JP2023174676A - 車両用表示制御装置、方法およびプログラム - Google Patents
車両用表示制御装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023174676A JP2023174676A JP2023153956A JP2023153956A JP2023174676A JP 2023174676 A JP2023174676 A JP 2023174676A JP 2023153956 A JP2023153956 A JP 2023153956A JP 2023153956 A JP2023153956 A JP 2023153956A JP 2023174676 A JP2023174676 A JP 2023174676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- display
- marker
- display control
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 80
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 206010012177 Deja vu Diseases 0.000 description 1
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/365—Guidance using head up displays or projectors, e.g. virtual vehicles or arrows projected on the windscreen or on the road itself
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
- B60K35/232—Head-up displays [HUD] controlling the projection distance of virtual images depending on the condition of the vehicle or the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/80—Arrangements for controlling instruments
- B60K35/81—Arrangements for controlling instruments for controlling displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0956—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/0097—Predicting future conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/3658—Lane guidance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/166—Navigation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/176—Camera images
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/177—Augmented reality
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/178—Warnings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K37/00—Dashboards
- B60K37/20—Dashboard panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/014—Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0141—Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【課題】乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させる。【解決手段】表示制御ECUは、HUD56上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線62を表示させると共に、HUD56及びヘッドアップディスプレイ上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカー66とマーカー66を包含する帯状の軌道線68を表示させ、軌道線68を着色することで、軌道線68とマーカー66とを区別できる態様で表示させる。また表示制御ECUは、メータディスプレイ58上に、路幅線62、マーカー66及び軌道線68を表示させると共に、軌道線68を、マーカー66及び路幅線62と異なる色で表示させる。【選択図】図5
Description
本発明は車両用表示制御装置、車両用表示制御方法および車両用表示制御プログラムに関する。
特許文献1には、車両の走行状態を検出し、検出した走行状態に基づき将来の車両の予測走行軌跡を算定してヘッドアップ型表示装置に表示する技術が開示されている。この技術では、車両の重心の予測走行軌跡を示す曲線上に所定の間隔で点群を配列し、この点群のそれぞれに重心を一致させながら車両の幅とほぼ同一の幅を有する枠体を配置したものの鳥瞰図として表示される。
特許文献1に記載の技術は、車両の前席の乗員の前方視野を全面的に覆う重畳(AR: Augmented Reality)式のヘッドアップディスプレイに情報を表示することを前提にしているが、このような大型のヘッドアップディスプレイを実現する光学系は構築が非常に困難であり、現時点では現実的ではない。一方、乗員の前方視野の一部を表示範囲とする小型のヘッドアップディスプレイやインスツルメントパネルのディスプレイなどの小型の表示部への情報表示に特許文献1に記載の技術を適用した場合には、表示部に表示させる情報の視認性が低下する。また、表示部に表示している情報が運転者が視認している実前景と対応していることが直感的に把握し難くなり、改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮して成されたもので、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる車両用表示制御装置、車両用表示制御方法および車両用表示制御プログラムを得ることが目的である。
第1の態様に係る車両用表示制御装置は、ヘッドアップディスプレイ上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記ヘッドアップディスプレイ上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させる車両用表示制御装置であって、前記軌道線を着色することで、前記軌道線と前記マーカーとを区別できる態様で表示させることを特徴としている。
第1の態様では、ヘッドアップディスプレイ上に、路幅線、マーカー、マーカーを包含する軌道線を表示させ、軌道線を着色することで、前記軌道線と前記マーカーとを区別できる態様で表示させる。これにより、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第1の態様では、ヘッドアップディスプレイ上に、路幅線、マーカー、マーカーを包含する軌道線を表示させ、軌道線を着色することで、前記軌道線と前記マーカーとを区別できる態様で表示させる。これにより、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第2の態様は、第1の態様において、前記ヘッドアップディスプレイに、前記自車両の運転者から見た視点である1人称視点に対応した画像を表示させることを特徴としている。
第2の態様では、自車両の運転者から見た視点である1人称視点に対応した画像をヘッドアップディスプレイに表示させるので、ヘッドアップディスプレイ上への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第2の態様では、自車両の運転者から見た視点である1人称視点に対応した画像をヘッドアップディスプレイに表示させるので、ヘッドアップディスプレイ上への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第3の態様は、第1の態様において、前記ヘッドアップディスプレイとは異なる第2の表示装置に、前記自車両の後上方から俯瞰した視点である3人称視点に対応した画像と、前記マーカーと、を合成した画像を更に表示させることを特徴としている。
第3の態様では、自車両の後上方から俯瞰した視点である3人称視点に対応した画像と、マーカーと、を合成した画像を第2の表示装置に表示させるので、第2の表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第3の態様では、自車両の後上方から俯瞰した視点である3人称視点に対応した画像と、マーカーと、を合成した画像を第2の表示装置に表示させるので、第2の表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第4の態様は、第3の態様において、前記第2の表示装置は、前記自車両のインスツルメントパネルに設けられたディスプレイであることを特徴としている。
第4の態様によれば、第2の表示装置として実施が容易な構成を採用しつつ、第2表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第4の態様によれば、第2の表示装置として実施が容易な構成を採用しつつ、第2表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第5の態様に係る車両用表示制御装置は、表示装置上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記表示装置上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させる車両用表示制御装置であって、前記軌道線を、前記マーカーおよび前記路幅線と異なる色で表示させることを特徴としている。
第5の態様では、表示装置上に、路幅線、マーカー、マーカーを包含する帯状の軌道線を表示させ、軌道線を、マーカーおよび路幅線と異なる色で表示させる。これにより、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第5の態様では、表示装置上に、路幅線、マーカー、マーカーを包含する帯状の軌道線を表示させ、軌道線を、マーカーおよび路幅線と異なる色で表示させる。これにより、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第6の態様は、第5の態様において、前記表示装置とは異なる第1の表示装置に、前記自車両の運転者から見た視点である1人称視点に対応した画像を表示させることを特徴としている。
第6の態様では、自車両の運転者から見た視点である1人称視点に対応した画像を第1の表示装置に表示させるので、第1の表示装置上への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第6の態様では、自車両の運転者から見た視点である1人称視点に対応した画像を第1の表示装置に表示させるので、第1の表示装置上への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第7の態様は、第6の態様において、前記第1の表示装置は、前記自車両の乗員の前方視野の一部を表示範囲とするヘッドアップディスプレイであることを特徴としている。
第7の態様では、第1の表示装置を、自車両の乗員の前方視野の一部を表示範囲とするヘッドアップディスプレイとしている。これにより、第1の表示装置として実施が容易な構成を採用しつつ、第1表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第7の態様では、第1の表示装置を、自車両の乗員の前方視野の一部を表示範囲とするヘッドアップディスプレイとしている。これにより、第1の表示装置として実施が容易な構成を採用しつつ、第1表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第8の態様は、第5の態様において、前記表示装置に、前記自車両の後上方から俯瞰した視点である3人称視点に対応した画像と、前記マーカーと、を合成した画像を更に表示させることを特徴としている。
第8の態様では、自車両の後上方から俯瞰した視点である3人称視点に対応した画像と、マーカーと、を合成した画像を表示装置に表示させるので、表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第8の態様では、自車両の後上方から俯瞰した視点である3人称視点に対応した画像と、マーカーと、を合成した画像を表示装置に表示させるので、表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第9の態様は、第8の態様において、前記表示装置は、前記自車両のインスツルメントパネルに設けられたディスプレイであることを特徴としている。
第4の態様によれば、表示装置として実施が容易な構成を採用しつつ、表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第4の態様によれば、表示装置として実施が容易な構成を採用しつつ、表示装置への表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
第10の態様に係る車両用表示制御方法は、ヘッドアップディスプレイ上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記ヘッドアップディスプレイ上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させることを含む処理をコンピュータによって実行させる車両用表示制御方法であって、前記軌道線を着色することで、前記軌道線と前記マーカーとを区別できる態様で表示させることを特徴としている。
第10の態様によれば、第1の態様と同様に、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第10の態様によれば、第1の態様と同様に、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第11の態様に係る車両用表示制御方法は、表示装置上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記表示装置上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させることを含む処理をコンピュータによって実行させる車両用表示制御方法であって、前記軌道線を、前記マーカーおよび前記路幅線と異なる色で表示させることを特徴としている。
第11の態様によれば、第5の態様と同様に、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第11の態様によれば、第5の態様と同様に、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第12の態様に係る車両用表示制御プログラムは、コンピュータに、ヘッドアップディスプレイ上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記ヘッドアップディスプレイ上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させることを含む処理を実行させるための車両用表示制御プログラムであって、前記軌道線を着色することで、前記軌道線と前記マーカーとを区別できる態様で表示させることを特徴としている。
第12の態様によれば、第1の態様と同様に、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第12の態様によれば、第1の態様と同様に、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
第13の態様に係る車両用表示制御プログラムは、コンピュータに、表示装置上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記表示装置上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させることを含む処理を実行させるための車両用表示制御プログラムであって、前記軌道線を、前記マーカーおよび前記路幅線と異なる色で表示させることを特徴としている。
第13の態様によれば、第5の態様と同様に、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる。
本発明は、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型の表示部に情報を表示させる場合にも、表示情報の視認性を向上させることができる、という効果を有する。
以下、図面を参照して本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。図1に示す車載システム10は通信バス12を備えており、通信バス12には、周辺状況取得デバイス群14、車両走行状態検出センサ群26、自動運転ECU(Electronic Control Unit)34、及び、表示制御ECU42が各々接続されている。なお、図1は車載システム10の一部のみ示している。また、以下では車載システム10が搭載された車両を自車両と称する。
周辺状況取得デバイス群14は、自車両の周囲環境がどのような状況かを表す情報を取得するデバイスとして、GPS(Global Positioning System)装置16、車載通信機18、ナビゲーションシステム20、レーダ装置22及びカメラ24などを含んでいる。
GPS装置16は、複数のGPS衛星からGPS信号を受信して自車両の位置を測位する。GPS装置16は受信可能なGPS信号の数が多くなるに従って測位の精度が向上する。車載通信機18は、他の車両との間の車車間通信及び路側機との間の路車間通信の少なくとも一方を行う通信装置である。ナビゲーションシステム20は、地図情報を記憶する地図情報記憶部20Aを含み、GPS装置16から得られる位置情報と地図情報記憶部20Aに記憶された地図情報とに基づいて、自車両の位置を地図上で表示したり目的地迄の経路を案内する処理を行う。
レーダ装置22は、検出範囲が互いに異なる複数のレーダ装置を含み、自車両の周囲に存在する歩行者や他車両等の物体を点群情報として検出し、検出した物体と自車両の相対位置及び相対速度を取得する。また、レーダ装置22は周囲の物体の探知結果を処理する処理装置を内蔵している。当該処理装置は、直近の複数回の探知結果に含まれる個々の物体との相対位置や相対速度の変化等に基づき、ノイズやガードレール等の路側物等を監視対象から除外し、歩行者や他車両等の特定物体を監視対象物体として追従監視する。そしてレーダ装置22は、個々の監視対象物体との相対位置や相対速度等の情報を出力する。カメラ24は、自車両の周囲を複数のカメラで撮影し、撮影した画像を出力する。
また、車両走行状態検出センサ群26は、車両の走行状態を取得する複数のセンサとして、自車両の操舵角を検出する舵角センサ28、自車両の走行速度を検出する車速センサ30及び自車両に加わる加速度を検出する加速度センサ32を含んでいる。
自動運転ECU34は、自車両のスロットル開度を変更するスロットルACT36及び自車両の制動装置が発生する制動力を変更するブレーキACT38が接続されている。また自動運転ECU34は自車両の操舵装置による操舵量を変更する操舵ACT40が接続されている。
自動運転ECU34は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリ、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などの不揮発性の記憶部及び通信I/F(Inter Face)を含んでいる。記憶部には自動運転ソフトウェアが記憶されている。自動運転ECU34は、CPUが自動運転ソフトウェアを実行することで、自動運転モードが選択されている場合に、自車両の乗員による運転操作を伴わずに、自車両を自動的に走行させる自動運転処理を行う。自動運転処理は、周辺状況取得デバイス群14及び車両走行状態検出センサ群26から得られる情報に基づいて自車両及びその周辺の状況を判断し、スロットルACT36、ブレーキACT38及び操舵ACT40を制御する処理である。
なお、本実施形態において、自動運転ECU34が行う自動運転のレベルは、レベル2又はレベル3である。レベル2又はレベル3の自動運転では、運転者は、例えば、制御可能範囲を逸脱する場合や、センサ類の誤検出、未検出、故障による適正でない動作などに備えて、自動運転ECU34による自動運転を監視し、必要に応じて介入することが求められる。
表示制御ECU42は、CPU44、ROMやRAMなどのメモリ46、HDDやSSDなどの不揮発性の記憶部48及び通信I/F50を含んでいる。CPU44、メモリ46、記憶部48及び通信I/F50は内部バス52を介して相互に通信可能に接続されている。記憶部48には表示制御プログラム54が記憶されている。表示制御ECU42は、表示制御プログラム54が記憶部48から読み出されてメモリ46に展開され、メモリ46に展開された表示制御プログラム54がCPU44によって実行されることで、後述する表示制御処理を行う。
表示制御ECU42は、ヘッドアップディスプレイ(以下、HUDという)56及びメータディスプレイ58が接続されている。本実施形態に係るHUD56は、図2に符号60を付して表示範囲を示すように、ウインドシールドガラスへの反射などにより自車両の乗員の前方視野の一部を表示範囲とする(前景内下方に像を結ぶ)小型のHUDである。また、メータディスプレイ58は自車両のインスツルメントパネルに設けられたディスプレイである。表示制御ECU42は、HUD56及びメータディスプレイ58への情報表示を制御する。
なお、自動運転ECU34は自動運転制御部の一例であり、表示制御ECU42は表示制御部の一例である。また、HUD56及びメータディスプレイ58は表示部の一例である。
次に本実施形態の作用を説明する。自動運転ECU34が自動運転を行っている間、運転者は、車両の挙動や周辺の交通状況に継続的に気を配り、車両の挙動や周辺の交通状況を継続的に把握し、介入必要時に備えて意識や行動の構えをしておく必要がある。しかしながら、車両側が、センサの捉えた周辺状況をそのまま運転者へ時々刻々伝達するようにしたとすると、過剰な情報伝達により運転者の負担を増大させることになるので、運転負荷の軽減という自動運転の目的にそぐわない。
また、車線の分岐や合流、或いは車線変更など、車両側が何らかの必要性を検出して非定常の運転操作を開始するような場合は、車両側が運転者に注意を促すことができる。しかしながら、例えば不意に発生した路上の障害物を車両側が検知できず、障害物を避けなければならないのにそのまま定常運転を続けようとする場合などは、そもそも注意への要求意図が車両側にないため、車両側で注意喚起を行うことができない。
これらの課題を踏まえ、表示制御ECU42は、図3に示す表示制御処理を行う。表示制御処理のステップ100において、表示制御ECU42は、自動運転ECU34によって自動運転が行われているか否か判定する。
ステップ100の判定が否定された場合はステップ120へ移行し、ステップ120において、表示制御ECU42は、HUD56及びメータディスプレイ58に通常画像を表示させる。なお、HUD56に表示される通常画像の一例を図4(A)に示し、メータディスプレイ58に表示される通常画像の一例を図4(B)に示す。
一方、自動運転ECU34によって自動運転が行われている場合は、ステップ100の判定が肯定されてステップ102に移行する。ステップ102において、表示制御ECU42は、自動運転ECU34によって認識されている車線の情報を自動運転ECU34から取得する。なお、車線の情報は、自車両が走行する自車線の情報(直線かカーブかなどの情報)と、自車線の左右に隣接する隣接車線に関する情報(隣接車線の有無など)と、を含む。そして表示制御ECU42は、自動運転ECU34から取得した車線の情報に基づき、車線の境界線を模擬した路幅線62を含む画像として、例として図5(A)に示すような一人称一車線表示画像と、例として図5(B)に示すような三人称多車線表示画像と、を各々生成する。
一人称一車線表示画像は、運転者が自車両のウインドシールドガラス越しに前方を見た状態に近い画像であり、自車線の左右に隣接する車線は表示対象から除外されている。一人称一車線表示画像は、自車線が極力大きく表示される一方で、走行を監視する上で重要でない情報の表示が省略されることで、煩わしさが最小化される画像であり、後述する各種の表示が大きく見やすく表示される。
三人称多車線表示画像は、自車両を後上方から俯瞰したような、自車線と左右隣接した車線を表示対象とする画像である。存在しない車線は表示対象から除外することにより、一般的な条件では最大三車線となる。但し、分岐や合流に伴う過渡状態などのわかりやすさのために最大三車線に限定するものではない。三人称多車線表示画像には、自車両がアイコン64として表示されている。三人称多車線表示画像は、例えば自車両の車線を変更する際に、右後方又は左後方からの他車両の接近に伴い、他車両が通過するまで車線変更を保留した後、車線変更を行ったなどの状況において、他車両の接近や車線変更を保留している状況などを表示することができる。
一人称一車線表示画像及び三人称多車線表示画像では、車線の境界線を模擬した路幅線62が表示されているので、例えば、自車両が走行している道路のカーブに差し掛かると、図6に示す表示から図7に示す表示に路幅線62が変化し、自車両が走行している道路の分岐に差し掛かると、図6に示す表示から図9に示す表示に路幅線62が変化する。これにより、一人称一車線表示画像及び三人称多車線表示画像が、実景と相似縮小の対比関係となる道路模式図(車線の境界線のパース表現)であることが運転者に理解される。また、自車両が車線変更をしようとしている際には、図8に示すように、路幅線62は変化しないまま、後述するマーカー66及び軌道線68が変化することで、自車両が車線変更をしようとしていることが運転者に理解される。
ステップ104において、表示制御ECU42は、自動運転ECU34から自車両の未来位置の座標の配列を取得し、マーカー66(図5などを参照)を表示させる未来位置を選択する。一例として、表示制御ECU42と自動運転ECU34との間で100ミリ秒毎に通信を行い、各回の通信で、図10に示すように、100ミリ秒刻みの有限個(例えば50個=5秒後まで)の自車両の未来位置の座標の配列が自動運転ECU34から表示制御ECU42へ送信されてくる場合を説明する。
時刻t0において、表示制御ECU42は、自車両の現在位置を基点n0とし、手前から9個分の座標n1~n9についてはマーカー66を非表示とし、10個目の座標n10についてはマーカー66を表示する未来位置として選択する。同様に、表示制御ECU42は、座標n11~n19についてはマーカー66を非表示とし、座標n20についてはマーカー66を表示する未来位置として選択する。これにより、自動運転ECU34から受信した未来位置の座標の配列に対して1秒間隔のマーカー66の配列が生成される。
また、100ミリ秒後の時刻t1においては、自車両は概ね時刻t0における座標n1の位置まで移動することになり、表示制御ECU42は、新たな自車両の位置を基準とする新たなマーカー66の配列を生成する。その際、時刻t0のときの各座標についての表示・非表示の属性を保ち、n1~n8についてはマーカー66を非表示とし、n9についてはマーカー66を表示する未来位置として選択し、n10~n18についてはマーカー66を非表示とし、n19についてはマーカー66を表示する未来位置として選択する。換言すると、マーカー66を表示する未来位置の現時刻からの時間差が、時間経過(例えば時刻t0→時刻t1)に伴って小さくなるように、マーカー66を表示させる未来位置を切り替える。これにより、時刻t1においては、時刻t0と比較して位相が100ミリ秒分だけ自車両側に移動したマーカー66の配列が生成される。
ステップ106において、表示制御ECU42は、ステップ104でマーカー66を表示する未来位置を選択した結果に基づき、マーカー66を表示する未来位置の座標を図5(A)に示す一人称一車線表示画像上の座標へ変換し、一人称一車線表示画像の変換後の座標上にマーカー66を表示させる。また、マーカー66を表示する未来位置の座標を図5(B)に示す三人称多車線表示画像上の座標へ変換し、三人称多車線表示画像の変換後の座標上にマーカー66を表示させる。
上記のステップ104,106の処理により、一人称一車線表示画像上及び三人称多車線表示画像上で、マーカー66は自車両の未来位置に対応する位置に各々表示され、かつマーカー66の配列が、自車両の走行に応じて、自車両に対応する基準位置へ向けて前進(表示上は下方へ移動)することになる。これは、路上に置かれた一定時間(例えば1秒)毎のマーカー66の配列が流れていくような表示となる。これにより、一人称一車線表示画像及び三人称多車線表示画像が、実前景と対応していることを運転者に直感的に把握させることができる。
なお、表示制御ECU42が自動運転ECU34と通信を行っていない期間(例えば時刻t0と時刻t1との間の期間)においては、例えば外挿などによりマーカー66の表示位置を算出してマーカー66を表示することが望ましい。これにより、マーカー66がアニメーション化された連続的な動きとなることで、より上質で滑らかな表示が可能となる。
ステップ108において、表示制御ECU42は、自車両の車幅方向を幅方向とし、自車両の未来位置の配列を長さ方向とし、マーカー66の配列を包含する帯状の軌道線68を一人称一車線表示画像及び三人称多車線表示画像に各々表示させる(図5(A)、(B)参照)。一人称一車線表示画像及び三人称多車線表示画像において、帯状の軌道線68の延びる方向は自車両の進行方向を示しており、運転者に自車両の進行位置を直感的に把握させることができる。
また、自車両の進行方向へ延びる帯状の軌道線68は、運転者からは路上に敷かれたレールに類似した表現と捉えられ、一定時間毎に置かれたマーカー66は、運転者からは鉄道の軌道における枕木に類似した表現として捉えられる。このように、マーカー66及び軌道線68による表現は、多くの人にとって既視感のあるメンタルモデルとなるため、自車両がこれから走行する未来時間の予告表示であることを運転者に直感的に認知させることができる。
ステップ112において、表示制御ECU42は、自動運転に対する車間設定が変更中か否か判定する。車間設定が変更中であれば、ステップ112の判定が肯定されてステップ114へ移行する。ステップ114において、表示制御ECU42は、設定車間時間を表す車間設定線70(設定車間時間に応じて車間設定線70の数が変化する)を、一人称一車線表示画像及び三人称多車線表示画像に各々表示させる(図5(A)、(B)参照)。
このように、車間設定線70を表示させた場合、設定車間時間を運転者に把握させることができる。また、本実施形態において、車間設定線70は、一人称一車線表示画像上及び三人称多車線表示画像上で静止している。一方、マーカー66は自車両の走行に伴って表示位置が移動するマーカであるので、マーカー66と車間設定線70とが混同されることを回避することができる。
なお、車間設定が変更中でない場合には、ステップ112の判定が否定され、ステップ114がスキップされる。この場合、一人称一車線表示画像及び三人称多車線表示画像に車間設定線70は表示されない。
ステップ116において、表示制御ECU42は、図5にも示すように、一人称一車線表示画像をHUD56に表示させる。HUD56へ画像を表示させるにあたっては、HUD56への画像の表示位置をステアリングの舵角に応じて変化させる処理を行う。
すなわち、まず舵角センサ28によって検出されたステアリングの舵角を取得する。そして、ステアリングの舵角が0であれば、例として図11に示すように、HUD56に表示させる一人称一車線表示画像の画像中心が、HUD56の表示範囲の中心CLに一致するように、HUD56に一人称一車線表示画像を表示させる。
一方、ステアリングの舵角が0でない場合には、例として図12に示すように、HUD56に表示させる一人称一車線表示画像の画像中心が、HUD56の表示範囲の中心CLに対して、舵角の方向(右方向又は左方向)に、舵角量に応じた偏倚量だけ偏倚するように、HUD56に一人称一車線表示画像を表示させる。
なお、一例として図12は、一人称一車線表示画像の画像中心を、HUD56の表示範囲の中心CLに対して右方向に偏倚させている。これにより、自車両が走行している道路がカーブしている場合に、HUD56に表示した画像がコーナーの外側にずれることなく、常に車線内の適切な位置に存在するように感じさせることができる。
次のステップ118において、表示制御ECU42は、図5にも示すように、三人称多車線表示画像をメータディスプレイ58に表示させる。ステップ118の処理を行うとステップ100に戻り、ステップ100の判定が肯定されている間、ステップ102~ステップ118を繰り返す。
レベル2又はレベル3の自動運転では、運転者の介入が必要な状況が生じ得る。一例として図13は、自車線の左側に隣接する左車線をバスが走行しているにも拘わらず、自車両が左車線へ車線変更をしようとしている状況(車線変更を行うにあたってバスが危険な存在であることが車両側で認識されていない状況)を示しており、車線変更を中止するように運転者が介入することが望ましい。このような場合にも、HUD56にマーカー66、軌道線68、路幅線62などを表示していることで、運転者に、自車両が左車線に車線変更しようとしていることをいち早く気付かせることができる。そして運転者は、車両側が特段の注意喚起を行わなくても、車線変更を行うにあたってバスが危険な存在であることを認識し、車線変更を中止するように介入操作を行うことができる。
また、一例として図14は、自車線の前方が車線規制により塞がれているにも拘わらず、自車両が直進しようとしている状況(自車線の前方が塞がれていることが車両側で認識されていない状況)であり、車線変更をするように運転者が介入することが望ましい。このような場合にも、HUD56及びメータディスプレイ58にマーカー66、軌道線68、路幅線62などを表示していることで、運転者に、自車両が直進しようとしていることをいち早く気付かせることができる。そして運転者は、車両側が特段の注意喚起を行わなくても、自車両が直進しようとしている自車線の前方が塞がれていることを認識し、車線変更を行うように介入操作を行うことができる。
以上説明したように本実施形態では、表示制御ECU42が、自車両の自動運転を行う自動運転ECU34から取得した自車両の未来位置に対応するHUD56上及びメータディスプレイ58上の位置にマーカー66を表示させると共に、マーカー66のHUD56上及びメータディスプレイ58上の表示位置を、自車両の走行に応じて、自車両に対応するHUD56及びメータディスプレイ58上の基準位置へ向けて移動させている。これにより、自車両の走行と同期するようにマーカー66の表示位置が移動することになるので、乗員の前方視野を広範囲には覆わない小型のHUD56及びメータディスプレイ58に情報を表示させる場合にも、表示情報が実前景と対応していることを直感的に把握させることができる。
また、本実施形態では、表示制御ECU42が、自車両の未来位置の現時刻からの時間差が時間経過に伴って小さくなるように、マーカー66を表示させる自車両の未来位置を切り替えることで、マーカー66のHUD56上及びメータディスプレイ58上の表示位置をHUD56上及びメータディスプレイ58上の基準位置へ向けて移動させる。これにより、マーカー66を表示させる未来位置を切り替えるという簡易な処理により、マーカー66のHUD56及びメータディスプレイ58上の表示位置を移動させることができる。
また、本実施形態では、表示制御ECU42が、現時刻からの時間差が所定時間ずつ異なる自車両の複数の未来位置に対応するHUD56及びメータディスプレイ58上の複数の位置に前記マーカー66を各々表示させる。これにより、複数のマーカー66の表示間隔から、自車両の加減速を含む時間軸方向の自車両の挙動の変化を直感的に把握させることができる。
また、本実施形態では、表示制御ECU42は、自車両の車幅方向を幅方向とし自車両の未来位置の配列を長さ方向とすると共に、マーカー66の配列を包含する帯状の軌道線68をHUD56及びメータディスプレイ58に表示させる。これにより、軌道線68の延びる方向から、自車両の進行位置を直感的に把握させることができる。
また、本実施形態では、表示制御ECU42が、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線62をHUD56及びメータディスプレイ58に表示させる。これにより、表示情報が実前景と対応していることをより直感的に把握させることができる。
また、本実施形態では、表示制御ECU42が、車間時間が変更された場合に、設定された車間時間に応じた車間設定線70をHUD56及びメータディスプレイ58に表示させるので、車間時間を把握させることができる。
なお、本実施形態ではマーカー66を菱形状としているが、これに限定されるものではなく、例えば円形状や楕円形状などの他の形状でもよい。
また、上記では自動運転ECU34がレベル2又はレベル3の自動運転を行う態様を説明したが、これに限定されるものではなく、レベル4又はレベル5の自動運転を行う態様に適用してもよい。レベル4以上の自動運転では運転者による介入は不要であるが、本発明に係る表示を行うことで、車両の乗員に対し、自動運転が正常に機能していることを直感的に把握させ、安心感を与えることができる。
また、上記ではHUD56及びメータディスプレイ58の各々に対して本発明に係る表示(マーカー66、軌道線68、路幅線62などの表示)を行う態様を説明したが、これに限定されるものではなく、HUD56及びメータディスプレイ58の何れか一方に対してのみ本発明に係る表示を行い、他方のディスプレイに対しては通常表示(例えば図4の表示)を行うようにしてもよい。
10 車載システム
28 舵角センサ
34 自動運転ECU
42 表示制御ECU
56 HUD
58 メータディスプレイ
62 路幅線
66 マーカー
68 軌道線
70 車間設定線
28 舵角センサ
34 自動運転ECU
42 表示制御ECU
56 HUD
58 メータディスプレイ
62 路幅線
66 マーカー
68 軌道線
70 車間設定線
Claims (13)
- ヘッドアップディスプレイ上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記ヘッドアップディスプレイ上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させる車両用表示制御装置であって、
前記軌道線を着色することで、前記軌道線と前記マーカーとを区別できる態様で表示させることを特徴とする車両用表示制御装置。 - 前記ヘッドアップディスプレイに、前記自車両の運転者から見た視点である1人称視点に対応した画像を表示させることを特徴とする請求項1記載の車両用表示制御装置。
- 前記ヘッドアップディスプレイとは異なる第2の表示装置に、前記自車両の後上方から俯瞰した視点である3人称視点に対応した画像と、前記マーカーと、を合成した画像を更に表示させることを特徴とする請求項1記載の車両用表示制御装置。
- 前記第2の表示装置は、前記自車両のインスツルメントパネルに設けられたディスプレイであることを特徴とする請求項3記載の車両用表示制御装置。
- 表示装置上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記表示装置上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させる車両用表示制御装置であって、
前記軌道線を、前記マーカーおよび前記路幅線と異なる色で表示させることを特徴とする車両用表示制御装置。 - 前記表示装置とは異なる第1の表示装置に、前記自車両の運転者から見た視点である1人称視点に対応した画像を表示させることを特徴とする請求項5記載の車両用表示制御装置。
- 前記第1の表示装置は、前記自車両の乗員の前方視野の一部を表示範囲とするヘッドアップディスプレイであることを特徴とする請求項6記載の車両用表示制御装置。
- 前記表示装置に、前記自車両の後上方から俯瞰した視点である3人称視点に対応した画像と、前記マーカーと、を合成した画像を更に表示させることを特徴とする請求項5記載の車両用表示制御装置。
- 前記表示装置は、前記自車両のインスツルメントパネルに設けられたディスプレイであることを特徴とする請求項8記載の車両用表示制御装置。
- ヘッドアップディスプレイ上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記ヘッドアップディスプレイ上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させることを含む処理をコンピュータによって実行させる車両用表示制御方法であって、
前記軌道線を着色することで、前記軌道線と前記マーカーとを区別できる態様で表示させることを特徴とする車両用表示制御方法。 - 表示装置上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記表示装置上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させることを含む処理をコンピュータによって実行させる車両用表示制御方法であって、
前記軌道線を、前記マーカーおよび前記路幅線と異なる色で表示させることを特徴とする車両用表示制御方法。 - コンピュータに、
ヘッドアップディスプレイ上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記ヘッドアップディスプレイ上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させることを含む処理を実行させるための車両用表示制御プログラムであって、
前記軌道線を着色することで、前記軌道線と前記マーカーとを区別できる態様で表示させることを特徴とする車両用表示制御プログラム。 - コンピュータに、
表示装置上に、自車両が走行している車線の境界線を模擬した路幅線を表示させると共に、前記表示装置上の前記自車両の未来位置に対応する位置にマーカーと前記マーカーを包含する帯状の軌道線とを表示させることを含む処理を実行させるための車両用表示制御プログラムであって、
前記軌道線を、前記マーカーおよび前記路幅線と異なる色で表示させることを特徴とする車両用表示制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023153956A JP2023174676A (ja) | 2019-03-28 | 2023-09-20 | 車両用表示制御装置、方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019064664A JP6856085B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 車両用表示制御装置、方法及びプログラム |
JP2021039514A JP7522063B2 (ja) | 2019-03-28 | 2021-03-11 | 車両用表示制御装置、方法およびプログラム |
JP2023153956A JP2023174676A (ja) | 2019-03-28 | 2023-09-20 | 車両用表示制御装置、方法およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021039514A Division JP7522063B2 (ja) | 2019-03-28 | 2021-03-11 | 車両用表示制御装置、方法およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023174676A true JP2023174676A (ja) | 2023-12-08 |
Family
ID=72605818
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019064664A Active JP6856085B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 車両用表示制御装置、方法及びプログラム |
JP2021039514A Active JP7522063B2 (ja) | 2019-03-28 | 2021-03-11 | 車両用表示制御装置、方法およびプログラム |
JP2023153956A Pending JP2023174676A (ja) | 2019-03-28 | 2023-09-20 | 車両用表示制御装置、方法およびプログラム |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019064664A Active JP6856085B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 車両用表示制御装置、方法及びプログラム |
JP2021039514A Active JP7522063B2 (ja) | 2019-03-28 | 2021-03-11 | 車両用表示制御装置、方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11002560B2 (ja) |
JP (3) | JP6856085B2 (ja) |
CN (2) | CN111746274A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6856085B2 (ja) | 2019-03-28 | 2021-04-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示制御装置、方法及びプログラム |
WO2021091039A1 (ko) * | 2019-11-06 | 2021-05-14 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
CN113643531B (zh) * | 2021-07-20 | 2022-09-20 | 东北大学 | 一种基于细小时区划分统计的交叉口车道饱和流率计算方法 |
JP7487713B2 (ja) * | 2021-08-16 | 2024-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両用表示制御方法およびプログラム |
US11697346B1 (en) * | 2022-03-29 | 2023-07-11 | GM Global Technology Operations LLC | Lane position in augmented reality head-up display system |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3400584B2 (ja) * | 1994-12-19 | 2003-04-28 | 本田技研工業株式会社 | 車載用表示装置 |
JP2005067483A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の走行制御装置 |
US7071867B2 (en) * | 2004-06-25 | 2006-07-04 | The Boeing Company | Method, apparatus, and computer program product for radar detection of moving target |
JP2007069648A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Mazda Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP5590064B2 (ja) * | 2012-04-04 | 2014-09-17 | 株式会社デンソー | 車両用無線通信装置 |
EP2990250A4 (en) * | 2013-04-22 | 2016-04-06 | Toyota Motor Co Ltd | DISPLAY DEVICE HEAD HIGH OF VEHICLE |
JP6661883B2 (ja) | 2015-02-09 | 2020-03-11 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 |
US11125566B2 (en) * | 2015-07-16 | 2021-09-21 | Ford Global Technologies, Llc | Method and apparatus for determining a vehicle ego-position |
JP5945999B1 (ja) * | 2015-07-31 | 2016-07-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法、運転支援プログラム及び自動運転車両 |
KR101860610B1 (ko) * | 2015-08-20 | 2018-07-02 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 차량 |
JP6620564B2 (ja) * | 2016-01-15 | 2019-12-18 | 株式会社デンソー | 移譲制御装置 |
JP6414096B2 (ja) | 2016-02-17 | 2018-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車載装置、車載装置の制御方法及び車載装置の制御プログラム |
JP6870447B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2021-05-12 | 株式会社リコー | Hud装置、車両装置、情報表示方法。 |
KR102201290B1 (ko) * | 2016-05-30 | 2021-01-08 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 디스플레이 장치 및 차량 |
JP6746706B2 (ja) * | 2016-10-03 | 2020-08-26 | 三菱電機株式会社 | 自動運転制御パラメータ変更装置および自動運転制御パラメータ変更方法 |
US10933745B2 (en) * | 2016-10-26 | 2021-03-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Display control apparatus, display apparatus, and display control method |
JP6616275B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2019-12-04 | 株式会社Soken | 運転支援装置 |
JP6686873B2 (ja) | 2016-12-27 | 2020-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP6699646B2 (ja) * | 2017-02-08 | 2020-05-27 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置 |
DE102017202225A1 (de) * | 2017-02-13 | 2018-08-16 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren, vorrichtung und computerlesbares speichermedium mit instruktionen zur steuerung einer anzeige einer augmented-reality-head-up-display-vorrichtung |
JP6547155B2 (ja) | 2017-06-02 | 2019-07-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム |
JP7065383B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2022-05-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示システム、情報提示システム、表示システムの制御方法、プログラム、及び移動体 |
JP6825709B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2021-02-03 | 日産自動車株式会社 | 周囲車両表示方法及び周囲車両表示装置 |
JP2019016366A (ja) * | 2018-08-27 | 2019-01-31 | パイオニア株式会社 | 表示制御装置、操作制御方法、および、表示制御装置用プログラム |
JP6856085B2 (ja) | 2019-03-28 | 2021-04-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示制御装置、方法及びプログラム |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019064664A patent/JP6856085B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-26 CN CN202010221651.9A patent/CN111746274A/zh active Pending
- 2020-03-26 US US16/831,230 patent/US11002560B2/en active Active
- 2020-03-26 CN CN202410251399.4A patent/CN117922290A/zh active Pending
-
2021
- 2021-03-11 JP JP2021039514A patent/JP7522063B2/ja active Active
- 2021-04-12 US US17/301,721 patent/US11698265B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-24 US US18/323,050 patent/US20230296395A1/en active Pending
- 2023-09-20 JP JP2023153956A patent/JP2023174676A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117922290A (zh) | 2024-04-26 |
JP2020163931A (ja) | 2020-10-08 |
US20230296395A1 (en) | 2023-09-21 |
US11698265B2 (en) | 2023-07-11 |
US20200309555A1 (en) | 2020-10-01 |
JP2021107217A (ja) | 2021-07-29 |
US11002560B2 (en) | 2021-05-11 |
US20210231452A1 (en) | 2021-07-29 |
CN111746274A (zh) | 2020-10-09 |
JP7522063B2 (ja) | 2024-07-24 |
JP6856085B2 (ja) | 2021-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10293748B2 (en) | Information presentation system | |
JP2023174676A (ja) | 車両用表示制御装置、方法およびプログラム | |
CN106030609B (zh) | 用于模仿前车的系统和方法 | |
US9242647B2 (en) | Display systems and methods for autonomous vehicles | |
CN105324267B (zh) | 驾驶支援装置 | |
JP6459205B2 (ja) | 車両用表示システム | |
CN111788459A (zh) | 辅助信息在显示单元上的显现 | |
JP6969509B2 (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示制御方法、及び制御プログラム | |
JP7435691B2 (ja) | 車両用制御装置、方法、プログラムおよび車両用表示装置 | |
US11008012B2 (en) | Driving consciousness estimation device | |
JP7019239B2 (ja) | 車両用表示方法及び車両用表示装置 | |
JP7409265B2 (ja) | 車載表示装置、方法およびプログラム | |
WO2020105685A1 (ja) | 表示制御装置、方法、及びコンピュータ・プログラム | |
JP2016197312A (ja) | 運転支援表示装置 | |
JP2021028587A (ja) | 車載表示制御装置 | |
JP7294091B2 (ja) | 表示制御装置および表示制御プログラム | |
WO2015186326A1 (ja) | 車載ナビゲーション装置及び経路誘導案内表示方法 | |
US20240317250A1 (en) | Enhanced map display for autonomous vehicles and passengers | |
US20240317252A1 (en) | Enhanced signage display for autonomous vehicles and passengers | |
WO2021015090A1 (ja) | 制御装置 | |
JP2020086882A (ja) | 表示制御装置、方法、及びコンピュータ・プログラム | |
EP3857530A1 (en) | Augmented reality dsrc data visualization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240604 |