JP2023509760A - Alk5阻害剤複合体およびその使用 - Google Patents

Alk5阻害剤複合体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023509760A
JP2023509760A JP2022541937A JP2022541937A JP2023509760A JP 2023509760 A JP2023509760 A JP 2023509760A JP 2022541937 A JP2022541937 A JP 2022541937A JP 2022541937 A JP2022541937 A JP 2022541937A JP 2023509760 A JP2023509760 A JP 2023509760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug conjugate
targeted drug
linker
antibody
targeting moiety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022541937A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス-カーヤット,ドリー
Original Assignee
シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2023509760A publication Critical patent/JP2023509760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6871Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting an enzyme
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本開示は、線維症およびがんに関与する細胞、例えば、筋線維芽細胞、活性化した線維芽細胞、および移行する線維芽細胞にALK5阻害剤を指向させる、ALK5阻害剤および標的化部分を含む、標的化薬物複合体、ならびにその使用に関し、特にALK5阻害剤は、N-メチル-2-(4-(4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エタン-1-アミンである。

Description

1.関連出願への相互参照
本出願は、2020年1月8日に出願された米国仮出願第62/958,461号の優先権の利益を主張し、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
2.背景
2.1.線維症
特発性肺線維症(IPF)は、肺組織の進行性の硬化および瘢痕化を特徴とする肺における破壊的な慢性疾患である(Lederer et al., 2018, NEJM, 378:1811-23、Barratt et al., 2018, J Clin Med 7(8):201)。およそ130,000名の患者が米国において毎年診断されており、5年での死亡率は80%である。これまでに、その進行を緩慢にする選択肢のみで、この疾患に対する治療法は存在しない(Somogyi et al., 2019, Eur Respir Rev, 28(153):190021)。IPFは、外因性の刺激物(例えば喫煙)と、続く持続する線維芽細胞活性化により繰り返す肺胞上皮の損傷に始まり、これが線維症の駆動体の1つである。線維症は、本質的に、一定の肺の傷害により治癒することができない創傷である。
肺線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化は、組織線維症の発症における一次ステップである(Yazdani et al., 2017, Adv Drug Deliv Rev 121:101-116、Huang et al., 2014, Austin J Pulm Resp, 1(1):3-9)。筋線維芽細胞は、線維形成に関与し、線維性の領域において主に見出され、活性である。IPFにおいて筋線維芽細胞の3つの可能性のある原因が存在する:1)上皮-間葉移行(EMT)として知られるプロセスにおいて筋線維芽細胞に変換される常在性肺上皮細胞、2)筋線維芽細胞(FMT)に変換される常在性肺線維芽細胞、ならびに/または、3)肺内に動員されて線維症および瘢痕化を引き起こす筋線維芽細胞(Pardali et al., 2017, Int J Mol Sci, 18(10))。これらの3つの経路の組合せは、肺-常在性筋線維芽細胞の増加をもたらし、線維性の疾患を引き起こす。筋線維芽細胞を阻害することは、線維性肺疾患を逆転させる際の主要なステップである。
多面発現性サイトカインのトランスフォーミング増殖因子-ベータ(TGF-β)は、体内の組織の大部分の発生、維持、およびホメオスタシスに関与している。TGF-βは、TGF-β受容体IIおよびTGF-β受容体I/ALK5に結合することを介して、シグナル伝達を開始する。ALK5は、セリントレオニンキナーゼ受容体であり、これは、下流のシグナル伝達メディエーター、Smad2およびSmad3をリン酸化する。活性化したSmad2/3は、Smad4と錯体を形成し、核内に移動して、遺伝子発現を調節するが、これは、細胞状況により決定される(Derynck et al., 2003, Nature, 425(6958):577-84)。肺において、TGF-βは、肺胞マクロファージ、好中球、活性化した肺胞上皮細胞、内皮細胞、線維芽細胞、および筋線維芽細胞を含む、多種多様な細胞種により産生される(Caja et al., 2018, Int J Mol Sci, 19(5))。TGF-βは、アルファ-平滑筋アクチン(αSMA)、コラーゲン、およびフィブロネクチンを含む、細胞外マトリックス(ECM)産生の最も強力な誘発物質の1つである(Pohlers et al., 2009, Biochim Biophys Acta, 1792(8):746-56、Kim et al., 2018, Cold Spring Harb Perspect Biol, 10(4))。IPFの疾患進行の間、TGF-βは、コラーゲン発現およびECM沈着、筋線維芽細胞の膨張、線維芽細胞の筋線維芽細胞への移行、ならびに上皮-間葉形質転換(EMT)を増大させる(Pardali et al., 2017, Int J Mol Sci, 18(10)、Yue et al., 2010, Curr Enzym Inhib, 6(2))。さらに、TGF-βの発現は、肺線維症の動物モデルおよび線維性ヒト肺の両方において増加している(Tashiro et al., 2017, Front Med (Lausanne), 4:118)。肺線維症の動物モデルにおいて、TGF-βレベルの上昇は、コラーゲンの合成および沈着に先行する。in vivoでの肺線維症の駆動体としてのTGF-βの役割のさらなる証明として、肺においてアデノウィルスを発現したTGF-β1またはTGF-β1のトランスジェニック肺特異的発現の動物モデルは、肺線維症を引き起こすのに十分であった(Lee et al., Korean J Intern Med, 29: 281)。ブレオマイシン誘発性IPFの古典的なマウスモデルにおいて、TGF-βレベルは、肺において上昇し、Smad3ノックアウトマウスまたは特異的に線維芽細胞におけるTGF-βRIIの優性ネガティブ発現のいずれかによるTGF-βシグナル伝達の遮断により、疾患の重症度は低減した(Fernandez et al., 2012, Proc Am Thorac Soc, 9(3):111-116、Degryse et al., 2011, Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol, 300(6):887-897、Li et al., 2011, J Clin Invest, 121(1):277-87)。治療的に、小分子TGF-β受容体阻害剤または抗TGF-β抗体での処置はまた、ブレオマイシンにおける疾患および放射線誘発性線維症を阻害した(Giri et al., 1993, Thorax, 48:959-66、Flechsig et al., 2012, Clin Cancer Res, 18(13):3616-27)。
IPFを引き起こすことに対してのTGF-βの重要な役割により、TGF-β経路を標的化する療法は、IPFの処置に対して研究されている。しかし、体内のTGF-βおよびその受容体の広範な発現により、宿主組織の毒性の危険性は、安全で効果的な療法の開発を困難にする(Anderton et al., 2011, Toxicologic Path, 39:916-24、Stauber et al., 2014, Clinical Tox, 4(3):1-10、Lonning et al, 2011, Curr Pharma Biotech, 12:2176-89)。例えば、TGF-β活性化を全身で遮断する、αvβ6インテグリン抗体(BG00011)の第2相試験は、最近、安全性の問題により終了した(Arefayene, et al., 2018, European Respiratory Journal, 52 (suppl 62) PA596)。大部分の薬物と同様に、毒性および治療ウインドウは均衡を保つ必要があり、TGF-β阻害剤の作用範囲が広いので、安全性および毒性の危険性は最優先事項である。線維症を安全に逆転する選択的で強力なTGF-β阻害剤は、疾患進行を停止する可能性があるが、患者の生存率も改善し得る。
2014年、2つのIPF薬、抗線維性分子であるピルフェニドン、ならびにチロシンキナーゼ阻害剤であるニンテダニブが承認され、その両方ともに、他の経路と共にTGF-βシグナル伝達を部分的に遮断し得る(Gan et al., 2011, Ther Clin Risk Manag, 7:39-47、Margaritopoulos et al., 2016, Core Evid, 11:11-22、Lunardi et al., 2018, Arch Pathol Lab Med, 142:1090-1097)。一般的に、ピルフェニドンおよびニンテダニブの処置により、軽度~中程度の疾患の患者の50%でIPFの疾患進行の危険性が低減した(Ren et al., 2017, Saudi Med J, 38(9):889-894、Case et al., 2017, BMJ Open Resp Res, 4:e000192)。しかし、50%未満へと肺機能(患者が吐き出すことができる空気の総量である、努力肺活量FVCにより測定)が著しく低下したIPF患者、共存症の高齢患者、またはその疾患がIPFと公的に診断されていない患者は、これらの試験から除外した。両方の薬物が疾患を緩慢にすることができる一方、疾患進行を完全に停止させるか、または逆転することはできなかった。IPFでの試験は、線維症患者で依然として残る著しく対処されていない必要性により熱心に注目されている。
IFN-γ阻害剤、血管形成阻害剤、およびTNF-αブロッカーのような他の療法は、IPFを処置するのに成功しないことが判明した(Yazdani et al., 2017, Adv Drug Deliv Rev, 121:101-116、Somogyi et al., 2019, Eur Respir Rev, 28(153):190021)。IPFの進行中の試験は、血漿アミロイドタンパク質P(ペントラキシン、PTX-2)を含み、これは、単球に結合し、前線維性線維細胞へのその分化を阻害する循環するタンパク質であり、線維症の上皮治癒および消散を促進する。ペントラキシンのレベルは、IPF患者では低く、進行中の第2相試験は、6分間の歩行試験で肺機能の改善を実証する。第2相試験において、パムレブルマブは、線維症を軽減する結合組織増殖因子(CTGF)に対する完全組換えヒトモノクローナル抗体であるが、IPF患者の肺機能(FVC)における低下を軽減した(Somogyi et al., 2019, Eur Respir Rev, 28(153):190021)。対照的に、トラロキヌマブは、TGF-βおよびCCl2の発現を低下させるIL-13抗体であり、シムツズマブは、ECM架橋を低下させる抗LOXL2抗体であるが、これら両方は、呼吸機能の改善の欠如により第2相試験は不成功であった(Raghu, 2017, European Respiratory Review, 26:170071)。療法の多くは、TGF-β機能を直接的または間接的に変化させる。しかし、これらの努力にもかかわらず、IPF患者に対する改善した処置、特に疾患を選択的で安全に変化させる療法に対する対処されていない必要性が依然として残る。
線維症は、IPF以外の複数の疾患においてTGF-βにより引き起こされ、他の種類の肺線維症(例えば、全身性硬化症に関連)、肝線維症(例えば、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に関連)、腎線維症、および心臓線維症を含む(Meng et al., 2016, Nat Rev Nephrol. 12(6):325-38、Biernacka et al., 2011, Growth Factors, 29(5):196-202、Gyorfi et al., 2017, Matrix Biology, 68-69:8-27)。ゆえに、それを必要とする対象、特に、肺線維症、例えばIPF、肝線維症、例えばNASHに関連する肝線維症、腎線維症、心臓線維症、および全身性硬化症に苦しむ患者において、TGF-βにより引き起こされた筋線維芽細胞の活性化を逆転し、線維症を軽減することを可能にする療法に対する対処されていない必要性がある。
2.2.がん
TGF-βシグナル伝達はまた、腫瘍進行に関係しており、がん療法としてのTGF-β経路の阻害は、長いこと注目されている(Syed, 2016, J Cell Biochem. 117(6):1279-87)。しかし、TGF-β受容体が遍在的に発現されるので、宿主毒性の問題、および腫瘍の増殖を故意でなく促進する恐れから、TGF-β阻害剤の多くは、前臨床の発見段階のままである。
TGF-βは、腫瘍細胞、がん関連の線維芽細胞(CAF)、および/または周囲の腫瘍微小環境(TME)細胞により分泌されている。TMEの間質細胞の中で、CAFは、最も豊富に存在し、がん進行に決定的に関与している(Pure and Blomberg, 2018, Oncogene, 37(32):4343-4357、Calon et al., 2014, Seminars in Cancer Bio, 25:15-22、Chen and Song, 2019, Nat Rev Drug Disc. 18:90)。TGF-βは、上皮-間葉移行(EMT)を介して組織常在性線維芽細胞および上皮細胞からその分化を引き起こし、その生存を支持する、CAFの活性化、動員、および生存能力の重要な駆動体である。そこで、CAFは、腫瘍増殖、血管形成、がんの幹細胞性、ECMのリモデリング、組織浸潤、転移、および化学抵抗性に対する効果を有する(Harryvan and van der Burg, 2019, J Clin Med, 8:1989)。CAFは複合体であり、多くの場合、細胞内のアルファ-平滑筋アクチン(SMA)および細胞表面の線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)の発現の増加を含む、様々な細胞内および細胞表面のマーカーの組合せを使用して同定される細胞の不均一な集団である(Pure and Blomberg, 2018, Oncogene, 37(32):4343-4357)。膀胱がんおよび結腸直腸がんの患者において、TGF-βシグナル伝達は、排除された免疫または「冷たい」腫瘍を促進し、T細胞は、CAFにより腫瘍の外側で捕獲されたままであり、これは、腫瘍に浸潤することからこれらを物理的に遮断する(Hegde, 2020, Immunity, 52: 17-35、Gajewski, 2015, Semin Oncol, 42: 663-671、Mariathasan and Powles, 2018, Nature, 554: 544-48)。
TGF-β療法が、がんの処置に対して注目されているが、歴史的に、TGF-βの広い発現およびその受容体、ならびに心臓および骨を含む組織の発生、維持、およびホメオスタシスにおけるその役割により、その完全な治療的潜在性に達していない。加えて、TGF-βは、初期の腫瘍の増殖の制御に関与している初期の腫瘍抑制因子であり、全身性TGF-β療法は、組織の毒性および初期の腫瘍増殖の増大を引き起こすことが示されている(Anderton and Heier, 2011, Toxicologic Path, 39: 916、Stauber et al., 2014, Clinical Tox, 4(3):1-10、Lonning and McPherson, 2011, Curr Pharma Biotech, 12:2176-89)。
したがって、宿主組織の毒性を最小限にしながら、TGF-βシグナル伝達の阻害が治療的に有用である細胞種、例えば、がん関連の線維芽細胞(「CAF」)に対するTGF-β阻害剤を標的化する必要性がある。
3.概要
本開示は、線維症およびがんの処置のための組成物および方法に関する。組成物および方法は、有利には、主にこれらを好ましくは治療利益をもたらすこれら細胞のみに標的化し、それにより多面発現性の標的外効果を回避することにより、TGF-β阻害剤の全身投与に関連する標的とする宿主毒性を避ける。
特に、組成物および方法は、標的細胞の細胞表面分子に結合する、筋線維芽細胞、活性化した線維芽細胞(例えば、がん関連の線維芽細胞(「CAF」))、および標的化部分、例えば、抗体または抗体断片を介する筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞(各細胞種「標的細胞」)に線維芽細胞にALK5阻害剤を指向させる。理論に制約されることなく、標的化部分の使用が、ALK5阻害剤の標的細胞への限局化および標的細胞への内在化をもたらし、それにより、全身毒性を制限しながら標的細胞においてTGFβ経路を阻害することができると考えられる。例えば筋線維芽細胞または筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞におけるTGFβ経路の阻害は、線維形成の阻害をもたらし得る(線維症または線維症に関連する疾患を有する対象の場合)。CAFにおけるTGFβ経路の阻害は、腫瘍進行の阻害をもたらし得る(がんを有する対象の場合)。理論に制約されることなく、CAFにおけるTGF-βシグナル伝達の選択的遮断が、1)免疫細胞浸潤でのCAF媒介性遮断を除去することができる、および/または、2)腫瘍クリアランスを引き起こすことができる、および/または、3)CAFの生存能力を下げることができる、および/または、4)全身性TGF-β阻害剤に関連する毒性の問題を回避することができると考えられる。
したがって、本開示は、薬物がALK5阻害剤である標的化薬物複合体(TDC)を提供する。本開示のTDCは、標的化成分、例えば、標的細胞の細胞表面分子(例えば、ヒト筋線維芽細胞の細胞表面分子)に結合する抗体または抗体断片を含む。あるいは、標的化部分は、標的細胞表面分子の細胞表面に結合する非免疫グロブリン系ペプチドまたはポリペプチドを含むことができる。理論に制約されることなく、本開示のTDCが、標的細胞の休止している線維芽細胞への脱分化を促進する、および/または標的細胞のアポトーシスを促進することにより治療効果を提供することができると考えられる。第5.2節は、本開示のTDCで使用することができる、例示的な標的化部分を記載する。いくつかの実施形態において、ALK5阻害剤は、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、イミダゾール-キノキサリン化合物、ピラゾール-ピロロ化合物、またはチアゾール系化合物である。例示的なALK5阻害剤は、第5.3節、および表1~3に記載される。いくつかの実施形態において、ALK5阻害剤は、N-メチル-2-(4-(4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エタン-1-アミン(本明細書で「化合物C」と称する)である。
ALK5阻害剤は、標的化部分と直接、複合体化することができるか、またはリンカーにより標的化部分に連結することができる。リンカーは、非切断性リンカーであるか、または好ましくは、切断性リンカーであり得る。例示的な非切断性リンカーおよび切断性リンカーは、第5.4節に記載されている。標的化部分ごとに結合したALK5阻害剤分子の平均数は、様々であり得、一般に、標的化部分ごとに2から8個のALK5阻害剤分子の範囲である。薬物負荷は、第5.5節に詳述されている。
本開示は、本開示のTDCを含む、医薬組成物をさらに提供する。本開示のTDCを含む、医薬組成物を製剤化するのに使用することができる、例示的な医薬添加剤は、第5.6節に記載されている。
本開示は、本開示のTDCまたは本開示の医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することにより、線維症を処置する方法およびがんを処置する方法をさらに提供する。本開示のTDCおよび医薬組成物は、単独療法として、または併用療法の一部として、例えば、ピルフェニドンもしくはニンテダニブのような別の治療剤(線維症もしくは線維症に関連する疾患を有する対象を処置する場合)、または化学療法剤(がんを有する対象を処置する場合)と組み合わせて投与することができる。別の例として、TDCおよび医薬組成物は、がんを有する対象を処置する場合、チェックポイント阻害剤と組み合わせて投与することができる。本開示のTDCおよび医薬組成物で処置することができる状態の例示的な種類、ならびに例示的な併用療法は、第5.7節に記載されている。
4.図面の簡単な説明
化合物A~Dによる、HEK293T細胞のTGF-β誘導性ルシフェラーゼ活性の阻害を示す。図1A:化合物A、図1B:化合物B、図1C:化合物C、図1D:化合物D。 図1-1の続きである。 ヒトFAP cDNAが、細胞表面でトンランスフェクトおよび発現する場合のみ、抗FAP抗体がHEK細胞に結合することを示す。図2A:非染色HEK細胞。図2B:抗FAP抗体で染色されたHEK細胞。図2C:FAP cDNAでトランスフェクトされ、抗FAP抗体で染色されたHEK細胞。 図2-1の続きである。 標的化薬物複合体SYN-301(図3A)およびSYN-302(図3B)で使用されるリンカーおよびペイロードを示す。 図3-1の続きである。 SYN-301が、ヒトFAPタンパク質を発現するHEK細胞におけるTGF-βシグナル伝達を抑制することを示す。図4A:ヒトFAPタンパク質を発現するHEK細胞における相対ルシフェラーゼのレポーター発現。図4B:未トランスフェクトHEK細胞における相対ルシフェラーゼのレポーター発現。 図4-1の続きである。 WI-38細胞の50~60%がFAPを発現することを示す。図5A:非染色WI-38細胞。図5B:抗FAP抗体で染色されたWI-38細胞。図5C:SYN-301で染色されたWI-38細胞。図5D:SYN-302で染色されたWI-38細胞。図5E:アイソタイプコントロールADCで染色されたWI-38細胞。 図5-1の続きである。 図5-1の続きである。 抗FAP抗体(63%)、SYN-301(63%)、およびSYN-302(52%)により誘導された%FAP内在化を示す。 WI-38細胞におけるコラーゲンおよびフィブロネクチン(図7A)、ならびにLRRC15(図7B)のRNA発現におけるSYN-301およびSYN-302の効果を示す。 図7-1の続きである。
5.詳細な説明
本開示は、線維症およびがんを処置するのに有用な標的化薬物複合体(TDC)であって、直接的に、またはリンカーを通してALK5阻害剤と共有結合した標的化部分を含む、標的化薬物複合体(TDC)を提供する。本開示のTDCの概説は、第5.1節に表す。TDCの標的化部分は、例えば、完全な抗体またはその断片を含み得る。本開示のTDCで使用することができる標的化部分は、第5.2節に詳述されている。本開示のTDCで使用することができるALK5阻害剤は、第5.3節に詳述されている。本開示のTDCは、典型的には、標的化部分とALK5阻害剤の間にリンカーを含有する。本開示のTDCで使用することができる例示的なリンカーは、第5.4節に詳述されている。本開示のTDCは、標的化部分ごとに様々な数のALK5阻害剤部分を含有することができる。薬物負荷は、第5.5節に詳述されている。本開示は、本開示のTDCを含む、医薬製剤をさらに提供する。TDCを含む医薬製剤は、第5.6節に記載されている。本開示は、本開示のTDCを使用して線維症を処置する方法およびがんを処置する方法をさらに提供する。線維症またはがんの処置のために単独療法として、または併用療法の一部として本開示のTDCを使用する方法は、第5.7節に記載されている。
5.1.薬物複合体
本開示のTDCは、一般的に、共有結合が標的化部分の標的への結合に干渉しないように、典型的にはリンカーを介して、抗体または抗体断片のような標的化部分と共有結合したALK5阻害剤からなる。
薬物を抗体および抗体断片のような標的化部分に複合体化するための技術は、当該技術分野で周知である(例えば、Hellstrom et al., Controlled Drug Delivery, 2nd Ed., at pp. 623-53 (Robinson et al., eds., 1987))、Thorpe et al., 1982, Immunol. Rev. 62:119-58、Dubowchik et al., 1999, Pharmacology and Therapeutics 83:67-123、およびZhou, 2017, Biomedicines 5(4):E64を参照)。ALK5阻害剤は、好ましくは、部位に特異的な複合体化を介して、本開示のTDC中の標的化部分と結合する。例えば、ALK5阻害剤は、1つもしくは複数の天然もしくは作成されたシステイン、リジン、もしくはグルタミン残基、1つもしくは複数の非天然アミノ酸(例えば、p-アセチルフェニルアラニン(pAcF)、p-アジドメチル-L-フェニルアラニン(pAMF)、もしくはセレノシステイン(Sec))、1つもしくは複数のグリカン(例えば、フコース、6-チオフコース、ガラクトース、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)、もしくはシアル酸(SA))、または、4~6個のアミノ酸の1つもしくは複数の短いペプチドタグを介して、標的化部分と複合体化することができる。例えば、Zhou, 2017, Biomedicines 5(4):E64を参照し、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
一例において、標的化部分は、別のタンパク質(またはその部分、例えば、タンパク質の少なくとも10個、20個、または50個のアミノ酸部分)のアミノ酸配列に対して、共有結合(例えば、ペプチド結合)を介して、標的化部分のN末端もしくはC末端を通して、または内部で、融合させる。標的化部分は、他のタンパク質とN末端で連結することができ、例えば、抗体または抗体断片は、他のタンパク質と、抗体の定常ドメインのN末端で連結することができる。組換えDNA手順は、このような融合体を作製するのに使用することができ、例えば、国際公開第86/01533号パンフレット、および欧州特許出願公開第0392745号明細書に記載されている。別の例において、エフェクター分子は、in vivo半減期を増加させることができる、および/または、標的細胞へのTDCの送達を向上することができる。この種の好適なエフェクター分子の例として、ポリマー、アルブミン、アルブミン結合タンパク質、またはアルブミン結合化合物が挙げられ、例えば、PCT公開の国際公開第2005/117984号パンフレットに記載されているものである。
代謝プロセスまたは代謝反応は、酵素プロセス、例えばTDCのペプチドリンカーのタンパク分解性切断、または、官能基、例えばヒドラゾン、エステル、もしくはアミドの加水分解であり得る。細胞内代謝物として、限定されないが、細胞への侵入、拡散、取込み、または輸送の後に、細胞内切断される、ペプチドおよび遊離薬物が挙げられる。
用語「細胞内で切断される」および「細胞内切断」とは、薬物複合体の細胞内での代謝プロセスまたは代謝反応を指し、これにより、薬物部分(D)と標的化部分との間の共有結合、例えばリンカーが破壊され、その結果、細胞内に標的化部分から解離した遊離薬物をもたらす。ゆえに、TDCの切断した部分は、細胞内代謝物である。
5.2.標的化部分
本開示は、標的化部分が標的細胞の細胞表面分子に結合する、薬物複合体を提供する。標的化部分は、典型的には、抗体または抗体断片を含む(このような複合体は、ときに本明細書で「抗体薬物複合体」または「ADC」と称する)。あるいは、標的化部分は、非免疫グロブリン系、例えば、非免疫グロブリン系ペプチドまたはポリペプチド(例えば、標的細胞の表面に発現した受容体のリガンド)であり得る。ゆえに、用語「標的化部分」が、ペプチド(例えば、10~40アミノ酸長であるペプチド)、一本鎖ポリペプチド(例えば、40超のアミノ酸長のポリペプチド、例えば、一本鎖可変領域またはscFvs)、および複数のポリペプチド鎖を含む分子(例えば、多量体免疫グロブリン分子)を包含することは理解すべきである。
別段指示されない限り、用語「抗体」とは、特定の抗原と特異的に結合するか、または免疫学的に反応する、免疫グロブリン分子を指し、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、遺伝子操作した抗体、および別に修飾した形態の抗体が挙げられ、限定されないが、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヘテロ複合体抗体(例えば、二重特異性抗体(bispecific antibody)、二重特異性抗体(diabody)、三重特異性抗体、および四重特異性抗体)、ならびに、例えばFab’、F(ab’)、Fab、Fv、rIgG、およびscFv断片を含む抗体の抗体断片が挙げられる。さらに、別段指示されない限り、用語「モノクローナル抗体」(mAb)とは、タンパク質に特異的に結合することが可能である、完全な分子、ならびに抗体断片(例えば、FabおよびF(ab’)断片)の両方を含むことを意味する。FabおよびF(ab’)断片は、完全な抗体のFc断片が欠如しており、動物または植物の循環からより迅速に取り除かれ、完全な抗体より少ない非特異的組織結合を有し得る(Wahl et al., 1983, J. Nucl. Med. 24:316)。
「VH」に対する言及は、Fv、scFv、またはFabの重鎖を含む、抗体の免疫グロブリン重鎖の可変領域を指す。「VL」に対する言及は、Fv、scFv、dsFv、またはFabの軽鎖を含む、免疫グロブリン軽鎖の可変領域を指す。抗体および免疫グロブリン(Ig)は、同じ構造特性を有する、糖タンパク質である。抗体が、特異的な標的に対する結合特異性を呈しながら、免疫グロブリンは、標的特異性が欠如している、抗体、および他の抗体様分子の両方を含む。天然の抗体および免疫グロブリンは、2つの同一の軽鎖(L)および2つの同一の重鎖(H)からなる、通常、約150,000ダルトンのヘテロ四量体の糖タンパク質である。各重鎖は、アミノ末端で、可変ドメイン(VH)と、それに続くいくつかの定常ドメインを有する。各軽鎖は、アミノ末端での可変ドメイン(VL)と、カルボキシ末端での定常ドメインを有する。
細胞内のALK5阻害剤の最適な送達のために、標的化部分は、好ましくは、内在化しており、例えば、抗体を内在化する。内在化する標的化部分は、細胞表面でそれらの標的分子に結合した後、結合の結果として、細胞により内在化される。この効果は、TDCが細胞により取り込まれることである。例えば、抗原に結合した後、抗体の内在化の決定を可能にするプロセスは、当業者に知られており、例えば、PCT公開の国際公開第2007/070538号パンフレットの80頁に記載されている。内在化されると、例えば第5.4節に記載されるように、切断性リンカーを使用してALK5阻害剤が標的化部分に結合する場合、ALK5阻害剤は、リソソームでの切断により、または他の細胞機構により、標的化部分から放出することができる。
用語「抗体断片」とは、全長抗体の部分、一般に標的結合または可変領域を指す。抗体断片の例として、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、および単一ドメイン抗体が挙げられる。
「Fv」断片は、完全な標的認識および結合部位を含有する、最小限の抗体断片である。この領域は、密接に非共有結合した1本の重鎖と1本の軽鎖の可変ドメインの二量体からなる(VH-VL二量体)。この構造中で、各可変ドメインの3つのCDRが相互作用し、VH-VL二量体の表面上に抗原結合部位を規定する。多くの場合、6つのCDRは、抗体に対する標的結合特異性を与える。しかし、いくつかの例において、単一の可変ドメイン(または、標的に特異的な3つのCDRだけを含むFvの半分)は、標的を認識し、結合する能力を有することができる。
「一本鎖Fv」または「scFv」抗体断片は、1本のポリペプチド鎖において、抗体のVHおよびVLドメインを含む。一般に、scFvポリペプチドは、scFvが標的結合に対する所望の構造を形成することを可能にする、VHおよびVLドメイン間のポリペプチドリンカーをさらに含む。様々なscFvリンカーは、当該技術分野で記載されている。例えば、Shen et al., 2008, Anal Chem. 80(6): 1910-1917、Yusakul, et al., 2016, Biosci Biotechnol Biochem. 80(7):1306-12を参照。例示的なscFvリンカーは、配列(GGGGS)を含み、nは、1~10である。
「ジスルフィドで安定化されたFv」または「dsFv」抗体断片は、ドメイン間のジスルフィド結合により安定化された抗体のVHおよびVLドメインを含む。Brinkmann U., 2010, Disulfide-Stabilized Fv Fragments. In: Kontermann R., Dubel S. (eds) Antibody Engineering. Springer, Berlin, Heidelbergを参照。
「単一ドメイン抗体」は、標的(例えばFAP)に対する十分な親和性を呈する、(例えば、ヒトまたはマウスの抗体の)単一のVHまたはVLドメインからなる。具体的な実施形態において、単一ドメイン抗体は、ラクダVH抗体断片である(例えば、Riechmann, 1999, Journal of Immunological Methods 231:25-38を参照)。本開示のTDCにおける単一ドメイン抗体の使用は、全長抗体と比較してその小さいサイズ、高い可溶性、高い安定性、およびin vivoでの優れた組織浸透性のために有利であり得る。単一ドメイン抗体を作成する様々な方法が記載されている。例えば、米国特許第10,030,068号明細書、米国特許出願公開第2006/0246058号明細書、米国特許第7,371,849号明細書、Vincke et al, 2008, JBC, 284(5):3273-3284を参照。
Fab断片は、軽鎖の定常ドメイン、および重鎖の第一の定常ドメイン(CH1)を含有する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域からの1つまたは複数のシステインを含む重鎖CH1ドメインのカルボキシル末端で、いくつかの残基の付加により、Fab断片と相違する。F(ab’)断片は、F(ab’)ペプシン消化産物のヒンジシステインでのジスルフィド結合の切断により産生される。抗体断片のさらなる化学結合は、当業者に知られている。
ある特定の実施形態において、本開示の抗体は、モノクローナル抗体である。本明細書で使用される用語「モノクローナル抗体」は、ハイブリドーマ技術を通して産生される抗体に限定されない。用語「モノクローナル抗体」とは、単一のクローンに由来する抗体を指し、任意の真核、原核、またはファージクローンを含むが、それを産生する方法は含まない。本開示と関連して有用であるモノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、組換え、およびファージディスプレイ技術の使用、またはそれらの組合せを含む、当該技術分野に公知の多種多様な技術を使用して調製することができる。本開示の抗体として、キメラ、霊長類化(primatized)、ヒト化、またはヒト抗体が挙げられる。
本開示の抗体は、キメラ抗体であり得る。本明細書で使用される用語「キメラ」抗体とは、ラットまたはマウス抗体のような非ヒト免疫グロブリン、および、ヒト免疫グロブリンテンプレートから典型的には選択されるヒト免疫グロブリン定常領域に由来する可変配列を有する抗体を指す。キメラ抗体を産生するための方法は、当該技術分野に知られている。例えば、Morrison, 1985, Science 229(4719):1202-7、Oi et al., 1986, BioTechniques 4:214-221、Gillies et al., 1985, J. Immunol. Methods 125:191-202、米国特許第5,807,715号明細書、米国特許第4,816,567号明細書、および米国特許第4,816,397号明細書を参照し、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の抗体は、ヒト化であり得る。非ヒト(例えばマウス)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリン由来の最小限の配列を含有する、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、またはその断片(例えば、抗体のFv、Fab、Fab’、F(ab’)、または他の標的結合サブドメイン)である。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つの、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み、CDR領域の全て、または実質的に全ては、非ヒト免疫グロブリンのものに相当し、FR領域の全て、または実質的に全ては、ヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的にはヒト免疫グロブリン共通配列のものを含むことができる。抗体のヒト化の方法は、当該技術分野に知られている。例えば、Riechmann et al., 1988, Nature 332:323-7、Queenらに対する米国特許第5,530,101号明細書、米国特許第5,585,089号明細書、米国特許第5,693,761号明細書、米国特許第5,693,762号明細書、米国特許第6,180,370号明細書、欧州特許出願公開第239400号明細書、PCT公開の国際公開第91/09967号パンフレット、米国特許第5,225,539号明細書、欧州特許出願公開第592106号明細書、欧州特許出願公開第519596号明細書、Padlan, 1991, Mol. Immunol., 28:489-498、Studnicka et al., 1994, Prot. Eng. 7:805-814、Roguska et al., 1994, Proc. Natl. Acad. Sci. 91:969-973、米国特許第5,565,332号明細書を参照し、その全ては、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の抗体は、ヒト抗体であり得る。完全「ヒト」抗体は、ヒトの患者の治療的な処置に対して望ましくあり得る。本明細書で使用される場合、「ヒト抗体」は、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を有する抗体を含み、ヒト免疫グロブリンライブラリー、または1つもしくは複数のヒト免疫グロブリンに関してトランスジェニックである動物から分離され、内在性免疫グロブリンを発現しない抗体を含む。ヒト抗体は、ヒト免疫グロブリン配列由来の抗体ライブラリーを使用するファージディスプレイ方法を含む、当該技術分野に公知の様々な方法により作製することができる。例えば、米国特許第4,444,887号明細書および米国特許第4,716,111号明細書、ならびにPCT公開の国際公開第98/46645号パンフレット、国際公開第98/50433号パンフレット、国際公開第98/24893号パンフレット、国際公開第98/16654号パンフレット、国際公開第96/34096号パンフレット、国際公開第96/33735号パンフレット、国際公開第91/10741パンフレットを参照し、その各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。ヒト抗体はまた、機能性内因性免疫グロブリンを発現することは不可能であるが、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現することができる、トランスジェニックマウスを使用して産生することができる。例えば、PCT公開の国際公開第98/24893号パンフレット、国際公開第92/01047号パンフレット、国際公開第96/34096号パンフレット、国際公開第96/33735号パンフレット、米国特許第5,413,923号明細書、米国特許第5,625,126号明細書、米国特許第5,633,425号明細書、米国特許第5,569,825号明細書、米国特許第5,661,016号明細書、米国特許第5,545,806号明細書、米国特許第5,814,318号明細書、米国特許第5,885,793号明細書、米国特許第5,916,771号明細書、および米国特許第5,939,598号明細書を参照し、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。加えて、Medarex(Princeton、N.J.)、Astellas Pharma(Deerfield、Ill.)、Amgen(Thousand Oaks、Calif.)、およびRegeneron(Tarrytown、N.Y.)のような企業と、上述と同様の技術を使用して選択した抗原に対して指向させたヒト抗体を提供する契約を結ぶことができる。選択したエピトープを認識する、完全ヒト抗体は、「誘導選択(guided selection)」と称する技術を使用して生成することができる。このアプローチにおいて、選択した非ヒトモノクローナル抗体、例えばマウス抗体を使用して、同じエピトープを認識する完全ヒト抗体の選択を誘導する(Jespers et al., 1988, Biotechnology 12:899-903)。
本開示の抗体は、霊長類化であり得る。用語「霊長類化抗体」とは、サル可変領域およびヒト定常領域を含む、抗体を指す。霊長類化抗体を産生するための方法は、当該技術分野に知られている。例えば、米国特許第5,658,570号明細書、米国特許第5,681,722号明細書、および米国特許第5,693,780号明細書を参照し、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の抗体は、誘導体化抗体を含む。例えば、限定はしないが、誘導体化抗体は、典型的には、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/ブロッキング基による誘導体化、タンパク分解性切断、細胞リガンドまたは他のタンパク質との連鎖(抗体複合体の考察である第5.1節を参照)などにより修飾される。数多くの化学的な修飾のいずれかは、限定されないが、特定の化学的切断、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝合成などを含む、公知の技術により行うことができる。加えて、誘導体は、例えばambrx技術を使用して、1つまたは複数の非天然アミノ酸を含有することができる(例えば、Wolfson, 2006, Chem. Biol. 13(10):1011-2を参照)。
本開示のさらに別の実施形態において、抗体またはその断片は、その配列を修飾して、相当する野生型配列に対して少なくとも1つの定常領域媒介性の生物学的エフェクターの機能を改変する、抗体または抗体断片であり得る。例えば、いくつかの実施形態において、本開示の抗体を修飾して、非修飾抗体に対して少なくとも1つの定常領域媒介性の生物学的エフェクターの機能を低下させることができ、例えば、Fc受容体(FcγR)またはC1qに対する結合を低下させることができる。FcγRおよびC1q結合は、FcγRまたはC1q相互作用に必要な特定の領域で、抗体の免疫グロブリン定常領域セグメントを変異させることにより低下し得る(例えば、Canfield and Morrison, 1991, J. Exp. Med. 173:1483-1491、Lund et al., 1991, J. Immunol. 147:2657-2662、Lo. et al., 2017, J Biol Chem 292: 3900-08、Wang et al., 2018, Protein Cell 9:63-73を参照)。
抗体のFcγR結合能の低下はまた、FcγR相互作用に依存している別のエフェクター機能、例えばオプソニン作用、食作用および抗体依存性細胞毒性(「ADCC」)も低減する場合があるが、C1q結合の低下は、補体依存性細胞毒性(「CDCC」)を低減し得る。ゆえに、エフェクター機能の低下または排除により、本開示の薬物複合体により標的化される標的細胞が、ADCCまたはCDCCを介して破壊されることを防ぎ得る。したがって、いくつかの実施形態において、抗体のエフェクター機能は、抗体のFc部分の選択的突然変異により修飾され、その結果、抗原特異性および内在化能力を維持するが、ADCC/CDCC機能は排除する。他の実施形態において、抗体のエフェクター機能は、ADCC/CDCC機能を低下または排除するように修飾されていない。理論に制約されることなく、ADCC/CDCC機能を伴う抗体または抗体断片を含む本開示のTDCが、標的細胞のアポトーシスを促進し、それにより線維形成をさらに阻害することによりTGFβシグナル伝達を阻害する治療効果を向上することができると考えられる。
数多くの突然変異は、FcγRおよびC1q結合が低下することについて当該技術分野で記載されており、このような突然変異は、本開示の薬物複合体に含まれ得る。例えば、米国特許第6,737,056号明細書では、位置238、265、269、270、292、294、295、298、303、324、327、329、333、335、338、373、376、414、416、419、435、438、または439での単一位置のFc領域アミノ酸修飾により、FcγRIIへの結合およびFcγRIIが低下する結果となることが開示されている。米国特許第9,790,268号明細書では、アミノ酸位置298でのアスパラギン残基、およびアミノ酸位置300でのセリンまたはトレオニン残基が、FcγR結合を低下させることが開示されている。PCT公開の国際公開第2014/190441号パンフレットでは、L234D/L235E:L234R/L235R/E233K、L234D/L235E/D265S:E233K/L234R/L235R/D265S、L234D/L235E/E269K:E233K/L234R/L235R/E269K、L234D/L235E/K322A:E233K/L234R/L235R/K322A、L234D/L235E/P329W:E233K/L234R/L235R/P329W、L234D/L235E/E269K/D265S/K322A:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322A、L234D/L235E/E269K/D265S/K322E/E333K:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322E/E333K突然変異を有するFcγR結合が低下した、修飾したFcドメインが記載されており、ここで、セミコロンに先行する突然変異の一式は、第一のFcポリペプチド中にあり、セミコロンに続く突然変異は、Fc二量体の第二のFcポリペプチド中にある。FcγR受容体結合ならびにC1q結合を低減することができる突然変異として、N297A、N297Q、N297G、D265A/N297A、D265A/N297G、L235E、L234A/L235A、およびL234A/L235A/P329Aが挙げられる(Lo. et al., 2017, J Biol Chem 292: 3900-08、Wang et al., 2018, Protein Cell 9:63-73)。
エフェクター機能を低下させるために定常領域を変異させる、例えば上述のFcドメインを変異させるのに代えて、エフェクター機能は、抗体断片(例えば、Fab、Fab’、またはF(ab’)断片)を利用することにより排除することができる。
本開示の他の実施形態において、抗体またはその断片を修飾して、非修飾抗体に対して少なくとも1つの定常領域媒介性の生物学的エフェクターの機能を獲得または改善することができ、例えば、FcγR相互作用を向上させることができる(例えば、米国特許出願公開第2006/0134709号明細書を参照)。例えば、本開示の抗体は、FcγRIIA、FcγRIIB、および/またはFcγRIIIAを、相当する野生型定常領域より高い親和性で結合する、定常領域を有することができる。
ゆえに、本開示の抗体は、オプソニン作用、食作用またはADCCを低減する生物活性の変化を有し得る。このような変化は、当該技術分野に知られている。例えば、ADCC活性を低減する抗体における修飾は、米国特許第5,834,597号明細書に記載されている。
さらに別の態様において、抗体またはその断片は、例えば、FcRn相互作用に関与する特定の領域で免疫グロブリン定常領域セグメントを変異させることにより、修飾して、胎児性Fc受容体、FcRnに対するその結合親和性を高めるか、または低減する抗体またはその断片であり得る(例えば、国際公開第2005/123780号パンフレットを参照)。このような突然変異は、FcRnへの抗体の結合を高めることができ、抗体が分解することから保護し、その半減期を延長させる。
さらに他の態様において、抗体は、例えば、Jung and Pluckthun, 1997, Protein Engineering 10(9):959-966、Yazaki et al., 2004, Protein Eng. Des Sel. 17(5):481-9、および米国特許出願公開第2007/0280931号明細書に記載される通り、その超可変領域の1つまたは複数に挿入された、1つまたは複数のアミノ酸を有する。
標的化部分の標的は、TDCの所望の治療用途に依存する。典型的には、標的は、ALK5阻害剤を送達するのに望ましい細胞、例えば筋線維芽細胞またはがん関連の線維芽細胞の表面に存在する分子であり、標的化部分は、好ましくは、標的に結合すると内在化される。内在化する標的化部分、例えば抗体は、例えば、Franke et al., 2000, Cancer Biother. Radiopharm. 15:459 76、Murray, 2000, Semin. Oncol. 27:64 70、Breitling et al., Recombinant Antibodies, John Wiley, and Sons, New York, 1998に記載されている。ある特定の実施形態において、標的化部分は、標的細胞表面分子の活性を著しく遮断しない。例えば、アゴニスト抗体もしくはその断片、または非アゴニスト抗体もしくはその断片は、例えば標的分子がFAPまたはαvβ6である場合、標的化部分として使用することができる。
好ましくは、標的化部分は、他の細胞種、例えば休止している線維芽細胞、肺上皮細胞、肝細胞、T細胞、コラーゲンを発現しない細胞、および/またはα-平滑筋アクチン(αSMA)を発現しない細胞より、筋線維芽細胞、活性化した線維芽細胞、筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞、またはそれらの組合せに選択的に結合する。休止している、または静止した線維芽細胞は、紡錘状の単一の細胞として同定することができる一方、活性化した線維芽細胞は、αSMAおよびビメンチンの発現を得て、星状の形になる。選択的な結合は、1つまたは複数の標的細胞の表面で発現するが、他の細胞種での発現がほとんどないまたは発現がない細胞表面分子を標的化することにより達成することができる。選択性は、当該技術分野に知られている様々なアッセイ、例えばフローサイトメトリーにより測定することができる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、例えばFACSにより測定した、休止している線維芽細胞より筋線維芽細胞に対して少なくとも2倍または少なくとも3倍(例えば、2~1000倍、2~100倍、2~50倍、2~10倍、3~1000倍、3~100倍、3~50倍、3~10倍、5~1000倍、5~100倍、5~50倍、5~10倍、20~1000倍、20~100倍、20~50倍、50~1000倍、50~100倍、100~1000倍、または1000倍超)の選択性を有する。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、例えばFACSにより測定した、休止している線維芽細胞より活性化した線維芽細胞(例えば、CAF)に対して少なくとも2倍または少なくとも3倍(例えば、2~1000倍、2~100倍、2~50倍、2~10倍、3~1000倍、3~100倍、3~50倍、3~10倍、5~1000倍、5~100倍、5~50倍、5~10倍、20~1000倍、20~100倍、20~50倍、50~1000倍、50~100倍、100~1000倍、または1000倍超)の選択性を有する。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、例えばFACSにより測定した、休止している線維芽細胞より筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞に対して少なくとも2倍または少なくとも3倍(例えば、2~1000倍、2~100倍、2~50倍、2~10倍、3~1000倍、3~100倍、3~50倍、3~10倍、5~1000倍、5~100倍、5~50倍、5~10倍、20~1000倍、20~100倍、20~50倍、50~1000倍、50~100倍、100~1000倍、または1000倍超)の選択性を有する。標的化部分により標的化するのに好適な細胞表面分子の例として、限定されないが、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、血小板由来増殖因子受容体ベータ(PDGFR-β)、線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)、ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体ガンマ(PPAR-γ)、線維芽細胞特異的タンパク質1(FSP1)、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)、ファシン、CD147、C-X-Cケモカイン受容体4型(CXCR4)、アルファVベータ6(αvβ6)、AXL、およびMERTKが挙げられる。AXLおよびMERTKは、TAM受容体キナーゼファミリーのメンバーである。標的化部分により標的化するのに好適な細胞表面分子のさらなる例は、15個を含有するロイシンリッチリピート(LRRC15)である。
いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、FAPに結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、PDGFR-βに結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、FGFR1に結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、PPAR-γに結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、FSP1に結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、GFAPに結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、ファシンに結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、CD147に結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、CXCR4に結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、αvβ6に結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、AXLに結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、MERTKに結合する。他の実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、LRRC15に結合する。
線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)は、ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)ファミリーのメンバーであり、II型膜内在性タンパク質として発現している。膜結合性FAPは、短い細胞質テール(残基1~4)、膜貫通領域(残基5~25)、および細胞外ドメイン(残基26~760)を含有する(www.uniprot.org/uniprot/Q12884)。FAPは、細胞表面において170kDの二量体として活性であるが、細胞外ドメインもまた、膜からの切断にしたがって活性である。FAPは、ジペプチダーゼおよびエンドペプチターゼ活性の両方を有する。酵素のDPPファミリーの他のメンバーと同様に、FAPは、プロリル特異的セリンプロテアーゼであるが、ゼラチナーゼ活性も有するFAPでもあり、これは、変性コラーゲンIおよびIII、ヒト線維芽細胞増殖因子21(FGF-21)、ならびにヒトアルファ2アンチプラスミンを分解することを可能にする。FAPは、発育の間に発現するが、健康な成人組織においてはごく稀である。しかし、活性化した線維芽細胞において増加したFAP発現は、炎症および創傷治癒を含む活性組織のリモデリング、線維症、ならびにがんの部位で発現される。FAPが、いくつかの疾患背景における活性化した線維芽細胞および筋線維芽細胞に対するマーカーであるので、FAP標的化療法は、がん患者に限定されないが、IPF、ならびにNASH(肝臓)、心臓、および/または腎線維症のような他の線維性疾患の処置に広く適用することができる。さらに、FAP発現は、TGF-βにより増加することができ、FAPのプロモーターは、Smad3結合要素を有する。線維性組織におけるこの限定的な組織発現および局在化した発現により、FAPは、疾患組織の画像化ならびに治療的標的化に使用されている。がんにおいて、FAPは、がん増殖および転移を支持するがん関連の線維芽細胞(CAF)で高度で選択的に発現する。FAPは、細胞内に容易に内在化し、優れた細胞標的化および送達ビヒクルとなる。細胞毒性ペイロードに結合した抗FAP抗体は、化学療法と組み合わせて腫瘍クリアランスを実証した一方、放射性ヌクレオチドに複合体化した抗FAPは、in vivoでのマウス腫瘍モデルにおいて高い生存をもたらした(Ostermann et al., 2008, Clin Cancer Res, 2008. 14(14):4584-92、Fang et al., 2016, Int J Cancer, 138(4):1013-23、Fischer et al., Clin Cancer Res 18(22):6208-18)。複合体化していないヒト抗FAP抗体、シブロツズマブ(sibroluzumab)が、転移性のFAP+がん患者において単一薬剤の効能を示さなかった一方、腫瘍では特異的に蓄積し、正常組織では蓄積せず、限定的な有害事象を有する患者において十分な許容性を示した。可溶型のFAPは、アンチプラスミン切断酵素(APCE)としても知られるが、膜結合性FAPの細胞質テールおよび膜貫通領域が欠如している。可溶性FAPは、疾患の重症度に伴い上昇するレベルで、肝硬変患者において上昇することを示している(de Willige et al., 2013, J Thromb Haemost. 11(11):2029-36)。好ましくは、FAPを標的化する標的化部分は、可溶型より、膜結合型のFAPに優先的に結合する。理論に制約されることなく、可溶性FAPが、膜結合型のFAPに優先的に結合するTDCと比較して、可溶型のFAPに結合するTDCのin vivo活性を低下させるシンクとして作用することができると考えられる。
FAPに結合する抗体の例は、国際公開第2012/020006号パンフレット、国際公開第2016/116399号パンフレット(例えば、抗体F5)、および国際公開第2016/110598号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2012/020006号パンフレット、国際公開第2016/116399号パンフレット、もしくは国際公開第2016/110598号パンフレットに記載されている抗FAP抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、シブロツズマブ(Boehringer Ingelheim)、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
PDGFR-βに結合する抗体の例は、国際公開第2017/106609号パンフレットおよび国際公開第2014/109999号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2017/106609号もしくは国際公開第2014/109999号パンフレットに記載されている抗PDGFR-β抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、IMC-2C5(ImClone)、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
FGFR1に結合する抗体の例は、国際公開第2018/095932号パンフレットおよび国際公開第2012/125124号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2018/095932号もしくは国際公開第2012/125124号パンフレットに記載されている抗FGFR1抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2012/125124号パンフレットの配列番号45のアミノ酸配列を有する重鎖、および国際公開第2012/125124号パンフレットの配列番号50のアミノ酸配列を有する軽鎖を含む抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
PPAR-γに結合する抗体の例は、国際公開第2005/026336号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2005/026336号パンフレットに記載されている抗PPAR-γ抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2005/026336号パンフレットでPγ48.34Aと指定された抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
FSP1に結合する抗体の例は、国際公開第2011/157724号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2011/157724号パンフレットに記載されている抗FSP1抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、抗体MAB4137(R&D Systems)、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
GFAPに結合する抗体の例は、国際公開第2018/081649号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2018/081649号パンフレットに記載されている抗GFAP抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2018/081649号パンフレットでGFAP-1からGFAP-19と指定された抗体の1つ、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
ファシンに結合する抗体の例として、FCN01(ThermoFisher)、ab126772(Abcam)、およびab183891(Abcam)が挙げられる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、FCN01、ab126772、もしくはab183891の1つ、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
CD147に結合する抗体の例は、国際公開第2015/160853号パンフレット、国際公開第2018/121578号パンフレット、および国際公開第2018/165619号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2015/160853号パンフレット、国際公開第2018/121578号パンフレット、もしくは国際公開第2018/165619号パンフレットに記載されている抗CD147抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2018/165619号パンフレットで3A11と指定された抗体、もしくは国際公開第2018/165619号パンフレットに記載されているヒト化変異体、またはこのような抗体の断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
CXCR4に結合する抗体の例は、国際公開第2011/098762号パンフレット、国際公開第2008/060367号パンフレット、および国際公開第2006/089141号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2011/098762号パンフレット、国際公開第2008/060367号パンフレット、もしくは国際公開第2006/089141号パンフレットに記載されている抗CXCR4抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2011/098762号パンフレットに記載されている抗体C-9P21、B-1M22、C-1I24、D-1K21、もしくは9N10、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
αvβ6に結合する抗体の例は、国際公開第2008/112004号パンフレットおよび国際公開第2013/123152号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2008/112004号もしくは国際公開第2013/123152号パンフレットに記載されている抗αvβ6抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、抗体STX-100(Biogen)、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
AXLに結合する抗体の例は、国際公開第2009/062690号パンフレット、国際公開第2010/130751号パンフレット、国際公開第2015/193430号パンフレット、および国際公開第2016/005593号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2009/062690号パンフレット、国際公開第2010/130751号パンフレット、国際公開第2015/193430号パンフレット、もしくは国際公開第2016/005593号パンフレットに記載されている抗AXL抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、ADCT-601(ADC Therapeutics)の抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
MERTKに結合する抗体の例は、国際公開第2016/106221号パンフレット、国際公開第2019/005756号パンフレット、および国際公開第2019/084307号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2016/106221号パンフレット、国際公開第2019/005756号パンフレット、もしくは国際公開第2019/084307号パンフレットに記載されている抗MERTK抗体、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、抗体RGX-019(Rgenix)、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
LRRC15は、多くのがん、例えば乳がん、頭頚部がん、肺がん、膵がん、卵巣がん、結腸がん、腎がん、食道がん、胃腺がん、および膀胱がんにおいてがん関連の線維芽細胞で発現する(Purcell et al., 2018, Cancer Res. 78(14):4059-4072、Dominguez et al., 2019, Cancer Discovery 10(2):232-253)。ゆえに、いくつかの実施形態において、本開示のTDCはLRRC15を標的化する。LRRC15に結合する抗体の例は、国際公開第2017/095805号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。LRRC15に結合する抗体はまた、市販されており、例えば、Abcamのカタログ番号ab150376およびCreative Biolabsのカタログ番号TAB-0709CLである。ABBV-085(Abbvie)は、LRRC15に対して指向させたADCを含有するMMAEである(Purcell et al., 2018, Cancer Res. 78(14):4059-4072)。いくつかの実施形態において、本開示のTDCの標的化部分は、国際公開第2017/095805号パンフレットに記載されている抗体、ABBV-085の抗体、本段落に記載されている市販されている抗体の1つ、またはその断片(例えば、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、もしくは単一ドメイン抗体)を含む。
5.3.ALK5阻害剤
本開示のALK5阻害剤は、好ましくは、競合的、可逆的に、ALK5受容体の細胞質キナーゼドメインでATP結合部位と結合する、小分子である。
ALK5阻害剤は、ALK5対他のTGF-βファミリー受容体、例えば、ALK4および/もしくはALK7ならびに/またはTGF-β受容体IIに対して、特異的または選択的であり得るが、必ずしもその必要はない。いくつかの実施形態において、ALK5阻害剤は、ALK5およびTGF-β受容体IIの両方に対して活性を有する。いくつかの実施形態において、ALK5阻害剤は、BMP II受容体に対する限定的な阻害活性を有する。
HEK293T細胞を使用するin vitro細胞アッセイで測定される場合、本開示のALK5阻害剤のIC50は、好ましくは100nM以下、より好ましくは50nM以下、最も好ましくは20nM以下である。例示的な細胞アッセイは、以下の第6.6節で説明する。
本開示のTDCでの使用に好適なALK5阻害剤の具体例として、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、イミダゾール-キノキサリン化合物、ピラゾール-ピロロ化合物、およびチアゾール系化合物が挙げられる。
本開示の一態様にしたがって、イミダゾール-ベンゾジオキソール系ALK5阻害剤は、下記の式を有する。
Figure 2023509760000002

式中、Rは、水素、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、Rは、水素、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、Rは、アミド、ニトリル、1~約3個の炭素原子を有するアルキニル、カルボキシル、または1~約5個の炭素原子を有するアルカノールであり、Aは、直接結合、または1~約5個の炭素原子を有するアルキルであり、Bは、直接結合、または1~約5個の炭素原子を有するアルキルである。本開示の別個の好ましい実施形態において、Rは、水素またはメチルであり、Aは、1個の炭素原子を有し、Bは、ベンジル基への直接結合であり、Rは、アミドである。本開示の組み合わせた好ましい実施形態において、Rは、水素またはメチルであり、Aは、1個の炭素原子を有し、Bは、ベンジル基への直接結合である。
本開示の別の態様にしたがって、イミダゾール-キノキサリン系ALK5阻害剤は、下記の式を有する。
Figure 2023509760000003

式中、Rは、水素、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、Rは、水素、ハロゲン、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、Rは、アミド、ニトリル、1~約3個の炭素原子を有するアルキニル、カルボキシル、または1~約5個の炭素原子を有するアルカノールであり、Aは、直接結合、または1~約5個の炭素原子を有するアルキルであり、Bは、直接結合、または1~約5個の炭素原子を有するアルキルである。本開示の別個の好ましい実施形態において、Rは、水素またはメチルであり、ハロゲンは、フッ素または塩素を含み、Aは、1個の炭素原子を有し、Bは、ベンジル基への直接結合であり、Rは、アミドである。本開示の組み合わせた好ましい実施形態において、Rは、水素またはメチルであり、Aは、1個の炭素原子を有し、Bは、ベンジル基への直接結合である。
本開示の別の態様にしたがって、ピラゾール系ALK5阻害剤は、下記の式を有する。
Figure 2023509760000004

式中、Rは、水素、ハロゲン、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、Rは、水素、ハロゲン、1~約5個の炭素原子を有する低級アルキル、1~約5個の炭素原子を有するアルコキシ、ハロアルキル、カルボキシル、カルボキシアルキルエステル、ニトリル、アルキルアミン、または下記の式を有する基である。
Figure 2023509760000005

式中、Rは、1~約5個の炭素原子を有する低級アルキル、ハロゲン、またはモルホリノであり、Rは、ピロール、シクロヘキシル、モルホリノ、ピラゾール、ピラン、イミダゾール、オキサン、ピロリジニル、またはアルキルアミンであり、Aは、直接結合、または1~約5個の炭素原子を有するアルキルである。
本開示の別の態様にしたがって、ピラゾール-ピロロ系ALK5阻害剤は、下記の式を有する。
Figure 2023509760000006

式中、Rは、水素、ハロゲン、1~約5個の炭素原子を有する低級アルキル、アルカノール、モルホリノ、またはアルキルアミンであり、Rは、水素、ハロゲン、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、Rは、水素、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、または下記の式を有する基である。
Figure 2023509760000007

式中、Rは、ピペラジニルであり、Rは、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、アルコキシ、ヒドロキシル、オキサン、ハロゲン、チオアルキル、またはアルキルアミンであり、Aは、1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルである。
本開示の別の態様にしたがって、チアゾール系ALK5阻害剤は、下記の式を有する。
Figure 2023509760000008
式中、Rは、水素、ハロゲン、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、R10は、水素、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルである。
ある特定の実施形態において、ALK5阻害剤は、以下の表1でA~Nと指定された化合物のいずれかから選択される。
Figure 2023509760000009
Figure 2023509760000010
Figure 2023509760000011
さらに具体的な実施形態において、ALK5阻害剤は、以下の表2で1~283と指定された化合物のいずれかから選択される。
Figure 2023509760000012
Figure 2023509760000013
Figure 2023509760000014
Figure 2023509760000015
Figure 2023509760000016
Figure 2023509760000017
Figure 2023509760000018
Figure 2023509760000019
Figure 2023509760000020
Figure 2023509760000021
Figure 2023509760000022
Figure 2023509760000023
Figure 2023509760000024
Figure 2023509760000025
Figure 2023509760000026
Figure 2023509760000027
Figure 2023509760000028
Figure 2023509760000029
ALK5阻害剤の調製および使用は、科学文献および特許文献において、周知であり、十分に実証されている。PCT公開の国際公開第2000/61576号パンフレット、および米国特許出願公開第2003/0149277号明細書では、トリアリールイミダゾール誘導体、およびALK5阻害剤としてのその使用が開示されている。PCT公開の国際公開第2001/62756パンフレットでは、ピリジニルイミダゾール誘導体、およびALK5阻害剤としてのその使用が開示されている。PCT公開の国際公開第2002/055077パンフレットでは、ALK5阻害剤としてのイミダゾリル環状アセタール誘導体の使用が開示されている。PCT公開の国際公開第2003/087304パンフレットでは、トリ置換ヘテロアリール、ならびにALK5および/またはALK4阻害剤としてのその使用が開示されている。国際公開第2005/103028号パンフレット、米国特許出願公開第2008/0319012号明細書、および米国特許第7,407,958号明細書では、ALK5および/またはALK4阻害剤としての2-ピリジル置換イミダゾールが開示されている。代表的な化合物の1つ、IN-1130は、いくつかの動物モデルにおいて、ALK5および/またはALK4阻害剤活性を示す。以下の特許および特許公開は、ALK5阻害剤の追加例を提供し、例示的な合成スキーム、およびALK5阻害剤を使用する方法を提供する:米国特許第6,465,493号明細書、米国特許第6,906,089号明細書、米国特許第7,365,066号明細書、米国特許第7,087,626号明細書、米国特許第7,368,445号明細書、米国特許第7,265,225号明細書、米国特許第7,405,299号明細書、米国特許第7,407,958号明細書、米国特許第7,511,056号明細書、米国特許第7,612,094号明細書、米国特許第7,691,865号明細書、米国特許第7,863,288号明細書、米国特許第8,410,146号明細書、米国特許第8,410,146号明細書、米国特許第8,420,685号明細書、米国特許第8,513,222号明細書、米国特許第8,614,226号明細書、米国特許第8,791,113号明細書、米国特許第8,815,893号明細書、米国特許第8,846,931号明細書、米国特許第8,912,216号明細書、米国特許第8,987,301号明細書、米国特許第9,051,307号明細書、米国特許第9,051,318号明細書、米国特許第9,073,918号明細書、ならびにPCT公開の国際公開第2004/065392号パンフレット、国際公開第2009/050183号パンフレット、国際公開第2009/133070号パンフレット、国際公開第2011/146287号パンフレット、および国際公開第2013/009140号パンフレット。前述の特許および特許公開は、参照によりその全体が組み込まれる。
いくつかのALK5阻害剤は、市販されており、SB-525334(CAS 356559-20-1)、SB-505124(CAS 694433-59-5)、SB-431542(CAS 301836-41-9)、SB-202474(EMD4 Biosciences Merck KGaA、Darmstadt、Germany)、LY-364947(CAS 396129-53-6)、IN-1130、GW-788388、およびD4476(EMD4 Biosciences Merck KGaA、Darmstadt、Germany)が挙げられる。
本明細書に記載されるALK5阻害剤の構造および名称は、抗体および/またはリンカーへの結合前の分子を指す。
好ましいALK5阻害剤は、遊離NHまたはNH基、好ましくはアルキル、ヘテロアリール、もしくはアリール基に結合するNHもしくはNH基、またはアルキル、ヘテロアリール、もしくはアリール基のNHもしくはNH基部分を介して、リンカーに結合することができるものである(例えば、表2に示される化合物1~23、26-29、31、35、37、39、40、42、43、45~48、50~85、87~90、93、96、98~104、106、108、109、111、112、114、116~120、132、146、149、156、184、187、193、218、260-277、282、および283)。ALK5阻害剤を誘導体化して、遊離NHまたはNH基を添加することができる。誘導体化したALK5阻害剤の設計は、好ましくは、活性は経験的に決定することもできるが、NHまたはNH基を添加する場合の阻害剤活性を無効にする可能性を減らすために、阻害剤の構造活性相関(SAR)を考慮に入れるべきである。表1に示されるいくつかの化合物の例示的な誘導体化した対応物質は、以下の表3に示される。
Figure 2023509760000030
5.4.リンカー
典型的には、TDCは、ALK5阻害剤と標的化部分との間のリンカーを含む。リンカーは、共有結合を含む部分、または標的化部分を薬物部分に共有結合する原子の鎖である。様々な実施形態において、リンカーとして、アルキルジイル、アリールジイル、ヘテロアリールジイルのような二価基、-(CRO(CR-、アルキルオキシ(例えばポリエチレンオキシ、PEG、ポリメチレンオキシ)およびアルキルアミノ(例えばポリエチレンアミノ、Jeffamine(商標))の繰返し単位のような部分、ならびにコハク酸塩、スクシンアミド、ジグリコール酸塩、マロン酸塩、およびカプロアミドを含む二酸エステルおよびアミドが挙げられる。例えば、様々なPEGを含有するリンカーは、当該技術分野に知られており、(例えばBroadPharm(broadpharm.com)から)市販されている。例示的なPEGを含有するリンカーとして、Mal-PEG2-Val-Cit-PAB-OH(BroadPharmカタログ番号BP-23203)、Mal-PEG4-Val-Cit-PAB-OH(BroadPharmカタログ番号BP-23204)、Mal-PEG4-Val-Cit-PAB-PNP(BroadPharmカタログ番号BP-23668)、Mal-amido-PEG2-Val-Cit-PAB-PNP(BroadPharmカタログ番号BP-23675)、アジド-PEG3-Val-Cit-PAB-OH(BroadPharmカタログ番号BP-23206)、アジド-PEG4-Val-Cit-PAB-OH(BroadPharmカタログ番号BP-23207)、アジド-PEG3-Val-Cit-PAB-PNP(BroadPharmカタログ番号BP-23368)、Fmoc-PEG4-Ala-Ala-Asn-PAB(BP-23328)、アジド-PEG5-Ala-Ala-Asn-PAB(BroadPharmカタログ番号BP-23329)、Fmoc-PEG3-Ala-Ala-Asn(Trt)-PAB(BroadPharmカタログ番号BP-23285)、アジド-PEG4-Ala-Ala-Asn(Trt)-PAB(BroadPharmカタログ番号BP-23284)、およびFmoc-PEG3-Ala-Ala-Asn(Trt)-PAB-PNP(BroadPharmカタログ番号BP-23297)が挙げられる。いくつかの実施形態において、TDCリンカーは、PEGおよびペプチド、例えば、Val-Citのような本節に記載されているジペプチドの1つを含む。
リンカーは、ストレッチャーおよびスペーサー部分のような1つまたは複数のリンカー成分を含み得る。例えば、ペプチジルリンカーは、2つ以上のアミノ酸、ならびに、任意で1つまたは複数のストレッチャーおよび/またはスペーサー部分のペプチジル成分を含むことができる。様々なリンカー成分は、当該技術分野に知られており、そのいくつかは、以下に記載する。
リンカーは、細胞内の薬物の放出を促進する「切断性リンカー」であり得る。例えば、酸不安定リンカー(例としてヒドラゾン)、プロテアーゼ感受性(例としてペプチターゼ感受性)リンカー、感光性リンカー、ジメチルリンカー、またはジスルフィド含有リンカー(Chari et al., 1992, Cancer Research 52:127-131、米国特許第5,208,020号明細書)を、使用することができる。
当該技術分野に公知のリンカーおよびリンカー成分の例として、マレイミドカプロイル(mc);マレイミドカプロイル-p-アミノベンジルカルバメート;マレイミドカプロイル-ペプチド-アミノベンジルカルバメートリンカー、例えば、マレイミドカプロイル-L-フェニルアラニン-L-リジン-p-アミノベンジルカルバメート、およびマレイミドカプロイル-L-バリン-L-シトルリン-p-アミノベンジルカルバメート(vc);N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロプリオネート(N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルジチオ)ペンタノエートまたはSPPとしても知られる);4-スクシンイミジル-オキシカルボニル-2-メチル-2-(2-ピリジルジチオ)-トルエン(SMPT);N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP);N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルジチオ)ブチレート(SPDB);2-イミノチオラン;S-アセチル無水コハク酸;ジスルフィドベンジルカルバメート;カルボネート;ヒドラゾンリンカー;N-(α-マレイミドアセトキシ)スクシンイミドエステル;N-[4-(p-アジドサリチルアミド)ブチル]-3’-(2’-ピリジルジチオ)プロピオンアミド(AMAS);N[β-マレイミドプロピルオキシ]スクシンイミドエステル(BMPS);[N-ε-マレイミドカプロイルオキシ]スクシンイミドエステル(EMCS);N-[γ-マレイミドブチリルオキシ]スクシンイミドエステル(GMBS);スクシンイミジル-4-[N-マレイミドメチル]シクロヘキサン-1-カルボキシ-[6-アミドカプロエート](LC-SMCC);スクシンイミジル6-(3-[2-ピリジルジチオ]-プロピオンアミド)ヘキサノエート(LC-SPDP);m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS);N-スクシンイミジル[4-ヨードアセチル]アミノベンゾエート(SIAB);スクシンイミジル4-[N-マレイミドメチル]シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SMCC);N-スクシンイミジル3-[2-ピリジルジチオ]-プロピオンアミド(SPDP);[N-ε-マレイミドカプロイルオキシ]スルホスクシンイミドエステル(スルホ-EMCS);N-[γ-マレイミドブチリルオキシ]スルホスクシンイミドエステル(スルホ-GMBS);4-スルホスクシンイミジル-6-メチル-α-(2-ピリジルジチオ)トルアミド]ヘキサノエート-)(スルホ-LC-SMPT);スルホスクシンイミジル6-(3’-[2-ピリジルジチオ]-プロピオンアミド)ヘキサノエート(スルホ-LC-SPDP);m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル(スルホ-MBS);N-スルホスクシンイミジル[4-ヨードアセチル]アミノベンゾエート(スルホ-SIAB);スルホスクシンイミジル4-[N-マレイミドメチル]シクロヘキサン-1-カルボキシレート(スルホ-SMCC);スルホスクシンイミジル4-[p-マレイミドフェニル]ブチレート(スルホ-SMPB);エチレングリコール-ビス(コハク酸N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)(EGS);ジスクシンイミジルタルトレート(DST);1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸(DOTA);ジエチレントリアミン-五酢酸(DTPA);チオ尿素リンカー;およびオキシム含有リンカーが挙げられる。
いくつかの実施形態において、リンカーは、細胞内または細胞外の条件下で切断可能であるので、リンカーの切断により、適切な環境において標的化部分からALK5阻害剤が放出される。さらに他の実施形態において、リンカーは、切断可能ではなく、薬物は、例えばリソソームでの標的化部分の分解により放出される(米国特許出願公開第2005/0238649号明細書を参照し、全ての目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
本開示のTDCで使用することができる非切断性リンカーの例として、N-マレイミドメチルシクロヘキサン1-カルボキシレート、マレイミドカプロイル、またはメルカプトアセトアミドカプロイルリンカーが挙げられる。
いくつかの実施形態において、リンカーは、細胞内環境(例えば、リソソームもしくはエンドソーム、またはカベオラ内)に存在する切断剤により切断可能である。リンカーは、例えば、限定されないが、リソソームまたはエンドソームプロテアーゼを含む、細胞内ペプチターゼまたはプロテアーゼ酵素により切断されるペプチジルリンカーであり得る。いくつかの実施形態において、ペプチジルリンカーは、少なくとも2アミノ酸長、または少なくとも3アミノ酸長、またはそれ以上である、ペプチジル成分を含む。
切断剤は、限定されないが、カテプシンBおよびD、およびプラスミンを含み得るが、これらの全ては、標的細胞内で活性薬物を放出するジペプチド薬物誘導体を加水分解することが知られている(例えば、Dubowchik and Walker, 1999, Pharm. Therapeutics 83:67-123を参照)。例えば、ペプチジルリンカーは、チオール依存性プロテアーゼカテプシンB(例えば、Phe-Leu、またはGly-Phe-Leu-Glyリンカー)により切断可能である。このようなリンカーの他の例は、例えば、米国特許第6,214,345号明細書に記載されており、全ての目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態において、細胞内プロテアーゼにより切断可能であるペプチジルリンカーは、Val-CitリンカーまたはPhe-Lysリンカーである(例えば、val-citリンカーでのドキソルビシンの合成を記載する、米国特許第6,214,345号明細書を参照)。
他の実施形態において、切断性リンカーは、pH感受性、すなわち、ある特定のpH値での加水分解に感受性がある。典型的には、pH感受性リンカーは、酸性条件下で加水分解可能である。例えば、リソソームに加水分解可能である、酸不安定リンカー(例えば、ヒドラゾン、セミカルバゾン、チオセミカルバゾン、cis-アコニット酸アミド、オルトエステル、アセタール、ケタールなど)を、使用することができる(例えば、米国特許第5,122,368号明細書、米国特許第5,824,805号明細書、米国特許第5,622,929号明細書、Dubowchik and Walker, 1999, Pharm. Therapeutics 83:67-123、Neville et al., 1989, Biol. Chem. 264:14653-14661を参照)。このようなリンカーは、血液中のような中性pH条件下で比較的安定であるが、リソソームのpHに近いpH5.5または5.0未満で不安定である。ある特定の実施形態において、加水分解性リンカーは、チオエーテルリンカー(例えば、アシルヒドラゾン結合を介して治療剤と結合するチオエーテル)である(例えば、米国特許第5,622,929号明細書を参照)。
さらに他の実施形態において、リンカーは、還元条件下で切断可能である(例えば、ジスルフィドリンカー)。様々なジスルフィドリンカーは、当該技術分野に知られており、例えば、SATA(N-スクシンイミジル-5-アセチルチオアセテート)、SPDP(N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート)、SPDB(N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ))ブチレート)、およびSMPT(N-スクシンイミジル-オキシカルボニル-アルファ-メチル-アルファ-(2-ピリジル-ジチオ)-トルエン)-、SPDB、ならびにSMPTを使用して形成することができるものを含む。(例えば、Thorpe et al., 1987, Cancer Res. 47:5924-5931、Wawrzynczak et al., In Immunoconjugates: Antibody Conjugates in Radioimagery and Therapy of Cancer (C. W. Vogel ed., Oxford U. Press, 1987を参照。また米国特許第4,880,935号明細書も参照)
他の実施形態において、リンカーは、マロン酸リンカー(Johnson et al., 1995, Anticancer Res. 15:1387-93)、マレイミドベンゾイルリンカー(Lau et al., 1995, Bioorg-Med-Chem. 3(10):1299-1304)、または3’-N-アミド類似体(Lau et al., 1995, Bioorg-Med-Chem. 3(10):1305-12)である。
いくつかの実施形態において、リンカーは、多くの薬物分子を単一の標的化部分の分子(例えば単一の抗体分子)に連結するのに使用することができる多価リンカーである。例えば、Mersanaにより開発されたFleximerリンカー技術は、エステル結合の配列を介して、薬物分子を可溶化したポリアセタールバックボーンに組み込むことに基づいている。方法は、良好な物理化学特性を維持しながら、負荷の高いTDC(例えば、最大20の薬物抗体比(DAR)を有する)を可能にする。例示的な多価リンカーは、例えば、国際公開第2009/073445号パンフレット、国際公開第2010/068795号パンフレット、国際公開第2010/138719号パンフレット、国際公開第2011/120053号パンフレット、国際公開第2011/171020号パンフレット、国際公開第2013/096901号パンフレット、国際公開第2014/008375号パンフレット、国際公開第2014/093379号パンフレット、国際公開第2014/093394号パンフレット、および国際公開第2014/093640号パンフレットに記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
多くの場合、リンカーは、細胞外環境に実質的に感受性ではない。本明細書で使用される場合、リンカーの文脈における「細胞外環境に実質的に感受性ではない」とは、TDCのサンプルにおいて約20%以下、15%、10%、5%、3%、または約1%以下のリンカーが、TDCが細胞外環境(例えば血漿)に存在する場合に切断されることを意味する。
リンカーが細胞外環境に実質的に感受性ではないかどうかは、例えば、血漿でTDCを所定の時間(例えば2、4、8、16、または24時間)インキュベートし、次いで血漿に存在する遊離薬物の量を定量化することにより決定することができる。
互いに排他的ではない他の実施形態において、リンカーは、細胞内在化を促進することができる。ある特定の実施形態において、リンカーは、治療剤と複合体化する場合(すなわち、本明細書に記載されるTDCのリンカー-治療剤部分の環境において)、細胞内在化を促進する。さらに他の実施形態において、リンカーは、ALK5阻害剤および抗体の両方と複合体化する場合に細胞内在化を促進する。
多くの実施形態において、リンカーは、自己犠牲型である。本明細書で使用される場合、用語「自己犠牲」とは、間隔をあけた2つの化学部分と共有結合させて安定な三連分子にすることができる二官能化学部分を指す。それは、第一の部分へのその結合が切断される場合、第二の化学部分から自発的に分離する。例えば、PCT公開の国際公開第2007/059404号パンフレット、国際公開第2006/110476号パンフレット、国際公開第2005/112919号パンフレット、国際公開第2010/062171号パンフレット、国際公開第2009/017394号パンフレット、国際公開第2007/089149号パンフレット、国際公開第2007/018431号パンフレット、国際公開第2004/043493号パンフレット、および国際公開第2002/083180号パンフレットを参照し、これらは、薬物および切断性物質が任意で自己犠牲リンカーを通して連結する、薬物-切断性物質複合体を対象とし、その全てが明白に参照により組み込まれる。自己犠牲リンカーを生成するのに使用することができる自己犠牲スペーサー単位の例は、以下の式に記載される。
本組成物および方法で使用することができる様々な例示的なリンカーは、PCT公開の国際公開第2004/010957号パンフレット、米国特許出願公開第2006/0074008号明細書、米国特許出願公開第2005/0238649号明細書、および米国特許出願公開第2006/0024317号明細書に記載される(その各々は、全ての目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
本開示のTDCは、以下の式Iであり得、抗体または他の標的化部分(式Iにおいて「Ab」と示す)は、任意のリンカー(L)を通して1つまたは複数のALK5阻害剤の薬物部分(D)と複合体化する。
Ab-(L-D)p I
したがって、標的化部分は、直接的に、またはリンカーを介してのいずれかで、薬物と複合体化することができる。式Iにおいて、pは、標的化部分当たりの薬物(すなわちALK5阻害剤)部分の平均数であり、これは、例えば、標的化部分当たり約1から約20個の薬物部分の範囲であり得、ある特定の実施形態においては、標的化部分当たり2から約8個の薬物部分であり得る。薬物負荷のさらなる詳細は、以下の第5.5節に記載される。
いくつかの実施形態において、リンカー成分は、例えばシステイン残基を介して、別のリンカー成分または薬物部分に標的化部分を連結する、「ストレッチャー」を含み得る。例示的なストレッチャーは、以下に示される(式中、左の波線は、標的化部分への共有結合の部位を示し、右の波線は、別のリンカー成分または薬物部分への共有結合の部位を示す)。
Figure 2023509760000031

米国特許第9,109,035号明細書、Ducry et al., 2010, Bioconjugate Chem. 21:5-13を参照。
いくつかの実施形態において、リンカー成分は、アミノ酸単位を含み得る。このような一実施形態において、アミノ酸単位は、プロテアーゼによりリンカーを切断することができ、それにより、リソソーム酵素のような細胞内プロテアーゼに曝露すると、TDCからの薬物の放出を促進する。例えば、Doronina et al., 2003, Nat. Biotechnol. 21:778-784を参照。例示的なアミノ酸単位として、限定されないが、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチド、およびペンタペプチドが挙げられる。例示的なジペプチドとして、バリン-シトルリン(VCもしくはval-cit)、アラニン-フェニルアラニン(AFもしくはala-phe)、フェニルアラニン-リジン(FKまたはphe-lys)、またはN-メチル-バリン-シトルリン(Me-val-cit)が挙げられる。トリペプチドの例として、グリシン-バリン-シトルリン(gly-val-cit)、およびグリシン-グリシン-グリシン(gly-gly-gly)が挙げられる。例示的なテトラペプチドとして、グリシン-グリシン-フェニルアラニン-グリシン(gly-gly-phe-gly)が挙げられる。アミノ酸単位は、天然に生じるアミノ酸残基、ならびに少数のアミノ酸、および非天然アミノ酸類似体を含み得、例えば、シトルリンアミノ酸単位が、特定の酵素、例えばカテプシンB、C、およびD、またはプラスミンプロテアーゼにより、酵素切断に対する選択において設計し最適化することができる。
いくつかの実施形態において、リンカー成分は、直接的に、またはストレッチャーおよび/もしくはアミノ酸単位のいずれかにより、標的化部分を薬物部分に連結する、「スペーサー」単位を有し得る。スペーサー単位は、「自己犠牲」または「非自己犠牲」であり得る。「非自己犠牲」スペーサー単位は、一部または全てのスペーサー単位がTDCの酵素(例えばプロテアーゼ)切断時に薬物部分に結合し続けるものである。非自己犠牲スペーサー単位の例として、限定されないが、グリシンスペーサー単位およびグリシン-グリシンスペーサー単位が挙げられる。「自己犠牲」スペーサー単位は、別個の加水分解ステップを行わずに、薬物部分の放出が可能である。ある特定の実施形態において、リンカーのスペーサー単位は、p-アミノベンジル単位を含む。このような一実施形態において、p-アミノベンジルアルコールは、アミド結合を介してアミノ酸単位と結合し、カルバミン酸塩、メチルカルバミン酸塩、または炭酸塩は、ベンジルアルコールと細胞毒性剤との間で作製される。例えば、Hamann et al., 2005, Expert Opin. Ther. Patents 15:1087-1103を参照。一実施形態において、スペーサー単位は、p-アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)である。ある特定の実施形態において、p-アミノベンジル単位のフェニレン部分は、Qで置換され、ここでQは、-C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは、0~4の範囲の整数である。自己犠牲スペーサー単位の例として、限定されないが、p-アミノベンジルアルコールと電子的に類似する芳香族化合物(例えば、米国特許出願公開第2005/0256030号明細書を参照)、例えば2-アミノイミダゾール-5-メタノール誘導体(Hay et al., 1999, Bioorg. Med. Chem. Lett. 9:2237)、およびオルト-またはパラ-アミノベンジルアセタールがさらに挙げられる。置換および非置換4-アミノ酪酸アミド(Rodrigues et al., 1995, Chemistry Biology 2:223)、適切に置換したビシクロ[2.2.1]およびビシクロ[2.2.2]環系(Storm et al., 1972, Amer. Chem. Soc. 94:5815)、ならびに2-アミノフェニルプロピオン酸アミド(Amsberry et al., 1990, J. Org. Chem. 55:5867)のような、アミド結合の加水分解時に環形成を行うスペーサーを使用することができる。グリシンのa位置で置換されるアミン含有薬物の排除(Kingsbury et al., 1984, J. Med. Chem. 27:1447)もまた、TDCに有用な自己犠牲スペーサーの例である。
一実施形態において、スペーサー単位は、以下に記載される分岐ビス(ヒドロキシメチル)スチレン(BHMS)単位であり、これを使用して組み込み、複数の薬物を放出することができる。
Figure 2023509760000032

(式中、AbおよびDは、式Iについて上記で定義されており、Aは、ストレッチャーであり、aは、0から1の範囲の整数であり、Wは、アミノ酸単位であり、wは、0から12の範囲の整数であり、Qは、-C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは、0~4の範囲の整数であり、nは、0または1であり、pは、1から約20の範囲である)
リンカーは、上記のリンカー成分の任意の1つまたは複数を含み得る。ある特定の実施形態において、リンカーは、以下のTDCの式において、括弧内に示される:
Ab-(-[Aa-Ww-Yy]-D) II
(式中、Ab、A、a、W、w、D、およびpは、先の段落で定義されており、Yは、スペーサー単位であり、yは、0、1、または2である)。このようなリンカーの例示的な実施形態は、米国特許出願公開第2005/0238649号明細書に記載され、それは、参照により本明細書に組み込まれる。
例示的なリンカー成分およびその組合せは、式IIのTDCの文脈で下記に示される:
Figure 2023509760000033
ストレッチャー、スペーサー、およびアミノ酸単位を含む、リンカー成分は、当該技術分野に公知の方法、例えば米国特許出願公開第2005/0238649号明細書に記載されるものにより合成することができる。
5.5.薬物負荷
薬物負荷は、pで表され、分子中の標的化部分当たり(例えば抗体当たり)のALK5阻害剤部分の平均数である。平均数は、多くの場合、分数または小数であるが、薬物負荷(「p」)は、標的化部分当たり1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20またはそれ以上の部分(D)であり得る。一般に、ALK5阻害剤負荷は、平均すると標的化部分当たり2から8個の薬物部分、より好ましくは抗体当たり2から4個の薬物部分、または標的化部分当たり5から7個の薬物部分となる。
当業者に理解される通り、多くの例において、TDCに対する言及は、(ときに医薬組成物の文脈において)TDC分子の集団または集合の省略表現であり、各分子は、1つまたは複数のALK5阻害剤部分に共有結合した標的化部分からなり、個別の分子基部での比が集団においてTDC分子ごとに変化し得るが、薬物負荷比は、集団または集合の平均薬物負荷を表す。いくつかの実施形態において、集団または集合は、1~30個の薬物部分のいずれの場所に、いくつかの実施形態においては1~20個、1~15個、2~12個、2~8個、4~15個、または6~12個の薬物部分のいずれかの場所に共有結合する抗体を含む、TDC分子を含有する。好ましくは、集団における平均は、先の段落に記載されており、例えば、標的化部分当たり2~8個の薬物部分、より好ましくは標的化部分当たり4~8個の薬物部分、または標的化部分当たり5~7個の薬物部分である。
いくつかのTDC集団は、本明細書に記載されるTDCを含む組成物、および薬物部分が欠如する標的化部分分子、例えば、ALK5阻害剤との結合が失敗する抗体の形態であり得る。
複合体化反応からのTDCの調製における、標的化部分当たりのALK5阻害剤部分の平均数は、質量分光法、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)、およびELISAアッセイのような従来の手段により特徴付けられ得る。
pに関してTDCの定量分配もまた決定することができる。いくつかの例において、均一なTDCの分離、精製、および特徴付けは、pが他のALK5阻害剤負荷を伴うTDCからのある特定の値であるが、電気泳動のような手段により達成することができる。
いくつかの薬物複合体に対して、pは、標的化部分上の結合部位の数により限定され得る。例えば、結合が、システインチオールである場合、上記の例示的な実施形態において、標的化部分(例えば、抗体)は、1つもしくは複数のシステインチオール基のみを有し得るか、または、リンカーを結合させることができる、十分な反応性の1つもしくは複数のチオール基のみを有し得る。ある特定の実施形態において、より高い薬物負荷、例えばp>5では、ある特定の薬物複合体の凝集、不溶性、毒性、または細胞浸透性の低下が起こり得る。ある特定の実施形態において、本開示のTDCに対する薬物負荷は、1~約8、約2~約6、約3~約5、約3~約4、約3.1~約3.9、約3.2~約3.8、約3.2~約3.7、約3.2~約3.6、約3.3~約3.8、または約3.3~約3.7の範囲である。実際に、ある特定のTDCに対して、抗体当たりの薬物部分の最適比が、8未満であり得、約2~約5であり得ることが示されている。米国特許出願公開第2005/0238649号明細書(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を参照。
ある特定の実施形態において、理論上の最大値未満の薬物部分は、複合体化反応の間、標的化部分に複合体化する。標的化部分は、例えば、以下で論ずる通り、薬物-リンカー中間体またはリンカー試薬と反応しない、リジン残基を含有し得る。一般に、抗体は、薬物部分に連結することができる多くの遊離性反応性システインチオール基を含有せず、実際に、抗体内の多くのシステインチオール残基は、ジスルフィド架橋として存在する。ある特定の実施形態において、抗体または他の標的化部分を、部分的または全体的な還元条件下、ジチオトレイトール(DTT)またはトリカルボニルエチルホスフィン(TCEP)のような還元化剤で還元して、反応性システインチオール基を生成することができる。ある特定の実施形態において、抗体または他の標的化部分を変性条件にさらして、リジンまたはシステインのような反応性求核性基を現す。
TDCの負荷(薬物/抗体比)は、例えば、(i)標的化部分に対する薬物-リンカー中間体またはリンカー試薬のモル過剰を制限すること、(ii)複合体化反応の時間または温度を制限すること、(iii)システインチオール修飾に対する部分的な還元条件または還元条件を制限すること、(iv)システイン残基の数および位置を、リンカー-薬物結合(例えば、PCT公開の国際公開第2006/034488号パンフレット(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されるようなチオMabまたはチオFab)の数および/または位置を制御するために修飾するように、組換え技術により標的化部分のアミノ酸配列を操作することによる、様々な手法で制御することができる。
2つ以上の求核性基が、薬物-リンカー中間体またはリンカー試薬と反応し、続いて薬物部分試薬と反応する場合、次いで、得られる生成物が、標的化部分に結合した1つまたは複数の薬物部分の分布を有するTDC化合物の混合物であることは理解すべきである。標的化部分当たりの薬物の平均数は、デュアルELISA抗体アッセイにより混合物から計算することができ、これは、標的化部分に特異的であり、薬物に特異的である。個別のTDC分子は、質量分光法により混合物内で同定され、HPLC、例えば疎水性相互作用クロマトグラフィーにより分離され得る。
いくつかの実施形態において、単一の負荷値を有する均一なTDCは、電気泳動またはクロマトグラフィーにより複合混合物から単離することができる。
5.6.製剤および投与
TDCの投与の好適な経路として、限定されないが、経口、非経口、直腸、経粘膜、腸内投与、髄内、鞘内、直接心室内、静脈内、硝子体内、体腔内、腹腔内、または腫瘍内注射が挙げられる。投与の好ましい経路は、非経口であり、より好ましいのは静脈内である。あるいは、1つは、全身ではなく局所的な方法において、例えば、線維症により影響を受けた領域への化合物の直接的な注射を介して、または充実性腫瘍への化合物の直接的な注射を介して、化合物を投与してもよい。
免疫複合体は、薬学的に有用な組成物を調製する公知の方法にしたがって製剤化することができ、それにより、TDCは、混合物を薬学的に有用な添加剤と組み合わせる。滅菌性のリン酸緩衝生理食塩水は、薬学的に有用な添加剤の一例である。他の有用な添加剤は、当業者に周知されている。例えば、Ansel et al., Pharmaceutical Dosage Forms And Drug Delivery Systems, 5th Edition (Lea & Febiger 1990)、およびGennaro (ed.), Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Edition (Mack Publishing Company 1990)、ならびにその改訂版を参照。
好ましい実施形態において、TDCは、N-(2-アセトアミド)-2-アミノエタンスルホン酸(ACES);N-(2-アセトアミド)イミノ二酢酸(ADA);N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-アミノエタンスルホン酸(BES);4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-エタンスルホン酸(HEPES);2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES);3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS);3-(N-モルホリニル)-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸(MOPSO);およびピペラジン-N,N’-ビス(2-エタンスルホン酸)[Pipes]からなる群から選択される緩衝液を使用して、Goodの生物学的緩衝液(pH6~7)で製剤化される。より好ましい緩衝液は、好ましくは20~100mMの範囲、より好ましくは約25mMの濃度でのMESまたはMOPSである。最も好ましいのは、pH6.5での25mMのMESである。製剤は、添加剤として25mMのトレハロース、および0.01%v/vのポリソルベート80をさらに含み、添加した添加剤の結果として、最終緩衝液濃度が22.25mMに調整される。保管の好ましい方法は、2℃~8℃での最も好ましい保管で、-20℃~2℃の範囲の温度で保管される、複合体の凍結乾燥製剤としてである。
TDCは、例えば、ボーラス注射、緩慢な注入、または連続注入を介して、静脈内投与用に製剤化することができる。好ましくは、TDCは、約4時間未満、より好ましくは約3時間未満にわたって注入される。例えば、最初の25~50mgは、30分以内、好ましくは15分ちょうどで注入し、残りは、次の2~3時間にわたって注入する。注射用の製剤は、添加した保存剤を伴う単位剤形で、例えば、アンプルまたは多用量容器で提供され得る。組成物は、油性または水性のビヒクル中の懸濁液、溶液、または乳剤のような形態を取り得、懸濁化剤、安定化剤、および/または分散化剤のような製剤化剤を含有することができる。あるいは、有効成分は、使用前に、好適なビヒクル、例えば滅菌性のパイロジェンを含まない水で構成するための粉末形態であり得る。
さらなる薬学的な方法を利用して、TDCの作用の期間を制御することができる。制御放出の調製物は、TDCを錯体にするかまたは吸着するポリマーの使用を通して調製することができる。例えば、生体適合性ポリマーとして、ポリ(エチレン-co-酢酸ビニル)のマトリックス、およびステアリン酸二量体およびセバシン酸のポリ無水物コポリマーのマトリックスが挙げられる。Sherwood et al., 1992, Bio/Technology 10:1446。このようなマトリックスからのTDCの放出速度は、TDCの分子量、マトリックス内のTDCの量、および分散粒子のサイズに依存する。Saltzman et al., 1989, Biophys. J. 55:163、Sherwood et al.、上記参照。他の固体剤形は、Ansel et al., Pharmaceutical Dosage Forms And Drug Delivery Systems, 5th Edition (Lea & Febiger 1990)、およびGennaro (ed.), Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Edition (Mack Publishing Company 1990)、ならびにその改訂版に記載されている。
一般に、ヒトに投与されるTDCの投与量は、患者の年齢、体重、身長、性別、全身の健康状態、および過去の病歴のような因子によって異なる。約0.3mg/kg~5mg/kgの範囲の投与量のTDCを単回の静脈内注入としてレシピエントに提供することが望ましい場合があるが、状況に応じてこれよりも低い投与量または高い投与量が投与される場合もある。例えば、70kgの患者に対する0.3~5mg/kgの投与量は、21~350mgであり、これは1.7mの患者に対する12~20mg/mの投与量でもある。投与量は、必要に応じて、例えば、2~10週間にわたり週に1回、8週間にわたり週に1回、または4週間にわたり週に1回、繰り返すことができる。維持療法で必要に応じて、より少ない頻度で、例えば、数か月間にわたり1週おきに、または数か月間にわたり月に1回もしくは3か月に1回、与えることもできる。好ましい投与量として、限定されないが、0.3mg/kg、0.5mg/kg、0.7mg/kg、1.0mg/kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、2.0mg/kg、2.5mg/kg、3.0mg/kg、3.5mg/kg、4.0mg/kg、4.5mg/kg、および5.0mg/kgが挙げられ得る。より好ましい投与量は、1週間の投与に対して0.6mg/kgであり、より低い頻度での投与に対しては1.2mg/kgである。0.3~5mg/kgの範囲の任意の量を使用することができる。投与量は、好ましくは、1週間に1回、複数回投与される。4週間、より好ましくは8週間、より好ましくは16週間、またはそれより長い期間の最小投与量のスケジュールを使用することができ、その投与頻度は、血液毒性に最も関連する、有害な副作用およびそれからの回復に依存する。投与のスケジュールは、例えば、(i)週に1回;(ii)1週おき;(iii)1週間の療法と、続く2週間、3週間、または4週間の休止;(iv)2週間の療法と、続く1週間、2週間、3週間、または4週間の休止;(v)3週間の療法と、続く1週間、2週間、3週間、4週間、または5週間の休止;(vi)4週間の療法と、続く1週間、2週間、3週間、4週間、または5週間の休止;(vii)5週間の療法と、続く1週間、2週間、3週間、4週間、または5週間の休止;および(viii)月に1回からなる群から選択されるサイクルでの、週に1回または2回の投与を含み得る。サイクルは、2回、4回、6回、8回、10回、または12回、またはそれ以上繰り返すことができる。
あるいは、TDCは、2週または3週ごとに1投与量で、合計で少なくとも3投与量を繰り返して、投与することができる。または、4~6週間にわたり、週に2回である。投与量は、1週おきに1回、またはさらにより低い頻度で投与することができるので、患者は、いかなる薬物関連毒性からも回復することができる。あるいは、投与量スケジュールは、短縮することができる、すなわち、2~3か月間にわたり2週または3週ごとである。投与スケジュールは、任意で、他の間隔で繰り返すこともでき、投与量は、用量およびスケジュールを適切に調節することで、様々な非経口経路を通して投与することができる。
5.7.処置の方法
5.7.1.線維症
本開示のTDCは、様々な線維性の状態、例えば全身性硬化症に関連する線維症(強皮症としても知られる)またはNASHの処置に使用することができる。全身性硬化症の患者は、多くの場合、肺線維症、皮膚線維症、および食道線維症に苦しむが、線維症は、実質的にはいかなる臓器でも起こり得る。NASHの患者は、多くの場合、肝線維症に苦しむ。TDCは、例えば、標準ケアの薬剤またはレジメンで、単独療法として、または併用療法レジメンの一部として使用することができる。いくつかの実施形態において、併用療法は、ピルフェニドン、ニンテダニブ、ペントラキシン-2、パムレブルマブ、プレドニゾン、コルチゾン、シクロホスファミド、アザチオプリン、またはそれらの組合せと組み合わせて、TDCを投与することを含む。いくつかの実施形態において、併用療法は、ピルフェニドンおよび/またはニンテダニブと組み合わせて、TDCを投与することを含む。
本開示のTDCを使用して処置することができる状態の例として、限定されないが、肺線維症、例えばIPF、肝線維症、例えばNASHに関連する肝線維症、腎線維症、心臓線維症、皮膚線維症、食道線維症、および全身性硬化症が挙げられる。本開示のTDCは、線維症の徴候および/または症状を発症する前に、線維症に関連する疾患、例えば全身性硬化症、またはNASHを有する、例えばこれらと診断された対象に投与することができる。あるいは、または加えて、TDCは、線維症の徴候および/または症状が観察される後に、線維症に関連する疾患を有する、例えばこれと診断された対象に投与することができる。
1つまたは複数の療法と組み合わせる本開示のTDCの使用は、療法を投与する順番を制限しない。例えば、本開示のTDCは、対象が1つまたは複数の療法で処置される前、処置される間、または処置した後に投与することができる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCは、別の療法(例えば上述の第2の治療剤)での患者の処置の前(例えば、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、もしくは12週間前)、処置と同時に、または処置に続いて(例えば、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、もしくは12週間後)、投与される。いくつかの実施形態において、本開示のTDCは、第2の治療剤として同じレジメンに組み込まれる。
5.7.2.がん
本開示のTDC(例えば、FAPを標的化したTDC)は、様々ながんの処置に使用することができる。TDCは、例えば、標準ケアの薬剤またはレジメンで、単独療法として、または併用療法レジメンの一部として使用することができる。いくつかの実施形態において、併用療法は、免疫療法、例えばチェックポイント阻害剤療法、キメラ抗原受容体(CAR)療法、養子T細胞療法(例として自己T細胞療法)、腫瘍溶解性ウイルス療法、樹状細胞ワクチン療法、インターフェロン遺伝子の刺激物質(STING)アゴニスト療法、toll様受容体(TLR)アゴニスト療法、腫瘍内CpG療法、サイトカイン療法(例としてIL2、IL12、IFN-α、もしくはINF-γ療法)、またはそれらの組合せと組み合わせて、TDCを投与することを含む。いくつかの実施形態において、併用療法は、細胞毒性ペイロードを有するADC、例えばOMTX705(Oncomatryx)のようなFAP標的化ADCと組み合わせて、TDCを投与することを含む。いくつかの実施形態において、併用療法は、免疫保存化学療法(例えば、5-フルオロウラシル、ゲムシタビン、もしくはメトトレキセートのような代謝拮抗物質、シクロホスファミド、ダカルバジン、メクロレタミン、ジアジコン、もしくはテモゾロマイドのようなアルキル化剤、ドキソルビシンもしくはエピルビシンのようなアントラサイクリン、ビンブラスチンのような抗微小管剤、シスプラチンもしくはオキサリプラチンのような白金化合物、パクリタキセルもしくはドセタキセルのようなタキサン、または、エトポシドもしくはミトキサントロンのようなトポイソメラーゼ阻害剤、または、ビンクリスチンのようなビンカアルカロイド)と組み合わせて、TDCを投与することを含む。
本開示のTDCを使用して処置することができるがんの例として、限定されないが、尿路上皮がん(例えば膀胱がん、尿道がん、および尿管がん)、肺がん(例えば腺癌、扁平上皮細胞癌、大細胞癌のような非小細胞肺がん(NSCLC)、および小細胞肺がん)、乳がん、結腸直腸がん(例えば腺癌、カルチノイド腫瘍、消化管間質性腫瘍、および結腸直腸リンパ腫)、膵がん、前立腺がん、ならびに食道がんが挙げられる。本開示のTDCで処置することができるがんの他の例として、頭頚部がん、卵巣がん、腎がん、および胃腺癌が挙げられる。
本開示のTDCは、チェックポイント阻害剤、例えば、PD1、PDL1、CTLA4、TIGIT、LAG3、OX40、CD40、またはVISTAを標的化するチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することができる。チェックポイント阻害剤は、抗体および小分子を含む。PD1を標的化する例示的なチェックポイント阻害剤として、ペムブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、およびドスタルリマブが挙げられる。PDL1を標的化する例示的なチェックポイント阻害剤として、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、BMS-1001、およびBMS-1166が挙げられる。CTLA4を標的化する例示的なチェックポイント阻害剤は、イピリムマブである。TIGITを標的化する例示的なチェックポイント阻害剤として、エチギリマブ(etigilimab)、チラゴルマブ(tiragolumab)、およびAB154が挙げられる。LAG3を標的化する例示的なチェックポイント阻害剤として、LAG525、Sym022、レラトリマブ(relatlimab)およびTSR-033が挙げられる。OX40を標的化する例示的なチェックポイント阻害剤として、MEDI6469、PF-04518600、およびBMS 986178が挙げられる。CD40を標的化する例示的なチェックポイント阻害剤として、セリクレルマブ(selicrelumab)、CP-870,893、およびAPX005Mが挙げられる。VISTAを標的化する例示的なチェックポイント阻害剤は、HMBD-002である。尿路上皮がんの処置のために、本開示のTDCは、シスプラチン、マイトマイシンC、カルボプラチン、ドセタキセル、パクリタキセル、ドキソルビシン、5-FU、メトトレキセート、ビンブラスチン、イホスファミド、およびペメトレキセドを含むが、限定されない標準ケアの処置と組み合わせて使用することができる。加えて、TDCは、イピリムマブのようなチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することができる。
非小細胞肺がん(NSCLC)の処置のために、本開示のTDCは、含まれるシスプラチン、カルボプラチン、パクリタキセル、ゲムシタビン、ビノレルビン、イリノテカン、エトポシド、またはビンブラスチンのような標準ケアの化学療法の処置と組み合わせて使用することができる。加えて、TDCは、ベバシズマブまたはErbituxのような標的療法と組み合わせて使用することができる。加えて、TDCは、ペムブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、ドスタルリマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、またはイピリムマブなどのチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することができる。
乳がんの処置のために、本開示のTDCは、アントラサイクリン(ドキソルビシンまたはエピルビシン)、およびタキサン(パクリタキセルまたはドセタキセル)、ならびにフルオロウラシル、シクロホスファミド、およびカルボプラチンのような標準ケアの化学療法剤と組み合わせて使用することができる。加えて、本開示のTDCは、標的療法と組み合わせて使用することができる。HER2/neu陽性腫瘍に対する標的療法として、トラスツズマブおよびペルツズマブが挙げられ、エストロゲン受容体(ER)陽性腫瘍に対する標的療法として、タモキシフェン、トレミフェン、およびフルベストラントが挙げられる。加えて、TDCは、アテゾリズマブのようなチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することができる。
結腸直腸がんの処置のために、本開示のTDCは、5-FU、カペシタビン、イリノテカン、オキサリプラチン、トリフルリジン、およびチピラシルを含むが、限定されない標準ケアの処置と組み合わせて使用することができる。加えて、本開示のTDCは、標的療法と組み合わせて使用することができる。標的療法として、ベバシズマブ、ラムシルマブ、およびziv-アフリベルセプトが挙げられる。加えて、TDCは、ペムブロリズマブ、ニボルマブ、またはイピリムマブのようなチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することができる。
膵がんのために、本開示のTDCは、ゲムシタビン、5-フルオロウラシル(fluouracil)、イリノテカン、オキサリプラチン、パクリタキセル、カペシタビン、シスプラチン、またはドセタキセルのような標準ケアの化学療法剤と組み合わせて使用することができる。加えて、TDCは、EGFRを阻害するエルロチニブのような標的療法と組み合わせて使用することができる。
前立腺がんのために、本開示のTDCは、任意でステロイドであるプレドニゾンを伴うドセタキセル、またはカバジタキセルを含む標準ケアの化学療法剤と組み合わせて使用することができる。加えて、TDCは、イピリムマブのようなチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することができる。
食道(espohageal)がんのために、本開示のTDCは、カルボプラチンおよびパクリタキセル、シスプラチンおよび5-FU、エピルビシン、シスプラチン、および5-FU、ドセタキセル、シスプラチン、および5-FU、カペシタビンを伴うシスプラチン、オキサリプラチン、および5-FUまたはカペシタビンのいずれか、イリノテカンまたはトリフルリジンおよびチピラシルのような標準ケアの化学療法剤と組み合わせて使用することができる。加えて、TDCは、トラスツズマブまたはラムシルマブのような標的療法と組み合わせて使用することができる。加えて、TDCは、ペムブロリズマブのようなチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することができる。
1つまたは複数の療法と組み合わせる本開示のTDCの使用は、療法を投与する順番を制限しない。例えば、本開示のTDCは、対象が1つまたは複数の療法で処置される前、処置される間、または処置した後に投与することができる。いくつかの実施形態において、本開示のTDCは、別の療法(例えば上述の第2の治療剤)での患者の処置の前(例えば、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、もしくは12週間前)、処置と同時に、または処置に続いて(例えば、5分、15分、30分、45分、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、もしくは12週間後)、投与される。いくつかの実施形態において、本開示のTDCは、第2の治療剤として同じレジメンに組み込まれる。
以下の略語は、実施例を通して見られる。
Boc - tert-ブチルオキシカルボニル
DCM - ジクロロメタン
DMA - ジメチルアミン
DMF - ジメチルホルムアミド
DIPEA - N,N-ジイソプロピルエチルアミン
EtOAc - 酢酸エチル
EtOH - エタノール
Fmoc - フルオレニルメチルオキシカルボニル
HOBt - ヒドロキシベンゾトリアゾール
MeOH - メタノール
NaHMDS - ナトリウムヘキサメチルジシルアジド
RT - 室温、およそ21℃
TBTU - O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート
TEA - トリエチルアミン
THF - テトラヒドロフラン
TFA - トリフルオロ酢酸
TMS-イミダゾール - 1-(トリメチルシリル)イミダゾール
6.1.
[実施例1]
4-(6-メチルピリジン-2-イル)-5-(1,5-ナフチリジン-2-イル)-1,3-チアゾール-2-アミン(化合物A)の合成
化合物Aを、以下のスキーム1における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023509760000034
6.1.1. 2-メチル-1,5-ナフチリジン(A1)
濃硫酸(2.5ml)、m-ニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム(2.08g、9.24mmol)、ボロン酸(445mg、7.21mmol)、および硫酸第一鉄七水和物(167mg、0.60mmol)の混合物を、室温で撹拌した。グリセロール(1.5ml)を、続いて5-アミノ-2-メチルピリジン(A-SM)(500mg、4.62mmol)および水(2.5ml)を、反応混合物に添加し、135℃で18時間加熱した。TLCにより測定した反応完了後、反応混合物をおよそ21℃に冷却し、4NのNaOHを使用して塩基化し、EtOAc(2×100ml)で抽出した。有機抽出物を合わせて、水(200ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗化合物A1を得た。粗体を、(2%のMeOH/CHCl)を使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡褐色結晶質固体として化合物A1(200mg、30%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 8.92 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 8.5, 4.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 2.8 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 145[M+H]
6.1.2. 1-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-(1,5-ナフチリジン-2-イル)エタン-1-オン(A2)
A1(200mg、1.38mmol)およびメチル6-メチルピコリネート(209mg、1.38mmol)の無水THF(10ml)中の溶液を、N雰囲気下に置き、-78℃に冷却した。カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(トルエン中に0.5M、6.9ml、3.47mmol)を、5分間にわたって滴下添加した。反応混合物を、-78℃で1時間撹拌し、次いでおよそ21℃に加温し、20時間維持した。反応完了後(TLCにより測定)、反応混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液(20ml)でクエンチした。水性層をEtOAc(2×20ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(100ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、粗化合物A2を得た。粗物質を、カラムクロマトグラフィー(1%のMeOH/CHCl)により精製して、橙黄色固体として化合物A2(110mg、30.5%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3: エノール型):δ 15.74 (brs,-OH), 8.69 (t, J = 3.6, 1H), 8.12 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 8.4, 4.4 Hz, 2H), 7.82 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 8.4, 4.8 Hz, 1H) 7.45 (d, J= 9.6 Hz,1H), 7.3 (dd, J = 7.6, 4.0 Hz, 1H), 7.16 ( s, 1H), 2.75(s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 264[M+H]
6.1.3. 4-(6-メチルピリジン-2-イル)-5-(1,5-ナフチリジン-2-イル)-1,3-チアゾール-2-アミン(化合物A)
A2(110mg、0.418mmol)の1,4-ジオキサン(10ml)中の溶液を、臭素(0.025ml、0.501mmol)で処理した。得られた反応混合物を、およそ21℃で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮して、粗A3(120mg)を得て、これをさらに精製することなく次のステップで用いた。粗A3(120mg)を、エタノール(15ml)に溶解させた。次いで、チオ尿素(3.5mg、0.046mmol)を添加し、反応混合物を、(出発物質の完全な消費がTLCにより観察されるまで)78℃で4時間加熱した。反応混合物を、およそ21℃に冷却し、アンモニア溶液(25%、1.5ml)を穏やかに撹拌しながら添加した。溶媒を蒸発させ、次いで残留物をCHCl(2×20ml)に溶解させ、水(50.0ml)で洗浄した。次いで、分離した有機層を、1NのHCl(30ml×2)で洗浄した。合わせた水性層を35%の水酸化ナトリウム水溶液(20ml)で塩基化し、CHCl(2×20ml)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、粗化合物Aを得た。粗化合物Aをアセトニトリル(2ml)から再結晶させて、黄色結晶質固体として精製した化合物A(35mg、2ステップにわたって49%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.86 (dd, J = 4.4, 1.6 Hz, 1H), 8.29 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 9.2 Hz,1H), 7.64 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.60-7.55 (m, 2H), 7.46 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 7.6, 1H), 5.32 (brs, 2H), 2.57 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 320[M+H]
UPLC純度:97.6%
6.2.
[実施例2]
N-メチル-2-(4-{4-[3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]ピリジン-2-イル}フェノキシ)エタン-1-アミン(化合物B)の合成
化合物Bを、以下のスキーム2における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023509760000035
6.2.1. tert-ブチル(2-クロロエチル)(メチル)カルバメート(B7)
Boc-無水物(1.7ml、7.30mmol)のTHF(4ml)中の撹拌溶液に、同時に、B6(1g、7.69mmol)の水(4ml)中の溶液、およびTEA(1ml、7.69mmol)のTHF(4ml)中の溶液を、1時間にわたって添加した。得られた混合物を、およそ21℃で16時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaCl溶液(20ml)で希釈し、DCM(3×50ml)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、真空で濃縮して、粗化合物を得て、これを10%のEtOAc/ヘキサンを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色液体として化合物B7(1g、5.18mmol、71%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.58-3.52 (m, 4H), 2.93 (s, 3H), 1.46 (s, 9H)
6.2.2. tert-ブチルメチル(2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバメート(Int-B)
4-ヒドロキシフェニルボロン酸ピナコールエステル(789mg、3.58mmol)のDMF(13ml)中の撹拌溶液に、B7(900mg、4.66mmol)、KI(18mg、0.10mmol)、およびCsCO(2.57g、7.88mmol)を、アルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物を、65℃に加熱し、16時間撹拌した。反応混合物を、水(20ml)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20ml)で抽出した。合わせた有機層を、減圧下で濃縮して粗体を得て、これを7%のEtOAc/ヘキサンを使用してカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体としてInt-B(580mg、1.53mmol、43%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.87 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 4.16-4.06 (m, 2H), 3.65-3.59 (m, 2H), 2.97 (s, 3H), 1.45 (s, 9H), 1.33 (s, 12H)
6.2.3. 2-(2-ブロモピリジン-4-イル)-1-(ピリジン-2-イル)エタン-1-オン(B2)
2-ブロモ-4-メチルピリジン(B1)(2g、11.62mmol)のTHF(30ml)中の撹拌溶液に、アルゴン下の-78℃で、NaHMDS(THF中の2M、12.7ml、25.58mmol)の溶液を滴下添加した。黄色溶液を、-78℃で30分間撹拌した。次いで、ピコリン酸エチル(1.72ml、12.79mmol)のTHF(10ml)中の溶液を添加し、反応混合物を、およそ21℃に加温し、16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体残留物をジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。次いで、固体を飽和NHCl溶液(30ml)で希釈し、水性相をEtOAc(2×200ml)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、10%のEtOAc/ヘキサンを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体として化合物B2(2.06g、7.46mmol、64.3%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.75 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.32 (d, J= 5.2 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.89 (t, J =7.6 Hz 1H), 7.56-7.51(m, 2H), 7.28-7.25 (m, 1H), 4.55 (s, 2H)
LC-MS(ESI):m/z 277[M]
6.2.4. 2-ブロモ-4-[3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]ピリジン(B3)
B2(850mg、3.07mmol)の乾燥DMF(3.4ml)中の溶液を、アルゴン下で、DMF中の氷酢酸(0.45ml、7.39mmol)で処理した。DMA(0.6ml、4.61mmol)を滴下添加し、混合物をおよそ21℃で2時間、アルゴン雰囲気下で撹拌した。ヒドラジン一水和物(1.15ml、23.09mmol)を滴下添加し、得られた混合物を、50℃で3時間加熱し、およそ21℃で16時間加熱した。反応混合物を、水(30ml)に注ぎ入れ、CHCl(3×30ml)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗生成物を、30%のEtOAc/ヘキサンを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体として化合物B3(560mg、1.86mmol、60.6%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3):δ 8.74 (brs, 1H), 8.34 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.83 (brs, 1H), 7.81 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.39-7.84 (m, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H)
LC-MS(ESI):m/z 301[M]
6.2.5. 2-ブロモ-4-(3-(ピリジン-2-イル)-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン(B4)
B3(500mg、1.66mmol)のアセトン(10ml)中の撹拌溶液に、KCO(1.37g、9.99mmol)およびトリチルクロリド(464mg、2.49mmol)を添加した。その後、反応混合物を、加熱還流し、24時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮し、次いで、CHCl(20ml)と水(10ml)との間で分配した。有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗固体を、2%のMeOH/CHClを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として化合物B4(402mg、0.74mmol、44%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 8.53 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.75-7.05 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.35-7.32 (m, 9H), 7.25-7.22 (m, 8H)
6.2.6. tert-ブチルメチル(2-(4-(4-(3-(ピリジン-2-イル)-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバメート(B5)
B4(100mg、0.18mmol)のトルエン(2ml)中の撹拌溶液に、EtOH(0.75ml)中のInt-B(185mg、0.49mmol)を、続いて2MのNaCO溶液(0.45ml)を、アルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物を、アルゴンで20分間脱気し、次いでPd(PPh(16mg、0.01mmol)を添加し、3時間還流した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、水に注ぎ入れ、トルエン(3×15ml)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得て、これを30%のEtOAc/ヘキサンを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色固体として化合物B5(70mg、0.09mmol、53%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.53 (s, 1H), 8.49 (d, J= 4.8 Hz, 1H),7.82 (d, J = 8.8 Hz, 2H) 7.74-7.76 (m, 3H), 7.60 (s, 1H), 7.40-7.34 (s, 8H), 7.31-7.30 (m, 2H), 7.24-7.19 (m, 4H), 7.12- 7.10 (m, 1H), 6.93(d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.19-4.12 (m, 2H), 3.66-3.58 (m, 2H), 2.98 (s, 3H), 1.46 (s, 9H).
6.2.7. N-メチル-2-(4-(4-(3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エタン-1-アミン塩酸塩(化合物B)
B5(70mg、0.09mmol)のCHCl(6ml)中の撹拌溶液に、1,4-ジオキサン(0.5ml)中の4NのHClを0℃で添加した。反応混合物を、アルゴン雰囲気下で1時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗化合物を得て、これをn-ペンタン(2×1ml)で粉砕し、乾燥させて、無色固体として化合物BのHCl塩を得た(25mg、0.06mmol、69%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.94 (brs, 2H), 8.62-8.56 (m, 3H), 8.30 (brs, 1H), 8.03-7.96 (m, 3H), 7.86 (d, J = 7.6 Hz, 1H),7.69 (brs, 1H), 7.49 (dd, J =7.2, 5.6 Hz, 1H), 7.29 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.36 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 3.39-3.35 (m, 2H), 2.67-2.63 (m, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 372[M+H]
6.3.
[実施例3]
N-メチル-2-(4-{4-[3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]ピリジン-2-イル}フェノキシ)エタン-1-アミン(化合物C)の合成
化合物Cを、以下のスキーム3における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023509760000036
6.3.1. 2-(2-ブロモピリジン-4-イル)-1-(6-メチルピリジン-2-イル)エタン-1-オン(C2)
2-ブロモ-4-メチルピリジン(B1)(1g、5.81mmol)のTHF(15ml)中の撹拌溶液に、アルゴン下の-78℃で、NaHMDS(THF中の2M、6.39ml、12.8mmol)の溶液を滴下添加した。黄色溶液を、-78℃で30分間撹拌した。次いで、6-メチルピコリン酸メチルエステル(1.19ml、8.72mmol)のTHF(7ml)中の溶液を添加し、反応混合物を、最大でおよそ21℃に加温し、16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体残留物をジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。次いで、固体を飽和NHCl溶液(20ml)で希釈し、水性相をEtOAc(2×150ml)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、10%のEtOAc/ヘキサンを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体として化合物C2(1.1g、3.79mmol、65.4%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 8.30 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.36 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 5 Hz, 1H), 4.52 (s, 2H), 2.64 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 291[M]
6.3.2. 2-ブロモ-4-[3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]ピリジン(C3)
C2(300mg、1.03mmol)の乾燥DMF(1ml)中の溶液を、アルゴン下で、DMF中の氷酢酸(0.14ml、2.48mmol)で処理した。DMA(0.2ml、1.55mmol)を滴下添加し、混合物をおよそ21℃で1時間、アルゴン雰囲気下で撹拌した。ヒドラジン一水和物(0.37ml、7.75mmol)を滴下添加し、得られた混合物を、50℃で3時間加熱し、およそ21℃で16時間加熱した。反応混合物を、水(20ml)に注ぎ入れ、CHCl(3×20ml)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で蒸発させて、粗C3を得た。粗C3を、2%のMeOH/DCMを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体として精製したC3(172mg、0.54mmol、53%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3):δ 11.40 (brs, 1H), 8.37 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.58 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (d, J= 6.0 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 2.60 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 315[M+H]
6.3.3. 2-ブロモ-4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン(C4)
C3(40mg、0.12mmol)のアセトン(2ml)中の撹拌溶液に、KCO(53mg、0.38mmol)およびトリチルクロリド(53mg、0.19mmol)を添加した。その後、反応混合物を、加熱還流し、24時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮し、次いで、CHCl(5ml)と水(5ml)との間で分配した。有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗固体を、2%のMeOH/CHClを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として化合物C4(30mg、0.05mmol、41%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.22 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.59 (s, 3H), 7.39-7.35 (m, 9H), 7.31 (s, 1H), 7.28-7.25 (m, 6H), 7.24 (d, J = 12 Hz, 1H), 2.53 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 558[M+H]
6.3.4. tert-ブチルメチル(2-(4-(4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバメート(C5)
C4(150mg、0.26mmol)のトルエン(5ml)中の撹拌溶液に、EtOH(1ml)中のInt-B(152mg、0.40mmol)を、続いて2MのNaCO溶液(0.7ml)を、アルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物を、アルゴンで20分間脱気し、次いでPd(PPh(25mg、0.02mmol)を添加し、6時間還流した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、水に注ぎ入れ、トルエン(3×10ml)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗C5を得て、これを30%のEtOAc/ヘキサンを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、褐色固体として精製したC5(51mg、0.07mmol、26%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.48 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.8 Hz, 3H), 7.74 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.56 (d, J = 15.2Hz, J = 7.6Hz, 2H), 7.35-7.33 (m, 8H), 7.28-7.27 (m, 6H), 7.08 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.16-4.08 (m, 2H), 3.63-3.58 (m, 2H), 2.98 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 1.46 (s, 9H)
6.3.5. N-メチル-2-(4-{4-[3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]ピリジン-2-イル}フェノキシ)エタン-1-アミン(化合物C)
C5(51mg、0.07mmol)のCHCl(5ml)中の撹拌溶液に、1,4-ジオキサン(0.3ml)中の4NのHClを0℃で添加した。次いで、反応混合物を、アルゴン雰囲気下で1時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗化合物Cを得た。次いで、粗化合物Cをn-ペンタン(2×1ml)で粉砕し、乾燥させて、褐色固体として化合物CをHCl塩として得た(20mg、0.05mmol、74%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.93 (brs, 2H), 8.61 (d, J = 5.6 Hz, 1H),8.56 (brs, 1H), 8.33 (brs, 1H), 8.03 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.88 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.78-7.74 (m,1H), 7.65 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.36 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.36 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 2.66-2.63 (m, 3H), 2.50-2.46 (m, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 386[M+H]
6.4.
[実施例4]
(Z)-N-エチル-3-(((4-(N-(2-(メチルアミノ)エチル)メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-カルボキサミド(化合物D)の合成
化合物Dを、以下のスキーム4における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023509760000037
6.4.1. メチル1-アセチル-2-オキソインドリン-6-カルボキシレート(D2)
メチル2-オキソインドリン-6-カルボキシレート(D1)(2.0g、10.47mmol)の無水酢酸(16ml)中の撹拌溶液を、130℃に、不活性雰囲気下で6時間加熱した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、およそ21℃に冷却した。沈殿物を濾過し、n-ヘキサン(2×50ml)で洗浄し、真空で乾燥して、黄色固体として化合物D2(1.5g、61.5%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.66 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.91 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 2.57 (s, 3H)
6.4.2. メチル(Z)-1-アセチル-3-(ヒドロキシ(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-カルボキシレート(D3)
化合物D2(1.5g、6.43mmol)のDMF(10ml)中の撹拌溶液に、TBTU(2.69g、8.36mmol)、安息香酸(903mg、7.40mmol)、およびトリエチルアミン(2.2ml)を、不活性雰囲気下の0℃で添加した。反応混合物を、およそ21℃に加温し、16時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、氷冷水(30ml)でクエンチし、EtOAc(2×40ml)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、粗生成物D3を得て、これを80%のEtOAc/ヘキサンを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体として化合物D3(900mg、42%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 14.01 (brs, 1H), 8.93 (s, 1H), 7.76-7.70 (m, 3H), 7.67-7.63 (m, 1H), 7.59-7.56 (m, 2H), 7.12 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 2.83 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 338.3[M+H]
6.4.3. (Z)-3-(ヒドロキシ(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-カルボン酸(D4)
化合物D3(900mg、2.67mmol)のMeOH(15ml)中の撹拌溶液に、1NのNaOH水溶液(15ml)をおよそ21℃で添加した。反応混合物を、100℃に加熱し、6時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、およそ21℃に冷却し、1NのHCl水溶液(13ml)でクエンチし、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、20%のEtOAc/ヘキサンで洗浄して、オフホワイトの固体として化合物D4(580mg、77%)を得て、これをさらに精製することなく次のステップで用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 12.76 (brs, 1H), 11.61 (brs, 1H), 7.77-7.50 (m, 8H), 7.13 (brs, 1H)
6.4.4. (Z)-N-エチル-3-(ヒドロキシ(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-カルボキサミデレート(carboxamidelate)(断片A)
化合物D4(580mg、2.06mmol)のDMF(10ml)中の撹拌溶液に、TBTU(729mg、2.27mmol)、HOBt(306mg、2.27mmol)、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.9ml、10.32mmol)を、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加した。30分後、THF(2.1ml、4.12mmol)中の2Nのエチルアミンを、0℃で添加し、1時間撹拌した。次いで、反応混合物を、およそ21℃に加温し、さらに16時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、揮発物を、真空で除去した。残留物を水(15ml)で希釈し、濾過し、20%のEtOAc/ヘキサン(2×10ml)で洗浄し、粗生成物を得て、これを10%のMeOH/CHClを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、オフホワイトの固体として断片A(410mg、64.5%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 13.62 (brs, 1H), 11.39 (brs, 1H), 8.35-8.33 (m, 1H), 7.76-7.52 (m, 5H), 7.44-7.36 (m, 3H), 3.29-3.22 (m, 2H), 1.10 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 307.1(M-H
6.4.5. N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-N-(4-ニトロフェニル)メタンスルホンアミド(D8)
化合物D7(800mg、3.70mmol)のアセトン(15ml)中の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.32g、9.62mmol)、ヨウ化ナトリウム(110mg、0.74mmol)、および化合物B6(799mg、5.55mmol)を、不活性雰囲気下の0℃で添加した。反応混合物を、50℃に加熱し、20時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、揮発物を、真空で除去した。残留物を、水(20ml)で希釈し、EtOAc(2×40ml)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、粗生成物を得て、これを5%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として化合物D8(460mg、43%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6):δ 8.27 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 3.85 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.13 (s, 3H), 2.31 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.12 (s, 6H)
LC-MS(ESI):m/z 288.3[M+H]
6.4.6. N-(4-アミノフェニル)-N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)メタンスルホンアミド(断片B)
化合物D8(460mg、1.60mmol)のMeOH(10ml)中の撹拌溶液に、10%のPd/C(40mg)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下のおよそ21℃で3時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過し、MeOH(10ml)で洗浄した。濾液を真空で濃縮して、粗生成物を得て、これを10%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として断片B(300mg、73%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 6.99 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.54 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.25 (s, 2H), 3.55 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.91 (s, 3H), 2.24 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.12 (s, 6H)
LC-MS(ESI):m/z 258.2[M+H]
6.4.7. (Z)-3-(((4-(N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-N-エチル-2-オキソインドリン-6-カルボキサミド(D5)
断片A(200mg、0.64mmol)、断片B(500mg、1.94mmol)およびTMS-イミダゾール(455mg、3.24mmol)のTHF(5ml)中の溶液を、マイクロ波の下、170℃に1時間加熱した。出発物質の消費(TLCおよびLC-MSによりモニタリング)後、揮発物を、真空で除去した。残留物を水(10ml)で希釈し、EtOAc(3×25ml)で抽出して、粗生成物を得て、これを分取HPLCにより精製して、淡黄色固体として化合物D5(150mg、42%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 12.14 (s, 1H), 10.91 (s, 1H), 8.17 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.64-7.57 (m, 3H), 7.53-7.51 (m, 2H), 7.34 (s, 1H), 7.17 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.58 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.23-3.20 (m, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.13 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.90 (s, 6H), 1.06 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 548.6[M+H]
6.4.8. (Z)-N-エチル-3-(((4-(N-(2-(メチルアミノ)エチル)メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-カルボキサミド(化合物D)
化合物D5(70mg、0.12mmol)の乾燥トルエン(3ml)中の撹拌溶液に、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニルクロリド(0.04ml、0.19mmol)を、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加した。反応混合物を、還流温度(120℃)に加熱し、16時間維持した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、およそ21℃に冷却し、EtOAc(30ml)で希釈し、1NのHCl水溶液(15ml)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、モノ脱メチル化し、ジ-troc保護化した化合物(40mg)を得た。
上記の反応由来の粗生成物を、酢酸(3ml)に溶解させ、亜鉛粉末(9mg、0.13mmol)を、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加した。反応混合物を、50℃に加熱し、8時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、およそ21℃に冷却し、揮発物を、真空で除去した。残留物を、水(20ml)で希釈し、EtOAc(2×25ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaHCO溶液(20ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗化合物Dを得て、これを5~6%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、83%のHPLC純度の12mgの化合物Dを得た。
反応物を60mgのスケールで繰り返し、得られた粗生成物を上記バッチと組み合わせ、分取HPLCにより精製して、淡黄色固体として化合物D(8.0mg、6.3%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ 7.65-7.59 (m, 3H), 7.52.7.50 (m, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.31 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.95 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.39-3.32 (m, 2H), 3.05 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.71 (s, 3H), 1.19 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 534.6[M+H]
UPLC純度:99.18%
6.5.
[実施例5]
(Z)-N-エチル-3-(((4-(N-(2-(メチルアミノ)エチル)メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-カルボキサミド(化合物D)の代替合成
化合物Dをまた、以下のスキーム5における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023509760000038
6.5.1. N-(2-ブロモエチル)-N-(4-ニトロフェニル)メタンスルホンアミド(D9)
化合物D7(1.0g、4.65mmol)のDMF(10ml)中の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(鉱油中に60%、320mg、7.99mmol)を、不活性雰囲気下の0℃で添加し、およそ21℃で30分間撹拌した。この混合物に、1,2-ジブロモエタン(2.18g、11.60mmol)を、およそ21℃で添加した。混合物を、90℃に加熱し、24時間撹拌した。反応物をTLCによりモニタリングした。反応混合物をおよそ21℃に冷却し、氷冷水(30ml)でクエンチし、EtOAc(2×40ml)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、粗生成物を得て、これを5%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、40%の未反応出発物質を含有する混合物として1.2gのD9を得た。得られた混合物を、さらに精製することなく次の反応に直接用いた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3):δ 8.29 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 4.12 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.44 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.01 (s, 3H)
6.5.2. N-(2-(メチルアミノ)エチル)-N-(4-ニトロフェニル)メタンスルホンアミド(D10)
化合物D9(1.2g、不純)のTHF(10ml)中の撹拌溶液に、トリエチルアミン(1.6ml)およびメチルアミン(THF中の2M、9.3ml、18.63mmol)を、封管中で、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加した。反応混合物を、80℃に加熱し、16時間維持した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、およそ21℃に冷却し、減圧下で濃縮して、粗D10を得た。粗D10を、15%のMeOH/CHClを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体として化合物D10(500mg、2ステップにわたって39%の全収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6):δ 8.94 (brs, 1H), 8.31 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 4.06 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.15 (s, 3H), 3.00 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.55 (s, 3H)
6.5.3. tert-ブチルメチル(2-(N-(4-ニトロフェニル)メチルスルホンアミド)エチル)カルバメート(D11)
D10(500mg、1.83mmol)のCHCl(10ml)中の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.4ml、2.61mmol)および無水Boc(659mg、3.02mmol)を、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加し、5時間維持した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、揮発物を、真空で除去して、粗生成物を得て、これを5%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色の濃厚なシロップとしてD11(320mg、47%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.27 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 3.91 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.28-3.25 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 2.72-2.70 (m, 3H), 1.33-1.27 (m, 9H)
LC-MS(ESI):m/z 274.2(M-B℃)
6.5.4. tert-ブチル(2-(N-(4-アミノフェニル)メチルスルホンアミド)エチル)(メチル)カルバメート(断片BのBoc変異体)
化合物D11(250mg、0.67mmol)のEtOH(10ml)中の溶液に、ラネー-Ni(40mg)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下のおよそ21℃で1時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過し、EtOH(10ml)で洗浄した。合わせた濾液を真空で濃縮して、粗生成物を得て、これを10%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として断片BのBoc変異体(180mg、77%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 7.01 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.4 HZ, 2H), 5.24 (s, 2H), 3.60 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.18 (t, J = 6.4 HZ, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.75-2.71 (m, 3H), 1.36-1.33 (m, 9H)
LC-MS(ESI):m/z 244.2(M-B℃)
6.5.5. tert-ブチル(Z)-(2-(N-(4-(((6-(エチルカルバモイル)-2-オキソインドリン-3-イリデン)(フェニル)メチル)アミノ)フェニル)メチルスルホンアミド)エチル)(メチル)カルバメート(D10)
断片A(70mg、0.22mmol)、断片BのBoc変異体(155mg、0.45mmol)およびTMS-イミダゾール(159mg、1.13mmol)のTHF(3ml)中の溶液を、マイクロ波の下、170℃に160分間加熱した。出発物質の消費(TLCおよびLC-MSによりモニタリング)後、揮発物を、真空で除去して、残留物を得て、これを分取HPLCにより精製して、淡黄色固体として化合物D10(50mg、36%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 12.13 (brs, 1H), 8.01 (brs, 1H), 7.61-7.51 (m, 3H), 7.44-7.41 (m, 3H), 7.13-7.11 (m, 2H), 6.98 (d, J = 8.4 HZ, 1H), 6.75 (d, J = 8.4 HZ, 2H), 5.96-5.91 (m, 2H), 3.74-3.71 (m, 2H), 3.49-3.41 (m, 2H), 3.30-3.27 (m, 2H), 2.80 (s, 6H), 1.40-1.36 (m, 9H), 1.19 (t, J = 7.2 HZ, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 634.6[M+H]
6.5.6. (Z)-N-エチル-3-(((4-(N-(2-(メチルアミノ)エチル)メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-カルボキサミド塩酸塩(HCl塩としての化合物D)
化合物D10(20mg、0.03mmol)のジエチルエーテル(3ml)中の撹拌溶液に、1,4-ジオキサン(0.3ml)中の4NのHClを、不活性雰囲気下の0℃で添加した。反応混合物を、およそ21℃で1時間撹拌した。出発物質の完全な消費(TLCによりモニタリング)後、揮発物を、真空で除去して、粗生成物を得て、これをn-ペンタン(2×4ml)で粉砕して、淡黄色固体として、HCl塩としての化合物D(12mg、71%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ 7.65-7.59 (m, 3H), 7.52.7.50 (m, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.31 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.95 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.39-3.32 (m, 2H), 3.05 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.71 (s, 3H), 1.19 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
LC-MS(ESI):m/z 534.7[M+H]
UPLC純度:96.26%
6.6.
[実施例6]
化合物A~Dの活性を試験するためのin vitroアッセイ
化合物A~Dを試験して、これらが、in vitroでHEK293T細胞のTGF-β誘導性ルシフェラーゼ活性を阻害できるかどうかを決定した。
30,000個のHEK293T細胞を、96ウェル白色平底プレートに終夜、播種した。次の日、ウェル当たり100ngのSMADルシフェラーゼのレポータープラスミドを、リポフェクトアミンを使用して、24時間、細胞内にトランスフェクトした。次の日、細胞を、化合物A~Dおよび100pMのTGF-βで24時間処理した。ルシフェラーゼ活性を、Dual-Glo(登録商標)ルシフェラーゼアッセイキット(Promega)を使用して測定した。アッセイは、化合物A、B、およびDに対しては2回行い、化合物Cに対しては3回行った。結果を表4に示す。
Figure 2023509760000039
実験1の活性データを図1に示す。
化合物A~Cは、最大の阻害活性を示した。
6.7.
[実施例7]
4-((S)-2-((S)-2-(6-(2,5-ジオキソ-2H-ピロール-1(5H)-イル)ヘキサンアミド)-3-メチルブタンアミド)-5-ウレイドペンタンアミド)ベンジルメチル(2-(4-(4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバメートの合成
化合物Cを、以下のスキーム6における一般的方法にしたがって、バリン-シトルリンリンカーに連結させた。
Figure 2023509760000040
L1(122mg、0.165mmol、1.1当量)およびTEA(52μl、0.375mmol、2.5当量)を、化合物C(58mg、0.150mmol、1.0当量)のDMF(2ml)中の溶液に、0℃で添加し、反応混合物をおよそ21℃で2時間撹拌して、粗ADC-1を得た。粗ADC-1を、分取HPLCにより精製して、白色固体として精製したADC-1(34mg、24%の収率)を得た。
6.8.
[実施例8]
抗体薬物複合体1(ADC1)の生成
抗ヒトFAP抗体を、複合緩衝液(25mMのホウ酸ナトリウム/25mMのNaCl、および0.3mMのEDTA、最終pH7.4)中に終夜透析した。抗体を、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)を使用して、還元率10~30で2時間還元した。ADC-1を、10mMの最終濃度までDMSO中に溶解し、次いで、15%のDMSOの存在下、複合比5~30で抗体に複合体化した。全ての反応は、およそ21℃で行う。いくつかの薬物抗体比(DAR)に対して、50%のプロピレングリコールを、複合体化のステップの間、有機溶媒として使用する。最終ADCを、PBS中で終夜透析し、0.22μmのフィルターを使用して濾過し、HPLC-HICを介して分析してDARを決定し、HPLC-SECを介して分析して凝集のレベルを決定する。HPLC-HICに対して、サンプルを、流速0.5ml/分で、TSKgel(登録商標)ブチル-NPRカラム上で実行する。相Aは、25mMのリン酸ナトリウム、およびpH6.95での1.5Mの硫酸アンモニウムである一方、相Bは、pH6.95での75%の25mMのリン酸ナトリウム、および25%のイソプロピルアルコールである。HPLC-SEC分析に対して、TSKgel(登録商標)G3000SWカラム(Tosoh Bioscience)を、流速0.25ml/分、280nMで25分間使用する。
6.9.
[実施例9]
ジスルフィドリンカーに連結した化合物C(ADC-2)の合成
化合物Cを、以下のスキーム7A~Bにおける一般的方法にしたがって、ジスルフィドリンカーに連結させた。
Figure 2023509760000041
Figure 2023509760000042
6.9.1. 中間体Aの合成
2-クロロトリチルクロリド樹脂(L2)(4g、4mmol)を、DCM(2×40ml)で洗浄し、50mlのDCM内で10分間膨潤させ、次いで排出させる。Fmoc-Cys(Trt)-OH(L3)(7.03g、12mmol)を、40mlのDCMに溶解し、2-クロロトリチルクロリド樹脂を含有する容器に添加する。8.7mlのDIPEA(6.8ml、40mmol)を容器に添加し、混合物をおよそ21℃で2時間かき混ぜる。次いで、10mlのメタノールを混合物に添加し、30分間かき混ぜる。次いで、得られた樹脂(L4)を排出させ、DMFで5回洗浄する。次いで、樹脂L4を脱保護して、DMF中のおよそ40mlの20%のピペリジンを樹脂L4に添加し、混合物を振とうし、次いで樹脂から液体を排出することにより、樹脂L5を生成する。DMF中の別の40mlの20%のピペリジンを、樹脂に添加し、15分間振とうする。次いで、樹脂L5を、液体から排出させ、DMF(6×40ml)で洗浄する。
Fmoc-アミノ酸の溶液は、Fmoc-Asp(OtBu)-OH(4.93g、12mmol)、Fmoc-Asp(OtBu)-OH(4.93g、12mmol)、Fmoc-Arg(Pbf)-OH(7.79g、12mmol)、Fmoc-Asp(OtBu)-OH(4.93g、12mmol)、およびFmoc-Glu-OtBu(5.1g、12mmol)を、HBTU/HOBT(4.55g、12mmol/1.62g、12mmol)およびDIPEA(2ml、12mmol)と別々に組み合わせて調製する。
Fmoc-Asp(OtBu)-OH溶液を、樹脂L5に添加し、60分間振とうして、樹脂L6を生成する。樹脂L6をDMF(6×40ml)で洗浄し、次いで上記の通り、DMF中の20%のピペリジンで脱保護する。次いで、樹脂L7、L8、L9、およびL10を、Fmoc-アミノ酸溶液を使用する連続カップリングを実行することにより作製し、同じ手順を使用して、樹脂L5から樹脂L6を作製する。
例示的な合成において、乾燥樹脂L10(8g)をフラスコに添加し、80mlの切断溶液を添加した(TFA:TES:EDT:HO=90:5:3:2、v/v/v/v)。反応を1.5時間進行させた。次いで、樹脂を、加圧下で、濾過により反応混合物から分離した。次いで、樹脂をTFAで2回洗浄した。濾液を合わせ、10倍の体積の冷MTBEを滴下添加した。次いで、沈殿したペプチド(中間体A)を遠心分離し、冷MTBEで4回洗浄した。次いで、中間体Aを減圧下で乾燥し、分取HPLCにより精製して、白色固体として1.1gの中間体A(37%の収率)を得た。LC-MS(ESI)m/z:752[M+H]+。
6.9.2. 2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エチルメチル(2-(4-(4-(4-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバメート(L12)
化合物C(40mg、0.1038mmol)および4-ニトロフェニル2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エチルカルバメート(L11)(80mg、0.2272mmol)のDMF(5ml)中の溶液に、DIPEA(0.5ml)およびHOBt(14mg、0.1038mmol)を添加した。混合物をN下のおよそ21℃で16時間撹拌して、L12を生成した。粗L12を、分取HPLCにより精製して、白色固体として35mgの精製したL12(56%の収率)を得た。
6.9.3. (2R,5S,8S,11S,14S,19S)-19-アミノ-5,8,14-トリス(カルボキシメチル)-11-(3-グアニジノプロピル)-2-(((2-(メチル(2-(4-(4-(4-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバモイルオキシ)エチル)ジスルファニル)メチル)-4,7,10,13,16-ペンタオキソ-3,6,9,12,15-ペンタアザイコサン-1,20-二酸(L13)
L12(35mg、0.058mmol)のTHF/HO(5ml/5ml)中の溶液に、中間体A(80mg、0.106mmol)を、N下で添加した。混合物をおよそ21℃で16時間撹拌して、L13を生成した。粗L13を、分取HPLCにより精製して、白色固体として23mgの精製したL13(31%の収率)を生成した。
6.9.4. (2R,5S,8S,11S,14S,19S)-19-(2-(tert-ブトキシカルボニルアミノオキシ)アセトアミド)-5,8,14-トリス(カルボキシメチル)-11-(3-グアニジノプロピル)-2-(((2-(メチル(2-(4-(4-(4-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバモイルオキシ)エチル)ジスルファニル)メチル)-4,7,10,13,16-ペンタオキソ-3,6,9,12,15-ペンタアザイコサン-1,20-二酸(L15)
L13(32mg、0.025mmol)のDMF(3ml)中の溶液に、2,5-ジオキソピロリジン-1-イル2-(tert-ブトキシカルボニルアミノオキシ)アセテート(L14)(28mg、0.097mmol)を、続いてTEA(0.5ml)を添加した。反応混合物を、N雰囲気下のおよそ21℃で16時間撹拌して、L15を生成した。粗L15を、分取HPLCにより精製して、白色固体として12mgの精製したL15(33%の収率)を生成した。
6.9.5. (2R,5S,8S,11S,14S,19S)-19-(2-(アミノオキシ)アセトアミド)-5,8,14-トリス(カルボキシメチル)-11-(3-グアニジノプロピル)-2-(((2-(メチル(2-(4-(4(4-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバモイルオキシ)エチル)ジスルファニル)メチル)-4,7,10,13,16-ペンタオキソ-3,6,9,12,15-ペンタアザイコサン-1,20-二酸(ADC-2)
L15(12mg、0.0085mmol)のDCM(5ml)中の混合物に、TFA(1ml)を添加した。混合物を、およそ21℃で30分間撹拌して、ADC-2を生成した。粗ADC-2を濃縮し、分取HPLCにより精製して、白色固体として3.5mgの精製したADC-2(31%の収率)を生成した。
6.10.
[実施例10]
抗体薬物複合体2(ADC2)の生成
ADC-2を、以下のスキーム8における一般的方法にしたがって、抗体リジン残基を介して、抗ヒトFAP抗体に結合した。
Figure 2023509760000043
抗体を、pH7.4でPBS中で透析した。S-4FBを、異なるモル比で、pH7.4でPBS中の抗体に添加し、およそ21℃で3時間インキュベートした。S-4FB修飾した抗体溶液を、2-ヒドラジノピリジン溶液(100mMのMES緩衝液中に0.5mM、pH5.0)と合わせて、5~50の範囲の様々な複合比で、37℃で30分間インキュベートした。S4FB/Abモル置換比を、A354でUV-Visにより決定する。修飾した抗体を、Zeba(商標)スピン脱塩カラム、50mMのリン酸緩衝液(pH6.5、150mMのNaCl)に交換した緩衝液を使用して精製し、次いで、リンカー-S-S-薬物ADC-2(DMSO中に10mM)と、異なるモル比で、37℃で24時間混合して、ADC2を生成する。次の日、ADC2サンプルを、PBSに対して終夜透析する。サンプルを濾過し、次いでHPLC-SEC、SDS-PAGE、およびLC-MSを介して試験する。
5%におけるADC2凝集が、HPLC-SECにより検出される場合、凝集した成分は、SECカラム(GE Healthcare Life Sciences、Superdex 200 increase 10/300GL)を備えたAKTAにより分離し、HPLC-SECにより再び分析する。
6.11.
[実施例11]
化合物Nの合成および特徴付け
化合物Nを、以下のスキーム9における一般的方法にしたがって合成した。
Figure 2023509760000044
Figure 2023509760000045
化合物Nを、いくつかのin vitroアッセイにおいて、化合物Cと比較した。組換えキナーゼアッセイにおけるそのIC50活性およびそのK値の概要は、表5に示す。表5はまた、ヒトHEK細胞における、化合物CのTGF-βシグナル伝達の阻害活性も示す。化合物Cは、キナーゼアッセイにおいて、化合物Nより10倍強力であることが分かった。
Figure 2023509760000046
6.12.
[実施例12]
HEK細胞に結合する抗FAP抗体
抗FAP抗体(市販のマウスIgG、クローン427819)の、ヒトFAPを発現するHEK293細胞に結合する能力を、FACSにより評価した。抗FAP抗体は、ヒトFAP cDNAを細胞表面にトランスフェクトおよび発現したHEK293細胞に結合した(図2C)が、ヒトcDNAをトランスフェクトしなかった親HEK細胞に結合しなかった(図2B)。
6.13.
[実施例13]
標的化薬物複合体SYN-301およびSYN-302の産生
2つの標的化薬物複合体を合成した。第1に、化合物Cを、MC-Val-Cit-PABC切断性リンカーを使用して、抗FAP抗体(市販のマウスIgG、クローン427819)に複合体化した(図3A)。この標的化薬物複合体を、本明細書でSYN-301と称する。第2に、化合物を、非切断性(MC)リンカーを使用して、抗FAP抗体に複合体化した(図3B)。この標的化薬物複合体を、本明細書でSYN-302と称する。薬物抗体比を、PLRP-Sカラム(1000Åの細孔径、5μmの粒径、1×50mm)を使用して、逆相液体クロマトグラフィーにより決定し、%凝集を、TSKgel(登録商標)G3000SWXLカラムと使用して、サイズ排除クロマトグラフィーにより決定した。SYN-301の調製物は、5.5および4%の凝集の測定した薬物抗体比(DAR)を有する一方、SYN-302の調製物は、5および3.9%の凝集の測定したDARを有した。
6.14.
[実施例14]
ヒトFAPタンパク質を発現するHEK細胞におけるSYN-301およびSYN-302によるTGF-βシグナル伝達抑制の評価
SYN-301およびSYN-302のTGF-βシグナル伝達を阻害する能力を評価するために、アッセイを、ヒトFAPを発現するHEK293FT細胞を使用して実施した。
HEK293FT細胞を、Mirus TransIT(登録商標)-LT1トランスフェクション試薬を含む、ヒトFAPをコードする構築物、ならびにルシフェラーゼのレポーター遺伝子luc2P(pGL4.48[luc2P/SBE/Hygro];Promega)の発現を引き起こすSMAD結合要素の3つのコピーを含むTGF-β応答性ルシフェラーゼ発現構築物、および発現する対照構築物(RenillaルシフェラーゼをコードするpGL4.74;Promega)(細胞培養1ml当たり1μg:1μg:0.125μg)で一時的にトランスフェクトした。細胞を、96ウェルプレートに細胞350,000個/mlでプレーティングした(ウェルごとに100μl)。24時間後、細胞を、4時間、SYN-301、SYN-302、複合体化していない抗FAP抗体、または複合体化していない化合物Cで前処置した。次いで、1nMのTGF-βを添加し、細胞を3時間インキュベートした。次いで、ルシフェラーゼ発現を測定した(Dual-Gloルシフェラーゼ検出システム、Promega)。
結果を図4A~4Bに示す。切断性リンカーを伴うSYN-301は、FAPを発現する操作したHEK細胞においてTGF-βシグナル伝達を阻害することができた(図4A)一方、SYN-301は、FAPを発現しない親HEK細胞においてTGF-βシグナル伝達に対する有意な効果を有することが観察されなかった(図4B)。非切断性リンカーを有するSYN-302は、SYN-301より有効性が低いことが本アッセイで観察された(図4A)。
6.15.
[実施例15]
SYN-301およびSYN-302により誘導されたFAP内在化
SYN-301およびSYN-302の、FAPを内因的に発現する標的細胞でFAPを内在化する能力を評価するために、内在化アッセイを、WI-38ヒト肺線維芽細胞を使用して実施した。
WI-38細胞を、4℃で30分間、抗FAP抗体、SYN-301、SYN-302、またはアイソタイプコントロールADC(切断性ValCit-ALK5阻害剤の化合物Cに複合体化した非特異的抗体対照)でインキュベートして、細胞表面FAP発現を検出した。次いで、細胞を、冷PBSで2回洗浄して、上澄み中の残存の抗体/抗体複合体を除去し、次いで、37℃で3時間インキュベートして、受容体内在化を誘導した。3時間のインキュベートの後、細胞を洗浄し、PE複合体化したラット抗マウス二次抗体でインキュベートして、残る細胞表面FAP発現を検出した。相対FAP発現を、4℃で、全体的なFAP発現の測定として抗FAP抗体でインキュベートしたWI-38細胞または複合体と比較した。
結果を図5A~5Eおよび図6に示す。WI-38細胞の50~60%(図5A~5E)はFAPを発現し、抗FAP抗体、SYN-301、およびSYN-302は、WI-38細胞においてFAPと結合し、比較的内在化することができた(それぞれ、63%、63%、および52%)(図6)。
6.16.
[実施例16]
WI-38細胞におけるSYN-301およびSYN-302の機能的特徴付け
IV型コラーゲン(COL4A1)、フィブロネクチン(FN1)、および15個を含有するロイシンリッチリピート(LRRC15)の発現の増加は、線維症の増加のマーカーである。WI-38ヒト肺線維芽細胞を使用して、SYN-301およびSYN-302の、COL4A1、FN1、およびLRRC15の発現を低下させる能力を評価した。
WI-38ヒト肺線維芽細胞を、24ウェルに細胞50,000個/mlでプレーティングし(ウェルごとに500μl)、終夜インキュベートした。細胞を、18時間血漿飢餓状態にして、TGFb-β調節された遺伝子における血漿効果を低下させ、次いで、1μg/mlで、SYN-301、SYN-302、アイソタイプコントロールADC、抗FAP抗体、または化合物Cで前処置した。TGF-βを添加し、細胞を19時間インキュベートした。次いで、細胞をRLT緩衝液(Qiagen)に掻き入れ、RNAをQiagen RNaeasy Kitを使用して抽出した。RNAをcDNAに逆転写し、次いで、qPCRをCOL4A1、FN1、およびLRRC15に対してTaqManプライマーで実施した。GAPDHをノーマライザーとして使用した。
結果を図7A~7Bに示す。SYN-301は、TGF-β誘発性の遺伝子応答を部分的に遮断し、COL4A1発現をおよそ25-30%低下させ(図7A)、FN1発現をおよそ20~25%低下させ(図7A)、LRRC15発現をおよそ15~20%低下させた(図7B)。SYN-302は、TGF-βシグナル伝達の遮断においてより適度な応答があった一方、複合体化していない抗FAP抗体およびアイソタイプコントロールADCは、TGF-βシグナル伝達を阻害しなかった。
7.具体的な実施形態
本開示は、以下の具体的な実施形態により例示される。
1.筋線維芽細胞、活性化した線維芽細胞、筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞、またはそれらの組合せの表面で発現する細胞表面分子に結合する標的化部分に作動可能に連結されたALK5阻害剤を含む、標的化薬物複合体。
2.標的化部分が、筋線維芽細胞の細胞表面分子に結合する、実施形態1に記載の標的化薬物複合体。
3.標的化部分が、活性化した線維芽細胞の細胞表面分子に結合する、実施形態1または実施形態2に記載の標的化薬物複合体。
4.標的化部分が、筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞の細胞表面分子に結合する、実施形態1から3のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
5.ALK5阻害剤が、少なくとも20nMのIC50を有する、実施形態1から4のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
6.ALK5阻害剤が、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、またはチアゾール系化合物である、実施形態1から5のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
7.ALK5阻害剤が、イミダゾール系化合物である、実施形態6に記載の標的化薬物複合体。
8.ALK5阻害剤が、ピラゾール系化合物である、実施形態6に記載の標的化薬物複合体。
9.ALK5阻害剤が、チアゾール系化合物である、実施形態6に記載の標的化薬物複合体。
10.ALK5阻害剤が、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、またはイミダゾール-キノキサリン化合物である、イミダゾール系化合物である、実施形態6に記載の標的化薬物複合体。
11.ALK5阻害剤が、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物である、実施形態10に記載の標的化薬物複合体。
12.ALK5阻害剤が、イミダゾール-キノキサリン化合物である、実施形態10に記載の標的化薬物複合体。
13.ALK5阻害剤が、ピラゾール-ピロロ化合物である、ピラゾール系化合物である、実施形態6に記載の標的化薬物複合体。
14.ALK5阻害剤が、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、イミダゾール-キノキサリン化合物、ピラゾール-ピロロ化合物、またはチアゾール系化合物である、実施形態6に記載の標的化薬物複合体。
15.ALK5阻害剤が、化合物Cである、実施形態1から4のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
16.ALK5阻害剤が、化合物Nである、実施形態1から4のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
17.ALK5阻害剤が、リンカーを介して、標的化部分に連結されている、実施形態1から16のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
18.リンカーが、PEGを含有するリンカーである、実施形態17に記載の標的化薬物複合体。
19.リンカーが、多価リンカーである、実施形態17または実施形態18に記載の標的化薬物複合体。
20.リンカーが、非切断性リンカーである、実施形態17から19のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
21.非切断性リンカーが、N-マレイミドメチルシクロヘキサン-1-カルボキシレート、マレイミドカプロイル、またはメルカプトアセトアミドカプロイルリンカーである、実施形態20に記載の標的化薬物複合体。
22.非切断性リンカーが、N-マレイミドメチルシクロヘキサン1-カルボキシレートリンカーである、実施形態21に記載の標的化薬物複合体。
23.非切断性リンカーが、マレイミドカプロイルリンカーである、実施形態21に記載の標的化薬物複合体。
24.非切断性リンカーが、メルカプトアセトアミドカプロイルリンカーである、実施形態21に記載の標的化薬物複合体。
25.リンカーが、切断性リンカーである、実施形態17から19のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
26.切断性リンカーが、ペプチドリンカーである、実施形態25に記載の標的化薬物複合体。
27.切断性リンカーが、ジペプチドリンカー、ジスルフィドリンカー、またはヒドラゾンリンカーである、実施形態25に記載の標的化薬物複合体。
28.切断性リンカーが、ジペプチドリンカーである、実施形態27に記載の標的化薬物複合体。
29.ペプチドリンカーが、トリペプチドリンカーである、実施形態26に記載の標的化薬物複合体。
30.ペプチドリンカーが、テトラペプチドリンカーである、実施形態26に記載の標的化薬物複合体。
31.ペプチドリンカーが、グリシン-グリシン-フェニルアラニン-グリシン(gly-gly-phe-gly)リンカーである、実施形態30に記載の標的化薬物複合体。
32.切断性リンカーが、ジスルフィドリンカーである、実施形態27に記載の標的化薬物複合体。
33.切断性リンカーが、ヒドラゾンリンカーである、実施形態27に記載の標的化薬物複合体。
34.リンカーが、プロテアーゼ感受性バリン-シトルリンジペプチドリンカーである、実施形態27に記載の標的化薬物複合体。
35.リンカーが、プロテアーゼ感受性フェニルアラニン-リジンジペプチドリンカーである、実施形態27に記載の標的化薬物複合体。
36.リンカーが、グルタチオン感受性ジスルフィドリンカーである、実施形態27に記載の標的化薬物複合体。
37.リンカーが、酸感受性ジスルフィドリンカーである、実施形態27に記載の標的化薬物複合体。
38.ALK5阻害剤が、部位特異的複合体化を介して、標的化部分に複合体化する、実施形態1から37のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
39.ALK5阻害剤が、標的化部分上の1つまたは複数のシステイン、リジン、またはグルタミン残基を介して複合体化する、実施形態38に記載の標的化薬物複合体。
40.ALK5阻害剤が、標的化部分上の1つまたは複数のシステイン残基を介して複合体化する、実施形態39に記載の標的化薬物複合体。
41.ALK5阻害剤が、標的化部分上の1つまたは複数のリジン残基を介して複合体化する、実施形態39に記載の標的化薬物複合体。
42.ALK5阻害剤が、標的化部分上の1つまたは複数のグルタミン残基を介して複合体化する、実施形態39に記載の標的化薬物複合体。
43.ALK5阻害剤が、標的化部分上の1つまたは複数の非天然アミノ酸残基を介して複合体化する、実施形態38に記載の標的化薬物複合体。
44.1つまたは複数の非天然アミノ酸残基が、p-アセチルフェニルアラニン(pAcF)を含む、実施形態43に記載の標的化薬物複合体。
45.1つまたは複数の非天然アミノ酸残基が、p-アジドメチル-L-フェニルアラニン(pAMF)を含む、実施形態43に記載の標的化薬物複合体。
46.1つまたは複数の非天然アミノ酸残基が、セレノシステイン(Sec)を含む、実施形態43に記載の標的化薬物複合体。
47.ALK5阻害剤が、標的化部分上の1つまたは複数のグリカンを介して複合体化する、実施形態38に記載の標的化薬物複合体。
48.1つまたは複数のグリカンが、フコースを含む、実施形態47に記載の標的化薬物複合体。
49.1つまたは複数のグリカンが、6-チオフコースを含む、実施形態47に記載の標的化薬物複合体。
50.1つまたは複数のグリカンが、ガラクトースを含む、実施形態47に記載の標的化薬物複合体。
51.1つまたは複数のグリカンが、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)を含む、実施形態47に記載の標的化薬物複合体。
52.1つまたは複数のグリカンが、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を含む、実施形態47に記載の標的化薬物複合体。
53.1つまたは複数のグリカンが、シアル酸(SA)を含む、実施形態47に記載の標的化薬物複合体。
54.ALK5阻害剤が、リンカーを介して複合体化する、実施形態38から53のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
55.標的化部分分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、1~30の範囲である、実施形態1から54のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
56.標的化部分分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、1~20の範囲である、実施形態1から54のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
57.標的化部分分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、1~15の範囲である、実施形態1から54のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
58.標的化部分分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、2~12の範囲である、実施形態1から54のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
59.標的化部分分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、4~15の範囲である、実施形態1から54のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
60.標的化部分分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、6~12の範囲である、実施形態1から54のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
61.標的化部分分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、2~8の範囲である、実施形態1から54のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
62.標的化部分が、内在化する、実施形態1から61のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
63.標的化部分が、抗体または抗体断片を含む、実施形態1から62のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
64.標的化部分が、抗体を含む、実施形態63に記載の標的化薬物複合体。
65.抗体が、モノクローナル抗体である、実施形態64に記載の標的化薬物複合体。
66.抗体が、ヒトまたはヒト化である、実施形態65に記載の標的化薬物複合体。
67.抗体が、ヒトである、実施形態66に記載の標的化薬物複合体。
68.抗体が、ヒト化である、実施形態66に記載の標的化薬物複合体。
69.標的化部分が、抗体断片を含む、実施形態63に記載の標的化薬物複合体。
70.抗体断片が、モノクローナル抗体の断片である、実施形態69に記載の標的化薬物複合体。
71.抗体断片が、ヒトまたはヒト化抗体の断片である、実施形態70に記載の標的化薬物複合体。
72.抗体断片が、ヒト抗体の断片である、実施形態71に記載の標的化薬物複合体。
73.抗体断片が、ヒト化抗体の断片である、実施形態71に記載の標的化薬物複合体。
74.抗体断片が、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、dsFv、または単一ドメイン抗体である、実施形態69から73のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
75.抗体断片が、Fabである、実施形態74に記載の標的化薬物複合体。
76.抗体断片が、Fab’である、実施形態74に記載の標的化薬物複合体。
77.抗体断片が、F(ab’)である、実施形態74に記載の標的化薬物複合体。
78.抗体断片が、Fvである、実施形態74に記載の標的化薬物複合体。
79.抗体断片が、scFvである、実施形態74に記載の標的化薬物複合体。
80.scFvが、scFvのVHおよびVLドメイン間のポリペプチドリンカーを含む、実施形態79に記載の標的化薬物複合体。
81.抗体断片が、dsFvである、実施形態74に記載の標的化薬物複合体。
82.抗体断片が、単一ドメイン抗体である、実施形態74に記載の標的化薬物複合体。
83.単一ドメイン抗体が、ラクダVH抗体断片またはヒト化ラクダVH抗体断片である、実施形態82に記載の標的化薬物複合体。
84.標的化部分が、非免疫グロブリン系である、実施形態1から62のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
85.細胞表面分子が、ヒト細胞表面分子である、実施形態1から84のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
86.細胞表面分子が、FAP、PDGFR-β、FGFR1、PPAR-γ、FSP1、GFAP、ファシン、CD147、CXCR4、αvβ6、AXL、またはMERTKである、実施形態1から85のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
87.細胞表面分子が、FAPである、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
88.標的化部分が、優先的には、可溶性FAPより膜結合型FAPに結合する、実施形態87に記載の標的化薬物複合体。
89.細胞表面分子が、PDGFR-βである、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
90.細胞表面分子が、FGFR1である、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
91.細胞表面分子が、PPAR-γである、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
92.細胞表面分子が、FSP1である、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
93.細胞表面分子が、GFAPである、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
94.細胞表面分子が、ファシンである、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
95.細胞表面分子が、CD147である、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
96.細胞表面分子が、CXCR4である、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
97.細胞表面分子が、αvβ6である、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
98.細胞表面分子が、AXLである、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
99.細胞表面分子が、MERTKである、実施形態86に記載の標的化薬物複合体。
100.細胞表面分子が、LRRC15である、実施形態1から85のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
101.標的化薬物複合体と接触させた筋線維芽細胞(myofibrobast)のアポトーシスを促進する、実施形態1から100のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
102.標的化薬物複合体と接触させた筋線維芽細胞の脱分化を促進する、実施形態1から100のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
103.脱分化が、平滑筋アクチン発現の低下により測定される、実施形態102に記載の標的化薬物複合体。
104.エフェクター機能を低下させる、1つまたは複数のアミノ酸置換を有するFcドメインを含む、実施形態1から103のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
105.1つまたは複数の置換が、N297A、N297Q、N297G、D265A/N297A、D265A/N297G、L235E、L234A/L235A、L234A/L235A/P329A、L234D/L235E:L234R/L235R/E233K、L234D/L235E/D265S:E233K/L234R/L235R/D265S、L234D/L235E/E269K:E233K/L234R/L235R/E269K、L234D/L235E/K322A:E233K/L234R/L235R/K322A、L234D/L235E/P329W:E233K/L234R/L235R/P329W、L234D/L235E/E269K/D265S/K322A:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322A、またはL234D/L235E/E269K/D265S/K322E/E333K:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322E/E333Kを含む、実施形態104に記載の標的化薬物複合体。
106.1つまたは複数の置換が、N297Aを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
107.1つまたは複数の置換が、N297Qを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
108.1つまたは複数の置換が、N297Gを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
109.1つまたは複数の置換が、D265A/N297Aを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
110.1つまたは複数の置換が、D265A/N297Gを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
111.1つまたは複数の置換が、L235Eを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
112.1つまたは複数の置換が、L234A/L235Aを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
113.1つまたは複数の置換が、L234A/L235A/P329Aを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
114.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E:L234R/L235R/E233Kを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
115.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/D265S:E233K/L234R/L235R/D265Sを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
116.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/E269K:E233K/L234R/L235R/E269Kを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
117.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/K322A:E233K/L234R/L235R/K322Aを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
118.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/P329W:E233K/L234R/L235R/P329Wを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
119.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/E269K/D265S/K322A:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322Aを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
120.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/E269K/D265S/K322E/E333K:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322E/E333Kを含む、実施形態105に記載の標的化薬物複合体。
121.実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
122.医薬組成物の少なくとも30%の標的化薬物複合体分子が、1~30のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
123.医薬組成物の少なくとも30%の標的化薬物複合体分子が、1~20のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
124.医薬組成物の少なくとも30%の標的化薬物複合体分子が、1~15のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
125.医薬組成物の少なくとも30%の標的化薬物複合体分子が、2~12のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
126.医薬組成物の少なくとも30%の標的化薬物複合体分子が、4~15のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
127.医薬組成物の少なくとも30%の標的化薬物複合体分子が、6~12のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
128.医薬組成物の少なくとも30%の標的化薬物複合体分子が、2~8のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
129.医薬組成物の少なくとも40%の標的化薬物複合体分子が、1~30のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
130.医薬組成物の少なくとも40%の標的化薬物複合体分子が、1~20のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
131.医薬組成物の少なくとも40%の標的化薬物複合体分子が、1~15のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
132.医薬組成物の少なくとも40%の標的化薬物複合体分子が、2~12のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
133.医薬組成物の少なくとも40%の標的化薬物複合体分子が、4~15のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
134.医薬組成物の少なくとも40%の標的化薬物複合体分子が、6~12のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
135.医薬組成物の少なくとも40%の標的化薬物複合体分子が、2~8のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
136.医薬組成物の少なくとも50%の標的化薬物複合体分子が、1~30のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
137.医薬組成物の少なくとも50%の標的化薬物複合体分子が、1~20のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
138.医薬組成物の少なくとも50%の標的化薬物複合体分子が、1~15のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
139.医薬組成物の少なくとも50%の標的化薬物複合体分子が、2~12のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
140.医薬組成物の少なくとも50%の標的化薬物複合体分子が、4~15のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
141.医薬組成物の少なくとも50%の標的化薬物複合体分子が、6~12のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
142.医薬組成物の少なくとも50%の標的化薬物複合体分子が、2~8のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
143.医薬組成物の少なくとも60%の標的化薬物複合体分子が、1~30のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
144.医薬組成物の少なくとも60%の標的化薬物複合体分子が、1~20のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
145.医薬組成物の少なくとも60%の標的化薬物複合体分子が、1~15のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
146.医薬組成物の少なくとも60%の標的化薬物複合体分子が、2~12のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
147.医薬組成物の少なくとも60%の標的化薬物複合体分子が、4~15のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
148.医薬組成物の少なくとも60%の標的化薬物複合体分子が、6~12のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
149.医薬組成物の少なくとも60%の標的化薬物複合体分子が、2~8のALK5阻害剤:標的化部分の比を有する、実施形態121に記載の医薬組成物。
150.それを必要とする対象の線維症を処置する方法であって、対象に、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
151.線維症が、肺線維症である、実施形態150に記載の方法。
152.線維症が、特発性肺線維症(IPF)である、実施形態151に記載の方法。
153.線維症が、肝線維症である、実施形態150に記載の方法。
154.線維症が、腎線維症である、実施形態150に記載の方法。
155.線維症が、心臓線維症である、実施形態150に記載の方法。
156.線維症が、皮膚線維症である、実施形態150に記載の方法。
157.線維症が、食道線維症である、実施形態150に記載の方法。
158.対象が、NASHを有する、例えば、NASHと診断されている、実施形態153に記載の方法。
159.対象が、全身性硬化症を有する、例えば、全身性硬化症と診断されている、実施形態150から157のいずれか一項に記載の方法。
160.全身性硬化症を有する、例えば、全身性硬化症と診断されている対象を処置する方法であって、対象に、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
161.NASHを有する、例えば、NASHと診断されている対象の方法であって、対象に、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
162.対象が、線維症の徴候および/または症状を呈する、実施形態160または実施形態161に記載の方法。
163.対象が、線維症の徴候および/または症状を呈さない、実施形態160または実施形態161に記載の方法。
164.標的化薬物複合体または医薬組成物が、1つまたは複数の第2の治療剤を投与することを含む併用療法レジメンの一部として投与され、任意で、1つまたは複数の薬剤が、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体ではない(各々「第2の治療剤」)、実施形態150から163のいずれか一項に記載の方法。
165.標的化薬物複合体または医薬組成物が、標準ケアの療法または治療レジメンと組み合わせて投与される、実施形態164に記載の方法。
166.併用療法が、少なくとも1つの第2の治療剤を対象に投与することを含む、実施形態164または165に記載の方法。
167.第2の治療剤が、ピルフェニドン、ニンテダニブ、ペントラキシン-2、パムレブルマブ、プレドニゾン、コルチゾン、シクロホスファミド、またはアザチオプリンを含む、実施形態164から166のいずれか一項に記載の方法。
168.第2の治療剤が、ピルフェニドンを含む、実施形態167に記載の方法。
169.第2の治療剤が、ニンテダニブを含む、実施形態167または実施形態168に記載の方法。
170.第2の治療剤が、ペントラキシン-2を含む、実施形態167から169のいずれか一項に記載の方法。
171.第2の治療剤が、パムレブルマブを含む、実施形態167から170のいずれか一項に記載の方法。
172.第2の治療剤が、プレドニゾンを含む、実施形態167から171のいずれか一項に記載の方法。
173.第2の治療剤が、コルチゾンを含む、実施形態167から172のいずれか一項に記載の方法。
174.第2の治療剤が、シクロホスファミドを含む、実施形態167から173のいずれか一項に記載の方法。
175.第2の治療剤が、アザチオプリンを含む、実施形態167から174のいずれか一項に記載の方法。
176.併用療法で対象を処置することを含む、実施形態164から175のいずれか一項に記載の方法。
177.第2の治療剤を対象に投与することを含む、実施形態164から176のいずれか一項に記載の方法。
178.がんを有する対象を処置する方法であって、それを必要とする対象に、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
179.がんが、尿路上皮がんである、実施形態178に記載の方法。
180.がんが、膀胱がんである、実施形態179に記載の方法。
181.がんが、尿道がんである、実施形態179に記載の方法。
182.がんが、尿管がんである、実施形態179に記載の方法。
183.がんが、肺がんである、実施形態178に記載の方法。
184.がんが、NSCLCである、実施形態183に記載の方法。
185.NSCLCが、腺癌である、実施形態184に記載の方法。
186.NSCLCが、扁平上皮細胞癌である、実施形態184に記載の方法。
187.NSCLCが、大細胞癌である、実施形態184に記載の方法。
188.がんが、小細胞肺がんである、実施形態183に記載の方法。
189.がんが、乳がんである、実施形態178に記載の方法。
190.がんが、膵がんである、実施形態178に記載の方法。
191.がんが、前立腺がんである、実施形態178に記載の方法。
192.がんが、食道がんである、実施形態178に記載の方法。
193.がんが、結腸直腸がんである、実施形態178に記載の方法。
194.結腸直腸がんが、腺癌である、実施形態193に記載の方法。
195.結腸直腸がんが、カルチノイド腫瘍である、実施形態193に記載の方法。
196.結腸直腸がんが、消化管間質性腫瘍である、実施形態193に記載の方法。
197.結腸直腸がんが、結腸直腸リンパ腫である、実施形態193に記載の方法。
198.がんが、頭頚部がんである、実施形態178に記載の方法。
199.がんが、卵巣がんである、実施形態178に記載の方法。
200.がんが、腎がんである、実施形態178に記載の方法。
201.がんが、胃腺癌である、実施形態178に記載の方法。
202.標的化薬物複合体または医薬組成物が、1つまたは複数の第2の治療剤を投与することを含む併用療法レジメンの一部として投与され、任意で、1つまたは複数の薬剤が、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体ではない(各々「第2の治療剤」)、実施形態178から201のいずれか一項に記載の方法。
203.標的化薬物複合体または医薬組成物が、標準ケアの療法または治療レジメンと組み合わせて投与される、実施形態202に記載の方法。
204.併用療法が、少なくとも1つの第2の治療剤を対象に投与することを含む、実施形態202または203に記載の方法。
205.併用療法が、免疫療法を含み、任意で、免疫療法が、チェックポイント阻害剤療法、キメラ抗原受容体(CAR)療法、養子T細胞療法、腫瘍溶解性ウイルス療法、樹状細胞ワクチン療法、STINGアゴニスト療法、TLRアゴニスト療法、腫瘍内CpG療法、またはサイトカイン療法である、実施形態202から204のいずれか一項に記載の方法。
206.併用療法が、チェックポイント阻害剤療法を含む、実施形態202から205のいずれか一項に記載の方法。
207.チェックポイント阻害剤療法が、T細胞チェックポイント阻害剤療法を含む、実施形態206に記載の方法。
208.T細胞チェックポイント阻害剤療法が、抗体またはその抗原結合性断片を含む、実施形態207に記載の方法。
209.チェックポイント阻害剤療法が、PD1、PDL1、CTLA4、TIGIT、LAG3、OX40、CD40、VISTA、またはその組合せを標的化する、実施形態206から208のいずれか一項に記載の方法。
210.チェックポイント阻害剤療法が、PD1を標的化する、実施形態209に記載の方法。
211.第2の治療剤が、ペムブロリズマブである、実施形態210に記載の方法。
212.第2の治療剤が、ニボルマブである、実施形態210に記載の方法。
213.第2の治療剤が、セミプリマブである、実施形態210に記載の方法。
214.第2の治療剤が、ドスタルリマブである、実施形態210に記載の方法。
215.チェックポイント阻害剤療法が、PDL1を標的化する、実施形態209から214のいずれか一項に記載の方法。
216.第2の治療剤が、アテゾリズマブである、実施形態215に記載の方法。
217.第2の治療剤が、アベルマブである、実施形態215に記載の方法。
218.第2の治療剤が、デュルバルマブである、実施形態215に記載の方法。
219.チェックポイント阻害剤療法が、CTLA4を標的化する、実施形態209から218のいずれか一項に記載の方法。
220.第2の治療剤が、イピリムマブである、実施形態219に記載の方法。
221.チェックポイント阻害剤療法が、TIGITを標的化する、実施形態209から220のいずれか一項に記載の方法。
222.第2の治療剤が、エチギリマブである、実施形態221に記載の方法。
223.第2の治療剤が、チラゴルマブである、実施形態221に記載の方法。
224.第2の治療剤が、AB154である、実施形態221に記載の方法。
225.チェックポイント阻害剤療法が、LAG3を標的化する、実施形態209から224のいずれか一項に記載の方法。
226.第2の治療剤が、LAG525である、実施形態225に記載の方法。
227.第2の治療剤が、Sym022である、実施形態225に記載の方法。
228.第2の治療剤が、レラトリマブである、実施形態225に記載の方法。
229.第2の治療剤が、TSR-033である、実施形態225に記載の方法。
230.チェックポイント阻害剤療法が、OX40を標的化する、実施形態209から229のいずれか一項に記載の方法。
231.第2の治療剤が、MEDI6469である、実施形態230に記載の方法。
232.第2の治療剤が、PF-04518600である、実施形態230に記載の方法。
233.第2の治療剤が、BMS 986178である、実施形態230に記載の方法。
234.チェックポイント阻害剤療法が、CD40を標的化する、実施形態209から233のいずれか一項に記載の方法。
235.第2の治療剤が、セリクレルマブである、実施形態234に記載の方法。
236.第2の治療剤が、CP-870,893である、実施形態234に記載の方法。
237.第2の治療剤が、APX005Mである、実施形態234に記載の方法。
238.チェックポイント阻害剤療法が、VISTAを標的化する、実施形態209から237のいずれか一項に記載の方法。
239.第2の治療剤が、HMBD-002である、実施形態238に記載の方法。
240.第2の治療剤が、キメラ抗原受容体(CAR)である、実施形態202から239のいずれか一項に記載の方法。
241.併用療法が、養子T細胞療法を含む、実施形態202から240のいずれか一項に記載の方法。
242.養子T細胞療法が、自己T細胞療法である、実施形態241に記載の方法。
243.併用療法が、腫瘍溶解性ウイルス療法を含む、実施形態202から242のいずれか一項に記載の方法。
244.併用療法が、樹状細胞ワクチン療法を含む、実施形態202から243のいずれか一項に記載の方法。
245.併用療法が、STINGアゴニスト療法を含む、実施形態202から244のいずれか一項に記載の方法。
246.併用療法が、TLRアゴニスト療法を含む、実施形態202から245のいずれか一項に記載の方法。
247.併用療法が、化学療法を含む、実施形態202から246のいずれか一項に記載の方法。
248.第2の治療剤が、代謝拮抗物質、アルキル化剤、アントラサイクリン、抗微小管剤、白金化合物、タキサン、トポイソメラーゼ阻害剤、またはビンカアルカロイドである、実施形態247に記載の方法。
249.第2の治療剤が、代謝拮抗物質である、実施形態248に記載の方法。
250.代謝拮抗物質が、5-フルオロウラシルである、実施形態249に記載の方法。
251.代謝拮抗物質が、ゲムシタビンである、実施形態249に記載の方法。
252.代謝拮抗物質が、メトトレキセートである、実施形態249に記載の方法。
253.第2の治療剤が、アルキル化剤である、実施形態248に記載の方法。
254.アルキル化剤が、シクロホスファミドである、実施形態253に記載の方法。
255.アルキル化剤が、ダカルバジンである、実施形態253に記載の方法。
256.アルキル化剤が、メクロレタミンである、実施形態253に記載の方法。
257.アルキル化剤が、ジアジコンである、実施形態253に記載の方法。
258.アルキル化剤が、テモゾロマイドである、実施形態253に記載の方法。
259.第2の治療剤が、アントラサイクリンである、実施形態248に記載の方法。
260.アントラサイクリンが、ドキソルビシンである、実施形態259に記載の方法。
261.アントラサイクリンが、エピルビシンである、実施形態259に記載の方法。
262.第2の治療剤が、抗微小管剤である、実施形態248に記載の方法。
263.抗微小管剤が、ビンブラスチンである、実施形態262に記載の方法。
264.第2の治療剤が、白金化合物である、実施形態248に記載の方法。
265.白金化合物が、シスプラチンである、実施形態264に記載の方法。
266.白金化合物が、オキサリプラチンである、実施形態264に記載の方法。
267.第2の治療剤が、タキサンである、実施形態248に記載の方法。
268.タキサンが、パクリタキセルである、実施形態267に記載の方法。
269.タキサンが、ドセタキセルである、実施形態267に記載の方法。
270.第2の治療剤が、トポイソメラーゼ阻害剤である、実施形態248に記載の方法。
271.トポイソメラーゼ阻害剤が、エトポシドである、実施形態270に記載の方法。
272.トポイソメラーゼ阻害剤が、ミトキサントロンである、実施形態270に記載の方法。
273.第2の治療剤が、ビンカアルカロイドである、実施形態248に記載の方法。
274.ビンカアルカロイドが、ビンクリスチンである、実施形態273に記載の方法。
275.併用療法が、腫瘍内CpG療法を含む、実施形態202から274のいずれか一項に記載の方法。
276.第2の治療剤が、細胞毒性ペイロードを伴うADCである、実施形態202から275のいずれか一項に記載の方法。
277.細胞毒性ペイロードを伴うADCが、FAPを標的化する、実施形態276に記載の方法。
278.第2の治療剤が、OMTX705である、実施形態277に記載の方法。
279.第2の治療剤が、サイトカインである、実施形態202から278のいずれか一項に記載の方法。
280.サイトカインが、IL2である、実施形態279に記載の方法。
281.サイトカインが、IL12である、実施形態279に記載の方法。
282.サイトカインが、IFN-αである、実施形態279に記載の方法。
283.サイトカインが、IFN-γである、実施形態279に記載の方法。
284.併用療法で対象を処置することを含む、実施形態202から283のいずれか一項に記載の方法。
285.第2の治療剤を対象に投与することを含む、実施形態202から284のいずれか一項に記載の方法。
286.筋線維芽細胞の休止している線維芽細胞への脱分化を促進する方法であって、筋線維芽細胞を、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させることを含む、方法。
287.活性化した線維芽細胞の休止している線維芽細胞への脱分化を促進する方法であって、活性化した線維芽細胞を、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させることを含む、方法。
288.筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞の休止している線維芽細胞への脱分化を促進する方法であって、筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞を、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させることを含む、方法。
289.脱分化が、平滑筋アクチン発現の低下を含む、実施形態286から288のいずれか一項に記載の方法。
290.筋線維芽細胞のアポトーシスを促進する方法であって、筋線維芽細胞を、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させることを含む、方法。
291.活性化した線維芽細胞のアポトーシスを促進する方法であって、活性化した線維芽細胞を、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させることを含む、方法。
292.筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞のアポトーシスを促進する方法であって、筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞を、実施形態1から120のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または実施形態121から149のいずれか一項に記載の医薬組成物と接触させることを含む、方法。
293.接触させることが、対象においてin vivoで実施される、実施形態286から292のいずれか一項に記載の方法。
294.標的化薬物複合体または医薬組成物を対象に投与することを含む、実施形態293に記載の方法。
295.化合物Cまたはその塩。
296.化合物Nまたはその塩。
297.標的化部分に作動可能に連結された化合物Cを含む、標的化薬物複合体。
298.標的化部分に作動可能に連結された化合物Nを含む、標的化薬物複合体。
299.リンカーに複合体化する、化合物C。
300.リンカーに複合体化する、化合物N。
様々な具体的な実施形態が例示および記載されるが、本開示の精神および範囲を逸脱することなく、様々な変化がなされ得ることが理解されよう。
8.参照文献の引用
本出願で引用される全ての刊行物、特許、特許出願、および他の文献は、各刊行物、特許、特許出願、または他の文献が、個別に、全ての目的に対して参照により組み込まれると示されるのと同様の程度まで、全ての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。本明細書および本開示に組み込まれる参照文献の1つまたは複数の教示の間に不一致がある場合、本明細書の教示が意図される。

Claims (29)

  1. 筋線維芽細胞、活性化した線維芽細胞、筋線維芽細胞に移行する線維芽細胞、またはそれらの組合せの表面で発現する細胞表面分子に結合する標的化部分に作動可能に連結されたALK5阻害剤を含む、標的化薬物複合体であって、前記ALK5阻害剤が、N-メチル-2-(4-(4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エタン-1-アミンである、標的化薬物複合体。
  2. 前記ALK5阻害剤が、リンカーを介して、前記標的化部分に連結されている、請求項1に記載の標的化薬物複合体。
  3. 前記リンカーが、PEGを含有するリンカーである、請求項2に記載の標的化薬物複合体。
  4. 前記ALK5阻害剤が、非切断性リンカーまたは切断性リンカーを介して、前記標的化部分に連結されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
  5. 前記ALK5阻害剤が、N-マレイミドメチルシクロヘキサン-1-カルボキシレート、マレイミドカプロイル、またはメルカプトアセトアミドカプロイルリンカーである非切断性リンカーを介して、前記標的化部分に連結されている、請求項4に記載の標的化薬物複合体。
  6. 前記ALK5阻害剤が、ジペプチドリンカー、ジスルフィドリンカー、またはヒドラゾンリンカーである切断性リンカーを介して、前記標的化部分に連結されている、請求項4に記載の標的化薬物複合体。
  7. 前記リンカーが、プロテアーゼ感受性バリン-シトルリンジペプチドリンカー、グルタチオン感受性ジスルフィドリンカー、または酸感受性ジスルフィドリンカーである、請求項6に記載の標的化薬物複合体。
  8. 前記リンカーが、バリン-シトルリンジペプチドリンカーである、請求項7に記載の標的化薬物複合体。
  9. 前記リンカーが、ジスルフィドリンカーである、請求項6に記載の標的化薬物複合体。
  10. 前記ALK5阻害剤が、前記標的化部分上の1つもしくは複数のシステイン残基、または前記標的化部分上の1つもしくは複数のリジン残基を介して複合体化し、任意で、リンカーを介して複合体化する、請求項1から9のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
  11. 標的化部分の分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、2~8の範囲である、請求項1から10のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
  12. 前記標的化部分が、抗体または抗体断片を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
  13. 前記標的化部分が、抗体を含む、請求項12に記載の標的化薬物複合体。
  14. 前記抗体が、モノクローナル抗体である、請求項13に記載の標的化薬物複合体。
  15. 前記抗体が、ヒトまたはヒト化である、請求項14に記載の標的化薬物複合体。
  16. 前記標的化部分が、抗体断片を含む、請求項12に記載の標的化薬物複合体。
  17. 前記抗体断片が、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、dsFv、または単一ドメイン抗体である、請求項16に記載の標的化薬物複合体。
  18. 前記抗体断片が、ヒトまたはヒト化抗体の断片である、請求項16に記載の標的化薬物複合体。
  19. 前記細胞表面分子が、FAP、PDGFR-β、FGFR1、PPAR-γ、FSP1、GFAP、ファシン、αvβ6、CD147、CXCR4、αvβ6、AXL、またはMERTKである、請求項1から18のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体。
  20. 前記細胞表面分子が、FAPである、請求項19に記載の標的化薬物複合体。
  21. 請求項1から20のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  22. 線維症を処置する方法での使用のための、請求項1から20のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 前記線維症が、肺線維症、肝線維症、腎線維症、心臓線維症、皮膚線維症、または食道線維症である、請求項22に記載の使用のための標的化薬物複合体または医薬組成物。
  24. 前記繊維症が、特発性肺線維症(IPF)である、請求項22に記載の使用のための標的化薬物複合体または医薬組成物。
  25. 前記標的化薬物複合体が、単独療法として投与される、請求項22から24のいずれか一項に記載の使用のための標的化薬物複合体または医薬組成物。
  26. 前記標的化薬物複合体が、併用療法レジメンの一部として投与される、請求項22から24のいずれか一項に記載の使用のための標的化薬物複合体または医薬組成物。
  27. 前記併用療法レジメンが、ピルフェニドンまたはニンテダニブを含む、請求項26に記載の使用のための標的化薬物複合体または医薬組成物。
  28. 全身性硬化症を処置する方法での使用のための、請求項1から20のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または請求項21に記載の医薬組成物。
  29. がんを処置する方法での使用のための、請求項1から20のいずれか一項に記載の標的化薬物複合体、または請求項21に記載の医薬組成物。
JP2022541937A 2020-01-08 2021-01-07 Alk5阻害剤複合体およびその使用 Pending JP2023509760A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062958461P 2020-01-08 2020-01-08
US62/958,461 2020-01-08
PCT/US2021/012450 WO2021142086A1 (en) 2020-01-08 2021-01-07 Alk5 inhibitor conjugates and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023509760A true JP2023509760A (ja) 2023-03-09

Family

ID=74495078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022541937A Pending JP2023509760A (ja) 2020-01-08 2021-01-07 Alk5阻害剤複合体およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230090552A1 (ja)
EP (1) EP4087657A1 (ja)
JP (1) JP2023509760A (ja)
CN (1) CN115052663A (ja)
AU (1) AU2021205893A1 (ja)
CA (1) CA3164037A1 (ja)
WO (1) WO2021142086A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11583593B2 (en) 2016-01-14 2023-02-21 Synthis Therapeutics, Inc. Antibody-ALK5 inhibitor conjugates and their uses

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US4880935A (en) 1986-07-11 1989-11-14 Icrf (Patents) Limited Heterobifunctional linking agents derived from N-succinimido-dithio-alpha methyl-methylene-benzoates
IL89220A (en) 1988-02-11 1994-02-27 Bristol Myers Squibb Co Immunoconjugates of anthracycline, their production and pharmaceutical preparations containing them
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
GB8907617D0 (en) 1989-04-05 1989-05-17 Celltech Ltd Drug delivery system
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
SG48759A1 (en) 1990-01-12 2002-07-23 Abgenix Inc Generation of xenogenic antibodies
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
KR100272077B1 (ko) 1990-08-29 2000-11-15 젠팜인터내셔날,인코포레이티드 이종 항체를 생산할 수 있는 전이유전자를 가진 인간이외의 동물
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
DE69233482T2 (de) 1991-05-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen
IE922437A1 (en) 1991-07-25 1993-01-27 Idec Pharma Corp Recombinant antibodies for human therapy
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
PT1696031E (pt) 1991-12-02 2010-06-25 Medical Res Council Produção de auto-anticorpos a partir de reportórios de segmentos de anticorpo e exibidos em fagos
US5622929A (en) 1992-01-23 1997-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Thioether conjugates
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
KR100654645B1 (ko) 1995-04-27 2007-04-04 아브게닉스, 인크. 면역화된 제노마우스 유래의 인간 항체
CA2219486A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
EP0871490B1 (en) 1995-12-22 2003-03-19 Bristol-Myers Squibb Company Branched hydrazone linkers
US5834597A (en) 1996-05-20 1998-11-10 Protein Design Labs, Inc. Mutated nonactivating IgG2 domains and anti CD3 antibodies incorporating the same
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
KR20080059467A (ko) 1996-12-03 2008-06-27 아브게닉스, 인크. 복수의 vh 및 vk 부위를 함유하는 사람 면역글로불린유전자좌를 갖는 형질전환된 포유류 및 이로부터 생성된항체
KR100663319B1 (ko) 1997-04-14 2007-01-02 마이크로메트 에이지 인간 17-1에이항원에 대해 특이성을 갖는 인간항체 및 그용도
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US6632926B1 (en) 1998-11-18 2003-10-14 Genentech, Inc. Antibody variants
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
EP1169317B1 (en) 1999-04-09 2003-01-15 SmithKline Beecham Corporation Triarylimidazoles
CO5271680A1 (es) 2000-02-21 2003-04-30 Smithkline Beecham Corp Compuestos
GB0007405D0 (en) 2000-03-27 2000-05-17 Smithkline Beecham Corp Compounds
WO2001090190A2 (en) 2000-05-26 2001-11-29 National Research Council Of Canada Single-domain antigen-binding antibody fragments derived from llama antibodies
GB0100762D0 (en) 2001-01-11 2001-02-21 Smithkline Beecham Plc Novel use
EP1243276A1 (en) 2001-03-23 2002-09-25 Franciscus Marinus Hendrikus De Groot Elongated and multiple spacers containing activatible prodrugs
ES2289116T3 (es) 2001-05-24 2008-02-01 Eli Lilly And Company Nuevos derivados de pirrol como agentes farmaceuticos.
EP1433793A4 (en) 2001-09-13 2006-01-25 Inst Antibodies Co Ltd METHOD FOR CREATING A CAMEL ANTIBODY LIBRARY
AR039241A1 (es) 2002-04-04 2005-02-16 Biogen Inc Heteroarilos trisustituidos y metodos para su produccion y uso de los mismos
ES2556641T3 (es) 2002-07-31 2016-01-19 Seattle Genetics, Inc. Conjugados de fármacos y su uso para tratar cáncer, una enfermedad autoinmune o una enfermedad infecciosa
UA80295C2 (en) 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Pyrazolopyridines and using the same
EP1543001B1 (en) 2002-09-17 2007-08-15 Eli Lilly And Company Pyrazolopyridine derivatives as tgf beta signal transduction inhibitors for the treatment of cancer
US7705045B2 (en) 2002-11-14 2010-04-27 Syntarga, B.V. Prodrugs built as multiple self-elimination-release spacers
UA80571C2 (en) 2002-11-22 2007-10-10 Lilly Co Eli Quinolinyl-pyrrolopyrazoles
EP1567527A1 (en) 2002-11-27 2005-08-31 Eli Lilly And Company Condensed pyrazolo derivatives
WO2004065392A1 (en) 2003-01-24 2004-08-05 Smithkline Beecham Corporation Condensed pyridines and pyrimidines and their use as alk-5 receptor ligands
KR100576575B1 (ko) 2003-09-16 2006-05-04 한국생명공학연구원 피피에이알감마에 대한 단일클론 항체, 특이 항체분비 융합세포주 및 항체를 이용한 염증, 암, 대사성 질환과 같은 질병 관련 조절인자를 검색하는 방법
KR101438983B1 (ko) 2003-11-06 2014-09-05 시애틀 지네틱스, 인크. 리간드에 접합될 수 있는 모노메틸발린 화합물
US7375078B2 (en) 2004-02-23 2008-05-20 Genentech, Inc. Heterocyclic self-immolative linkers and conjugates
US7368445B2 (en) 2004-03-01 2008-05-06 Eli Lilly And Company Fused pyrazole derivatives as TGF-β signal transduction inhibitors for the treatment of fibrosis and neoplasms
WO2005123780A2 (en) 2004-04-09 2005-12-29 Protein Design Labs, Inc. Alteration of fcrn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US20080319012A1 (en) 2004-04-21 2008-12-25 In2Gen Co., Ltd. 2-Pyridyl substituted imidazoles as ALK5 and/or ALK4 inhibitors
US8420685B2 (en) 2004-04-21 2013-04-16 Sk Chemicals Co., Ltd. 2-pyridyl substituted imidazoles as ALK5 and/or ALK4 inhibitors
KR100749566B1 (ko) 2004-04-21 2007-08-16 이화여자대학교 산학협력단 Alk5 및/또는 alk4 억제제로 유효한 2-피리딜이치환된 이미다졸 유도체
US8410146B2 (en) 2004-04-21 2013-04-02 Sk Chemicals Co., Ltd. 2-pyridyl substituted imidazoles as ALK5 and/or ALK4 inhibitors
US7691962B2 (en) 2004-05-19 2010-04-06 Medarex, Inc. Chemical linkers and conjugates thereof
US7517903B2 (en) 2004-05-19 2009-04-14 Medarex, Inc. Cytotoxic compounds and conjugates
GB0412181D0 (en) 2004-06-01 2004-06-30 Celltech R&D Ltd Biological products
PL1791565T3 (pl) 2004-09-23 2016-10-31 Modyfikowane cysteiną przeciwciała i koniugaty
CA2587766A1 (en) 2004-11-10 2007-03-01 Macrogenics, Inc. Engineering fc antibody regions to confer effector function
US7511056B2 (en) 2004-11-10 2009-03-31 Eli Lilly And Company TGF-β inhibitors
US8329178B2 (en) 2005-02-18 2012-12-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibodies against CXCR4 and methods of use thereof
US7714016B2 (en) 2005-04-08 2010-05-11 Medarex, Inc. Cytotoxic compounds and conjugates with cleavable substrates
US7863288B2 (en) 2005-06-22 2011-01-04 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
EP1909846B1 (en) 2005-08-05 2018-12-26 Syntarga B.V. Triazole-containing releasable linkers, conjugates comprising the same and processes for their preparation
WO2007059404A2 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Medarex, Inc. Duocarmycin derivatives as novel cytotoxic compounds and conjugates
DOP2006000277A (es) 2005-12-12 2007-08-31 Bayer Pharmaceuticals Corp Anticuerpos anti mn y métodos para su utilización
MX2008009956A (es) 2006-02-02 2008-12-12 Syntarga Bv Analogos de cc-1065 solubles en agua y sus conjugados.
AR059900A1 (es) 2006-03-17 2008-05-07 Genentech Inc Anticuerpos anti-tat226 e inmunoconjugados
MX2009001293A (es) 2006-08-03 2009-02-11 Astrazeneca Ab Anticuerpos dirigidos a (v(6 y usos de los mismos.
AU2007320024B2 (en) 2006-10-02 2012-11-08 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Human antibodies that bind CXCR4 and uses thereof
WO2009017394A1 (en) 2007-08-01 2009-02-05 Syntarga B.V. Substituted cc-1065 analogs and their conjugates
BRPI0817434A2 (pt) 2007-10-17 2015-06-16 Novartis Ag Composto orgânicos
EP2918605A1 (en) 2007-11-12 2015-09-16 U3 Pharma GmbH Axl antibodies
EP2217283A2 (en) 2007-11-28 2010-08-18 Mersana Therapeutics, Inc. Biocompatible biodegradable fumagillin analog conjugates
AU2009242145B2 (en) 2008-04-29 2012-07-05 Novartis Ag Imidazo-pyridine derivatives as activin-like receptor kinase (ALK4 or ALK5) inhibitors
PT2344478T (pt) 2008-11-03 2017-11-28 Syntarga Bv Análogos de cc-1065 e seus conjugados
US20100152725A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Angiodynamics, Inc. Method and system for tissue treatment utilizing irreversible electroporation and thermal track coagulation
MX2011011825A (es) 2009-05-11 2011-12-06 U3 Pharma Gmbh Anticuerpos humanizados para axl.
KR20120057588A (ko) 2009-05-28 2012-06-05 메르사나 테라퓨틱스, 인코포레이티드 가변 속도 방출 링커를 포함하는 폴리알 약물 접합체
WO2011054433A1 (en) 2009-11-07 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Heteroarylaminoquinolines as tgf-beta receptor kinase inhibitors
MX2012008550A (es) 2010-02-05 2012-09-07 Merck Patent Gmbh Derivados de hetaril-[1, 8]naftiridina.
GB201002238D0 (en) 2010-02-10 2010-03-31 Affitech As Antibodies
MX2012009475A (es) 2010-02-22 2012-09-12 Merck Patent Gmbh Hetarilaminonaftiridinas.
US8349308B2 (en) 2010-03-26 2013-01-08 Mersana Therapeutics, Inc. Modified polymers for delivery of polynucleotides, method of manufacture, and methods of use thereof
WO2011146287A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyrazolo[4,3-b]pyridine-7-amine inhibitors of alk5
MX347734B (es) 2010-06-14 2017-05-11 Lykera Biomed Sa Anticuerpos anti-s100a4 y usos aplicaciones terapéuticas.
KR20130038336A (ko) 2010-06-28 2013-04-17 메르크 파텐트 게엠베하 암에 대한 사용을 위한 키나아제 저해제로서의 2,4- 디아릴 - 치환된[1,8]나프티리딘
US8513222B2 (en) 2010-06-29 2013-08-20 EWHA University—Industry Collaboration Foundation Methods of treating fibrosis, cancer and vascular injuries
CA2804285C (en) 2010-07-05 2019-05-14 Merck Patent Gmbh Bipyridyl derivatives useful for the treatment of kinase - induced diseases
BR112013003361B8 (pt) 2010-08-13 2022-01-25 Roche Glycart Ag Anticorpo, composição, conjugado de anticorpo,formulação farmacêutica e uso do anticorpo
SG193301A1 (en) 2011-03-09 2013-10-30 Merck Patent Gmbh Pyrido [2, 3 - b] pyrazine derivatives and their therapeutical uses
SG185832A1 (en) 2011-05-10 2012-12-28 Agency Science Tech & Res Fgfr1 antibodies and treatment of cancer
TR201808033T4 (tr) 2011-07-13 2018-06-21 Tiumbio Co Ltd Alk5 ve veya alk4 inhibitörleri olarak 2 pridil ikameli imidazollar.
WO2013096901A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Mersana Therapeutics, Inc. Pharmaceutical formulations for fumagillin derivative-phf conjugates
SG11201404354UA (en) 2012-02-17 2014-10-30 Seattle Genetics Inc ANTIBODIES TO INTEGRIN αVβ6 AND USE OF SAME TO TREAT CANCER
US20140017265A1 (en) 2012-07-05 2014-01-16 Mersana Therapeutics, Inc. Terminally Modified Polymers and Conjugates Thereof
US9790268B2 (en) 2012-09-12 2017-10-17 Genzyme Corporation Fc containing polypeptides with altered glycosylation and reduced effector function
WO2014093394A1 (en) 2012-12-10 2014-06-19 Mersana Therapeutics, Inc. Protein-polymer-drug conjugates
WO2014093379A1 (en) 2012-12-10 2014-06-19 Mersana Therapeutics, Inc. Auristatin compounds and conjugates thereof
US9872918B2 (en) 2012-12-12 2018-01-23 Mersana Therapeutics, Inc. Hydroxyl-polymer-drug-protein conjugates
JO3405B1 (ar) 2013-01-09 2019-10-20 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد مستقبل عامل النمو المشتق من الصفائح الدموية - بيتا واستخداماتها
CN105849129A (zh) 2013-05-31 2016-08-10 酵活有限公司 具有降低的或沉默的效应子功能的异多聚体
JP6556153B2 (ja) 2013-11-04 2019-08-07 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 合成単一ドメイン抗体
MA39848A (fr) 2014-04-16 2017-02-22 Sorrento Therapeutics Inc Agents thérapeutiques de type anticorps se liant à cd147
GB201410825D0 (en) 2014-06-18 2014-07-30 Bergenbio As Anti-axl antibodies
KR102586656B1 (ko) 2014-07-11 2023-10-11 젠맵 에이/에스 Axl에 결합하는 항체
WO2016106221A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 The Rockefeller University Anti-mertk agonistic antibodies and uses thereof
US20170369592A1 (en) 2015-01-09 2017-12-28 Mabimmune Diagostics AG Novel anti-fibroblast activation protein (fap) antibodies and uses derived thereof
GB201500875D0 (en) 2015-01-19 2015-03-04 Philogen Spa Antibodies for treatment and diagnosis
EP3383909B1 (en) 2015-11-30 2020-06-17 AbbVie Inc. Anti-human lrrc15 antibody drug conjugates and methods for their use
WO2017106609A2 (en) 2015-12-16 2017-06-22 Kadmon Corporation, Llc. Pdgfr beta antibody
US11583593B2 (en) * 2016-01-14 2023-02-21 Synthis Therapeutics, Inc. Antibody-ALK5 inhibitor conjugates and their uses
JP2020500508A (ja) 2016-10-28 2020-01-16 バンヤン・バイオマーカーズ・インコーポレーテッド ユビキチンc末端ヒドロラーゼl1(uch−l1)およびグリア線維酸性タンパク質(gfap)に対する抗体および関連する方法
WO2018095932A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Merck Patent Gmbh Monoclonal antibody directed to fgfr1
CN108261391B (zh) 2016-12-30 2022-03-01 江苏太平洋美诺克生物药业有限公司 稳定的包含cd147单克隆抗体的药物制剂
KR20190134654A (ko) 2017-03-09 2019-12-04 싸이톰스 테라퓨틱스, 인크. Cd147 항체, 활성화가능한 cd147 항체, 그리고 이를 만들고, 이용하는 방법
WO2019005756A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 The Rockefeller University CONJUGATES AGONIST ANTIBODY ANTI-MERTK-MEDICINE
WO2019084307A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 Celldex Therapeutics, Inc. ANTI-MERTK ANTIBODIES AND METHODS OF USE
JP7335957B2 (ja) * 2018-07-09 2023-08-30 シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
WO2020256721A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Synthis, Llc Antib0dy-alk5 inhibitor conjugates and their uses

Also Published As

Publication number Publication date
EP4087657A1 (en) 2022-11-16
US20230090552A1 (en) 2023-03-23
CA3164037A1 (en) 2021-07-15
CN115052663A (zh) 2022-09-13
AU2021205893A1 (en) 2022-06-23
WO2021142086A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7335957B2 (ja) 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
JP6333882B2 (ja) 抗体−薬剤コンジュゲート
JP2023116596A (ja) Cd117+細胞を減少させるための組成物及び方法
KR102342934B1 (ko) 항체-약물 접합체 및 면역독소
JP2018506509A (ja) 細胞透過性Bcl−xL阻害剤との抗体薬物コンジュゲート
JP2018502839A (ja) Bcl−xL阻害性化合物およびこれを含む抗体薬物コンジュゲート
US11987558B1 (en) ALK5 inhibitors and their uses
TW201116300A (en) DR5 Ligand Drug Conjugates
JP2015500287A (ja) 抗体−薬物のコンジュゲート、ならびに関連する化合物、組成物および方法
US20230173093A1 (en) Charge variant linkers
CN114174317A (zh) 鹅膏毒素抗体-药物缀合物及其用途
JP2021526525A (ja) 抗体薬物コンジュゲート(adcs)を用いた治療方法
JP2024059856A (ja) 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
JP2024506300A (ja) 免疫刺激化合物及びコンジュゲート体
AU2018326878A1 (en) Anti-EGFR antibody drug conjugates (ADC) and uses thereof
JP2023509760A (ja) Alk5阻害剤複合体およびその使用
RU2733430C1 (ru) Создание конъюгатов gd2-специфичных антител и фрагментов gd2-специфичных антител с препаратами
KR20240100415A (ko) 인(v) 및 캄프토테신 모이어티를 포함하는 접합체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240105