JP2023513011A - 充電端子の銀合金クラッド構造およびその製造方法 - Google Patents

充電端子の銀合金クラッド構造およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023513011A
JP2023513011A JP2022545988A JP2022545988A JP2023513011A JP 2023513011 A JP2023513011 A JP 2023513011A JP 2022545988 A JP2022545988 A JP 2022545988A JP 2022545988 A JP2022545988 A JP 2022545988A JP 2023513011 A JP2023513011 A JP 2023513011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
contact layer
substrate
layered structure
iacs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022545988A
Other languages
English (en)
Inventor
カイザー,ジョセフ・ジー
ルルベレス,アレジャンドロ・ジェイ
Original Assignee
マテリオン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マテリオン コーポレイション filed Critical マテリオン コーポレイション
Publication of JP2023513011A publication Critical patent/JP2023513011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/018Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of a noble metal or a noble metal alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/025Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • C22C5/08Alloys based on silver with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/041Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts by bonding of a contact marking face to a contact body portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12896Ag-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

高電力用途用の充電端子を形成するための層状構造。一部の実施形態において、層状構造は、基板および基板の少なくとも一部の上に配置される接触層を含み得る。基板は、40%国際軟銅規格(IACS)超の導電率を有し得る。接触層は、米国試験材料協会(ASTM)G99-17に従って測定して1.4未満、例えば0.1~1.4の摩擦係数を示し得る。接触層は、貴金属系合金、例えば銀-サマリウム合金を含み得る。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、2020年1月28日に出願された米国仮特許出願第62/966,821号に基づく優先権を主張するものであり、該仮特許出願は参照により本明細書に組み込まれる。
[0002]本開示は、低摩擦係数、低電気抵抗、および高耐摩耗性/高耐摩滅性を有する材料および構造に関する。特に、本開示は、性能特性の向上を示す、高電力用途用の充電端子として用いられる構造に関する。
[0003]電池で動く製品は、充電を必要とする。効果的な充電は、とりわけ高電力製品に関しては、かつてないほど増え続ける電流/電圧負荷を必要とし、同様に充電端子において電気伝導率の改善および抵抗損失の最小化を必要とする。高い充電率および結果として得られる短い充電時間は、次世代急速充電システムにおいて伝統的な10A~30Aから最大500A、さらには1,000Aに電流レベルを増加することができる。
[0004]多くの場合、典型的な電気端子は、導電性基板および接触層を含む。導電性基板は、電力移動をもたらし、接触層、例えば銀金属は、電力が充電端子のプラグ端部から移動し、充電端子のレセプタクル端部で受け取られるときの表面接触抵抗を低減する。しかし、これらのコーティングされた端子は、摩擦係数、耐久性および挿入力に関する問題を抱える場合が多い。一部の用途、例えば電気自動車の端子において、市場は、充電サイクルが、何千回もの挿入/引き抜きサイクルに及ぶことを要求する。これは、充電端子のプラグ端部がレセプタクル端部に挿入されるときの許容される挿入力の物理的制約と相まって独特の課題を生み出す。これは、充電端子の表面が経時的に摩耗し、充電端子の電気接触性を低下させるため、さらに複雑である。
[0005]従来の方法を用いて製造される従来の充電端子材料、例えば電気めっき(純)銀の接触層を含む銅基板では、これらの増え続ける要件を満たす充電端子接点を製造できないことが見出された。
[0006]公知の製品を考慮しても、摩擦係数、耐久性および/または挿入力の改善を示しながら、改善された電気伝導率および低抵抗を示す、効果的な構造、例えば充電端子が依然として必要とされる。
[0007]一部の実施形態において、本開示は、40%国際軟銅規格(IACS)超(または3.4801×10S/m超)、例えば60%IACS超の導電率を有する基板、および基板の少なくとも一部の上に配置される接触層を含む層状構造に関する。接触層は、1.4未満の摩擦係数を示す。摩擦係数は、米国試験材料協会(ASTM)G99-17に従って測定される。一部の実施形態において、接触層は、希土類金属を含む。一部の実施形態において、接触層は、サマリウムを含む。一部の実施形態において、接触層は、貴金属系合金を含む。一部の実施形態において、接触層は、銀合金を含む。一部の実施形態において、接触層は、サマリウム-銀合金を含む。一部の実施形態において、接触層は、酸化サマリウムを含む。一部の実施形態において、接触層は、0.1wt%未満の酸化サマリウムを含む。一部の実施形態において、接触層は、0.2vol%未満の酸化サマリウムを含む。一部の実施形態において、接触層は、接触層の表面から測定して0.001μm~50μmの範囲の接触層の深さにわたって分布する酸化サマリウムを含む。一部の実施形態において、接触層は、銅、ニッケル、もしくは亜鉛、またはこれらの組合せを含む。一部の実施形態において、接触層は、0.001wt%~10wt%のサマリウム;および/または50wt%~99.9wt%の銀を含む。一部の実施形態において、接触層は、0.001wt%~10wt%のサマリウム;および/または残部の銀を含む。一部の実施形態において、接触層は、50wt%~99.9wt%の銀;0.1wt%~20wt%のニッケル;1wt%~30wt%の銅;および0.001wt%~10wt%の亜鉛を含む。一部の実施形態において、基板は金属、好ましくは銅または銅合金を含む。
[0008]一部の実施形態において、接触層は、0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す。一部の実施形態において、接触層は、80%IACS超(または4.6401×10S/m超)の導電率を示す。一部の実施形態において、接触層は、86%IACS超(または4.9881×10S/m超)の導電率を示す。一部の実施形態において、接触層は、ASTM E384-17により測定して80HV超の硬度を示す。一部の実施形態において、接触層は、25HV~100HVの範囲の硬度を示す。一部の実施形態において、接触層は、150HV~200HVの範囲の硬度を示す。一部の実施形態において、基板は、95%IACS超(または5.5101×10S/m超)の導電率を示す。一部の実施形態において、基板は、ASTM E8/またはE8M-16aにより測定して70ksi未満の降伏強度を示す。一部の実施形態において、層状構造は、80%IACS超(または4.6401×10S/m超)の導電率を示す。
[0009]一部の実施形態において、接触層は、5μm~40μmの範囲の厚さを有する。一部の実施形態において、層状構造は、0.1mm~5mmの範囲の厚さを有する。一部の実施形態において、層状構造は、基板上に接触層をクラッドすることにより形成される。一部の実施形態において、層状構造は、基板と接触層との間に配置される拡散バリアをさらに含む。一部の実施形態において、拡散バリアは、ニッケルまたはニオブを含む。一部の実施形態において、拡散バリアは、0.01mm~0.05mmの範囲の厚さを有する。一部の実施形態において、層状構造は、接触層に対向する基板の少なくとも一部の上に配置されるバッキング層をさらに含む。一部の実施形態において、バッキング層は、高強度の銅系合金または鉄系合金を含む。一部の実施形態において、バッキング層は鋼鉄を含む。一部の実施形態において、バッキング層は、0.1mm~1mmの範囲の厚さを有する。一部の実施形態において、基板および/または接触層は、実質的に平坦である。一部の実施形態において、基板は円筒状であり、接触層は、円筒状の基板の外面の少なくとも一部の周りに配置される。一部の実施形態において、層状構造は、高電力用途用に構成される。
[0010]一部の実施形態において、本開示は、層状構造で作られる電気端子またはコネクタに関する。電気端子またはコネクタは、5,000回超の挿入および抜去サイクルを障害なく行うように構成される。一部の実施形態において、電気端子またはコネクタに少なくとも5,000回の挿入および抜去サイクルを行うとき、接触抵抗の増加は、30%未満、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、2%未満または1%未満である。
[0011]一部の実施形態において、本開示は、60%IACS超(または3.4801×10S/m超)の導電率を有する基板;および基板の少なくとも一部の上に配置される接触層を含む、充電端子に関する。充電端子は、ASTM G99-17に従って測定して0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す。
[0012]一部の実施形態において、本開示は、サマリウム;銀;ニッケル;銅;および/または亜鉛を含む、接触層組成物に関する。接触層組成物は、ASTM G99-17に従って測定して0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す。一部の実施形態において、接触層組成物は、0.001wt%~10wt%のサマリウム;および/または50wt%~99.9wt%の銀を含む。一部の実施形態において、接触層組成物は、50wt%~99.9wt%の銀;0.1wt%~20wt%のニッケル;1wt%~30wt%の銅;および0.001wt%~10wt%の亜鉛を含む。一部の実施形態において、接触層は、86%IACS超(または4.9881×10S/m超)の導電率を示す。一部の実施形態において、サマリウムは、酸化サマリウムである。
[0013]一部の実施形態において、本開示は、本明細書に記載される層状構造を調製する方法に関する。方法は、基板を用意するステップと;基板上に接触層を形成するステップとを含む。一部の実施形態において、基板上に接触層を形成するステップは、基板上にサマリウム金属を含む合金を形成することを含む。一部の実施形態において、基板上に接触層を形成するステップは、接触層を空気にさらすことによりサマリウム金属の少なくとも一部を酸化することをさらに含む。一部の実施形態において、方法は、ニッケルまたはニオブを任意選択で含む拡散バリアを基板と接触層との間に形成するステップをさらに含む。一部の実施形態において、方法は、高強度の銅または鉄系合金を任意選択で含むバッキング層を基板と接触層との間に形成するステップをさらに含む。一部の実施形態において、接触層、拡散バリア、および/またはバッキング層のいずれかは、クラッドによって得られる。
[0014]本開示の技術の性質および利点のさらなる理解は、本明細書の残りの部分および図面を参照することにより実現され得る。
[0015]充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る層状構造の実施形態を図式的に示す図である。 [0016]充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る層状構造の別の実施形態を図式的に示す図である。 [0017]充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る層状構造の別の実施形態を図式的に示す図である。 [0018]充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る層状構造の別の実施形態を図式的に示す図である。 [0019]充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る層状構造の別の実施形態を図式的に示す図である。 [0020]充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る層状構造の別の実施形態を図式的に示す図である。 [0021]クラッド法の実施形態を図式的に示す図である。 [0022]クラッド法の別の実施形態を図式的に示す図である。 [0023]クラッド法の実施形態のさらなる詳細を図式的に示す図である。 [0024]充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る層状構造の別の実施形態を図式的に示す図である。 [0025]図9Aに示す層状構造を用いて製造される充電端子のプラグ端部の実施形態を図式的に示す図である。 [0026]図9Aに示す層状構造を用いて製造される充電端子のレセプタクル端部の実施形態を図式的に示す図である。
概要
[0027]先に検討したように、従来の方法を用いて製造される従来の充電端子材料は、進化し続ける高電力製品、例えば電気自動車で要求される機械的および電気的性能要件の向上を満たすことができなかった。特に、摩擦係数、耐久性および/または挿入力の改善を示しながら、改善された電気伝導率および低抵抗を示す構造が必要である。
[0028]本発明者らは、現在、ある特定の希土類金属が、電気端子間の接触を確立および/または改善するために、貴金属系接触層に添加された場合、電気端子の性能、例えばとりわけ摩擦係数、硬度および/または摩耗を改善するのに役立ち得ることを見出した。場合によっては、ある特定の希土類金属、例えばサマリウムの接触層材料への添加は、充電端子の挿入および/または抜去時の摩擦力を低減することが見出された。これらの改善は、充電能力、例えば導電率に顕著な影響を与えずに示された。典型的には、他の合金元素の添加、例えば希土類金属以外の合金元素は、摩耗性の改善のための効果的な硬化にかなりの重量パーセントの添加を必要とするため、導電率を著しく損なう。理論に拘束されるものではないが、希土類金属、例えばサマリウムのある特定の貴金属系合金、例えば銀合金への添加は、合金表面に滑らかな表面酸化物を生成し、許容される電気伝導率を維持しながら、合金の摩擦係数を低減する。この予想外の結果は、非常に高いライフサイクルが必要とされる電気自動車の充電の厳しい要件を満たすために適用できる。例えば、電気自動車の充電端子は、数千回の挿入および抜去を経験し得る。本明細書に記載される接触層により提供される低摩擦係数を考えると、充電端子は、その動作寿命全体を通じて過度の摩耗により、電気的性能の著しい損失、例えば効率的な電気接触(または低接触抵抗)の損失を受けない。
[0029]一部の実施形態において、本開示は、(充電端子での使用のための)層状構造に関する。層状構造は、基板、および基板の少なくとも一部の上に接触層を形成する希土類金属を添加した貴金属系合金を含み得る。一部の実施形態において、接触層に含有される希土類金属としては、ランタニド、スカンジウムもしくはイットリウムまたはこれらの組合せのいずれか一つを挙げることができる。一部の実施形態において、接触層に含有される希土類金属としては、サマリウムを挙げることができる。一部の実施形態において、接触層は、貴金属系接触層を含み得、銀を含み得る。したがって、接触層は、サマリウム-銀合金と称され得る。一部の実施形態において、接触層は、銅、もしくは亜鉛、またはこれらの組合せをさらに任意選択で含み得る。銅、ニッケルおよび/または亜鉛の添加は、貴金属系合金の硬度を改善し得る。
[0030]接触層の組成は、本明細書において検討される優れた表面特性、例えば、接触抵抗、摩滅性/摩耗性、および/または摩擦係数をもたらす。特に、接触層の表面特性は、充電端子、例えばプラグおよび/またはレセプタクルの充電接点の耐摩耗性および電気抵抗損失を改善しながら、予想外に挿入力を低減することが見出された。このような性能は、電気自動車(EV)および/またはプラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)に関連する用途において特に有益である。接触層は、様々な方法、例えばクラッド、電気めっきなどによって形成/施され得る。層は、形成される方法によって制限されない。
基板の特性
[0031]基板は、電気的特性(導電性)および機械的特性を有し、接触層と相乗的に協働して、驚くべきことに、電気的と機械的の両方で充電端子の全体的な性能を改善する。一部の実施形態において、基板は、充電端子を通して電流を流すための導電体、例えば金属または金属合金、より具体的には銅または銅合金で作られ得る。一部の実施形態において、基板は、高電力用途用の急速充電要件により要求される比較的高い導電率を有し得る。一部の実施形態において、基板は、40%国際軟銅規格(IACS)超、例えば60%IACS超の導電率を有し得る。IACSは、本明細書に記載される様々な材料の導電率を規定するための比較特性として本明細書で用いられ、銅の導電率だけに制限されない。例えば、説明で、材料の導電率が85%IACSであると規定され得、これは、特定の材料の電気伝導率が、IACSで規定される純銅の85%であることを意味する。IACSで規定される純銅の導電率、すなわち100%IACSは、5.8001×10ジーメンス毎メートル(S/m)である。したがって、85%IACSの導電率は、85%×5.8001×10S/m=4.9301×10S/mである。
[0032]低電力および/または低電流搬送用途において、基板金属の電気伝導率は、機能上あまり重要でない。導電率に基づく基板の選択は、機械的剛性およびばね特性と比べてあまり重要でない。したがって、剛性およびばね特性は高いが、相応に導電率が低い広範な基板合金が、これらのより小さいプロファイルの繊細な接続に適当であり、実際に望ましい場合がある。元素添加が、高強度の銅合金を生成するために採用されることは周知である。しかし、これらの添加は、導電率に悪影響を及ぼし、例えば60%IACS未満(または3.4801×10S/m未満)の低導電率を有する基板を生じる。また、導電率を改善するためのこれらの低導電率の基板の改変は、必要とされる弾力性に悪影響を及ぼし、結果として得られる製品を不適切なものにする。言い換えれば、(一部の低電力および/またはより繊細な用途に必要とされる)ある程度の弾力性は、高い電力レベルで通電する能力と対立する。したがって、低電力用途に好適な材料は、低電力に制限され、これらの繊細であるが機械的需要の高い用途にのみ適当であり得る。
[0033]場合によっては、基板が銅系基板である場合、高剛性、高強度およびばね特性を得るために、基板を形成するのに好適な材料は、比較的高い重量%の合金元素(例えば銅以外の元素)または比較的低い銅含有量、例えば40%未満の銅を有し得る。これは、比較的高い銅含有量、例えば40%を超える銅、50%を超える銅、60%を超える銅、70%を超える銅、80%を超える銅、90%を超える銅、95%を超える銅、または100%に近い銅により、比較的柔軟な基板が製造されるためである。合金元素の添加は、硬度、剛性、および/または強度を高めることができるが、また基板の導電率を著しく低下させ得る。上記のように、材料が、合金元素を添加することにより弾力性を得るために改変される場合、このような改変でも、低導電率、例えば60%IACS未満(または3.4801×10S/m未満)により高電力用途に適さない材料となり得る。
[0034]本明細書に記載される様々な実施形態において、基板は、40%IACS(2.3200×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、例えば45%IACS(2.6100×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、50%IACS(2.9000×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、55%IACS(3.1900×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、60%IACS(3.4801×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、65%IACS(3.7701×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、70%IACS(4.0601×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、75%IACS(4.3501×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、80%IACS(4.6401×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、85%IACS(4.9301×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、90%IACS(5.2201×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、または95%IACS(5.5101×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)の範囲の導電率を有し得る。下限に関して、基板は、40%IACS(2.3200×10S/m)超、例えば45%IACS(2.6100×10S/m)超、50%IACS(2.9000×10S/m)超、55%IACS(3.1900×10S/m)超、60%IACS(3.4801×10S/m)超、例えば65%IACS(3.7701×10S/m)超、70%IACS(4.0601×10S/m)超、75%IACS(4.3501×10S/m)超、80%IACS(4.6401×10S/m)超、85%IACS(4.9301×10S/m)超、90%IACS(5.2201×10S/m)超、91%IACS(5.2781×10S/m)超、92%IACS(5.3361×10S/m)超、93%IACS(5.3941×10S/m)超、94%IACS(5.4521×10S/m)超、95%IACS(5.5101×10S/m)超、96%IACS(5.5681×10S/m)超、97%IACS(5.6261×10S/m)超、98%IACS(5.6841×10S/m)超、99%IACS(5.7421×10S/m)超、またはそれ以上の導電率を有し得る。
[0035]一部の実施形態において、本明細書に記載される基板は、ASTM E8/E8M-16aに従って測定して5ksi~70ksi、例えば6ksi~70ksi、8ksi~70ksi、10ksi~60ksi、20ksi~50ksi、または30ksi~40ksiの範囲の降伏強度を示す。下限に関して、基板は、5ksi超、例えば6ksi超、8ksi超、10ksi超、20ksi超、30ksi超、40ksi超、50ksi超、60ksi、または65ksi超の降伏強度を示し得る。上限に関して、基板は、70ksi未満、例えば60ksi未満、50ksi未満、40ksi未満、30ksi未満、20ksi未満、10ksi未満、8ksi未満、または6ksi未満の降伏強度を示し得る。
[0036]対照的に、低導電率(例えば60%IACS(または3.4801×10S/m)より低い)を犠牲にして高強度を要求する用途、特に比較的低い電力用途に関して、これらの用途用の銅系基板は、70ksi超の降伏強度を示し得、70ksi~120ksiの範囲の降伏強度を示し得る。
希土類金属添加の効果
[0037]先に検討したように、希土類金属の添加は、接触層に非常に低い摩擦係数を達成させ、それにより、製造される充電端子の挿入力を低減する。理論に拘束されるものではないが、低摩擦係数は、接触層に含有される金属のうちの1つまたは複数から発生し得る1つまたは複数の滑らかな酸化物の結果であり得ると考えられる。一部の実施形態において、酸化物は、接触層が空気にさらされたとき接触層に含有される希土類金属から発生する酸化物を含み得る。一部の実施形態において、1つまたは複数の発生した酸化物は、酸化サマリウムを含み得る。一部の実施形態において、1つまたは複数の発生した酸化物は、酸化サマリウム(III)をさらに含み得る。一部の実施形態において、接触層に含有される他の金属、例えば銀、ニッケル、銅、亜鉛などはまた、基板の表面に1つまたは複数の酸化物を形成し得る。希土類金属酸化物、例えば酸化サマリウムの独特で予想外の性質が、銀合金マトリックスの表面に低摩擦効果を付与すると考えられる。
[0038]酸化物は接触層の表面層を形成し得るか、または接触層の表面のみに存在し得るが、表面下の金属は、摩耗/侵食などにより空気にさらされ、次いで酸化されるまでは元素金属のままであり得ると考えられる。したがって、充電端子の動作寿命にわたって、接触層は、接触層の組成が主に元素金属のままであるため、優れた電気伝導率を示すことができ、接触層の露出面は、発生した酸化物により非常に低い摩擦係数を示すことができ、充電端子の挿入および/または抜去を簡便にすることを可能にする。
組成wt%
[0039]一部の実施形態において、希土類金属、例えばサマリウムは、貴金属、例えば銀の量より(有意に)少ない量で接触層に存在し得る。一部の実施形態において、接触層は、接触層の全重量を基準として0.001wt%~10wt%、例えば0.1wt%~9wt%、1wt%~8wt%、2wt%~7wt%、3wt%~6wt%、または4wt%~5wt%の希土類金属を含み得る。下限に関して、接触層は、0.001wt%超、例えば0.005wt%超、0.01wt%超、0.05wt%超、0.1wt%超、0.5wt%超、1wt%超、2wt%超、3wt%超、4wt%超、5wt%超、6wt%超、7wt%超、8wt%超、9wt%超、9.5wt%超、9.9wt%、またはそれ以上の希土類金属を含み得る。上限に関して、接触層は、10wt%未満、例えば9wt%未満、8wt%未満、7wt%未満、6wt%未満、5wt%未満、4wt%未満、3wt%未満、2wt%未満、1wt%未満、0.5wt%未満、0.1wt%未満、0.05wt%未満、0.01wt%未満、0.005wt%未満、またはそれ以下の希土類金属を含み得る。場合によっては、希土類金属はサマリウムを含み、サマリウムは前述の量で存在する。一部の実施形態において、接触層の残量または残部は、貴金属、例えば銀であり得る。
[0040]一部の実施形態において、接触層は、接触層の全重量を基準として50wt%~99.9wt%、例えば50wt%~99wt%、55wt%~95wt%、60wt%~90wt%、65wt%~85wt%、または70wt%~80wt%の貴金属、例えば銀を含み得る。下限に関して、接触層は、50wt%超、例えば55wt%超、60wt%超、65wt%超、70wt%超、75wt%超、80wt%超、85wt%超、90wt%超、95wt%超、98wt%超、99wt%超、99.5wt%超、またはそれ以上の貴金属を含み得る。上限に関して、接触層は、99.9wt%未満、例えば99wt%未満、95wt%未満、90wt%未満、85wt%未満、80wt%未満、75wt%未満、70wt%未満、65wt%未満、60wt%未満、55wt%未満、52wt%未満、またはそれ以下の貴金属を含み得る。場合によっては、貴金属は銀を含み、銀は前述の量で存在する。
[0041]一部の実施形態において、接触層は、接触層の全重量を基準として0.1wt%~20wt%、例えば0.3wt%~20wt%、0.5wt%~20wt%、1wt%~20wt%、3wt%~18wt%、5wt%~16wt%、7wt%~14wt%、9wt%~12wt%、または10wt%~11wt%のニッケルを含み得る。下限に関して、接触層は、0.1wt%超、例えば0.3wt%超、0.5wt%超、1wt%超、2wt%超、3wt%超、4wt%超、5wt%超、6wt%超、7wt%超、8wt%超、9wt%超、10wt%超、11wt%超、12wt%超、13wt%超、14wt%超、15wt%超、16wt%超、17wt%超、18wt%超、19wt%超、19.5wt%超、19.9wt%超、またはそれ以上のニッケルを含み得る。上限に関して、接触層は、20wt%未満、例えば19wt%未満、18wt%未満、17wt%未満、16wt%未満、15wt%未満、14wt%未満、13wt%未満、12wt%未満、11wt%未満、10wt%未満、9wt%未満、8wt%未満、7wt%未満、6wt%未満、5wt%未満、4wt%未満、3wt%未満、2wt%未満、1.5wt%未満、1.1wt%未満、1wt%未満、0.8wt%未満、0.6wt%未満、0.5wt%未満、0.3wt%未満、0.2wt%未満、0.15wt%未満、またはそれ以下のニッケルを含み得る。
[0042]一部の実施形態において、接触層は、接触層の全重量を基準として1wt%~30wt%、例えば2wt%~30wt%、2wt%~28wt%、2wt%~26wt%、2wt%~24wt%、3wt%~22wt%、3wt%~20wt%、3wt%~18wt%、5wt%~16wt%、7wt%~14wt%、9wt%~12wt%、または10wt%~11wt%の銅を含み得る。下限に関して、接触層は、1wt%超、例えば2wt%超、3wt%超、4wt%超、5wt%超、6wt%超、7wt%超、8wt%超、9wt%超、10wt%超、11wt%超、12wt%超、13wt%超、14wt%超、15wt%超、16wt%超、17wt%超、18wt%超、19wt%超、19.5wt%超、19.9wt%超、20wt%超、21wt%超、22wt%超、23wt%超、24wt%超、25wt%超、26wt%超、27wt%超、28wt%超、29wt%、29.5wt%超、29.9wt%超、またはそれ以上の銅を含み得る。上限に関して、接触層は、30wt%未満、例えば29wt%未満、28wt%未満、27wt%未満、26wt%未満、25wt%未満、24wt%未満、23wt%未満、22wt%未満、21wt%未満、20wt%未満、19wt%未満、18wt%未満、17wt%未満、16wt%未満、15wt%未満、14wt%未満、13wt%未満、12wt%未満、11wt%未満、10wt%未満、9wt%未満、8wt%未満、7wt%未満、6wt%未満、5wt%未満、4wt%未満、3wt%未満、2wt%未満、1.5wt%未満、1.1wt%未満、またはそれ以下の銅を含み得る。
[0043]一部の実施形態において、接触層は、接触層の全重量を基準として0.001wt%~10wt%、例えば0.1wt%~9wt%、1wt%~8wt%、2wt%~7wt%、3wt%~6wt%、または4wt%~5wt%の亜鉛を含み得る。下限に関して、接触層は、0.001wt%、例えば0.005wt%超、0.01wt%超、0.05wt%超、0.1wt%超、0.5wt%超、1wt%超、2wt%超、3wt%超、4wt%超、5wt%超、6wt%超、7wt%超、8wt%超、9wt%超、9.5wt%超、9.9wt%超、またはそれ以上の亜鉛を含み得る。上限に関して、接触層は、10wt%未満、例えば9wt%未満、8wt%未満、7wt%未満、6wt%未満、5wt%未満、4wt%未満、3wt%未満、2wt%未満、1wt%未満、0.5wt%未満、0.1wt%未満、0.05wt%未満、0.01wt%未満、0.005wt%未満、またはそれ以下の亜鉛を含み得る。
[0044]一部の実施形態において、接触層が空気にさらされたとき、接触層の表面で発生し得る酸化物、例えば酸化サマリウムは、接触層の全重量を基準として0.01wt%~0.1wt%、例えば0.02wt%~0.1wt%、0.02wt%~0.09wt%、0.03wt%~0.09wt%、0.03wt%~0.08wt%、0.04wt%~0.07wt%、または0.04wt%~0.06wt%の範囲であり得る。下限に関して、接触層は、0.01wt%超、例えば0.02wt%超、0.03wt%超、0.04wt%超、0.05wt%超、0.06wt%超、0.07wt%超、0.08wt%超、0.09wt%超、0.095wt%超、またはそれ以上の表面酸化物を含み得る。上限に関して、接触層は、0.1wt%未満、0.09wt%未満、0.08wt%未満、0.07wt%未満、0.06wt%未満、0.05wt%未満、0.04wt%未満、0.03wt%未満、0.02wt%未満、0.015wt%未満、またはそれ以下の表面酸化物を含み得る。
[0045]接触層の全重量を基準として測定される場合、接触層は、0.01vol%~0.2vol%、例えば0.02vol%~0.2vol%、0.02vol%~0.18vol%、0.04vol%~0.18vol%、0.04vol%~0.16vol%、0.06vol%~0.14vol%、0.08vol%~0.12vol%、または0.09vol%~0.11vol%の酸化物を含み得る。下限に関して、接触層は、0.01vol%超、例えば0.02vol%超、0.04vol%超、0.06vol%超、0.08vol%超、0.1vol%超、0.12vol%超、0.14vol%超、0.16vol%超、0.18vol%超、0.19vol%超、またはそれ以上の表面酸化物を含み得る。上限に関して、接触層は、0.2vol%未満、例えば0.18vol%未満、0.16vol%未満、0.14vol%未満、0.12vol%未満、0.1vol%未満、0.08vol%未満、0.06vol%未満、0.04vol%未満、0.02vol%未満、0.015vol%未満、またはそれ以下の表面酸化物を含み得る。
[0046]一部の実施形態において、基板は純銅を含み得る。一部の実施形態において、基板は銅合金を含み得る。銅合金は銅、ニッケルおよび/または亜鉛を含み得る。一部の実施形態において、基板は、基板の全重量を基準として60wt%~100wt%、例えば70wt%~100wt%、80wt%~100wt%、90wt%~100wt%、または95wt%~100wt%の銅を含み得る。下限に関して、基板は、60wt%超、例えば70wt%超、80wt%超、90wt%超、91wt%超、92wt%超、93wt%超、94wt%超、95wt%超、96wt%超、97wt%超、98wt%超、99wt%超、または100wt%の銅を含み得る。上記のように、多くの従来の低電力用途は、純度の著しく低い基板、例えば純度の低い銅を採用する。
[0047]他の元素、例えばニッケル、亜鉛などの基板への添加は、比較的高い銅含有量が維持されて高導電率を達成することができるように制限され得る。組み合わされた他の元素の添加は、40wt%未満、30wt%未満、20wt%未満、10wt%未満、5wt%未満、4wt%未満、3wt%未満、2wt%未満、1wt%未満、0.9wt%未満、0.8wt%未満、0.7wt%未満、0.6wt%未満、0.5wt%未満、0.4wt%未満、0.3wt%未満、0.2wt%未満、0.1wt%未満、またはそれ以下であり得る。
接触層の性能特徴
摩擦係数
[0048]基板上に電気めっきされ得る従来の(純および/または電気めっき)銀の接触層と比較した場合、希土類金属を添加した貴金属系接触層は、従来の電気めっき銀の接触層の摩擦係数より少なくとも20%低い、例えば30%低い、40%低い、50%低い、60%低い、70%低い、80%低い、90%低い、または95%低い摩擦係数を示し得る。一部の実施形態において、貴金属系接触層は、ASTM G99-17に従って測定して0.01~1.4、例えば0.01~1.4、0.05~1.4、0.2~1.4、0.2~1.2、0.2~1、0.3~0.9、0.3~0.8、0.3~0.7、または0.4~0.6の摩擦係数を示し得る。上限に関して、貴金属系接触層の摩擦係数は、1.4未満、例えば1.3未満、1.2未満、1.1未満、1未満、0.9未満、0.8未満、0.7未満、0.6未満、0.5未満、0.4未満、0.3未満、0.2未満、または0.15未満であり得る。特定の幾何学的設計に応じて、摩擦係数の測定はまた、ASTM D3702、ASTM G77、ASTM G83、ASTM G115、および/またはASTM G133を含む試験のうちの1つを用いて行われ得る。
硬度
[0049]貴金属系接触層はまた、従来の電気めっき銀の接触層に比べて改善された硬度を示し得、したがって耐摩耗性/耐侵食性の改善を可能にし得る。接触層の硬度は、ビッカース硬度スケールを用いて評価され得、測定した硬度値は、ビッカース数(HV)で表され得る。接触層の硬度を測定するために採用される試験としては、ASTM E384-17を挙げることができる。一部の実施形態において、貴金属系接触層は、ビッカース硬度スケールに従って25HV~200HV、例えば25HV~175HV、25HV~150HV、25HV~125HV、25HV~100HV、25HV~75HV、25HV~50HV、50HV~200HV、50HV~175HV、50HV~150HV、50HV~125HV、50HV~100HV、50HV~75HV、75HV~200HV、75HV~175HV、75HV~150HV、75HV~125HV、75HV~100HV、100HV~200HV、100HV~175HV、100HV~150HV、100HV~125HV、100HV~120HV、125HV~200HV、125HV~175HV、125HV~150HV、150HV~175HV、または175HV~200HVの範囲の硬度を示し得る。下限に関して、貴金属系接触層は、25HV超、例えば50HV超、60HV超、70HV超、80HV超、90HV超、100HV超、125HV超、150HV超、175HV超、180HV超、190HV超、195HV超、またはそれ以上の硬度を示し得る。上限に関して、貴金属系接触層は、200HV未満、例えば175HV未満、150HV未満、125HV未満、100HV未満、90HV未満、80HV未満、70HV未満、60HV未満、50HV未満、40HV未満、30HV未満、またはそれ未満の硬度を示し得る。
電気
[0050]充電端子の動作に必要とされる摩擦係数の低減および挿入力の低減をもたらす表面酸化物の形成にも拘わらず、貴金属系接触層は、それでもなお、比較的高い導電率を有利に示し、例えば接触層は、低摩擦係数と高導電率の相乗的組合せを示す。一部の実施形態において、貴金属系接触層は、80%IACS(4.6401×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、例えば85%IACS(4.9301×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、80%IACS(4.6401×10S/m)~95%IACS(5.5101×10S/m)、90%IACS(5.2201×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、95%IACS(5.5101×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)、85%IACS(4.9301×10S/m)~95%IACS(5.5101×10S/m)、または90%IACS(5.2201×10S/m)~95%IACS(5.5101×10S/m)の範囲の導電率を示し得る。下限に関して、貴金属系接触層は、80%IACS超(4.6401×10S/m)、例えば82%IACS超(4.7561×10S/m)、84%IACS超(4.8721×10S/m)、86%IACS超(4.9881×10S/m)、88%IACS超(5.1041×10S/m)、90%IACS超(5.2201×10S/m)、92%IACS超(5.3361×10S/m)、94%IACS超(5.4521×10S/m)、96%IACS超(5.5681×10S/m)、98%IACS超(5.6841×10S/m)、99%IACS超(5.7421×10S/m)、または100%IACS(5.8001×10S/m)の導電率を示し得る。
[0051]一部の実施形態において、層状構造の全体的な導電率は、80%(4.6401×10S/m)IACS~100%IACS(5.8001×10S/m)、例えば85%IACS(4.9301×10S/m)~100%IACS(5.8001×10S/m)80%IACS(4.6401×10S/m)~95%IACS(5.5101×10S/m)、または85%IACS(4.9301×10S/m)~95%IACS(5.5101×10S/m)の範囲であり得る。下限に関して、層状構造は、80%IACS超(4.6401×10S/m)、例えば82%IACS超(4.7561×10S/m)、84%IACS超(4.8721×10S/m)、86%IACS超(4.9881×10S/m)、88%IACS超(5.1041×10S/m)、90%IACS超(5.2201×10S/m)、92%IACS超(5.3361×10S/m)、94%IACS超(5.4521×10S/m)、96%IACS超(5.5681×10S/m)、98%IACS超(5.6841×10S/m)、99%IACS超(5.7421×10S/m)、またはそれ以上の全体的な導電率を示し得る。
[0052]さらに、摩擦係数の低減および摩耗性/侵食性の改善により、貴金属系接触層は、滑らかな接触面が維持され得るため、充電端子の動作寿命にわたってその電気的性能、例えば高導電率および低接触抵抗を維持できる。加えて、摩耗性/侵食性の改善と共に、従来の電気めっき銀の接触層と比べて、より薄い接触層が具現化できる。充電端子の全体の厚さは、所望される場合、基板の厚さを増加させることにより維持できる。したがって、優れた電気的性能を達成しながら、充電端子を製造するための全費用が低減できる。
厚さ
[0053]一部の実施形態において、接触層は、2μm~100μm、2μm~50μm、3μm~40μm、4μm~35μm、5μm~40μm、5μm~35μm、10μm~30μm、10μm~25μm、または15μm~20μmの範囲の厚さを有し得る。上限に関して、接触層は、40μm未満、例えば35μm未満、30μm未満、25μm未満、20μm未満、15μm未満、10μm未満、7μm未満、またはそれ以下の厚さを有し得る。下限に関して、接触層は、5μm超、例えば10μm超、15μm超、20μm超、またはそれ以上の厚さを有し得る。
[0054]先に検討したように、酸化物は、ある特定の金属、例えば接触層に含有される希土類金属が空気にさらされたとき接触層の表面で発生し得る。酸化物を形成する金属の含有量、および接触層がさらされ得る環境に応じて、酸化物、例えば酸化サマリウムは、接触層の表面から測定して0.001μm~50μm、例えば0.001μm~40μm、0.001μm~30μm、0.001μm~20μm、0.001μm~10μm、0.001μm~5μm、0.001μm~3μm、0.001μm~1μm、0.001μm~0.5μm、0.001μm~0.1μm、0.001μm~0.05μm、0.001μm~0.01μm、0.001μm~0.005μm、0.005μm~50μm、0.005μm~40μm、0.005μm~30μm、0.005μm~20μm、0.005μm~10μm、0.005μm~5μm、0.005μm~3μm、0.005μm~1μm、0.005μm~0.5μm、0.005μm~0.1μm、0.005μm~0.05μm、0.005μm~0.01μm、0.01μm~50μm、0.01μm~40μm、0.01μm~30μm、0.01μm~20μm、0.01μm~10μm、0.01μm~5μm、0.01μm~3μm、0.01μm~1μm、0.01μm~0.5μm、0.01μm~0.1μm、0.01μm~0.05μm、0.05μm~50μm、0.05μm~40μm、0.05μm~30μm、0.05μm~20μm、0.05μm~10μm、0.05μm~5μm、0.05μm~3μm、0.05μm~1μm、0.05μm~0.5μm、0.05μm~0.1μm、0.1μm~50μm、0.1μm~40μm、0.1μm~30μm、0.1μm~20μm、0.1μm~10μm、0.1μm~5μm、0.1μm~3μm、0.1μm~1μm、0.1μm~0.5μm、0.5μm~50μm、0.5μm~40μm、0.5μm~30μm、0.5μm~20μm、0.5μm~10μm、0.5μm~5μm、0.5μm~3μm、0.5μm~1μm、1μm~50μm、1μm~40μm、1μm~30μm、1μm~20μm、1μm~10μm、1μm~5μm、1μm~3μm、3μm~50μm、3μm~40μm、3μm~30μm、3μm~20μm、3μm~10μm、3μm~5μm、5μm~50μm、5μm~40μm、5μm~30μm、5μm~20μm、5μm~10μm、10μm~50μm、10μm~40μm、10μm~30μm、10μm~20μm、20μm~50μm、20μm~40μm、20μm~30μm、30μm~50μm、30μm~40μm、または40μm~50μmの範囲の接触層の深さにわたって分布し得る。下限に関して、酸化物は、0.001μm超、例えば0.005μm超、0.01μm超、0.05μm超、0.1μm超、0.5μm超、1μm超、3μm超、5μm超、10μm超、20μm超、30μm超、40μm超、45μm超、またはそれ以上の深さにわたって接触層の表面から分布し得る。上限に関して、酸化物は、50μm未満、例えば40μm未満、30μm未満、20μm未満、10μm未満、5μm未満、3μm未満、1μm未満、0.5μm未満、0.1μm未満、0.05μm未満、0.01μm未満、0.005μm未満、またはそれ以下の深さにわたって接触層の表面から分布し得る。
[0055]用途に応じて、層状構造の全体の厚さは、0.1mm~5mm、例えば0.1mm~4mm、0.1mm~3mm、0.1mm~2.5mm、0.5mm~2mm、または1mm~1.5mmの範囲であり得る。上限に関して、層状構造の全体の厚さは、5mm未満、4.5mm未満、4mm未満、3.5mm未満、3mm未満、2.5mm未満、2mm未満、1.5mm未満、1mm未満、0.5mm未満、0.3mm未満、0.2mm未満、またはそれ以下であり得る。下限に関して、層状構造の全体の厚さは、0.1mm超、例えば0.5mm超、1mm超、1.5mm超、2mm超、3mm超、4mm超、4.5mm超、またはそれ以上であり得る。
充電端子の電気特性
[0056]接触層の厚さおよび/または基板の厚さ、ならびに充電端子の設計に応じて、層状構造を用いて製造される充電端子は、4.64×10S/m~5.8×10S/m、例えば4.7×10S/m~5.8×10S/m、4.8×10S/m~5.8×10S/m、4.9×10S/m~5.8×10S/m、5.0×10S/m~5.8×10S/m、5.1×10S/m~5.8×10S/m、5.2×10S/m~5.8×10S/m、5.3×10S/m~5.8×10S/m、5.4×10S/m~5.8×10S/m、5.5×10S/m~5.8×10S/m、5.6×10S/m~5.8×10S/m、または5.7×10S/m~5.8×10S/mの範囲の導電率を示し得る。下限に関して、充電端子の導電率は、4.64×10S/m超、例えば4.7×10S/m超、4.8×10S/m超、4.9×10S/m超、5.0×10S/m超、5.1×10S/m超、5.2×10S/m超、5.3×10S/m超、5.4×10S/m超、5.5×10S/m超、5.6×10S/m超、5.7×10S/m超、5.75×10S/m超、またはそれ以上であり得る。上述の導電率の範囲はまた、層状構造を用いて製造される充電端子に適用できる。
例示的な層状構造
[0057]図1は、充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る層状構造100を図式的に示す。層状構造100は、基板102および基板102上に配置される接触層104を含み得る。図1は、接触層104が基板102全体にわたって配置されることを示すが、一部の実施形態において、接触層104は、基板102の一部または複数の部分の上に配置され得る。基板102は、充電端子を通して電流を流すための(高)導電体、例えば金属または金属合金、より具体的には例えば銅または銅合金で作られ得る。基板102は、接触層104に機械的支持を提供するように、および/または形成された充電端子の構造的完全性を維持するように構成され得る。
[0058]本明細書に記載されるように、接触層104は、希土類金属を添加した貴金属系接触層を含み得る。希土類金属の添加は、低電気接触抵抗、ならびに/または良好な摩滅性および/もしくは摩耗性を提供する表面特性を生成し得、それにより製造される充電端子の全体的な性能を改善する。さらに、希土類金属の添加は、接触層104の低摩擦係数を達成し得、それにより充電端子の低挿入力を達成し、使用者の操作性を向上させる。
[0059]図2は、充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る別の層状構造200を図式的に示す。層状構造200は、層状構造200が、基板102下に配置される第2または下部接触層206をさらに含み得るという点で層状構造100と異なる。接触層206は、接触層102の材料組成と同じまたは同様の材料組成を含み得る。したがって、層状構造200は、一方が接触層102により形成され、他方が接触層206により形成され、いずれも低摩擦、低接触抵抗、および/または高耐摩耗性/高耐侵食性を示し得る、2つの電気接触面を含む充電端子を形成するために用いられ得る。図2は、接触層206が、基板102の下面全体にわたって配置されることを示すが、一部の実施形態において、接触層206は、基板102の下面の一部または複数の部分の上に配置されていてもよい。
[0060]図3は、充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る別の層状構造300を図式的に示す。層状構造300は、層状構造300が基板102に嵌入されるまたは埋め込まれる、希土類金属を添加した貴金属系接触層を含み得るという点で層状構造100と異なる。貴金属系接触層304の表面は、基板102の表面と同一の高さにあり得る。したがって、貴金属系接触層304は、貴金属系インレー304とも称され得る。図3は、貴金属系接触層またはインレー304が基板102の表面の中央領域にまたはその付近に配置されることを示すが、一部の実施形態において、貴金属系接触層またはインレー304は、基板102に対して偏心していてもよく、基板102の端部にもしくはその付近に配置されていてもよく、または層状構造300から製造される充電端子の設計に応じて任意の好適な位置に配置されていてもよい。
[0061]図4は、充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る別の層状構造400を図式的に示す。層状構造400は、基板102の第1の表面に嵌入されるまたは埋め込まれる、希土類金属を添加した第1の貴金属系接触層404を含み得る。第1の貴金属系接触層404の表面は、基板102の第1の表面と同一の高さにあり得る。層状構造400は、基板102の第1の表面に対向する基板102の第2の表面に嵌入されるまたは埋め込まれる、希土類金属を添加した第2の貴金属系接触層406をさらに含み得る。第2の貴金属系接触層404の表面は、基板102の第2の表面と同一の高さにあり得る。したがって、第1および第2の貴金属系接触層404、406は、各々第1および第2の貴金属系インレー404、406とも称され得る。一部の実施形態において、第1の貴金属系接触層またはインレー404、および第2の貴金属系接触層またはインレー406は、図4に示すように互いからオフセットされる。一部の実施形態において、第1および第2の貴金属系接触層またはインレー404、406は、製造される充電端子の設計に応じて、互いに重なり合っていてもよく、または互いに整列していてもよい。
[0062]図5は、充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る別の層状構造500を図式的に示す。層状構造500は、層状構造500が基板102と貴金属系接触層104との間に配置される拡散バリア510をさらに含み得るという点で層状構造100と異なる。拡散バリア510は、基板、例えば銅基板からの原子が、昇温で基板102から貴金属系接触層104、例えば銀およびサマリウムを含有する接触層に移動するのを防止することができる。一部の実施形態において、拡散バリアはまた、インレーのいずれかと基板との間、例えばインレー304、404、406のいずれかと基板102との間に配置され得る。拡散バリア510は、ニッケル、ニオブもしくは他の好適な材料、またはこれらの組合せを含み得る。
[0063]一部の実施形態において、拡散バリア510は、0.01mm~0.05mm、例えば0.01mm~0.04mm、0.01mm~0.03mm、0.01mm~0.02mm、0.02mm~0.05mm、0.02mm~0.04mm、0.02mm~0.03mm、0.03mm~0.05mm、0.03mm~0.04mm、または0.04mm~0.05mmの範囲の厚さを有し得る。下限に関して、拡散バリア510の厚さは、0.01mm超、例えば0.02mm超、0.03mm超、0.04mm超、0.045mm超、またはそれ以上であり得る。上限に関して、拡散バリア510の厚さは、0.05mm未満、例えば0.04mm未満、0.03mm未満、0.02mm未満、0.015mm未満、またはそれ以下であり得る。
[0064]図6は、充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る別の層状構造600を図式的に示す。層状構造600は、層状構造600が、接触層104が配置される基板102の表面に対向する基板102の表面上に配置される補強層612をさらに含み得るという点で層状構造100と異なる。補強層612は、層状構造500に機械的支持または剛性を提供することができ、同様に、製造される充電端子のロバスト性を改善し、充電端子にその動作寿命中その構造的完全性を維持させることができる。一部の実施形態において、図3に示す層状構造300および図5に示す層状構造500はまた、図6に示す補強層612と同様の補強層を含み得る。補強層612は、高強度合金、例えば高強度の銅系合金または鉄系合金を含み得る。一部の実施形態において、補強層612は鋼鉄を含み得る。
[0065]一部の実施形態において、補強層612は、0.1mm~1mm、例えば0.1mm~0.9mm、0.1mm~0.8mm、0.1mm~0.7mm、0.1mm~0.6mm、0.1mm~0.5mm、0.1mm~0.4mm、0.1mm~0.3mm、0.1mm~0.2mm、0.2mm~1mm、0.2mm~0.9mm、0.2mm~0.8mm、0.2mm~0.7mm、0.2mm~0.6mm、0.2mm~0.5mm、0.2mm~0.4mm、0.2mm~0.3mm、0.3mm~1mm、0.3mm~0.9mm、0.3mm~0.8mm、0.3mm~0.7mm、0.3mm~0.6mm、0.3mm~0.5mm、0.3mm~0.4mm、0.4mm~1mm、0.4mm~0.9mm、0.4mm~0.8mm、0.4mm~0.7mm、0.4mm~0.6mm、0.4mm~0.5mm、0.5mm~1mm、0.5mm~0.9mm、0.5mm~0.8mm、0.5mm~0.7mm、0.5mm~0.6mm、0.6mm~1mm、0.6mm~0.9mm、0.6mm~0.8mm、0.6mm~0.7mm、0.7mm~1mm、0.7mm~0.9mm、0.7mm~0.8mm、0.8mm~1mm、0.8mm~0.9mm、または0.9mm~1mmの範囲の厚さを有し得る。下限に関して、補強層612の厚さは、0.1mm超、例えば0.2mm超、0.3mm超、0.4mm超、0.5mm超、0.6mm超、0.7mm超、0.8mm超、0.9mm超、0.95mm超、またはそれ以上であり得る。上限に関して、補強層612の厚さは、1mm未満、例えば0.9mm未満、0.8mm未満、0.7mm未満、0.6mm未満、0.5mm未満、0.4mm未満、0.3mm未満、0.2mm未満、0.15mm未満、またはそれ以下であり得る。
[0066]平坦な幾何の様々な層状構造が図1~6に示されるが、層状構造は、平坦な幾何に制限されない。用途に応じて、円形、例えばワイヤ、ロッドなど、または任意の他の所望の形状が、下記でより詳細に検討される本明細書に記載される様々な方法、例えばクラッド、共押出などを用いて製造されてもよい。
方法
[0067]本明細書に記載される様々な層状構造は、クラッドまたは任意の他の好適な方法によって製造され得る。クラッドは、2つ以上の合金が、例えば連続コイルで冶金的に接合される連続金属接合方法である。クラッドとしては、圧延クラッド、熱間または温間クラッド、共押出などを挙げることができる。
[0068]圧延クラッドの場合、入ってくる材料は、徹底的に洗浄された後、特殊な圧延機で接合する。その合計の厚さの50%超、例えば60%超、70%超、80%超または90%超減少させて、合金界面に新しい酸化物フリーの表面を生成する。この高圧接合は、層間に原子間接触を生成する。一部の実施形態において、その後の第2の熱処理は、クラッド層間での拡散および合金化を駆動するために利用され得、隣接する層の合金間の冶金的接合を強化する。
[0069]熱間または温間クラッドの場合、圧延クラッド法中に、熱が用いられ、初期の接合ステップにおいて層の熱拡散を生じさせる。熱間または温間クラッドは、第2の熱処理を必要とせずに、隣接する層の合金間の冶金的接合を達成しながら、より低いパーセンテージの厚さの減少を可能にする。
[0070]共押出の場合、円形または円筒形状が、金型から引き抜かれるか、または押し出され、材料の断面積を大幅に減少させる。圧延クラッドと同様に、この線膨張は、大きな圧力下で、新しい表面接触を生成する。これはまた層間の原子間接触を実現し、隣接する合金の拡散および冶金的接合を可能にする。平坦なストリップ以外の幾何は、共押出によって可能である。
[0071]図7は、クラッド法の実施形態を図式的に示す。具体的には、図7は、選択的なクラッド法を図式的に示す。図示するように、2層の材料、例えば2層の異なる合金は、異なる幅を有し得る。幅狭層は、クラッドによって幅広層に嵌入され得る。選択的なクラッド法は、例えば上記の層状構造300および/または層状構造400を製造するために用いられ得る。
[0072]図8Aは、クラッド法の別の実施形態を図式的に示す。具体的には、図8Aは、全体をカバーするクラッド法を例示する。全体をカバーするクラッドは、全幅の接触層、例えば上記の接触層104を基板に接合し、補強層、例えば上記の補強層612を基板に接合するために用いられ得る。
[0073]図8Bは、クラッド法の実施形態のさらなる詳細を図式的に示す。具体的には、図8Bは、3層の合計の厚さを約60%減少させるように、または任意の他の所望のパーセンテージ減少させるように構成される回転ロールの片側から入る3層の材料を示す。図示するように、回転ロールを出る構造は、3層の密接な接触と共に著しく減少した厚さを有する。界面に新たに生成された接触面は、酸化物の境界を破断し、層間の原子間接触を生成する。
[0074]クラッドには、従来のコーティング法、例えば電気めっきでは達成できないいくつかの利点がある。例えば、電気めっきは、純金属コーティングを形成するためだけに使用できる。言い換えれば、電気めっきは、合金接触層、例えば希土類金属を添加した本明細書に記載される接触層を形成するのに使用できない。加えて、クラッドは、いくつかの幾何および設計選択肢、例えば拡散バリアおよび/またはバッキング層を可能にし、様々な層状構造およびそこから製造される充電端子の全体的な性能を改善する。さらに、クラッドは、高い全体的な導電率、物理的強度および剛性を示す複合構造を生成するために、基板上で選択した位置に接触層またはインレーを施すことにより、貴金属系接触層またはインレーにより提供される表面の利点を最適化し得る。
例示的な充電端子
[0075]図9Aは、充電端子または充電接点を形成または製造するために用いられ得る別の層状構造900を図式的に示す。層状構造900は、貴金属系接触層またはインレー904が基板102の端部に配置されることを除いて、図3に示す層状構造300と同様である。図9Bは、層状構造900を用いて製造される充電端子のプラグ端部910を図式的に示し、図9Cは、層状構造900を用いて製造される充電端子のリセプタクル端部920を図式的に示す。
[0076]動作中、プラグ端部910の先端部または円筒状端部は、リセプタクル端部920に挿入される。プラグ端部910の尾端部または平坦端部は、プラグ端部910をバッテリー、例えば電気自動車で用いられるバッテリーに接続する、ワイヤまたはケーブルに取り付けられ得る。リセプタクル端部920の平坦端部は、リセプタクル端部920を、バッテリーの充電用の電源に接続する、ワイヤまたはケーブルに取り付けられ得る。挿入中、少なくとも部分的には貴金属系接触層またはインレー904により画定されるプラグ端部910の外面は、少なくとも部分的には貴金属系接触層またはインレー904a、904bにより画定されるリセプタクル端部920の2つの凸面に沿っておよびその間を摺動するように押される。
[0077]先に検討したように、接触層またはインレー合金に含有される希土類金属から形成され得る酸化物は、摩擦係数を低減することができ、それにより使用者がプラグ端部910をリセプタクル端部920に押すための挿入力、および使用者がプラグ端部910をリセプタクル端部920から引き抜く抜去力を低減する。充電端子のプラグ端部910およびリセプタクル端部920の設計に応じて、挿入力および/または抜去力は0.1lb~3.0lb、例えば0.1lb~2.5lb、0.1lb~2.0lb、0.1lb~1.5lb、0.1lb~1.0lb、0.1lb~0.75lb、0.1lb~0.5lb、0.1lb~0.25lb、0.25lb~3.0lb、0.25lb~2.5lb、0.25lb~2.0lb、0.25lb~1.5lb、0.25lb~1.0lb、0.25lb~0.75lb、0.25lb~0.5lb、0.5lb~3.0lb、0.5lb~2.5lb、0.5lb~2.0lb、0.5lb~1.5lb、0.5lb~1.0lb、0.5lb~0.75lb、0.75lb~3.0lb、0.75lb~2.5lb、0.75lb~2.0lb、0.75lb~1.5lb、0.75lb~1.0lb、1.0lb~3.0lb、1.0lb~2.5lb、1.0lb~2.0lb、1.0lb~1.5lb、1.5lb~3.0lb、1.5lb~2.5lb、1.5lb~2.0lb、2.0lb~3.0lb、2.0lb~2.5lb、または2.5lb~3.0lbの範囲であり得る。上限に関して、挿入力および/または抜去力は、3.0lb未満、例えば2.5lb未満、2.0lb未満、1.5lb未満、1.0lb未満、0.75lb未満、0.5lb未満、0.25lb未満、0.2lb未満、0.15lb未満、またはそれ未満であり得る。摩擦係数ならびに/または挿入および抜去力の低減を考えると、充電端子は、その接続面での過度の摩耗により、電気的性能の著しい損失、例えば効率的な電気接触(または低接触抵抗)の損失を受けずに、5,000回超の挿入および抜去サイクル、例えば6,000回超の挿入サイクル、7,000回超のサイクル、8,000回超のサイクル、9,000回超のサイクル、10,000回超のサイクルを動作できる。例えば、その動作寿命にわたって、摩耗による接触層の接触抵抗の増加は、充電端子が最初に稼働状態になったときの初期接触抵抗と比較して30%未満、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、2%未満、1%未満、またはそれ以下であり得る。
[0078]電気自動車の充電端子が例として記載されるが、本明細書に記載される様々な層状構造は、高い摩耗性、良好な電気伝導率、低挿入力などのうちの1つまたは複数が所望され得る、他の用途、例えば他の高電力用途用の充電端子を製造するのに使用できる。
[0079]以下の非限定的な実施例を提供する。
[0080]サマリウム添加剤と共にアルミニウム、銅、ニッケル、および亜鉛を含む貴金属/希土類金属合金(銀-サマリウム)を用意した。同じ金属を含むが、サマリウム添加剤を含まない比較合金も同様に用意した。成分の組成量を、表1に示す。
Figure 2023513011000002
[0081]銅基板層および接触層を含む層状構造を、クラッド動作によって形成した。銅基板層は銅を採用した。銅は、単独で、約100IACSの導電率を有していた。接触層は、前述のAg-Cu-Ni-Zn-Sm合金(実施例1)およびAg-Cu-Ni-Zn合金(比較例A)を利用した。市販の銀電気めっき銅ストリップも比較例Bとして含まれた。
[0082]層状構造を硬度(ASTM E384-17);導電率(ASTM B193-20);および摩擦係数(Coefficient of Friction)(ASTM G99-17)について測定した。結果を表2に示す。
Figure 2023513011000003
[0083]表2に示すように、例1は、好適な硬度および導電率をもたらし、また比較例AおよびBに比べて摩擦係数の性能の著しい改善、比較例Aに比べて80%の改善および比較例Bに比べて86%の改善を示した。驚くべきことに、例1の層状構造は、比較例Aと対比して導電率性能を犠牲にせずに(および比較例Bと対比して最小限の導電率の降下のみで)、これらの摩擦係数の改善をもたらした。
[0084]層状構造を、5000回を超える挿入/抜去について試験した場合、層状構造は、充電端子が最初に稼働状態になったときの初期接触抵抗と比較して、摩耗による接触抵抗の増加が30%未満であることが、シミュレーション推定に基づき推定される。
[0085]また、同じ試験条件下で、挿入力は、例えば比較例BのSmを含まない銀めっき構造を採用する同じコネクタ設計と比較して、7分の1(またはそれ以下)低減されることがシミュレーション推定に基づき推定される。
実施形態
[0086]以下の実施形態が企図される。特徴および実施形態のすべての組合せが企図される。
[0087]実施形態1:40%IACS(2.3200×10S/m)超、例えば60%IACS超(または3.4801×10S/m超)の導電率を有する基板;および基板の少なくとも一部の上に配置される接触層を含む、層状構造であって、接触層が、米国試験材料協会(ASTM)G99-17に従って測定して1.4未満の摩擦係数を示す、層状構造。
[0088]実施形態2:接触層が、希土類金属を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0089]実施形態3:接触層が、サマリウムを含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0090]実施形態4:接触層が、貴金属系合金を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0091]実施形態5:接触層が、銀合金を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0092]実施形態6:接触層が、サマリウム-銀合金を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0093]実施形態7:接触層が、酸化サマリウムを含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0094]実施形態8:接触層が、0.1wt%未満の酸化サマリウムを含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0095]実施形態9:接触層が、0.2vol%未満の酸化サマリウムを含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0096]実施形態10:接触層が、接触層の表面から測定して0.001μm~50μmの範囲の接触層の深さにわたって分布する酸化サマリウムを含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0097]実施形態11:接触層が、銅、ニッケルもしくは亜鉛、またはこれらの組合せを含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0098]実施形態12:接触層が、0.001wt%~10wt%のサマリウム;および/または50wt%~99.9wt%の銀を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0099]実施形態13:接触層が、0.001wt%~10wt%のサマリウム;および/または残部の銀を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0100]実施形態14:接触層が、50wt%~99.9wt%の銀;0.1wt%~20wt%のニッケル;1wt%~30wt%の銅;および0.001wt%~10wt%の亜鉛を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0101]実施形態15:基板が、金属、好ましくは銅または銅合金を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0102]実施形態16:接触層が、0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0103]実施形態17:接触層が、80%IACS超(または4.6401×10S/m超)の導電率を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0104]実施形態18:接触層が、86%IACS超(または4.9881×10S/m超)の導電率を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0105]実施形態19:接触層が、ASTM E384-17により測定して80HV超の硬度を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0106]実施形態20:接触層が、25HV~100HVの範囲の硬度を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0107]実施形態21:接触層が、150HV~200HVの範囲の硬度を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0108]実施形態22:基板が、95%IACS超(または5.5101×10S/m超)の導電率を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0109]実施形態23:基板が、ASTM E8/E8M-16aにより測定して70ksi未満の降伏強度を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0110]実施形態24:層状構造が、80%IACS超(または4.6401×10S/m超)の導電率を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0111]実施形態25:接触層が、5μm~40μmの範囲の厚さを有する、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0112]実施形態26:層状構造が、0.1mm~5mmの範囲の厚さを有する、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0113]実施形態27:層状構造が、基板上に接触層をクラッドすることにより形成される、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0114]実施形態28:層状構造が、基板と接触層との間に配置される拡散バリアをさらに含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0115]実施形態29:拡散バリアが、ニッケルまたはニオブを含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0116]実施形態30:拡散バリアが、0.01mm~0.05mmの範囲の厚さを有する、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0117]実施形態31:層状構造が、接触層に対向する基板の少なくとも一部の上に配置されるバッキング層をさらに含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0118]実施形態32:バッキング層が、高強度の銅系合金または鉄系合金を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0119]実施形態33:バッキング層が鋼鉄を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0120]実施形態34:バッキング層が、0.1mm~1mmの範囲の厚さを有する、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0121]実施形態35:基板および/または接触層が実質的に平坦である、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0122]実施形態36:基板が円筒状であり、接触層が、円筒状の基板の外面の少なくとも一部の周りに配置される、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0123]実施形態37:層状構造が、高電力用途用に構成される、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0124]実施形態38:前述の実施形態のいずれか1つの電気端子またはコネクタであって、電気端子またはコネクタが、5,000回超の挿入および抜去サイクル、例えば10,000回超の挿入および抜去サイクルを障害なく行うように構成される、電気端子またはコネクタ。
[0125]実施形態39:電気端子またはコネクタに5,000回超の挿入および抜去サイクル、例えば10,000回超の挿入および抜去サイクルを行うとき、接触抵抗の増加が、30%未満、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、2%未満、または1%未満である、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0126]実施形態40:60%IACS超(または3.4801×10S/m超)の導電率を有する基板;および基板の少なくとも一部の上に配置される接触層を含む充電端子であって、充電端子が、ASTM G99-17に従って測定して0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す、充電端子。
[0127]実施形態41:サマリウム;銀;ニッケル;銅;および/または亜鉛を含む接触層組成物であって、接触層組成物が、ASTM G99-17に従って測定して0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す、接触層組成物。
[0128]実施形態42:0.001wt%~10wt%のサマリウム;および/または50wt%~99.9wt%の銀を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0129]実施形態43:50wt%~99.9wt%の銀;0.1wt%~20wt%のニッケル;1wt%~30wt%の銅;および0.001wt%~10wt%の亜鉛を含む、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0130]実施形態44:接触層が、86%IACS超(または4.9881×10S/m超)の導電率を示す、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0131]実施形態45:サマリウムが、酸化サマリウムである、前記実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0132]実施形態46:前記実施形態のいずれか1つの層状構造を調製する方法であって、基板を用意するステップと;基板上に接触層を形成するステップとを含む、方法。
[0133]実施形態47:基板上で接触層を形成するステップが、基板上にサマリウム金属を含む合金を形成することを含む、上述の方法実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0134]実施形態48:基板上で接触層を形成するステップが、接触層を空気にさらすことによりサマリウム金属の少なくとも一部を酸化することをさらに含む、上述の方法実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0135]実施形態49:ニッケルまたはニオブを任意選択で含む拡散バリアを基板と接触層との間に形成するステップをさらに含む、上述の方法実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0136]実施形態50:高強度の銅または鉄系合金を任意選択で含むバッキング層を基板と接触層との間に形成するステップをさらに含む、上述の方法実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0137]実施形態51:接触層、拡散バリアおよび/またはバッキング層のいずれかが、クラッドによって得られる、上述の方法実施形態のいずれか1つの実施形態。
[0138]本発明を詳細に説明したが、本発明の精神および範囲内の修正は、当業者に容易に明らかとなるであろう。以上の検討を考慮し、本技術分野における関連知識ならびに背景および詳細な説明に関連して上記で検討した参考文献の開示は、参照によりすべて本明細書に組み込まれる。加えて、本発明の態様と、以下におよび/または添付の特許請求の範囲に列挙される様々な実施形態および様々な特徴の一部は、全部または一部のいずれかで組み合わされてまたは入れ替えられてもよいことを理解すべきである。様々な実施形態についての以上の説明において、別の実施形態に言及する実施形態は、当業者に理解されるように、他の実施形態と適切に組み合わされてもよい。さらに、当業者は、以上の説明は例示に過ぎず、限定を意図したものではないことを理解するであろう。

Claims (15)

  1. 層状構造であって、
    40%国際軟銅規格(IACS)超(または3.4801×10S/m超)の導電率を有する基板;および
    前記基板の少なくとも一部の上に配置される接触層、
    を含み、
    前記接触層が、米国試験材料協会(ASTM)G99-17に従って測定して1.4未満の摩擦係数を示し
    前記接触層が、5μm~40μmの範囲の厚さを有する、前記層状構造。
  2. 前記接触層が、希土類金属、好ましくはサマリウムを含む、請求項1に記載の層状構造。
  3. 前記接触層が、サマリウム-銀合金を含む、請求項1に記載の層状構造。
  4. 前記接触層が、5wt%未満のサマリウムを含む、請求項1に記載の層状構造。
  5. 前記接触層が:
    銀、好ましくは50wt%~99.9wt%の銀;
    ニッケル、好ましくは0.1wt%~20wt%のニッケル;
    銅、好ましくは1wt%~30wt%の銅;および
    亜鉛、好ましくは0.001wt%~10wt%の亜鉛
    を含む、請求項1に記載の層状構造。
  6. 前記接触層または前記層状構造が、80%IACS超(または4.6401×10S/m超)の導電率を示す、請求項1に記載の層状構造。
  7. 前記接触層が、100HV~120HVの範囲の硬度を示す、請求項1に記載の層状構造。
  8. 前記層状構造が、0.1mm~5mmの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の層状構造。
  9. 請求項1に記載の層状構造を含む電気端子またはコネクタであって、前記電気端子またはコネクタが、5,000回超の挿入および抜去サイクルを障害なく行うように構成される、電気端子またはコネクタ。
  10. 前記電気端子またはコネクタに少なくとも5,000回の挿入および抜去サイクルを行うとき、接触抵抗の増加が、30%未満、15%未満、10%未満、5%未満、3%未満、2%未満、または1%未満である、請求項9に記載の電気端子またはコネクタ。
  11. 充電端子であって、
    40%IACS超の導電率を有する基板;および
    前記基板の少なくとも一部の上に配置される接触層
    を含み、
    ASTM G99-17に従って測定して0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す、前記充電端子。
  12. 接触層組成物であって、
    サマリウム;
    銀;
    ニッケル;
    銅;
    亜鉛
    を含み、
    ASTM G99-17に従って測定して0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す、前記接触層組成物。
  13. 層状構造を調製する方法であって、
    基板を用意するステップと、
    前記基板上に接触層を形成するステップと
    を含み、
    前記接触層が、サマリウム;銀;ニッケル;銅;および亜鉛を含み、
    前記接触層組成物が、ASTM G99-17に従って測定して0.1~1.4の範囲の摩擦係数を示す、前記方法。
  14. 形成するステップが、前記接触層を空気にさらすことにより前記サマリウム金属の少なくとも一部を酸化することを含む、請求項13に記載される方法。
  15. ニッケルもしくはニオブを含む拡散バリアを前記基板と前記接触層との間に形成するステップ、および/または
    高強度の銅もしくは鉄系合金を含むバッキング層を前記基板と前記接触層との間に形成するステップ
    をさらに含み、
    前記接触層、前記拡散バリアおよび前記バッキング層のいずれかを形成するステップが、任意選択でクラッドによって達成される、請求項13に記載の方法。
JP2022545988A 2020-01-28 2021-01-27 充電端子の銀合金クラッド構造およびその製造方法 Pending JP2023513011A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062966821P 2020-01-28 2020-01-28
US62/966,821 2020-01-28
PCT/US2021/015159 WO2021154771A1 (en) 2020-01-28 2021-01-27 Silver alloy clad structure for charging terminals and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023513011A true JP2023513011A (ja) 2023-03-30

Family

ID=74661510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022545988A Pending JP2023513011A (ja) 2020-01-28 2021-01-27 充電端子の銀合金クラッド構造およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230187866A1 (ja)
EP (1) EP4097265A1 (ja)
JP (1) JP2023513011A (ja)
KR (1) KR20220133242A (ja)
CN (1) CN115038804A (ja)
MX (1) MX2022009277A (ja)
TW (1) TW202146671A (ja)
WO (1) WO2021154771A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03180436A (ja) * 1989-08-02 1991-08-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 小電流領域用摺動電気接点材料とその製造方法
JPH10280071A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接点材料とその製造方法
US20060148339A1 (en) * 2003-04-17 2006-07-06 Franz Kaspar Electrical plug contacts and a semi-finished product for the production thereof
JP2012219349A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Mitsubishi Shindoh Co Ltd コネクタ製造用銅合金条
WO2014050772A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 Dowaメタルテック株式会社 銀めっき材およびその製造方法
JP2015137417A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ端子およびコネクタ端子材料
CN105648261A (zh) * 2016-02-01 2016-06-08 重庆川仪自动化股份有限公司 用于高压大电流的银基换向器材料及制备方法和用途
JP2016125067A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 田中貴金属工業株式会社 摺動接点材料及びその製造方法
WO2017204129A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 田中貴金属工業株式会社 電気接点用のクラッド材及び該クラッド材の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HK1060485A2 (en) * 2004-01-20 2004-07-09 Hong Kong Productivity Council An anti-tarnishing and hardened silver alloy
AT503735B1 (de) * 2006-06-09 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Mehrschichtlager
US20090014746A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Ainissa Gweneth Ramirez Solder alloys
JP5025387B2 (ja) * 2007-08-24 2012-09-12 株式会社神戸製鋼所 接続部品用導電材料及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03180436A (ja) * 1989-08-02 1991-08-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 小電流領域用摺動電気接点材料とその製造方法
JPH10280071A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接点材料とその製造方法
US20060148339A1 (en) * 2003-04-17 2006-07-06 Franz Kaspar Electrical plug contacts and a semi-finished product for the production thereof
JP2012219349A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Mitsubishi Shindoh Co Ltd コネクタ製造用銅合金条
WO2014050772A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 Dowaメタルテック株式会社 銀めっき材およびその製造方法
JP2015137417A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ端子およびコネクタ端子材料
JP2016125067A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 田中貴金属工業株式会社 摺動接点材料及びその製造方法
CN105648261A (zh) * 2016-02-01 2016-06-08 重庆川仪自动化股份有限公司 用于高压大电流的银基换向器材料及制备方法和用途
WO2017204129A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 田中貴金属工業株式会社 電気接点用のクラッド材及び該クラッド材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220133242A (ko) 2022-10-04
MX2022009277A (es) 2022-10-21
EP4097265A1 (en) 2022-12-07
WO2021154771A1 (en) 2021-08-05
US20230187866A1 (en) 2023-06-15
TW202146671A (zh) 2021-12-16
CN115038804A (zh) 2022-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696811B2 (ja) コネクタ用めっき端子および端子対
JP5387742B2 (ja) めっき部材、コネクタ用めっき端子、めっき部材の製造方法、及びコネクタ用めっき端子の製造方法
US9692162B2 (en) Electric contact and connector terminal pair
JP2003171790A (ja) めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品
JP2008223143A (ja) めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品
CN108886212B (zh) 电触点及连接器端子对
WO2015108004A1 (ja) コネクタ用電気接点材料及びその製造方法
WO2015045856A1 (ja) コネクタ用電気接点材料及びその製造方法
JP5803793B2 (ja) コネクタ用めっき端子
WO2016111187A1 (ja) 電気接点対およびコネクタ用端子対
JP2010267418A (ja) コネクタ
JP5464297B2 (ja) めっき部材の製造方法及びコネクタ用めっき端子の製造方法
JP5803833B2 (ja) コネクタ用めっき端子
JP5261278B2 (ja) コネクタおよびコネクタ用金属材料
JP2023513011A (ja) 充電端子の銀合金クラッド構造およびその製造方法
JP2005344188A (ja) めっき材料の製造方法、そのめっき材料を用いた電気・電子部品
CN111952753A (zh) 连接器端子、带端子电线、以及端子对
JP2004225070A (ja) Sn合金めっき材料およびそれを用いた嵌合型接続端子
JP7281970B2 (ja) 電気接点用材料およびその製造方法、コネクタ端子、コネクタならびに電子部品
JP4514061B2 (ja) めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品
JP7281971B2 (ja) 電気接点用材料およびその製造方法、コネクタ端子、コネクタならびに電子部品
JP2007204854A (ja) めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品
JP2005105419A (ja) めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品
JP7353928B2 (ja) 電気接点用材料およびその製造方法、コネクタ端子、コネクタならびに電子部品
JP2007177330A (ja) めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240325