JP2023182579A - 非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体 - Google Patents

非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023182579A
JP2023182579A JP2023144093A JP2023144093A JP2023182579A JP 2023182579 A JP2023182579 A JP 2023182579A JP 2023144093 A JP2023144093 A JP 2023144093A JP 2023144093 A JP2023144093 A JP 2023144093A JP 2023182579 A JP2023182579 A JP 2023182579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
inhibitor
mmol
group
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023144093A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルマンセン スタインガー,ヒルド
Hermansen Steineger Hilde
アラン フレイザー,ディヴィッド
Alan Fraser David
スクジェレット,トーレ
Skjaeret Tore
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF AS
Original Assignee
BASF AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF AS filed Critical BASF AS
Publication of JP2023182579A publication Critical patent/JP2023182579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/201Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/612Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid
    • A61K31/616Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid by carboxylic acids, e.g. acetylsalicylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)および/もしくはアルコール性脂肪性肝炎(ASH)の治療的ならびに/または予防的処置における使用のための化合物を提供する。【解決手段】本発明による使用のための化合物は、β-位に取り込まれた酸素を有し、α-置換基をさらに含む不飽和脂肪酸である。とりわけ、本発明は、NASHおよび/またはASHの処置における使用のための化合物、ならびにこれを使用する方法であって、化合物が式(II)のものであり、この化合物を、単独でまたは追加の活性薬剤と組み合わせて投与することができる、方法を提供する。JPEG2023182579000127.jpg3029(式中、R1は、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され、R2およびR3は、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基等であり、Xは、カルボン酸またはその誘導体である。)【選択図】なし

Description

本出願は、2017年12月6日に出願されたノルウェー特許出願第20171944
号;2017年12月6日に出願されたノルウェー特許出願第20171945号;およ
び2018年10月9日に出願された米国仮特許出願第62/734,013号の優先権
の利益を主張する。前述のすべての出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ
る。
本開示は、それを必要とする対象における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、ア
ルコール性脂肪性肝炎(ASH)、ならびに線維症および/または肝炎症によって特徴付
けられる他の肝障害を処置する方法に関する。さらに、本開示は、それを必要とする対象
における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、アルコール性脂肪性肝炎(ASH)、
ならびに線維症および/または肝炎症によって特徴付けられる他の肝障害の処置における
使用のための化合物および化合物を含む組成物に関する。本発明による使用のための化合
物は、β-位に取り込まれた酸素を有し、α-置換基をさらに含む不飽和脂肪酸である。
長鎖オメガ-3脂肪酸、例えば(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5
,8,11,14,17-ペンタエン酸(EPA)および(4Z,7Z,10Z,13Z
,16Z,19Z)-ドコサ-4,7,10,13,16,19-ヘキサエン酸(DHA
)は広範な生物学的影響を与え、血漿脂質レベル、心血管機能および免疫機能、インスリ
ン作用、神経発達ならびに視覚機能に影響する。高用量EPA/DHAは現在、重篤な高
トリグリセリド血症(HTG)の処置のために処方される。これらの影響は、少なくとも
部分的に、肝臓内の脂肪酸代謝に対する影響により媒介される。
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を処置するためのEPAおよびDHAなどのオ
メガ-3化合物の使用が先行技術において提案されている。例として、Mochidaに
よるWO2014/057522は、NASHの症状の処置または緩和における使用のた
めの、イコサペント酸エチルを含む組成物に関する。
Dignity Science LTD(WO2014/118097)は、非アル
コール性脂肪肝疾患(NAFLD)およびNASHなどの脂肪肝障害を処置するための1
5-ヒドロキシエイコサペンタエン酸(15-OHEPA)などの修飾オメガ-3化合物
の使用を提案している。Krisani Biosciences(WO2014/04
5293)も、NASHを含む様々な疾患を処置するための修飾オメガ-3化合物の使用
を提案している。さらに最近では、Pronova Biopharma AS(WO2
016173923A1)が、NASHの処置のための硫黄含有構造修飾脂肪酸の使用を
提案した。
単独肝脂肪症(組織学的に5%超の肝細胞)を含むはるかに広範囲の肝臓疾患をNAF
LDが包含するにも関わらず、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)および非アルコ
ール性脂肪性肝炎(NASH)はしばしば同義で使用される。肝脂肪症は、炎症反応およ
び細胞傷害を伴わないとき、比較的良性の障害である可能性が最も高い。しかし、NAF
LD患者のサブグループは、肝脂肪症に加えて肝細胞損傷および炎症を有し、これは、非
アルコール性脂肪性肝炎(NASH)として既知の状態である。NASHは、組織学的に
アルコール性脂肪性肝炎(ASH)とほとんど区別できない。NAFLDにおいて見られ
る単純な脂肪症は短期の罹患率または死亡率の増加と相関しないが、NASHは肝硬変、
肝不全および肝細胞癌(HCC)のリスクを劇的に高める。NASHに起因する肝硬変は
、肝臓移植の理由として頻度がますます高くなっている。肝臓が原因の罹患率および死亡
率はNASHの患者において大きく増加するが、それらは心血管疾患による罹患率および
死亡率とさらにいっそう強く相関する。
NASHの診断およびステージ分類の統一基準はまだ議論されている(詳細は後のセク
ションで参照されたい)。NASHの鍵となる組織学的要素は脂肪症、肝細胞の風船様腫
大および小葉炎症であり、線維症はNASHの組織学的定義の一部ではない。しかし、肝
生検における線維症の程度(ステージ)は予後の予測に役に立つが、肝生検における炎症
および壊死の程度(グレード)は役に立たない。
様々な組織学的要素に関して、疾患の初期のステージで処置が確立された場合、オメガ
-3脂肪酸による処置がNAFLDの患者において肝脂肪症を効果的に軽減することが明
らかになっており(Scorletti E,ら、Effects of purifi
ed eicosapentaenoic and docosahexanoic a
cids in non-alcoholic fatty liver diseas
e: Results from the WELCOME study、Hepat
ology.2014 Oct;60(4):1211-2nd、これはおそらく、後の
より重篤な疾患のステージへの進行を遅らせるであろう。しかし、オメガ-3脂肪酸が、
顕著な組織学的変化/炎症性変化が起きたNASHを治療するかつ/または好転させるの
に十分に強力であるかどうか疑わしい(Sanyal AJ,ら;EPE-A Stud
y Group、Gastroenterology.2014 Aug;147(2)
:377-84.e1)。
NASHの治療におけるオメガ-3脂肪酸の中程度の有効性は、NASHの病因の根底
にある他の経路へのその穏やかな作用に二次的である可能性がある。NASHのヒトモデ
ルおよび動物モデルの両方における研究は、単独肝脂肪症とは対照的に、脂肪性肝炎およ
び線維症の発症に関与する複数の因子が存在することを説得力をもって示した。これらの
因子には、インスリン抵抗性、酸化ストレス、炎症、腸由来の内毒素ならびに過剰な肝コ
レステロールおよび胆汁酸が含まれる。これらのすべての因子は、遺伝的に感受性の高い
個体において寄与する重要な役割を果たすことが明らかになっており、したがって、これ
らの経路を標的にする薬物がNASHの処置のために開発中である。
NASHと同じく、アルコール性肝臓疾患(ALD)は、脂肪肝または単純な脂肪症か
らアルコール性肝炎(すなわち、ASH)への移行、最終的には肝線維症または肝硬変を
伴う慢性肝炎への移行を表す組織学的ステージにグループ化することができる。したがっ
て、ASHおよびNASHの起源は異なるかもしれないが、それぞれの慢性損傷に対する
肝反応には、マクロファージ活性化およびサイトカイン産生ならびにその結果生じる活性
化星細胞、すなわち増殖性の筋線維芽細胞が関与する炎症促進および線維化促進カスケー
ドなどの多くの類似点がある。(例えば、Friedman,SL;Alcoholis
m: Clinical and Experimental Research.19
99 May;23(5):904-910を参照されたい。)
NASHおよびASHを標的にする薬物の開発における課題は、ヒトにおけるこれらの
疾患を個別に表す前臨床モデルがないことである。脂質異常症およびインスリン抵抗性な
ど、NASHを典型的に伴う代謝異常をより表し得るげっ歯類モデルは、非常に軽度の肝
炎症および線維症により特徴付けられる。その対極には化学誘発性線維症モデル、例えば
、四塩化炭素(CCl)またはチオアセトアミド誘発性線維症があり、これらはより重
篤な線維症を起こすが、インスリン抵抗性などの代謝要素および肥満の両方に関してヒト
への橋渡しとなることができない。したがって、疾病原因の範囲(代謝撹乱-炎症反応-
線維症)の両端を扱う複数の前臨床モデルが潜在的なNASH薬およびASH薬の同定に
必要である。
げっ歯類肝線維症とヒト肝線維症とを比較するときに考慮することが重要である別の要
素は、誘発性線維症の部位および機能的関連性である。例えば、より短い期間の重篤な線
維症モデルは、機能的関連性がより高くかつ肝臓コラーゲンの大部分を表すことが多い実
質コラーゲン沈着ではなく、コラーゲンが密な大きい門脈路を表すのみである場合がある
。したがって、げっ歯類モデルにおける線維症の生化学的(例えばヒドロキシプロリン)
および組織学的(例えばSirius Red形態計測)評価の両方を組み合わせて使用
することが、肝コラーゲン沈着物の量、部位および機能的関連性に関して最適である。
肝線維症は肝硬変に進行する可能性があり、ひいては罹患率および死亡率の大幅な増加
に関連するため、NASHおよびASHの線維症要素を標的にする薬物を同定することは
非常に重要である。それは、慢性肝臓疾患の臨床研究における主要ハードエンドポイント
も表す。例えば、明らかになりつつあるデータは、NASHそれ自体ではなく線維症が肝
臓関連死および非肝臓関連死の両方の最も重要な組織学的予測因子であることを示唆する
。加えて、肝硬変は原発性肝臓がんの有力な補助因子である。したがって、NASHおよ
びASHの処置のために開発中の新薬は、確立された線維症の発症を予防するかつ/また
はその進行を好転させるのに十分に強力であることが必須である。
Pronova Biopharma Norge ASのWO2016173923
A1には、2-エチル-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,
8,11,14,17-ペンタエニルチオ)ブタン酸(化合物N)のような硫黄含有構造
修飾脂肪酸がNASHの処置において有用であり得ることが開示されている。これは、食
餌誘発性肝線維症の予防において、化合物Nが、PPAR-ガンマアゴニストであるロシ
グリタゾンよりも優れているという知見に基づいていた。肝臓への炎症細胞の流入を化合
物Nが防いだことも示された。APOE3Leiden.CETPマウスにおいて線維
症を軽減する有効性(ヒドロキシプロリン/プロリン比により測定される)を化合物Nが
有することが示された。重要なことに、APOE3Leiden.CETPマウスは、
ヒドロキシプロリン(HYP)含量を評価する生化学アッセイにより測定される通り、非
常に軽度の肝線維化反応(細胞外基質の20~30%の増加)を起こすだけである。さら
に、WO2016173923A1(その内容は参照により本明細書に組み込まれる)に
記載の特定のモデルにおいて、Sirius Red(SR)形態計測により測定される
肝線維症の量は、同様の実験設定を使用した以前の5件の研究に見られるよりはるかに少
なかった。それらの研究では、SR形態計測により測定される線維症が、WO20161
73923A1に示された研究の1.5%と比べて、20週間後におよそ4~5%、25
~30週間後に7~8%見られた。線維症の測定に関して、機能的関連性はより低いが量
的に支配的な門脈のコラーゲンに対して、主に実質性である機能的関連性がより高いコラ
ーゲンを過小評価する場合がある生化学的分析(HYP)よりもSR形態計測は高感度で
ある。
したがって、肝線維症を予防的に処置するまたは好転させるためなど、NASHおよび
ASHを処置するための強力な薬物の必要性に基づいて、肝疾患のこれらの側面の処置に
おいて使用することができる化合物を同定するために、かつより高いレベルの線維症に対
する新しい評価およびより良いモデルに基づいて影響を確認するために、いくつかの新た
な研究が行われた。
肝線維症を予防的に処置するまたは好転させるためなど、NASHおよびASHを処置
するための強力な薬物の必要性に基づいて、肝疾患のこれらの側面の処置において使用す
ることができる化合物を同定するために、かつ新しい評価およびより良いモデルに基づい
て影響を確認するために、いくつかの新たな研究が行われた。
本開示は、それを必要とする対象における非アルコール性脂肪性肝炎および/またはア
ルコール性脂肪性肝炎の処置の方法であって、薬学的有効量の式(II):
(式中、Rは、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され

およびRは、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロ
ゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
リール基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アルキルスルフィ
ニル基、アルキルスルホニル基、アミノ基およびアルキルアミノ基からなる置換基の群か
ら選択され、ただし、RおよびRは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタ
ンまたはシクロヘキサンのようなシクロアルカンを形成するために連結することができ、
Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、誘導体は、カルボン酸エステルなどのカル
ボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキシメ
チル;またはそれらのプロドラッグである)
の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物を
対象に投与することを含む方法を提供する。本開示は、化合物を単剤療法としてまたは1
種もしくは複数種の追加の活性薬剤と組み合わせて投与することができると規定している
本開示の同等の態様は、非アルコール性脂肪性肝炎および/もしくはアルコール性脂肪
性肝炎の治療的ならびに/または予防的処置における使用のための、式(II)
(式中、Rは、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され

およびRは、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロ
ゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
リール基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アルキルスルフィ
ニル基、アルキルスルホニル基、アミノ基およびアルキルアミノ基からなる置換基の群か
ら選択され、ここでRおよびRは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン
またはシクロヘキサンのようなシクロアルカンを形成するために連結することができ、
Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、誘導体は、カルボン酸エステルなどのカル
ボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキシメ
チル;またはそれらのプロドラッグである)
の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物を
提供する。本開示はまた、使用のための化合物を単剤療法としてまたは1種もしくは複数
種の追加の活性薬剤と組み合わせて投与することができると規定している。
少なくとも1つの実施形態において、RおよびRは、同じかまたは異なり、水素原
子、アルキル基、アルコキシ基、アルケニル基からなる置換基の群から選択されてもよく
;またはRおよびRは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタンまたはシク
ロヘキサンのようなシクロアルカンを形成するために連結することができ、
Xは、カルボン酸またはその誘導体を表し、誘導体は、カルボン酸エステル、グリセリ
ドまたはリン脂質であり、
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物である。
とりわけ、本開示は、それを必要とする対象における非アルコール性脂肪性肝炎および
/またはアルコール性脂肪性肝炎を処置する方法であって、薬学的有効量の式(I):
(式中、RおよびRおよびXは、式IIと同様に定義される。とりわけ、
およびRは、水素原子または直鎖、分岐鎖および/もしくは環状C-Cアル
キル基から独立して選ばれ、
Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、誘導体は、カルボン酸エステル、グリセリ
ドまたはリン脂質である)
の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物を
対象に投与することを含む方法に関する。
同じく、本開示は、非アルコール性脂肪性肝炎の処置における使用のための、式(I)
(式中、RおよびRおよびXは、式IIと同様に定義される。とりわけ、
およびRは、水素原子または直鎖、分岐鎖および/もしくは環状C-Cアル
キル基から独立して選ばれ、
Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、誘導体は、カルボン酸エステル、グリセリ
ドまたはリン脂質である)
の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物を
提供する。
本開示はまた、それを必要とする対象における非アルコール性脂肪性肝炎および/また
はアルコール性脂肪性肝炎を処置する方法であって、薬学的有効量の2-(((5Z,8
Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-
イル)オキシ)ブタン酸(化合物A):
またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを対象に投与することを含む方法も提
供する。
本開示はまた、非アルコール性脂肪性肝炎および/またはアルコール性脂肪性肝炎の処
置における使用のための2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5
,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(化合物A)または
その薬学的に許容される塩もしくはエステルも提供する。
CDAA/高脂肪食マウスモデルにおけるコラーゲン線維数(図1A)、太さ(図1B)および長さ(図1C)に対する化合物Aの影響を示す図である。 CDAA/高脂肪食マウスモデルにおけるトリグリセリド(TG、図2A)、ジグリセリド(DG、図2B)、遊離脂肪酸(FFA、図2C)およびコレステリルエステル(図2D)の肝脂質含量に対する化合物Aの影響を示す図である。 化合物Aが、ob/ob AMLN給餌マウスにおいて、4週間の処置後の体重(図3A)もしくは肝重量(図3B)または8週間の処置後の体重(図3C)もしくは肝重量(図3D)に対して有意な影響を与えないことを示す図である。 ob/ob AMLN給餌マウスにおける肝線維化を制御する古典的遺伝子の発現に対する化合物Aによる4週間の処置の影響を示す図である。 ob/ob AMLN給餌マウスにおける細胞外基質(ECM)安定性または線維分解を制御する遺伝子の発現に対する化合物Aによる4週間の処置の影響を示す図である。 化合物Aによる8週間の処置が、ob/ob AMLN給餌マウスにおける肝α-SMA(図6A~図6B)、col1a1(図6C~図6D)およびコラーゲン(図6E~図6F)含量を減少させることを示す図である。 ob/ob AMLN給餌マウスにおける化合物Aによる8週間の処置が、処置前レベルとそれぞれ比較した肝α-SMA(図7A)およびcol1a1(図7B)含量の減少により示される通り、活性化肝星細胞(筋線維芽細胞)の数を減少させ、線維症の縮小を誘発したことを示す図である。 112mg/kgの化合物Aによる4週間の処置の結果、ob/ob AMLNマウスにおける炎症に関連する肝遺伝子の発現がより低くなったことを示す図である。 ob/ob AMLNマウスにおける肝ガレクチン-3(Gal-3)レベルに対する化合物Aによる8週間の処置の影響を示す図である。 肝酵素であるアミノトランスフェラーゼ(ALT)(図10A)およびアスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)(図10B)のレベルにより決定される、ob/ob AMLNマウスにおける肝細胞傷害に対する化合物Aによる8週間の処置の影響を示す図である。 ob/ob AMLNマウスにおける面積の割合により決定された脂肪肝(図11A)、肝総脂質(図11B)、コレステロール含量(図11C)、血漿トリグリセリド(図11D)およびコレステロール(図11E)レベルに対する化合物Aによる8週間の処置の影響を示す図である。 ob/ob AMLNマウスにおける血糖コントロールに対する化合物Aによる3週間の処置の影響を示す図である。 ヒト肝星細胞(LX-2)に対するin vitroでの化合物Aの影響を示す図である。
本開示の1つの態様の文脈において記載される実施形態および特徴は本発明の他の態様
にも適用されることに留意されたい。特に、本開示による非アルコール性脂肪性肝炎また
はアルコール脂肪性肝炎を処置する方法に適用される実施形態は、本開示による非アルコ
ール性脂肪性肝炎またはアルコール脂肪性肝炎すべての処置における使用のための化合物
または化合物を含む組成物を対象とする側面にも適用される。いくつかの実施形態におい
て、化合物または化合物を含む組成物は、1種または複数種の追加の活性薬剤と組み合わ
せて投与される。
本開示の特定の態様を以下でより詳しく説明する。本出願において使用され、本明細書
において明らかにされる用語および定義は、本開示内における意味を表すことを意図する
単数形「a」、「an」および「the」は、文脈により定められていない限り、複数
の指示対象を含む。
「およそ」および「約」という用語は、示した数または値とほぼ同じであることを意味
する。本明細書において使用されるとき、「およそ」および「約」という用語は、指定の
量、頻度または値の±5%を包含すると一般に理解されるべきである。
「処置する」、「処置すること」および「処置」という用語は、ヒトまたは非ヒト哺乳
動物に恩恵をもたらし得る任意の治療的または予防的適用を含む。ヒトの処置および獣医
学的処置の両方が本開示の範囲内である。処置は既存の状態に対して応答的であり得るか
または予防的(prophylactic)、すなわち予防的(preventive)
であり得る。
本明細書において使用される「投与する」、「投与」および「投与すること」という用
語は、(1)医師もしくはその代理人のいずれかによりまたはその指示の下で、本開示に
よる化合物もしくは組成物を提供すること、与えること、投薬することおよび/または処
方すること、ならびに(2)ヒト患者もしくはその本人または非ヒト哺乳動物により、本
開示による化合物もしくは組成物を投入すること、摂取することまたは消費することを指
す。
「を予防することおよび/または治療すること」および「の治療的および/または予防
的処置」という用語は同義で使用することができる。典型的には、式(I)または式(I
I)の化合物は、NASHまたはASHの処置、すなわち治療的処置のために使用される
。しかし、あるときには、例えば、患者がNASHもしくはASHに関連する1つまたは
複数の危険因子を有する場合、式(I)または式(II)の化合物がNASHまたはAS
Hの予防的処置のために使用されることも予見される。
「組み合わせて投与される」および「共投与(co-administration)
」または「共投与(coadministration)」という用語は同義で使用され
、(a)式(I)もしくは(II)の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物
、またはそのような塩の溶媒和物;および(b)連携して一緒に、少なくとも1種の追加
の活性薬剤の投与を指す。例えば、共投与は、同時投与、順次投与、重複投与、間隔投与
、継続投与またはそれらの組合せであり得る。投与方法は、化合物および(1種または複
数種の)追加の薬剤において異なっていてもよく、共投与は、経口、皮下、舌下、経粘膜
、非経口、静脈内、動脈内、腹腔内、頬側、舌下、局所、膣、直腸、眼、耳、経鼻、吸入
および経皮、またはそれらの組合せなど、任意の投与方法を含む。非経口投与の例には、
静脈内(IV)投与、動脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、骨内投与、髄腔内投与または
それらの組合せが含まれるが、これらに限定されない。式(I)または(II)の化合物
および追加の活性薬剤は独立して投与することができて、例えば経口的または非経口的に
投与することができる。1つの実施形態において、式(I)または(II)の化合物は経
口的に投与され、追加の活性薬剤は非経口的に投与される。非経口投与は注射または注入
により実施することができる。いくつかの実施形態において、本開示の方法および/また
は使用は、少なくとも2種の異なる活性薬剤、式(I)または(II)の化合物および追
加の活性薬剤をそれぞれ使用するNASHもしくはASHの治療的および/または予防的
処置を対象とする。少なくとも2種の活性薬剤は、薬剤が例えば別々にパッケージされ、
両方の薬剤が最適な所期の効果を実現することが必要とされる「組合せ製品」として見る
ことができる。
「薬学的有効量」という用語は、所望の薬理効果および/または治療効果を実現するの
に十分な量、すなわち、その所期の目的に有効な開示化合物の量を意味する。個々の対象
/患者のニーズは様々であり得るが、開示されている化合物の有効量の最適な範囲の決定
は当業者の技能の範囲内である。一般に、本発明に開示されている化合物で疾患および/
または状態を処置するための投与計画は、対象/患者のタイプ、年齢、重量、性別、食事
などの様々な因子および/または病状に従って決定することができる。
「薬学的組成物」という用語は、医学的使用に適した任意の形態の本開示による化合物
を意味する。
式(I)および(II)の化合物は、エナンチオマー、ジアステレオマーまたはそれら
の混合物を含む様々な立体異性体で存在し得る。本発明は、式(I)および(II)の化
合物のすべての光学異性体ならびにそれらの混合物を包含することが理解されるであろう
。したがって、ジアステレオマー、ラセミ体および/またはエナンチオマーとして存在す
る式(I)および(II)の化合物は本開示の範囲内である。
1つの態様において、本発明による使用のための化合物は、式(II)
(式中、Rは、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され

およびRは、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロ
ゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
リール基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アルキルスルフィ
ニル基、アルキルスルホニル基、アミノ基およびアルキルアミノ基からなる置換基の群か
ら選択されてもよく、ここでRおよびRは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロ
ペンタンまたはシクロヘキサンのようなシクロアルカンを形成するために連結することが
でき、
Xは、カルボン酸またはその誘導体を表し、誘導体は、カルボン酸エステルなどのカル
ボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキシメ
チル;またはそれらのプロドラッグである)
の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物で
ある。
1つの実施形態において、Rは、5個または6個の二重結合など、3~6個の二重結
合を有するC18-C22アルケニルであり、好ましくは、1個の二重結合がオメガ-3
位にあるC18-C22アルケニルである。
およびRは、より好ましくは水素原子または直鎖、分岐鎖および/もしくは環状
-Cアルキル基から独立して選択される。1つの実施形態において、RおよびR
のうちの少なくとも1つは、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、および
イソプロピル基、ブチル基またはペンチル基である。
Xは好ましくは、カルボン酸またはカルボン酸エステル;またはその薬学的に許容され
る塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物を表す。
使用のための式(II)の化合物は、単剤療法としてまたは1種もしくは複数種の追加
の活性薬剤と組み合わせて投与することができる。
とりわけ、本開示は、それを必要とする対象における非アルコール性脂肪性肝炎または
アルコール性脂肪性肝炎を処置する方法であって、薬学的有効量の式(I):
(式中、R、RおよびXは、式(II)と同様に定義される)
の化合物を対象に投与することを含む方法を提供する。
好ましくは、式(I)の化合物に関して、RおよびRは、水素原子または直鎖、分
岐鎖および/もしくは環状C-Cアルキル基から独立して選ばれ、
Xは、カルボン酸またはカルボン酸エステルであり;またはその薬学的に許容される塩
、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物である。
式(I)の化合物は、単剤療法としてまたは1種もしくは複数種の追加の活性薬剤と組
み合わせて投与することができる。
いくつかの実施形態において、本開示は、非アルコール性脂肪性肝炎またはアルコール
性脂肪性肝炎の処置における使用のための、式(I):
(式中、R、RおよびXは、式(II)と同様に定義される)
の化合物を提供する。
好ましくは、式(I)の化合物に関して、RおよびRは、水素原子または直鎖、分
岐鎖および/もしくは環状C-Cアルキル基から独立して選ばれ、
Xは、カルボン酸またはカルボン酸エステルであり;またはその薬学的に許容される塩
、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物である。
およびRが異なる場合、式(I)および式(II)の化合物は立体異性体で存在
することができる。本発明は、式(I)および式(II)の化合物のすべての光学異性体
ならびにそれらの混合物を包含することが理解されるであろう。
少なくとも1つの実施形態において、RおよびRは、水素原子、メチル基、エチル
基、n-プロピル基、イソプロピル基、ブチル基およびペンチル基の群から独立して選択
される。
少なくとも1つの実施形態において、RおよびRは、水素原子、メチル基およびエ
チル基の群から独立して選択される。
少なくとも1つの実施形態において、RおよびRのうちの1つは水素原子であり、
およびRのうちの他の1つは、C-Cアルキル基から選択される。1つの実施
形態において、RおよびRのうちの1つは水素原子であり、RおよびRのうちの
他の1つは、メチル基およびエチル基の群から選択され、最も好ましくは、RおよびR
のうちの1つは水素原子であり、他の1つはエチル基である。
式Iおよび式IIの両方の化合物に関して、RおよびRは、いくつかの実施形態に
おいて、独立してC1-C6アルキル基である。いくつかの実施形態において、Rおよ
びRの両方がC1-C3アルキル基である。いくつかの実施形態において、R2および
R3は、同じかまたは異なり、それぞれは、メチル基、エチル基、n-プロピル基または
イソプロピル基から独立して選択される。いくつかの実施形態において、RおよびR
は同じであり、一対のメチル基、一対のエチル基、一対のn-プロピル基または一対のイ
ソプロピル基から選択される。少なくとも1つの好ましい実施形態において、Rおよび
はエチル基である。いくつかの実施形態において、RおよびRのうちの1つはメ
チル基であり、他の1つはエチル基である。いくつかの実施形態において、RおよびR
のうちの1つはエチル基であり、他の1つはn-プロピル基である。
少なくとも1つの実施形態において、化合物は、エナンチオマー(RまたはS)、ジア
ステレオマーまたはそれらの混合物など、その様々な立体異性体で存在する。少なくとも
1つの実施形態において、化合物はラセミ体で存在する。
式(I)による化合物が、少なくとも1つの立体中心を有する対イオンの塩または少な
くとも1つの立体中心を有するアルコールのエステルである場合、化合物は複数の立体中
心を有し得る。それらの状況では、本開示の化合物はジアステレオマーとして存在し得る
。したがって、少なくとも1つの実施形態において、本開示の化合物は少なくとも1つの
ジアステレオマーとして存在する。
少なくとも1つの実施形態において、本開示の化合物は、2-(((5Z,8Z,11
Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オ
キシ)ブタン酸(化合物A):
である。
少なくとも1つの実施形態において、本開示の化合物は、式:
により表される、そのS体および/またはR体で存在する2-(((5Z,8Z,11
Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オ
キシ)ブタン酸(化合物A)である。
いくつかの実施形態において、2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イ
コサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(化合物A
)は、単剤療法として投与される。いくつかの実施形態において、2-(((5Z,8Z
,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イ
ル)オキシ)ブタン酸(化合物A)は、1種または複数種の追加の活性薬剤と組み合わせ
て投与される。
先述の通り、複数の非依存的および相互依存的な代謝要素、炎症性要素、最終的に線維
化要素は、ヒトNASHの発症に収束する。いかなる処置の成功も、NASHの複数の側
面に、好ましくは上流の代謝/炎症標的を介して対処することが必要になる可能性がある
。しかし、線維症発症は臨床転帰に関連するため、理想的なNASH治療法は、炎症性要
素を標的にすべきであり、さらに理想的には、線維症の発症を軽減するまたは予防的に処
置するべきでありかつ既存の線維症を好転させるべきである。含まれる例は、化合物Aな
どの酸素含有構造修飾脂肪酸の驚くべきかつ予想外に強力な抗炎症効果および抗線維化効
果を示す。複数の前臨床NASHモデルにおいて示されたこれらの知見は、ヒト対象にお
けるNASHおよびASHの治療的ならびに予防的処置における本開示の酸素含有化合物
の使用を支持する。
例えば、CDAA(定義されたコリン欠乏l-アミノ酸)、食餌誘発性線維症マウスモ
デル(より穏やかなAPOE3Leiden.CETPマウスモデルにおける細胞外基
質(ECM)の増加20~30%に対してECMの増加2~400%)においてヒドロキ
シプロリン含量を評価する生化学アッセイにより測定される通り、線維症の発症を軽減す
るまたは予防的に処置するかつ肝線維症を好転させる活性が化合物Aは著しく高いことが
判明したのは驚くべきことであった。
CDAA誘発性NASHモデルにおける新規な知見はさらに、Sirius Red形
態計測(SR形態計測)を使用して組織学的に測定される肝線維症も化合物Aが減少させ
たことであった。大血管内のコラーゲンを測定するヒドロキシプロリン(HYP)含量の
生化学的評価に対して、SR形態計測は、機能的関連性がより高い類洞コラーゲン沈着を
定量化する。
NASH関連罹患率および死亡率における線維症の中心的重要性を考えると、CDAA
誘発性NASHモデルの結果は、化合物Aなどの酸素含有構造修飾脂肪酸がNASH関連
合併症の処置に有効であるという考えを支持する。この知見はまた、線維症関連肝遺伝子
発現(Col1a1)および炎症反応(肝TNF-a遺伝子発現)の変化によって支持さ
れた。SR形態計測により測定される機能的関連性がより高い類洞コラーゲンの有意な減
少はまた、ヒトNASHにおける化合物Aの試験および使用を支持する。
臨床転帰における線維症の決定的重要性にも関わらず、NASHの処置のための新規の
効果的な薬物の規制認可は、線維症の悪化を伴わないNASHの回復に関係する。NAS
スコア要素の改善が新規化合物によって改善されることも重要である。したがって、線維
症の所望の改善に加えて脂肪症、小葉炎症および肝細胞の風船様腫大が理想的に改善され
るべきである。
別のNASHモデルであるSTAMマウスモデルにおける新規な知見は、脂肪症および
炎症の改善に加えて、化合物Aが肝細胞の風船様腫大を改善したことであった。肝細胞の
風船様腫大は通常、細胞質の希薄化を伴う、正常な肝細胞径の1.5~2倍の細胞拡大と
定義され、線維症と相関し、肝臓損傷に関連することが示されている。
(肝細胞肥大と定義される)細胞拡大もAPOE3L.CETPダブルトランスジェ
ニックマウスにおいて化合物Aにより予防された。風船様腫大に対する肥大の定義は、ヒ
ト肝細胞に対するげっ歯類肝細胞に特異的な組織学的差異に関する。
記載された抗炎症効果との組み合わせで、肝細胞の風船様腫大/肥大に関連するこれら
の新規な知見は、すべてのNASスコア要素を改善し、ひいては臨床開発における肯定的
な結果とその後の規制認可に寄与する化合物Aの潜在的有用性を強調する。
上記および実施例に示す通り、様々な重症度の複数のNASHげっ歯類モデルにおいて
炎症性要素および線維化要素の両方を調節する化合物Aの有効性が判明したのは驚くべき
ことであった。
NASHにおける適応および非適応免疫細胞動員、活性化、分化ならびに増殖の相互作
用が複雑であることから、いずれか1つの炎症性パラメータへの依存により、そのような
読取りの機能的意義を解釈するために、線維症の同時測定が必要になることが推察される
。したがって、CDAAモデルにおける化合物Aの抗線維化効果は、酸素置換構造修飾脂
肪酸に観察される臨床的に関連する抗炎症効果を強化し得る。
NASHの処置のための新規の効果的な薬物の規制認可は線維症の悪化を伴わないNA
SHの回復に依存するため、2つの別個のNASHげっ歯類モデルにおける化合物A処置
に観察される肝細胞の風船様腫大/肥大の改善も重要かつ新規な知見である(CDAAマ
ウスモデルにおいて測定されない風船様腫大/肥大)。
記載された抗炎症効果との組み合わせで、肝細胞の風船様腫大/肥大に関連するこれら
の新規な知見は、すべてのNASスコア要素を改善し、ひいては臨床開発における肯定的
な結果とその後の規制認可に寄与する化合物Aの潜在的有用性を強調する。
重要なことに、疾病原因が異なる複数の前臨床NASHモデルにおいてすべてのNAS
スコア要素ならびに門脈路および実質の両方に関連する線維症を改善する化合物Aなどの
化合物の能力は、ヒトNASH対象におけるその試験を強く支持する。
加えて、かなりの割合のNASH患者が2型糖尿病も有するため、NASHの肥満食誘
発性モデルにおける脂肪肝、炎症および線維症に対する化合物Aなどの薬剤による処置の
遅発性の影響ならびに血糖コントロールに対する影響を調査することが重要である。上述
の化合物Aの抗炎症効果、抗線維化効果および脂肪症軽減効果が肥満食誘発性NASHモ
デル(ob/ob AMLN高脂肪給餌マウス)においてさらに示された。化合物Aはま
た、体重に悪影響を及ぼすチアゾリジンジオン(例えば、ピオグリタゾン)とは異なり、
このモデルにおいて体重に影響を与えることなく血糖コントロールに対してプラスの影響
を有していた。さらに、化合物Aは、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)およ
びアスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)の血漿レベルを低減させた。これは、肝
細胞損傷および/または傷害が減少したことを示す。
これらの知見に基づいて、式(II)の化合物または好ましくは式(I)の化合物は、
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、または線維症、炎症および/もしくは肝細胞の
風船様腫大によって特徴付けられる他の肝障害を処置するかつ/または好転させるために
投与することができる。いくつかの実施形態において、NASHの処置は予防的であり得
る。さらに、化合物は、NASHに関連する少なくとも1つの疾患、状態または危険因子
を処置するために投与することができる。いくつかの実施形態において、NASHに関連
する少なくとも1つの疾患、状態または危険因子の処置は予防的であり得る。
NASHとアルコール性脂肪性肝炎(ASH)との間の炎症促進および線維化促進機序
における類似性を鑑み、NASHモデルおよびin vitro実験における本明細書に
記載の開示されている化合物の抗炎症効果および抗線維化効果は、すなわち、ASHの処
置および/または好転に関連し、特に、進行の予防ならびに進行したASHおよび関連線
維症の縮小の誘発に関連する。例えば、単離されたLX-2(ヒト星)細胞の増殖に対す
るin vitroでの化合物Aの阻害効果は実質細胞および/またはクッパー細胞から
のパラ分泌シグナル伝達に依存しなかった。これは、上流刺激がNASH関連またはAS
H関連肝侵襲に由来するかに関わらず化合物Aの抗線維化効果を実現することができたこ
とを示唆する。
したがって、式(II)の化合物または好ましくは式(I)の化合物は、ASHを処置
するかつ/または好転させるために投与することができる。いくつかの実施形態において
、ASHの処置は予防的であり得る。さらに、化合物は、ASHに関連する少なくとも1
つの疾患、状態または危険因子を処置するために投与することができる。いくつかの実施
形態において、ASHに関連する少なくとも1つの疾患、状態または危険因子の処置は予
防的であり得る。
したがって、本開示は、肝線維症の発症を軽減するまたは予防的に処置するかつ既存の
肝線維症を軽減する方法を包含する。本方法により、線維化領域の縮小、線維化量の減少
または線維症の重症度の軽減のいずれかにより線維症が処置される。少なくとも1つの実
施形態において、本方法は、肝線維症の表面積割合の低下、例えば有意な低下を実現する
。少なくとも1つの実施形態において、本方法は、複合NASスコアの低減、例えばNA
Sスコアの有意な低減を実現する。さらに、本方法は、線維化状態の改善に加えて、小葉
炎症などの肝炎症の減少;肝細胞の風船様腫大の減少;および脂肪性肝炎の減少を包含す
る。
いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、Sirius Red形態計測によ
り決定される肝線維化面積を20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%
、55%、60%、65%または70%縮小する。いくつかの実施形態において、本開示
の化合物は、肝線維化面積を20~30%、30~40%、10~40%、40~50%
、40~60%、50~60%、50~70%または60~70%縮小する。いくつかの
実施形態において、本開示の化合物は、肝ヒドロキシプロリン含量により決定される肝線
維症量を20%、25%、30%、35%または40%減少させる。いくつかの実施形態
において、本開示の化合物は、肝線維症量を20~30%、20~25%、24~30%
または30~40%、30~35%または35~40%減少させる。いくつかの実施形態
において、本開示の化合物は、肝コラーゲン含量を20%、25%、30%、35%また
は40%減少させる。いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、肝コラーゲン含
量を20~30%、20~25%、25~30%、30~40%、30~35%または3
5~40%減少させる。いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、処置前レベル
と比較して肝α-SMA含量面積を3%減少させる。
いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、脂肪症を40%、45%、50%、
55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%または90%減少させる。い
くつかの実施形態において、本開示の化合物は、脂肪症を40~50%、50~60%、
60~70%、50~70%、70~80%、60~80%、70~90%または80~
90%減少させる。いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、肝総脂質含量を2
0%、25%、30%、35%、40%、45%または50%減少させる。いくつかの実
施形態において、本開示の化合物は、肝総脂質含量を20~30%、30~40%または
40~50%減少させる。
いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、肝細胞の風船様腫大を30%、35
%、40%、45%または50%減少させる。いくつかの実施形態において、本開示の化
合物は、肝細胞の風船様腫大を30~40%、30~35%、35~40%、40~50
%、40~45%または45~50%減少させる。いくつかの実施形態において、本開示
の化合物は、肝細胞肥大を40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、
75%または80%減少させる。いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、肝細
胞肥大を40~50%、50~60%、60~70%または70~80%減少させる。い
くつかの実施形態において、本開示の化合物は、NASスコアを30%、35%、40%
、45%、50%、55%、60%、65%または70%低減させる。いくつかの実施形
態において、本開示の化合物は、NASスコアを30~40%、40~50%、30~5
0%、50~60%、60~70%または50~70%低減させる。
いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、ガレクチン(Gal-3)レベルに
より決定される肝炎症を20%、30%または40%減少させる。いくつかの実施形態に
おいて、本開示の化合物は、肝炎症を20~30%、20~25%、25~30%、30
~40%、30~35%または35~40%減少させる。いくつかの実施形態において、
本開示の化合物は、血漿アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)レベルを20%、
35%、30%、35%または40%低減させる。いくつかの実施形態において、本開示
の化合物は、ALTレベルを20~30%、20~25%、25~30%、30~40%
、30~35%または35~40%低減させる。いくつかの実施形態において、本開示の
化合物は、血漿アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)レベルを10%、15%ま
たは20%低減させる。いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、ASTレベル
を10~15%、10~20%または15~20%低減させる。
いくつかの実施形態において、本開示の化合物および/または本開示の化合物による処
置、例えば、化合物Aは、対照と比べて、肝生検からのNASスコア、MRI Live
rMultiScan評価PDFFおよびcT1、(1種または複数種の)肝臓機能検査
、HOMA-IRおよび/または炎症および線維症の(1種または複数種の)バイオマー
カー(hsCRP、Pro-C3、ELFパネルおよび他の適したバイオマーカーを含む
)を改善する。
いくつかの実施形態において、本開示の化合物および/または本開示の化合物による処
置、例えば、化合物Aは、対照と比べて、改善、例えば、風船様腫大の減少(例えば、ス
コア=0)、例えば、小葉炎症スコア0または1で線維症の悪化を伴わない改善につなが
る。いくつかの実施形態において、本開示の化合物および/または本開示の化合物による
処置、例えば、化合物Aは、対照と比べて、変化、例えば、肝生検からのNASスコアに
おける、脂肪症、風船様腫大、炎症および線維症の個々の組織学的スコアにおける、肝臓
酵素における、撮像パラメータにおけるかつ/またはバイオマーカー(hsCRP、Pr
o-C3、ELFパネル、サイトカインおよび他の適したバイオマーカーを含む)におけ
るベースラインからの改善につながる。
いくつかの実施形態において、患者における本開示の化合物、例えば、化合物Aの安全
性および認容性は、対照と比べて、患者における有害事象、監視臨床検査値(血液学、生
化学および検尿)、バイタルサイン(血圧、脈拍数および体温)、hsCRPおよび/ま
たは安静時12誘導ECGを監視することにより評価することができる。患者における化
合物Aの薬物動態は、例えば、一定の間隔で測定された定常状態での化合物Aの平均トラ
フ血漿中濃度を比較することにより調査することができる。例えば、平均トラフ血漿中濃
度を8週間間隔で測定して化合物Aの薬物動態を決定することができる。
以下の基準のうちの1つまたは複数を満たす患者は、同じ1つまたは複数の基準を満た
さない患者と比べて、化合物Aによる処置に対して改善された反応を示し得る:NASH
の組織学的診断、線維症スコア1以上3以下(30%に上限を設けたF1)、MRIによ
るPDFF>10%、プロトコールへの組入れに関する以下の血液学的および生化学的基
準による代償性肝臓疾患:ALT<5×ULN、AST>30、ヘモグロビン>11g/
dL(女性の場合)および>12g/dL(男性の場合)、白血球(WBC)>2.5K
/μL、好中球数>1.5K/μL、血小板>100K/μL、総ビリルビン<35μm
ol/L(ただし、ジルベール症候群の設定内の非抱合型ビリルビンの場合、ビリルビン
>35μmol/Lの患者を含めることができる)、アルブミン>36g/L、国際標準
比(INR)<1.4、血清クレアチニン<1.3mg/dL(男性)もしくは<1.1
(女性)または推算糸球体濾過量≧60mL/min/1.73m2、慢性肝臓疾患(例
えば、自己免疫疾患、原発性胆汁性胆管炎、HBV、HCV、ウィルソン病、α-1-ア
ンチトリプシン欠乏症、ヘモクロマトーシス)の他の原因なし、ならびに/あるいは、該
当する場合、安定した2型糖尿病(HgbA1c<9.5%および空腹時血糖症<10m
mol/L、直近6カ月における投薬の変化なし、ならびに/または直近3カ月における
非代償性糖尿病に関連する新たな症状なしと定義)。
逆に、以下の基準のうちの1つまたは複数を満たす患者は、同じ1つまたは複数の基準
を欠く患者と比べて、化合物Aによる処置に対する反応を示さない可能性がある:持続的
な過度のアルコール摂取歴、不安定な代謝状態(例えば、スクリーニング前の過去3カ月
に5kgを超える体重増減、過去6カ月における血糖コントロール不良の糖尿病(Hgb
A1c>9.5%)、または抗糖尿病薬もしくは抗肥満薬の導入/吸収不全性もしくは制
限的肥満(減量)外科手術により定義される)、5年未満内の消化管吸収不全性肥満外科
手術歴または直近6カ月におけるコルチコステロイド、高用量エストロゲン、メトトレキ
サート、テトラサイクリンもしくはアミオダロンを含む、脂肪肝を引き起こすことが既知
の薬物の摂取歴、HB抗原>0、HCV PCR>0(HCV感染歴のある患者は、3年
間を超えてHCV PCRが陰性である場合、含めることができる)、またはHIV感染
、インスリンで処置された1型糖尿病または2型糖尿病、糖尿病性ケトアシドーシス、空
腹時トリグリセリド>300mg/dL、止血障害または抗凝固薬による現在の処置、不
整脈歴もしくは現在の不整脈および/または心筋梗塞を含み、コントロール良好の高血圧
の患者におけるものを除く心血管疾患歴、および何らかの臨床的に有意なECG異常、な
らびに/あるいはNASHに対する活性を有することが既知である抗糖尿病薬、例えばピ
オグリタゾン、およびGLP-1受容体アゴニストの摂取。
式(I)および式(II)の化合物は、例えば、PCT出願WO2009/06120
8、WO2010/128401、WO2011/089529、WO2016/156
912に記載の通り、かつ以下の実施例に従って調製することができる。加えて、化合物
Aは、例えば、PCT WO2010/128401およびWO2014/132135
に記載の通り、かつ以下の実施例2に従って調製することができる。
以下に記載される実施例は例示であり、式(I)および式(II)の範囲内の他の化合
物に達するためにこれらの一般的な方法を適用する方法を当業者なら理解するであろう。
本開示の化合物は、薬学的に許容される塩またはエステルの形態であり得る。例えば、式
(I)および式(II)の化合物は、リン脂質、グリセリドまたはC-C-アルキル
エステルなどのエステルの形態であり得る。少なくとも1つの実施形態において、エステ
ルは、グリセリドまたはC-C-アルキルエステルから選択される。少なくとも1つ
の実施形態において、エステルは、トリグリセリド、1,2-ジグリセリド、1,3-ジ
グリセリド、1-モノグリセリド、2-モノグリセリド、メチルエステル、エチルエステ
ル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、n-ブチルエステルおよびtert-ブ
チルエステルから選択される。少なくとも1つの実施形態において、式(I)の化合物は
、メチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル、n-ブチルエステルまたは
tert-ブチルエステルとして、例えばメチルエステルまたはエチルエステルとして存
在する。典型的には、式(I)により表されるエステル(例えば、エチルエステル)は消
化管内で加水分解される。
本開示に適した塩には、NH4+;Li、Na、K、Mg2+またはCa2+
どの金属イオン;tertブチルアンモニウム、(3S,5S,7S)-アダマンタン-
1-アンモニウム、1,3-ジヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-2-ア
ンモニウム、プロトン化アミノピリジン(例えば、ピリジン-2-アンモニウム)などの
プロトン化一級アミン;ジエチルアンモニウム、2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシ
-N-メチルヘキサン-1-アンモニウム、N-エチルナフタレン-1-アンモニウムな
どのプロトン化二級アミン、4-メチルモルホリン-4-イウムなどのプロトン化三級ア
ミン、2-ヒドロキシ-N,N,N-トリメチルエタン-1-アミニウムなどのプロトン
化四級アミンおよびアミノ((4-アミノ-4-カルボキシブチル)アミノ)メタンイミ
ニウムなどのプロトン化グアニジンまたは1H-イミダゾール-3-イウムなどのプロト
ン化複素環の塩が含まれるが、これらに限定されない。適した塩の追加の例には、エタン
-1,2-ジアンモニウムまたはピペラジン-1,4-ジイウムなどのジプロトン化ジア
ミンの塩が含まれる。本開示による他の塩には、プロトン化キトサン:

が含まれ得る。
少なくとも1つの実施形態において、塩は、ナトリウム塩、カルシウム塩およびコリン
塩から選択される。1つの実施形態において、塩は、ナトリウム塩またはカルシウム塩で
ある。
本開示は、それを必要とする対象におけるNASHまたはASHを処置する方法であっ
て、薬学的有効量の式(I)または式(II)の化合物を対象に投与することを含む方法
を提供する。対象はヒトまたは非ヒト哺乳動物であり得る。本発明に開示されている化合
物は、薬学的組成物中の医薬など、医薬として投与することができる。1つの態様におい
て、本発明は、非アルコール性脂肪性肝炎の処置における使用のための、化合物Aなどの
、式(I)の化合物などの、式(II)の化合物を含む薬学的組成物を提供する。本発明
に開示されている組成物は、開示の少なくとも1つの化合物を含み、および少なくとも1
つの非活性薬学的成分、すなわち、賦形剤を含んでいてもよい。非活性成分は、ファッシ
ョン活性成分が使用に安全であり得、好都合であり得かつ/またはさもなければ許容され
得るように、それらを適用可能かつ効果的な製剤に可溶化、懸濁、増粘、希釈、乳化、安
定化、保存、保護、着色、着香する、および/または形作ることができる。賦形剤の例に
は、溶媒、担体、希釈剤、結合剤、充填剤、甘味料、芳香剤、pH調整剤、粘度調整剤、
酸化防止剤、増量剤、保水剤、崩壊剤、溶解遅延剤、吸収促進剤、湿潤剤、吸収剤、滑沢
剤、着色剤、分散剤および保存剤が含まれるが、これらに限定されない。賦形剤は、1つ
を超える役割もしくは機能を有し得、または1つを超える群に分類され得る;分類は、単
に説明のためのものであり、限定するためのものではない。いくつかの実施形態において
、例えば、少なくとも1種の賦形剤は、コーンスターチ、ラクトース、グルコース、微結
晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸、
水、エタノール、グリセロール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、プロピレング
リコール、セチルステアリルアルコール、カルボキシメチルセルロースおよびハードファ
ットなどの脂肪性物質またはそれらの適した混合物から選ばれ得る。いくつかの実施形態
において、本発明に開示されている組成物は、式(I)のうちの1つなどの式(II)の
少なくとも1つの化合物と、少なくとも1種の薬学的に許容される酸化防止剤、例えば、
アルファ-トコフェロール、ベータ-トコフェロール、ガンマ-トコフェロールおよびデ
ルタ-トコフェロールなどのトコフェロールまたはそれらの混合物、2-tert-ブチ
ル-4-ヒドロキシアニソールおよび3-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール
などのBHAまたはそれらの混合物ならびにBHT(3,5-ジ-tert-ブチル-4
-ヒドロキシトルエン)またはその混合物とを含む。
本発明に開示されている組成物は、経口投与形態、例えば、錠剤またはゼラチン軟もし
くは硬カプセルに製剤化され得る。剤形は、球形、卵形、楕円、立方体形、規則的および
/または変則的な形など、経口投与に適した任意の形状のものにすることができる。当技
術分野において既知の従来の製剤技術を使用して本開示による化合物を処方することがで
きる。いくつかの実施形態において、組成物は、ゼラチンカプセル剤または錠剤の形態で
あり得る。
式(I)の化合物または式(II)の化合物など、開示の化合物の適した1日投与量は
、約5mgから約2gなど、約5mgから約4gの範囲であり得る。例えば、いくつかの
実施形態において、一日量は、約10mgから約1.5g、約50mgから約1g、約1
00mgから約1g、約150mgから約900mg、約50mgから約800mg、約
100mgから約800mg、約100mgから約600mg、約150から約550m
gまたは約200から約500mgの範囲である。少なくとも1つの実施形態において、
一日量は、約200mgから約600mgの範囲である。少なくとも1つの実施形態にお
いて、一日量は、約50mg、約100mg、約150mg、約200mg、約250m
g、約300mg、約350mg、約400mg、約450mg、約500mg、約55
0mg、約600mg、約650mg、約700mg、約750mg、約800mg、約
850mgまたは約900mgである。(1種または複数種の)化合物は、例えば、1日
当たり1回、2回または3回投与することができる。
少なくとも1つの実施形態において、式(I)の化合物は、用量当たり約200mgか
ら約800mgの範囲の量で投与される。少なくとも1つの実施形態において、式(I)
の化合物は、1日当たり1回投与される。少なくとも1つの実施形態において、式(I)
の化合物は、750mgの用量で1日当たり1回投与される。いくつかの実施形態におい
て、式(I)の化合物は、600mgの用量で1日当たり1回投与される。いくつかの実
施形態において、式(I)の化合物は、500mgの用量で1日当たり1回投与される。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、300mgの用量で1日当たり1回
投与される。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、250mgの用量で1
日当たり1回投与される。好ましくは、式(I)の化合物は、300mgまたは600m
gの用量で1日当たり1回投与される。
少なくとも1つの実施形態において、式(II)の化合物は、用量当たり約200mg
から約800mgの範囲の量で投与される。少なくとも1つの実施形態において、式(I
I)の化合物は、1日当たり1回投与される。少なくとも1つの実施形態において、式(
II)の化合物は、750mgの用量で1日当たり1回投与される。いくつかの実施形態
において、式(II)の化合物は、600mgの用量で1日当たり1回投与される。いく
つかの実施形態において、式(II)の化合物は、500mgの用量で1日当たり1回投
与される。いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、300mgの用量で1
日当たり1回投与される。いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、250
mgの用量で1日当たり1回投与される。好ましくは、式(II)の化合物は、300m
gまたは600mgの用量で1日当たり1回投与される。
本開示によれば、式(I)または(II)の化合物は、単剤療法としてまたは1種もし
くは複数種の追加の活性薬剤と組み合わせて投与することができる。共投与に関して、追
加の活性薬剤は、好ましくは、薬物などの治療的活性薬剤であり、好ましくは、NASH
もしくはASHの発症および/または悪化に関与する因子のうちの1つまたは複数に対す
る治療効果など、NASHまたはASHに対する治療効果を有する。好ましくは、組合せ
製品、すなわち、1種または複数種の追加の活性薬剤と組み合わせた式(I)または(I
I)の化合物の使用は、NASHもしくはASHの予防および/または治療に対する相乗
効果を有する。1つの実施形態において、1種または複数種の追加の療法剤は、アロステ
リックアセチル-CoAカルボキシラーゼ(ACC)阻害剤、アンジオテンシンII受容
体アンタゴニスト、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アポトーシスシグナル
制御キナーゼ-1(ASK1)阻害剤、カスパーゼ阻害剤、カテプシンB阻害剤、CCR
2ケモカインアンタゴニスト、CCR5ケモカインアンタゴニスト、クロライドチャネル
刺激剤、コレステロール可溶化剤、ジアシルグリセロールO-アシルトランスフェラーゼ
1(DGAT1)阻害剤、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP IV)阻害剤、線維
芽細胞増殖因子(FGF)-21アゴニスト、ファルネソイドX受容体(FXR)アゴニ
スト、抗CD3 mAb、ガレクチン-3阻害剤、グルカゴン様ペプチド1(GLP1)
アゴニスト、グルタチオン前駆体、C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼ阻害剤、HMG
CoA還元酵素阻害剤、1 Iβ-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(I Iβ
-HSDI)阻害剤、熱ショックタンパク質(Hsp)47阻害剤、IL-Iβアンタゴ
ニスト、IL-6アンタゴニスト、IL-10アゴニスト、IL-17アンタゴニスト、
回腸ナトリウム胆汁酸共輸送体阻害剤、レプチンアナログ、5-リポキシゲナーゼ阻害剤
、LPL遺伝子刺激剤、リシルオキシダーゼホモログ2(LOXL2)阻害剤、リゾホス
ファチジン酸1(LPA1)受容体アンタゴニスト、オメガ-3脂肪酸、PDE3阻害剤
、PDE4阻害剤、ホスホリパーゼC(PLC)阻害剤、PPARaアゴニスト、PPA
Ryアゴニスト、PPAR5アゴニスト、組換えヒトペントラキシン-2タンパク質(P
RF-1)、Rho関連プロテインキナーゼ2(ROCK2)阻害剤、セミカルバジド感
受性アミンオキシダーゼ(SSAO)阻害剤、ナトリウムグルコース輸送体-2(SGL
T2)阻害剤、ステアロイルCoAデサチュラーゼ-1阻害剤、甲状腺ホルモン受容体β
アゴニスト、腫瘍壊死因子α(TNFα)リガンド阻害剤、トランスグルタミナーゼ阻害
剤、トランスグルタミナーゼ阻害剤前駆体および低分子活性化RNA(saRNA)の群
から独立して選択される。
特に、いくつかの実施形態において、1種または複数種の追加の活性薬剤は、グルカゴ
ン様ペプチド1(GLP-1)アゴニスト;ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤(DPP-
4アンタゴニスト)およびオメガ-3(n-3)脂肪酸の群から選択される。
GLP-1受容体アゴニストまたはインクレチンミメティクスとしても既知のグルカゴ
ン様ペプチド-1受容体アゴニストはGLP-1受容体のアゴニストである。このクラス
の薬物は、典型的には2型糖尿病の処置のために使用される。GLP-アゴニストの非限
定的な例のリストには、エキセナチド、リラグルチド、リキシセナチド、アルビグルチド
、デュラグルチド、タスポグルチドおよびセマグルチドが含まれる。
いくつかの実施形態において、追加の活性薬剤はジペプチジルペプチダーゼ阻害剤(D
PP-4アンタゴニスト)である。DPP-4アンタゴニストは、DPP-4(DPP-
IV)を遮断する経口血糖降下薬の一クラスである。それらは2型真性糖尿病を処置する
ために使用することができる。グルカゴンは血糖値を上昇させ、DPP-4阻害剤はグル
カゴン値および血糖値を低下させる。DPP-4阻害剤の機序は、インクレチンレベル(
GLP-1およびGIP)を上昇させ、これがグルカゴン放出を阻害し、ひいてはインス
リン分泌を増加させ、胃内容排出を減少させ、血糖値を低下させるというものである。ジ
ペプチジルペプチダーゼ阻害剤の非限定的な例のリストには、シタグリプチン、ビルダグ
リプチン、サキサグリプチン、リナグリプチン、ゲミグリプチン、アナグリプチン、テネ
リグリプチン、アログリプチン、トレラグリプチン、オマリグリプチン、エボグリプチン
、デュトグリプチンが含まれる。
いくつかの実施形態において、追加の薬剤はオメガ-3脂肪酸である。追加の活性薬剤
がオメガ-3脂肪酸であるとき、オメガ-3脂肪酸は、典型的には長鎖多価不飽和オメガ
-3脂肪酸(LC n-3 PUFA)である。好ましくは、これは、(全Zオメガ-3
)-5,8,11,14,17-エイコサペンタエン酸(EPA)および(全Zオメガ-
3)-4,7,10,13,16,19-ドコサヘキサエン酸(DHA)またはそれらの
誘導体のうちの少なくとも1つを含む。EPAおよびDHAなどのn-3 PUFAは異
なる形態であり得、遊離脂肪酸型;C1-C4アルキルエステルなどのエステル化型、好
ましくはエチルエステル;リン脂質;モノ/ジ/トリグリセリド;およびそれらの塩のう
ちの少なくとも1つで提供される。オメガ-3脂肪酸は、経口投与用組成物などの組成物
の形態で提供され得る。そのような組成物は、少なくとも50%、60%、70%または
80%など、少なくとも40%の活性オメガ-3脂肪酸を含み得る。いくつかの実施形態
において、追加の活性薬剤は、EPAおよびDHAのうちの少なくとも1つを、好ましく
はエチルエステル型で少なくとも70%の濃度で含む組成物である。
いくつかの実施形態において、1種または複数種の追加の活性薬剤は、アセチルサリチ
ル酸、アリポジーンチパルボベック、アラムコール、アトルバスタチン、BI 1467
335、BLX-1002、BMS-986036、BMS-986020、セニクリビ
ロック、コビプロストン、コレセベラム、エムリカサン、エナラプリル、フォラムラブ(
foramulab)、GFT-505、GR-MD-02、GS-0976、GS-9
674、ヒドロクロロチアジド、イコサペントエチルエステル(エイコサペンタエン酸エ
チル、EPAエチルエステル)、IMM-124E、IVA337、K-877、KD-
025、リナグリプチン、リラグルチド、メルカプタミン、MGL-3196、ND-L
02-s0201、オベチコール酸、オレソキシム、peg-イロデカキン、ピオグリタ
ゾン、PRM-151、PX-102、レモグリフロジンエタボネート、セロンセルチブ
、シムツズマブ、SHP-626、ソリスロマイシン、チペルカスト、TRX-318、
ウルソデオキシコール酸およびVBY-376の群から独立して選択される。組合せ製品
の第1の要素、すなわち、式(I)または(II)の化合物は、上述のいずれかの方法で
投与または製剤化され得る。組合せ製品の第2の要素、追加の活性薬剤は、薬剤のタイプ
に適するように製剤化され得、薬剤の投与方法を含むいくつかの因子に依存する。追加の
活性薬剤の用量は、選択された薬剤のタイプに依存し、特定の薬剤に認可された量に従う
べきである。実施例に記載の通り、CDAA(定義されたコリン欠乏l-アミノ酸)食餌
誘発性NASHモデルの使用は、肝線維症および炎症の両方のモデルを提供する。例によ
って支持される通り、GLP-1アゴニストと化合物Aなどの式(I)または(II)の
化合物との組合せは、GLP-1単独による処置と比較して、NASH関連線維症および
炎症のための優れた効果を有する。肝線維症は大部分が炎症反応に対する応答であるため
、これも、GLP-1アゴニスト単独に対してGLP-1アゴニストと組み合わせた酸素
含有構造修飾脂肪酸(化合物A)の優位性を示す炎症関連肝遺伝子発現(TNF-α)の
示された変化によって支持される。全体的に、データは、GLP-1アゴニスト(または
あるいはDPP-4アンタゴニスト)と本開示の化合物との組合せによって肝炎症および
線維症の両方の治療のための相乗効果が得られることを示唆する。
脂肪肝はそれ自体良性の状態である可能性があるが、炎症反応を誘導する他の因子から
の「第2の攻撃」に対して肝臓を感受性にさせる可能性がある。したがって、脂肪症の軽
減は、他のまたは連続性の肝侵襲の潜在的な「プライミング」因子としてのNASスコア
およびNASHの回復の両方へのその寄与に関して望ましい。高用量オメガ-3エチルエ
ステルと低用量の酸素含有構造修飾脂肪酸(化合物A)との組合せにより達成される肝脂
質の新規かつ顕著な改善は相乗効果が得られることを強く示唆し、特にその理由は、どち
らの化合物もApoE3L-CETPトランスジェニックマウスにおいて肝トリグリセ
リド(TG)の有意な減少を単独では達成しなかったからである。
著しいことに、化合物Aは、わずかな用量のオメガ-3エチルエステルで、APOE
3.CETPトランスジェニックマウスの肝臓内でオメガ-3エチルエステルの10個未
満に対して1094個超の遺伝子発現プローブを有意に上方制御または下方制御した(デ
ータは非掲載)。理論によって制限されることなく、肝トランスクリプトームに対するこ
の多岐にわたる効果は、観察される相乗効果が累積用量効果よりはむしろ様々な経路の標
的化に二次的であることを示唆している可能性がある。肝コレステロール含量に対する有
意な影響は、NASHおよびASHの病因に関連する炎症反応に対するプラスの影響も有
し得る。全体的に、APOE3.CETPマウスにおけるデータは、脂肪肝を減少させ
るための、したがってNASHおよび/またはASHの処置のための強力な治療法として
、EPAエチルエステルなどのオメガ-3 PUFA製剤と式(I)または(II)によ
る酸素含有構造修飾脂肪酸との組合せを支持する。
式(II)の化合物または好ましくは式(I)の化合物は、非アルコール性脂肪性肝炎
(NASH)またはアルコール性脂肪性肝炎(ASH)を処置するかつ/または好転させ
るために単剤療法としてまたは少なくとも1種の追加の活性薬剤と組み合わせて投与する
ことができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種の追加の活性薬剤はGLP
-1アゴニストである。加えて、APOE3.CETPトランスジェニックマウスにお
ける知見に基づいて、式(II)の化合物または好ましくは式(I)の化合物は、脂肪肝
(トリグリセリドおよび/またはコレステロール含量)を治療的および/もしくは予防的
に処置するかつ/または好転させるために少なくとも1種の追加の活性薬剤と組み合わせ
て投与することができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種の追加の活性薬
剤は、オメガ3 PUFAエチルエステルなどのオメガ-3脂肪酸である。
上述の例は、NASHおよび/またはASHの処置のための、いくつかの他の活性薬剤
と組み合わせられる酸素含有構造修飾脂肪酸の可能性を強調する。これらの組合せは、単
剤療法に対して有効性に関連する結果を改善し得るだけでなく、安全性も改善し得る。後
者の一例として、化合物Aは、APOE3.CETPマウスにおいてCETP発現を有
意に減少させ、げっ歯類およびヒトの両方において脂質プロファイルを改善することが示
された。これは、APOE3.CETPマウスおよびヒトの両方において化合物Aとは
対照的にCETP発現を増加させ、脂質プロファイルを悪化させるオベチコール酸(FX
Rアゴニスト)との組合せに有利であり得る。
本発明者らは、2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸などの式(I)の化合物が
著しく良好な薬学的活性を有することを見出した。驚くべきことに、本発明に開示されて
いる式(I)の化合物は、グルカゴン様ペプチド1受容体(GLP-1R)アゴニストと
比べて、NASH関連肝線維症および炎症を処置するための改善された生物活性を示す。
式(I)の化合物はまた、追加の活性薬剤と組み合わせて投与されたとき、おそらく相乗
効果を示す。
本開示は、以下の非限定的な例によりさらに説明され、そこでは、適切な場合、当業者
に既知の標準的な技術およびこれらの例に記載の技術と類似の技術が使用され得る。本明
細書に記載の本開示と一貫した追加の実施形態を当業者なら想定するであろうことが理解
される。
他に記載されていない限り、反応は、室温で、典型的には18~25℃の間の範囲内で
無水条件下、HPLCグレードの溶媒を用いて行った。蒸発は真空中で回転蒸発により行
った。カラムクロマトグラフィーは、シリカゲル40~63μm(Merck)によるフ
ラッシュ法により、またはプレパックシリカゲルカラム「MiniVarioFlash
」、「SuperVarioFlash」、「SuperVarioPrep」もしくは
「EasyVarioPrep」(Merck)を使用するArmen Spotfla
shにより実施した。核磁気共鳴(NMR)シフト値は、Bruker Avance
DPX 200または300装置で以下に記載のピーク多重度を用いて記録した:s、一
重線;d、二重線;dd、二重二重線;t、三重線;q、四重線;p、五重線;m、多重
線;br、ブロード。質量スペクトルはLC/MS分光装置を用いて記録した。分離は、
Agilent 1100シリーズモジュールを使用して、Eclipse XDB-C
18 2.1×150mmカラムで勾配溶離により実施した。溶離液として0.01%ト
リフルオロ酢酸または0.005%ギ酸ナトリウムを含む緩衝液中の5~95%アセトニ
トリルの勾配を使用した。質量スペクトルは、G1956A質量分析計(エレクトロスプ
レー、3000V)を用いて正および負イオン化モードを切り替えて記録した。報告され
る収率は例示であり、必ずしも達成可能な最大収率を表さない。
化合物の調製
tert-ブチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエートの調製

テトラブチルアンモニウムクロリド(0.55g、1.98mmol)を、窒素下室温
のトルエン(35mL)中の(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8
,11,14,17-ペンタエン-1-オール(3.50g、12.1mmol)の溶液
に加えた。水酸化ナトリウムの水性溶液(50%(w/w)、11.7mL)を室温で激
しく撹拌しながら加え、続いてt-ブチル2-ブロモブチレート(5.41g、24.3
mmol)を加えた。生じた混合物を50℃まで加熱し、追加のtブチル2-ブロモブチ
レートを1.5時間後(2.70g、12.1mmol)、3.5時間後(2.70g、
12.1mmol)および4.5時間後(2.70g、12.1mmol)に加え、合計
12時間撹拌した。室温まで冷却した後、氷水(25mL)を加え、生じた2つの相を分
離した。有機相をNaOH(5%)および塩水の混合物で洗い、乾燥(MgSO)し、
濾過し、濃縮した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(100:0→95:5
)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留
物を精製した。適切な画分を濃縮して、1.87g(収率36%)の表題化合物をオイル
として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.85-1.10 (m, 6H), 1.35-1.54 (m, 11H), 1
.53-1.87 (m, 4H), 1.96-2.26 (m, 4H), 2.70-3.02 (m, 8H), 3.31 (dt, 1H), 3.51-3.67
(m, 2H), 5.10-5.58 (m, 10H).
2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17
-ペンタエニルオキシ)ブタン酸(化合物A)の調製

tert-ブチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエート(19.6g、45.5
mmol)をジクロロメタン(200mL)に溶解し、窒素下に置いた。トリフルオロ酢
酸(50mL)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。水を加え、水性相をジクロ
ロメタンで2回抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗い、乾燥(NaSO)し、
濾過し、濃縮した。ヘプタン、酢酸エチルおよびギ酸の極性漸増混合物(90:10:1
→80:20:1)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラ
フィーに残留物をかけた。適切な画分を濃縮して、12.1g(収率71%)の表題化合
物をオイルとして得た。1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90-1.00 (m, 6H), 1.50 (m, 2H
), 1.70 (m, 2H), 1.80 (m, 2H), 2.10 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.50 (m, 1H), 3.
60 (m, 1H), 3.75 (t, 1H), 5.30-5.50 (m, 10H); MS (エレクトロスプレー): 373.2 [M-
H]-.
カルシウム2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11
,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製

2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(1.87g、4.99mmol、93%
)をCaCO(0.25g、2.50mmol)と混合した。水(1ml)を加え、混
合物を機械的撹拌により室温で1時間撹拌した。COが発生する。密で均質なパスタが
生成した。撹拌しながら、アセトン(7ml)を加えた。固体材料が分離する。固体材料
を濾別し、窒素で乾燥し、密封し、4℃の冷蔵庫内で保管した。収量:1.86グラム(
95%)。固体は分析法または分光法によってさらに特徴付けなかったが、カルシウム塩
が生成したことを示す少数の実験を実施した:
・固体材料は、100℃未満のホットプレート上で溶融する。はっきりした融点は決定
されなかった
・材料は、酸を加えてもCOを放出しないが、「溶解」し、オイルとして析出する
ナトリウム2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11
,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製

2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(1.87g、4.99mmol、93%
)をNaHCO(0.420g、5.00mmol)と混合した。水(1ml)を加え
、混合物を機械的撹拌により室温で1時間撹拌した。COが発生し、密で均質なパスタ
が生成した。撹拌しながら、エタノール(7ml)を反応フラスコに加えた。2-(((
5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエ
ン-1-イル)オキシ)ブタン酸から生成されるナトリウム塩は、エタノール(7ml)
を加えると溶液に溶けていく。少量の未反応のNaHCOを濾別し、溶液を蒸発乾固し
た。わずかに粘性のある粗オイルを96%エタノールと共に2回蒸発させ、微量の水を除
去した。
2-ヒドロキシ-N,N,N-トリメチルエタン-1-アミニウム2-(((5Z,8
Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-
イル)オキシ)ブタノエートの調製

MTBE約2.5mLおよび7.5mLのn-ヘプタンが入ったシンチレーションバイ
アルに水中のコリンヒドロキシド(327.7μL)をピペットで入れた。窒素チャンバ
ー内で、2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,1
4,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(500mg、95.8%)をバイ
アル内に移した。窒素チャンバー内で約1.0mLの水をバイアルに撹拌下でゆっくりと
加えた。次いで、バイアルを密封した。反応混合物を約30分間撹拌した。生成した2-
(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペ
ンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸コリン塩は硬いゲル状の材料であり、これをブフ
ナー漏斗で濾過した。1mLのMTBEを使用してフィルター上の湿った材料を3回洗っ
た。洗った材料は硬いゲル状の固体に見えた。
(4S,5R)-3-((S)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イ
コサ-5,8,11,14,17-ペンタエニルオキシ)ブタノイル)-4-メチル-5
-フェニルオキサゾリジン-2-オンおよび(4S,5R)-3-((R)-2-((5
Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエニ
ルオキシ)ブタノイル)-4-メチル-5-フェニルオキサゾリジン-2-オンの調製

DMAP(1.10g、8.90mmol)およびDCC(1.90g、9.30mm
ol)を、窒素下0℃に保った乾燥ジクロロメタン(100mL)中の2-((5Z,8
Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエニルオキ
シ)ブタン酸(3.20g、8.50mmol)の混合物に加えた。生じた混合物を0℃
で20分間撹拌した。(4S,5R)-4-メチル-5-フェニルオキサゾリジン-2-
オン(1.50g、8.50mmol)を加え、生じた濁った混合物を周囲温度で5日間
撹拌した。混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、所望の生成物を含む粗生成物を2種のジ
アステレオマーの混合物として得た。ヘプタン中の15%酢酸エチルを溶離液として使用
して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。2種の
ジアステレオマーを分離し、適切な画分を濃縮した。(4S,5R)-3-((S)-2
-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペ
ンタエニルオキシ)ブタノイル)-4-メチル-5-フェニルオキサゾリジン-2-オン
が最初に溶離し、オイルとして1.1g(収率40%)得られた。(4S,5R)-3-
((R)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,1
4,17-ペンタエニルオキシ)ブタノイル)-4-メチル-5-フェニルオキサゾリジ
ン-2-オンがオイルとして0.95g(収率34%)得られた。
(4S,5R)-3-((S)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イ
コサ-5,8,11,14,17-ペンタエニルオキシ)ブタノイル)-4-メチル-5
-フェニルオキサゾリジン-2-オン(E1):1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90 (d,
3H), 1.00 (t, 3H), 1.07 (t, 3H), 1.45-1.57 (m, 2H), 1.62-1.76 (m, 3H), 1.85-1.9
5 (m, 1H), 2.05-2.15 (m, 4H), 2.87 (m, 8H), 3.39 (m, 1H), 3.57 (m, 1H), 4.85-4.9
2 (m, 2H), 5.30-5.45 (m, 10H), 5.75 (d, 1H), 7.32 (m, 2H), 7.43 (m, 3H).
(4S,5R)-3-((R)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イ
コサ-5,8,11,14,17-ペンタエニルオキシ)ブタノイル)-4-メチル-5
-フェニルオキサゾリジン-2-オン(E2):1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.98 (d,
3H), 0.99 (t, 3H), 1.08 (t, 3H), 1.40-1.52 (m, 2H), 1.55-1.75 (m, 3H), 1.80-1.9
0 (m, 1H), 2.05-2.15 (m, 4H), 2.84 (m, 8H), 3.39 (m, 1H), 3.56 (m, 1H), 4.79 (五
重線, 1H), 4.97 (dd, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 5.71 (d, 1H), 7.33 (m, 2H), 7.43 (
m, 3H).
(S)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,1
4,17-ペンタエニルオキシ)ブタン酸の調製

過酸化水素(水中35%、0.75mL、8.54mmol)および水酸化リチウム一
水和物(0.18g、4.27mmol)を、窒素下0℃に保ったテトラヒドロフラン(
12mL)および水(4mL)中の(4S,5R)-3-((S)-2-((5Z,8Z
,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエニルオキシ
)ブタノイル)-4-メチル-5-フェニルオキサゾリジン-2-オン(1.10g、2
.13mmol)の溶液に加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。10% Na
SO(aq)(30mL)を加え、pHを2M HClで~2に調整し、混合物をヘ
プタン(30mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(NaSO)し、濾
過し、濃縮した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(98:8→1:1)を溶
離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーに残留物をかけた
。適切な画分を濃縮して、0.48g(収率60%)の表題化合物をオイルとして得た。
1HNMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90-1.00 (m, 6H), 1.48 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.85 (
m, 2H), 2.10(m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.55 (m, 1H), 3.60 (m, 1H), 3.88 (t, 1H)
, 5.35-5.45 (m, 10H); MS (エレクトロスプレー): 373.3 [M-H]-; [α]D -37° (c=0.10
4, エタノール).
(R)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,1
4,17-ペンタエニルオキシ)ブタン酸の調製

過酸化水素(水中35%、0.65mL、7.37mmol)および水酸化リチウム一
水和物(0.15g、3.69mmol)を、窒素下0℃に保ったテトラヒドロフラン(
12mL)および水(4mL)中の(4S,5R)-3-((R)-2-((5Z,8Z
,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエニルオキシ
)ブタノイル)-4-メチル-5-フェニルオキサゾリジン-2-オン(0.95g、1
.84mmol)の溶液に加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。10% Na
SO(aq)(30mL)を加え、pHを2M HClで2に調整し、混合物をヘプ
タン(30mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(NaSO)し、濾過
し、濃縮した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(98:8→50:50)を
溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーに残留物をかけ
た。適切な画分を濃縮して、0.19g(収率29%)の表題化合物をオイルとして得た
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90-1.00 (m, 6H), 1.48 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.8
5 (m, 2H), 2.10 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.55 (m, 1H), 3.60 (m, 1H), 3.88 (t,
1H), 5.35-5.45 (m, 10H); MS (エレクトロスプレー): 373.3 [M-H]-; [α]D -31° (c=
0.088, エタノール).
エチル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,1
4,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製

ジシクロヘキシルメタンジイミン(DCC)(304mg、1.47mmol)および
N,N-ジメチルピリジン-4-アミン(DMAP)(10mg、0.067mmol)
を、N雰囲気下0℃のジクロロメタン(DCM)(4mL)中の2-(((5Z,8Z
,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イ
ル)オキシ)ブタン酸(501.3mg、1.335mmol)の撹拌溶液に加えた。混
合物を5分間撹拌した後、エタノール(EtOH)(0.16mL、2.67mmol)
を加えた。生じた混合物を室温で20時間撹拌した。次第にヘプタンおよび酢酸エチルの
混合物(100:0→99:1)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュ
クロマトグラフィーにより反応混合物を精製した。適切な画分を濃縮して、473mg(
収率88%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ
0.95 (2 x t, 6H), 1.37-1.48 (m, 2H), 1.54-1.79 (m, 4H), 2.01-2.10 (m, 4H), 2.77-
2.84 (m, 8H), 3.27-3.34 (m, 1H), 3.53-3.60 (m, 1H), 3.69-3.73 (dd, 1H), 4.13-4.2
4 (m, 2H), 5.25-5.33 (m, 10H), MS (エレクトロスプレー); 425.3 [M+Na]+; HRMS (エ
レクトロスプレー): 実測値425.3021 [M+Na]+, [C26H42O3+Na]+の計算値425.3031.
イソプロピル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,1
1,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製

DCC(310mg、1.47mmol)およびDMAP(9mg、0.067mmo
l)を、N雰囲気下0℃のDCM(4mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14
Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブ
タン酸(501mg、1.335mmol)の撹拌溶液に加えた。混合物を5分間撹拌し
た後、イソプロパノール(iPrOH)(0.16mL、2.67mmol)を加えた。
生じた混合物を室温で20時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮した。残留物に
ヘプタン(50mL)を加え、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の1%酢酸エチル
を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物
を精製した。適切な画分を濃縮して、496mg(収率89%)の表題化合物をオイルと
して得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.97 (2 x t, 6H), 1.25 (m, 6H), 1.42-1.50
(m, 2H), 1.61-1.70 (m, 2H), 1.70-1.77 (m, 2H), 2.05-2.12 (m, 4H), 2.79-2.86 (m,
8H), 3.29-3.34 (m, 1H), 3.54-3.59 (m, 1H), 3.67-3.71 (m, 1H), 5.06-5.10 (m, 1H),
5.31-5.42 (m, 10 H); MS (エレクトロスプレー): 439.3 [M+Na]+.
メチル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,1
4,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製

硫酸(0.049ml、0.918mmol)を、N 雰囲気下室温のメタノール(2
0ml)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11
,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸((385mg、1,028m
mol)の溶液に加え、生じた混合物を室温で一晩撹拌した。MS (エレクトロスプレー):
389.3 [M+1]+.
ブチル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,1
4,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製

硫酸(0.049ml、0.918mmol)を、N雰囲気下室温のブタン-1-オ
ール(400mL、4.37mol)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17
Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(
(33g、88mmol)の溶液に加え、反応混合物を120時間撹拌した。ヘプタン(
400mL)および酢酸エチル(400mL)を加え、溶液を飽和aq.NaHCO
3×300mL)および水(2×300mL)で洗った。合わせた水性相をヘプタン/エ
ーテル(1:1)(2×300mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO
)し、濾過し、真空中で濃縮した。次第にヘプタンおよび酢酸エチルの混合物(99:1
→96:4)を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精
製した。適切な画分を濃縮して、26.3g(収率67%)の表題化合物をオイルとして
得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.93-1.02 (m, 9H), 1.36-1.51 (m, 4H), 1.60-1.70
(m, 4H), 1.72-1.84 (m, 2H), 2.05-2.16 (m,4H), 2.78-2.92 (m, 8H), 3.28-3.39 (m,
1H), 3.54-3.65 (m, 1H), 3.70-3.82 (m, 1H), 4.08-4.24 (m, 2H), 5.27-5.48 (m, 10H)
, MS (エレクトロスプレー): 453.2 [M+Na]+.
2,3-ジヒドロキシプロピル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イ
コサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製
ステップa)(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル2-((
(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタ
エン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製

2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(25g、66,7mmol)およびDM
AP(8.15g、66.7mmol)を、窒素雰囲気下のクロロホルム(150mL)
中の2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-メタノール(7.54mL、60.
7mmol)の溶液に加えた。次いで、クロロホルム(65mL)中のDCC(13.7
7g、66,7mmol)の溶液を周囲温度で滴加した。混合物を一晩撹拌し、真空中で
濃縮した。ヘプタン中の10%酢酸エチルの極性漸増混合物を溶離液として使用して、シ
リカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃
縮して、19.6g(収率66%)の表題生成物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz,
CDCl3) δ 0.99 (t, 6H), 1.37-1.40 (m, 3H), 1.41-1.53 (m, 5H), 1.59-1.71 (m, 2H)
, 1.72-1.85 (m, 2H), 2.05-2.14 (m, 4H), 2.74-2.95 (m, 8H), 3.31-3.38 (m, 1H), 3.
57-3.65 (m, 1H), 3.72-3.86 (m, 2H), 4.07-4.12 (m, 1H), 4.15-4.27 (m, 2H), 4.29-4
.40 (m, 1H), 5.23-5.50 (m, 10H). MS (エレクトロスプレー): 511.3 [M+Na]+.
ステップb)2,3-ジヒドロキシプロピル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノ
エートの調製

窒素下室温のジオキサン(280mL)中の(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラ
ン-4-イル)メチル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,
8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエート(27.5g、5
6.3mmol)の溶液にaq.HCl(37%(w/w)、28mL、341mmol
)を加え、混合物を60分間撹拌した。次いで、混合物をsat.aq.NaHCO
500mL)に注意深く注ぎ、EtOAc(2×300mL)で抽出した。有機相を1M
HCl(200mL)、塩水(200mL)で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し
、真空中で濃縮した。ヘプタンおよび酢酸エチル(50:50)を溶離液として使用して
、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分
を濃縮して、~10%の異性体1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル2-(((5Z
,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-
1-イル)オキシ)ブタノエートが混入したオイルとして19gの表題生成物を得た。材
料を1.35グラムの別のバッチと混合した後、分取HPLCによりさらに精製した。水
/アセトニトリル(9:1)からアセトニトリル(100%)のアイソクラティックな1
7:83混合物を溶離液として使用した。適切な画分を濃縮して、11.3g(収率38
%)の表題生成物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.97-1.03 (m, 6H)
, 1.41-1.51 (m, 2H), 1.59-1.69 (m, 2H), 1.72-1.87 (m, 2H), 2.05-2.14 (m, 5H), 2.
56 (s, 1H), 2.73-2.94 (m, 8H), 3.33-3.40 (m, 1H), 3.55-3.68 (m, 2H), 3.69-3.77 (
m, 1H), 3.79-3.85 (m, 1H), 3.93-4.03 (m, 1H), 4.15-4.37 (m, 2H), 5.25-5.51 (m, 1
0H). MS (エレクトロスプレー): 471.3 [M+Na]+.
1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエ
ートの調製
ステップa)オキシラン-2-イルメチル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエ
ートの調製

乾燥DCM(7mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ
-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(800mg、
2.14mmol)、グリシドール(0.17mL、2.56mmol)、1-(3-ジ
メチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸(EDCHCl)(491m
g、2.56mmol)および4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)(313mg、
2.56mmol)の混合物をN雰囲気下室温で撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮
した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(99:1→95:5)を溶離液とし
て使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。
適切な画分を濃縮して、527mg(収率57%)の表題生成物をオイルとして得た。1H
NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.94-0.98 (m, 6H), 1.40-1.44 (m, 2H), 1.57-1.64 (m, 2H)
, 1.70-1.82 (m, 2H), 2.02-2.12 (m, 4H), 2.63 (bs, 1H), 2.78-2.84 (m, 9H), 3.20 (
bs, 1H), 3.30-3.35 (m, 1H), 3.55-3.61 (m, 1H), 3.77-3.80 (m, 1H), 3.94-4.01 (m,
1H), 4.42-4.48 (m, 1H), 5.36-5.26 (m, 10H). MS (エレクトロスプレー): 453.3 [M+Na
]+.
ステップb)2-((2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5
,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノイル)オキシ)プロパ
ン-1,3-ジイルビス(2,2,2-トリフルオロアセテート)の調製

乾燥DCM(3mL)中のトリフルオロ酢酸無水物(TFAA)(0.55mL、3.
96mmol)を、N雰囲気下-20℃の乾燥DCM(3mL)中のオキシラン-2-
イルメチル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,
14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエート(286mg、0.66mm
ol)の予冷した溶液に分割して加えた。冷却浴を取り外し、混合物を周囲温度で19時
間撹拌した後、反応混合物を真空圧中で濃縮した。残留物をトルエン(6mL)に溶解し
、トルエン(150mL)で溶離しながらシリカ(6.5g)のパッドに通した。真空中
で濃縮して、357mg(収率84%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (400
MHz, CDCl3) δ 0.95 (2xt, 6H), 1.38-1.45 (m, 2H), 1.57-1.63 (m, 2H), 1.66-1.78 (
m, 2H), 2.09-2.02 (m, 4H), 2.78-2.84 (m, 8H), 3.27-3.33 (m, 1H), 3.51-3.56 (m, 1
H), 3.77 (dd, 1H), 4.30-4.53 (m, 2H), 4.60-4.69 (m, 2H), 5.17-5.43 (m, 10H), 5.4
3-5.55 (m, 1H). MS (エレクトロスプレー): 661.1 [M+Na]+.
ステップc)1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル2-(((5Z,8Z,11Z
,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキ
シ)ブタノエートの調製

雰囲気下-20℃まで冷却されたペンタン/DCM(2:1)(5mL)中の2-
((2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,
17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノイル)オキシ)プロパン-1,3-ジイル
ビス(2,2,2-トリフルオロアセテート)(354mg、0.552mmol)の溶
液に、ペンタン/DCM(2:1)(4.5mL)中のピリジン(0.4mL、4.95
mmol)およびメタノール(0.3mL、7.41mmol)の溶液を滴加した。冷却
浴を取り外し、混合物を室温で3時間撹拌した後、真空中で濃縮した。ヘプタンおよび酢
酸エチルの極性漸増混合物(95:5→90:10→80:20→50:50)を溶離液
として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製し
た。適切な画分を濃縮して、223mgの表題生成物を粗オイルとして得た。分取HPL
Cにより精製して、58mg(収率22%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (
400 MHz, CDCl3) δ 0.95 (t, 3H), 0.96 (t, 3H), 1.38-1.45 (m, 2H), 1.54-1.64 (m,
2H), 1.67-1.84 (m, 2H), 2.01-2.09 (m, 4H), 2.45 (bs, 2H), 2.83-2.77 (m, 8H), 3.3
6-3.30 (m, 1H), 3.60-3.55 (m, 1H), 3.84-3.78 (m, 5H), 4.98-4.93 (m, 1H), 5.65-5.
09 (m, 10H). MS (エレクトロスプレー): 471.1 [M+Na]+.
3-ヒドロキシプロパン-1,2-ジイルビス(2-(((5Z,8Z,11Z,14
Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブ
タノエート)の調製
ステップa)tert-ブチル((2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イ
ル)メトキシ)ジメチルシランの調製

tert-ブチルクロロジメチルシラン(14.41g、91mmol)を、窒素雰囲
気下周囲温度のTHF(100mL)中の(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-
4-イル)メタノール(10g、76mmol)およびイミダゾール(7.73g、11
4mmol)の溶液に加えた。混合物を1.5時間撹拌し、水(200mL)に注ぎ、t
ert-ブチルメチルエーテル(2×150mL)で抽出した。相を分離し、有機層を水
(100mL)、塩水(100mL)で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中
で濃縮した。ヘプタン中の3%酢酸エチルを溶離液として使用して、シリカゲルによるフ
ラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、18g(
収率97%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.02-0.05
(m, 6H), 0.85-0.89 (m, 9H), 1.31-1.35 (m, 3H), 1.35-1.40 (m, 3H), 3.50-3.60 (m,
1H), 3.63-3.72 (m, 1H), 3.75-3.85 (m, 1H), 3.96-4.05 (m, 1H), 4.07-4.18 (m, 1H)
. MS (エレクトロスプレー): 229.2 [M+Na]+.
ステップb)3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパン-1,2-
ジオールの調製

クロロホルム(60mL)中のtert-ブチル((2,2-ジメチル-1,3-ジオ
キソラン-4-イル)メトキシ)ジメチルシランの溶液に、シリカゲル上に吸収されたF
eCl×6H0(30g、11.9mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。混合
物を濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(50:5
0→25:75)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフ
ィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、760mg(収率9%)の表題化
合物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.09-0.12 (m, 6H). 0.91- 0.95
(m, 9H), 2.11-2.17 (m, 1H), 2.60 (d, 1H), 3.57- 3.85 (m, 5H). MS (エレクトロス
プレー): 229.2 [M+Na]+.
ステップc)3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパン-1,2-
ジイルビス(2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11
,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエート)の調製

雰囲気下周囲温度のDMF(20ml)中の3-((tert-ブチルジメチルシ
リル)オキシ)プロパン-1,2-ジオール(0.91g、4.41mmol)の溶液に
、2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(3.47g、9.3mmol)、DMA
P(1.13g、9.3mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチル
カルボジイミド塩酸(DCI)(1.776g、9.26mmol)および乾燥DCM(
60ml)を加えた。混合物を一晩撹拌した後、反応混合物をジエチルエーテル(200
mL)で希釈した。混合物を1M HCl(100mL)および塩水(100mL)で洗
い、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の3%酢酸エチル
を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物
を精製した。適切な画分を濃縮して、2.26g(収率56%)の表題化合物をオイルと
して得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.08 (s, 6H), 0.90 (d, 9H), 0.95-1.03 (m, 1
2H), 1.40-1.52 (m, 4H), 1.58-1.69 (m, 4H), 1.70-1.83 (m, 4H), 2.04-2.15 (m, 8H),
2.77-2.92 (m, 16H), 3.27-3.37 (m, 2H), 3.57-3.67 (m, 2H), 3.72-3.80 (m, 4H), 4.
14-4.32 (m, 1H), 4.41-4.56 (m, 1H), 5.09-5.22 (m, 1H), 5.23-5.49 (m, 20H). MS (
エレクトロスプレー): 941.6 [M+Na]+.
ステップd)3-ヒドロキシプロパン-1,2-ジイルビス(2-(((5Z,8Z,
11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル
)オキシ)ブタノエート)の調製

ジオキサン(100mL)中の3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)プ
ロパン-1,2-ジイルビス(2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコ
サ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエート)(2.
26g、2.46mmol)の溶液にaq.HCl(37%(w/w、2mL)を加え、
混合物を窒素雰囲気下周囲温度で3時間撹拌した後、真空中で濃縮した。ヘプタン中の1
5%酢酸エチルを溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィ
ーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、0.83g(収率42%)の表題化
合物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.96-1.03 (m, 12H), 1.40-1.53
(m, 4H), 1.58-1.68 (m, 4H), 1.70-1.85 (m, 4H), 1.87-2.01 (m, 1H), 2.05-2.15 (m,
8H), 2.75-2.95 (m, 16H), 3.28-3.41 (m, 2H), 3.56-3.65 (m, 2H), 3.73-3.85 (m, 4H
), 4.24-4.37 (m, 1H), 4.42-4.53 (m, 1H), 5.14-5.23 (m, 1H), 5.26-5.51 (m, 20H).
MS (エレクトロスプレー): 827.5 [M+Na]+.
2-ヒドロキシプロパン-1,3-ジイルビス(2-(((5Z,8Z,11Z,14
Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブ
タノエート)の調製
ステップa)2-オキソプロパン-1,3-ジイルビス(2-(((5Z,8Z,11
Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オ
キシ)ブタノエート)

2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(5.0g、13.4mmol)およびD
MAP(1.63g、13.4mmol)を、窒素雰囲気下のクロロホルム(25mL)
中の1,3-ジヒドロキシアセトン二量体(1.145g、6.36mmol)の溶液に
加えた。次いで、クロロホルム(10mL)中のDCC(2.75g、13.35mmo
l)の溶液を周囲温度で滴加した。混合物を室温で一晩撹拌した後、真空中で濃縮した。
ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(90:10→88:12)を溶離液として
使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適
切な画分を濃縮して、2.4g(収率47%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR
(300 MHz, CDCl3) δ 0.97-1.06 (m, 12H). 1.38-1.53 (m, 4H), 1.57-1.73 (m, 4H), 1
.73-1.96 (m, 4H), 2.03-2.17 (m, 8H), 2.76-2.92 (m, 16H), 3.35-3.42 (m, 2H), 3.63
-3.70 (m, 2H), 3.89 (dd, 2H), 4.75-4.93 (m, 4H), 5.27-5.49 (m, 20H). MS (エレク
トロスプレー): 827.5 [M+Na]+.
ステップb)2-ヒドロキシプロパン-1,3-ジイルビス(2-(((5Z,8Z,
11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル
)オキシ)ブタノエート)

NaBH(0.336g、8.87mmol)を、0℃のTHF(55mL)および
水(4mL)中の2-オキソプロパン-1,3-ジイルビス(2-(((5Z,8Z,1
1Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)
オキシ)ブタノエート)(3.24g、4.03mmol)の溶液に注意深く加えた。混
合物を0℃で15分間撹拌した。次いで、酢酸(1mL)、続いて酢酸エチル(100m
L)を注意深く加えた。混合物を水(100mL)、飽和aq.NaHCO(100m
L)および塩水で洗った後、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。残留
物を材料の別のバッチと合わせた後、ヘプタン中の15%酢酸エチルを溶離液として使用
して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。適切な画分を濃
縮して、1.62g(収率50%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz,
CDCl3) δ 0.97-1.03 (m, 12H), 1.41-1.52 (m, 4H), 1.58-1.69 (m, 6H), 1.71-1.87 (
m, 4H), 2.05-2.14 (m, 8H), 2.38-2.42 (m, 1H), 2.78-2.92 (m, 16H), 3.32-3.39 (m,
2H), 3.57-3.64 (m, 2H), 3.80-3.84 (m, 2H), 4.05-4.34 (m, 5H), 5.26-5.49 (m, 20H)
. MS (エレクトロスプレー): 827.5 [M+Na]+.
プロパン-1,2,3-トリイルトリス(2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエ
ート)の調製

2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(4.0g、10.7mmol)、4-ジ
メチルアミノピリジン(1.305g、10.7mmol)、1-(3-ジメチルアミノ
プロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸(2.047g、10.7mmol)および
乾燥DCM(30ml)を、N雰囲気下室温のDMF(10ml)中のグリセロール(
0,173ml、2,373mmol)の溶液に加えた。混合物を一晩撹拌した後、反応
混合物をジエチルエーテル(250mL)で希釈した。混合物をaq.1M HCl(1
00mL)および塩水(100mL)で洗った後、乾燥(NaSO)し、濾過し、真
空中で蒸発させた。ヘプタン中の5%酢酸エチルを溶離液として使用して、シリカゲルに
よるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、2
.1g(収率73%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0
.91-1.05 (m, 18H), 1.40-1.52 (m, 6H), 1.57-1.69 (m, 6H), 1.69-1.86 (m, 6H), 2.01
-2.17 (m, 12H), 2.69-2.96 (m, 24H), 3.27-3.38 (m, 3H), 3.53-3.67 (m, 3H), 3.73-3
.81 (m, 3H), 4.17-4.27 (m, 2H), 4.37-4.54 (m, 2H), 5.28-5.47 (m, 30H). MS (エレ
クトロスプレー): 1183.8 [M+Na]+.
tert-ブチル2-((2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-
5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノイル)オキシ)ベンゾ
エートの調製

1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)(316
mg、1.65mmol)および4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)(20mg、
0.15mmol)を、DCM(10mL)中の2-((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタン酸
(561mg、1.5mmol)の溶液に加え、反応混合物を10分間撹拌した。ter
t-ブチル2-ヒドロキシベンゾエート(291mg、1.5mmol)を加え、混合物
を3時間撹拌した。塩水を加え、生じた2つの相を分離した。水性相をDCMで抽出し、
合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の5
% EtOAcの混合物を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより
残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、500mg(収率61%)の表題化合物を得
た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.98 (t, 3H), 1.11 (t, 3H), 1.13 (t, 3H), 1.45-1
.75 (m, 4H), 1.56 (s, 9H), 1.90-2.20 (m, 6H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.45-3.60 (m, 1
H), 3.80-3.90 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 5.25-5.50 (m, 10H), 7.06 (m, 1H), 7.28
(m, 1H), 7.52 (m, 1H), 7.89 (m, 1H). MS (ESI): 573 [M+Na]+.
2-((2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,1
4,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノイル)オキシ)安息香酸の調製

FA(10mL)中のtert-ブチル2-((2-((5Z,8Z,11Z,14Z
,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノ
イル)オキシ)ベンゾエート(500mg、0.9mmol)の溶液を2日間撹拌した。
溶媒を減圧下で除去し、ヘプタン(5% FAを含む)中の1~5% EtOAc(やは
り5% FAを含む)の勾配を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーに
残留物をかけた。適切な画分をプールして濃縮し、ヘプタン中の1~10% EtOAc
の勾配を溶離液として使用して、第2のフラッシュクロマトグラフィーにより残留物をさ
らに精製した。適切な画分を濃縮して、75mg(収率17%)の表題化合物を得た。1H
NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.99 (t, 3H), 1.13 (t, 3H), 1.45-1.60 (m, 2H), 1.65-1.
70 (m, 2H), 1.90-2.15 (m, 6H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.45-3.55 (m, 1H), 3.80-3.90 (
m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 7.14 (d, 1H), 7.35-7.45 (m, 1H),
7.60-7.70 (m, 1H), 8.10-8.15 (m, 1H). MS (ESI): 517 [M+Na]+.
2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル2-((5Z,8Z,11Z
,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ
)ブタノエートの調製

O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチル
ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(800mg、2.1mmol)お
よびTEA(0.56mL、4mmol)を、DCM(10mL)中の2-((5Z,8
Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-
イルオキシ)ブタン酸(748mg、2mmol)の溶液に加え、反応混合物を20分間
撹拌した。DCM(1mL)中のtert-ブチルN-(2-ヒドロキシエチル)カルバ
メート(340mg、2.1mmol)の溶液を加え、生じた混合物を室温で一晩撹拌し
た。EtO(100mL)を加え、混合物を水、1M HCl(aq)、飽和NaHC
(aq)および塩水で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。
ヘプタン中の10~20% EtOAcの勾配を溶離液として使用して、フラッシュクロ
マトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、780mg(収率76
%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.98 (t, 6H), 1.40-1.55 (m,
2H), 1.45 (s, 9H), 1.60-1.85 (m, 4H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.75-2.90 (m, 8H), 3.30
-3.45 (m, 3H), 3.55-3.65 (m, 1H), 3.75-3.80 (m, 1H), 4.20-4.25 (m, 2H), 4.76 (br
s, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H). MS (ESI): 540 [M+Na]+.
2-(2-アセトキシベンズアミド)エチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエー
トの調製

塩化アセチル(1mL)を、0℃のMeOH(5mL)中の2-((tert-ブトキ
シカルボニル)アミノ)エチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ
-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエート(300mg
、0.58mmol)の溶液に加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を真空
中で濃縮し、2-アミノエチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ
-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエートのHCl塩(
286mg)を粗生成物として得た。TEA(109μL、0.78mmol)を、DC
M(10mL)中のアセチルサリチル酸(137mg、0.76mmol)の溶液に加え
、混合物を0℃まで冷却した。クロロギ酸エチル(75μL、0.78mmol)を滴加
し、反応混合物を2時間撹拌した。次いで、この溶液を、DCM(10mL)およびTE
A(2mL)の混合物中の2-アミノエチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17
Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエート
のHCl塩の粗生成物の溶液に加えた。生じた混合物を室温で3.5時間撹拌し、次いで
、水を加えた。生じた2つの相を分離し、水性相をDCMで2回抽出した。合わせた有機
相を1M HCl(aq)、飽和NaHCO(aq)および水で洗い、乾燥(Na
)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の20% EtOAcを溶離液として
使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮し
て、90mg(収率23%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.95-1
.05 (m, 6H), 1.35-1.45 (m, 2H), 1.55-1.70 (m, 2H), 1.70-1.85 (m, 2H), 2.05-2.15
(m, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.30-3.40 (m, 1H), 3.55-3.65 (m, 1H),
3.70-3.85 (m, 3H), 4.33 (t, 2H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.61 (br s, 1H), 7.10-7.15
(m, 1H), 7.25-7.35 (m, 1H), 7.45-7.50 (m, 1H), 7.70-7.75 (m, 1H). MS (ESI); 602
[M+Na]+.
2-(2-ヒドロキシベンズアミド)エチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエー
トの調製

アンモニア(aq、28%、20滴)を、2-プロパノール(9mL)および水(3m
L)中の2-(2-アセトキシベンズアミド)エチル2-((5Z,8Z,11Z,14
Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタ
ノエート(99mg、0.17mmol)の溶液に滴加し、反応混合物を10分間撹拌し
た。水を加え、生じた混合物をEtOで2回抽出した。合わせた有機相を塩水で洗い、
乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の0~40% EtO
Acの勾配を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製
した。適切な画分を濃縮して、33mg(収率36%)の表題化合物を得た。1H NMR (30
0 MHz, CDCl3): δ 0.95-1.05 (m, 6H), 1.35-1.45 (m, 2H), 1.60-1.70 (m, 2H), 1.70-
1.85 (m, 2H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.35-3.45 (m, 1H), 3.50-3.60
(m, 1H), 3.75-3.85 (m, 3H), 4.40-4.50 (m, 2H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.80-6.90 (m
, 2H), 6.95-7.05 (m, 1H), 7.35-7.45 (m, 1H), 12.22 (s, 1H). MS (ESI): 560 [M+Na]
+.
N-ベンジル-2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタンアミドの調製

雰囲気下室温のDCM(10mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン
酸(302.1mg、0.807mmol)およびo-ベンゾトリアゾール-1-イル-
N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(2
85mg、0.888mmol)の溶液に、トリエチルアミン(123μL、0.887
mmol)を加えた。15分間撹拌後、混合物にベンジルアミン(97μL、0.887
mmolを加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。飽和NaHCO(25mL)を加
え、混合物をtert-ブチルメチルエーテル(2×50mL)で抽出した。有機相を合
わせ、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で蒸発させた。ヘプタンおよび酢酸エチ
ルの極性漸増混合物(95:5→50:50)を溶離液として使用して、シリカゲルによ
るフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、0.
253g(収率66%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) d
0.97 - 0.90 (m, 6H), 1.41 - 1.35 (m, 2H), 1.59 - 1.52 (m, 2H), 1.75 - 1.68 (m, 1
H), 1.86 - 1.80 (m, 1H), 2.09 - 2.03 (m, 4H), 2.82 - 2.77 (m, 8H), 3.44 (t, J =
6.4, 2H), 3.72 - 3.71 (m, 1H), 4.46 (d, J = 5.8, 2H), 5.36 - 5.28 (m, 10H), 6.83
(s, 1H), 7.26 - 7.24 (m, 3H), 7.33 - 7.30 (m, 2H).
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)-N,N-ジメチルブタンアミドの調製

雰囲気下室温のDCM(10mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン
酸(300.2mg、0.801mmol)およびo-ベンゾトリアゾール-1-イル-
N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(2
86.4mg、0.892mmol)の溶液に、トリエチルアミン(123μL、0.8
84mmol)を加えた。15分間撹拌後、混合物にジメチルアミン(THF中2.0M
)(0.80mL、1.60mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。飽和
NaHCO(25mL)を加え、混合物をtert-ブチルメチルエーテル(2×50
mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で蒸発さ
せた。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(95:5→50:50)を溶離液と
して使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した
。適切な画分を濃縮して、0.268g(収率81%)の表題化合物をオイルとして得た
。1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 0.95 (t, 3 H), 0.96 (t, 3 H), 1.35 - 1.46 (m, 2H), 1
.53 - 1.63 (m, 2H), 1.66 - 1.79 (m, 2H), 2.01 - 2.10 (m, 4H), 2.77 - 2.87 (m, 8H
), 2.93 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.28 (dt, J = 9.1, 6.5, 1H), 3.46 (dt, J = 9.1, 6
.3, 1H), 3.96 (dd, J = 7.7, 6.1, 1H), 4.97 - 5.70 (m, 10H).
N-エチル-2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,1
1,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタンアミドの調製

雰囲気下室温のDCM(10mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン
酸(304.6mg、0.813mmol)およびo-ベンゾトリアゾール-1-イル-
N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(2
86.9mg、0.894mmol)の溶液に、トリエチルアミン(123μL、0.8
84mmol)を加えた。15分間撹拌後、混合物にエチルアミン(THF中2.0M)
(0.80mL、1.60mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。飽和N
aHCO3(25mL)を加え、混合物をtert-ブチルメチルエーテル(2×50m
L)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で蒸発させ
た。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(95:5→50:50)を溶離液とし
て使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。
適切な画分を濃縮して、0.186g(収率56%)の表題化合物をオイルとして得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 0.90 (t, 3H), 0.95 (t, 3H), 1.13 (t, 3H), 1.55 - 1.62
(m, 2H), 1.64 - 1.66 (m, 2H), 1.69 - 1.69 (m, 1H), 1.74 - 1.83 (m, 1H), 2.01 - 2
.12 (m, 4H), 2.78 - 2.84 (m, 8H), 3.25 - 3.34 (m, 2H), 3.44 (t, 2H), 3.64 (dd, 1
H), 5.50 - 5.13 (m, 10H), 6.50 (s, 1H).
tert-ブチル(2-(2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ
-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタンアミド)エチル)
カルバメートの調製

ジシクロヘキシルメタンジイミン(DCC)(1.73g、8.4mmol)および1
H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-オール(HOBt)(1.14g、
8.4mmol)を、N雰囲気下0℃のTHF(25mL)中の2-(((5Z,8Z
,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イ
ル)オキシ)ブタン酸(3.14g、8.4mmol)の撹拌溶液に加えた。混合物を2
0分間撹拌した後、THF(1mL)中のN-Boc-エチレンジアミン(1.12グラ
ム)の溶液を滴加した。生じた混合物を室温で1.5時間撹拌した。ジエチルエーテル(
200mL)を加え、混合物を水、1M HCl、飽和NaHCOおよび塩水で洗った
。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の25%酢
酸エチル(0.5% HCOOHを加えた)を溶離液として使用して、シリカゲルによる
フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、3.0
g(収率83%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): d 0.90 (t, 3H), 0.9
6 (t, 3H), 1.43 (s, 9H), 1.40 - 1.80 (m, 6H), 2.05 - 2.20 (m, 4H), 2.75 - 2.90 (
m, 8H), 3.20 - 3.60 (m, 6H), 3.65 - 3.75 (m, 1H), 5.02 (br s, 1H), 5.30 - 5.45 (
m, 10H), 7.01 (br s, 1H). MS (エレクトロスプレー); 539 [M+Na]+
N-(2-アミノエチル)-2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコ
サ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタンアミドの調製

雰囲気下周囲温度のDCM(8mL)中のtert-ブチル(2-(2-(((5
Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン
-1-イル)オキシ)ブタンアミド)エチル)カルバメート(774mg、1.5mmo
l)の溶液にTFA(2mL)を加え、反応物を室温で30分間撹拌し、次いで、真空中
で濃縮した。ジエチルエーテル(50mL)およびNaOH(aq、1M、50mL)を
残留物に加え、混合物を30分間激しく撹拌した。相を分離し、有機相を塩水で洗い、乾
燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮して、560mg(90%)の表題化合物を
得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): d 0.85 - 1.05 (2xt, 6H), 1.35 - 1.50 (m, 2H), 1.5
5 - 1.85 (m, 4H), 2.05 - 2.20 (m, 4H), 2.75 - 2.95 (m, 8H), 3.10 - 3.20 (m, 1H),
3.30 - 3.80 (m, 6H), 4.05 - 4.20 (br m, 1H), 4.25 - 4.75 (br s, 2H), 5.30 - 5.5
0 (m, 10H). MS (エレクトロスプレー); 417 [M+H]+, 439 [M+Na]+
N-(2-ヒドロキシエチル)-2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-
イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタンアミドの調

雰囲気下室温のDCM(100mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z
,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタ
ン酸(4.5g、12mmol)の溶液に塩化オキサリル(8.4mL、100mmol
)を加え、続いてDMFを2滴加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、真空中で濃縮し
た。残留物をN雰囲気下のDCM(100mL)に溶解した。トリエチルアミン(3.
34mL、24mmol)、続いてエタノールアミン(1.08mL、18mmol)を
加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。水(300mL)を加え、混合物をジクロ
ロメタンで2回抽出した。有機相を合わせ、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で
濃縮した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(50:50→20:80)を溶
離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精
製した。適切な画分を濃縮して、4.6g(収率92%)の表題化合物を得た。1H NMR (
300 MHz, CDCl3): d 0.90 - 1.05 (m, 6H), 1.40 - 1.55 (m, 2H), 1.60 - 1.90 (m, 4H)
, 2.05 - 2.20 (m, 4H), 2.75 - 2.90 (m, 8H), 3.05 (br s, 1H), 3.40 - 3.55 (m, 4H)
, 3.70 - 3.80 (m, 3H), 5.30 - 5.45 (m, 10H), 7.04 (br s, 1H). MS (エレクトロスプ
レー); 440 [M+Na]+
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)-N-イソプロピルブタンアミドの調製

N2雰囲気下室温のDCM(10mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン
酸(300mg、0.801mmol)およびo-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,
N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(284
mg、0.884mmol)の溶液に、トリエチルアミン(123μL、0.884mm
ol)を加えた。N2雰囲気下室温で15分間撹拌後、イソプロピルアミン(76μL、
0,884mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。飽和NaHCO3(2
5mL)を加え、混合物をtert-ブチルメチルエーテル(2×50mL)で抽出した
。有機相を合わせ、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で蒸発させた。ヘプタンお
よび酢酸エチルの極性漸増混合物(95:5→50:50)を溶離液として使用して、シ
リカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃
縮して、0.207g(収率59%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (400 MH
z, CDCl3) d 0.83 - 0.93 (m, 3H), 0.95 (t, J = 7.5, 3H), 1.14 (t, J = 6.1, 6H), 1
.39 - 1.47 (m, 2H), 1.56 - 1.73 (m, 3H), 1.73 - 1.83 (m, 1H), 2.02 - 2.11 (m, 4
H), 2.80 - 2.84 (m, 8H), 3.43 (t, J = 6.4, 2H), 3.60 (dd, J = 6.6, 4.4, 1H), 4.0
2 - 4.11 (m, 1H), 5.66 - 5.01 (m, 10H), 6.33 (d, J = 5.9, 1H).
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)-N-メチルブタンアミドの調製

N2雰囲気下室温のDCM(10mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン
酸(303.6mg、0.811mmol)およびo-ベンゾトリアゾール-1-イル-
N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(2
85.3mg、0.889mmol)の溶液に、トリエチルアミン(123μL、0.8
84mmol)を加えた。N2雰囲気下室温で15分間撹拌後、THF中のメチルアミン
2.0M(0,8ml、1,600mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した
。飽和NaHCO3(25mL)を加え、混合物をtert-ブチルメチルエーテル(2
×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で
蒸発させた。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(95:5→50:50)を溶
離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精
製した。適切な画分を濃縮して、0.235g(収率72%)の表題化合物をオイルとし
て得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 0.89 (t, J = 7.4, 3H), 0.95 (t, J = 7.5, 3H),
1.37 - 1.47 (m, 2H), 1.56 - 1.72 (m, 3H), 1.74 - 1.84 (m, 1H), 2.01 - 2.15 (m, 4
H), 2.78 - 2.84 (m, 11H), 3.44 (t, J = 6.4, 2H), 3.66 (dd, J = 6.4, 4.4, 1H), 5.
18 - 5.52 (m, 10H), 6.51 (s, 1H).
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)-1-(ピペリジン-1-イル)ブタン-1-オン
の調製

N2雰囲気下室温のDCM(8mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸
(302.2mg、0.807mmol)およびo-ベンゾトリアゾール-1-イル-N
,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(28
4mg、0.884mmol)の溶液に、トリエチルアミン(123μL、0.884m
mol)を加えた。N2雰囲気下室温で15分間撹拌後、ピペリジン(87μL、0,8
84mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。飽和NaHCO3(25mL
)を加え、混合物をtert-ブチルメチルエーテル(2×50mL)で抽出した。有機
相を合わせ、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で蒸発させた。ヘプタンおよび酢
酸エチルの極性漸増混合物(95:5→50:50)を溶離液として使用して、シリカゲ
ルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して
、0.270g(収率73%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDC
l3) d 0.93 - 0.98 (m, 6H) 1.37 - 1.46 (m, 2H), 1.51 - 1.62 (m, 8H), 1.66 - 1.7
7 (m, 2H), 2.02 - 2.09 (m, 4H), 2.77 - 2.83 (m, 8H), 3.30 (dt, J = 9.1, 6.6, 1H)
, 3.47 - 3.52 (m, 2H), 3.54 - 3.62 (m, 3H), 3.95 (dd, J = 7.9, 6.1, 1H), 5.02 -
5.65 (m, 10H).
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタンアミドの調製

トルエン(2500mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イ
コサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(320g
、854mmol)の溶液に、塩化オキサリル(276mL、3.15mol)を加えた
。次いで、DMF(10mL)を注意深く滴加した後、混合物を周囲温度で1時間撹拌し
、真空中で濃縮した。残留物をDCM(750mL)に溶解し、冷却(0℃)された撹拌
アンモニア溶液(28%、aq.)(528mL、6.84mol)にゆっくりと加えた
。混合物を周囲温度で30分間撹拌した。相を分離し、水性相をメチルtert-ブチル
エーテル(700mL)で抽出した。合わせた有機相を3M HCl(2×300mL)
、sat.aq.NaHCO3(500mL)、塩水(2×300mL)で洗い、乾燥(
Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混
合物(70:30→60:40)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュ
クロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、249.8グラム
(収率76%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) d 0.87 - 0
.92 (m, 6H), 1.32 - 1.46 (m, 2H), 1.52 - 1.59 (m, 2H), 1.62 - 1.79 (m, 2H), 1.97
- 2.06 (m, 4H), 2.68 - 2.85 (m, 8H), 3.34 - 3.51 (m, 2H), 3.60 (dd, J = 6.5, 4
.5, 1H), 5.18 - 5.42 (m, 10H), 5.61 (s, 1H), 6.42 (s, 1H).
N-(tert-ブチル)-2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコ
サ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタンアミドの調製

N2雰囲気下室温のDCM(10mL)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン
酸(301.3mg、0.804mmol)の溶液に、o-ベンゾトリアゾール-1-イ
ル-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)
(285.6mg、0.889mmol)、続いてトリエチルアミン(0.123ml、
0.885mmol)を加えた。混合物をN2雰囲気下室温で15分間撹拌した後、2-
アミノ-2-メチルプロパン(0.10mL、0.952mmol)を加えた。反応混合
物を室温で一晩撹拌した。飽和NaHCO3(25mL)を加え、混合物をt-ブチルメ
チルエーテル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥(Na2SO4)し、
濾過し、真空中で蒸発させた。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(95:5→
50:50)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー
により残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、244.1mg(収率70%)の表題
化合物をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) d 0.89 (t, J = 7.4, 3H), 0.96
(t, J = 7.5, 3H), 1.34 (s, 9H), 1.41 - 1.46 (m, 2H), 1.57 - 1.70 (m, 3H), 1.74 -
1.81 (m, 1H), 2.02 - 2.11 (m, 4H), 2.80 - 2.83 (m, 8H), 3.27 - 3.48 (m, 2H), 3
.48 - 3.56 (m, 1H), 4.93 - 5.55 (m, 10H), 6.38 (s, 1H).
(R)-2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,
14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)-N-((R)-1-フェニルエチル)ブ
タンアミドの調製

窒素下0℃の乾燥DMF(3mL)中の(R)-2-(((5Z,8Z,11Z,14
Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブ
タン酸(40mg、0.11mmol)および(R)-1-フェニルエタン-1-アミン
(14μL、0.11mmol)の溶液に、N-メチルモルホリン(14μL、0.13
mmol)、続いてo-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テト
ラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)(45mg、0.14mm
ol)を加えた。反応混合物をN2雰囲気下室温で30分間撹拌した。水(10mL)を
加え、混合物をヘプタン(10mL)で抽出した。相を分離し、水相をヘプタン(10m
L)、続いてジエチルエーテル(10mL)で抽出した。有機物を合わせ、sat.aq
.NH4Cl(10ml)および塩水(10ml)で洗った。有機相を乾燥(Na2SO
4)し、濾過し、真空中で蒸発させ、表題化合物(20mg 0.042mmol、収率
38%)をオイルとして得た。
(2S)-エチル2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5
,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチルペ
ンタノエートの調製

N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(1.13g、5.5mmol
)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.74g、5.5mmol)および
トリエチルアミン(TEA)(1.58mL、11.4mmol)を、テトラヒドロフラ
ン(THF)(20mL)中の2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ
-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタン酸(1.87g、5
.0mmol)の溶液に加え、混合物を10分間撹拌した。L-ロイシンエチルエステル
塩酸塩(0.89g、4.6mmol)を加え、生じた混合物を2時間撹拌した。混合物
を真空中で濃縮し、EtO(100ml)に溶解し、1M HCl(aq)、飽和Na
HCO(aq)および塩水で洗った。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空
中で濃縮した。ヘプタン中の10~15% EtOAcの勾配を溶離液として使用して、
フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、1.8
8g(収率80%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90-1.05 (m,
12H), 1.25-1.35 (m, 3H), 1.45-1.85 (m, 9H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H)
, 3.40-3.70 (m, 3H), 4.18 (q, 2H), 4.55-4.70 (m, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.80-6
.95 (m, 1H). MS (ESI): 538 [M+Na]+.
(2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチルペンタン
酸の調製

水(10mL)中のLiOH(700mg、29mmol)の溶液を、EtOH(20
mL)中の(2S)-エチル2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イ
コサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-
メチルペンタノエート(1.88g、3.65mmol)の溶液に加え、反応混合物を4
0℃で1時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、pH~2まで3M HCl(aq
)を加えた。生じた混合物をEtOで2回抽出し、合わせた有機相を乾燥(NaSO
)し、濾過し、減圧下で濃縮して、1.55g(収率87%)の表題化合物を得た。1H N
MR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90-1.05 (m, 12H), 1.45-1.55 (m, 2H), 1.65-1.85 (m, 7H)
, 2.05-2.20 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.45-3.65 (m, 2H), 3.70-3.80 (m, 1H), 4.
55-4.70 (m, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.85-7.00 (m, 1H), 10.30 (br s, 1H). MS (ES
I); 510 [M+Na]+.
tert-ブチル2-(((2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミ
ド)-4-メチルペンタノイル)オキシ)ベンゾエートの調製

2-ヒドロキシ安息香酸tert-ブチルエステル(291mg、1.5mmol)、
TEA(0.46mL、3.3mmol)およびO-(ベンゾトリアゾール-1-イル)
-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(TBTU
)(500mg、1.65mmol)を、ジメチルホルムアミド(DMF)(10mL)
中の(2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8
,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチルペンタ
ン酸(730mg、1.5mmol)の溶液に加えた。反応混合物を65℃で2時間加熱
し、室温まで冷却し、EtO(100mL)を加えた。生じた2つの相を分離し、有機
相を10% NHCl(aq)および塩水で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、
真空中で濃縮した。ヘプタン中の10% EtOAcを溶離液として使用して、フラッシ
ュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、404mg(収
率41%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90-1.05 (m, 12H), 1.
40-1.55 (m, 2H), 1.57 (s, 9H), 1.60-1.85 (m, 6H), 2.00-2.20 (m, 5H), 2.80-2.90 (
m, 8H), 3.40-3.60 (m, 2H), 3.70-3.80 (m, 1H), 4.90-5.05 (m, 1H), 5.30-5.45 (m, 1
0H), 7.10 (d, 2H), 7.25-7.35 (m, 1H), 7.50-7.55 (m, 1H), 7.85-7.95 (m, 1H). MS (
ESI): 686 [M+Na]+.
2-(((2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-
5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチル
ペンタノイル)オキシ)安息香酸の調製

TFA(1mL)を、0℃のDCM(4mL)中のtert-ブチル2-(((2S)
-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14
,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチルペンタノイル)オキ
シ)ベンゾエート(150mg、0.23mmol)の溶液に加え、反応混合物を40分
間撹拌した。トルエン(10mL)を加え、混合物を真空中で濃縮した。ヘプタン(0.
1% FAを含む)中の13% EtOAc(やはり0.1% FAを含む)を溶離液と
して使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃
縮し、残留物(100mg)をEtO(50mL)に溶解した。溶液を飽和NaHCO
(aq)で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮して、60mgの所
望の生成物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.85-1.05 (m, 12H), 1.35-2.15 (m,
13H), 2.75-2.90 (m, 8H), 3.40-3.60 (m, 2H), 3.70-3.80 (m, 1H), 4.85-5.05 (m, 1H)
, 5.30-5.45 (m, 10H), 7.0-7.20 (m, 2H), 7.25-7.40 (m, 1H), 7.50-7.65 (m, 1H), 8.
00-8.15 (m, 1H). MS (ESI); 630 [M+Na]+. HR-MS(ESI): C37H53NO6+Naの計算値: 630.37
70, 実測値: 630.3786.
tert-ブチル(2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-
5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エチル)カル
バメートの調製

DCC(1.73g、8.4mmol)およびHOBt(1.14g、8.4mmol
)を、0℃のTHF(25mL)中の2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-
イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタン酸(3.14
g、8.4mmol)の溶液に加え、混合物を20分間撹拌した。THF(1mL)中の
N-Boc-エチレンジアミンの溶液を滴加し、生じた混合物を室温で1.5時間撹拌し
た。EtO(200mL)を加え、混合物を水、1M HCl(aq)、飽和NaHC
(aq)および塩水で洗った。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で
濃縮した。ヘプタン(0.5% FAを含む)中の25% EtOAc(やはり0.5%
FAを含む)を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を
精製した。適切な画分を濃縮して、3.0g(収率83%)の表題化合物を得た。1H NMR
(300 MHz, CDCl3): δ 0.90 (t, 3H), 0.96 (t, 3H), 1.43 (s, 9H), 1.40-1.80 (m, 6H
), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.75-2.90 (m, 8H), 3.20-3.60 (m, 6H), 3.65-3.75 (m, 1H), 5
.02 (br s, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 7.01 (br s, 1H). MS (ESI): 539 [M+Na]+.
2-ヒドロキシ-N-(2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコ
サ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エチル)
ベンズアミドの調製

TFA(2mL)を、DCM(8mL)中のtert-ブチル(2-(2-((5Z,
8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1
-イルオキシ)ブタンアミド)エチル)カルバメート(668mg、1.3mmol)の
溶液に加え、生じた混合物を1.5時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、N-(2
-アミノエチル)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミドのTFA塩を粗生成物と
して得た(800mg、MS(ESI):417[M+H]、439[M+Na]
。残留物をDCM(10mL)に溶解し、DCC(320mg、1.55mmol)、T
EA(0.36mL、2.6mmol)およびHOBt(210mg、1.55mmol
)を加えた。15分後、DCM(1mL)中のサリチル酸(214mg、1.55mmo
l)の溶液を滴加し、生じた混合物を一晩撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をEt
(100mL)に溶解し、水、1M HCl(aq)、飽和NaHCO(aq)および
塩水で洗った。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン
(5% FAを含む)中の4~15% EtOAc(やはり5% FAを含む)の勾配を
溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより粗オイルを精製した。適切
な画分を濃縮して、110mg(2ステップで収率16%)の表題化合物を得た。1H NMR
(300 MHz, CDCl3): δ 0.89 (t, 3H), 0.99 (t, 3H), 1.35-1.50 (m, 2H), 1.60-1.90 (
m, 4H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.8-2.9 (m, 8H), 3.47 (t, 2H), 3.50-3.70 (m, 4H), 3.7
0-3.80 (m, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.85-6.95 (m, 1H), 6.97 (dd, 1H), 7.14 (br s
, 1H), 7.35-7.45 (m, 1H), 7.48 (dd, 1H), 7.95 (br s, 1H), 12.51 (br s, 1H). MS (
ESI): 537 [M+H]+, 559 [M+Na]+.
2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14
,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エチル2-アセトキシベンゾエー
トの調製

TBTU(0.85g、2.64mmol)およびTEA(0.8mL、5.3mmo
l)を、DCM(20mL)中のアセチルサリチル酸(0.4g、2.4mmol)の溶
液に加え、混合物を10分間撹拌した。DCM(10mL)中のN-(2-ヒドロキシエ
チル)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14
,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド(1.0g、1.4mmol)の溶
液を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、一晩還流させた。水を加え、生じ
た混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、
真空中で濃縮した。ヘプタン中の0~20% EtOAcの勾配を溶離液として使用して
、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、90
0mg(収率65%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.85-1.00 (m
, 6H), 1.35-1.50 (m, 2H), 1.50-1.85 (m, 4H), 2.00-2.20 (m, 4H), 2.37 (s, 3H), 2.
75-2.90 (m, 8H), 3.40-3.55 (m, 2H), 3.55-3.75 (m, 3H), 4.15-4.45 (m, 2H), 5.30-5
.50 (m, 10H), 6.80-95 (m, 1H), 7.10-7.15 (m, 1H), 7.30-7.40 (m, 1H), 7.55-7.65 (
m, 1H), 8.00-8.05 (m, 1H). MS (ESI): 602 [M+Na]+.
2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14
,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エチル2-ヒドロキシベンゾエー
トの調製

アンモニア(aq、28%、3mL)を、2-プロパノール(27mL)および水(9
mL)中の2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,1
1,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エチル2-アセトキシベ
ンゾエート(390mg、0.67mmol)の溶液に滴加し、混合物を10分間撹拌し
た。水を加え、生じた混合物をEtOで2回抽出した。合わせた有機相を塩水で洗い、
乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の0~20% EtO
Acの勾配を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製
した。適切な画分を濃縮して、63mg(収率18%)の表題化合物を得た。1H NMR (30
0 MHz, CDCl3): δ 0.91 (t, 3H), 0.97 (t, 3H), 1.35-1.45 (m, 2H), 1.55-1.90 (m, 4
H), 2.00-2.15 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.44 (t, 2H), 3.65-3.80 (m, 3H), 4.40-
4.50 (m, 2H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.85-6.95 (m, 2H), 6.95-7.05 (m, 1H), 7.40-7.5
0 (m, 1H), 7.80-7.85 (m, 1H), 10.63 (s, 1H). MS (ESI): 560 [M+Na]+.
メチル2-ヒドロキシ-5-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコ
サ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)ベンゾエ
ートの調製

2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17
-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタン酸(300mg、0.80mmol)、メチル5
-アミノサリシレート(140mg、0.83mmol)およびTEA(0.22mL、
1.60mmol)をMeCN(3mL)に溶解した。HATU(320mg、0.83
mmol)を加え、反応混合物を一晩撹拌した。次いで、混合物を減圧下で濃縮し、残留
物をEtO(30mL)と塩水(20mL)の間で分配させた。水性相をEtO(2
0mL)で抽出し、合わせた有機相を2M HCl(aq、15mL)、飽和NaHCO
(aq、15mL)および塩水(15mL)で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し
、真空中で濃縮した。ヘプタン中の5% EtOAcを溶離液として使用して、フラッシ
ュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、320mg(収
率77%)の表題化合物を得た。MS(ESI):546[M+Na]
2-ヒドロキシ-5-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5
,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)安息香酸の調製

2M NaOH(aq、6mL)を、MeOH(3mL)中のメチル2-ヒドロキシ-
5-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,
17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)ベンゾエート(320mg、0.6
1mmol)の溶液に加え、反応混合物を50℃で一晩加熱した。混合物を周囲温度まで
冷却し、5M HCl(aq)でpH~2の酸性にした。生じた混合物をEtOAcで抽
出し、有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。EtOAc中の1
~2% MeOHの勾配を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより
残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、85mg(収率27%)の表題化合物を得た
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90-1.05 (t, 3H), 1.20-1.30 (m, 1H), 1.45-1.60 (m
, 2H), 1.65-1.75 (m, 2H), 1.80-1.95 (m, 2H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H
), 3.50-3.65 (m, 2H), 3.85-3.95 (m, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.90-7.00 (m, 1H),
7.58 (br s, 1H), 8.11 (br s, 1H), 8.40 (s, 1H). MS (ESI): 508 [M-H]-.
(2S)-エチル2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5
,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチルペ
ンタノエートの調製

DCC(1.13g、5.5mmol)およびHOBt(0.74g、5.5mmol
)、続いてTEA(1.58mL、11.4mmol)を、THF(20mL)中の2-
((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペン
タエン-1-イルオキシ)ブタン酸(1.87g、5.0mmol)の溶液に加え、混合
物を10分間撹拌した。L-ロイシンエチルエステル塩酸塩(0.89g、4.6mmo
l)を加え、生じた混合物を2時間撹拌した。EtOAc(100mL)を加え、混合物
を水、1M HCl(aq)、飽和NaHCO(aq)および塩水で洗った。有機相を
乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の10~15% Et
OAcの勾配を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精
製した。適切な画分を濃縮して、1.84g(収率79%)の表題化合物を得た。1H NMR
(300 MHz, CDCl3): δ 0.85-1.05 (m, 12H), 1.25-1.35 (m, 3H), 1.40-1.85 (m, 9H),
2.05-2.20 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.45-3.75 (m, 3H), 4.15-4.25 (m, 2H), 4.55
-4.75 (m, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.80-6.95 (m, 1H). MS (ESI): 538 [M+Na]+.
(2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチルペンタン
酸の調製

1M LiOH(aq、28mL)を、EtOH(50mL)中の(2S)-エチル2
-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチルペンタノエート(1.7
9g、3.5mmol)の溶液に加え、反応混合物を50℃まで2時間加熱した。混合物
を周囲温度まで冷却し、pH~2まで6M HCl(aq)を加えた。生じた混合物をE
Oで2回抽出し、合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧下で濃縮し
て、1.61g(収率95%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.85
-1.05 (m, 12H), 1.45-1.55 (m, 2H), 1.60-1.85 (m, 7H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.80-2.
90 (m, 8H), 3.45-3.65 (m, 2H), 3.70-3.80 (m, 1H), 4.60-4.75 (m, 1H), 5.30-5.45 (
m, 10H), 6.90-7.05 (m, 1H), 10.15 (br s, 1H). MS (ESI): 486 [M-H]-.
メチル2-ヒドロキシ-5-((2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z
,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタン
アミド)-4-メチルペンタンアミド)ベンゾエートの調製

DCC(248mg、1.2mmol)およびHOBt(163mg、1.2mmol
)を、0℃のTHF(8mL)中の(2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14
Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタ
ンアミド)-4-メチルペンタン酸(487mg、1.0mmol)の溶液に加えた。T
HF(1mL)中のメチル5-アミノサリシレート(201mg、1.2mmol)の溶
液を滴加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。EtO(100mL)を加え、混合
物を水、1M HCl(aq)、飽和NaHCO(aq)および塩水で洗った。有機相
を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン(5% FAを含む)
中の3~15% EtOAc(やはり5% FAを含む)の勾配を溶離液として使用して
、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、19
7mg(収率31%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.85-1.05 (m
, 12H), 1.40-1.50 (m, 2H), 1.60-1.90 (m, 7H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8
H), 3.45-3.55 (m, 2H), 3.75-3.80 (m, 1H), 3.94 (s, 1H), 4.55-4.65 (m, 1H), 5.30-
5.45 (m, 10H), 6.90-7.00 (m, 2H), 7.45-7.50 (m, 1H), 8.00-8.10 (m, 1H), 8.66 (s,
1H), 10.59 (s, 1H). MS (ESI): 659 [M+Na]+.
2-ヒドロキシ-5-((2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17
Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド
)-4-メチルペンタンアミド)安息香酸の調製

1M LiOH(aq、2.5mL)を、MeOH(5mL)中のメチル2-ヒドロキ
シ-5-((2S)-2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-
5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)-4-メチル
ペンタンアミド)ベンゾエート(190mg、0.3mmol)の溶液に加えた。反応混
合物を50℃で5時間加熱し、次いで、室温で3日間撹拌した。混合物を6M HCl(
aq)でpH~2の酸性にし、溶媒の大部分を真空中で除去した。残留物をEtOで2
回抽出し、合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプ
タン(5% FAを含む)中の5~25% EtOAc(やはり5% FAを含む)の勾
配を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適
切な画分を濃縮して、100mg(収率54%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz,
CDCl3): δ 0.90-1.05 (m, 12H), 1.40-1.50 (m, 2H), 1.60-1.90 (m, 7H), 2.05-2.20
(m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.45-3.60 (m, 2H), 3.80-3.90 (m, 1H), 4.60-4.75 (m,
1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.89 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.70-7.90 (m, 2H), 9.02 (d,
1H), 10.37 (d, 1H). MS (ESI): 623 [M+H]+.
メチル2-ヒドロキシ-5-(((2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17
Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド
)エトキシ)カルボニル)アミノ)ベンゾエートの調製

ジホスゲン(0.16mL、1.3mmol)およびジイソプロピルアミン(0.16
mL、0.96mmol)を、0℃のDCM(15mL)中のN-(2-ヒドロキシエチ
ル)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,
17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド(0.4g、0.96mmol)の溶
液に加えた。反応混合物を0℃で1時間、次いで室温で2時間撹拌した。混合物を減圧下
で濃縮し、残留物をTHF(20mL)に懸濁させた。懸濁液を濾過し、濾液を減圧下で
濃縮した。次いで、残留物をEtOに懸濁させ、シリカのパッドに通して濾過し、真空
中で濃縮し、0.66gの2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコ
サ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エチルカ
ルボノクロリダートを粗生成物として得た。残留物をDCM(15mL)に溶解し、メチ
ル5-アミノサリシレート(0.13g、0.77mmol)およびTEA(0.2mL
、1.54mmol)を加えた。反応混合物を2時間撹拌し、次いで、水を加えた。生じ
た混合物をDCMで2回抽出し、合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真
空中で濃縮した。ヘプタン中の30~50% EtOAcの勾配を溶離液として使用して
、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、14
5mg(収率30%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.85-1.00 (m
, 6H), 1.35-1.50 (m, 2H), 1.50-1.85 (m, 4H), 2.00-2.20 (m, 4H), 2.75-2.90 (m, 8H
), 3.40-3.55 (m, 2H), 3.55-3.75 (m, 3H), 3.95 (s, 3H), 4.25-4.35 (m, 2H), 5.25-5
.45 (m, 10H), 6.68 (br s, 1H), 6.85-7.00 (m, 2H), 7.35-7.45 (m, 1H), 7.91 (br s,
1H), 10.57 (s, 1H). MS (ESI): 633 [M+Na]+.
2-ヒドロキシ-5-(((2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-
イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エト
キシ)カルボニル)アミノ)安息香酸の調製

1M LiOH(aq、1.9mL)を、MeOH(20mL)中のメチル2-ヒドロ
キシ-5-(((2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,
8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エトキシ)カルボ
ニル)アミノ)ベンゾエート(145mg、0.24mmol)の溶液に加え、混合物を
50℃で一晩加熱した。反応混合物を1M HCl(aq)でpH~2の酸性にし、次い
で、EtOで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、真空
中で濃縮した。ヘプタン(5% FAを含む)中の20% EtOAc(やはり5% F
Aを含む)を溶離液として使用して、フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製
した。適切な画分をプールして濃縮した。水(5% MeCNおよび0.01% TFA
を含む)中の30~95% MeCNの勾配を溶離液として使用して、分取HPLCによ
り残留物(46mg)をさらに精製した。適切な画分をプールして濃縮し、残留物をトル
エンに溶解した。溶液を濃縮して、24mg(収率17%)の表題化合物を得た。1H NMR
(300 MHz, CDCl3): δ 0.91-1.01 (m, 6H), 1.35-1.50 (m, 2H), 1.55-1.90 (m, 4H), 2
.05-2.15 (m, 4H), 2.80-2.90 (m, 8H), 3.45-3.55 (m, 2H), 3.65-3.75 (m, 2H), 3.75-
3.85 (m, 1H), 4.25-4.35 (m, 2H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.90-7.00 (m, 2H), 7.00-7.1
0 (m, 1H), 7.63 (br s, 1H), 7.83 (s, 1H), 10.43 (br s, 1H). MS (ESI): 597 [M+H]+
.
2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17
-ペンタエン-1-イルオキシ)-N-(2-イソシアナトエチル)ブタンアミドの調製

1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(577mg、2.7mmol)を、DC
M(10ml)中のN-(2-アミノエチル)-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンア
ミド(560mg、1.35mmol)の溶液に加え、混合物を0℃まで冷却した。クロ
ロギ酸トリクロロメチル(98μl、0.81mmol)を滴加した後、冷却浴を取り外
し、混合物を15分間撹拌した。1M HCl(aq、30ml)およびDCM(30m
l)を加えた。生じた2つの相を分離し、有機相を1M HCl(aq)で4回、1M
NaOH(aq)で1回洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧下で濃縮し、500
mg(収率84%)の表題化合物を粗生成物として得た。MS (ESI): 465 [M+Na]+.
メチル2-ヒドロキシ-5-(3-(2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミ
ド)エチル)ウレイド)ベンゾエートの調製

メチル5-アミノサリシエート(189mg、1.13mmol)を、DCM(5ml
)中の2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,
17-ペンタエン-1-イルオキシ)-N-(2-イソシアナトエチル)ブタンアミド(
500mg、1.13mmol)の溶液に加えた。反応混合物を2時間撹拌し、次いで、
真空中で濃縮した。EtOAc中の40~0%ヘプタンの勾配を溶離液として使用して、
フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、230
mg(収率33%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.85-1.05 (2xt
, 6H), 1.35-1.50 (m, 2H), 1.55-1.85 (m, 4H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.75-2.95 (m, 8H
), 3.35-3.50 (m, 6H), 3.65-3.75 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 5.30-5.50 (m, 10H), 6.95
(d, 1H), 7.10 (br s, 1H), 7.40 (dd, 1H), 7.88 (d, 1H), 10.62 (s, 1H). MS (ESI);
632 [M+Na]+.
2-ヒドロキシ-5-(3-(2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)
-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エ
チル)ウレイド)安息香酸の調製

1M LiOH(aq、2.9mL)を、MeOH(10mL)中のメチル2-ヒドロ
キシ-5-(3-(2-(2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5
,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタンアミド)エチル)ウレイ
ド)ベンゾエート(220mg、0.36mmol)の溶液に滴加し、混合物を50℃で
一晩加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、次いで、6M HCl(aq)でpH~2
の酸性にした。生じた混合物をEtOAcで2回抽出し、合わせた有機相を塩水で洗い、
乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧下で濃縮した。ヘプタン(5% FAを含む)中の
5~40% EtOAc(やはり5% FAを含む)の勾配を溶離液として使用して、フ
ラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、92mg
(収率43%)の表題化合物を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.91 (t, 3H), 0.98
(t, 3H), 1.40-1.50 (m, 2H), 1.60-1.90 (m, 4H), 2.05-2.20 (m, 4H), 2.80-2.90 (m,
8H), 3.40-3.60 (m, 6H), 3.75-3.80 (m, 1H), 5.30-5.45 (m, 10H), 6.90 (d, 1H), 7.
25-7.35 (m, 1H), 7.45-7.55 (m, 1H), 7.80-7.95 (m, 2H), 10.56 (br s, 1H). MS (ESI
): 596 [M+H]+, 618 [M+Na]+.
tert-ブチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエニルオキシ)プロパノエートの調製

(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペン
タエン-1-オール、(1.00g、3.47mmol)、テトラブチルアンモニウムク
ロリド(0.24g、0.87mmol)およびt-ブチル2-ブロモプロピオネート(
3.62g、17.3mmol)の混合物をトルエン(36mL)に溶解し、窒素下に置
いた。水酸化ナトリウムの水性溶液(50%、8mL)を激しく撹拌しながらゆっくりと
加え、生じた混合物を周囲温度で20時間撹拌した。水を加え、混合物をエーテルで3回
抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮し
た。ヘプタン中の2%酢酸エチルを溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュ
クロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、1.40g(収率
90%)の表題化合物をオイルとして得た。1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.95 (t, 3H)
, 1.41 (d, 3H), 1.48 (s, 9H), 1.48-1.66 (m, 4H), 2.05 (m, 4H), 2.83 (m, 8H), 3.3
5 (m, 1H), 3.55 (m, 1H), 3.79 (q, 1H), 5.32-5.44 (m, 10H).
2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17
-ペンタエニルオキシ)プロパン酸の調製

トリフルオロ酢酸(2mL)を、窒素下に保ったジクロロメタン(10mL)中の2-
((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペン
タエニルオキシ)プロパノエート(1.40g、3.36mmol)の溶液に加え、反応
混合物を室温で3時間撹拌した。ジエチルエーテル(50mL)を加え、有機相を水(3
0mL)で洗い、乾燥(NaSO)し、濃縮した。ヘプタン、酢酸エチルおよびギ酸
の極性漸増混合物(95:5:0.25→80:20:1)を溶離液として使用して、シ
リカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーに残留物をかけた。適切な画分を濃縮して
、0.67gのわずかに不純な生成物を得た。この材料をヘプタン(15mL)に溶解し
、水(5mL)で3回洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮して、0.50g(
収率41%)の表題化合物をオイルとして得た。1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.99 (t,
3H), 1.40-1.48 (m, 5H), 1.67 (m, 2H), 2.09 (m, 4H), 2.80-2.60 (m, 8H), 3.53 (m,
2H), 4.01 (q, 1H), 5.31-5.47 (m, 10H); MS (エレクトロスプレー): 359.2 [M-H]-.
tert-ブチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエニルオキシ)-2-メチルプロパノエートの調製

(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペン
タエン-1-オール(0.83g、3.14mmol)、テトラブチルアンモニウムクロ
リド(0.24g、0.85mmol)およびt-ブチル2-ブロモイソブチレート(3
.50g、15.7mmol)の混合物をトルエン(15mL)に溶解し、窒素下に置い
た。水酸化ナトリウムの水性溶液(50%、5mL)を室温で激しく撹拌しながらゆっく
りと加えた。生じた混合物を60℃まで加熱し、6時間撹拌した。混合物を冷却し、水を
加え、エーテルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗い、乾燥(NaSO
)し、濾過し、濃縮した。ヘプタン中の5~10%酢酸エチルの勾配を溶離液として使用
して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な
画分を濃縮して、0.60g(収率44%)の表題化合物をオイルとして得た。MS (エレ
クトロスプレー): 453.3 [M+Na]+.
2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17
-ペンタエニルオキシ)-2-メチルプロパン酸の調製

トリフルオロ酢酸(5mL)を、窒素下のジクロロメタン(20mL)中のtert-
ブチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,
17-ペンタエニルオキシ)-2-メチルプロパノエート(600mg、1.39mmo
l)の溶液に加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。水を加え、水性相をジクロロメ
タンで2回抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過
し、濃縮した。ヘプタン、酢酸エチルおよびギ酸の混合物(80:20:1)を溶離液と
して使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した
。適切な画分を濃縮し、ヘプタン中の5~10%の酢酸エチルおよびギ酸の混合物(95
:5)の勾配を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー
により残留物(135mg)をさらに精製した。適切な画分を濃縮して、わずかに不純な
生成物80mgを得た。この材料をヘプタン(5mL)に溶解し、水(5mL)で2回洗
い、乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮して、40mg(収率8%)の表題化合物を
オイルとして得た。1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.99 (t, 3H), 1.47 (s, 6H), 1.64 (
m, 2H), 2.07 (m, 4H), 2.81-2.88 (m, 8H), 3.46 (t, 2H), 5.29-5.44 (m, 10H); MS (
エレクトロスプレー): 373.3 [M-H]-.
tert-ブチル2-エチル-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコ
サ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエートの調製

窒素下-70℃に保った乾燥テトラヒドロフラン(10mL)中のリチウムジイソプロ
ピルアミン(LDA)(2.0M、750μL、1.50mmol)の溶液に、tert
-ブチル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14
,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエート(480mg、1.11mmol)
を30分にわたって滴加した。反応混合物を30分間撹拌した。ヨウ化エチル(312m
g、2.00mmol)を1回で加え、生じた混合物を1時間で周囲温度まで加温した。
反応混合物を周囲温度で17時間撹拌した。混合物を飽和NHCl(aq.)(50m
L)に注ぎ、ヘプタン(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水(50mL)
、0.25M HCl(50mL)および塩水(50mL)で順次洗い、乾燥(MgSO
)し、濾過し、濃縮した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(100:0→
95:5)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーに
より残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、343mg(収率67%)の表題化合物
をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.84 (t, 6H), 0.99 (td, 3H), 1.3
5-1.55 (m, 11 H), 1.54-1.69 (m, 2H), 1.68-1.87 (m, 4H), 1.99-2.24 (m, 4H), 2.74-
2.99 (m, 8H), 3.31 (t, 2H), 5.23-5.52 (m, 10H); MS (エレクトロスプレー): 401.3 [
M-1]-.
2-エチル-2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11
,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタン酸の調製

ギ酸(5ml)およびtert-ブチル2-エチル-2-((5Z,8Z,11Z,1
4Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブ
タノエート(250mg、0.55mmol)の混合物を窒素下室温で4.5時間激しく
撹拌した。ギ酸を真空中で除去した。ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物(10
0:0→80:20)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグ
ラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、163mg(収率74%)の
表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.86 (t, 6H), 0.99 (t,
3H), 1.36-1.57 (m, 2H), 1.68 (dd, 2H), 1.73-1.98 (m, 4H), 2.11 (tt, 4H), 2.70-3
.01 (m, 8H), 3.39 (t, 2H), 5.20-5.56 (m, 10H). MS (エレクトロスプレー): 481.4 [M
+Na]+.
tert-ブチル2-(((3Z,6Z,9Z,12Z)-ペンタデカ-3,6,9,
12-テトラエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製
ステップa)(8Z,11Z,14Z,17Z)-5,6-ジヒドロキシイコサ-8,
11,14,17-テトラエン酸

MeOH(150mL)および水(7.5mL)の混合物中の6-((3Z,6Z,9
Z,12Z)-1-ヨードペンタデカ-3,6,9,12-テトラエン-1-イル)テト
ラヒドロ-2H-ピラン-2-オン(12.5g、29,2mmol)およびKOH(5
.73g、102mmol)の溶液を窒素下60℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温
まで冷却し、2M HCl(aq.)で酸性にし、EtOAc(300mL)で抽出した
。有機層を水(300mL、塩水を幾分含む)で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し
、真空中で濃縮して、9.8グラム(収率100%)をオイルとして得た。
ステップb)(3Z,6Z,9Z,12Z)-ペンタデカ-3,6,9,12-テトラ
エン-1-オール

過ヨウ素酸ナトリウム(9,34g、43,7mmol)を、窒素下0℃のTHF:水
(150mL)中の(8Z,11Z,14Z,17Z)-5,6-ジヒドロキシイコサ-
8,11,14,17-テトラエン酸(9.8g、29.1mmol)の溶液に加え、1
時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(300mL)で抽出した。有機層を分離し、希
塩水(200mL)で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。残留
物をMeOH(100ml)に溶解し、0℃まで冷却した。NaBH(3.31g、8
7mmol)を分割して注意深く加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。水(300m
L)を注意深く加え、混合物をEtOAc(2’200mL)で抽出した。有機相を合わ
せ、水(200mL)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘ
プタン中の20%酢酸エチルを溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロ
マトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、4.06g(収率63
%)の表題化合物をオイルとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) d 0.91 (t, 3H), 1.97 - 2.05 (m, 2H), 2.27 - 2.32 (m, 2H)
, 2.73 - 2.81 (m, 6H), 3.57 - 3.62 (m, 2H), 5.17 - 5.41 (m, 7H), 5.42 - 5.56 (m,
1H).
ステップc)tert-ブチル2-(((3Z,6Z,9Z,12Z)-ペンタデカ-
3,6,9,12-テトラエン-1-イル)オキシ)ブタノエート

テトラブチルアンモニウムクロリド(0.10g、0.33mmol)を、窒素下周囲
温度のトルエン(10ml)中の((3Z,6Z,9Z,12Z)-ペンタデカ-3,6
,9,12-テトラエン-1-オール(0.22g、1.00mmol)の溶液に加え、
続いてさらにt-ブチル2-ブロモブチレート(1.11g、5.00mmol)を加え
た。水酸化ナトリウム(50%(w/w)、4mL)の水性溶液を室温で激しく撹拌しな
がら加えた。生じた混合物を50℃まで加熱し、2時間撹拌し、続いて、周囲温度で一晩
撹拌した。室温まで冷却した後、水を加え、水性相をジエチルエーテルで抽出した。相を
分離し、水相をジエチルエーテルでさらに2回抽出した。有機相を合わせ、水、続いて塩
水で洗った後、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の5%
酢酸エチルを溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーに
より残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、0.30g(83%)の表題化合物をオ
イルとして得た。
2-(((3Z,6Z,9Z,12Z)-ペンタデカ-3,6,9,12-テトラエン
-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

トリフルオロ酢酸(2ml)を、窒素下のジクロロメタン(10mL)中のtert-
ブチル2-(((3Z,6Z,9Z,12Z)-ペンタデカ-3,6,9,12-テトラ
エン-1-イル)オキシ)ブタノエートの溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌
した後、水を加え、水性相をジクロロメタンで2回抽出した。有機相を合わせ、塩水で洗
い、乾燥(NaSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の5%酢酸エチル
(1% HCOOHを加えた)を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッシュク
ロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分を濃縮して、0.18g(収率7
1%)の表題化合物をオイルとして得た。1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.90 - 1.05 (2
xt, 6H), 1.75 - 1.90 (m, 2H), 2.05 - 2.15 (m, 2H), 2.30 - 2.50 (m, 2H), 2.85 (m,
6H), 3.60 (m, 2H), 3.85 (t, 1H), 5.25 - 5.60 (m, 8H).
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-ノナデカ-5,8,11,14,
17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

ステップ1:
窒素下0℃まで冷却されたTHF(100ml)中のデカ-2,5,8-トリイン-1
-オール(0.94g、6.43mmol)の溶液を、メタンスルホニルクロリド(72
0μL、9.24mmol)に加え、続いてTEA(1.97mL、14.13mmol
)を15分にわたって滴加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。次いで、混合物を水:
氷 1:1(200グラム)に注ぎ、ジエチルエーテル(2×100)で抽出した。合わ
せた有機層をsat.(aq.)NaHCO3(200mL)、水(200mL)および
塩水(200mL)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で蒸発させて、粗
生成物を得、これをシリカゲルによるドライフラッシュによりさらに精製した。ヘプタン
を使用して画分1~3を、EtOAc:ヘプタン 2.5:100を使用して画分4~6
を、EtOAc:ヘプタン 5:100を使用して画分7~10を、EtOAcを使用し
て画分11を回収した。適切な画分をプールして濃縮して、1.07g(4.77mmo
l、収率74.1%)のノナ-2,5,7-トリイン-1-イルメタンスルホネートを得
た。
ステップ2:
乾燥THF(25mL)で希釈されたエチルマグネシウムブロミド(4.00mL、1
2.00mmol)の周囲溶液に、プロパルギルアルコール(0.35mL、5.99m
mol)の溶液を分割して20分間で加えた。反応混合物を90分間還流させた後、0℃
まで30分間で冷却した。触媒量のブロモ(ジメチルスルフィド)銅(I)(330mg
、1.605mmol)を加え、冷却浴を取り外した。15分撹拌した後、加熱すること
によりTHF(5ml)に溶解したノナ-2,5,7-トリイン-1-イルメタンスルホ
ネート(1.05g、4.68mmol)を5分にわたって滴加した。反応混合物を加熱
還流し、還流させながら一晩撹拌した。反応物を周囲温度まで冷却し、sat.aq.N
H4Cl 50mLを注意深く加えることにより停止した。生じた混合物をジエチルエー
テル(100mL)が入った分液漏斗に移した。有機相を分離し、水相をジエチルエーテ
ル(2×100mL)で2回抽出した。合わせた有機相を塩水(50mL)で洗い、乾燥
(Na2SO4)した。残留物を真空中で濃縮した後、シリカゲルによるフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製した。適切な画分をプールして濃縮して、0.49g(2.6
5mmol、収率56.6%)のドデカ-2,5,8,10-テトライン-1-オールを
得た。
ステップ3:
窒素下0℃まで冷却されたTHF(30ml)中のドデカ-2,5,8,10-テトラ
イン-1-オール(465mg、2,52mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリ
ド(0.256ml、3.28mmol)を加え、続いてTEA(0.704ml、5.
05mmol)を15分にわたって滴加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで、
混合物を水:氷 1:1(100グラム)に注ぎ、ジエチルエーテル(2×100mL)
で抽出した。合わせた有機層をsat.(aq.)NaHCO3(200mL)、水(2
00mL)および塩水(200mL)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中
で蒸発させ、622mgの粗生成物を得、これをドライフラッシュによりさらに精製した
。ヘプタンを使用して画分1~3を、EtOAc:ヘプタン 2.5:100を使用して
画分4~6を、EtOAc:ヘプタン 5:100を使用して画分7~10を、EtOA
cを使用して画分11を回収した。適切な画分をプールして濃縮して、466mg(1.
78mmol、収率70.4%)のトリデカ-2,5,8,11-テトライン-1-イル
メタンスルホネートを得た。
ステップ4:
DMF(乾燥)(15ml)中の炭酸セシウム(553mg、1.696mmol)、
ヨウ化ナトリウム(280mg、1.866mmol)およびヨウ化銅(I)(323m
g、1.696mmol)の溶液/懸濁液に、DMF(乾燥)(5ml)中のエチルヘキ
サ-5-イノエート(262mg、1.866mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気
下室温で40分間撹拌した。DMF(乾燥)(5ml)中のトリデカ-2,5,8,11
-テトライン-1-イルメタンスルホネート(445mg、1.696mmol)を加え
、混合物を室温で一晩撹拌した。飽和NH4Cl(200ml)を加え、混合物をEtO
Ac:ヘプタン(1:1、3×150ml)で抽出した。合わせた有機相を塩水(200
ml)で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン中の2%
EtOAcの溶液で出発し、ヘプタンおよび酢酸エチルの極性漸増混合物を溶離液として
使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適
切な画分をプールして濃縮して、51mg(0.166mmol、収率9.8%)のエチ
ルノナデカ-5,8,11,14,17-ペンタイノエートを得た。
ステップ5:
ヘプタン(10ml)およびトルエン(15mL)中のエチルノナデカ-5,8,11
,14,17-ペンタイノエート(60mg、0.196mmol)の溶液にN2ガスを
通気した後、キノリン(10μL、0.084mmol)およびリンドラー触媒(50m
g、0.023mmol)をN2雰囲気下で加えた。懸濁液をH2雰囲気(1atm)下
15時間撹拌した。反応混合物をCeliteに通して濾過し、真空中で蒸発させた。ヘ
プタン中の2% EtOAcの混合物を溶離液として使用して、シリカゲルによるフラッ
シュクロマトグラフィーにより粗材料を精製した。適切な画分をプールして濃縮して、(
5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-エチルノナデカ-5,8,11,14,17-
ペンタエノエート(24.6mg、0.078mmol、収率39.7%)をオイルとし
て得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 1.27 (t, 2H), 1.59 - 1.70 (m, 2H), 1
.72 (s, 0H), 2.31 (d, 1H), 2.72 - 2.95 (m, 3H), 4.15 (d, 1H), 5.40 (dq, 4H).
ステップ6:
0℃に冷却されたテトラヒドロフラン(5ml)中の(5Z,8Z,11Z,14Z,
17Z)-エチルノナデカ-5,8,11,14,17-ペンタエノエート(22mg、
0.070mmol)の溶液に、LAH(8mg、0.211mmol)を1回で加えた
。反応混合物を0℃で30分撹拌した後、周囲温度で90分撹拌した。反応混合物を飽和
NH4Cl(aq.)(10mL)および氷(10g)に注ぎ、10% HCl(aq.
)を使用して混合物をpH~1~2の酸性にした。混合物をEt2O(25ml)で2回
抽出し、合わせた有機層を水(25mL)および塩水(25mL)で洗った後、乾燥(M
gSO4)し、濾過し、真空中で濃縮して、(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-
ノナデカ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-オール(15.5mg、0.0
56mmol、収率81%)をオイルとして得た。
ステップ7:
2-ブロモ酪酸(100mg、0.599mmol)を、テトラヒドロフラン(10m
l)中の(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-ノナデカ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-オール(8mg、0.029mmol)の溶液に加えた。混合物を
5℃まで冷却した後、tert-ブチルメチルエーテル(30ml)中のナトリウムte
rt-ブトキシド(500μl、0.678mmol)の17%(w/w)溶液を5分に
わたって滴加した。3時間後、追加のナトリウムtert-ブトキシド(100μL 0
,136mmol)を加え、反応混合物をさらに3時間撹拌した。ギ酸(0.100ml
、2.61mmol)および水(10ml)を加えることにより反応物を停止し、生じた
混合物をtert-ブチルメチルエーテル(30ml)で抽出した。有機相を水(4×1
0ml)で4回洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、真空中で蒸発させた。濃縮物をM
e-THF(50ml)に溶解し、飽和NH4Cl水溶液(20ml)で4回洗った。有
機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、真空中で蒸発させて、2-(((5Z,8Z,1
1Z,14Z,17Z)-ノナデカ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル
)オキシ)ブタン酸(6mg、0.017mmol、57.1%)をオイルとして得た。
HRMS (エレクトロスプレー), [M-H] -: 計算値: 359.2586, 実測値: 359.2578.
2-(((6Z,9Z,12Z,15Z)-オクタデカ-6,9,12,15-テトラ
エン-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

トルエン(3mL)中の(6Z,9Z,12Z,15Z)-オクタデカ-6,9,12
,15-テトラエン-1-オール(90mg、0.343mmol)の溶液に、テトラブ
チルアンモニウムヒドロキシド(TBAOH)(2mg、0.008mmol)、ter
t-ブチル2-ブロモブタノエート(190mg、0.819mmol)およびNaOH
(50w/w%、1mL)を加え、混合物を45℃で3時間撹拌した。反応混合物にte
rt-ブチル2-ブロモブタノエート(190mg、0.819mmol)をさらに加え
、反応混合物を45℃で24時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、Et2O(2×3
0mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を水(3×25mL)および塩水(25m
L)で洗い、濾過し、真空中で蒸発させて、tert-ブチル2-(((6Z,9Z,1
2Z,15Z)-オクタデカ-6,9,12,15-テトラエン-1-イル)オキシ)ブ
タノエートの粗生成物を得た。tert-ブチル2-(((6Z,9Z,12Z,15Z
)-オクタデカ-6,9,12,15-テトラエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの
粗生成物をギ酸(FA)(5mL)に溶解し、生じた溶液を室温で3時間撹拌した。混合
物を真空下25℃で濃縮し、残留物をEtOAc(30mL)に溶解した。溶液を水(4
×25mL)で洗い、EtOAc(20mL)で希釈し、乾燥(MgSO4)した。溶媒
を真空下で除去し、ヘプタンおよびアセトンの極性漸増混合物(1:0→5:1)を溶離
液として使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより粗生成物を精
製した。画分をプールし、真空下で蒸発させた。残留物をFA(5mL)に溶解し、室温
で3時間撹拌した後、溶媒を真空下で蒸発させた。残留物にEtOAc(30mL)を加
え、水(4×25mL)、塩水(25mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、真空下で蒸
発させた。水中の85% MeCNを溶離液として使用して、分取HPLCにより残留物
を精製した。適切な画分をプールして濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、乾燥(M
gSO4)し、濾過し、真空下で濃縮した。生成物をEt2Oに溶解し、真空下で濃縮し
て、10mg(収率8%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.09 - 0.
81 (m, 6H), 1.41 (dt, 4H), 1.67 (d, 2H), 1.97 - 1.74 (m, 2H), 2.10 (t, 4H), 2.84
(q, 6H), 3.55 - 3.42 (m, 1H), 3.65 - 3.54 (m, 1H), 3.88 (dd, 4.8 Hz, 1H), 5.53
- 5.25 (m, 8H). HRMS (エレクトロスプレー), [M-H]-: 計算値: 347.2592, 実測値: 347
.2576.
2-(((4Z,7Z,10Z,13Z,16Z)-ノナデカ-4,7,10,13,
16-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

ステップ1:
トルエン(5ml)中の(4Z,7Z,10Z,13Z,16Z)-ノナデカ-4,7
,10,13,16-ペンタエン-1-オール(446mg、1.625mmol)およ
びtert-ブチル2-ブロモブチレート(501mg、2.246mmol)の溶液に
、硫酸水素テトラブチルアンモニウム(102mg、0.300mmol)を加えた。水
酸化ナトリウム(2,5mL、46.9mmol)を撹拌下で加え、反応物を50℃まで
直接加温した。1時間後、追加のtert-ブチル2-ブロモブチレート(533mg、
2.389mmol)を加え、反応物をさらに3時間放置した後、撹拌下で一晩冷却した
。Et2O(50mL)を加え、エマルションが生成した。飽和NH4Cl(aq.)(
50mL)を加え、混合物を振盪した。相を分離し、水相をEt2O(50mL)で抽出
した。合わせた有機相を5% w/wのNaOH(aq.)(2×50mL)で洗い、乾
燥(MgSO4)し、濾過し、蒸発させた。残留物を真空ラインで5日間乾燥した後、ヘ
プタン(1mL)で希釈し、ヘプタン2×50mL、続いて6×50mLのヘプタン:E
tOAc(95:5)の混合物の合計8画分で溶離しながら、シリカゲル(5グラム)を
使用してドライフラッシュにより精製した。画分3~4を回収して、蒸発後にtert-
ブチル2-((4Z,7Z,10Z,13Z,16Z)-ノナデカ-4,7,10,13
,16-ペンタエニルオキシ)ブタノエート(455mg、1.092mmol、収率6
7.2%)を得た。1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 0.98 (td, 6H), 1.49 (s, 9H
), 1.57 - 1.84 (m, 4H), 2.00 - 2.28 (m, 4H), 2.74 - 2.94 (m, 8H), 3.33 (dt, 1H),
3.50 - 3.70 (m, 2H), 5.24 - 5.50 (m, 10H).
ステップ2:
HCOOH(10mL)中のtert-ブチル2-((4Z,7Z,10Z,13Z,
16Z)-ノナデカ-4,7,10,13,16-ペンタエニルオキシ)ブタノエート(
373mg、0.895mmol)の混合物を2.5時間激しく撹拌した。混合物を濃縮
し、合計3時間の反応時間の後、酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(3×50mL)
で洗い、水相のpHを中性にした。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、真空中で濃
縮した。シリカゲル(8g)を使用し、ヘプタン:EtoAc 90:10(3×30m
L)、続いて80:20(7×50mL)で溶離するドライフラッシュによる精製。画分
4~6を回収し、真空中で濃縮して、2-((4Z,7Z,10Z,13Z,16Z)-
ノナデカ-4,7,10,13,16-ペンタエニルオキシ)ブタン酸(122mg、0
.338mmol、収率37.8%)を得た。1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 1.
00 (td, 2.6 Hz, 6H), 1.62 - 1.79 (m, 2H), 1.79 - 1.92 (m, 2H), 1.99 - 2.13 (m, 2
H), 2.19 (dd, 2H), 2.85 (dtd, 8H), 3.47 - 3.67 (m, 2H), 3.88 (dd, 1H), 5.31 - 5.
47 (m, 10H). HRMS (エレクトロスプレー), [M-H]-: 計算値: 359.2586, 実測値: 359.25
90.
2-(((8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,14,17-テトラエン
-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

ステップ1:
DMF(20ml)中の炭酸セシウム(2.67g、8.20mmol)、NaI(1
.23g、8.20mmol)およびヨウ化銅(I)(1.56g、8.20mmol)
の溶液に、DMF(5ml)中のメチルノナ-8-イノエート(1.38g、8.20m
mol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下室温で40分間撹拌した。DMF(5ml)中
のノナ-8-エン-2,5-ジイン-1-イルメタンスルホネート(1.74g、8.2
0mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。飽和NH4Cl(200ml)を加
え、混合物をEtOAc:ヘプタン(1:1、3×150ml)で抽出した。合わせた有
機相を塩水(100ml)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した
。フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 92/8)により、メチルオ
クタデカ-17-エン-8,11,14-トリイノエート(1.43g、5.03mmo
l、収率61.3%)をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.80 - 5.67 (
m, 1H), 5.29 - 5.18 (m, 1H), 5.08 - 4.99 (m, 1H), 3.60 (s, 3H), 3.15 - 3.09 (m,
2H), 3.09 - 3.05 (m, 2H), 2.93 - 2.85 (m, 2H), 2.24 (t, 2H), 2.11 - 2.05 (m, 2H)
, 1.60 - 1.52 (m, 2H), 1.46 - 1.38 (m, 2H), 1.35 - 1.23 (m, 4H). MS (エレクトロ
スプレー): 307.1 [M+Na]+.
ステップ2:
N2雰囲気下のヘプタン(15ml)中のリンドラー触媒(1.063g、0.499
mmol)の懸濁液を、キノリン(0.177ml、1.498mmol)およびヘプタ
ン(5ml)中のメチルオクタデカ-17-エン-8,11,14-トリイノエート(1
.42g、4.99mmol)の溶液に加えた。混合物をH2雰囲気(1atm)下一晩
撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタ
ン/EtOAc 98.5/1.5)により、(8Z,11Z,14Z)-メチルオクタ
デカ-8,11,14,17-テトラエノエート(0.830g、2.86mmol、収
率57.2%)をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.84 - 5.65 (m, 1H)
, 5.43 - 5.19 (m, 6H), 5.05 - 4.85 (m, 2H), 3.60 (s, 3H), 2.81 - 2.68 (m, 6H), 2
.23 (t, 2H), 2.02 - 1.92 (m, 2H), 1.59 - 1.52 (m, 2H), 1.34 - 1.18 (m, 6H). MS (
エレクトロスプレー): 313.2 [M+Na]+.
ステップ3:
THF(2ml)中の(8Z,11Z,14Z)-メチルオクタデカ-8,11,14
,17-テトラエノエート(830mg、2.86mmol)の溶液を、N2雰囲気下の
THF(10ml)中のLAH(114mg、3.00mmol)の冷却(0℃)懸濁液
に滴加した。混合物を0℃で40分間撹拌し、冷飽和NH4Cl(20mL)に注意深く
注いだ。水性層をHCl(2M)でpH~2の酸性にした。相を分離し、水性相をヘプタ
ン(3×20ml)で抽出した。合わせた有機相を塩水(20mL)で洗い、乾燥(Na
2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮して、(8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8
,11,14,17-テトラエン-1-オール(730mg、2.78mmol、収率9
7%)をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.84 - 5.66 (m, 1H), 5.43 -
5.20 (m, 6H), 5.03 - 4.82 (m, 2H), 3.57 (t, 2H), 2.84 - 2.62 (m, 6H), 2.06 - 1.
90 (m, 4H), 1.58 - 1.42 (m, 3H), 1.33 - 1.20 (m, 6H). MS (エレクトロスプレー): 2
85.1 [M+Na]+.
ステップ4:
NaOH(2ml、37.9mmol)の溶液を、N2雰囲気下のトルエン(8ml)
中の(8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,14,17-テトラエン-1-
オール(720mg、2.74mmol)、tert-ブチル2-ブロモブタノエート(
918mg、4.12mmol)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム(279mg
、0.823mmol)の激しく撹拌した溶液にゆっくりと加えた。混合物を40℃で一
晩加熱した。追加のtert-ブチル2-ブロモブタノエート(306mg、1.372
mmol)を5時間後および24時間後の2回加えた。48時間後、混合物を5~10℃
まで冷却し、飽和NH4Cl(20ml)を加えた。相を分離し、水性相をEtOAc(
50ml)で抽出した。合わせた有機相を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃
縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 99/1)により、t
ert-ブチル2-(((8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,14,17
-テトラエン-1-イル)オキシ)ブタノエート(675mg、1.668mmol、収
率60.8%)をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.86 - 5.65 (m, 1H)
, 5.41 - 5.21 (m, 6H), 5.04 - 4.83 (m, 2H), 3.57 - 3.46 (m, 2H), 3.30 - 3.19 (m,
1H), 2.81 - 2.68 (m, 6H), 2.02 - 1.89 (m, 4H), 1.71 - 1.60 (m, 2H), 1.54 - 1.50
(m, 2H), 1.41 (s, 12H), 1.32 - 1.20 (m, 8H), 0.89 (t, 3H).
ステップ5:
HCOOH(6.75ml、179mmol)中のtert-ブチル2-(((8Z,
11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,14,17-テトラエン-1-イル)オキシ
)ブタノエート(675mg、1.668mmol)の溶液をN2雰囲気下40℃で21
時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、0.02% HCOOHを含むCH3C
N:H20-90:10で溶離しながら分取HPLCにより精製した。純粋な生成物を含
む分取画分を減圧下で蒸発させて、CH3CNを除去した。残留物にtert-ブチルメ
チルエーテルおよび塩水を加え、相を分離した。有機相を乾燥(Na2SO4)し、濾過
し、減圧下で蒸発させて、2-((8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,1
4,17-テトラエン-1-イルオキシ)ブタン酸(163mg、0.464mmol、
収率27.8%)をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.89 - 5.70 (m, 1
H), 5.51 - 5.22 (m, 6H), 5.00 (dd, 2H), 3.84 (t, 1H), 3.62 - 3.38 (m, 2H), 2.79
(m, 6H), 2.12 - 1.95 (m, 2H), 1.88 - 1.75 (m, 2H), 1.64 - 1.58 (m, 2H), 1.31 (s,
8H), 0.96 (t, 3H). HRMS (エレクトロスプレー) [M-H]-: 計算値: 347.2586, 実測値:
347.2589.
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z)-ノナデカ-5,8,11,14-テトラエ
ン-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

ステップ1:
THF(50ml)中の(5Z,8Z,11Z,14Z)-エチルノナデカ-5,8,
11,14-テトラエノエート(21g、65.9mmol)の溶液を、窒素雰囲気下の
乾燥THF(300ml)中のLAH(2.503g、65.9mmol)の冷却(0℃
)懸濁液に15分にわたって滴加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、冷飽和NH4Cl
(300mL)に注意深く注いだ。水性層をHCl(2M)でpH~2の酸性にした。相
を分離し、水性相をヘプタン(2×250mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水(3
00mL)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮して、(5Z,8Z
,11Z,14Z)-ノナデカ-5,8,11,14-テトラエン-1-オール(17.
9g、64.7mmol、収率98%)をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3)
δ 5.46 - 5.11 (m, 8H), 3.68 - 3.57 (m, 2H), 2.89 - 2.69 (m, 6H), 2.12 - 1.98 (m
, 4H), 1.62 - 1.51 (m, 2H), 1.47 - 1.23 (m, 6H), 0.91 - 0.85 (m, 3H).
ステップ2:
THF(350ml)中の(5Z,8Z,11Z,14Z)-ノナデカ-5,8,11
,14-テトラエン-1-オール(17.9g、64.7mmol)の溶液に、2-ブロ
モブタン酸(10.35ml、97mmol)を加えた。反応混合物を8~10℃まで冷
却した。温度を8~10℃の間に維持しながら、ナトリウム-t-ブトキシド(17.4
2g、181mmol)(MTBE(120mL)中17%)の溶液を25分にわたって
加えた。反応物を8~10℃で30分間撹拌した。追加のナトリウム-t-ブトキシド(
2.489g、25.9mmol)(MTBE(25mL)中17%)を5分にわたって
加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌し、続いて、2-ブロモ酪酸(6.90ml
、64.7mmol)を5分にわたって加えた。次いで、混合物を8~10℃で30分間
撹拌した。追加のナトリウム-t-ブトキシド(4.98g、51.8mmol)(MT
BE(40mL)中17%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹
拌した。追加のナトリウム-t-ブトキシド(2.489g、25.9mmol)(MT
BE(25mL)中17%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹
拌した。HCOOH(3mL)、続いて2M HCl(aq)を加えてpH~2にした。
相を分離し、水性相をMTBE(2×300mL)で抽出した。合わせた有機相を水(3
00mL)、飽和NaHCO3(4×200ml)および塩水(300ml)で洗い、乾
燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフ
ィー(ヘプタン/EtOAc/HCOOH 90/10/0,5)により精製し、適切な
画分をプールし、真空下で濃縮した。次いで、水(10% MeCNおよび0.02%
HCOOHを含む)中の88% MeCN(0.02% HCOOHを含む)を溶離液と
して使用して、分取HPLCにより残留物をさらに精製した。溶媒を除去して、10.1
6gの2-(((5Z,8Z,11Z,14Z)-ノナデカ-5,8,11,14-テト
ラエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(26.8mmol、収率41.5%)をオイルと
して生成した。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.93 (s, 1H), 5.51 - 5.21 (m, 8H), 3.84
- 3.80 (m, 1H), 3.62 - 3.54 (m, 1H), 3.50 - 3.39 (m, 1H), 2.96 - 2.61 (m, 6H),
2.12 - 2.01 (m, 4H), 1.90 - 1.71 (m, 2H), 1.69 - 1.57 (m, 2H), 1.49 - 1.37 (m, 2
H), 1.36 - 1.23 (m, 4H), 0.97 (t, 3H), 0.91 - 0.84 (m, 3H). MS (エレクトロスプレ
ー): 361.2 [M-H]-.
2-(((8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,14-トリエン-1-イ
ル)オキシ)ブタン酸の調製

ステップ1
窒素雰囲気下周囲温度のDMF(750ml)中のCs2CO3(106g、326m
mol)、ヨウ化ナトリウム(44.8g、299mmol)およびヨウ化銅(I)(5
6.9g、299mmol)の撹拌溶液に、エチルノナ-8-イノエート(49.5g、
272mmol)、続いて1-ブロモノナ-2,5-ジイン(54.1g、272mmo
l)を加えた。混合物を周囲温度で一晩撹拌し、飽和NH4Cl(600mL)に注いだ
。混合物をMTBE(3×300mL)で抽出し、合わせた有機相を塩水(400mL)
で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラ
フィー(ヘプタン/EtOAc 95/5-92/8-90/10)により、エチルオク
タデカ-8,11,14-トリイノエート(52.8g、176mmol、収率64.7
%)をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.09 (q, 2H), 3.15 - 3.06 (m,
4H), 2.26 (t, 2H), 2.15 - 2.06 (m, 4H), 1.63 - 1.56 (m, 2H), 1.53 - 1.42 (m, 4H
), 1.40 - 1.26 (m, 4H), 1.22 (t, 3H), 0.93 (t, 3H). MS (エレクトロスプレー): 323
.2 [M+Na]+.
ステップ2:
室温の無水EtOH(150ml)中の酢酸ニッケル四水和物(7.67ml、55.
4mmol)の撹拌溶液に、H2雰囲気(1atm)下、固体NaBH4(2.097g
、55.4mmol)を加えた。生じた懸濁液を30分間撹拌した後、エチレンジアミン
(12.38ml、185mmol)を加えた。完全に加えた後、懸濁液をさらに15分
間撹拌した後、無水EtOH(50ml)中のエチルオクタデカ-8,11,14-トリ
イノエート(11.1g、36.9mmol)を加えた。反応混合物をH2(1atm)
下室温で三晩撹拌した。ジエチルエーテル(500mL)を加えて反応混合物を希釈し、
次いで、生じた混合物を短いシリカゲルカラムに通した。濾液を真空中で濃縮した。フラ
ッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 98/2)により残留物を精
製し、エチル(8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,14-トリエノエート
(10g、32.6mmol、収率88%)をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDC
l3) δ 5.46 - 5.23 (m, 6H), 4.10 (q, 2H), 2.87 - 2.67 (m, 3H), 2.26 (t, 2H), 2.0
7 - 1.97 (m, 4H), 1.66 - 1.55 (m, 2H), 1.41 - 1.18 (m, 11H), 0.91 - 0.84 (m, 3H)
.
ステップ3:
THF(50ml)中のエチル(8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,1
4-トリエノエート(24.6g、80mmol)の溶液を、窒素下の乾燥THF(30
0ml)中のLAH(3.05g、80mmol)の冷却(0℃)懸濁液に15分にわた
って滴加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を冷飽和NH4Cl(300mL
)に注意深く注いだ。水性層をHCl(2M)でpH~2の酸性にした。相を分離し、水
性相をヘプタン(2×250mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水(300mL)で
洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮して、(8Z,11Z,14Z)
-オクタデカ-8,11,14-トリエン-1-オール(20.7g、78mmol、収
率98%)をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 5.49 - 5.23 (m, 6H), 3.
61 (t, 2H), 2.86 - 2.67 (m, 4H), 2.11 - 1.92 (m, 4H), 1.59 - 1.49 (m, 2H), 1.43
- 1.21 (m, 10H), 0.94 - 0.83 (m, 3H).
ステップ4:
THF(350ml)中の(8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,14-
トリエン-1-オール(20.7g、78mmol)の溶液に、2-ブロモブタン酸(1
2.51ml、117mmol)を加えた。反応混合物を8~10℃まで冷却した。温度
を8~10℃の間に維持しながら、ナトリウム-t-ブトキシド(21.06g、219
mmol)(MTBE(130mL)中17%)の溶液を15分にわたって加えた。反応
物を8~10℃で30分間撹拌した。追加のナトリウム-t-ブトキシド(3.01g、
31,3mmol)(MTBE(25mL)中17%)を5分にわたって加えた。混合物
を8~10℃で30分間撹拌し、続いて、2-ブロモ酪酸(8.34ml、78mmol
)を5分にわたって加えた。次いで、混合物を8~10℃で30分撹拌した。追加のナト
リウム-t-ブトキシド(6.02g、62.6mmol)(MTBE(40mL)中1
7%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌した。追加のナトリ
ウム-t-ブトキシド(3.01g、31.3mmol)(MTBE(25mL)中17
%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌した。
HCOOH(3mL)、続いて2M HCl(aq)を加えてpH~2にした。相を分
離し、水性相をMTBE(2×300mL)で抽出した。合わせた有機相を水(300m
L)、飽和NaHCO3(4×200ml)および塩水(300ml)で洗い、乾燥(N
a2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(
ヘプタン/EtOAc/HCOOH 90/10/0,5)により精製し、適切な画分を
プールし、真空下で濃縮した。次いで、水(10% MeCNおよび0.02% HCO
OHを含む)中の88% MeCN(0.02% HCOOHを含む)を溶離液として使
用して、分取HPLCにより残留物をさらに精製した。溶媒を除去して、10.55gの
2-(((8Z,11Z,14Z)-オクタデカ-8,11,14-トリエン-1-イル
)オキシ)ブタン酸(28.8mmol、収率36.8%)をオイルとして生成した。1H
NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.70 (s, 1H), 5.47 - 5.25 (m, 6H), 3.85 - 3.81 (m, 1H),
3.60 - 3.52 (m, 1H), 3.49 - 3.42 (m, 1H), 2.87 - 2.68 (m, 4H), 2.10 - 1.94 (m,
4H), 1.89 - 1.69 (m, 2H), 1.66 - 1.54 (m, 2H), 1.43 - 1.24 (m, 10H), 0.96 (t, 3H
), 0.89 (t, 3H). MS (エレクトロスプレー): 349.2 [M-H]-.
2-(((9Z,12Z,15Z)-オクタデカ-9,12,15-トリエン-1-イ
ル)オキシ)ブタン酸の調製

THF(400ml)中の(9Z,12Z,15Z)-オクタデカ-9,12,15-
トリエン-1-オール(29.6g、112mmol)の溶液に、2-ブロモブタン酸(
17.89ml、168mmol)を加えた。反応混合物を8~10℃まで冷却した。温
度を8~10℃の間に維持しながら、ナトリウム-t-ブトキシド(30.1g、313
mmol)(MTBE(180mL)中17%)の溶液を5分にわたって加えた。反応物
を8~10℃で30分間撹拌した。追加のナトリウム-t-ブトキシド(4.30g、4
4.8mmol)(MTBE(30mL)中17%)を5分にわたって加えた。混合物を
8~10℃で30分間撹拌し、続いて、2-ブロモ酪酸(11.93ml、112mmo
l)を5分にわたって加えた。次いで、混合物を8~10℃で30分間撹拌した。追加の
ナトリウム-t-ブトキシド(8.61g、90mmol)(MTBE(55mL)中1
7%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌した。追加のナトリ
ウム-t-ブトキシド(4.30g、44.8mmol)(MTBE(30mL)中17
%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌した。
HCOOH(3mL)、続いて2M HCl(aq)を加えてpH~2にした。相を分
離し、水性相をMTBE(2×300mL)で抽出した。合わせた有機相を水(300m
L)、飽和NaHCO3(4×200ml)および塩水(300ml)で洗い、乾燥(N
a2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルによるフラッシュクロ
マトグラフィー(ヘプタン/EtOAc/HCOOH 90/10/0,5)により精製
した。適切な画分をプールし、真空下で濃縮して、2-(((9Z,12Z,15Z)-
オクタデカ-9,12,15-トリエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(28g、78m
mol、収率69.9%)をオイルとして生成した。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.07
(s, 1H), 5.48 - 5.16 (m, 6H), 3.84 - 3.80 (m, 1H), 3.60 - 3.53 (m, 1H), 3.48 -
3.40 (m, 1H), 2.87 - 2.70 (m, 4H), 2.12 - 1.97 (m, 4H), 1.91 - 1.70 (m, 2H), 1.6
6 - 1.53 (m, 2H), 1.38 - 1.27 (m, 10H), 0.99 - 0.93 (m, 6H). MS (エレクトロスプ
レー): 373.3 [M+Na]+.
2-(((6Z,9Z,12Z)-オクタデカ-6,9,12-トリエン-1-イル)
オキシ)ブタン酸の調製

THF(400ml)中の(6Z,9Z,12Z)-オクタデカ-6,9,12-トリ
エン-1-オール(29.6g、112mmol)の溶液に、2-ブロモブタン酸(17
.89ml、168mmol)を加えた。反応混合物を8~10℃まで冷却した。温度を
8~10℃の間に維持しながら、ナトリウム-t-ブトキシド(30.1g、313mm
ol)(MTBE(180mL)中17%)の溶液を25分にわたって加えた。反応物を
8~10℃で30分間撹拌した。追加のナトリウム-t-ブトキシド(4.30g、44
.8mmol)(MTBE(30mL)中17%)を5分にわたって加えた。混合物を8
~10℃で30分間撹拌し、続いて、2-ブロモ酪酸(11.93ml、112mmol
)を5分にわたって加えた。次いで、混合物を8~10℃で30分間撹拌した。追加のナ
トリウム-t-ブトキシド(8.61g、90mmol)(MTBE(55mL)中17
%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌した。追加のナトリウ
ム-t-ブトキシド(4.30g、44.8mmol)(MTBE(30mL)中17%
)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌した。
HCOOH(3mL)、続いて2M HCl(aq)を加えてpH~2にした。相を分
離し、水性相をMTBE(2×300mL)で抽出した。合わせた有機相を水(300m
L)、飽和NaHCO3(4×200ml)および塩水(300ml)で洗い、乾燥(N
a2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルによるフラッシュクロ
マトグラフィー(ヘプタン/EtOAc/HCOOH 90/10/0,5)により精製
した。適切な画分をプールし、真空下で濃縮して、2-((6Z,9Z,12Z)-オク
タデカ-6,9,12-トリエン-1-イルオキシ)ブタン酸(30,2g、83mmo
l、収率74,1%)をオイルとして生成した。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.56 (s,
1H), 5.46 - 5.22 (m, 6H), 3.84 - 3.80 (m, 1H), 3.61 - 3.54 (m, 1H), 3.47 - 3.40
(m, 1H), 2.86 - 2.71 (m, 4H), 2.10 - 1.99 (m, 4H), 1.91 - 1.70 (m, 2H), 1.65 - 1
.56 (m, 2H), 1.45 - 1.18 (m, 10H), 0.97 (t, 3H), 0.87 (t, 3H). MS (エレクトロス
プレー): 373.2 [M+Na]+.
2-(((6Z,9Z,12Z,15Z,18Z)-ヘンイコサ-6,9,12,15
,18-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

THF(350ml)中の(6Z,9Z,12Z,15Z,18Z)-ヘンイコサ-6
,9,12,15,18-ペンタエン-1-オール(23g、76mmol)の溶液に、
2-ブロモブタン酸(12.15ml、114mmol)を加えた。反応混合物を8~1
0℃まで冷却した。温度を8~10℃の間に維持しながら、ナトリウム-t-ブトキシド
(20.46g、213mmol)(MTBE(140mL)中17%)の溶液を25分
にわたって加えた。反応物を8~10℃で30分間撹拌した。追加のナトリウム-t-ブ
トキシド(2.92g、30.4mmol)(MTBE(25mL)中17%)を5分に
わたって加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌し、続いて、2-ブロモ酪酸(8.
10ml、76mmol)を5分にわたって加えた。次いで、混合物を8~10℃で30
分間撹拌した。追加のナトリウム-t-ブトキシド(5.85g、60.8mmol)(
MTBE(45mL)中17%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分
間撹拌した。追加のナトリウム-t-ブトキシド(2.92g、30.4mmol)(M
TBE(25mL)中17%)を5分にわたって加えた。混合物を8~10℃で30分間
撹拌した。HCOOH(3mL)、続いて2M HCl(aq)を加えてpH~2にした
。相を分離し、水性相をMTBE(2×300mL)で抽出した。合わせた有機相を水(
300mL)、飽和NaHCO3(4×200ml)および塩水(300ml)で洗い、
乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルによるフラッ
シュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc/HCOOH 90/10/0,5)に
より精製した。適切な画分をプールし、真空下で濃縮して、2-(((6Z,9Z,12
Z,15Z,18Z)-ヘンイコサ-6,9,12,15,18-ペンタエン-1-イル
)オキシ)ブタン酸(18.9g、47.3mmol、収率62.2%)をオイルとして
生成した。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.85 (s, 1H), 5.48 - 5.21 (m, 10H), 3.84 -
3.81 (m, 1H), 3.61 - 3.53 (m, 1H), 3.48 - 3.41 (m, 1H), 2.93 - 2.71 (m, 8H), 2.1
8 - 1.96 (m, 4H), 1.91 - 1.70 (m, 2H), 1.66 - 1.57 (m, 2H), 1.45 - 1.30 (m, 4H),
0.99 - 0.93 (m, 6H). MS (エレクトロスプレー): 411.4 [M+Na]+.
2-(((4Z,7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-ドコサ-4,7,10,
13,16,19-ヘキサエン-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

トルエン(11ml)およびTHF(400ml)中の(4Z,7Z,10Z,13Z
,16Z,19Z)-ドコサ-4,7,10,13,16,19-ヘキサエン-1-オー
ル(30g、95mmol)の溶液に2-ブロモ酪酸(17.28ml、162mmol
)を加え、続いて温度を8~10℃の間に維持しながら、THF(160ml)中のナト
リウム-t-ブトキシド(25,7g、267mmol)の溶液を35分間で加えた。反
応物を8~10℃で40分間撹拌した。THF(60ml)中のナトリウム-t-ブトキ
シド(4,17g、43,4mmol)を10分間で加えた。生じた混合物を8~10℃
で40分間撹拌した後、2-ブロモ酪酸(10,17ml、95mmol)をさらに1回
で加えた。混合物を8~10℃で1時間撹拌した後、温度を12℃未満に保ちながら、T
HF(100ml)中のナトリウム-t-ブトキシド(7.33g、76mmol)をさ
らに10分間で加えた。反応物を10℃で60分間撹拌した。ナトリウム-t-ブトキシ
ド(4.17g、43.4mmol)を1回で加え、次いで、さらに1時間撹拌した。2
-ブロモ酪酸(8.5ml、50mmol)およびナトリウム-t-ブトキシド(4.8
g、50mmol)をさらに加え、混合物を8~10℃で1時間撹拌した。2-ブロモ酪
酸(8.5ml、50mmol)およびナトリウム-t-ブトキシド(4.8g、50m
mol)をさらに加え、混合物を8~10℃で1時間撹拌した。THF(200ml)を
さらに加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。2-ブロモ酪酸(17ml、100mm
ol)およびナトリウム-t-ブトキシド(9.6g、100mmol)をさらに加え、
反応混合物を8~10℃で1時間撹拌した。次いで、反応物に(1ml)ギ酸を加え、生
じた混合物を8~10℃で10分間撹拌した後、6M HClを加えてpH~2にした。
水(100mL)を加え、水性相と有機相とを分離した。水性相をジエチルエーテル(2
×500mL)で2回抽出した。合わせた有機相を水(3×1000ml)、sat.N
aHCO3(3×500ml)および塩水(1×100ml)で洗い、Na2SO4で乾
燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルによるフラッシュクロマトグラフ
ィー(EtOAc/ヘプタン/5% HCOOH)(90/10)により精製し、2-(
((4Z,7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-ドコサ-4,7,10,13,1
6,19-ヘキサエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(10.3g、25.07mmol
、収率26.3%)をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 5.49 - 5.20 (m,
12H), 3.90 - 3.75 (m, 1H), 3.65 - 3.52 (m, 1H), 3.51 - 3.35 (m, 1H), 2.91 - 2.6
9 (m, 10H), 2.21 - 1.98 (m, 4H), 1.91 - 1.59 (m, 4H), 1.05 - 0.88 (m, 6H). MS (
エレクトロスプレー): 423.3 [M+Na]+.
2-(((8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-8,11,14,17-テトラ
エン-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

ステップ1:
THF(3ml)中のマグネシウム(0.217g、8.93mmol)の加熱懸濁液
に1,2-ジブロモエタン(2滴)を加え、続いて窒素雰囲気下のTHF(15ml)中
の2-((5-ブロモペンチル)オキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(2.07g、8
.24mmol)の溶液を滴加した。混合物を1時間還流させ、周囲温度まで冷却した。
THF(10ml)中の(3Z,6Z,9Z,12Z)-ペンタデカ-3,6,9,12
-テトラエナール(1.5g、6.87mmol)の溶液を滴加し、混合物を周囲温度で
1時間撹拌した。1M HClを加え、混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出した
。合わせた有機相を塩水(50mL)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中
で濃縮した。シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc
80/20-75/25)により、(8Z,11Z,14Z,17Z)-1-((テトラ
ヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)イコサ-8,11,14,17-テトラエン
-6-オール(0.74g、1.895mmol、収率27.6%)をオイルとして得た
。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.59 - 5.49 (m, 1H), 5.49 - 5.25 (m, 7H), 4.56 - 4.
53 (m, 1H), 3.88 - 3.82 (m, 1H), 3.77 - 3.67 (m, 1H), 3.65 - 3.59 (m, 1H), 3.52
- 3.43 (m, 1H), 3.40 - 3.34 (m, 1H), 2.85 - 2.77 (m, 6H), 2.23 (t, 2H), 2.13 - 1
.97 (m, 2H), 1.84 - 1.77 (m, 1H), 1.73 - 1.67 (m, 1H), 1.63 - 1.34 (m, 12H), 0.9
6 (t, 3H). MS (エレクトロスプレー): 413.3 [M+Na]+.
ステップ2:
THF(20ml)中の(8Z,11Z,14Z,17Z)-1-((テトラヒドロ-
2H-ピラン-2-イル)オキシ)イコサ-8,11,14,17-テトラエン-6-オ
ール(0.74g、1.895mmol)の溶液に、TEA(0.528ml、3.79
mmol)、続いてメタンスルホニルクロリド(0.192ml、2.463mmol)
を加えた。混合物を窒素雰囲気下周囲温度で3時間撹拌した。クエン酸(5%、aq、5
0mL)を加え、混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を飽
和NaHCO3(50mL)および塩水(50mL)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、
濾過し、真空中で濃縮して、0.82gの中間体メシレートを得た。中間体メシレートを
Et2O(10ml)に溶解し、Et2O(25ml)中のLAH(0.288g、7.
58mmol)の撹拌懸濁液に滴加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌した。1M H
Cl(50mL)を注意深く加えた。混合物をMTBE(2×50mL)で抽出した。合
わせた有機相を飽和NaHCO3(50mL)および塩水(50mL)で洗い、乾燥(N
a2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルによるフラッシュクロマトグラ
フィー(ヘプタン/EtOAc 97/3)により、2-(((8Z,11Z,14Z,
17Z)-イコサ-8,11,14,17-テトラエン-1-イル)オキシ)テトラヒド
ロ-2H-ピラン(0.46g、1.228mmol、収率64.8%)をオイルとして
得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.46 - 5.20 (m, 8H), 4.57 - 4.54 (m, 1H), 3.88
- 3.82 (m, 1H), 3.74 - 3.68 (m, 1H), 3.51 - 3.44 (m, 1H), 3.39 - 3.33 (m, 1H), 2
.84 - 2.77 (m, 6H), 2.14 - 1.96 (m, 4H), 1.85 - 1.77 (m, 1H), 1.73 - 1.65 (m, 1H
), 1.62 - 1.46 (m, 6H), 1.37 - 1.24 (m, 8H), 0.96 (t, 3H). MS (エレクトロスプレ
ー): 397.3 [M+Na]+.
ステップ3:
EtOH(5ml)中の2-(((8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-8,1
1,14,17-テトラエン-1-イル)オキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(0.4
6g、1.228mmol)の溶液に、ピリジニウム-p-トルエンスルホネート(PP
TS、0.309g、1.228mmol)を加え、混合物を50℃で2時間加熱した。
混合物を周囲温度まで冷却した。飽和NaHCO3(50mL)を加え、混合物をEtO
Ac(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50mL)で洗い、乾燥(N
a2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルによるフラッシュクロマトグラ
フィー(ヘプタン/EtOAc 80/20)により、(8Z,11Z,14Z,17Z
)-イコサ-8,11,14,17-テトラエン-1-オール(0.26g、0.895
mmol、収率72.9%)をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.41 -
5.17 (m, 8H), 3.57 (t, 2H), 2.84 - 2.68 (m, 6H), 2.06 - 1.94 (m, 4H), 1.54 - 1.4
6 (m, 2H), 1.34 - 1.21 (m, 8H), 1.20 - 1.13 (m, 1H), 0.91 (t, 3H).
ステップ4:
トルエン(3mL)中の(8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-8,11,14
,17-テトラエン-1-オール(93mg、0.32mmol)の溶液に、tert-
ブチル2-ブロモブタノエート(143mg、0.64mmol)、テトラブチルアンモ
ニウムヒドロキシド(TBAOH)(5mg、0.02mmol)およびNaOH(50
w/w%、1mL)を加え、混合物を45℃まで加熱した。45℃で1.5時間撹拌した
後、tert-ブチル2-ブロモブタノエート71.4mg(0.32mmol)を反応
混合物に加え、3時間後、tert-ブチル2-ブロモブタノエート71.4mg(0.
32mmol)を反応混合物に加え、8時間後、tert-ブチル2-ブロモブタノエー
ト143mg(0.64mmol)を反応混合物に加えた。24時間後、混合物を室温ま
で冷却し、水を加えた(40mL)。生じた混合物をEt2O(25+40mL)で2回
抽出し、合わせた有機抽出物を水(4×25mL)および塩水(25mL)で洗い、乾燥
(MgSO4)し、濾過し、真空中で蒸発させた。残留物をシリカゲルによるフラッシュ
クロマトグラフィー(ヘプタン→ヘプタン:アセトン-5:1)により精製した。適切な
画分をプールして濃縮して、15mgのtert-ブチル2-(((8Z,11Z,14
Z,17Z)-イコサ-8,11,14,17-テトラエン-1-イル)オキシ)ブタノ
エートを得た。この中間体をギ酸(5mL)に溶解し、生じた混合物を室温で1時間45
分撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残留物にEtOAc(30mL)を加えた。溶液を
水(4×25mL)および塩水(25mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、真
空中で濃縮した。水中の85% MeCNを溶離液として使用して、分取HPLCにより
残留物を精製した。適切な画分をプールして濃縮して、15mg(0.04mmol、収
率12%)の2-(((8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-8,11,14,1
7-テトラエン-1-イル)オキシ)ブタン酸を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.0
0 (td, 6H), 1.49 - 1.20 (m, 8H), 1.64 (t, 2H), 1.96 - 1.73 (m, 2H), 2.08 (dt, 4H
), 2.84 (q, 6H), 3.55 - 3.43 (m, 1H), 3.65 - 3.54 (m, 1H), 3.87 (dd, 1H), 5.49 -
5.24 (m, 8H). HRMS (エレクトロスプレー), [M-H]-: 計算値: 375.2899, 実測値: 375.
2892.
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z)-イコサ-5,8,11,14-テトラエン
-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

ステップ1:
乾燥THF(1ml)中の(5Z,8Z,11Z,14Z)-エチルイコサ-5,8,
11,14-テトラエノエート(501.9mg、1,509mmol)の溶液を、N2
雰囲気下の乾燥THF(3ml)中のLiAlH4(64.8mg、1.707mmol
)の冷却(0℃)懸濁液に滴加した。混合物を0℃で55分間撹拌した。水(5ml)を
滴加し、次いで、1M HCl(10ml)を加えた。冷却浴を取り外し、反応混合物を
5分間撹拌した。反応混合物をtert-ブチルメチルエーテル(2×50ml)で抽出
し、有機相を1M HCl(20ml)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、減圧
下で蒸発させ、(5Z,8Z,11Z,14Z)-イコサ-5,8,11,14-テトラ
エン-1-オール(397.7mg、1.369mmol、収率91%)を液体として得
た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.41 - 5.29 (m, 8H), 3.63 (t, 2H), 2.83 - 2.77 (m
, 6H), 2.20 - 1.91 (m, 4H), 1.61 - 1.54 (m, 2H), 1.46 - 1.41 (m, 2H), 1.35 - 1.2
8 (m, 8H), 0.87 (t, 3H).
ステップ2:
トルエン(5mL)中の(5Z,8Z,11Z,14Z)-イコサ-5,8,11,1
4-テトラエン-1-オール(349mg、1.20mmol)の溶液に、tert-ブ
チル2-ブロモブタノエート(535mg、2.40mmol)、テトラブチルアンモニ
ウムヒドロキシド(TBAOH)(156mg、0.24mmol、40%w/w)およ
びNaOH(50w/w%、2mL)を加え、混合物を45℃まで加熱した。12時間後
、混合物を室温まで冷却し、氷水(25mL)およびEt2O(20mL)を加えた。相
を分離し、水性相をEt2O(20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(25m
L)および塩水(25mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、真空中で蒸発させ
た。残留物をEtOH(20mL)に溶解し、真空中で蒸発させた。残留物をシリカゲル
によるフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン:アセトン-1:20→ヘプタン:アセ
トン-1:10)により精製した。適切な画分をプールして濃縮して、360mg(0.
83mmol、収率69%)の中間体tert-ブチル2-(((5Z,8Z,11Z,
14Z)-イコサ-5,8,11,14-テトラエン-1-イル)オキシ)ブタノエート
を得た。この中間体342mg(0.79mmol)をギ酸(7mL)に溶解し、生じた
混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残留物を、EtOAc(75m
L)に加えた。溶液を水(3×50mL)で洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過し、真空
中で濃縮した。残留物をシリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー(アセトン:ヘ
プタン:HOAc-10:10:1→アセトン:ヘプタン:HOAc-30:70:1)
により精製した。適切な画分をプールして濃縮して、181mg(0.48mmol、収
率58%)の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z)-イコサ-5,8,11,14-
テトラエン-1-イル)オキシ)ブタン酸を得た。
2-(((7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-ドコサ-7,10,13,16
,19-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸の調製

ステップ1:
THF(4ml)中の(7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-エチルドコサ-7
,10,13,16,19-ペンタエノエート(1.5g、4.18mmol)の溶液を
、窒素下の乾燥THF(20ml)中のLAH(0.159g、4.18mmol)の冷
却(0℃)懸濁液に滴加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を1M HCl(
100mL)に注意深く注いだ。相を分離し、水性相をヘプタン(100mL)で抽出し
た。合わせた有機相を塩水(30mL)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空
中で濃縮して、(7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-ドコサ-7,10,13,
16,19-ペンタエン-1-オール(1.16g、3.66mmol、収率88%)を
オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.44 - 5.23 (m, 10H), 3.62 (t, 2H),
2.87 - 2.73 (m, 8H), 2.10 - 1.99 (m, 4H), 1.60 - 1.51 (m, 2H), 1.40 - 1.29 (m,
6H), 0.95 (t, 3H).
ステップ2:
THF(50ml)中の(7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-ドコサ-7,1
0,13,16,19-ペンタエン-1-オール(1.16g、3.66mmol)の溶
液に、2-ブロモブタン酸(0.918g、5.50mmol)を加えた。反応混合物を
8~10℃まで冷却した。MTBE(15mL)中のナトリウムtert-ブトキシド(
0.986g、10.26mmol)の溶液を5分にわたって加えた。反応物を8~10
℃で30分間撹拌した。MTBE(4mL)中の追加のナトリウムtert-ブトキシド
(0.141g、1.466mmol)を加えた。混合物を8~10℃で30分間撹拌し
、続いて、2-ブロモブタン酸(0.612g、3.66mmol)を5分にわたって加
えた。次いで、混合物を8~10℃で30分間撹拌した。MTBE(8mL)中の追加の
ナトリウムtert-ブトキシド(0.282g、2.93mmol)を加えた。混合物
を8~10℃で30分間撹拌した。MTBE(4mL)中の追加のナトリウムtert-
ブトキシド(0.141g、1.466mmol)を加えた。混合物を8~10℃で30
分間撹拌した。HCOOH(0.5mL)、続いて1M HCl(aq)を加えてpH~
2にした。相を分離し、水性相をMTBE(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相
を水(50mL)、飽和NaHCO3(4×30ml)および塩水(30ml)で洗い、
乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。水(10% MeCNおよび0.
02% HCOOHを含む)中の90% MeCN(0.02% HCOOHを含む)を
溶離液として使用する分取HPLCにより、2-(((7Z,10Z,13Z,16Z,
19Z)-ドコサ-7,10,13,16,19-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタ
ン酸(1g、2.439mmol、収率66.6%)をオイルとして得た。1H NMR (400
MHz, CDCl3) δ 5.44 - 5.24 (m, 10H), 3.84 - 3.81 (m, 1H), 3.59 - 3.64 (m, 1H), 3
.47 - 3.41 (m, 1H), 2.90 - 2.73 (m, 8H), 2.11 - 1.98 (m, 4H), 1.90 - 1.71 (m, 2H
), 1.64 - 1.57 (m, 2H), 1.41 - 1.26 (m, 6H), 0.98 - 0.93 (m, 6H). HRMS (エレクト
ロスプレー), [M]+: 計算値: 402.3134, 実測値: 402.3141.
(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペン
タエン-1-イル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノエートの調製

2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17
-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタン酸(14.28g、38.1mmol)および(
5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエ
ン-1-オール(10.00g、34.7mmol)を、シクロヘキサン(50mL)中
のD(+)-10-カンファースルホン酸(0.530g、2.282mmol)の混合
物に加え、Dean-Stark装置により水を除去しながら加熱還流した。反応混合物
を室温まで冷却し、シリカゲル(100g)を使用し、シクロヘキサン(50mL)、続
いてヘプタン(50mL)、ヘプタン中の2% EtOAc(2×200mL)およびヘ
プタン中の4% EtOAc(2×200mL)で溶離しながらドライフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製した。適切な画分をプールし、真空中で濃縮して、(5Z,8Z
,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イ
ル2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17
-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタノエート(20.3g、30.5mmol、収率8
8%)をオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 0.99 (t, 9H), 1.45
(ddd, 4H), 1.56 - 1.93 (m, 6H), 2.09 (p, 8H), 2.85 (dt, 16H), 3.34 (dt, 1H), 3.
60 (dt, 1H), 3.76 (dd, 1H), 4.16 (td, 2H), 5.05 - 5.76 (m, 20H). MS (エレクトロ
スプレー): 645.5 [M+H]+.
(2R)-2-((2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,
8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノイル)オキシ)ブタン酸
の調製

ステップ1:
CDM(10mL)中の2-((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5
,8,11,14,17-ペンタエン-1-イルオキシ)ブタン酸(400mg、1.0
7mmol)の溶液に、N-メチルモルホリン(235μL、2.15mmol)および
TBTU(2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチ
ルアミニウムテトラフルオロボレート)(344mg、1.07mmol)を加えた。反
応混合物を30分間撹拌した後、tert-ブチル(R)-2-ヒドロキシブタノエート
(250mg、2.14mmol)を加えた。生じた混合物を室温で22時間撹拌し、次
いで、水(10mL)、1M HCl(10mL)、飽和NaHCO3(10mL)およ
び塩水(10mL)で洗った。有機相を乾燥(Na2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮
した。161mg(0.312mmol、収率29.2%)の中間体(R)-1-(te
rt-ブトキシ)-1-オキソブタン-2-イル2-(((5Z,8Z,11Z,14Z
,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタ
ノエートをオイルとして単離した。MS (エレクトロスプレー): 539.4 [M+Na]+.
ステップ2:
(R)-1-(tert-ブトキシ)-1-オキソブタン-2-イル2-(((5Z,
8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1
-イル)オキシ)ブタノエート(161mg、0.312mmol)をギ酸(4mL)に
溶解し、反応混合物を室温で17時間撹拌した。混合物にEtOAc(10mL)を加え
、生じた混合物を水(10mL)および塩水(10mL)で洗った。有機相を乾燥(Na
2SO4)し、濾過し、真空中で濃縮した。60mg(0.130mmol、収率41.
8%)の(2R)-2-((2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ
-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノイル)オキシ)ブ
タン酸をオイルとして単離した。MS (エレクトロスプレー): 459.3 [M-H]-.
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリヒドロキシ-6-((2-((
(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタ
エン-1-イル)オキシ)ブタノイル)オキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン-2-カル
ボン酸の調製

ステップ1:
アセトニトリル(85ml)中の4-メトキシベンジル(2S,3S,4S,5R,6
R)-3,4,5,6-テトラヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-2-カルボキシ
レート(2.47g、7.86mmol)、2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,1
7Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸
(2.94g、7.85mmol)およびHATU(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチ
レン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサ
フルオロホスフェート)(3.00g、7.90mmol)の混合物に4-メチルモルホ
リン(1.75ml、15.92mmol)を加えた。反応混合物をN2雰囲気下室温で
23.5時間撹拌した。Amberlyst-15(4.7mEq/g)(3.35g)
を加え、混合物をおよそ5分間撹拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮し、CH2
Cl2-CH2Cl2:EtOH(95:5)で溶離しながらシリカゲルによるフラッシ
ュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分をプールし、真空中で濃縮し
て、2.64gの不純な混合物を得た。CH2Cl2-CH2Cl2:EtOH(95:
5)、次いで、CH2Cl2-CH2Cl2:EtOH(97:3)で溶離しながらシリ
カゲルによるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製した。適切な画分をプー
ルし、真空中で濃縮して、中間体(4-メトキシシクロヘキシル)メチル(2S,3S,
4S,5R,6S)-3,4,5-トリヒドロキシ-6-((2-(((5Z,8Z,1
1Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)
オキシ)ブタノイル)オキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン-2-カルボキシレート(1
.27g、1.78mmol、収率22.4%)をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz,
CDCl3) δ 7.26-7.22 (m, 2H), 6.83 - 6.81 (m, 2H), 5.60 - 5.57 (m, 1H), 5.40 - 5
.26 (m, 10H), 5.12-5.10(m, 2H), 4.60-4.56 (m, 1H), 4.14-4.13 (m, 1H), 3.98 (t, 1
H), 3.93 - 3.67 (m, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.61-3.56 (m, 3H), 3.31-3.25 (m, 1H), 2.8
2 - 2.77 (m, 8H), 2.07 - 2.02 (m, 4H), 1.80 - 1.67 (m, 2H), 1.57-1.54 (s, 2H), 1
.43 - 1.36 (m, 2H), 1.05 - 0.77 (m, 6H). MS (エレクトロスプレー): 693.4 [M+Na]+.
ステップ2:
(4-メトキシシクロヘキシル)メチル(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,
5-トリヒドロキシ-6-((2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコ
サ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノイル)オキシ)
テトラヒドロ-2H-ピラン-2-カルボキシレート(1.20g、1.79mmol)
を、窒素雰囲気下0℃のDCM(8mL)中の10% TFAの溶液で処理した。周囲温
度で3時間撹拌後、溶媒を真空中で除去した。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/
MeOH/HCOOH-95/5/0.2)により、500mgの不純な生成物を得た。
水(10% MeCNおよび0.02% HCOOHを含む)中の85% MeCN(0
.02% HCOOHを含む)を溶離液として使用して、分取HPLCにより生成物をさ
らに精製した。適切な画分をプールして濃縮して、(2S,3S,4S,5R,6S)-
3,4,5-トリヒドロキシ-6-((2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z
)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタノイル)
オキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン-2-カルボン酸(80mg、0.139mmol
、収率7.8%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 5.60 - 5.56 (m, 1H),
5.51 - 5.27 (m, 10H), 3.99 - 3.88 (m, 2H), 3.71 - 3.63 (m, 1H), 3.62 - 3.54 (m,
1H), 3.53 - 3.38 (m, 3H), 2.93 - 2.83 (m, 8H), 2.19 - 2.07 (m, 4H), 1.93 - 1.83
(m, 1H), 1.81 - 1.72 (m, 1H), 1.69 - 1.60 (m, 2H), 1.53 - 1.45 (m, 2H), 1.04 -
0.98 (m, 6H). MS (エレクトロスプレー): 549.3 [M-H]-.
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン-1-オールの調製

N2雰囲気下0℃の乾燥THF(10ml)中のLiAlH4(94.9mg、2.5
0mmol)の懸濁液に、乾燥THF(3ml)中のブチル2-(((5Z,8Z,11
Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オ
キシ)ブタノエート(1.008g、2.34mmol)の溶液を滴加した。反応混合物
を0℃で1.5時間撹拌した後、冷却浴を取り外し、反応混合物を室温で20時間撹拌し
た。氷水浴中で反応混合物を冷却した後、水(2.5ml)および1M HCl(10m
l)を滴加した。冷却浴を取り外し、混合物を室温で10分間撹拌した。生じた混合物を
ヘプタン(2×50ml)で抽出し、1M HCl(10ml)で洗い、乾燥(Na2S
O4)し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー
でヘプタン-EtOAc(90:10)で溶離して、0.705g(収率83%)の表題
化合物をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.71 - 4.93 (m, 10H), 3.63
(dd, 1H), 3.58 - 3.34 (m, 3H), 3.29-3.23 (m, 1H), 2.95 - 2.65 (m, 8H), 2.18 - 1.
98 (m, 4H), 1.88 (bs, 1H), 1.66 - 1.51 (m, 3H), 1.45 (dt, 3H), 0.95 (t, 3H), 0.8
9 (t, 3H). MS (ESI, 陽イオン) 383 [M+Na]+.
2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
7-ペンタエン-1-イル)オキシ)酢酸ブチルの調製

乾燥CH2Cl2(5ml)中の2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-
イコサ-5,8,11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン-1-オー
ル(300.9mg、0.834mmol)、トリエチルアミン(140ml、1.00
mmol)およびDMAP(4.7mg、0.038mmol)の混合物を無水酢酸(9
5ml、1.00mmol)に加えた。反応混合物をN2雰囲気下室温で80分間撹拌し
た。水(10ml)を加え、混合物をヘプタン(2×50ml)で抽出し、塩水(20m
l)で洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルによるフ
ラッシュクロマトグラフィーでヘプタン-EtOAc(100:1)で溶離して、0.3
19g(95%)の表題化合物をオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.59
- 5.14 (m, 10H), 4.10 (dd, 1H), 4.02 (dd, 1H), 3.54 (dt, 1H), 3.43 (dt, 1H), 3.3
8 - 3.29 (m, 1H), 2.92 - 2.65 (m, 8H), 2.14 - 1.95 (m, 4H), 2.05 (s, 3H), 1.63 -
1.47 (m, 4H), 1.45-1.38 (m, 2H), 0.96 (t, 3H), 0.92 (t, 3H). MS (ESI, 陽イオン)
425 [M+Na]+.
生物学的実施例
食餌誘発性NASHマウスモデル(CDAA/高脂肪食)における化合物Aの評価
前臨床薬物開発においてNASHの発症および処置を研究するためのメチオニンおよび
/コリンが欠乏しているマウスモデル(それぞれMCDおよびCDAA)が十分確立され
ている。ホスファチジルコリン合成のための前駆体として、食事からのメチオニン/コリ
ンの摂取が不足すると、トリグリセリドを排出するための肝リポタンパク質の合成ができ
なくなり、その結果、重篤な脂肪肝、炎症および線維症を招く。
広く使用されるメチオニン-コリン欠乏(MCD)食は、マウスにおいて重篤なNAS
H様肝炎症および線維症を一貫して再現するが、重篤な体重減少(骨格筋および体脂肪量
の両方の減少)にも関連する。これは、死亡リスクの増加に関連し、長期的な線維化実験
の主要な問題となる。準最適用量のメチオニン(0.17%)を加えることによって、C
DAA食モデルはこれらの問題を克服し、マウスおよびラットの両方において体重減少が
あまり重篤にならずに脂肪性肝炎、肝線維症および肝臓がんを順次引き起こすことにより
ヒトNASHを模倣することを示した。
生物学的実施例1~7では、雄C56BL/6Jマウス(9週齢)において調査を実施
した。コリン添加(CS)食またはコリン欠乏高脂肪食(31%総カロリー;「CDAA
/高脂肪」)のいずれかをマウスに与えた。予防法よりはむしろ処置/好転の設定として
調査を設計するために、処置開始の6週間前にNASH誘発食を開始した。
生物学的実施例1~5では、6つの実験群(群当たりn=9)にマウスを分け、CS食
またはCDAA/高脂肪食のいずれかを与えた。CS食またはCDAA食のいずれかの6
週間後、化合物Aまたは比較化合物Nを0.15mmol/kg bw/日(低用量、L
D)および0.3mmol/kg bw/日(高用量、HD)の2種の両方の用量でマウ
スに経口的に投与した。試験物質は、高脂肪食への混合物として経口的に投与した。ヒド
ロキシプロリン(HYP)含量およびSirius Red(SR)形態計測の両方を測
定することにより肝線維症を評価した。線維症、炎症および代謝に関連する転写物レベル
を定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)により測定した。
生物学的実施例6および7では、上述のCS食またはCDAA/高脂肪食のいずれかを
マウスに与えた。実施例6では、CSまたはCDAA/高脂肪食のいずれかの6週間後、
経口送達された56mg/kg bw/日の化合物Aをマウスに投与し、または2型糖尿
病の処置に認可されている長時間作用型GLP-1RアゴニストBydureon(商標
)(エキセナチド)を0.4mg/kg/週で6週間マウスに皮下注射した。ビヒクル対
照(n=8)、化合物A(n=9)およびGLP-1R(n=8)を与えた群からの単離
肝臓サンプルにおいて、肝コラーゲン線維数、太さおよび長さに対する影響を非線形多光
子光学撮像システムにより決定した。
生物学的実施例7では、CSまたはCDAA/高脂肪食のいずれかの6週間後、112
mg/kg bw/日の化合物A、または経口送達された等モル用量のエイコサペンタエ
ン酸(EPA)をマウスに投与した。CS(n=9)群、化合物A(n=9)群およびE
PA(n=8)群からの単離肝臓サンプルにおいて肝リピドミック解析を実施した。
生物学的実施例21~24では、化合物A単独およびGLP-1アゴニストであるエキ
セナチドと組み合わせた化合物Aの影響を調査した。雄C56BL/6Jマウス(9週齢
)において調査を実施した。上述の通り、CS食またはCDAA/高脂肪食のいずれかを
含む6つの実験群(群当たりn=9)にマウスを分けた。予防法よりはむしろ処置/好転
を評価するために、処置開始の6週間前にNASH誘発CDAA/高脂肪食を開始した。
したがって、CSまたはCDAA/高脂肪食のいずれかの6週間後、(A)0.3mmo
l/kg bw/日のみの経口化合物A、(B)毎週1回0.4mg/kgのi.p.送
達されたGLP-1アゴニスト単独、または(C)0.3mmol/kg bw/日の化
合物Aと、毎週1回0.4mg/kgのi.p.送達されたGLP-1アゴニスト(過度
の体重減少のために最後の3週間は0.1mg/kgに減らした)との組合せでマウスを
処置した。化合物Aは、高脂肪食への混合物として経口的に投与し、一方、GLP-1ア
ゴニストは、腹腔内注射(i.p.)により送達した。線維症、炎症および代謝に関連す
る転写物レベルを単離肝臓組織において定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(qP
CR)により測定した。
ストレプトゾトシン注射/高脂肪食誘発性NASHモデル(STAMモデル)における化
合物Aの評価
生物学的実施例8では、病原体フリーの妊娠15日のC57BL/6マウスを日本のC
harles River Laboratories Inc.(神奈川、日本)から
入手した。雄マウスにおいて出生後にストレプトゾトシン(STZ)(Sigma、米国
)の単回皮下注射によりNASHを確立し、4週齢(28±2日目)後、高脂肪食(HF
D;CLEA)日本、日本)を自由に与えた。処置:ビヒクル(食塩水)、化合物Aおよ
びテルミサルタン(陽性対照)を開始する前日に6週齢のマウスをマウス8匹の3群にラ
ンダムに分けた。高脂肪食と併せて経口胃管栄養法により37mg/kg bw/日の用
量で化合物Aによる処置を6週間施した後、屠殺した。標準化された基準に従ってNAF
LD活動性スコア(NAS)を計算し、Sirius Red染色により線維症面積を評
価した。
食餌誘発性NASHマウスモデル(APOE 3Leiden.CETPダブルトランス
ジェニックマウス)における化合物Aの影響の評価
APOE3Leiden.CETPダブルトランスジェニックマウスは、ヒトアポリ
ポタンパク質C1(APOC1)およびCETPに加えてヒトアポリポタンパク質E3(
APOE3)の変異体であるAPOE3Leidenを発現させる。APOE3Le
iden.CETPダブルトランスジェニックマウスは、VLDL/LDLサイズのリポ
タンパク質分画に主に限られる血漿コレステロールレベルおよびトリグリセリドレベルの
上昇を示す。このモデルにおいて食餌のコレステロール含量を増加させることにより、ヒ
トNASHのすべての特徴が現れる。
生物学的実施例9では、様々なコレステロール含量(0.25~1%コレステロールw
/w)の高脂肪食(24%脂肪w/w)が与えられたAPOE3Leiden.CET
Pマウスにおいて調査を実施した。1つの調査(1%コレステロールw/wを使用)では
、3週間の導入期間の後、低応答マウス(全体の20%)を調査から除き、血漿コレステ
ロール、トリグリセリド、血糖、体重および年齢(t=0)を一致させたそれぞれマウス
12匹(対照群においては+5匹)の4群に残りのマウスを細分し、処置を開始した。0
.3mmol/kg bw/日の化合物A、比較化合物である化合物N(0.3mmol
/kg bw/日)、ロシグリタゾン(13mg/kg bw/日)または対照(トウモ
ロコシ油)のいずれかによる07時00から10時00の間の胃管栄養法を毎日マウスに
施した。20週間の処置後、CO窒息によりマウスを屠殺し、肝臓を採取し、肝細胞肥
大のレベルをグレード分けした。
生物学的実施例25では、化合物A単独およびオメガ-3脂肪酸と組み合わせた化合物
Aの影響を調査した。APOE3Leiden.CETPマウスに0.25コレステロ
ールw/wの半合成高脂肪食(24%脂肪w/w)を与えた。4週間の導入期間の後、低
応答マウスを調査から除き、血漿コレステロール、トリグリセリド、血糖、体重および年
齢(t=0)を一致させたそれぞれマウス8匹の群に残りのマウスを細分し、処置を開始
した。化合物を容易に混合するためにヒマワリ油を加えて、総油量10mL/kgの食餌
になった。化合物Aを0.3mmol/kg bw/日で投与し、一方、オメガ-3脂肪
酸エチルエステル(85% w/w EPA/DHAエチルエステル)を3.0mmol
/kg bw/日で投与した。化合物Aおよびオメガ-3エチルエステルの両方を高脂肪
食への混合物として経口的に投与した。4週間の処置後、CO2窒息によりマウスを屠殺
し、肝臓を採取し、高性能薄層クロマトグラフィーによる抽出および分離の後、遊離コレ
ステロール、コレステロールエステルおよびトリグリセリドの肝含量を測定した。
肥満食誘発性NASHマウスモデル(ob/ob AMLNモデル)における化合物Aの
影響の評価
コレステロール(2%)、40%脂肪(18%トランス脂肪酸を含む)および20%フ
ルクトースを高カロリー食に加える(すなわち、AMLN高脂肪食)と、肥満食誘発性B
6.V-Lepob/Jrjマウス(ob/ob)は一貫して線維症(肝臓)になりやす
い。AMLN食を与えたob/obマウス(「ob/ob AMLNマウス」と呼ぶ)は
、同じ食餌を与えた野生型C57BL/6マウス(AMLNマウス)と比較して、より短
い時間枠内(12週間以内)に脂肪性肝炎および線維症を発症する。ob/ob AML
Nマウスは、NASHの肥満食誘発性モデルを提供し、これは、血糖コントロールに対す
る影響の調査も可能にする。ob/ob AMLNモデルにおけるNASHの発症は生検
により確認される。
生物学的実施例10~12、15および19では、AMLN高脂肪食を15週間与え、
次いで、3群(群当たりn=10)にランダムに分け、さらに4週間、食餌を介して11
2mg/kg bw/日の化合物Aを与えた、食餌を介して30mg/kg bw/日の
ピオグリタゾンを与えた、または処置なし(ビヒクル)の雄ob/obマウス(5週齢)
において調査を実施した。3週目に経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)を実施した。4週
間でRNA配列決定による肝線維形成/線維分解遺伝子発現の測定により肝線維症を評価
した。
生物学的実施例10、13~14および16~18では、AMLN高脂肪食を18週間
与え、次いで、6群(群当たりn=10)にランダムに分け、さらに8週間、食餌を介し
て化合物A(3種の異なる一日量、45mg/kg、90mg/kgまたは135mg/
kg)を与えた、食餌を介して30mg/kg bw/日のオベチコール酸(OCA)を
与えた、または処置なし(ビヒクル)の雄ob/obマウス(5週齢)において調査を実
施した。調査の最後に定量的免疫組織化学(IHC)測定によりNASH関連パラメータ
および線維症の評価を行った。
臨床橋渡しに関して、ここで使用される化合物Aの用量(8週間の調査における45m
g/kg、90mg/kgおよび135mg/kgならびに4週間の調査における112
mg/kg)は、種間差のために補正されるとき、70kgのヒトに対しておよそ250
mg/日、500mg/日および750mg/日(ならびに4週間の調査における600
mg/日)のヒト用量に対応する。種間用量換算のガイドについては、Nair,A.B
.およびJacob,S.、J Basic Clin Pharm、2016;7(2
):27~31を参照されたい。
ヒト肝星細胞に対するin vitroでの化合物Aの影響の評価
星細胞は常在性肝細胞であり、肝線維症の開始および進行に関与する主要な細胞型であ
る。生物学的実施例20では、培養ヒト星細胞(LX-2細胞)に対してin vitr
o調査を実施して、この細胞に対する化合物Aの直接的影響を評価した。細胞を化合物A
(10μM、25μM、50μMまたは75μM)またはオレイン酸(OA;75μM)
で24時間処理し、ブロモデオキシウリジン(BrdU)取込みを評価して、増殖に対す
る影響を決定した。MTS(3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-5-(3
-カルボキシメトキシフェニル)-2-(4-スルホフェニル)-2H-テトラゾリウム
)アッセイを使用して細胞生存率を決定した。
生物学的実施例1.肝臓当たりの総ヒドロキシプロリン(HYP)含量により測定される
肝線維症量に対する化合物Aおよび化合物Nの影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された低用量(LD)および高用量(HD)の両方
の化合物Aは、対照に対して肝線維症(肝臓当たりのHYP含量)の有意な縮小を誘発し
た(それぞれp<0.01および0.001**)。比較化合物Nについては有意な影
響は観察されなかった。肝HYP含量に対する化合物Aの影響を表1に示す。
生物学的実施例2.相対的ヒドロキシプロリン(HYP)含量(肝臓100mg当たりの
ug HYP)により測定される肝線維症量に対する化合物Aおよび化合物Nの影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された低用量(LD)および高用量(HD)の両方
の化合物Aが肝線維症(肝臓当たりのHYP含量)を縮小したのに対し、化合物Nについ
ては影響は観察されなかった。相対的HYP含量に対する化合物Aの影響を表2に示す。
生物学的実施例3.肝炎症性遺伝子発現(TNF-a mRNA発現)に対する化合物A
および化合物Nの影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された低用量(LD)および高用量(HD)の両方
の化合物Aは、対照に対して肝炎症(TNF-a mRNA)の有意な減少を誘発した(
いずれもp<0.001***)。化合物Nについても有意な減少(p<0001)が観
察されたが、高用量(HD)については観察されなかった。肝TNF-aに対する化合物
Aの影響を表3に示す。
生物学的実施例4.線維症関連遺伝子発現(Col1a1 mRNA発現)に対する化合
物Aおよび化合物Nの影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された低用量(LD)および高用量(HD)の両方
の化合物Aは、対照に対して肝線維症関連遺伝子発現(Col1a1 mRNA)の有意
な縮小を誘発した(いずれもそれぞれp<0.001***)。化合物Nについては有意
な影響は観察されなかった。肝Col1a1に対する化合物Aの影響を表4に示す。
生物学的実施例5.Sirius Red形態計測により測定される肝線維症量に対する
化合物Aの影響
肝線維症の量、部位および機能的関連性をより正確に定量化するために、Sirius
Red(SR)形態計測を実施した。大血管内のコラーゲンを測定するヒドロキシプロ
リン(HYP)含量の生化学的評価を使用した実施例1および2に対して、SR形態計測
は、機能的関連性がより高い類洞コラーゲン沈着を定量化する。倍率100倍を使用して
スライド当たり10領域を測定した。CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された低用量(
LD)および高用量(HD)の両方の化合物Aは、対照に対して肝線維症の表面積割合の
有意な低下を誘発した(それぞれp<0.001***および0.05)。SR形態計
測により測定される肝線維症に対する化合物Aの影響を表5に示す。
生物学的実施例6.コラーゲン線維に対する化合物AおよびBydureon(登録商標
)の影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに低用量(56mg/kg)で投与されたとき、化合物A
は、コラーゲン線維数を有意に51%(p=0.01)減少させた(図1A)。この影響
は、図1Bおよび図1Cそれぞれにおいて化合物Aによる線維の太さおよび長さのわずか
な増加に反映されたように、短い(<8.5μm)コラーゲン線維および細い(<3.5
μm)コラーゲン線維のほぼ完全な消失に反映された。Bydureon(商標)(毎週
皮下に0.4mg/kg注射した)は、有意な影響を与えなかった。
生物学的実施例7.肝脂質代謝に対する化合物AおよびEPAの影響
肝脂質代謝に対する化合物Aの影響をさらに理解するために、CS-およびCDAA/
高脂肪給餌マウス(「CD」)のリピドミック解析を単離肝臓組織において実施した。C
DAA/高脂肪給餌マウスに高用量(112mg/kg)で投与されたとき、肝トリグリ
セリド(TG)(図2A)、肝ジグリセリド(DG)(図2B)、肝遊離脂肪酸(FFA
)(図2C)またはコレステリルエステル(図2D)により測定されるコリン欠乏の影響
を化合物Aは有意に低減した。対照的に、等モル量のEPAによる処置によって、コリン
欠乏食に関連する肝TG、DG、FFAまたはコレステリルエステルの増加は減少しなか
った。
生物学的実施例8.肝細胞の風船様腫大、小葉炎症、脂肪症、複合NASスコアおよび線
維症面積に対する化合物Aの影響
STAM(モデル)マウスに投与された化合物Aは、脂肪症および小葉炎症に加えて肝
細胞の風船様腫大を減少させた。複合NASスコア(p<0.001)および線維症面
積(Sirius Red陽性面積)のいずれも化合物Aにより低減した。
生物学的実施例9.肝細胞肥大に対する化合物Aおよび化合物Nの影響
ApoE3L-CETPマウス(0.25%コレステロール食w/w)に投与された
化合物Aは、肝細胞肥大の有意な減少を誘発し(p<0.01)、対照に対して83%
の減少となった(p<0.01)。化合物Nによる影響は観察されなかった。
生物学的実施例10.肝重量および体重に対する化合物A、ピオグリタゾンおよびOCA
の影響
図3Aに示す通り、4週間で、化合物A(112mg/kg)がob/ob AMLN
マウスの体重に対して影響を与えなかったのに対し、ピオグリタゾンは体重の有意な15
%の増加を誘発した(p<0.01)。図3Bに示す通り、肝重量は、4週目において全
群で変化していなかった。図3Cに示す通り、8週間で、化合物A(45mg/kg、9
0mg/kgおよび135mg/kg)もOCAも体重に有意に影響せず、食物摂取はい
ずれの群においても影響されなかった。図3Dに示す通り、OCAが8週間で肝重量を有
意に(p<0.05)減少させたのに対し、化合物Aはビヒクルと比べて、どの用量にお
いても有意な影響を与えなかった。
生物学的実施例11.肝線維形成および線維分解遺伝子発現に対する化合物Aおよびピオ
グリタゾンの影響
ob/ob AMLNマウス単離肝臓サンプルにおける線維形成および線維分解遺伝子
発現に対する化合物A(112mg/kg)またはピオグリタゾン(30mg/kg)の
いずれかによる4週間の処置の影響を図4A~図4Fに示す。化合物Aは、血小板由来増
殖因子-ベータ(PDGF-β)(図4A)、血小板由来増殖因子受容体-β(PDGF
R-β)(図4B)、1型コラーゲンα1(col1A1)(図4C)、col3A1(
図4D)、col4A1(図4E)および熱ショックタンパク質-47(HSP47)(
図4F)を含む肝線維化を制御する古典的遺伝子の発現を有意に減少させた。ピオグリタ
ゾンは、調査したコラーゲンアイソフォーム(col1A1、col3A1、col4A
1)の発現を有意に減少させたが、HSP47は、PDGF-βまたはPDGFR-βの
発現に対して影響を与えなかった。
生物学的実施例12.肝細胞外基質安定性および線維分解遺伝子発現に対する化合物Aお
よびピオグリタゾンの影響
図5A~図5Dに示す通り、細胞外基質(ECM)安定性または線維分解を制御する遺
伝子に関して、化合物Aによる4週間の処置は、ob/ob AMLNマウスにおけるリ
シルオキシダーゼ(LOX)(図5A)、LOX様2(LOXL2)(図5B)およびL
OXL1(図5C)ならびにメタロプロテイナーゼの組織阻害剤(TIMP1)(図5D
)の肝発現を有意に減少させた。ピオグリタゾンはこれらの転写物の転写物レベルも有意
に低減させたが、その影響は、化合物Aにより得られた影響より軽度であった。
生物学的実施例13.肝線維症進行に対する化合物AおよびOCAの影響
ob/ob AMLNマウスにおける肝線維症進行に対する化合物A(45mg/kg
、90mg/kgまたは135mg/kg)またはOCA(30mg/kg)のいずれか
の8週間の投与の影響を評価するために、col1A1およびα-平滑筋アクチン(SM
A)含量を測定する定量的免疫組織化学(IHC)を実施した。図6Aおよび図6Bに示
す通り、用量90mg/kgおよび135mg/kgで、化合物Aが筋線維芽細胞マーカ
ーであるα-SMA(総量および面積における含有率%(total and a %
of fractional area content)の両方として表した)を著し
く減少させたのに対し、OCAは有意な影響を何ら示さなかった。
同様に、90および135mg/kgで投与された化合物Aが総col1A1含量を減
少させた(図6C)のに対し、OCAは有意な影響を与えなかった。総表面積の割合で表
したとき(図6D)、用量90mg/kgがcol1A1レベルにおいて有意な低減を誘
発したのに対し、用量45および135mg/kgでの低減は統計的に有意ではなかった
。定量的IHCにより示された抗線維化効果を裏付けるために、図6Eおよび図6Fに示
す通り、ヒドロキシプロリン(HYP)の肝濃度を測定した。化合物Aのみが総含量(用
量90および135mg/kgの両方についてp<0.01)または相対的含量(用量9
0および135mg/kgの両方についてp<0.05)のいずれかとして表したHYP
含量を減少させた。
生物学的実施例14.肝線維症の縮小に対する化合物AおよびOCAの影響
肝col1A1およびα-SMAの両方のIHC測定を取り込んだob/ob AML
Nマウスのベースライン(処置前)生検を実施した際、col1A1およびα-SMAの
最終値を全群においてベースライン(処置前生検)値と比較して、調査の最後に化合物A
処置後に本発明者らが観察したビヒクルに対する有意な減少が線維症の縮小に関連するか
どうか確認した。図7Aに示す通り、化合物A135mg/kgによる処置は、処置前生
検におけるα-SMA含量と比べて、免疫組織化学染色により評価されるα-SMA含量
の面積割合を減少させた。用量45mg/kgおよび90mg/kgの化合物Aは、有意
でない傾向を生じた。OCAは有意な影響を与えなかった。同様に、すべての化合物Aの
用量が生検前の含量と比較してcol1A1含量の減少に向かう傾向を示したが、用量9
0mg/kgのみが統計的に有意であった(p<0.005)(図7B)。8週間の投与
期間後、ビヒクル処置およびOCA処置のいずれも肝col1A1含量の軽度の増加を示
したが、増加はOCAについてのみ有意であった(p<0.05)。
生物学的実施例15.炎症性遺伝子発現に対する化合物Aおよびピオグリタゾンの影響
ob/ob AMLNマウスにおける線維症進行との特異的関連性のうち、112mg
/kgの化合物Aによる4週間の処置は、ビヒクル投与対照マウスと比較して、炎症性遺
伝子の発現を有意に減少させた。具体的には、化合物Aは、図8Aおよび図8Bにそれぞ
れ示す通り、トランスフォーミング増殖因子ベータ1(TGF-β1)(p<0.05)
およびTGF-β1受容体(TGFRβ)(p<0.01)の両方の転写物レベルを低減
させた。ピオグリタゾンはTGFRβの発現を減少させた(p<0.05)が、TGF-
β1の発現は減少させなかった。図8C、図8Dおよび図8Fに示す通り、化合物A処置
後、対照と比べてCCR2、MAC-2(データ非掲載)、CD68およびCD14の有
意な減少(すべてでp<0.001)が見られた。化合物A処置は、ビヒクル投与対照と
比較してガレクチン-3(Gal-3)レベルも有意に低減させた(図8E)。ピオグリ
タゾンは、CCR2(p<0.01)(図8C)、CD68(p<0.01)(図8D)
およびCD14(p<0.001)(図8F)を有意に減少させた。いずれの化合物も、
インターロイキン(IL)-1βまたはMCP-1転写物レベルを有意に低減させなかっ
た(データ非掲載)。
生物学的実施例16.肝Gal-3により測定される肝炎症に対する化合物AおよびOC
Aの影響
ob/ob AMLNマウスにおける肝炎症に対する化合物A(45mg/kg、90
mg/kgまたは135mg/kg)またはOCA(30mg/kg)のいずれかによる
8週間の処置の影響を評価するために、IHCを実施してガレクチン-3(Gal-3)
レベルを評価した。図9Aおよび図9Bに示す通り、化合物Aによる処置が、総含量また
は面積の割合のいずれかとして測定されたときのGal-3発現レベルを用量反応的に低
減させたのに対し、OCAは、総含量として測定されたときのGal-3発現レベルを低
減させただけであった。
生物学的実施例17.肝細胞傷害に対する化合物AおよびOCAの影響
ob/ob AMLNマウスにおける肝細胞損傷または傷害に対する化合物Aおよびピ
オグリタゾンの影響を評価するために、8週間の投与後に血漿アラニンアミノトランスフ
ェラーゼ(ALT)およびアスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)を測定した。図
10Aに示す通り、ALTの顕著かつ有意な減少が用量90mg/kgおよび135mg
/kgの化合物Aにより実現した(それぞれp<0.01およびp<0.001)のに対
し、OCAは影響を与えなかった。用量90mg/kgおよび135mg/kgで、化合
物AはASTも有意に減少させた(それぞれp<0.05およびp<0.01)が、OC
AはASTレベルに対する影響を示さなかった(図10B)。
生物学的実施例18.脂肪肝、肝脂質レベルおよび血漿脂質レベルに対する化合物Aおよ
びOCAの影響
図11Aおよび図11Bに示す通り、化合物AおよびOCAのいずれも、8週間の投与
後のob/ob AMLNマウスにおける脂肪症(パーセント面積または総脂質含量のい
ずれかとして表した)を有意に減少させ、OCAは、最も高い用量(135mg/kg)
の化合物Aと同等の有効性を示した(いずれもp<0.001)。同様に、図11Dおよ
び図11Eに示す通り、(用量90mg/kgおよび135mg/kgの)OCAおよび
化合物Aのいずれも血漿トリグリセリドレベルおよび総コレステロールレベルの同等の低
減を示した。化合物AではなくOCA処置が総肝コレステロール含量の減少を示した(p
<0.01)(図11C)。
生物学的実施例19.血糖コントロールに対する化合物Aおよびピオグリタゾンの影響
化合物A(112mg/kg)、ピオグリタゾンまたはビヒクル対照の3週間の投与後
、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)をob/ob AMLNマウスにおいて実施した。
図12Aに示す通り、化合物Aおよびピオグリタゾンのいずれも糖負荷後の最初の240
分にわたって血糖変動を有意に減少させた(AUC 0~240分)が、ピオグリタゾン
による影響がより顕著であった。同様に、空腹時血漿血糖レベルの有意な低減が両方の化
合物によって実現したが、化合物Aと比べて、ピオグリタゾンによる影響がより顕著であ
った(図12B)。化合物Aではなくピオグリタゾンが空腹時インスリンを減少させた(
p<0.001)(図12C)。
生物学的実施例20.星細胞増殖および生存率に対するin vitroでの化合物Aお
よびオレイン酸の影響
10~75μMの化合物Aまたはオレイン酸(OA)(75μM)で24時間処理され
たLX-2ヒト肝星細胞の細胞増殖をBrdU取込みにより評価した。結果は、イコサブ
テートについては独立した5回の実験およびOAについては独立した2回の実験の規格化
された平均値±S.E.M.である。図13Aに示す通り、25μM(p<0.005)
、50μM(p<0.0001)および75μM(p<0.005)の化合物Aで処理さ
れたLX-2細胞は、OAまたはビヒクルと比べると増殖性が低い。化合物Aによる増殖
の低下が24時間で25~34%であったのに対し、OAは影響を与えなかった。一元配
置ANOVAおよび多重比較のためのダネットの補正により比較を行った。図13Bに示
す通り、独立した2回の実験においてMTSアッセイにより測定される細胞生存率に対し
て、化合物AもOAも有意な影響を示さなかった。
生物学的実施例21.肝線維症関連遺伝子発現(Col1a1 mRNA発現)に対する
単独ならびに組合せの化合物AおよびGLP-1アゴニスト(GLP-1a、エキセナチ
ド)の影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された化合物A、GLP-1aおよび化合物A+G
LP-1a組合せは、CDAA給餌マウスに対してCol1a1 mRNA発現の有意な
減少を誘発した(すべてでp<0.001***)。肝Col1a1 mRNAに対する
化合物A単独およびGLP-1aと組み合わせた化合物Aの影響を表8に示す。
生物学的実施例22.肝線維症関連遺伝子発現(TIMP(マトリックスメタロプロテイ
ナーゼの組織阻害剤)-1a mRNA発現)に対する単独ならびに組合せの化合物Aお
よびGLP-1アゴニスト(GLP-1a、エキセナチド)の影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された化合物A、GLP-1aおよび化合物A+G
LP-1a組合せは、CDAA給餌マウスに対して肝TIMP-1a mRNA発現の有
意な減少を誘発した(すべてでp<0.001***)。肝TIMP-1a mRNAに
対する化合物A単独およびGLP-1aと組み合わせた化合物Aの影響を表9に示す。
生物学的実施例23.肝線維症関連遺伝子発現(MMP(マトリックスメタロプロテイナ
ーゼ)-13 mRNA発現)に対する単独ならびに組合せの化合物AおよびGLP-1
アゴニスト(GLP-1a、エキセナチド)の影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された化合物A、GLP-1aおよび化合物A+G
LP-1a組合せは、CDAA給餌マウスに対して肝MMP-13 mRNA発現の有意
な減少を誘発した(すべてでp<0.001***)。肝MMP-13 mRNAに対す
る化合物A単独およびGLP-1aと組み合わせた化合物Aの影響を表10に示す。
生物学的実施例24.肝炎症関連遺伝子発現(TNF-α mRNA発現)に対する単独
ならびに組合せの化合物AおよびGLP-1アゴニスト(GLP-1a、エキセナチド)
の影響
CDAA/高脂肪給餌マウスに投与された化合物A、GLP-1aおよび化合物A+G
LP-1a組合せは、CDAA給餌マウスに対して肝TNF-α mRNA発現の有意な
減少を誘発した(化合物A単独またはGLP-1aと組み合わせた化合物Aについてはp
<0.001、GLP-1a単独についてはp<0.05)。肝TNF-a mRNAに
対する化合物A単独およびGLP-1aと組み合わせた化合物Aの影響を表11に示す。
生物学的実施例25.肝脂質(コレステロールエステル-CE、遊離コレステロール-F
C、トリグリセリド-TG)に対する単独および組合せの化合物Aならびに高濃度オメガ
-3エチルエステルの影響
高用量(3mmol/kg bw/日)85% EPA/DHAエチルエステルオメガ
-3(HD)と組み合わせた0.25%コレステロールを含む西洋食を与えたApoE
3L-CETPトランスジェニックマウスに投与された低用量(0.3mmol/kg
bw/日)化合物A(LD)は、FC(p<0.01)、CE(p<0.001)および
TG(p<0.01)の有意な減少を誘発した。このモデルでは、単剤療法として肝TG
を有意に減少させた化合物はなかった。
生物学的実施例26.非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の患者における化合物Aの
多施設、ランダム化、二重盲検、プラセボ対照、並行群試験
この臨床試験の目標は、線維症の悪化を伴わずに患者においてNASHを回復させる異
なる用量の化合物Aの有効性を評価すること、ならびにNASHを患う患者において化合
物Aの安全性および認容性を決定することである。
患者数
NASHを患う600人の患者を適合性に関しておよそ30箇所にわたってスクリーニ
ングし、およそ264人が以下で概説する選択基準と適合することが判明すると予想され
、およそ198人が全試験を完了すると予想される(処置アーム当たり66の対象を与え
、25%の患者のドロップアウトを仮定)。
処置割当て
調査に適格であることが判明した患者をそれぞれ88人の患者からなる3つの並行群に
ランダムに分ける。群1にはプラセボ化合物Aを投与し、群2には300mgの化合物A
を投与し、群3には600mgの化合物Aを投与する。化合物Aまたはプラセボを1個(
300mg)または2個(600mg)のカプセル剤で52週間毎日1回投与する。F1
対F2/F3の層別化。
化合物Aによる処置の有効性を、例えば、肝生検からのNASスコア、MRI Liv
erMultiScan評価PDFFおよびcT1、肝臓機能検査、HOMA-IRなら
びに炎症および線維症のバイオマーカー(hsCRP、Pro-C3、ELFパネルおよ
び他の適したバイオマーカーを含む)により評価する。
安全性および認容性を有害事象報告、バイタルサイン、身体的検査、血液学および生化
学(腎臓、肝臓)、検尿ならびに安静時12誘導ECGの監視により評価する。
各訪問時に測定される3つの座位血圧読取値により血圧を監視する。
調査設計
58週間および患者当たり10回の臨床訪問の間に調査を実施し、スクリーニング、二
重盲検処置期間および処置後フォローアップが含まれる。各訪問時に実施される手順を以
下で説明し、表13にまとめる。
・訪問1(処置の投与の開始1~42日前):適合性に関して以下で概説する基準に従
って患者をスクリーニングし、患者から同意を得る。1回を超える訪問にわたって評価を
実施する場合がある。
・訪問2:患者を3つの処置群のうちの1つにランダムに分ける。処置群のそれぞれに
、300もしくは600mgの化合物Aまたはプラセボを52週間毎日投与する。肝撮像
(MRI-PDFFおよびcT1)、バイタルサイン、安全性ラボ(ベースライン血液学
、生化学および検尿)、安静時12誘導ECGおよびバイオマーカー(HOMA-IR、
hsCRP、Pro-C3およびELFパネル)を含むベースライン評価を実施する。
・訪問3(4週間の処置後):有害事象、バイタルサイン、安全性ラボ(血液学、生化
学および検尿)、安静時12誘導ECGおよびトラフPKサンプルに関して患者を評価す
る。
・訪問4(10週間の処置後):有害事象、バイタルサイン、安全性ラボ(血液学、生
化学および検尿)、安静時12誘導ECGおよびトラフPKサンプルに関して患者を評価
する。
・訪問5(16週間の処置後):有害事象、肝撮像(MRI-PDFFおよびcT1)
、バイタルサイン、安全性ラボ(血液学、生化学および検尿)、安静時12誘導ECG、
バイオマーカー(HOMA-IR、hsCRP、Pro-C3およびELFパネル)およ
びトラフPKサンプルに関して患者を評価する。
・訪問6、7および8(24、32および40週間の処置後):有害事象、バイタルサ
イン、安全性ラボ(血液学、生化学および検尿)、安静時12誘導ECG、バイオマーカ
ー(hsCRP)およびトラフPKサンプルに関して患者を評価する。
・訪問9(52週間の処置後):肝生検、肝撮像(MRI-PDFFおよびcT1)、
バイタルサイン、安全性ラボ(血液学、生化学および検尿)、安静時12誘導ECG、バ
イオマーカー(HOMA-IR、hsCRP、Pro-C3およびELFパネル)および
トラフPKサンプルにより患者を評価する。
・訪問10(試験投薬中止の14~21日後):患者は安全性フォローアップを受け、
有害事象、バイタルサイン、安全性ラボ(血液学、生化学および検尿)、安静時12誘導
ECGおよびトラフPKサンプルに関して患者を評価する。
完了前に調査からドロップアウトした患者を有害事象、バイタルサイン、安全性ラボ(
血液学、生化学および検尿)、安静時12誘導ECG、トラフPKサンプルおよびバイオ
マーカー(HOMA-IR、hsCRP、Pro-C3およびELFパネル)に関して評
価する。
患者組入れ基準:
試験に組み入れられる患者は以下の基準を満たす。
・18歳から75歳の間。
・女性は妊娠の可能性がなく、または許容される避妊手段を使用する。
・男性患者の女性パートナーに妊娠の可能性がある場合、男性患者は自発的に避妊法(
例えば、コンドーム)を使用する。加えて、その女性パートナーは、避妊法(例えば、ホ
ルモン薬、子宮内避妊具など)を使用する。化合物薬の初回投与から調査薬の最終投与の
90日後まで二重避妊法を使用する。
・書面によるインフォームドコンセント。
・生検前の任意選択のfibroscan基準。
・スクリーニング時またはスクリーニングの6カ月以内のNASHの組織学的診断。
・NASスコア≧4。
・線維症スコア1以上3以下(30%に上限を設けたF1)。
・MRIによる任意選択のPDFF>10%
・52週間の処置後に肝生検を受ける準備。
・プロトコールへの組入れに関する以下の血液学的および生化学的基準による代償性肝
臓疾患:
・ALT<5×ULN
・AST>30
・ヘモグロビン>11g/dL(女性の場合)および>12g/dL(男性の場合)
・白血球(WBC)>2.5K/μL
・好中球数>1.5K/μL
・血小板>100K/μL
・総ビリルビン<35μmol/L。ジルベール症候群の設定内の非抱合型ビリルビ
ンの場合、ビリルビン>35μmol/Lの患者を含めることができる。
・アルブミン>36g/L
・国際標準比(INR)<1.4
・血清クレアチニン<1.3mg/dL(男性)もしくは<1.1(女性)または推
算糸球体濾過量≧60mL/min/1.73m2
・慢性肝臓疾患(自己免疫疾患、原発性胆汁性胆管炎、HBV、HCV、ウィルソン
病、α-1-アンチトリプシン欠乏症、ヘモクロマトーシスなど...)の他の原因なし
・該当する場合、安定した2型糖尿病(HgbA1c<9.5%および空腹時血糖症<
10mmol/L、直近6カ月における投薬の変化なし、ならびに直近3カ月における非
代償性糖尿病に関連する新たな症状なしと定義)。
・肝生検を実施してから安定した体重を有し、ここで安定とは、初期体重の5%以下の
減少と定義される。
患者除外基準
患者が以下の除外基準のいずれかを満たさない:
・アルコール摂取質問表により評価される持続的な過度のアルコール摂取歴。
・以下により定義される不安定な代謝状態:スクリーニング前の過去3カ月に5kgを
超える体重増減、過去6カ月における血糖コントロール不良の糖尿病(HgbA1c>9
.5%)、または抗糖尿病薬もしくは抗肥満薬の導入/吸収不全性もしくは制限的肥満(
減量)外科手術。
・5年未満内の消化管吸収不全性肥満外科手術歴または直近6カ月におけるコルチコス
テロイド、高用量エストロゲン、メトトレキサート、テトラサイクリンもしくはアミオダ
ロンを含む、脂肪肝を引き起こすことが既知の薬物の摂取歴。
・評価者の意見では化合物Aによる処置を妨げるであろううっ血性心不全(AHAのク
ラスCおよびD)、不安定冠動脈疾患、脳血管疾患、肺疾患、腎不全、臓器移植、重篤な
精神疾患または悪性腫瘍を含む、肝臓疾患以外の重大な全身病または重病。
・HB抗原>0、HCV PCR>0(HCV感染歴のある患者は、3年間を超えてH
CV PCRが陰性である場合、含めることができる)、またはHIV感染。
・評価者の意見ではコンピテンスもしくはコンプライアンスを妨げるであろう、または
おそらく調査の完了を妨げるであろうその他の任意の状態。
・ボディマス指数(BMI)>45kg/m
・インスリンで処置された1型糖尿病または2型糖尿病。
・糖尿病性ケトアシドーシス。
・空腹時トリグリセリド>300mg/dL。
・止血障害または抗凝固薬による現在の処置。
・肝生検に対する禁忌。
・不整脈歴もしくは現在の不整脈および/または心筋梗塞を含み、コントロール良好の
高血圧の患者におけるものを除く心血管疾患歴、および何らかの臨床的に有意なECG異
常。
・直近3カ月以内または前記薬物の5半減期以内のその他の任意の治験薬調査への参加

・IMPの成分または賦形剤のいずれかに対する既知の過敏性。
・NASHに対する活性を有することが既知である抗糖尿病薬、例えばピオグリタゾン
、およびGLP-1受容体アゴニストの摂取。
エンドポイント基準
化合物Aの有効性の主要エンドポイントは、小葉炎症スコア0または1で線維症の悪化
を伴わない風船様腫大の消失(スコア=0)により定義されるようにNASHが回復した
患者の割合である。
化合物Aの有効性の副次的エンドポイントは、NASスコアにおけるベースラインから
の変化、脂肪症、風船様腫大、炎症および線維症の個々の組織学的スコアの変化、肝臓酵
素の変化、撮像パラメータの変化ならびにバイオマーカー(hsCRP、Pro-C3、
ELFパネルおよびサイトカインを含む)の変化である。
安全性/認容性の副次的エンドポイントには、報告された有害事象、臨床検査値(血液
学、生化学および検尿)、バイタルサイン(血圧、脈拍数および体温)およびhsCRP
が含まれる。
薬物動態の副次的エンドポイントには、訪問4、5、6、7および8において測定され
る3用量の化合物Aに対する定常状態での平均トラフ血漿中濃度の比較が含まれる。
統計手法
群当たり88人の患者のサンプルサイズは、18%のプラセボ奏効率および25%のド
ロップアウト率を仮定して、活性薬剤対プラセボに対して40%レスポンダー率を検出す
る80%の検出力を与える。16週間の中間解析後、サンプルサイズの再推定を行う場合
がある。修正処置企図集団(modified intention to treat
population)に基づいて有効性解析を実施し、これは、ベースラインおよび
少なくとも1回のポストベースライン有効性測定を含むものからなる。個々の用量とプラ
セボとの間で比較を行う。

Claims (99)

  1. 非アルコール性脂肪性肝炎の治療的および/または予防的処置における使用のための、
    式(II)
    (式中、Rは、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され

    およびRは、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロ
    ゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
    リール基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アルキルスルフィ
    ニル基、アルキルスルホニル基、アミノ基およびアルキルアミノ基の群から選択され、R
    およびRは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタンまたはシクロヘキサン
    のようなシクロアルカンを形成するために連結することができ、
    Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体は、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキ
    シメチル;またはそれらのプロドラッグである)
    の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物。
  2. 式(I)
    の化合物であり、R2、R3およびXが、式(II)のために定義された通りである、請
    求項1に記載の使用のための請求項1に記載の化合物。
  3. およびRが、水素原子または直鎖、分岐鎖および/もしくは環状C-Cアル
    キル基から独立して選ばれ、
    Xが、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体が、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキ
    シメチル;またはそれらのプロドラッグである、
    非アルコール性脂肪性肝炎の処置における使用のための請求項1に記載の使用のための
    請求項1もしくは2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、または
    そのような塩の溶媒和物。
  4. およびRが、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基およびイソプロピ
    ル基から独立して選択される、請求項1に記載の使用のための請求項1から3のいずれか
    一項に記載の化合物。
  5. およびRがいずれも独立してC-Cアルキル基である、請求項1に記載の使
    用のための請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. およびRの一方が水素原子であり、他方がエチル基である、請求項1に記載の使
    用のための請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. Xがカルボン酸である、請求項1に記載の使用のための請求項1から6のいずれか一項
    に記載の化合物。
  8. XがC-Cアルキルエステルである、請求項1に記載の使用のための請求項1から
    6のいずれか一項に記載の化合物。
  9. Xが、メチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル、n-ブチルエステル
    およびtert-ブチルエステルから選択される、請求項1に記載の使用のための請求項
    8に記載の化合物。
  10. Xが、メチルエステルおよびエチルエステルの群から選択される、請求項1に記載の使
    用のための請求項1、8および9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. Xが、トリグリセリド、1,2-ジグリセリド、1,3-ジグリセリド、1-モノグリ
    セリドおよび2-モノグリセリドから選択されるグリセリドである、請求項1に記載の使
    用のための請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  12. エナンチオマー、ジアステレオマーまたはそれらの混合物の形態で存在する、請求項1
    に記載の使用のための請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. そのR体で、そのS体でまたはラセミ体で存在する、請求項1に記載の使用のための請
    求項12に記載の化合物。
  14. 2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
    7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(化合物A)またはその薬学的に許容され
    る塩もしくはエステルであり、式が、
    である、請求項1に記載の使用のための請求項1または2に記載の化合物。
  15. 用量当たり約5mgから約4gの間の用量で投与される、請求項1に記載の使用のため
    の請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 毎日1回投与される、請求項1に記載の使用のための請求項1から15のいずれか一項
    に記載の化合物。
  17. 前記使用が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を処置するまたは好転させる、請
    求項1から16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 前記使用が、肝線維症の発症を軽減するもしくは予防的に処置するまたは既存の肝線維
    症を軽減するものである、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 前記使用が、小葉炎症などの肝炎症の減少;肝細胞の風船様腫大の減少;および脂肪性
    肝炎の減少のうちのいずれか1つを実現するものである、請求項1から18のいずれか一
    項に記載の化合物。
  20. 非アルコール性脂肪性肝炎および/もしくはアルコール性脂肪性肝炎の治療的ならびに
    /または予防的処置における使用のための、式(II)
    (式中、Rは、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され

    およびRは、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロ
    ゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
    リール基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アルキルスルフィ
    ニル基、アルキルスルホニル基、アミノ基およびアルキルアミノ基からなる置換基の群か
    ら選択され、ここでRおよびRは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン
    またはシクロヘキサンのようなシクロアルカンを形成するために連結することができ、
    Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体は、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキ
    シメチル;またはそれらのプロドラッグである)
    の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物を
    含む薬学的組成物。
  21. 前記化合物が、式(I)
    (式中、RおよびRが、水素原子または直鎖、分岐鎖および/もしくは環状C
    アルキル基から独立して選ばれ、
    Xが、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体が、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート、グリセリドもしくは無水物、カルボキサミド、リン脂質もしくはヒド
    ロキシメチルまたはそれらのプロドラッグである)
    の化合物であるか、
    またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物である、
    請求項20に記載の使用のための請求項20に記載の薬学的組成物。
  22. 経口投与用に製剤化されている、請求項20に記載の使用のための請求項20または2
    1に記載の組成物。
  23. 前記薬学的組成物が、少なくとも1種の結合剤、賦形剤、希釈剤もしくは酸化防止剤ま
    たはそれらの任意の組合せをさらに含む、請求項20に記載の使用のための請求項20か
    ら22のいずれか一項に記載の組成物。
  24. 前記化合物が2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,1
    1,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸である、請求項20に記載の
    使用のための請求項20から23のいずれか一項に記載の組成物。
  25. 前記使用が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)および/またはアルコール性脂肪
    性肝炎の前記予防的処置のためである、請求項1から16、18および19のいずれか一
    項に記載の化合物。
  26. それを必要とする対象における非アルコール性脂肪性肝炎および/またはアルコール性
    脂肪性肝炎を処置する方法であって、薬学的有効量の式(II):
    (式中、Rは、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され

    およびRは、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロ
    ゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
    リール基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アルキルスルフィ
    ニル基、アルキルスルホニル基、アミノ基およびアルキルアミノ基の群から選択され、R
    およびRは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタンまたはシクロヘキサン
    のようなシクロアルカンを形成するために連結することができ、
    Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体は、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキ
    シメチル;またはそれらのプロドラッグである)
    の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物を
    前記対象に投与することを含む方法。
  27. 前記化合物が、式(I):

    の化合物である、請求項26に記載の方法。
  28. およびRが、水素原子または直鎖、分岐鎖および/もしくは環状C-Cアル
    キル基から独立して選ばれ、
    Xが、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体が、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキ
    シメチル;またはそれらのプロドラッグであり、
    あるいはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物である
    、請求項26または27に記載の方法。
  29. およびRが、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基およびイソプロピ
    ル基から独立して選択される、請求項26から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. およびRがいずれも独立してC-Cアルキル基である、請求項26から28
    のいずれか一項に記載の方法。
  31. およびRの一方が水素原子であり、他方がエチル基である、請求項26から29
    のいずれか一項に記載の方法。
  32. Xがカルボン酸である、請求項26から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. XがC-Cアルキルエステルである、請求項26から31のいずれか一項に記載の
    方法。
  34. Xが、メチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル、n-ブチルエステル
    およびtert-ブチルエステルから選択される、請求項33に記載の方法。
  35. Xが、メチルエステルおよびエチルエステルから選択される、請求項26、33または
    34のいずれか一項に記載の方法。
  36. Xが、トリグリセリド、1,2-ジグリセリド、1,3-ジグリセリド、1-モノグリ
    セリドおよび2-モノグリセリドから選択されるグリセリドである、請求項26から31
    のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記化合物が、エナンチオマー、ジアステレオマーまたはそれらの混合物の形態で存在
    する、請求項26から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記化合物が、そのR体で、そのS体でまたはラセミ体で存在する、請求項37に記載
    の方法。
  39. 前記化合物が、2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,
    11,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(化合物A)またはその薬
    学的に許容される塩もしくはエステルであり、式が、

    である、請求項26に記載の方法。
  40. 前記化合物が、用量当たり約5mgから約4gの間の用量で投与される、請求項26か
    ら39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記化合物が毎日1回投与される、請求項26から40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 非アルコール性脂肪性肝炎および/またはアルコール性脂肪性肝炎を処置するまたは好
    転させる、請求項26から41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 非アルコール性脂肪性肝炎および/またはアルコール性脂肪性肝炎を予防的に処置する
    ことを含む、請求項26から42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 肝線維症の発症を軽減するもしくは予防的に処置するまたは既存の肝線維症を軽減する
    、請求項26から43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 肝炎症の減少、肝細胞の風船様腫大の減少、脂肪性肝炎の減少、線維症の軽減、ならび
    に/または炎症および/もしくは線維症のバイオマーカー、例えば、hsCRP、Pro
    -C3、ELFパネルの減少;ならびに/または肝生検からのNASスコア、肝臓機能検
    査、MRI LiverMultiScan評価PDFFとcT1および/もしくはHO
    MA-IRの改善を実現する、請求項26から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 肝炎症の前記減少が、小葉炎症の減少である、請求項45に記載の方法。
  47. 前記化合物が、薬学的組成物として製剤化されている、請求項26から46のいずれか
    一項に記載の方法。
  48. 前記薬学的組成物が、経口投与用に製剤化されている、請求項47に記載の方法。
  49. 前記薬学的組成物が、少なくとも1種の結合剤、賦形剤、希釈剤もしくは酸化防止剤ま
    たはそれらの任意の組合せをさらに含む、請求項47または48に記載の方法。
  50. 前記化合物が2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,1
    1,14,17-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸である、請求項47から49
    のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記処置の方法が予防的である、請求項26から50のいずれか一項に記載の方法。
  52. アルコール性脂肪性肝炎の治療的および/または予防的処置における使用のための、式
    (II)
    (式中、Rは、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され

    およびRは、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロ
    ゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
    リール基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アルキルスルフィ
    ニル基、アルキルスルホニル基、アミノ基およびアルキルアミノ基の群から選択され、R
    およびRは、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタンまたはシクロヘキサン
    のようなシクロアルカンを形成するために連結することができ、
    Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体は、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキ
    シメチル;またはそれらのプロドラッグである)
    の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物。
  53. 式(I)
    の化合物であり、R2、R3およびXが、式(II)のために定義された通りである、請
    求項52に記載の使用のための請求項52に記載の化合物。
  54. およびRが、水素原子または直鎖、分岐鎖および/もしくは環状C-Cアル
    キル基から独立して選ばれ、
    Xが、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体が、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキ
    シメチル;またはそれらのプロドラッグである、
    アルコール性脂肪性肝炎の予防および/または治療における使用のための、請求項52
    に記載の使用のための請求項52もしくは53に記載の化合物またはその薬学的に許容さ
    れる塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物。
  55. およびRが、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基およびイソプロピ
    ル基から独立して選択される、請求項52に記載の使用のための請求項52から54のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  56. およびRがいずれも独立してC-Cアルキル基である、請求項52に記載の
    使用のための請求項52から54のいずれか一項に記載の化合物。
  57. およびRの一方が水素原子であり、他方がエチル基である、請求項52に記載の
    使用のための請求項52から55のいずれか一項に記載の化合物。
  58. Xがカルボン酸である、請求項52に記載の使用のための請求項52から57のいずれ
    か一項に記載の化合物。
  59. XがC-Cアルキルエステルである、請求項52に記載の使用のための請求項52
    から57のいずれか一項に記載の化合物。
  60. Xが、メチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル、n-ブチルエステル
    およびtert-ブチルエステルから選択される、請求項52に記載の使用のための請求
    項59に記載の化合物。
  61. Xが、メチルエステルおよびエチルエステルの群から選択される、請求項52に記載の
    使用のための請求項52~57、59および60のいずれか一項に記載の化合物。
  62. Xが、トリグリセリド、1,2-ジグリセリド、1,3-ジグリセリド、1-モノグリ
    セリドおよび2-モノグリセリドから選択されるグリセリドである、請求項52に記載の
    使用のための請求項52から57のいずれか一項に記載の化合物。
  63. エナンチオマー、ジアステレオマーまたはそれらの混合物の形態で存在する、請求項5
    2に記載の使用のための請求項52から62のいずれか一項に記載の化合物。
  64. そのR体で、そのS体でまたはラセミ体で存在する、請求項52に記載の使用のための
    請求項63に記載の化合物。
  65. 2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
    7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(化合物A)またはその薬学的に許容され
    る塩もしくはエステルであり、式が、
    である、請求項52に記載の使用のための請求項52または53に記載の化合物。
  66. 用量当たり約5mgから約4gの間の用量で投与される、請求項52に記載の使用のた
    めの請求項52から65のいずれか一項に記載の化合物。
  67. 毎日1回投与される、請求項52に記載の使用のための請求項52から66のいずれか
    一項に記載の化合物。
  68. 前記使用が、アルコール性脂肪性肝炎を処置するまたは好転させる、請求項52から6
    7のいずれか一項に記載の化合物。
  69. 前記使用が、肝線維症の発症を予防するまたは既存の肝線維症を軽減する、請求項52
    から68のいずれか一項に記載の化合物。
  70. 前記使用が、小葉炎症などの肝炎症の減少;肝細胞の風船様腫大の減少;および脂肪性
    肝炎の減少のうちのいずれか1つを実現する、請求項52から69のいずれか一項に記載
    の化合物。
  71. 前記化合物が600mgの投与量で毎日投与される、先行する請求項のいずれか一項に
    記載の化合物、組成物および方法。
  72. 前記化合物が300mgの投与量で毎日投与される、先行する請求項のいずれか一項に
    記載の化合物、組成物および方法。
  73. 血漿アラニンアミノトランスフェラーゼレベルが30~40%低減される、先行する請
    求項のいずれか一項に記載の化合物、組成物および方法。
  74. 血漿アスパラギン酸トランスアミナーゼレベルが10~20%低減される、先行する請
    求項のいずれか一項に記載の化合物、組成物および方法。
  75. 脂肪肝が70~90%軽減される、先行する請求項のいずれか一項に記載の化合物、組
    成物および方法。
  76. 前記NASスコアが50~70%低減される、先行する請求項のいずれか一項に記載の
    化合物、組成物および方法。
  77. 肝線維化面積が40~60%縮小される、先行する請求項のいずれか一項に記載の化合
    物、組成物および方法。
  78. 前記化合物が単剤療法として投与される、請求項26から51のいずれか一項に記載の
    方法。
  79. 少なくとも1種の追加の活性薬剤を共投与することをさらに含む、請求項26から51
    のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記1種または複数種の追加の活性薬剤が、アロステリックアセチル-CoAカルボキ
    シラーゼ(ACC)阻害剤、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、アンジオテン
    シン変換酵素(ACE)阻害剤、アポトーシスシグナル制御キナーゼ-1(ASK1)阻
    害剤、カスパーゼ阻害剤、カテプシンB阻害剤、CCR2ケモカインアンタゴニスト、C
    CR5ケモカインアンタゴニスト、クロライドチャネル刺激剤、コレステロール可溶化剤
    、ジアシルグリセロールO-アシルトランスフェラーゼ1(DGAT1)阻害剤、ジペプ
    チジルペプチダーゼIV(DPP IV)阻害剤、線維芽細胞増殖因子(FGF)-21
    アゴニスト、ファルネソイドX受容体(FXR)アゴニスト、抗CD3 mAb、ガレク
    チン-3阻害剤、グルカゴン様ペプチド1(GLP1)アゴニスト、グルタチオン前駆体
    、C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼ阻害剤、HMG CoA還元酵素阻害剤、1 I
    β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(I Iβ-HSDI)阻害剤、熱ショック
    タンパク質(Hsp)47阻害剤、IL-Iβアンタゴニスト、IL-6アンタゴニスト
    、IL-10アゴニスト、IL-17アンタゴニスト、回腸ナトリウム胆汁酸共輸送体阻
    害剤、レプチンアナログ、5-リポキシゲナーゼ阻害剤、LPL遺伝子刺激剤、リシルオ
    キシダーゼホモログ2(LOXL2)阻害剤、リゾホスファチジン酸1(LPA1)受容
    体アンタゴニスト、オメガ-3脂肪酸、PDE3阻害剤、PDE4阻害剤、ホスホリパー
    ゼC(PLC)阻害剤、PPARaアゴニスト、PPARyアゴニスト、PPAR5アゴ
    ニスト、組換えヒトペントラキシン-2タンパク質(PRF-1)、Rho関連プロテイ
    ンキナーゼ2(ROCK2)阻害剤、セミカルバジド感受性アミンオキシダーゼ(SSA
    O)阻害剤、ナトリウムグルコース輸送体-2(SGLT2)阻害剤、ステアロイルCo
    Aデサチュラーゼ-1阻害剤、甲状腺ホルモン受容体βアゴニスト、腫瘍壊死因子a(T
    NFα)リガンド阻害剤、トランスグルタミナーゼ阻害剤、トランスグルタミナーゼ阻害
    剤前駆体および低分子活性化RNA(saRNA)から独立して選択される、請求項79
    に記載の方法。
  81. 前記1種または複数種の追加の活性薬剤が、グルカゴン様ペプチド1(GLP-1)ア
    ゴニスト;ジペプチジルペプチダーゼ(DPP IV)阻害剤およびオメガ-3脂肪酸(
    n-3 PUFA)から独立して選択される、請求項79または80に記載の方法。
  82. 前記1種または複数種の追加の活性薬剤が、アセチルサリチル酸、アリポジーンチパル
    ボベック、アラムコール、アトルバスタチン、BI 1467335、BLX-1002
    、BMS-986036、BMS-986020、セニクリビロック、コビプロストン、
    コレセベラム、エムリカサン、エナラプリル、フォラムラブ、GFT-505、GR-M
    D-02、GS-0976、GS-9674、ヒドロクロロチアジド、イコサペントエチ
    ルエステル(エイコサペンタエン酸エチル)、IMM-124E、IVA337、K-8
    77、KD-025、リナグリプチン、リラグルチド、メルカプタミン、MGL-319
    6、ND-L02-s0201、オベチコール酸、オレソキシム、peg-イロデカキン
    、ピオグリタゾン、PRM-151、PX-102、レモグリフロジンエタボネート、セ
    ロンセルチブ、シムツズマブ、SHP-626、ソリスロマイシン、チペルカスト、TR
    X-318、ウルソデオキシコール酸およびVBY-376から独立して選択される、請
    求項79に記載の方法。
  83. 前記共投与が、同時投与、順次投与、重複投与、間隔投与、継続投与またはそれらの組
    合せによる、請求項79から82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 単剤療法として投与される、請求項1から19および請求項52から77のいずれか一
    項に記載の化合物。
  85. 少なくとも1種の追加の活性薬剤と共投与される、請求項1から19または請求項52
    から77のいずれか一項に記載の化合物。
  86. 前記1種または複数種の追加の活性薬剤が、アロステリックアセチル-CoAカルボキ
    シラーゼ(ACC)阻害剤、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、アンジオテン
    シン変換酵素(ACE)阻害剤、アポトーシスシグナル制御キナーゼ-1(ASK1)阻
    害剤、カスパーゼ阻害剤、カテプシンB阻害剤、CCR2ケモカインアンタゴニスト、C
    CR5ケモカインアンタゴニスト、クロライドチャネル刺激剤、コレステロール可溶化剤
    、ジアシルグリセロールO-アシルトランスフェラーゼ1(DGAT1)阻害剤、ジペプ
    チジルペプチダーゼIV(DPP IV)阻害剤、線維芽細胞増殖因子(FGF)-21
    アゴニスト、ファルネソイドX受容体(FXR)アゴニスト、抗CD3 mAb、ガレク
    チン-3阻害剤、グルカゴン様ペプチド1(GLP1)アゴニスト、グルタチオン前駆体
    、C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼ阻害剤、HMG CoA還元酵素阻害剤、1 I
    β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(I Iβ-HSDI)阻害剤、熱ショック
    タンパク質(Hsp)47阻害剤、IL-Iβアンタゴニスト、IL-6アンタゴニスト
    、IL-10アゴニスト、IL-17アンタゴニスト、回腸ナトリウム胆汁酸共輸送体阻
    害剤、レプチンアナログ、5-リポキシゲナーゼ阻害剤、LPL遺伝子刺激剤、リシルオ
    キシダーゼホモログ2(LOXL2)阻害剤、リゾホスファチジン酸1(LPA1)受容
    体アンタゴニスト、オメガ-3脂肪酸、PDE3阻害剤、PDE4阻害剤、ホスホリパー
    ゼC(PLC)阻害剤、PPARaアゴニスト、PPARyアゴニスト、PPAR5アゴ
    ニスト、組換えヒトペントラキシン-2タンパク質(PRF-1)、Rho関連プロテイ
    ンキナーゼ2(ROCK2)阻害剤、セミカルバジド感受性アミンオキシダーゼ(SSA
    O)阻害剤、ナトリウムグルコース輸送体-2(SGLT2)阻害剤、ステアロイルCo
    Aデサチュラーゼ-1阻害剤、甲状腺ホルモン受容体βアゴニスト、腫瘍壊死因子a(T
    NFα)リガンド阻害剤、トランスグルタミナーゼ阻害剤、トランスグルタミナーゼ阻害
    剤前駆体および低分子活性化RNA(saRNA)から独立して選択される、請求項85
    に記載の化合物。
  87. 前記1種または複数種の追加の活性薬剤が、グルカゴン様ペプチド1(GLP-1)ア
    ゴニスト;ジペプチジルペプチダーゼ(DPP IV)阻害剤)およびオメガ-3脂肪酸
    (n-3 PUFA)から独立して選択される、請求項85または86に記載の方法。
  88. 前記1種または複数種の追加の活性薬剤が、アセチルサリチル酸、アリポジーンチパル
    ボベック、アラムコール、アトルバスタチン、BI 1467335、BLX-1002
    、BMS-986036、BMS-986020、セニクリビロック、コビプロストン、
    コレセベラム、エムリカサン、エナラプリル、フォラムラブ、GFT-505、GR-M
    D-02、GS-0976、GS-9674、ヒドロクロロチアジド、イコサペントエチ
    ルエステル(エイコサペンタエン酸エチル)、IMM-124E、IVA337、K-8
    77、KD-025、リナグリプチン、リラグルチド、メルカプタミン、MGL-319
    6、ND-L02-s0201、オベチコール酸、オレソキシム、peg-イロデカキン
    、ピオグリタゾン、PRM-151、PX-102、レモグリフロジンエタボネート、セ
    ロンセルチブ、シムツズマブ、SHP-626、ソリスロマイシン、チペルカスト、TR
    X-318、ウルソデオキシコール酸およびVBY-376から独立して選択される、請
    求項85に記載の方法。
  89. 前記共投与が、同時投与、順次投与、重複投与、間隔投与、継続投与またはそれらの組
    合せによる、請求項85から88のいずれか一項に記載の方法。
  90. 1種または複数種の追加の活性薬剤と共投与される、非アルコール性脂肪性肝炎の治療
    的および/または予防的処置における使用のための、式(II)
    (式中、R1は、3~6個の二重結合を有するC10-C22アルケニルから選択され

    R2およびR3は、同じかまたは異なり、水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、ハロ
    ゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、ア
    リール基、アルキルチオ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アルキルスルフィ
    ニル基、アルキルスルホニル基、アミノ基およびアルキルアミノ基からなる置換基の群か
    ら選択され、ここでR2およびR3は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン
    またはシクロヘキサンのようなシクロアルカンを形成するために連結することができ、
    Xは、カルボン酸またはその誘導体であり、前記誘導体は、カルボン酸エステルなどの
    カルボキシレート;グリセリド;無水物;カルボキサミド;リン脂質;もしくはヒドロキ
    シメチル;またはそれらのプロドラッグである)
    の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはそのような塩の溶媒和物。
  91. 式(I)
    の化合物であり、R2、R3およびXが、式(II)のために定義された通りである、請
    求項90に記載の使用のための請求項90に記載の化合物。
  92. R2およびR3が、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基およびイソプロピ
    ル基から独立して選択される、請求項90に記載の使用のための請求項90または91に
    記載の化合物。
  93. 2-(((5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-イコサ-5,8,11,14,1
    7-ペンタエン-1-イル)オキシ)ブタン酸(化合物A)またはその薬学的に許容され
    る塩もしくはエステルであり、式が、
    である、請求項90に記載の使用のための請求項90から92のいずれか一項に記載の化
    合物。
  94. 前記1種または複数種の追加の活性薬剤が、アロステリックアセチル-CoAカルボキ
    シラーゼ(ACC)阻害剤、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、アンジオテン
    シン変換酵素(ACE)阻害剤、アポトーシスシグナル制御キナーゼ-1(ASK1)阻
    害剤、カスパーゼ阻害剤、カテプシンB阻害剤、CCR2ケモカインアンタゴニスト、C
    CR5ケモカインアンタゴニスト、クロライドチャネル刺激剤、コレステロール可溶化剤
    、ジアシルグリセロールO-アシルトランスフェラーゼ1(DGAT1)阻害剤、ジペプ
    チジルペプチダーゼIV(DPP IV)阻害剤、線維芽細胞増殖因子(FGF)-21
    アゴニスト、ファルネソイドX受容体(FXR)アゴニスト、抗CD3 mAb、ガレク
    チン-3阻害剤、グルカゴン様ペプチド1(GLP1)アゴニスト、グルタチオン前駆体
    、C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼ阻害剤、HMG CoA還元酵素阻害剤、1 I
    β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(I Iβ-HSDI)阻害剤、熱ショック
    タンパク質(Hsp)47阻害剤、IL-Iβアンタゴニスト、IL-6アンタゴニスト
    、IL-10アゴニスト、IL-17アンタゴニスト、回腸ナトリウム胆汁酸共輸送体阻
    害剤、レプチンアナログ、5-リポキシゲナーゼ阻害剤、LPL遺伝子刺激剤、リシルオ
    キシダーゼホモログ2(LOXL2)阻害剤、リゾホスファチジン酸1(LPA1)受容
    体アンタゴニスト、オメガ-3脂肪酸、PDE3阻害剤、PDE4阻害剤、ホスホリパー
    ゼC(PLC)阻害剤、PPARaアゴニスト、PPARyアゴニスト、PPAR5アゴ
    ニスト、組換えヒトペントラキシン-2タンパク質(PRF-1)、Rho関連プロテイ
    ンキナーゼ2(ROCK2)阻害剤、セミカルバジド感受性アミンオキシダーゼ(SSA
    O)阻害剤、ナトリウムグルコース輸送体-2(SGLT2)阻害剤、ステアロイルCo
    Aデサチュラーゼ-1阻害剤、甲状腺ホルモン受容体βアゴニスト、腫瘍壊死因子a(T
    NFα)リガンド阻害剤、トランスグルタミナーゼ阻害剤、トランスグルタミナーゼ阻害
    剤前駆体および低分子活性化RNA(saRNA)の群から独立して選択される、請求項
    90に記載の使用のための請求項90から93のいずれか一項に記載の化合物。
  95. 前記1種または複数種の追加の活性薬剤が、グルカゴン様ペプチド1(GLP-1)ア
    ゴニスト;ジペプチジルペプチダーゼ(DPP IV)阻害剤およびオメガ-3脂肪酸(
    n-3 PUFA)の群から選択される、請求項90に記載の使用のための請求項90か
    ら94のいずれか一項に記載の化合物。
  96. 1種または複数種の追加の療法剤が、アセチルサリチル酸、アリポジーンチパルボベッ
    ク、アラムコール、アトルバスタチン、BI 1467335、BLX-1002、BM
    S-986036、BMS-986020、セニクリビロック、コビプロストン、コレセ
    ベラム、エムリカサン、エナラプリル、フォラムラブ、GFT-505、GR-MD-0
    2、GS-0976、GS-9674、ヒドロクロロチアジド、イコサペントエチルエス
    テル(エイコサペンタエン酸エチル)、IMM-124E、IVA337、K-877、
    KD-025、リナグリプチン、リラグルチド、メルカプタミン、MGL-3196、N
    D-L02-s0201、オベチコール酸、オレソキシム、peg-イロデカキン、ピオ
    グリタゾン、PRM-151、PX-102、レモグリフロジンエタボネート、セロンセ
    ルチブ、シムツズマブ、SHP-626、ソリスロマイシン、チペルカスト、TRX-3
    18、ウルソデオキシコール酸およびVBY-376の群から独立して選択される、請求
    項90に記載の使用のための請求項90から93のいずれか一項に記載の化合物。
  97. 前記共投与が、同時投与、順次投与、重複投与、間隔投与、継続投与またはそれらの組
    合せによる、請求項90に記載の使用のための請求項90から96のいずれか一項に記載
    の化合物。
  98. 前記使用が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、または線維症、炎症および/も
    しくは肝細胞の風船様腫大によって特徴付けられる別の肝障害を予防する、処置するまた
    は好転させる、請求項90から97のいずれか一項に記載の化合物。
  99. 前記使用が、肝線維症の発症を予防するまたは既存の肝線維症を軽減する、請求項90
    から97のいずれか一項に記載の化合物。
JP2023144093A 2017-12-06 2023-09-06 非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体 Pending JP2023182579A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20171944 2017-12-06
NO20171945 2017-12-06
NO20171944 2017-12-06
NO20171945 2017-12-06
US201862743013P 2018-10-09 2018-10-09
US62/743,013 2018-10-09
PCT/IB2018/001459 WO2019111048A1 (en) 2017-12-06 2018-12-05 Fatty acid derivatives for treating non-alcoholic steatohepatitis
JP2020530675A JP7346408B2 (ja) 2017-12-06 2018-12-05 非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530675A Division JP7346408B2 (ja) 2017-12-06 2018-12-05 非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023182579A true JP2023182579A (ja) 2023-12-26

Family

ID=65012040

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530675A Active JP7346408B2 (ja) 2017-12-06 2018-12-05 非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体
JP2023144093A Pending JP2023182579A (ja) 2017-12-06 2023-09-06 非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530675A Active JP7346408B2 (ja) 2017-12-06 2018-12-05 非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US11925614B2 (ja)
EP (1) EP3720431A1 (ja)
JP (2) JP7346408B2 (ja)
KR (1) KR20200096791A (ja)
CN (1) CN111712240A (ja)
AU (2) AU2018381124B2 (ja)
BR (1) BR112020011431A2 (ja)
CA (1) CA3084728A1 (ja)
CL (1) CL2020001504A1 (ja)
IL (2) IL275002B2 (ja)
MX (1) MX2020005621A (ja)
SG (1) SG11202005007VA (ja)
WO (1) WO2019111048A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6784696B2 (ja) 2015-04-28 2020-11-11 プロノヴァ バイオファーマ ノルゲ エーエス 硫黄を含有する構造的に強化された脂肪酸の非アルコール性脂肪性肝炎の予防及び/又は治療のための使用
AU2018326785B2 (en) 2017-09-03 2023-03-02 Angion Biomedica Corp. Vinylheterocycles as Rho-associated coiled-coil kinase (ROCK) inhibitors
US11925614B2 (en) 2017-12-06 2024-03-12 Basf As Fatty acid derivatives for treating non-alcoholic steatohepatitis
WO2020160156A2 (en) 2019-01-30 2020-08-06 Immutics, Inc. Anti-gal3 antibodies and uses thereof
EP3965884A1 (en) 2019-05-08 2022-03-16 Aligos Therapeutics, Inc. Modulators of thr-beta and methods of use thereof
CN114470217B (zh) * 2020-11-24 2023-06-20 深圳微芯生物科技股份有限公司 预防和治疗代谢异常或炎症引起的组织损伤的药物组合物
MX2023007347A (es) 2020-12-22 2023-08-16 Northsea Therapeutics B V Terapias de combinacion que comprenden acidos grasos estructuralmente mejorados que contienen oxigeno para el tratamiento de la esteatohepatitis no alcoholica.
CN113855812B (zh) * 2021-12-01 2022-03-11 上海翰森生物医药科技有限公司 聚乙二醇洛塞那肽或其药物组合物的新医药用途
WO2024136627A1 (ko) * 2022-12-20 2024-06-27 주식회사 티에치팜 나트륨 포도당 운반체-2 저해제 및 안지오텐신 ⅱ 수용체 차단제를 함유하는 비알코올성 지방간 질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2909554A (en) 1956-07-23 1959-10-20 Monsanto Chemicals Process for the manufacture of (alkylmercapto) alkyl sulfates
JPS4839001B1 (ja) 1970-11-09 1973-11-21
US4040781A (en) 1974-06-06 1977-08-09 Lever Brothers Company Novel 2-(alkylsulfinyl)ethyl sulfates and compositions employing same
US4032564A (en) 1974-09-09 1977-06-28 Zoecon Corporation Esters of cyclopropylalkanols
GB1523276A (en) 1974-09-20 1978-08-31 Lafon Labor Sulphur-containing amino compounds
US4009211A (en) 1975-07-29 1977-02-22 Gulf Research & Development Company Beta,beta-dialkylethylmercaptoethoxylate as new compounds
US4209410A (en) 1976-04-28 1980-06-24 Phillips Petroleum Company Lubricants
DE2861974D1 (en) 1977-11-11 1982-09-16 Ciba Geigy Ag Pyridine dicarboxylic acid derivatives, their mixtures with metallic stabilisers and their use in stabilising chlorine-containing thermoplasts
JPS5570841A (en) 1978-11-24 1980-05-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Forming method of dye image
US4368190A (en) 1980-04-17 1983-01-11 Merck & Co., Inc. Immunologically active dipeptidyl 4-O-,6-O-acyl-2-amino-2-deoxy-D-glucose derivatives and methods for their preparation
DE3164332D1 (en) 1980-10-21 1984-07-26 Boehringer Mannheim Gmbh Phospholipids that contain sulphur, process for their preparation and medicines containing these compounds
US4411808A (en) 1982-08-04 1983-10-25 Exxon Research & Engineering Co. Multifunctional additive for power transmission shift fluids
JPS60100516A (ja) 1983-11-04 1985-06-04 Takeda Chem Ind Ltd 徐放型マイクロカプセルの製造法
US4775223A (en) 1984-09-20 1988-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Lactic acid derivative, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device
CA2010000A1 (en) 1989-04-07 1990-10-07 Paul B. Merkel Photographic recording material containing a cyan dye-forming coupler
JPH0451149A (ja) 1990-06-19 1992-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
FR2663928B1 (fr) 1990-06-27 1994-04-08 Norsolor Nouveaux composes acryliques soufres, un procede pour leur preparation et leur application a la synthese de nouveaux polymeres.
EP0487809A1 (en) 1990-11-28 1992-06-03 Monsanto Europe S.A./N.V. Rubber compositions having improved processability and improved rubber-vulcanisate properties
CH683149A5 (fr) 1991-07-22 1994-01-31 Debio Rech Pharma Sa Procédé pour la préparation de microsphères en matériau polymère biodégradable.
JPH0543529A (ja) 1991-08-10 1993-02-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd アルカンアミドアンモニウム化合物
JP2755279B2 (ja) 1992-03-19 1998-05-20 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
JP2793458B2 (ja) 1992-03-19 1998-09-03 三井化学株式会社 コネクター用ポリアミド系樹脂組成物およびコネクター
EP0702556B1 (en) 1993-06-10 2002-10-23 Wake Forest University (phospho)lipids for combatting hepatitis b virus infection
JP3110918B2 (ja) 1993-06-18 2000-11-20 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US5523430A (en) 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
GB2290789B (en) 1994-07-01 1998-09-16 Ciba Geigy Ag Titanium and zirconium complexes of carboxylic acids as corrosion inhibitors
WO1996011908A1 (en) 1994-10-13 1996-04-25 Peptide Technology Limited Modified polyunsaturated fatty acids
US7517858B1 (en) 1995-06-07 2009-04-14 The Regents Of The University Of California Prodrugs of pharmaceuticals with improved bioavailability
FR2741619B1 (fr) 1995-11-28 1998-02-13 Pf Medicament Nouveaux derives de 2,3,5-trimethyl-4-hydroxy-anilides, leur preparation et leur application en therapeutique
GB2328155B (en) 1996-04-12 2000-08-02 Peptide Technology Pty Limited Methods of treating immunopathologies using polyunsaturated fattyacids
US6060515A (en) 1997-01-24 2000-05-09 The Regents Of The University Of California Treatment of skin conditions by use of PPARα activators
AU5928898A (en) 1997-01-24 1998-08-18 Regents Of The University Of California, The Use of fxr, pparalpha and lxralpha activators to restore barrier function, promote epidermal differentiation and inhibit proliferation
WO1999016801A1 (en) 1997-10-01 1999-04-08 The Procter & Gamble Company Glyoxylic compound comprising one or more active ingredient
JPH11180929A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Asahi Glass Co Ltd エステル誘導体
WO1999058120A1 (en) 1998-05-08 1999-11-18 Rolf Berge USE OF NON-β-OXIDIZABLE FATTY ACID ANALOGUES FOR TREATMENT OF SYNDROME-X CONDITIONS
FR2786187B1 (fr) 1998-11-19 2001-11-09 Univ Paris Curie Composes du type 2-acylamino-2-deoxy-glucono-1,5-lactone, procede d'obtention, compositions les comportant et utilisations
FR2792312B1 (fr) 1999-04-15 2001-06-08 Oreal Composes (poly)thia-alcynoiques et leurs derives, compositions les comprenant et leur utilisation
AU3507600A (en) 1999-06-01 2000-12-18 University Of Texas Southwestern Medical Center, The Substituted biaryl ether compounds
US6723717B1 (en) 1999-06-01 2004-04-20 The University Of Texas Southwestern Medical Center Sulfur-containing thyroxane derivatives and their use as hair growth promotors
AUPQ291499A0 (en) 1999-09-17 1999-10-07 Women's And Children's Hospital Adelaide Novel nitro and sulphur containing compounds
NO328803B1 (no) 2000-03-03 2010-05-18 Thia Medica Nye fettsyreanaloger
UA75083C2 (uk) 2000-06-22 2006-03-15 Тераванс, Інк. Похідні глікопептидфосфонатів
FR2828487B1 (fr) 2001-08-09 2005-05-27 Genfit S A Nouveaux composes derives d'acides gras, preparation et utilisations
JP2005514437A (ja) 2001-12-21 2005-05-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー イオン対複合体を含む医薬用エアロゾル製剤
GB2383355A (en) 2001-12-22 2003-06-25 Schlumberger Holdings An aqueous viscoelastic fluid containing hydrophobically modified polymer and viscoelastic surfactant
GB0202002D0 (en) 2002-01-29 2002-03-13 Leiv Eiriksson Nyotek A S Use
AU2003206762C1 (en) 2002-01-31 2009-01-15 Tfl Ledertechnik Gmbh Compositions and its use for imparting water repellency to leather or furskins, textiles and other fibrous materials
WO2003105769A2 (en) 2002-06-13 2003-12-24 New York University Synthetic c-glycolipid and its use for treating cancer infectious diseases and autoimmune diseases
FR2845991B1 (fr) 2002-10-16 2005-02-04 Pf Medicament Derives d'alpha-phenyl acetanilides et leur application en therapeutique humaine
US8372430B2 (en) 2002-12-17 2013-02-12 The Procter & Gamble Company Compositions, methods, and kits useful for the alleviation of gastrointestinal effects
EP1600438A4 (en) 2003-02-28 2007-05-02 Kaneka Corp METHODS FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE COMPOUNDS COMPRISING SUBSTITUENTS IN POSITION 2
DE10326303A1 (de) 2003-06-11 2004-12-30 Celares Gmbh Reagenzien zur Modifikation von Biopharmazeutika, deren Herstellung und Anwendung
CA2554735A1 (en) 2004-01-30 2005-08-11 Peplin Biolipids Pty Ltd Therapeutic and carrier molecules
JP4563114B2 (ja) 2004-08-30 2010-10-13 出光興産株式会社 潤滑剤用添加剤
US20060252670A1 (en) 2004-10-14 2006-11-09 Intercept Pharmaceuticals Inc. Method of reducing drug-induced adverse side effects in a patient
JP2008532971A (ja) 2005-03-08 2008-08-21 チバ ホールディング インコーポレーテッド 特定のホスホネートにより被覆された金属酸化物ナノ粒子
JP5337479B2 (ja) 2005-05-04 2013-11-06 プロノヴァ・バイオファーマ・ノルゲ・アーエス 新規化合物
CN101213281B (zh) 2005-05-04 2013-03-13 普罗诺瓦生物医药挪威公司 新的dha衍生物及其作为药物的用途
JP4315134B2 (ja) 2005-07-06 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 電子機器
US20070167529A1 (en) 2006-01-17 2007-07-19 Walton Rebecca A Antimicrobial compositions for treating fabrics and surfaces
EP2004169B1 (en) 2006-04-12 2012-08-08 Unilever PLC Oral composition comprising a polyunsaturated fatty acid and salicylic acid for obtaining an antiinflammatory effect in skin
EP1849449A1 (en) 2006-04-26 2007-10-31 3M Innovative Properties Company Filler containing composition and process for production and use thereof
US7763607B2 (en) 2006-04-27 2010-07-27 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Pharmaceutical compositions comprising CBx cannabinoid receptor modulators and potassium channel modulators
AU2007249827A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Colorado State University Research Foundation Methods for treating blood disorders
WO2008053331A1 (en) 2006-11-01 2008-05-08 Pronova Biopharma Norge A/S Alpha-substituted omega-3 lipids that are activators or modulators of the peroxisome proliferators-activated receptor (ppar).
CA2667150A1 (en) 2006-11-01 2008-11-06 Pronova Biopharma Norge As Omega-3 lipid compounds
WO2008053340A1 (en) 2006-11-03 2008-05-08 Pronova Biopharma Norge As A combination product comprising at least one lipid substituted in the alpha position and at least one hypoglycemic agent
CN101225064A (zh) 2007-01-19 2008-07-23 上海汇瑞生物科技有限公司 一种制备β-硫杂-α-烷基脂肪酸的新方法
DE102007017179A1 (de) 2007-04-12 2008-10-23 Clariant International Ltd. Verfahren zur Herstellung von Alkylpolyglykolcarbonsäuren und Polyglykoldicarbonsäuren mittels Direktoxidation
EP2217558A1 (en) 2007-10-31 2010-08-18 Pronova Biopharma Norge AS New dha derivatives and their use as medicaments
US8741966B2 (en) 2007-11-09 2014-06-03 Pronova Biopharma Norge As Lipid compounds for use in cosmetic products, as food supplement or as a medicament
PE20100156A1 (es) 2008-06-03 2010-02-23 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de nafld
WO2009149496A1 (en) 2008-06-10 2009-12-17 Central Northern Adelaide Health Service Treatment of diabetes and complications thereof and related disorders
FR2933006B1 (fr) 2008-06-27 2010-08-20 Inst Francais Du Petrole Solution absorbante contenant un inhibiteur de degradation soufre a groupement carboxyle et methode pour limiter la degradation d'une solution absorbante
ES2656903T3 (es) 2008-07-08 2018-02-28 Catabasis Pharmaceuticals, Inc. Salicilatos acetilados de ácidos grasos y sus usos
EP2147910A1 (en) 2008-07-15 2010-01-27 Pronova BioPharma Norge AS Novel lipid compounds
EP3563842A1 (en) * 2009-04-29 2019-11-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
EP2248798A1 (en) 2009-05-08 2010-11-10 Pronova BioPharma Norge AS Novel lipid compounds
MX366137B (es) 2009-05-08 2019-06-28 Pronova Biopharma Norge As Acidos grasos poliinsaturados para el tratamiento de trastornos relacionados a las areas de los trastornos cardiovasculares, metabolicos e inflamatorios.
MY158504A (en) 2009-09-01 2016-10-14 Catabasis Pharmaceuticals Inc Fatty acid niacin conjugates and their uses
AR079957A1 (es) 2010-01-20 2012-02-29 Pronova Biopharma Norge As Derivados de acidos grasos de salicilatos composiciones farmaceuticas y uso de los mismos
MX350720B (es) 2010-11-05 2017-09-14 Pronova Biopharma Norge As Metodos de tratamiento usando compuestos lipidos.
WO2012115695A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Catabasis Pharmaceuticals, Inc. Bis-fatty acid conjugates and their uses
WO2014045293A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Krisani Bioscience (P) Ltd. Fatty acid amides with a cysteamine or an acetylated cysteamine group and uses thereof
WO2013016531A2 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Purdue Research Foundation Compounds and methods for use in treating neoplasia and cancer
US20130172244A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Thomas Klein Subcutaneous therapeutic use of dpp-4 inhibitor
KR20150028233A (ko) 2012-05-07 2015-03-13 옴테라 파마슈티칼스, 인크. 스타틴 및 오메가-3 지방산의 조성물
WO2014057522A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
GB201301626D0 (en) 2013-01-30 2013-03-13 Dignity Sciences Ltd Composition comprising 15-OHEPA and methods of using the same
EP2961384B1 (en) * 2013-02-28 2019-08-28 Basf As A composition comprising a lipid compound, a triglyceride, and a surfactant, and methods of using the same
PT2961727T (pt) 2013-02-28 2017-03-08 Pronova Biopharma Norge As Método de preparação do ácido 2-((5z,8z,11z,14z,17z)-icosa 5,8,11,14,17-pentaeniloxi)butanóico
US10441560B2 (en) * 2013-03-15 2019-10-15 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
SG11201507288UA (en) * 2013-03-15 2015-10-29 Mochida Pharm Co Ltd Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
WO2015053379A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
CA2944139C (en) 2014-04-11 2020-11-03 Cymabay Therapeutics, Inc. Treatment of nafld and nash
RU2664696C2 (ru) * 2014-04-18 2018-08-21 ЭлДжи КЕМ, ЛТД. Композиция для предотвращения или лечения жировых болезней печени
US20180110747A1 (en) 2015-04-01 2018-04-26 Pronova Biopharma Norge As Use of thia oxo compounds for lowering apo c3
JP6784696B2 (ja) 2015-04-28 2020-11-11 プロノヴァ バイオファーマ ノルゲ エーエス 硫黄を含有する構造的に強化された脂肪酸の非アルコール性脂肪性肝炎の予防及び/又は治療のための使用
US11925614B2 (en) 2017-12-06 2024-03-12 Basf As Fatty acid derivatives for treating non-alcoholic steatohepatitis

Also Published As

Publication number Publication date
US11925614B2 (en) 2024-03-12
BR112020011431A2 (pt) 2020-11-24
CN111712240A (zh) 2020-09-25
US20240156769A1 (en) 2024-05-16
CL2020001504A1 (es) 2020-11-13
US20210177794A1 (en) 2021-06-17
MX2020005621A (es) 2020-08-20
RU2020122008A (ru) 2022-01-10
CA3084728A1 (en) 2019-06-13
IL275002B2 (en) 2024-04-01
IL275002B1 (en) 2023-12-01
JP7346408B2 (ja) 2023-09-19
JP2021505591A (ja) 2021-02-18
IL308604A (en) 2024-01-01
SG11202005007VA (en) 2020-06-29
IL275002A (en) 2020-07-30
AU2018381124A1 (en) 2020-06-04
EP3720431A1 (en) 2020-10-14
WO2019111048A1 (en) 2019-06-13
AU2018381124B2 (en) 2024-06-27
AU2024219827A1 (en) 2024-10-10
KR20200096791A (ko) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7346408B2 (ja) 非アルコール性脂肪性肝炎を処置するための脂肪酸誘導体
WO2019024776A1 (zh) 药物组合物及其用途
US20210283105A1 (en) Novel regimes of fxr agonists
AU2020201980A1 (en) Combination of FXR agonists
US20200085784A1 (en) Methods to treat fibrosis, nash, and nafld
KR20180010181A (ko) Apo c3 의 저하를 위한 티아 옥소 화합물의 용도
RU2820995C2 (ru) Структурно усиленные жирные кислоты, содержащие кислород, для лечения неалкогольного стеатогепатита
AU2020405182B2 (en) Combination treatment of liver diseases using integrin inhibitors
RU2768828C1 (ru) Новое фармацевтическое применение соединений тиено[3,2-d]пиримидин-4-она
JP2021526552A (ja) 血糖制御を改善し、炎症性腸疾患を処置するための構造修飾脂肪酸
JP2023554524A (ja) 非アルコール性脂肪性肝炎の治療のための酸素含有構造強化脂肪酸を含む組合せ療法
JP2020079278A (ja) アポc3を低下させるためのチアオキソ化合物の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240827