JP2023500652A - 被覆鋼基材 - Google Patents

被覆鋼基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2023500652A
JP2023500652A JP2022525321A JP2022525321A JP2023500652A JP 2023500652 A JP2023500652 A JP 2023500652A JP 2022525321 A JP2022525321 A JP 2022525321A JP 2022525321 A JP2022525321 A JP 2022525321A JP 2023500652 A JP2023500652 A JP 2023500652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
coating
steel substrate
coated stainless
nanographite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022525321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7404527B2 (ja
Inventor
ブー,ティ・タン
メギド・フェルナンデス,ラウラ
ドミンゲス・フェルナンデス,カルロータ
ロドリゲス・ガルシア,ホルヘ
ノリエガ・ペレス,ダビド
スアレス・サンチェス,ロベルト
ブランコ・ロルダン,クリスティーナ
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2023500652A publication Critical patent/JP2023500652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7404527B2 publication Critical patent/JP7404527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/022Carbon
    • C04B14/024Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0076Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials characterised by the grain distribution
    • C04B20/008Micro- or nanosized fillers, e.g. micronised fillers with particle size smaller than that of the hydraulic binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0032Apparatus specially adapted for batch coating of substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00348Fixed work supports or guides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/082Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat without intermediate formation of a liquid in the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00525Coating or impregnation materials for metallic surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

Figure 2023500652000001
本発明は、ナノグラファイト及びケイ酸ナトリウムであるバインダーを含む被覆ステンレス鋼基材であって、該ステンレス鋼基材は重量パーセントで以下の組成、すなわち、
C≦1.2%、
Cr≧11.0%、
Ni≧8.0%
及び純粋に任意の基準で、以下のような1種以上の元素
Nb≦6.0%、
B≦1.0%、
Ti≦3.0%、
Cu≦5.0%、
Co≦3.0%、
N≦1.0%、
V≦3.0%、
Si≦4.0%、
Mn≦5.0%、
P≦0.5%、
S≦0.5%、
Mo≦6.0%、
Ce≦1.0%
を含み、組成の残余は鉄及び精錬から生じる不可避の不純物からなる、被覆ステンレス鋼基材に関する。
本発明はまた、この被覆ステンレス鋼基材の製造方法に関する。

Description

本発明は、鋼帯の溶融めっき処理において部品として使用される、ステンレス鋼の溶融金属腐食に対する保護を目的とした皮膜に関する。また、本発明は、その被覆ステンレス鋼の製造方法、及びその被覆ステンレス鋼を用いた溶融めっき方法に関する。
通常、鋼のルート生産では、鋼帯は溶融めっき、すなわち溶融亜鉛めっき又は溶融アルミニウムめっきによって堆積された金属皮膜で被覆される。この金属皮膜は、亜鉛、アルミニウム、ケイ素、マグネシウムの中から特に典型的に選択される元素を含む。これらの元素は、鋼帯が通る浴中で溶融される。そのために、いくつかの金属装置又は部品、例えば、スナウト、シンクロール、安定化ロール、パイプライン又はポンプエレメントは、溶融浴に直接接触している。
このような接触の間、溶融金属と浸漬した部品との間で反応が起こる。特に、Zn及び/又はAlは金属装置の鉄と共に金属間化合物を形成し、これが浸漬部品の脆化をもたらす。溶融金属により誘発されるこの腐食を制限するために、溶融金属と接触して使用される金属装置又は部品は、通常、ステンレス鋼で作られている。溶融金属腐食に対する耐性の向上にもかかわらず、溶融金属と接触するステンレス鋼は腐食され続け、変形、脆化及び破壊につながる。例えば、ステンレス鋼で作られたスナウトの下部は、数カ月間溶融浴に浸漬される可能性がある。この浸漬の間、溶融金属はスナウトを浸食し、これはより薄いスナウト壁厚をもたらし、高温条件と共に工具の亀裂を引き起こす。溶融金属による腐食のため、スナウトはしばしば点検、保守、交換をしなければならない。これらの定期点検、保守、交換はライン停止という犠牲を払って行われるため、溶融めっき鋼帯の製造に重大な損害を与える。
特許出願CN201172680号は、上フレーム及び下フレームを含む冷間圧延鋼帯亜鉛めっき浴用のスナウトを開示しており、上フレームは溶接されたステンレス鋼板で作られ、下フレームは酸化アルミニウムセラミックで作られる。
それにもかかわらず、2つの材料、すなわちステンレス鋼及び酸化アルミニウムセラミックで作られた2つの部品を含むこのスナウトを製造することは困難である。実際、酸化アルミニウムセラミックは鋳造され、スナウトの下部を形成する。酸化アルミニウムの融点は非常に高く、2000℃付近である。このように、そのような部品を製造するためには新しい設備が必要であり、そのことはそのようなスナウトのコストに重大な影響を与える。
中国特許出願公開第201172680号明細書
したがって、本発明の目的は、溶融金属腐食に対して十分に保護されたステンレス鋼基材を提供することであり、その結果、検査、保守及び交換が制限され、脆化、変形及び故障がさらに防止される。また、本発明の目的は、溶融亜鉛めっきライン及び溶融アルミニウムめっきラインにおいて現行の設備を取り替えることなく、このステンレス鋼基材を製造するための実施が容易な方法を提供することである。
この目的のために、本発明の第1の主題は、ナノグラファイト及びケイ酸ナトリウムであるバインダーを含有する皮膜を含む被覆ステンレス鋼基材であって、該ステンレス鋼基材は重量パーセントで以下の組成、すなわち、
C≦1.2%、
Cr≧11.0%、
Ni≧8.0%
及び純粋に任意の基準で、以下のような1種以上の元素
Nb≦6.0%、
B≦1.0%、
Ti≦3.0%、
Cu≦5.0%、
Co≦3.0%、
N≦1.0%、
V≦3.0%、
Si≦4.0%、
Mn≦5.0%、
P≦0.5%、
S≦0.5%、
Mo≦6.0%、
Ce≦1.0%
を含み、残余は鉄及び精錬から生じる不可避の不純物からなる、被覆ステンレス鋼基材からなる。
本発明による被覆ステンレス鋼基材はまた、個別に又は組み合わせて考えられる、以下に列挙される任意の特徴を有し得る。
- ナノグラファイトの横方向サイズは1~65μmの間であり、
- ナノグラファイトの幅サイズは2~15μmの間であり、
- ナノグラファイトの厚さは1~100nmの間であり、
- 皮膜中のナノグラファイトの濃度は5重量%~70重量%の間であり、
- 皮膜中のケイ酸ナトリウム濃度は35重量%~75重量%の間であり、
- バインダーに対するナノグラファイトの重量比は0.05~0.9の間であり、
- 皮膜の厚さは10~250μmの間であり、
- 皮膜はさらに粘土、シリカ、石英、カオリン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化イットリウム、酸化亜鉛、チタン酸アルミニウム、炭化物又はそれらの混合物を含む。
本発明の第2の主題は、連続する以下のステップを含む被覆ステンレス鋼基材の製造方法からなる。
A. 重量パーセントで、最大1.2%のC、少なくとも11.0%のCr及び少なくとも8.0%のNiを含み、組成の残余は鉄及び精錬から生じる不可避の不純物であるステンレス鋼基材を提供するステップ、
B. ステンレス鋼基材の少なくとも一部へ、ナノグラファイト及びケイ酸ナトリウムであるバインダーを含む水性混合物を堆積させて、皮膜を形成するステップ、
C. 任意に、ステップB)で得られた皮膜を乾燥させるステップ。
本発明による被覆ステンレス鋼基材の製造方法はまた、個別に又は組み合わせて考えられる、以下に列挙される任意の特徴を有し得る。
- ステップB)において、皮膜の堆積は、スピンコーティング、スプレーコーティング、浸漬コーティング、又はブラシコーティングにより実施され、
- ステップB)において、水性混合物は、40~110g/Lのナノグラファイト及び40~80g/Lのバインダーを含み、
- ステップC)において、乾燥を施す場合は、乾燥は50~150℃の間の温度で実施され、
- ステップC)において、乾燥を施す場合は、乾燥は5~60分間実施される。
本発明の第3の主題は、少なくとも部分的に浴中に浸漬された設備の部分を含む溶融金属浴を通って鋼帯を移動させるステップを含む鋼帯を溶融めっきする方法からなり、該設備の部分の少なくとも一部は本発明による被覆ステンレス鋼基材で作られる。
本発明の第4の主題は、少なくとも部分的に浴中に浸漬された設備の部分を含む溶融金属浴を含む溶融めっき施設からなり、該設備の部分の少なくとも一部は、本発明による被覆ステンレス鋼基材で作られる。
溶融めっき施設の設備の部分は、スナウト、オーバーフロー、シンクロール、安定化ロール、ロール支持アーム、ロールフランジ、パイプライン及びポンプエレメントの中から任意に選択される。
本発明によるナノグラファイトの通常の形状を例示する。
本発明を例示するために、様々な実施形態及び非限定的な実施例の試験を、特に本発明によるナノグラファイトの通常の形状を例示する図1を参照して説明する。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の以下の詳細な記述から明らかになる。
以下の用語が定義される。
- ナノグラファイトとは、グラフェンナノプレートレットから作られた炭素をベースとするナノ材料、すなわち、図1に示すプレートレット形状を有する数枚のグラフェンシートの積層体を指す。この図において、横方向のサイズはX軸を通るナノプレートレットの最も長い長さを意味し、厚さはZ軸を通るナノプレートレットの高さを意味する。ナノプレートレットの幅は、Y軸を通って図示される。
好ましくは、ナノグラファイトの横方向サイズは1~65μmの間、有利には2~15μmの間、より好ましくは2~10μmの間である。
好ましくは、ナノグラファイトの幅サイズは2~15μmの間である。
有利には、ナノグラファイトの厚さは1nm~100nmの間、より好ましくは1~50nmの間、より好ましくは1~10nmの間である。
グラファイトナノプレートレットはナノグラファイトの同義語である。
- 基材とは、その上に何かを堆積させる表面を提供する材料を指す。この材料は、サイズ、寸法、形状の点で制限されない。それは特にストリップ、シート、小片、部分、要素、装置、設備の形態であり得る。それは平らでも任意の手段によって成形されていてもよい。
- 「被覆される」とは、基材が少なくとも局所的に皮膜で被覆されていることを意味する。被覆は、例えば、溶融金属浴に浸漬される基材の領域に限定することができる。「被覆される」には、包括的に「その上に直接的に」(その間に配置される中間的な材料、要素又は空間を含まない)及び「その上に間接的に」(その間に配置される中間的な材料、要素又は空間)が含まれる。例えば、基材を被覆することは、中間的な材料/要素がその間になく、基材上に直接皮膜を施すこと、及び1つ以上の中間的な材料/要素がその間にあって、基材上に間接的に皮膜を施すことを含む。
- 溶融めっき方法とは、皮膜が亜鉛をベースとする場合は溶融亜鉛めっき方法、皮膜がアルミニウムをベースとする場合は溶融アルミニウムめっき方法を指す。
いかなる理論にも拘束されるつもりはないが、ナノグラファイト及びケイ酸ナトリウムであるバインダーを含むステンレス鋼の基材上の皮膜は、溶融金属の浸食に対するバリアのように作用し、Zn-Fe及び/又はAl-Fe金属間化合物の生成を防止するようである。実際、本発明による皮膜は、そのグラファイト含有量のため、溶融金属浴の元素に関して濡れない。特に、ナノグラファイトは液体亜鉛及び/又はアルミニウムによって濡れないようである。このように、ナノグラファイトは非湿潤剤として作用し、ケイ酸ナトリウムはバインダー及びステンレス鋼表面への接着促進剤として作用する。ステンレス鋼表面への溶融金属元素の非接着は、耐食性の向上、基材の変形リスクの減少及び基材のより長い寿命につながる。また、ケイ酸ナトリウムを含む皮膜は、ステンレス鋼基材がさらに保護されるように、ステンレス鋼基材上に十分に接着する。それは、さらに、溶融金属の侵食及び変形にステンレス鋼基材をさらすであろう皮膜の亀裂及び皮膜の剥離のリスクを防止する。
本発明による皮膜のこれらの利点は、溶融めっきライン上で使用される全ての種類の溶融浴組成物において提供される。溶融金属浴組成は亜鉛をベースとしていてもよい。亜鉛をベースとする浴及び皮膜の例は、0.2%のAl及び0.02%のFeを含む亜鉛(HDG皮膜)、5重量%のアルミニウムを含む亜鉛合金(Galfan(R)皮膜)、55重量%のアルミニウム、約1.5重量%のケイ素を含み、残余が亜鉛及び加工による不可避の不純物からなる亜鉛合金(Aluzinc(R)皮膜、Galvalume(R)皮膜)、0.5~20%のアルミニウム、0.5~10%のマグネシウムを含み、残余が亜鉛及び加工による不可避の不純物からなる亜鉛合金、アルミニウム、マグネシウム及びケイ素を含み、残余が亜鉛及び加工による不可避の不純物からなる亜鉛合金である。
溶融金属浴組成はアルミニウムをベースとしていてもよい。アルミニウムをベースとする浴及び皮膜の例は、8~11重量%のケイ素及び2~4重量%の鉄を含み、残余がアルミニウム及び加工による不可避の不純物からなるアルミニウム合金(Alusi(R)皮膜)、アルミニウム(Alupur(R)皮膜)、亜鉛、マグネシウム及びケイ素を含み、残余がアルミニウム及び加工による不可避の不純物からなるアルミニウム合金である。
ステンレス鋼基材はオーステナイトステンレス鋼である。したがって、それは、少なくとも1.2重量%のC、少なくとも11.0重量%のCr及び少なくとも8.0重量%のNiを含む。
好ましくは、Cの量は0.5重量%以下であり、有利には0.3重量%以下である。
好ましくは、Crの量は30重量%以下であり、より好ましくは25重量%以下である。
好ましくは、Niの量は30重量%以下であり、より好ましくは25重量%以下である。
任意に、Nbの量は3.0重量%以下であり、より好ましくは2.0重量%以下である。
任意に、Bの量は0.3重量%以下である。
任意に、Tiの量は1.0重量%以下である。
任意に、Cuの量は3.0重量%以下であり、より好ましくは1.0重量%以下である。
任意に、Coの量は1.0重量%以下である。
任意に、Nの量は0.5重量%以下である。
任意に、Vの量は1.0重量%以下である。
任意に、Siの量は0.5~2.5重量%の間である。
任意に、Mnの量は3.0重量%以下であり、より好ましくは2.5重量%以下である。
任意に、Pの量は0.1重量%以下である。
任意に、Sの量は0.1重量%以下である。
任意に、Moの量は0.5~2.5重量%の間である。
任意に、Ceの量は0.1重量%以下である。
精錬により生じる不可避の不純物として考えられるのは、主に上記の量のP、S及びNである。
ステンレス鋼基材の例は、316及び253MAである。
ステンレス鋼基材は、特に、少なくとも部分的に溶融金属浴に浸漬される任意の部分又は部品であってもよい。好ましくは、ステンレス鋼基材は、スナウト、オーバーフロー、シンクロール、安定化ロール、ロール支持アーム、ロールフランジ、パイプライン又はポンプエレメント又はこれらの要素の一部である。
ステンレス鋼基材は、ナノグラファイト及びケイ酸ナトリウムであるバインダーを含む皮膜で少なくとも部分的に被覆される。
皮膜中のナノグラファイトの濃度は、好ましくは乾燥皮膜の1重量%~70重量%の間、より好ましくは5~70重量%の間、さらにより好ましくは10~65重量%の間である。このような濃度は、皮膜上の溶融金属元素の非接着性と、基材への皮膜の接着性との間の良好なバランスを提供する。
好ましくは、ナノグラファイトは95重量%を超え、有利には99%を超えるCを含む。
バインダーはケイ酸ナトリウムである。換言すれば、バインダーはケイ酸ナトリウムから得られる。このケイ酸ナトリウムは乾燥段階中に反応して硬いシロキサン鎖を形成する。このシロキサン鎖は、ステンレス鋼基材の表面に存在する水酸基に付着すると考えられる。また、基材上に塗布された水性混合物中に溶解したケイ酸ナトリウムは、基材表面から全ての隙間に浸透し、乾燥後、強靭でガラス質になり、このため皮膜を基材に固着させると考えられる。
ケイ酸ナトリウムとは、Na2xSiyO2y+x又は(Na2O)x・(SiO2)y)という式をもつあらゆる化合物を指す。それは特にメタケイ酸ナトリウムNa2SiO3、オルトケイ酸ナトリウムNa4SiO4、ピロケイ酸ナトリウムNa6Si2O7、Na2Si3O7であり得る。
皮膜中のケイ酸ナトリウムの濃度は、好ましくは乾燥皮膜の35重量%~95重量%の間、より好ましくは35重量%~75重量%の間である。このような濃度は、皮膜上の溶融金属元素の非接着性と、基材への皮膜の接着性との間の良好なバランスを提供する。
本発明の1つの変形例によると、皮膜はさらに、特にその熱安定性及び/又はその摩耗抵抗を改善するために添加剤を含む。このような添加剤は、粘土、シリカ、石英、カオリン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化イットリウム、酸化亜鉛、チタン酸アルミニウム、炭化物及びそれらの混合物から選択することができる。粘土の例としては、グリーンモンモリロナイト粘土及びホワイトカオリン粘土がある。炭化物の例は炭化珪素及び炭化タングステンである。
添加剤を加える場合、乾燥皮膜中のそれらの濃度は40重量%まで可能であり、好ましくは10~40重量%の間、より好ましくは15~35重量%の間に含まれる。グリーンモンモリロナイトを添加する場合、グラフェン重量含量とグリーンモンモリロナイト重量含量との間の比は、0.2~0.8の間に含まれることが好ましい。
本発明の1つの変形例によれば、皮膜は、ナノグラファイト、ケイ酸ナトリウムをベースとするバインダー、粘土、シリカ、石英、カオリン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化イットリウム、酸化亜鉛、酸化亜鉛、チタン酸アルミニウム、炭化物及びそれらの混合物の中で選択される任意の添加剤からなる。
好ましくは、皮膜の乾燥厚さは10~250μmの間である。より好ましくは、皮膜の乾燥厚さは110~150μmの間である。例えば、皮膜の厚さは10~100μmの間又は100~250μmの間である。
好ましくは、皮膜は、界面活性剤、アルコール、ケイ酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、フッ化アルミニウム、硫酸銅、塩化リチウム及び硫酸マグネシウムから選択される少なくとも1つの要素を含まない。
本発明はまた、連続する以下のステップを含む、本発明による被覆ステンレス鋼基材の製造方法に関する。
A. 本発明によるステンレス鋼基材を提供するステップ、
B. ステンレス鋼基材の少なくとも一部へナノグラファイト及びケイ酸ナトリウムであるバインダーを含む水性混合物を堆積させて、本発明による皮膜を形成するステップ、
C. 任意に、ステップB)で得られた被覆ステンレス鋼基材を乾燥させるステップ。
ステップA)では、ステンレス鋼基材は、任意のサイズ、寸法及び形状で提供することができる。それは特にストリップ、シート、部分、部品、要素、装置、設備の形態であり得る。それは平でも、任意の手段で成形されていてもよい。
好ましくは、ステップB)において、皮膜の堆積は、スピンコーティング、スプレーコーティング、浸漬コーティング、又はブラシコーティングによって実施される。
有利には、ステップB)において、水性混合物は、40~110g/Lのナノグラファイトを含む。より好ましくは、水性混合物は、40~60g/Lのナノグラファイトを含む。
有利には、ステップB)において、水性混合物は、40~80g/Lのバインダーを含む。好ましくは、水性混合物は、50~70g/Lのバインダーを含む。
ケイ酸ナトリウムは水溶液の形態で水性混合物に加えることができる。ケイ酸ナトリウムは、一般式(Na2O)x(SiO2)y・zH2O、例えば、Na2SiO3・5H2O又はNa2Si3O7・3H2Oという水和形態であることができる。
有利には、ステップB)において、バインダーに対するナノグラファイトの重量比は0.05~0.9の間、好ましくは0.1~0.5の間である。
本発明の1つの変形例によれば、ステップB)の水性混合物はさらに添加剤、特に皮膜の熱安定性及び/又は磨耗抵抗を改善するための添加剤を含む。このような添加剤は、粘土、シリカ、石英、カオリン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化イットリウム、酸化亜鉛、チタン酸アルミニウム、炭化物及びそれらの混合物から選択することができる。粘土の例としては、グリーンモンモリロナイト粘土及びホワイトカオリン粘土である。炭化物の例は、炭化ケイ素及び炭化タングステンである。粘土はさらに、その塗布をさらに容易にするために、水性混合物の粘度を適応させるのに役立つ。この点で、グリーンモンモリロナイトを添加する場合、グラフェン重量含量とグリーンモンモリロナイト重量含量の間の比は、0.2~0.8の間に含まれることが好ましい。
好ましい実施形態において、皮膜は乾燥される、すなわち、ステップC)において、空気中の自然乾燥とは対照的に積極的に乾燥される。乾燥ステップは、水の除去がより良好に制御されるため、皮膜の接着の改善を可能にすると考えられる。好ましい実施形態では、ステップC)において、乾燥は、50~150℃の間、好ましくは80~120℃の間の温度で実施される。乾燥は強制空気で実施することができる。
有利には、ステップC)において、乾燥を施す場合、5~60分間、例えば、15~45分間の間乾燥を行う。
別の実施形態では、乾燥ステップは実施されない。皮膜は空気中で乾燥させる。
本発明はまた、スナウト、オーバーフロー、シンクロール、安定化ロール、ロール支持アーム、パイプライン又はポンプエレメントの製造のための本発明による被覆ステンレス鋼の使用に関する。
本発明はまた、少なくとも部分的に浴中に浸漬された設備の部分を含む溶融金属浴を通って鋼帯を移動させるステップを含む鋼帯を熱溶融めっきする方法であって、該設備の部分の少なくとも一部が本発明による被覆ステンレス鋼基材で作られる方法に関する。
本発明はまた、少なくとも部分的に浴中に浸漬された装置片を含む溶融金属浴を含み、装置片の少なくとも一部が本発明によるコーティングされたステンレス鋼基材で作られる熱浸漬コーティング施設に関する。
本発明は、以後、情報のためにのみ実施された試験に基づいて説明される。それらは限定的ではない。
実施例では、重量%で以下の組成を有する鋼基材を用いた。
Figure 2023500652000002
鋼1は316ステンレス鋼に対応し、鋼2は253MA(R)ステンレス鋼に対応する。
[実施例1:皮膜接着試験]
試験例1及び2については、横方向サイズが2~10μmの間、幅が2~15μmの間、厚さが1~100nmの間の50g/Lのナノグラファイト及びバインダーとして25.6~27.6重量%のSiO2及び7.5~8.5重量%のNa2Oを含む水溶液の形態の60g/Lのケイ酸ナトリウムを含む水性混合物をブラッシングすることにより、ステンレス鋼1及び2を被覆した。その後、75℃で60分間、熱気を含む炉内で皮膜を乾燥させた。皮膜は厚さ130μmで、45重量%のナノグラファイト及び55重量%のバインダーを含んでいた。
試験例3及び4については、横方向サイズが2~10μmの間、幅が2~15μmの間、厚さが1~100nmの間の50g/Lのナノグラファイト、100g/Lのグリーンモンモリロナイト粘土及びバインダーとして25.6~27.6重量%のSiO2及び7.5~8.5重量%のNa2Oを含む水溶液の形態の60g/Lのケイ酸ナトリウムを含む水性混合物をブラッシングすることにより、ステンレス鋼1及び2を被覆した。その後、75℃で60分間、熱気を含む炉内で皮膜を乾燥させた。皮膜は厚さ130μmで、11重量%のナノグラファイト、69重量%のバインダー及び20重量%のグリーンモンモリロナイト粘土を含んでいた。
試験例5及び6については、横方向サイズが2~10μmの間、幅が2~15μmの間、厚さが1~100nmの間の90g/Lのナノグラファイト及びバインダーとして25.6~27.6重量%のSiO2及び7.5~8.5重量%のNa2Oを含む水溶液の形態の60g/Lのケイ酸ナトリウムを含む水性混合物をブラッシングすることにより、ステンレス鋼1及び2を被覆した。その後、75℃で60分間、熱気を含む炉内で皮膜を乾燥させた。皮膜は130μmの厚さで、60重量%のナノグラファイト、40重量%のバインダーを含んでいた。
試験例7及び8については、横方向サイズが5~30μmの間、幅が5~30μmの間、厚さが1~10nmの間の50g/Lの還元された酸化グラフェン及びバインダーとして25.6~27.6重量%のSiO2及び7.5~8.5重量%のNa2Oを含む水溶液の形態の60g/Lのケイ酸ナトリウムを含む水性混合物をブラッシングすることにより、ステンレス鋼1及び2を被覆した。その後、75℃で60分間、熱気を含む炉内で皮膜を乾燥させた。皮膜は130μmの厚さで、45重量%の還元された酸化グラフェン及び55重量%のバインダーを含んでいた。
皮膜の接着性を評価するため、試験例に粘着テープを貼付した後、取り除いた。皮膜の接着性は、試験例についての目視検査により評価した。0は全ての皮膜がステンレス鋼上に残っていることを意味し、1は皮膜の一部が除去されたことを意味し、2はほとんど全ての皮膜が除去されたことを意味する。
その結果は次の表1のとおりである。
Figure 2023500652000003
本発明による試験例は、皮膜の優れた接着性を示す。
[実施例2:浴浸漬]
試験例1~6を、0.2%のAl及び0.02%のFeを含む亜鉛をベースとする浴に2週間浸漬した。2週間後、非接着性の亜鉛薄膜が試験例上に存在した。亜鉛の膜は試験例から容易に剥離できた。本発明の皮膜は、全ての試験例上に依然として存在していた。亜鉛の浸食は出現しなかった。
本発明の試験例は、亜鉛の浸食から十分に保護された。
試験例7及び8も、10%のSi及び2.5%のFeを含むアルミニウムをベースとする浴に8日間浸漬した。8日後、非接着性金属薄膜が試験例上に存在した。金属膜は試験例から容易に剥離できた。本発明の皮膜は、両試験例上に依然として存在していた。アルミニウムの浸食は出現しなかった。
本発明の試験例は、アルミニウムの浸食から十分に保護された。

Claims (17)

  1. ナノグラファイト及びケイ酸ナトリウムであるバインダーを含有する皮膜を含む被覆ステンレス鋼基材であって、該ステンレス鋼基材は重量パーセントで以下の組成、すなわち、
    C≦1.2%、
    Cr≧11.0%、
    Ni≧8.0%
    及び純粋に任意の基準で、以下のような1種以上の元素
    Nb≦6.0%、
    B≦1.0%、
    Ti≦3.0%、
    Cu≦5.0%、
    Co≦3.0%、
    N≦1.0%、
    V≦3.0%、
    Si≦4.0%、
    Mn≦5.0%、
    P≦0.5%、
    S≦0.5%、
    Mo≦6.0%、
    Ce≦1.0%
    を含み、残余は鉄及び精錬から生じる不可避の不純物からなる、被覆ステンレス鋼基材。
  2. 前記ナノグラファイトの横方向のサイズが1~65μmの間である、請求項1に記載の被覆ステンレス鋼基材。
  3. 前記ナノグラファイトの幅サイズが2~15μmの間である、請求項1又は2に記載の被覆ステンレス鋼基材。
  4. 前記ナノグラファイトの厚さが1~100nmの間である、請求項1~3のいずれか一項に記載の被覆ステンレス鋼基材。
  5. 前記皮膜中のナノグラファイトの濃度が5重量%~70重量%の間である、請求項1~4のいずれか一項に記載の被覆ステンレス鋼基材。
  6. 前記皮膜中のケイ酸ナトリウムの濃度が35重量%~75重量%の間である、請求項1~5のいずれか一項に記載の被覆ステンレス鋼基材。
  7. 前記バインダーに対するナノグラファイトの重量比が0.05~0.9の間である、請求項1~6のいずれか一項に記載の被覆ステンレス鋼基材。
  8. 前記皮膜の厚さが10~250μmの間である、請求項1~7のいずれか一項に記載の被覆ステンレス鋼基材。
  9. 前記皮膜が、粘土、シリカ、石英、カオリン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化イットリウム、酸化亜鉛、チタン酸アルミニウム、炭化物又はそれらの混合物をさらに含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の被覆ステンレス鋼基材。
  10. 被覆ステンレス鋼基材の製造方法であって、連続する以下のステップ
    A. 重量パーセントで、最大1.2%のC、少なくとも11.0%のCr及び少なくとも8.0%のNiを含み、組成の残余は鉄及び精錬から生じる不可避の不純物であるステンレス鋼基材を提供するステップ、
    B. ステンレス鋼基材の少なくとも一部へ、ナノグラファイト及びケイ酸ナトリウムであるバインダーを含む水性混合物を堆積させて、皮膜を形成するステップ、
    C. 任意に、ステップB)で得られた皮膜を乾燥させるステップ
    を含む、方法。
  11. ステップB)において、皮膜の堆積をスピンコーティング、スプレーコーティング、浸漬コーティング、又はブラシコーティングにより行う、請求項10に記載の方法。
  12. ステップB)において、前記水性混合物は、40~110g/Lのナノグラファイト及び40~80g/Lのバインダーを含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. ステップC)において、乾燥を施す場合、乾燥は50~150℃の間の温度で行われる、請求項10~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. ステップC)において、乾燥を施す場合、乾燥は5~60分間の間行われる、請求項10~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 鋼帯を溶融めっきする方法であって、浴中に少なくとも部分的に浸漬した設備の部分を含む溶融金属浴を通って鋼帯を移動させるステップを含み、前記設備の部分の少なくとも一部が請求項1~9のいずれか一項に記載の被覆ステンレス鋼基材で作られる、方法。
  16. 浴中に少なくとも部分的に浸漬した設備の部分を含む溶融金属浴を備えた溶融めっき施設において、前記設備の部分の少なくとも一部が請求項1~9のいずれか一項に記載の被覆ステンレス基材で作られる、施設。
  17. 前記設備の部分は、スナウト、オーバーフロー、シンクロール、安定化ロール、ロール支持アーム、ロールフランジ、パイプライン、及びポンプエレメントの中から選択される、請求項16に記載の溶融めっき施設。
JP2022525321A 2019-10-29 2020-10-29 被覆鋼基材 Active JP7404527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2019/059255 WO2021084299A1 (en) 2019-10-29 2019-10-29 A coated steel substrate
IBPCT/IB2019/059255 2019-10-29
PCT/IB2020/060138 WO2021084458A1 (en) 2019-10-29 2020-10-29 A coated steel substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500652A true JP2023500652A (ja) 2023-01-10
JP7404527B2 JP7404527B2 (ja) 2023-12-25

Family

ID=68426557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525321A Active JP7404527B2 (ja) 2019-10-29 2020-10-29 被覆鋼基材

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20220411911A1 (ja)
EP (1) EP4051825B1 (ja)
JP (1) JP7404527B2 (ja)
KR (1) KR102651662B1 (ja)
CN (1) CN114450429A (ja)
BR (1) BR112022005230A2 (ja)
CA (1) CA3156482C (ja)
ES (1) ES2973133T3 (ja)
MX (1) MX2022005055A (ja)
PL (1) PL4051825T3 (ja)
UA (1) UA127640C2 (ja)
WO (2) WO2021084299A1 (ja)
ZA (1) ZA202202918B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11898251B2 (en) 2020-05-22 2024-02-13 Cleveland-Cliffs Steel Properties Inc. Snout for use in a hot dip coating line
MX2022014521A (es) 2020-05-22 2022-12-13 Cleveland Cliffs Steel Properties Inc Pico de vertido para usarse en una linea de inmersion en caliente.
CN116987997A (zh) * 2023-07-25 2023-11-03 鞍钢股份有限公司 一种表面黑化高铝系热浸镀层钢板及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153855A (ja) * 1989-11-13 1991-07-01 Kamei Toru 溶融メッキ鋼板搬送用ロール
JPH06212379A (ja) * 1992-05-14 1994-08-02 Purakusuea Kogaku Kk 溶融亜鉛浴浸漬部材およびその製造方法
JPH07316539A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Praxair St Technol Inc 窒化硼素−シリケートシーラント
WO2019123104A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002951907A0 (en) * 2002-10-08 2002-10-24 Bhp Steel Limited Hot dip coating apparatus
CN201172680Y (zh) 2008-03-31 2008-12-31 上海宝钢设备检修有限公司 冷轧钢带镀锌槽内的锌鼻子
JP5500038B2 (ja) * 2010-10-13 2014-05-21 新日鐵住金株式会社 皮膜に対する密着性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
WO2019122956A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate
WO2019122957A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153855A (ja) * 1989-11-13 1991-07-01 Kamei Toru 溶融メッキ鋼板搬送用ロール
JPH06212379A (ja) * 1992-05-14 1994-08-02 Purakusuea Kogaku Kk 溶融亜鉛浴浸漬部材およびその製造方法
JPH07316539A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Praxair St Technol Inc 窒化硼素−シリケートシーラント
WO2019123104A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal A coated steel substrate

Also Published As

Publication number Publication date
ZA202202918B (en) 2022-12-21
KR20220062096A (ko) 2022-05-13
BR112022005230A2 (pt) 2022-09-20
MX2022005055A (es) 2022-05-18
CN114450429A (zh) 2022-05-06
EP4051825A1 (en) 2022-09-07
ES2973133T3 (es) 2024-06-18
JP7404527B2 (ja) 2023-12-25
UA127640C2 (uk) 2023-11-08
CA3156482C (en) 2023-08-22
CA3156482A1 (en) 2021-05-06
KR102651662B1 (ko) 2024-03-26
PL4051825T3 (pl) 2024-04-22
WO2021084458A1 (en) 2021-05-06
WO2021084299A1 (en) 2021-05-06
US20220411911A1 (en) 2022-12-29
EP4051825B1 (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7404527B2 (ja) 被覆鋼基材
JPWO2020179147A1 (ja) 溶融Al−Zn−Mg−Si−Srめっき鋼板及びその製造方法
JP2015531817A (ja) 耐食性及び表面外観に優れた溶融亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
JP6683258B2 (ja) 溶融Al系めっき鋼板及び溶融Al系めっき鋼板の製造方法
US20180320260A1 (en) Zinc alloy plated steel sheet having excellent bending workability and manufacturing method therefor
JP4551268B2 (ja) 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP3684135B2 (ja) 耐食性の優れたSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP6669316B2 (ja) 溶融めっき縞鋼板とその製造方法
JP4970231B2 (ja) 溶融めっき鋼材とその製造方法
JP2017145503A (ja) 皮膜付溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板およびその製造方法
JP2013248645A (ja) 高強度および高耐食性を有する熱間プレス成形部材
JP7546173B2 (ja) 被覆鋳鉄基材
RU2788071C1 (ru) Стальная подложка с покрытием
KR100248788B1 (ko) 용융 아연에 의한 침식으로부터 금속 롤의 외면을 보호하기 위한 방법
CN1563471A (zh) 一种油管的锌铝稀土合金化防腐工艺
JP3895900B2 (ja) 高耐食性複合電気めっき鋼板およびその製造方法
KR100358013B1 (ko) 용융금속 도금욕 침지롤
KR100568349B1 (ko) 표면외관 및 내식성이 우수한 합금 도금강판
JP6771749B2 (ja) 複層めっき鋼板およびその製造方法
JP4537894B2 (ja) 良好な耐食性・溶接性を有する溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JPH03219950A (ja) 有機複合被覆鋼板
KR20230081109A (ko) 내식성 및 환경 안정성이 우수한 삼원계 용융아연도금강판 표면처리용 조성물, 이를 이용하여 표면처리된 삼원계 용융아연도금강판 및 이의 제조방법
KR20210060152A (ko) 내식성이 우수한 용융 알루미늄도금 탄소강관
JPH081858A (ja) 加工性に優れた表面処理鋼板
JPH11323523A (ja) 溶融めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7404527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150