JP2023523380A - ビードにエイペックスをステッチするための、ビードエイペックスステッチングデバイス、ビードエイペックスステーション、及び方法 - Google Patents

ビードにエイペックスをステッチするための、ビードエイペックスステッチングデバイス、ビードエイペックスステーション、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023523380A
JP2023523380A JP2022546460A JP2022546460A JP2023523380A JP 2023523380 A JP2023523380 A JP 2023523380A JP 2022546460 A JP2022546460 A JP 2022546460A JP 2022546460 A JP2022546460 A JP 2022546460A JP 2023523380 A JP2023523380 A JP 2023523380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitching
bead
apex
range
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022546460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7379721B2 (ja
Inventor
ファン・ベーク、ビレム・マリヌス
ファン・ベルフェン、ティメン・アントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VMI Holland BV
Original Assignee
VMI Holland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL2028663A external-priority patent/NL2028663B1/en
Application filed by VMI Holland BV filed Critical VMI Holland BV
Publication of JP2023523380A publication Critical patent/JP2023523380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379721B2 publication Critical patent/JP7379721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/62Stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/28Rolling-down or pressing-down the layers in the building process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0044Handling tyre beads, e.g., storing, transporting, transferring and supplying to the toroidal support or to the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/481Fillers or apexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/482Applying fillers or apexes to bead cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/487Forming devices for manufacturing the beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

本発明は、ビード(90)にエイペックス(91)をステッチするための、ビードエイペックスステッチングデバイス(2,102)、ビードエイペックスステーション(1,101)、及び方法に関し、ビードエイペックスステッチングデバイス(2,102)は、ビード(90)にエイペックス(91)をステッチするための、中心軸(S)を中心として円周方向(C)に分散された第1のステッチング部材(3)の第1のセットと、第1のセットの第1のステッチング部材(3)とは異なる形でビード(90)にエイペックス(91)をステッチするための第2のステッチング部材(4)の第2のセットとを備え、第2のセットの第2のステッチング部材(4)は、円周方向(C)に第1のセットの第1のステッチング部材(3)と交互のパターンで分散される。

Description

本発明は、ビードにエイペックスをステッチするための、ビードエイペックスステッチングデバイス、ビードエイペックスステーション、及び方法に関する。
EP1755874B1は、ビードコアリングにエイペックスの環状基部を押圧するための半径方向移動のために取り付けられた複数の円周方向に離間されたプレッサ部材を有する押圧ステーションについて開示している。プレッサ部材は、各プレッサ部材の自由端にばね手段によって弾性的に取り付けられたローラ手段を設けられ得る。
同文書は、円周方向に回転可能なアームと、回転すると、ビードリングに対してエイペックスの先細部分を押圧する、前記アームの端部におけるプレッサホイールとを有する回転可能なプレッサ機構の形態の代替の押圧手段について更に開示している。
既知の押圧ステーションの欠点は、結果として生じるビードエイペックスが平滑であり且つ適切に連結される方法でビードにエイペックスをステッチすることが困難であるということある。プレッサ部材が強く押圧されると、エイペックスは、ビードに強くステッチされるが、結果として生じるビードエイペックスは、平滑又は均一ではない。プレッサ部材が弱く押圧されると、結果として生じるビードエイペックスは、平滑且つ均一だが、エイペックスは、ビードに適切にステッチされない。
本発明の目的は、ビードにエイペックスをステッチするための、ビードエイペックスステッチングデバイス、ビードエイペックスステーション、及び方法を提供することであり、それにおいて、ステッチングの品質は、平滑さ又は均一さ及び強度の両方に関して、改善することができる。
第1の態様によると、本発明は、ビードにエイペックスをステッチするためのビードエイペックスステッチングデバイスを提供し、ビードエイペックスステッチングデバイスは、ビードにエイペックスをステッチするための、中心軸を中心として円周方向に分散された第1のステッチング部材の第1のセットと、第1のセットの第1のステッチング部材とは異なる形でビードにエイペックスをステッチするための第2のステッチング部材の第2のセットとを備え、第2のセットの第2のステッチング部材は、円周方向に第1のセットの第1のステッチング部材と交互のパターンで分散される。
異なる形でビードにエイペックスをステッチするステッチング部材の2つのセットの使用は、各セットのステッチング部材がそれらの特定の目的のために最適化されることを可能にする。特に、セットのうちの一方のステッチング部材は、平滑及び/又は均一のビードエイペックスを得るために、エイペックスのより大きいエリアにわたって均等に分散された圧力でビードにエイペックスをステッチするように設計することができ、その一方で、他方のセットのステッチング部材は、それが最も必要とされるエイペックスに、即ち、それがビードに強く付着されるべきエイペックスの基部において、比較的高い局所的又は集中した圧力を加えるように特に設計され得る。故に、ステッチング部材の両方のセットを使用した後に、結果として生じるビードエイペックスは、ビードに強く付着されたエイペックスを有することができ、その一方で、ビードエイペックスは、依然として比較的平滑及び/又は均一である。交互のパターンは、両方のセットのステッチング部材が、他方のセットのステッチング部材の動作に干渉することなく、円周方向に分散されることを可能にする。
好ましくは、第1のステッチング部材は、第2のステッチング部材とは形状又は機能が異なる。ステッチング部材の形状は、エイペックスにそれぞれのローラによって加えられる圧力が前記エイペックスにわたって分散される方法を決定することができる。
より好ましくは、第1のセットの各第1のステッチング部材は、鈍角押圧面を画定するローラ本体を備える。鈍角押圧面は、より大きい表面エリアにわたってエイペックスに第1のステッチング部材によって加えられる圧力を分散し、このことから、ステッチング後により平滑又は均一なビードエイペックスをもたらす可能性がより高い。
加えて又は代替として、第2のセットの各第2のステッチング部材は、鋭角押圧面を画定するローラ本体を備える。鋭角押圧面は、エイペックス上に比較的高い局所的又は集中した圧力を発生させ、このことから、ビードへのエイペックスの強い付着をもたらす可能性がより高い。
更なる実施形態では、第1のセットの各第1のステッチング部材は、第1のローラ軸を中心として回転可能であり、第2のセットの各第2のステッチング部材は、第2のローラ軸を中心として回転可能であり、第1のローラ軸及び第2のローラ軸は、中心軸に対して向きが異なる。ステッチング部材の向きは、圧力がエイペックス上にそれぞれのステッチング部材によって加えられる主な方向を決定することができる。
好ましくは、各第1のステッチング部材についての第1のローラ軸は、中心軸に対して70~110°の第1の向き範囲内に延在する。故に、第1のステッチング部材は、中心軸に対して半径方向又は実質的に半径方向平面に沿って円周方向にロールし、前記中心軸に対して平行な方向にエイペックス上に圧力を加えることができる。そのため、第1のステッチング部材は、より平滑及び/又はより均一なビードエイペックスを提供するために、エイペックスにおける不規則性を平滑化することができる。
加えて又は代替として、各第2のステッチング部材についての第2のローラ軸は、中心軸に対して0~60°の第2の向き範囲内に延在する。故に、第2のステッチング部材は、中心軸を中心として円筒平面に沿って円周方向にロールし、主に半径方向内向きに向く方向に、即ち中心軸に向かって、エイペックス上に圧力を加えることができる。そのため、第2のステッチング部材は、ビード上にエイペックスの基部を強く押圧することができる。
更なる実施形態では、第1のセットは、少なくとも3つの第1のステッチング部材を備える。各第1のステッチング部材は、ビードにエイペックスのそれぞれの円周方向セクションをステッチすることができる。より多くの第1のステッチング部材では、円周方向セクションは、より小さくすることができ、このことから、エイペックスの円周全体が第1のステッチング部材とエイペックスとの間の限られた相対回転でビードにステッチされることを可能にする。
更なる実施形態では、第2のセットは、少なくとも3つの第2のステッチング部材を備える。各第2のステッチング部材は、ビードにエイペックスのそれぞれの円周方向セクションをステッチすることができる。より多くの第2のステッチング部材では、円周方向セクションは、より小さくすることができ、このことから、エイペックスの円周全体が第2のステッチング部材とエイペックスとの間の限られた相対回転でビードにステッチされることを可能にする。
更なる実施形態では、第1のステッチング部材は、円周方向に均等に分散される。第1のステッチング部材は、このことから、等しく、即ち等角度距離で、離間することができる。ここでも、第1のステッチング部材とエイペックスとの間の単一の角度間隔に等しい限られた相対回転は、エイペックスの円周全体をステッチするのに十分である。
更なる実施形態では、第2のステッチング部材は、円周方向に均等に分散される。第2のステッチング部材は、このことから、等しく、即ち等角度距離で、離間することができる。ここでも、第2のステッチング部材とエイペックスとの間の単一の角度間隔に等しい限られた相対回転は、エイペックスの円周全体をステッチするのに十分である。
更なる実施形態では、第1のセットは、中心軸を中心として全体として回転可能である。故に、第1のセットの第1のステッチング部材は、一体的に又はそろって回転することができる。第1のセット内の第1のステッチング部材間の相対位置は、同じままとすることができる。より具体的には、第1のステッチング部材は、単一の駆動部によって全て駆動することができる。好ましくは、第1のセット及び第2のセットは、共に回転可能である。故に、第1のセット及び第2のセットは、一体的に又はそろって回転することができる。第1のステッチング部材と第2のステッチング部材との間の相対位置は、同じままとすることができる。より具体的には、第1のステッチング部材及び第2のステッチング部材は、単一の駆動部によって全て駆動することができる。
更なる実施形態では、ビードエイペックスステッチングデバイスは、中心軸を中心とした第1のセットの回転を駆動するためのステッチング駆動部と、ステッチング駆動部に動作可能に接続された制御ユニットとを備え、制御ユニットは、第1の回転範囲にわたって第1の回転方向に第1のセットを回転させ、その後、第2の回転範囲にわたって第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に第1のセットを回転させるようにステッチング駆動部を制御するように構成される。第1のセットを前後に回転させることによって、第1のセットは、その最初の位置に戻ることができ、その後のステッチング動作の用意がすぐにできる。故に、ビードエイペックスステッチングデバイスのサイクル時間を、かなり低減することができる。
更なる実施形態では、第1の回転範囲及び/又は第2の回転範囲は、1回転未満である。このようにして、電気ケーブル及び気送管などの制御ラインのもつれを防止することができる。小さい回転範囲はまた、サイクル時間を更に低減することができる。
その更なる実施形態では、第1のセットの第1のステッチング部材は、等角度間隔にわたって円周方向に離間され、第1の回転範囲は、等角度間隔の1倍よりも大きい。その結果として、第1のステッチング部材のそれぞれ1つによってステッチされるエイペックスの円周方向セクションは、第1のステッチング部材の他方の1つによって既にステッチされたエイペックスの円周方向セクションと重なり合い、エイペックスの円周全体がステッチされることを保証する。
好ましくは、第1の回転方向における第1の回転範囲は、開始サブ範囲、中間サブ範囲、及び終了サブ範囲を備え、制御ユニットは、角速度及び圧力を備えるグループの1つ以上のパラメータを制御するように更に構成され、制御ユニットは、1つ以上のパラメータを中間サブ範囲において一定又は実質的に一定に保持し、1つ以上のパラメータを開始サブ範囲及び終了サブ範囲においてそれぞれ増加及び減少させるように構成される。開始範囲及び終了範囲は、ステッチングを開始又は停止し、少なくとも中間サブ範囲におけるパラメータが一定となることを保証するために効果的に使用することができる。故に、平滑及び/又は均一なビードエイペックスを得ることができる。
更なる実施形態では、第1のセットの第1のステッチング部材及び第2のセットの第2のステッチング部材は、中心軸に対して垂直な半径方向に移動可能である。故に、ステッチング部材の半径方向位置は、ビード、エイペックス、若しくはビードエイペックスの様々な直径を考慮するか、又はエイペックスがより高い圧力で押圧されるロケーションに影響を及ぼすために調整することができる。
更なる実施形態では、ビードエイペックスステッチングデバイスは、第1のステッチング部材及び第2のステッチング部材を備えるグループの1つ以上のステッチング部材をエイペックス上に制御された圧力で押圧するための1つ以上のアクチュエータを更に備える。圧力は、例えば、上記で明記されたサブ範囲に従って制御することができる。その上、圧力レベルは、例えば、複合物及び/又はレシピ(recipe)に基づいて調整することができる。
代替として、ビードエイペックスステッチングデバイスは、エイペックス上に押圧するために第1のステッチング部材及び第2のステッチング部材を備えるグループの1つ以上のステッチング部材を付勢するための1つ以上の付勢部材を更に備える。1つ以上の付勢部材、即ちばねは、前述した能動的に制御されるアクチュエータよりも複雑でない方法でステッチング部材を受動的に付勢するために使用することができる。
更なる実施形態では、第1のセットの各第1のステッチング部材は、第1のローラ軸を中心として回転可能であり、第1のローラ軸が中心軸と交差しない傾斜された向きに、第1のローラ軸に対して垂直な傾斜軸を中心とした傾斜角度で位置付け可能である。傾斜された向きでは、第1のステッチング部材のローリング方向は、円周方向に対して僅かに位置ずれし、それによって、第1のステッチング部材に、前記エイペックスにおける不規則性を効果的に平滑化することができる側方に向かう力をエイペックス上に加えさせることができる。第1のステッチング部材は、傾斜された向きに能動的に傾斜され得るか、又はそれらは、前記傾斜された向きに設置され得る。傾斜角度は、好ましくは、一定のままである。代替として、それは、ステッチング中に能動的に制御され得、及び/又は変化し得る。
更なる実施形態では、第1のセット及び第2のセットを備えるグループの一方のセットは、第1のセット及び第2のセットを備えるグループの他方のセットがビードにエイペックスをステッチしているときに、後退方向に待機位置へと後退可能である。故に、一方のセットの動作が他方のセットの動作に干渉することを防止することができる。それにもかかわらず、動作は部分的に重複し得、即ち、一方のセットが、他方のセットが後退方向に後退される前に、既に定位置に至り得ることに留意されたい。後者は、サイクル時間を節約し得、及び/又はサイクル中に少なくとも1回同時にエイペックスに接触する2つのセットを有することが有益であり得る。
第2の態様によると、本発明は、本発明の第1の態様による実施形態のうちのいずれか1つに記載のビードエイペックスステッチングデバイスと、ビードエイペックスステッチングデバイスに対して同心円状にビードを保持するためのビードホルダとを備える、ビードエイペックスステーションを提供する。好ましくは、ビードホルダは、中心軸を中心として円周方向に回転可能である。このシナリオでは、第1のステッチング部材と第2のステッチング部材は、静止したままであり得る。代替として、ビードホルダとステッチング部材のセットとは、両方とも協調された様式で回転され得る。いずれの場合でも、ビードホルダとステッチング部材のセットとの間の相対回転が発生される。
より好ましくは、ビードエイペックスステーションは、ビードホルダの回転を駆動するためのビードホルダ駆動部と、ビードホルダ駆動部に動作可能に接続された制御ユニットとを備え、制御ユニットは、第1の回転範囲にわたって第1の回転方向にビードホルダを回転させ、その後、第2の回転範囲にわたって第1の回転方向とは反対の第2の回転方向にビードホルダを回転させるようにビードホルダ駆動部を制御するように構成される。これは、ステッチング部材のセットが回転されている以前に議論した実施形態と同じ技術的利点を有する。
より好ましくは、第1のセットの第1のステッチング部材は、等角度間隔にわたって円周方向に離間され、第1の回転範囲は、等角度間隔の1倍よりも大きい。これは、ステッチング部材のセットが回転されている以前に議論した実施形態と同じ技術的利点を有する。
最も好ましくは、第1の回転方向における第1の回転範囲は、開始サブ範囲、中間サブ範囲、及び終了サブ範囲を備え、制御ユニットは、ビードホルダの角速度を制御するように更に構成され、制御ユニットは、角速度を中間サブ範囲において一定又は実質的に一定に保持し、角速度を開始サブ範囲及び終了サブ範囲においてそれぞれ増加及び減少させるように構成される。これは、ステッチング部材のセットが回転されている以前に議論した実施形態と同じ技術的利点を有する。
第3の態様によると、本発明は、本発明の第1の態様による実施形態のうちのいずれか1つに記載のビードエイペックスステッチングデバイスを使用してビードにエイペックスをステッチするための方法を提供し、本方法は、
a)まず、第1のセットの第1のステッチング部材を使用してビードにエイペックスをステッチするステップと、
b)その後、第2のセットの第2のステッチング部材を使用してビードにエイペックスをステッチするステップと
を備える。
好ましくは、ステップa)は、第1の回転範囲にわたって中心軸を中心として第1の回転方向に第1のセットを回転させることを伴い、ステップb)は、第2の回転範囲にわたって第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に第1のセットを回転させることを伴う。
本発明の第3の態様による方法は、本発明の第1の態様によるビードエイペックスステッチングデバイスの実用的な実装に関し、このことから、技術的利点を有し、それは、以下では繰り返されない。
第4の態様によると、本発明は、本発明の第2の態様による実施形態のうちのいずれか1つに記載のビードエイペックスステーションを使用してビードにエイペックスをステッチするための方法を提供し、本方法は、
a)まず、1回転未満の第1の回転範囲にわたって第1の回転方向にビードホルダを回転させている間に、第1のセットの第1のステッチング部材を使用してビードにエイペックスをステッチするステップと、
b)その後、1回転未満の第2の回転範囲にわたって第1の回転方向とは反対の第2の回転方向にビードホルダを回転させている間に、第2のセットの第2のステッチング部材を使用してビードにエイペックスをステッチするステップと
を備える。
本発明の第4の態様による方法は、本発明の第2の態様によるビードエイペックスステーションの実用的な実装に関し、このことから技術的利点を有し、それは、以下では繰り返されない。
第5の特許請求の範囲に記載されていない態様によると、本発明は、ビードにエイペックスをステッチするためのビードエイペックスステッチングデバイスを提供し、ビードエイペックスステッチングデバイスは、ビードにエイペックスをステッチするための少なくとも1つの第1のステッチング部材と、第1のステッチング部材とは異なる形でビードにエイペックスをステッチするための少なくとも1つの第2のステッチング部材とを備え、少なくとも1つの第1のステッチング部材と少なくとも1つの第2のステッチング部材とは共に、中心軸を中心として円周方向に回転可能であり、ビードエイペックスステッチングデバイスは、中心軸を中心とした少なくとも1つの第1のステッチング部材と少なくとも1つの第2のステッチング部材との回転を駆動するためのステッチング駆動部と、ステッチング駆動部に動作可能に接続された制御ユニットとを備え、制御ユニットは、第1の回転方向に少なくとも1つの第1のステッチング部材と少なくとも1つの第2のステッチング部材とを回転させ、その後、第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に少なくとも1つの第1のステッチング部材と少なくとも1つの第2のステッチング部材とを回転させるようにステッチング駆動部を制御するように構成される。
第1のセットを前後に回転させることによって、電気ケーブル及び気送管などの制御ラインのもつれを防止することができる。
本発明の以前に議論した態様のどの実施形態も、本発明の第5の態様によるビードエイペックスステッチングデバイスと組み合わせることができることは明らかであろう。
本明細書に説明し且つ示す様々な態様及び特徴は、可能な限り、個々に適用することができる。これらの個々の態様、特に添付の従属請求項に説明する態様及び特徴は、分割特許出願の主題とすることができる。
本発明は、添付の概略図に示す例証的な実施形態に基づいて説明する。
本発明の第1の実施形態によるビードエイペックスステッチングデバイスを有するビードエイペックスステーションの正面図を示す。 図1の線II-IIによるビードエイペックスステッチングデバイスの断面図を示す。 図1の線III-IIIによるビードエイペックスステッチングデバイスの断面図を示す。 図1によるビードエイペックスステッチングデバイスを制御するための制御スキームを示す。 図1によるビードエイペックスステッチングデバイスを制御するための制御スキームを示す。 図1におけるビードエイペックスと比較してより小さい直径のビードエイペックスに調整されたビードエイペックスステーションの正面図を示す。 図1によるビードエイペックスステーションの断面の側面図を示す。 本発明の第2の実施形態による代替のビードエイペックスステッチングデバイスを有する代替のビードエイペックスステーションの正面図を示す。
図1、6、及び7は、本発明の第1の例証的な実施形態によるビードエイペックスステーション1を示す。ビードエイペックスステーション1は、個々のステーション、又はそれ自体知られている、タレット(図示せず)などのマルチステーションタイヤ組み立てマシンの一部であり得る。
ビードエイペックスステーション1は、中心軸Sを中心とした環状又はリング形状構成においてビードコア又はビード90を保持するための1つ以上のビードホルダ10を備える。エラストマー充填剤又はエイペックスが、ビード90の周りに同心円状に適用されるか、又は適用されている。ビードエイペックスステーション1は、いわゆるビードエイペックス9を形成するために、ビード90上にエイペックス91を押圧又はステッチするように構成される。ビードエイペックス9は、グリーンタイヤ即ち未加硫タイヤを形成するために、タイヤ組み立ての後続の段階において使用することができる。この例証的な実施形態では、ビードエイペックスステーション1は、1つ以上のビードホルダ10を支えるためのビードホルダフレーム11と、中心軸Sを中心とした回転において1つ以上のビードホルダ10及び/又はビードホルダフレーム11を駆動するためのビードホルダ駆動部12とを備える。
図2及び3において最も良く見られるように、エイペックス91は、基部92及び尖端93を画定する三角形の断面を有する本体を有する。エイペックス91は、ビード90の周りに基部92を適用される。
図1に示すように、ビードエイペックスステーション1は、ビード90上にエイペックス91をステッチするためのビードエイペックスステッチングデバイス2を更に備える。ビードエイペックスステッチングデバイス2は、中心軸Sを中心として円周方向Cに分散された第1のステッチング部材3、特に第1のローラ3、の第1のセットを備える。第1のステッチング部材3は、代替として、ブラシ、パッド、指、スプーン、又は同様のものなどの別の適したステッチング手段によって形成され得る。各第1のローラ3は、それぞれの第1のローラ軸R1を中心として回転可能である。この例証的な実施形態では、第1のセットは、3つの第1のローラ3から成るが、2つの第1のローラ3又は3つよりも多くの第1のローラ3を有する実施形態も、本発明の範囲内にあると見なされる。好ましくは、第1のローラ3は、均等に分散され、即ち、等角度に及び/又は固定された角度間隔Xに離間される。この特定の例では、第1のローラ3は、120°の角度間隔Xにわたって離間される。
ビードエイペックスステッチングデバイス2は、第2のステッチング部材4、特に第2のローラ4、の第2のセットを更に備える。第1のステッチング部材3は、代替として、ブラシ、パッド、指、スプーン、又は同様のものなどの別の適したステッチング手段によって形成され得る。この例では、第2のステッチング部材4は、円周方向Cに第1のセットの第1のローラ3と交互である。言い換えれば、円周方向Cにおいて検討すると、ビードエイペックスステッチングデバイス2は、交互のパターン、即ち、第1のステッチング部材3のうちの1つと第2のステッチング部材4のうちの1つとの反復グループを連続して備えるパターンで円周方向Cに分散されたステッチング部材3の第1のセットとステッチング部材4の第2のセットとを有する。各第2のローラ4は、それぞれの第2のローラ軸R2を中心として回転可能である。第1のローラ3の量及び分散に関する検討事項が第2のローラ4に必要な変更を加えて適用されることが理解されるであろう。
第1のローラ3及び第2のローラ4は、異なる形でビード90にエイペックス91を押圧又はステッチするように設計、構成、及び/又は配置される。言い換えれば、第1のローラ3は、第2のローラ4とは異なる目的又は機能を有する。
この例証的な実施形態では、第1のローラ3は、第2のローラ4とは形状が異なる。特に、図2に最も良く見られるように、各第1のローラ3は、鈍角円周面又は押圧面31を画定するローラ本体30を備える。好ましくは、鈍角押圧面31は、ドーム形状及び/又は先細先端32に移行する。対照的に、図3に示すように、各第2のローラ4は、鋭角円周面又は押圧面41を画定するローラ本体40を備える。特に、押圧面41は、それぞれの第2のローラ4の先端42を画定する表面への鋭い即ち鋭角移行部を有する。言い換えれば、第1のローラ3のローラ本体30は、丸みを帯びた即ち「ソフトな」輪郭を有する、エイペックス91に面する押圧面31を有し、その一方で、第2のローラ4のローラ本体40は、比較的鋭い明確な押圧縁部を有する、エイペックス91に面する押圧面41を有する。
第1のローラ3及び第2のローラ4は、異なる目的のために使用される2つの側面を有する同一の形状を有し得ることも想定される。例えば、ローラ3、4は、鈍角側面及び鋭角側面を有する同一の形状を与えられ得、このことから、ローラ3、4がエイペックス91を押圧する方法を変更するために、エイペックス91に対するローラ3、4の向きの単なる反転を必要とし得る。そのような場合、エイペックス91に面するローラ3、4の側面は、「選択された側面」と見なされ、ローラ3、4の「形状」の解釈は、「選択された側面」にのみ適用される。
第1のローラ3は、それぞれの第1のローラ軸R1が中心軸Sに対して垂直又は実質的に垂直な向きに、即ち、中心軸Sに対して70~110°の第1の向き範囲H1内に保持される。第2のローラ4は、それぞれの第2のローラ軸R2が中心軸Sに対して平行又はほぼ平行な異なる向きに保持される。代替として、第2のローラ軸R2は、中心軸Sに対してより傾斜された角度即ち斜角で位置付けられ得る。いずれの場合でも、第2のローラ軸R2は、中心軸Sに対して0~60°の第2の向き範囲H2内に延在する。ローラ軸R1とR2との間の向きの差異は、第1のローラ3及び第2のローラ4が異なるステッチング目的を実行することに寄与する。
特に、第1のローラ3は、中心軸Sに対して半径方向又は実質的に半径方向平面に沿って円周方向Cにロールし、前記中心軸Sに対して平行な方向にエイペックス91上に圧力を加えることができる。そのため、第1のローラは、より平滑及び/又はより均一なビードエイペックス9を提供するために、エイペックス91における不規則性を平滑化することができる。対照的に、第2のローラ4は、中心軸Sを中心として円筒平面に沿って円周方向Cにロールし、主に半径方向内向きに向く方向に、即ち中心軸Sに向かって、エイペックス91上に圧力を加えることができる。そのため、第2のローラ4は、ビード90上にエイペックス91の基部92を強く押圧することができる。
図6に示すように、第1のセットの各第1のローラ3は、それぞれの第1のアクチュエータ5によって中心軸Sに対して垂直な半径方向Rに少なくともベクトル成分を伴って移動、駆動、作動、及び/又は位置付けることができる。代替として、各第1のローラ3は、中心軸Sに対して平行な方向に駆動することができる。同様に、第2のセットの各第2のローラ4は、それぞれの第2のアクチュエータ6によって半径方向Rに少なくともベクトル成分を伴って移動、駆動、作動、及び/又は位置付けることができる。第2のアクチュエータ6は、斜角で、即ち中心軸に対して10~80°の範囲で、対応する第2のローラ4を移動させるために、前記中心軸Sに対して前記斜角で位置付けられ得る。好ましくは、第1のセットの第1のローラ3は、同時に同じ程度まで、即ち同期して又は単一のアクチュエータによって、全て移動される。同様に、第2のセットの第2のローラ4は、同時に同じ程度まで全て移動される。第1のセット及び第2のセットの直径調整は、個々に制御され得、即ち、第1のローラ3は、僅かに異なる半径においてエイペックス91上に押圧するために、第2のローラ4とは僅かに異なる直径に移動するように制御され得る。故に、ローラ3、4の半径位置は、ビード90、エイペックス91、又はビードエイペックス9の様々な直径D1、D2に一致するように調整することができる。アクチュエータ5、6は、空気圧シリンダ又はリニアサーボモータなどのリニア駆動部であり得る。しかしながら、本発明の範囲によって更に包含されるであろう多くの代替の駆動システムが想定されることが提起される。例えば、一方又は両方のセットのローラ3、4は、代替として、単一のアクチュエータ、即ち、それ自体知られている螺旋駆動部によって半径方向Rに駆動され得る。
同じアクチュエータ5、6はまた、エイペックス91上にローラ3、4によって加えられる圧力を能動的に制御するために使用され得る。圧力は、1つのセットの全てのローラ3、4について独立して又は同期して、各ローラ3、4について制御され得る。個々の制御は、個々のローラ3、4によるエイペックス91の輪郭の正確な追跡を可能にし得る。代替として、ローラ3、4は、即ち、ビードエイペックスステッチングデバイス2にばねなどの1つ以上の付勢部材(図示せず)を設けることによって、受動的に付勢、ばね搭載、又はばね付勢され得る。
図1に示すように、ビードエイペックスステーション1は、中心軸Sを中心として円周方向Cに第1のセットの第1のローラ3とビードエイペックス9との間の相対回転を発生させるように構成される。これは、様々な方法で達成することができる。この例証的な実施形態では、ローラ3の第1のセットは、中心軸Sを中心として全体として回転可能であり、その一方で、ビードホルダ10は、静止したままである。ビードエイペックスステッチングデバイス2は、第1のローラ3を固定された相互関係に支持又は保持するためのステッチング基部又はステッチングフレーム21と、円周方向Cに前記ステッチングフレーム21を回転させるためにステッチングフレーム21と係合するステッチング駆動部22とを備え得る。
代替として、1つ以上のビードホルダ10は、ローラ3の第1のセットに対して回転され得るか、又は1つ以上のビードホルダ10とローラ3の第1のセットとの両方は、反対方向に同時に回転され得る。ビードエイペックスステーション1は、1つ以上のビードホルダ10を支持又は保持するためのビードホルダ基部又はビードホルダフレーム11と、円周方向Cに前記ビードホルダフレーム11を回転させるためのビードホルダ駆動部12とを設けられ得る。
好ましくは、第2のセットは、第1のセットと共に回転される。言い換えれば、第1のセット及び第2のセットは、そろって回転される。故に、円周方向Cにおける第1のローラ3と第2のローラ4との間の相対位置は、中心軸Sを中心とした回転中に同じままとすることができる。
ビードエイペックスステーション1は、任意選択で、他の機能を実行するために、ステッチング部材の第3のセット又は更なるセット(図示せず)を備え得る。ステッチング部材の第3のセットは、例えば、ビード90とエイペックス91との間の移行エリア、即ち、エイペックス91の基部92におけるエリア及びビード90の直接隣接するエリア、を押圧又はステッチするために位置付けられ得る。
ビードエイペックスステーション1又はビードエイペックスステッチングデバイス2は、ビードエイペックスステーション1及び/又はビードエイペックスステッチングデバイス2の様々な動作を制御するために、ビードホルダ駆動部12、ステッチング駆動部22、1つ以上の第1のアクチュエータ5、及び/又は1つ以上の第2のアクチュエータ6に電子的に又は動作可能に接続された制御ユニット8を更に設けられる。
この例証的な実施形態では、制御ユニット8は、第1の回転方向Mに第1のセットを回転させ、その後、第1の回転方向Mとは反対の第2の回転方向Nに第1のセットを回転させるようにステッチング駆動部22を制御するようにプログラムされるか、命令をロードされるか、適合されるか、配置されるか、又は構成される。この例では、第1のセットは、好ましくは、1回転未満、即ち360°未満の第1の回転範囲Aにわたって、及び1回転未満、即ち360°未満の第2の回転範囲Bにわたって回転される。第1のセットはまた、しかしながら、1回転又は1回転よりも多くにわたって反対方向に回転され得る。第2のセットは、第1のセットと共に即ちそろって回転される。先に述べたように、制御ユニット8は、代替として、ビードホルダ駆動部12を制御することによって第1のセットに対してビードホルダ10を回転させるように構成され得る。
第1の回転方向Mへの回転中に、第1のセットの第1のローラ3は、ビード90にエイペックス91を押圧又はステッチするように制御される。ステッチングのこの段階中に、第2のセットの第2のローラ4は、第1のセットの第1のローラ3に干渉しないように、図7に示すように、後退方向Lに後退され得る。第2の回転方向Nへの逆回転中に又はその直前に、第2のセットの第2のローラ4は、エイペックス91との接触に至り、第1のセットの第1のローラ3は、ステッチングの後続の段階を可能にするために、後退方向Lに後退され得る。故に、ステッチングプロセスは、2つの異なる段階に分割することができる。
第1のローラ3及び第2のローラ4の後退方向Lは、中心軸Sに対して平行又は実質的に平行に示す。代替として、後退方向Lは、それぞれのアクチュエータ5、6の作動方向にあり得、即ち、前記中心軸Sに対して斜角又は前記中心軸Sに対して直角であり得る。故に、アクチュエータ5、6は、それぞれのローラ3、4を後退させるために使用され得る。これは、別個の後退駆動部の必要性を除去することができる。
セットのローラ3、4を相反する回転方向M、Nに前後に回転させることによって、第1のセットは、その最初の位置に戻ることができ、その後のステッチング動作の用意がすぐにできる。故に、ビードエイペックスステッチングデバイス2のサイクル時間を、かなり低減することができる。その上、電気ケーブル及び気送管などの制御ラインのもつれを防止することができる。
しかしながら、第1のセットと第2のセットとの組み合わせられたストロークが十分小さい場合、即ち、各セットが角度間隔Xを低減するのに十分な量のローラを有する場合、両方のステッチング段階は、同じ回転方向にも、即ち、回転方向を逆転させることなく互いに続いて、実行され得ることが提起される。
図4及び5は、それぞれ、第1のセットが第1の回転方向Mに回転され、第2のセットが第2の回転方向Nに回転される制御スキームを示す。水平軸は、それぞれ、第1の回転範囲A及び第2の回転範囲Bに沿った第1のセット及び第2のセットの角度位置を表す。垂直軸は、それぞれ、第1のセット及び第2のセットの1つ以上のパラメータ、即ち、円周方向Cにおけるそれぞれのセットの角速度V又はエイペックス91上にそれぞれのセットによって加えられる圧力P、を表す。この例証的な実施形態では、回転範囲A、Bは、第1のローラ3間の角度間隔Xの1倍よりも大きい。好ましくは、回転範囲A、Bは、前記角度間隔Xの2倍よりも小さい。代替として、回転範囲A、Bは、エイペックス91の各エリアがそれぞれのセットの少なくとも2つのローラによって押圧されることを確実にするために、前記角度間隔Xの2倍よりも大きくあり得る。超過範囲は、セットを開始及び減速させるために使用することができる。特に、両方の範囲A、Bは、複数のサブ範囲、より具体的には、開始サブ範囲A1、B1、中間サブ範囲A2、B2、及び終了サブ範囲A3、B3を備える。制御ユニット8は、それぞれ、1つ以上のパラメータP、Vを中間サブ範囲A2において一定又は実質的に一定に保持し、1つ以上のパラメータP、Vを開始サブ範囲A1及び終了サブ範囲A3において増加又は減少させるように構成される。
先に述べたように、同じ制御スキームが、ローラ3、4のセットの回転の代わりに又はそれに加えて、ビードホルダ10の回転を制御するために使用され得る。
図8は、第1のセットの各第1のローラ3が、第1のローラ軸R1が中心軸Sと交差しない傾斜された向きに、第1のローラ軸R1に対して垂直な及び/又は中心軸Sに対して平行な傾斜軸Tを中心とした傾斜角度Kで位置付け可能又はそれに向かって傾斜可能であるという点において、前述したビードエイペックスステッチングデバイス2とは異なる代替のビードエイペックスステッチングデバイス102を有する代替のビードエイペックスステーション101を示す。傾斜された向きでは、第1のローラ3のローリング方向は、円周方向Cに対して僅かに位置ずれし、それによって、第1のローラ3に、前記エイペックス91における不規則性を効果的に平滑化することができる側方に向かう力、即ち摩擦力をエイペックス91上に加えさせることができる。第1のローラ3は、前記傾斜された向きに能動的に傾斜され得るか、又はそれらは、前記傾斜された向きに設置され得る。傾斜角度Kは、好ましくは、一定のままである。代替として、それは、ステッチング中に能動的に制御され得、及び/又は変化し得る。
前述したビードエイペックスステーション1、101及び/又は前述したビードエイペックスステッチングデバイス2、102を使用してビード90にエイペックス91をステッチするための方法を、図1~8を参照して以下に簡潔に説明する。
図1に示すように、本方法は、
a)まず、第1のセットの第1のローラ3を使用してビード90にエイペックス91をステッチするステップと、
b)その後、第2のセットの第2のローラ4を使用してビード90にエイペックス91をステッチするステップと
を備える。
ステップa)中に、第1のセットは、図4の制御スキームに従って中心軸Sを中心として第1の回転方向Mに回転される。ステップb)中に、第1のセットは、図5の制御スキームに従って第2の回転方向Nに回転される。第2のセットは、第1のセットと共に回転される。図4の制御スキーム中に、第1のセットは、第1のローラ3がエイペックス91上に押圧されるという意味では能動的である。図5の制御スキーム中に、第2のセットは、第2のローラ4がエイペックス91上に押圧されるという意味では能動的である。非能動的なセットは、図7に示すように、後退方向Lに後退することができる。
ステッチングの段階は部分的に重複し得、即ち、一方のセットが、他方のセットが後退方向Lに後退される前に、既に定位置に至り得ることに留意されたい。後者は、サイクル時間を節約し得、及び/又はサイクル中に少なくとも1回同時にエイペックス91に接触する2つのセットを有することが有益であり得る。
ビードエイペックスステーション1、101は、ビード90及び/又はエイペックス91の取り外しを可能にするために、中心軸Sに対して平行な方向に同時にローラ3、4のセットを後退させるための更なる駆動手段(図示せず)を備え得る。
先に述べたように、ビードホルダ10は、第1のセットの回転の代わりに又はそれに加えて回転され得る。その場合、本方法は、
a)まず、第1の回転方向Mにビードホルダ10を回転させている間に、第1のセットの第1のローラ3を使用してビード90にエイペックス91をステッチするステップと、
a)その後、第2の回転方向Nにビードホルダ10を回転させている間に、第2のセットの第2のローラ4を使用してビード90にエイペックス91をステッチするステップと
を備える。
制御ユニット8は、レシピ、即ち、ビード90及び/若しくはエイペックス91を作成するために使用される材料、複合物、若しくは混合物に基づいて、並びに/又は、タイヤ設計、即ち、形成されるグリーンタイヤにおける様々なタイヤ構成要素及びそれらの相対位置の構築、形状、及び/若しくは寸法に基づいて、ビードエイペックスステーション1、101及び/又はビードエイペックスステッチングデバイス2、102の様々な動作パラメータを制御し得ることに更に留意されたい。
上記の説明は、好ましい実施形態の動作を例示するために含まれ、本発明の範囲を限定することを意図されないことが理解されるべきである。上記の議論から、本発明の範囲によって更に包含されるであろう多くの変形形態が当業者に明らかとなるであろう。
[参照番号のリスト]
1 ビードエイペックスステーション
10 ビードホルダ
11 ビードホルダフレーム
12 ビードホルダ駆動部
2 ビードエイペックスステッチングデバイス
21 ステッチングフレーム
22 ステッチング駆動部
3 第1のステッチング部材
30 ローラ本体
31 押圧面
32 先端
4 第2のステッチング部材
40 ローラ本体
41 押圧面
42 先端
5 第1のアクチュエータ
6 第2のアクチュエータ
8 制御ユニット
9 ビードエイペックス
90 ビード
91 エイペックス
92 基部
93 尖端
101 代替のビードエイペックスステーション
102 代替のビードエイペックスステッチングデバイス
A 第1の回転範囲
A1 開始サブ範囲
A2 中間サブ範囲
A3 終了サブ範囲
B 第2の回転範囲
B1 開始サブ範囲
B2 中間サブ範囲
B3 終了サブ範囲
C 円周方向
D1 第1の直径
D2 第2の直径
E 伸長方向
H1 第1の向き範囲
H2 第2の向き範囲
K 傾斜角度
L 後退方向
M 第1の回転方向
N 第2の回転方向
P 圧力
R 半径方向
R1 第1のローラ軸
R2 第2のローラ軸
S 中心軸
T 傾斜軸
V 角速度
X 角度間隔
上記の説明は、好ましい実施形態の動作を例示するために含まれ、本発明の範囲を限定することを意図されないことが理解されるべきである。上記の議論から、本発明の範囲によって更に包含されるであろう多くの変形形態が当業者に明らかとなるであろう。

以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] ビードにエイペックスをステッチするためのビードエイペックスステッチングデバイスであって、前記ビードエイペックスステッチングデバイスは、前記ビードに前記エイペックスをステッチするための、中心軸を中心として円周方向に分散された第1のステッチング部材の第1のセットと、前記第1のセットの前記第1のステッチング部材とは異なる形で前記ビードに前記エイペックスをステッチするための第2のステッチング部材の第2のセットとを備え、前記第2のセットの前記第2のステッチング部材は、前記円周方向に前記第1のセットの前記第1のステッチング部材と交互のパターンで分散される、ビードエイペックスステッチングデバイス。
[2] 前記第1のステッチング部材は、前記第2のステッチング部材とは形状又は機能が異なる、[1]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[3] 前記第1のセットの各第1のステッチング部材は、鈍角押圧面を画定するローラ本体を備える、[2]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[4] 前記第2のセットの各第2のステッチング部材は、鋭角押圧面を画定するローラ本体を備える、[2]又は[3]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[5] 前記第1のセットの各第1のステッチング部材は、第1のローラ軸を中心として回転可能であり、前記第2のセットの各第2のステッチング部材は、第2のローラ軸を中心として回転可能であり、前記第1のローラ軸及び前記第2のローラ軸は、前記中心軸に対して向きが異なる、[1]~[4]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[6] 各第1のステッチング部材についての前記第1のローラ軸は、前記中心軸に対して70~110°の第1の向き範囲内に延在する、[5]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[7] 各第2のステッチング部材についての前記第2のローラ軸は、前記中心軸に対して0~60°の第2の向き範囲内に延在する、[5]又は[6]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[8] 前記第1のセットは、少なくとも3つの第1のステッチング部材を備える、[1]~[7]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[9] 前記第2のセットは、少なくとも3つの第2のステッチング部材を備える、[1]~[8]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[10] 前記第1のステッチング部材は、前記円周方向に均等に分散される、[1]~[9]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[11] 前記第2のステッチング部材は、前記円周方向に均等に分散される、[1]~[10]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[12] 前記第1のセットは、前記中心軸を中心として全体として回転可能である、[1]~[11]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[13] 前記第1のセット及び前記第2のセットは、共に回転可能である、[12]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[14] 前記ビードエイペックスステッチングデバイスは、前記中心軸を中心とした前記第1のセットの前記回転を駆動するためのステッチング駆動部と、前記ステッチング駆動部に動作可能に接続された制御ユニットとを備え、前記制御ユニットは、第1の回転範囲にわたって第1の回転方向に前記第1のセットを回転させ、その後、第2の回転範囲にわたって前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記第1のセットを回転させるように前記ステッチング駆動部を制御するように構成される、[12]又は[13]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[15] 前記第1の回転範囲及び/又は前記第2の回転範囲は、1回転未満である、[14]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[16] 前記第1のセットの前記第1のステッチング部材は、等角度間隔にわたって前記円周方向に離間され、前記第1の回転範囲は、前記等角度間隔の1倍よりも大きい、[14]又は[15]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[17] 前記第1の回転方向における前記第1の回転範囲は、開始サブ範囲、中間サブ範囲、及び終了サブ範囲を備え、前記制御ユニットは、角速度及び圧力を備えるグループの1つ以上のパラメータを制御するように更に構成され、前記制御ユニットは、前記1つ以上のパラメータを前記中間サブ範囲において一定又は実質的に一定に保持し、前記1つ以上のパラメータを前記開始サブ範囲及び前記終了サブ範囲においてそれぞれ増加及び減少させるように構成される、[16]に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[18] 前記第1のセットの前記第1のステッチング部材及び前記第2のセットの前記第2のステッチング部材は、前記中心軸に対して垂直な半径方向に移動可能である、[1]~[17]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[19] 前記ビードエイペックスステッチングデバイスは、前記第1のステッチング部材及び前記第2のステッチング部材を備えるグループの1つ以上のステッチング部材を前記エイペックス上に制御された圧力で押圧するための1つ以上のアクチュエータを更に備える、[1]~[18]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[20] 前記ビードエイペックスステッチングデバイスは、前記エイペックス上に押圧するために前記第1のステッチング部材及び前記第2のステッチング部材を備えるグループの前記1つ以上のステッチング部材を付勢するための1つ以上の付勢部材を更に備える、[1]~[18]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[21] 前記第1のセットの各第1のステッチング部材は、第1のローラ軸を中心として回転可能であり、前記第1のローラ軸が前記中心軸と交差しない傾斜された向きに、前記第1のローラ軸に対して垂直な傾斜軸を中心とした傾斜角度で位置付け可能である、[1]~[20]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[22] 前記第1のセット及び前記第2のセットを備えるグループの一方のセットは、前記第1のセット及び前記第2のセットを備えるグループの他方のセットが前記ビードに前記エイペックスをステッチしているときに、後退方向に待機位置へと後退可能である、[1]~[21]のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
[23] [1]~[22]のうちのいずれか一項に記載の前記ビードエイペックスステッチングデバイスと、前記ビードエイペックスステッチングデバイスに対して同心円状に前記ビードを保持するためのビードホルダとを備える、ビードエイペックスステーション。
[24] 前記ビードホルダは、前記中心軸を中心として前記円周方向に回転可能である、[23]に記載のビードエイペックスステーション。
[25] 前記ビードエイペックスステーションは、前記ビードホルダの前記回転を駆動するためのビードホルダ駆動部と、前記ビードホルダ駆動部に動作可能に接続された制御ユニットとを備え、前記制御ユニットは、第1の回転範囲にわたって第1の回転方向に前記ビードホルダを回転させ、その後、第2の回転範囲にわたって前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記ビードホルダを回転させるように前記ビードホルダ駆動部を制御するように構成される、[24]に記載のビードエイペックスステーション。
[26] 前記第1のセットの前記第1のステッチング部材は、等角度間隔にわたって前記円周方向に離間され、前記第1の回転範囲は、前記等角度間隔の1倍よりも大きい、[25]に記載のビードエイペックスステーション。
[27] 前記第1の回転方向における前記第1の回転範囲は、開始サブ範囲、中間サブ範囲、及び終了サブ範囲を備え、前記制御ユニットは、前記ビードホルダの角速度を制御するように更に構成され、前記制御ユニットは、前記角速度を前記中間サブ範囲において一定又は実質的に一定に保持し、前記角速度を前記開始サブ範囲及び前記終了サブ範囲においてそれぞれ増加及び減少させるように構成される、[26]に記載のビードエイペックスステーション。
[28] [1]~[22]のうちのいずれか一項に記載の前記ビードエイペックスステッチングデバイスを使用してビードにエイペックスをステッチするための方法であって、前記方法は、
a)まず、前記第1のセットの前記第1のステッチング部材を使用して前記ビードに前記エイペックスをステッチするステップと、
b)その後、前記第2のセットの前記第2のステッチング部材を使用して前記ビードに前記エイペックスをステッチするステップと
を備える、方法。
[29] ステップa)は、第1の回転範囲にわたって前記中心軸を中心として第1の回転方向に前記第1のセットを回転させることを伴い、ステップb)は、第2の回転範囲にわたって前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記第1のセットを回転させることを伴う、[28]に記載の方法。
[30] [25]~[27]のうちのいずれか一項に記載の前記ビードエイペックスステーションを使用してビードにエイペックスをステッチするための方法であって、前記方法は、
a)まず、1回転未満の第1の回転範囲にわたって第1の回転方向に前記ビードホルダを回転させている間に、前記第1のセットの前記第1のステッチング部材を使用して前記ビードに前記エイペックスをステッチするステップと、
b)その後、1回転未満の第2の回転範囲にわたって前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記ビードホルダを回転させている間に、前記第2のセットの前記第2のステッチング部材を使用して前記ビードに前記エイペックスをステッチするステップと
を備える、方法。

Claims (30)

  1. ビードにエイペックスをステッチするためのビードエイペックスステッチングデバイスであって、前記ビードエイペックスステッチングデバイスは、前記ビードに前記エイペックスをステッチするための、中心軸を中心として円周方向に分散された第1のステッチング部材の第1のセットと、前記第1のセットの前記第1のステッチング部材とは異なる形で前記ビードに前記エイペックスをステッチするための第2のステッチング部材の第2のセットとを備え、前記第2のセットの前記第2のステッチング部材は、前記円周方向に前記第1のセットの前記第1のステッチング部材と交互のパターンで分散される、ビードエイペックスステッチングデバイス。
  2. 前記第1のステッチング部材は、前記第2のステッチング部材とは形状又は機能が異なる、請求項1に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  3. 前記第1のセットの各第1のステッチング部材は、鈍角押圧面を画定するローラ本体を備える、請求項2に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  4. 前記第2のセットの各第2のステッチング部材は、鋭角押圧面を画定するローラ本体を備える、請求項2又は3に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  5. 前記第1のセットの各第1のステッチング部材は、第1のローラ軸を中心として回転可能であり、前記第2のセットの各第2のステッチング部材は、第2のローラ軸を中心として回転可能であり、前記第1のローラ軸及び前記第2のローラ軸は、前記中心軸に対して向きが異なる、請求項1~4のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  6. 各第1のステッチング部材についての前記第1のローラ軸は、前記中心軸に対して70~110°の第1の向き範囲内に延在する、請求項5に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  7. 各第2のステッチング部材についての前記第2のローラ軸は、前記中心軸に対して0~60°の第2の向き範囲内に延在する、請求項5又は6に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  8. 前記第1のセットは、少なくとも3つの第1のステッチング部材を備える、請求項1~7のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  9. 前記第2のセットは、少なくとも3つの第2のステッチング部材を備える、請求項1~8のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  10. 前記第1のステッチング部材は、前記円周方向に均等に分散される、請求項1~9のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  11. 前記第2のステッチング部材は、前記円周方向に均等に分散される、請求項1~10のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  12. 前記第1のセットは、前記中心軸を中心として全体として回転可能である、請求項1~11のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  13. 前記第1のセット及び前記第2のセットは、共に回転可能である、請求項12に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  14. 前記ビードエイペックスステッチングデバイスは、前記中心軸を中心とした前記第1のセットの前記回転を駆動するためのステッチング駆動部と、前記ステッチング駆動部に動作可能に接続された制御ユニットとを備え、前記制御ユニットは、第1の回転範囲にわたって第1の回転方向に前記第1のセットを回転させ、その後、第2の回転範囲にわたって前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記第1のセットを回転させるように前記ステッチング駆動部を制御するように構成される、請求項12又は13に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  15. 前記第1の回転範囲及び/又は前記第2の回転範囲は、1回転未満である、請求項14に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  16. 前記第1のセットの前記第1のステッチング部材は、等角度間隔にわたって前記円周方向に離間され、前記第1の回転範囲は、前記等角度間隔の1倍よりも大きい、請求項14又は15に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  17. 前記第1の回転方向における前記第1の回転範囲は、開始サブ範囲、中間サブ範囲、及び終了サブ範囲を備え、前記制御ユニットは、角速度及び圧力を備えるグループの1つ以上のパラメータを制御するように更に構成され、前記制御ユニットは、前記1つ以上のパラメータを前記中間サブ範囲において一定又は実質的に一定に保持し、前記1つ以上のパラメータを前記開始サブ範囲及び前記終了サブ範囲においてそれぞれ増加及び減少させるように構成される、請求項16に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  18. 前記第1のセットの前記第1のステッチング部材及び前記第2のセットの前記第2のステッチング部材は、前記中心軸に対して垂直な半径方向に移動可能である、請求項1~17のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  19. 前記ビードエイペックスステッチングデバイスは、前記第1のステッチング部材及び前記第2のステッチング部材を備えるグループの1つ以上のステッチング部材を前記エイペックス上に制御された圧力で押圧するための1つ以上のアクチュエータを更に備える、請求項1~18のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  20. 前記ビードエイペックスステッチングデバイスは、前記エイペックス上に押圧するために前記第1のステッチング部材及び前記第2のステッチング部材を備えるグループの前記1つ以上のステッチング部材を付勢するための1つ以上の付勢部材を更に備える、請求項1~18のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  21. 前記第1のセットの各第1のステッチング部材は、第1のローラ軸を中心として回転可能であり、前記第1のローラ軸が前記中心軸と交差しない傾斜された向きに、前記第1のローラ軸に対して垂直な傾斜軸を中心とした傾斜角度で位置付け可能である、請求項1~20のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  22. 前記第1のセット及び前記第2のセットを備えるグループの一方のセットは、前記第1のセット及び前記第2のセットを備えるグループの他方のセットが前記ビードに前記エイペックスをステッチしているときに、後退方向に待機位置へと後退可能である、請求項1~21のうちのいずれか一項に記載のビードエイペックスステッチングデバイス。
  23. 請求項1~22のうちのいずれか一項に記載の前記ビードエイペックスステッチングデバイスと、前記ビードエイペックスステッチングデバイスに対して同心円状に前記ビードを保持するためのビードホルダとを備える、ビードエイペックスステーション。
  24. 前記ビードホルダは、前記中心軸を中心として前記円周方向に回転可能である、請求項23に記載のビードエイペックスステーション。
  25. 前記ビードエイペックスステーションは、前記ビードホルダの前記回転を駆動するためのビードホルダ駆動部と、前記ビードホルダ駆動部に動作可能に接続された制御ユニットとを備え、前記制御ユニットは、第1の回転範囲にわたって第1の回転方向に前記ビードホルダを回転させ、その後、第2の回転範囲にわたって前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記ビードホルダを回転させるように前記ビードホルダ駆動部を制御するように構成される、請求項24に記載のビードエイペックスステーション。
  26. 前記第1のセットの前記第1のステッチング部材は、等角度間隔にわたって前記円周方向に離間され、前記第1の回転範囲は、前記等角度間隔の1倍よりも大きい、請求項25に記載のビードエイペックスステーション。
  27. 前記第1の回転方向における前記第1の回転範囲は、開始サブ範囲、中間サブ範囲、及び終了サブ範囲を備え、前記制御ユニットは、前記ビードホルダの角速度を制御するように更に構成され、前記制御ユニットは、前記角速度を前記中間サブ範囲において一定又は実質的に一定に保持し、前記角速度を前記開始サブ範囲及び前記終了サブ範囲においてそれぞれ増加及び減少させるように構成される、請求項26に記載のビードエイペックスステーション。
  28. 請求項1~22のうちのいずれか一項に記載の前記ビードエイペックスステッチングデバイスを使用してビードにエイペックスをステッチするための方法であって、前記方法は、
    a)まず、前記第1のセットの前記第1のステッチング部材を使用して前記ビードに前記エイペックスをステッチするステップと、
    b)その後、前記第2のセットの前記第2のステッチング部材を使用して前記ビードに前記エイペックスをステッチするステップと
    を備える、方法。
  29. ステップa)は、第1の回転範囲にわたって前記中心軸を中心として第1の回転方向に前記第1のセットを回転させることを伴い、ステップb)は、第2の回転範囲にわたって前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記第1のセットを回転させることを伴う、請求項28に記載の方法。
  30. 請求項25~27のうちのいずれか一項に記載の前記ビードエイペックスステーションを使用してビードにエイペックスをステッチするための方法であって、前記方法は、
    a)まず、1回転未満の第1の回転範囲にわたって第1の回転方向に前記ビードホルダを回転させている間に、前記第1のセットの前記第1のステッチング部材を使用して前記ビードに前記エイペックスをステッチするステップと、
    b)その後、1回転未満の第2の回転範囲にわたって前記第1の回転方向とは反対の第2の回転方向に前記ビードホルダを回転させている間に、前記第2のセットの前記第2のステッチング部材を使用して前記ビードに前記エイペックスをステッチするステップと
    を備える、方法。
JP2022546460A 2021-04-01 2022-03-17 ビードにエイペックスをステッチするための、ビードエイペックスステッチングデバイス、ビードエイペックスステーション、及び方法 Active JP7379721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2027903 2021-04-01
NL2027903 2021-04-01
NL2028663A NL2028663B1 (en) 2021-04-01 2021-07-08 Bead-apex stitching device, bead-apex station and method for stitching an apex to a bead
NL2028663 2021-07-08
PCT/NL2022/050144 WO2022211615A1 (en) 2021-04-01 2022-03-17 Bead-apex stitching device and method for stitching an apex to a bead

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023523380A true JP2023523380A (ja) 2023-06-05
JP7379721B2 JP7379721B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=80820209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022546460A Active JP7379721B2 (ja) 2021-04-01 2022-03-17 ビードにエイペックスをステッチするための、ビードエイペックスステッチングデバイス、ビードエイペックスステーション、及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20240190094A1 (ja)
EP (1) EP4313573A1 (ja)
JP (1) JP7379721B2 (ja)
KR (1) KR102670797B1 (ja)
CN (2) CN115195175A (ja)
BR (1) BR112023019538A2 (ja)
CA (1) CA3213196A1 (ja)
MX (1) MX2023011490A (ja)
TW (1) TW202304694A (ja)
WO (1) WO2022211615A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102670797B1 (ko) * 2021-04-01 2024-05-29 브이엠아이 홀랜드 비.브이. 비드-에이펙스 스티칭 장치 및 비드에 에이펙스를 스티칭하는 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB126111A (en) 1918-04-25 1919-04-25 Dunlop Rubber Co Improvements in or relating to Machines for Making Pneumatic Tyre Covers or Casings.
DE1129684B (de) 1958-11-29 1962-05-17 Dunlop Rubber Co Einrichtung zum Anrollen von Reifenaufbauteilen an die Stirnwaende von Reifenaufbautrommeln
IT1217805B (it) 1988-06-08 1990-03-30 Pirelli Dispositivo per applicare un riempitivo elastomerico su un cerchietto di pneumatico
US5328533A (en) * 1990-02-15 1994-07-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Bead apex applying method and device
US5203938A (en) * 1991-01-31 1993-04-20 Heico Aluminum Products, Inc. Method and apparatus for forming an apex filler and/or applying an apex filler to a bead ring sub-assembly
JPH08142227A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Bridgestone Corp フィラー貼付方法および装置
JP3367891B2 (ja) * 1998-02-18 2003-01-20 住友ゴム工業株式会社 ステッチャー装置
JP3338663B2 (ja) * 1999-06-16 2002-10-28 住友ゴム工業株式会社 単線ビード製造装置
US6769468B2 (en) * 2001-09-21 2004-08-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building drum having expandable center section and independently expandable bead lock assemblies in the end sections
JP4826870B2 (ja) 2003-12-02 2011-11-30 ソニー株式会社 画素回路及びその駆動方法とアクティブマトリクス装置並びに表示装置
GB0412573D0 (en) 2004-06-04 2004-07-07 A R T Formation of a tire bead assembly
JP5505155B2 (ja) 2010-07-16 2014-05-28 富士電機株式会社 ロボットシステムおよびロボット制御方法
NL2009373C2 (en) * 2012-08-28 2014-03-03 Vmi Holland Bv Device for providing a bead.
JP6501671B2 (ja) * 2015-08-19 2019-04-17 住友ゴム工業株式会社 ビード部材の圧着方法および圧着装置
JP7148368B2 (ja) * 2018-11-15 2022-10-05 Toyo Tire株式会社 ビードコア製造装置
CN109483925A (zh) 2018-11-27 2019-03-19 软控股份有限公司 组合式压辊装置和轮胎滚压方法
KR102670797B1 (ko) * 2021-04-01 2024-05-29 브이엠아이 홀랜드 비.브이. 비드-에이펙스 스티칭 장치 및 비드에 에이펙스를 스티칭하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023019538A2 (pt) 2023-10-31
EP4313573A1 (en) 2024-02-07
MX2023011490A (es) 2023-10-04
TW202304694A (zh) 2023-02-01
US20240190094A1 (en) 2024-06-13
WO2022211615A1 (en) 2022-10-06
KR20230154096A (ko) 2023-11-07
KR102670797B1 (ko) 2024-05-29
CN218342890U (zh) 2023-01-20
JP7379721B2 (ja) 2023-11-14
CA3213196A1 (en) 2022-10-06
CN115195175A (zh) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2569965C (en) Gear grinding machine, method for dressing threaded grinding wheel and method for grinding work
JP7379721B2 (ja) ビードにエイペックスをステッチするための、ビードエイペックスステッチングデバイス、ビードエイペックスステーション、及び方法
JP2000033443A (ja) スピニング加工法とその装置
JP2957153B2 (ja) 管端の成形方法とその装置
EP2416948B1 (en) Process for manufacturing tyres for vehicle wheels
US7219520B2 (en) Method and forming machine for working a workpiece
EP1597001B1 (en) Rotary jig
US20040050130A1 (en) Method and forming machine for deforming a hollow workpiece
JPH11300599A (ja) ワークの片面研磨方法及び装置
US20040166767A1 (en) Lapping apparatus and lapping method
NL2028663B1 (en) Bead-apex stitching device, bead-apex station and method for stitching an apex to a bead
US9168709B2 (en) Process and apparatus for manufacturing tyres for vehicle wheels
JP2004524169A (ja) 歯付きベルトの型を製造する方法および装置
JPH03204120A (ja) パイプ曲げ装置
JP2563870B2 (ja) タイヤ成形方法及びタイヤ成形装置
JPH0615146B2 (ja) カムの線織面を作るための方法および装置
CN217671229U (zh) 一种弧形鼓板胎体鼓
JP3466976B2 (ja) 摺動部材のクラウニング加工方法とこれに用いる装置
AU2004205424B2 (en) Rotary jig
JP2014147953A (ja) 成形方法及び成形装置
TW202315739A (zh) 施加器單元、輪胎成型裝置和用於將條帶施加到鼓上的方法
JP2568200Y2 (ja) カム装置
JP2013081984A (ja) 不等厚リムの製造装置
JP2002045921A (ja) ロールフォーミング方法及びその装置
JP2000065174A (ja) ローディングカム装置のカム面の加工方法及び加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220812

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7379721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150