、両方ともオフ(Off)状態であるが、放電FET120、220は両方ともオン(On)状態で外部システム300に取り付けられる。
そのため、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200が外部システム300に取り付けられた当初の状態では、図2に矢印にて示されているように、第1の経路L1から第3の経路L3への電流の移動及び前記第2の経路L2から第3の経路L3への電流の移動しかない状態であり、第1の経路L1から第2の経路L2への電流の移動及び第2の経路L2から第1の経路L1への電流の移動はない状態、すなわち、第1の経路L1及び第2の経路L2は互いに電気的に並列に接続されていない状態となる。
これにより、外部システム300に取り付けられた第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の当初の状態は、それぞれ外部システム300への放電動作は行うが、バッテリー間の充放電動作は行わない。
ウ.第1の通信部130、230
第1の通信部は、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200に取り付けられる外部システム300との通信を接続する構成要素であって、これを介して、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200と外部システム300との間においてバッテリー電圧情報とFET制御情報を送受してもよい。
エ.電圧測定部140、240
電圧測定部は、通常の方式を用いて、一定の周期ごとに当該バッテリーの電圧を測定してもよい。
オ.第1の制御部150、250
第1の制御部は、取り付けられる外部システム300に測定したバッテリーの電圧情報を送信し、前記外部システム300からの制御に従って現在オフ(Off)状態である充電FET110、210をオン(On)状態に切り換えたり、オフ(Off)状態に保持したりする構成要素であって、下記のような細かい構成要素を備えていてもよい。
1)電圧値送信部152、252
電圧値送信部は、前記電圧測定部140、240において測定した第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の電圧値を第1の通信部130、230を介して外部システム300に送信する構成要素である。
2)制御信号受信部154、254
制御信号受信部は、前記第1の通信部130、230を介して外部システム300から充電FETの制御のための制御信号を受信する構成要素である。
3)FET制御部156、256
FET制御部は、前記制御信号受信部154、254において受信した外部システム300からの制御信号に基づいて、充電FET110、210をオン(On)状態に切り換えたり、オフ(Off)となっている状態に保持したりしてもよい。
前記制御信号受信部154、254において外部システム300から受信した制御信号がオン制御信号である場合、FET制御部は、現在オフ(Off)状態である充電FET 110、210をオン(On)状態に切り換えてもよい。
これに対し、前記制御信号受信部154、254において外部システム300から受信した制御信号がオフ制御信号である場合、FET制御部は、現在オフ(Off)状態である充電FET110、210をその状態に、すなわち、オフ(Off)状態に保持してもよい。
1.3.外部システム300
外部システムは、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200を駆動電源として用いる構成要素であって、例えば、スマートフォン、タブレットPCなどを網羅する。このような外部システムは、取り付けられるデュアルバッテリーが放電する放電電流により駆動されてシステムに備えられる下記の構成要素が動作することができる。
ア.システム駆動部310
システム駆動部は、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の外部システム300への取り付けに際して、前記第1の経路L1→第3の経路L3及び第2の経路L2→第3の経路L3を介して流れ込む第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれからの放電電流によりウェイクアップ(Wake‐up,起動)されて、下記の構成要素を駆動してもよい。
イ.第2の通信部320
第2の通信部は、前記第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の第1の通信部130、230との通信を接続する構成要素であって、これを介して、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の電圧状態を確認し、充電FET110、210の制御のための制御信号を引き渡してもよい。
ウ.電圧状態判断部330
電圧状態判断部は、前記第2の通信部320を介して第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の電圧状態を確認して、両バッテリー間の電圧差が所定の基準範囲以内であるか否かを判断してもよい。
1)電圧値受信部332
電圧値受信部は、前記第2の通信部320を介して第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200から引き渡される第1及び第2のバッテリーの電圧値を受信してもよい。
2)電圧差算出部334
電圧差算出部は、前記電圧値受信部332において受信した第1及び第2のバッテリーのそれぞれの電圧値を用いて、第1のバッテリー100と第2のバッテリー200の間の電圧差を算出してもよい。
3)比較部336
比較部は、前記電圧差算出部334において算出した第1のバッテリー100と第2のバッテリー200の間の電圧差が所定の基準範囲以内であるか否かを比較してもよい。
比較の結果、前記第1のバッテリー100と第2のバッテリー200の間の電圧差が所定の基準範囲以内であれば、この旨を示す充足信号を出力してもよい。
これに対し、前記第1のバッテリー100と第2のバッテリー200の間の電圧差が所定の基準範囲から外れている状態であれば、この旨を示す非充足信号を出力してもよい。
エ.第2のFET制御部340
第2のFET制御部は、前記電圧状態判断部330の比較部336における比較の結果に基づいて、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の充電FET110、210をオンまたはオフの状態に制御するための制御信号を出力してもよい。
前記比較部336から充足信号が出力された場合、すなわち、第1のバッテリー100と第2のバッテリー200との間の電圧差が所定の基準範囲以内である状態であれば、第1のバッテリー100と第2のバッテリー200の間で正常な充放電が行われるように現在オフ(Off)状態である第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の充電FET110、210をオン(On)状態に切り換えるためのオン制御信号を出力してもよい。この場合、前記オン制御信号を入力された第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれは、自分の充電FET110、210をオン(On)状態に切り換えて、図3に示すような電流の流れの経路が形成されてバッテリー間の充放電動作を行うことができる。
これに対し、前記比較部336から非充足信号が出力された場合、すなわち、第1のバッテリー100と第2のバッテリー200との間の電圧差が所定の基準範囲から外れる状態であれば、両バッテリー間の電圧差により特定のバッテリーが他のバッテリーを充電してしまう状況、すなわち、バッテリー間の充放電が行われてしまう状況を防ぐために、現在オフ(Off)状態である第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の充電FET110、210をその状態に保持するためのオフ制御信号を出力してもよい。この場合、前記オフ制御信号を入力された第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれは、自分の充電FET110、210をオフ状態に保持して、図2に示すような電流の流れの経路が保持されてバッテリー間の充放電動作を行わない。
これにより、デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の電圧差が適度な状態である場合にバッテリー間の充放電が行われるので、特定のバッテリーが他のバッテリー及び外部システムに同時に放電され、その結果、早く劣化されてしまうという不都合を防ぐことができて、デュアルバッテリーの効率性を向上させることができる。
オ.報知部350
本発明のシステムは、第1のバッテリー100と第2のバッテリー200のバッテリー間の電圧差が所定の基準範囲から外れる状態をユーザーに知らせるための報知部をさらに備えていてもよい。これは、前記電圧状態判断部330の比較部336から非充足信号が出力されれば、バッテリー間の電圧差の状態を知らせる報知情報を外部システムのディスプレイに表示して、ユーザーに現在バッテリー間の電圧差によってバッテリー間に充放電が行われないように制御する状況であることを認知させることができる。
2.本発明に係るデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御方法(図5参照)
本発明に係るデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電を制御する方法は、下記のようなステップを含んでいてもよい。
2.1.取り付けステップ(S100)
取り付けステップは、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200から構成されたデュアルバッテリーを外部システム300に取り付けるステップであって、取り付けられれば、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200と外部システム300との間に電流経路である主充放電経路Lが形成される。ここで、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200が外部システム300に最初に取り付けられるとき、放電FET120、220はオン(On)状態であるが、充電FET110、210はオフ(Off)状態で外部システム300に取り付けられて、図2に示すように、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200ではバッテリー間の電流の移動は行われず、外部システム300への電流の移動のみが行われる。
すなわち、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200が外部システム300に最初に取り付けられるとき、L1→L3及びL2→L3の方向にのみ電流が移動して、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれは外部システム300にのみ放電する状態である。
2.2.システム駆動ステップ(S200)
システム駆動ステップは、前記取り付けステップ(S100)において取り付けられた第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200からの放電電流により外部システム300が駆動されるステップである。
外部システム300は、L1→L3及びL2→L3の経路を経て供給される第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200からの放電電流により起動(ウェイクアップ)され、これを駆動電源として用いて駆動されることになる。
2.3.電圧測定ステップ(S300)
電圧測定ステップは、一定の周期ごとに第1及び第2のバッテリーのそれぞれの電圧を測定するステップであって、上述した第1及び第2のバッテリーのそれぞれに設けられる電圧測定部140、240において行う。
2.4.通信接続ステップ(S400)
通信接続ステップは、前記第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200と外部システム300との間の通信を接続するステップである。これによって、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれに設けられている第1の通信部130、230と外部システム300に設けられている第2の通信部320により相互に通信の接続が行われることが可能になる。これらのステップを通じて、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200と外部システム300との相互の通信の接続が行われることにより、後述するステップが行われる。
2.5.電圧値受信ステップ(S500)
電圧値受信ステップは、外部システム300において第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれから測定電圧値を受信するステップである。このステップは、外部システム300の電圧値受信部332において前記通信接続ステップ(S400)を通じて相互に通信の接続が行われた第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれから引き渡される第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の電圧値を受信することにより行われる。
2.6.充電FET状態切換え有無判断ステップ(S600)
充電FET状態切換え有無判断ステップは、外部システム300において前記電圧値受信ステップ(S500)を通じて受信した第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の電圧値を基に、現在オフ(Off)状態である第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれの充電FET110、210をオン(On)状態に切り換える否かを判断するステップであって、下記のような細かいステップを含んでいてもよい。
ア.電圧差算出ステップ(S610)
まず、前記電圧値受信ステップ(S500)において受信した第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれの電圧値を用いて、両バッテリー間の電圧差を算出してもよい(電圧差算出部334)。
イ.電圧差比較ステップ(S620)
電圧差比較ステップは、前記電圧差算出ステップ(S620)において算出された第1のバッテリー100と第2のバッテリー200間の電圧差の値が所定の基準範囲以内であるか否かを比較するものであってもよい(比較部336)。
ウ.制御信号出力ステップ(S630)
制御信号出力ステップは、前記電圧差比較ステップ(S620)における比較の結果に基づいて、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の充電FET110、210をオン(On)状態に切り換えたり、オフ(Off)状態に保持したりするための制御信号を出力してもよい。
前記電圧差比較ステップ(S520)における比較の結果、前記第1のバッテリー100と第2のバッテリー200と間の電圧差が所定の基準範囲以内であれば、第1のバッテリー100と第2のバッテリー200の間に正常な充放電が行われるように現在オフ(Off)状態である第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の充電FET110、210をオン(On)状態に切り換えるためのオン制御信号を出力してもよい。
これに対し、前記第1のバッテリー100と第2のバッテリー200の間の電圧差が所定の基準範囲から外れる状態であれば、両バッテリー間の電圧差により特定のバッテリーが他のバッテリーを充電してしまう状況、すなわち、バッテリー間の充放電が行われてしまう状況を防ぐために、現在オフ(Off)状態である第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200の充電FET110、210をその状態に保持するためのオフ制御信号を出力してもよい(第2のFET制御部340)。
2.7.充電FET制御ステップ(S700)
充電FET切換えステップは、第1及び第2のバッテリーのそれぞれにおいて、前記充電FET状態切換え有無判断ステップ(S600)の制御信号出力ステップ(S630)を通じて出力された外部システム300からの制御信号に基づいて、充電FET110、210をオン(On)状態に切り換えたり、オフ(Off)状態に保持したりするステップであって、第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200用のFET制御部156、256により行われる。
前記制御信号出力ステップ(S630)を通じて外部システム300からオン制御信号が出力されれば、現在オフ(Off)状態である第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれの充電FET110、210をオン(On)状態に切り換えて、図3に示すように、両バッテリーの間に正常な充放電が行われるようにしてもよい。
これに対し、前記制御信号出力ステップ(S630)を通じて外部システム300からオフ制御信号が出力された場合、現在オフ(Off)状態である第1のバッテリー100及び第2のバッテリー200のそれぞれの充電FET110、210をその状態に保持して、図2に示すように、両バッテリー間の充放電が行われないようにしてもよい。
一方、本発明の技術的思想は、前記実施形態に基づいて具体的に記述されたが、前記実施形態はその説明のためのものであり、その制限のためのものではないということに留意すべきである。なお、本発明の技術分野における当業者であれば、本発明の技術思想の範囲内において種々の実施形態が実施可能であるということが理解できる筈である。
100:第1のバッテリー
200:第2のバッテリー
110、210:充電FET
120、220:放電FET
130、230:第1の通信部
140、240:電圧測定部
150、250:第1の制御部
152、252:電圧値送信部
154、254:制御信号受信部
156、256:FET制御部
300:外部システム
310:システム駆動部
320:第2の通信部
330:電圧状態判断部
332:電圧値受信部
334:電圧差算出部
336:比較部
340:第2のFET制御部
350:報知部
L:主充放電経路
L1:第1の経路
L2:第2の経路
L3:第3の経路

Claims (10)

  1. デュアルバッテリーを構成する両バッテリー間の充放電を制御するシステムにおいて、
    外部システムへの放電はそれぞれ行うが、バッテリー間の充放電は行わない状態で、互いに並列に接続されて外部システムに取り付けられる第1のバッテリー及び第2のバッテリーと、
    前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーを駆動電源として用い、前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差に基づいて、前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の充放電動作を制御する外部システムと、
    前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーと前記外部システムの間、及び前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の充放電電流が流れる主充放電経路と、
    を備え、
    前記主充放電経路は、前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーにそれぞれ形成され互いに並列に接続される第1の経路及び第2の経路と、一方の端が前記並列に接続された第1の経路及び前記第2の経路に接続され、他方の端が前記外部システムに接続される第3の経路と、を備えることを特徴とするデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム。
  2. 前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれは、
    一つ以上のバッテリーセルと、
    前記第1の経路及び前記第2の経路上にそれぞれ配備されてバッテリーの充電を制御する充電電界効果トランジスター(FET)と、
    前記第1の経路及び前記第2の経路上にそれぞれ配備される充電電界効果トランジスター(FET)に直列に接続されて、バッテリーの放電を制御する放電電界効果トランジスター(FET)と、
    前記外部システムとの通信を接続する第1の通信部と、
    所定の周期ごとにバッテリーの電圧を測定する電圧測定部と、
    前記通信が接続された外部システムから電圧情報を受信し、前記外部システムからの制御に従って前記充電電界効果トランジスター(FET)をオン状態に切り換え、またはオフ状態に保持する第1の制御部と、
    を備え、
    前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの放電電界効果トランジスター(FET)はオン(On)状態であるが、充電電界効果トランジスター(FET)はオフ(Off)状態で前記外部システムと接続されることを特徴とする請求項1に記載のデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム。
  3. 前記第1の制御部は、
    前記電圧測定部において測定したバッテリーの電圧値を前記第1の通信部を介して前記外部システムに送信する電圧値送信部と、
    前記第1の通信部を介して前記外部システムから前記充電電界効果トランジスター(FET)の制御のための制御信号を受信する制御信号受信部と、
    前記制御信号受信部において受信した前記外部システムからの制御信号に基づいて、充電電界効果トランジスター(FET)をオン(On)状態に切り換え、またはオフ(Off)状態に保持する電界効果トランジスター(FET)制御部と、
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム。
  4. 前記外部システムは、
    取り付けられた前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーからの放電電流により起動されてシステムを駆動するシステム駆動部と、
    前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの第1の通信部との通信を接続する第2の通信部と、
    前記第2の通信部を介して前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの電圧状態を確認して、両バッテリー間の電圧差が所定の基準範囲以内であるか否かを判断する電圧状態判断部と、
    前記電圧状態判断部の判断結果に基づいて、前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーの充電電界効果トランジスター(FET)をオンまたはオフの状態に制御するための制御信号を出力する第2の電界効果トランジスター(FET)制御部と、
    前記電圧状態判断部における判断の結果、前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差が所定の基準範囲から外れる場合にユーザーに報知情報を与える報知部と、
    を備えることを特徴とする請求項3に記載のデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム。
  5. 前記電圧状態判断部は、
    前記第2の通信部を介して前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーから引き渡される前記第1のバッテリーの電圧値及び前記第2のバッテリーの電圧値を受信する電圧値受信部と、
    前記電圧値受信部において受信した前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの電圧値を用いて、前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差を算出する電圧差算出部と、
    前記電圧差算出部において算出した前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差が所定の基準範囲以内であるか否かを比較する比較部と、
    を備え、
    前記比較部は、
    前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差が所定の基準範囲以内であれば、その旨を示す充足信号を出力し、
    前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差が所定の基準範囲から外れている状態であれば、その旨を示す非充足信号を出力することを特徴とする請求項4に記載のデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム。
  6. 前記第2の電界効果トランジスター(FET)制御部は、
    前記比較部から充足信号が出力されれば、現在オフ(Off)状態である前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーの充電電界効果トランジスター(FET)をオン(On)状態に切り換えるためのオン制御信号を前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれに出力し、
    前記比較部から非充足信号が出力された場合には、現在オフ(Off)状態である前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーの充電電界効果トランジスター(FET)を同一の状態に保持するためのオフ制御信号を前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれに出力することを特徴とする請求項5に記載のデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム。
  7. デュアルバッテリーを構成するバッテリー間の充放電を制御する方法において、
    外部システムへの放電はそれぞれ行うが、バッテリー間の充放電は行わない状態で、互いに並列に接続された第1のバッテリー及び第2のバッテリーを外部システムに取り付ける取り付けステップと、
    前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれにおいて、所定の周期ごとにバッテリーの電圧を測定する電圧測定ステップと、
    前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーと前記外部システムとの間の相互の通信を接続する通信接続ステップと、
    前記外部システムにおいて、前記通信の接続を通じて前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれから測定電圧値を受信する電圧値受信ステップと、
    前記電圧値受信ステップにおいて受信した前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの測定電圧値に基づいて、前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の充放電を行うように制御する充電電界効果トランジスター(FET)状態切換え有無判断ステップと、
    前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれにおいて、前記外部システムからの前記充電電界効果トランジスター(FET)状態切換え有無判断ステップにおける判断結果に基づいて、充電電界効果トランジスター(FET)をオン(On)状態に切り換える、またはオフ(Off)状態に保持する充電電界効果トランジスター(FET)制御ステップと、
    を含む、デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御方法。
  8. 前記充電電界効果トランジスター(FET)状態切換え有無判断ステップは、
    前記電圧値受信ステップにおいて受信した前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの電圧値を用いて、前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差を算出する電圧差算出ステップと、
    前記電圧差算出ステップにおいて算出された前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差の値が所定の基準範囲以内であるか否かを比較する電圧差比較ステップと、
    前記電圧差比較ステップにおける比較結果に基づいて、前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれに前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーの充電電界効果トランジスター(FET)をオン(On)状態に切り換える、またはオフ(Off)状態に保持するための制御信号を出力する制御信号出力ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項7に記載のデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御方法。
  9. 前記制御信号出力ステップは、
    前記電圧差比較ステップにおける比較の結果、前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーの間の電圧差が所定の基準範囲以内であれば、現在オフ(Off)状態である前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの充電電界効果トランジスター(FET)をオン(On)状態に切り換えるためのオン制御信号を出力し、
    前記第1のバッテリーと前記第2のバッテリーの間の電圧差が所定の基準範囲から外れる状態であれば、現在オフ(Off)状態である前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの充電電界効果トランジスター(FET)をオフ(Off)状態に保持するためのオフ制御信号を出力することを特徴とする請求項8に記載のデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御方法。
  10. 前記充電電界効果トランジスター(FET)制御ステップは、
    前記外部システムからオン制御信号が出力されれば、現在オフ(Off)状態である前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの充電電界効果トランジスター(FET)をオン(On)状態に切り換え、
    前記外部システムからオフ制御信号が出力されれば、現在オフ(Off)状態である前記第1のバッテリー及び前記第2のバッテリーのそれぞれの充電電界効果トランジスター(FET)をオフ状態に保持することを特徴とする請求項9に記載のデュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御方法。
JP2022567851A 2020-07-22 2021-07-20 デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム及び方法 Active JP7504227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200090886A KR20220011966A (ko) 2020-07-22 2020-07-22 듀얼 배터리의 배터리 간 충/방전 제어 시스템 및 방법
KR10-2020-0090886 2020-07-22
PCT/KR2021/009338 WO2022019612A1 (ko) 2020-07-22 2021-07-20 듀얼 배터리의 배터리 간 충/방전 제어 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023525301A true JP2023525301A (ja) 2023-06-15
JP7504227B2 JP7504227B2 (ja) 2024-06-21

Family

ID=79729304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567851A Active JP7504227B2 (ja) 2020-07-22 2021-07-20 デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230268762A1 (ja)
EP (1) EP4135150A4 (ja)
JP (1) JP7504227B2 (ja)
KR (1) KR20220011966A (ja)
CN (1) CN115552760A (ja)
TW (1) TW202205780A (ja)
WO (1) WO2022019612A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220088381A (ko) 2022-06-07 2022-06-27 계양전기 주식회사 배터리 잔량 표시기능을 갖는 전동공구

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0871275A3 (en) * 1997-04-08 1999-12-01 Sony Corporation Battery pack unit, control method therefor, electronic equipment driven by power supplied from the same battery pack unit, and recording medium on which program for controlling the same battery pack unit is recorded
KR100619904B1 (ko) 2004-09-22 2006-09-12 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 이중 배터리 전원회로
TWI307200B (en) 2006-02-16 2009-03-01 Quanta Comp Inc Controllable charging/discharging device
KR20070105219A (ko) * 2006-04-25 2007-10-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 보호 회로
EP2690743B1 (en) * 2011-03-25 2017-10-25 NEC Energy Devices, Ltd. Energy storage system and rechargeable battery control method
JP6030066B2 (ja) 2011-10-27 2016-11-24 三洋電機株式会社 電池ユニット、電動車両、移動体、電源装置及び電池制御装置
JP6026226B2 (ja) 2012-10-30 2016-11-16 株式会社日立情報通信エンジニアリング 蓄電システム及び電源システム
CN105556782B (zh) 2013-09-19 2018-09-18 东芝三菱电机产业系统株式会社 蓄电池系统
JP5767302B2 (ja) * 2013-11-19 2015-08-19 蔡富生 バッテリー管理装置のバッテリー管理回路
JP2015192462A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社Ihi 電池システム
KR102035674B1 (ko) * 2015-11-02 2019-10-23 주식회사 엘지화학 배터리 모듈들의 전압 균일화 장치 및 방법
KR102611659B1 (ko) 2018-04-24 2023-12-08 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 과방전 제어 방법
WO2020025024A1 (zh) * 2018-08-01 2020-02-06 南京德朔实业有限公司 骑乘式割草机及其限流保护方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115552760A (zh) 2022-12-30
TW202205780A (zh) 2022-02-01
EP4135150A4 (en) 2023-09-27
KR20220011966A (ko) 2022-02-03
US20230268762A1 (en) 2023-08-24
JP7504227B2 (ja) 2024-06-21
WO2022019612A1 (ko) 2022-01-27
EP4135150A1 (en) 2023-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728547B2 (en) Hybrid battery pack and methods of charging and discharging the same
US11165262B2 (en) Apparatus and method for preventing overcharge
US9088052B2 (en) Battery multi-series system and communication method thereof
KR100991084B1 (ko) 멀티 전지 팩 시스템 및 그 제어방법, 및 이를 이용한 전지팩
US8334673B2 (en) Voltage monitoring apparatus including active power source, low consumption power source, and a failure diagnosis section to disconnect active power source as a result of failure
US11689031B2 (en) Balancing apparatus, and battery management system and battery pack including the same
JP2005278395A (ja) トリクル予備充電、及び/またはトリクル放電が可能な回路
JP2004328997A (ja) バッテリ装置および情報処理装置
CN112204842B (zh) 电池管理装置
JP6370137B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP2008043009A (ja) 電池パックおよび制御方法
US9281698B2 (en) Battery pack
CA2747493A1 (en) Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
JP4886530B2 (ja) 電子機器システム及び電池パック
JP2015196196A (ja) 電動工具
JP2018170821A (ja) 車載用電源システムの制御装置及び車載用電源装置
JP2023525301A (ja) デュアルバッテリーにおけるバッテリー間の充放電制御システム及び方法
JP2021106494A (ja) 半導体装置、及び監視方法
JP2001283934A (ja) 電池パック識別装置及び電池パック
JP2011053179A (ja) 複数組電池の電圧測定装置
US8786258B2 (en) Battery pack and method of controlling the battery pack
JP4213624B2 (ja) 電池制御システム
JP2008275524A (ja) 電池パックおよび残容量算出方法
JP2021129488A (ja) 蓄電装置
US8138719B2 (en) Battery state monitoring circuit and battery device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7504227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150